ほっとする秋鮭和食でハッピー
2016.11.06 (Sun)

先月はアメリカ旅行に行って ストレスをすっかり解消できたようすで
すっきりした笑顔でレッスン参加してくれましたね。
3回くらい習ってみようかな*と 気楽な気持ちで入会した みわさんも今日で5回目、
もう半年たちましたね。(^-^)V
今日は作ってみたかったというしめじごはんと和食に挑戦です!
どちらかというと肉食です*という、みわさん。
秋刀魚やさばの臭みが少し苦手なようです。
鮭が大好きだそうで 今日は 鮭で照り焼きを作ることに。
作っていると 「プロっぽい仕上がり!」 と嬉しそうでしたね。
何気ない料理でもコツをつかめばきれいに仕上がります。

きんぴらごぼうは、ごぼう1本分切ってもらうので
半分ぐらいは、私がお手伝いすることも多いのですが
「全部やります!切ります!」とみわさん、頑張ってくれました。
包丁作業は、好きなんだそうで 頼もしいですね。(^-^)
ごぼうもきれいに包丁できて きんぴらも美味しく完成いたしましたよ。

盛り付けが難しい*と言っていたみわさんでしたが
「見よう見真似です」 **と言いながらきれいに盛り付けてくれました。
こちらが みわさん盛り付けです。

ランチョンマットも
「和食らしくしたいなあ~」 といいながら 楽しそうに選んでくれましたね。
ホッと なごむ和食の食卓が完成しました。(^^)

アメリカできっと肉をたくさん食べたのかな?
「和食がなつかしかったです~ やっぱりいいですねえ、和食。」と笑顔で完食です。
あらためて日本食の良さが感じられて良かったですね。
ハンバーグやポテトサラダ チャーハンなど少し、復習はできたようですが
「作業がおそいとお母さんが・・」 キッチンの主役は今はお母さんなので
まだ不慣れな娘さんを見て
完成を待ってるのも大変だと思いますが・・いつか良かったなあ*と思える日がくるので
どうか、復習できる日を作ってあげてくださいね。
夕食を任せて、ご両親で 遊びにでかけるのもいいかもしれませんね。(^^)

今日も読んでくださった方ランキング参加しています。クリックよろしくおねがいします。



応援拍手もよろしくお願いしますね。

スポンサーサイト
| HOME |