結婚式パワー
2016.10.30 (Sun)
昨日は結婚式に行ってきました。
私にとっては 何十年ぶりかの結婚式だったので 戻ってきてからも余韻と感動は続いていたのですが
どうやら かなりのエネルギーを消費してしまったようで(笑)
早く 眠りについてしまいました。(^-^)
私にとっては可愛い甥っ子(年の離れた兄の子供)ですが、もう、すっかり大人なんですね。(^-^;)
入籍や引っ越しをすませてから 結婚式をするということで 連絡を待っておりました。
親族だけでするとのでしたので どんな結婚式なのかな**と思っておりました。
それが想像していたよりも、とても素敵な結婚式だったのでブログに書くことにしました。
両親に何も相談をしなかったそうで、新郎新婦二人で考えた披露宴だったようです。
場所は椿山荘ホテル ホテルもとても素敵でしたよ。(トイレも素敵でしたよ)
花嫁さんのウエディング姿が美しく スラッと背が高く、おだやかそうで とてもしとやかな女性らしい雰囲気の人でした。
にこやかで 幸せな表情も間近で感じることができ、そして直接お話することもできました。
新郎の甥っ子君はタキシード姿がカッコ良く姿勢がとてもよかった。
二人ともどこか似ていて、夫婦になる人というのは 顔とか雰囲気が似ていますね。
親族の写真撮影をスタジオで撮り、その後は庭で 新郎新婦 そしてそれぞれの家族と一緒の写真など
カメラマンの方が撮ってくださり、
披露宴会場へ移動しました。披露宴会場に 新郎新婦入場を拍手で迎え みんなで乾杯し
7品のコース料理を食べながら 両家家族や新郎新婦と間近で 話をしながらの披露宴です。
通常の披露宴では 新郎新婦は 両親から遠く 親御さんは少し寂しいかな*とも思ったことも
あったので お祝いの日に 笑顔でたくさん会話できて
両家とも子供時代のなつかしい話などもして とても嬉しそうでしたね。
花嫁さんからは「叔母様たちは年齢よりとても若いですね!」と褒めていただきましたよ。(笑)
そして美味しいシャンパンやワインと食事とともに
料理の写真撮影など考えてもなく 食べていたのですが
途中でみんなから なぜ写真を撮らないの?と言われ
椿山荘の方も 「どうぞどうぞ」 と言っていただき 途中から料理写真も撮らせていただきました。(^-^)
前菜の「マグロと葱のモザイク仕立て イクラとプチ野菜 生姜 紫蘇の香りとともに」 は美しく味も良く
写真は撮っておりませんが。
そのあとのクリームスープも勉強になりました!
そして こちらの写真は
「オマールエビと旬彩ムニエル、クラブケーキと彩り野菜 ナンチュアソース」
クラブケーキは作ってみたいですね。

こちらは国産牛フィレステーキ 蜂蜜マスタード フォンドヴォーソース
これはシェフが目の前で焼いてくださり、ガラスに囲まれた鉄板でたくさんの人数分を一人で焼くのは
大変だろうなあ・・と思いながら 私の席からはよく見えたので ちょっと段取りを見てしまいました。 (^-^;)
焼き加減がとてもよく 柔らかく美味しかったです。
盛り付けで気が付いたのは ハートの形のステーキ。
でも みなさん、話が盛り上がっていたので(笑) 気が付いた人いるかしら?

料理の途中で 花嫁さんの料理の話になり、ともに働いていますが、彼女は仕事から帰って
夕食をきちんと作ってくれるそうで そんな話に感心していたら
花嫁のお父様が「私は娘の料理を食べたことがありませんよ。」と
いつかふるまって差し上げてくださいね。(その時はアドバイスしますよ)
デザートも赤ワインのゼリーとマスクメロンとマンゴーの共演、バニラアイスに ガトーショコラなど
皿盛りではなかったので食べやすく 味もそれぞれ美味しかったですね。(^-^)

食事が終わってからは 花束贈呈や 両親との写真。
明るく笑顔がたくさんでもご両親は胸が熱くなる感動した 披露宴でした。
花嫁さんのお父さんはやはり送る立場、末っ子の一人娘さんだけあって涙ぐんでいらっしゃいましたね。
帰りに引き出物をいくつかいただき、私の大好きなバウムクーヘンも入っていました。
そして私は テーブルのフラワーアレンジメントまでいただきました。

1週間後、甥っ子夫婦は 今度は友達を招いて坂井シェフのレストランで 披露宴をするそうですよ。
とても新しい形のウエディングでしたが 親族にはとても近くで祝ってほしいという二人の願いから生まれた
披露宴だったのかもしれません。 そして友達とも同じ思いでしょうね。
そして美味しい料理を味わってほしいことにもこだわったのかもしれません。
今回結婚した甥っ子は兄弟の兄の方で もう一人の可愛い甥っ子(弟の方)は
僕も早く結婚したいなあ*と思っていたかもしれませんね。
ご飯を作ってくれるの話が出た時に
「サチコの近くに引っ越そうかなあ・・」と言っていましたよ。(叔母さんとは呼ばれていません)
ご飯作ってほしいのかな?
引っ越してきたら一緒にウォーキングしてくれるかも
大歓迎です!(^-^)V
パワースポットだったのかしら
結婚式でなんだかパワー出てきました!
たっくん、じゅんこさん おめでどうございます。末永くお幸せに
今日も読んでくださった方ランキング参加しています。クリックよろしくおねがいします。


応援拍手もよろしくお願いしますね。

私にとっては 何十年ぶりかの結婚式だったので 戻ってきてからも余韻と感動は続いていたのですが
どうやら かなりのエネルギーを消費してしまったようで(笑)
早く 眠りについてしまいました。(^-^)
私にとっては可愛い甥っ子(年の離れた兄の子供)ですが、もう、すっかり大人なんですね。(^-^;)
入籍や引っ越しをすませてから 結婚式をするということで 連絡を待っておりました。
親族だけでするとのでしたので どんな結婚式なのかな**と思っておりました。
それが想像していたよりも、とても素敵な結婚式だったのでブログに書くことにしました。
両親に何も相談をしなかったそうで、新郎新婦二人で考えた披露宴だったようです。
場所は椿山荘ホテル ホテルもとても素敵でしたよ。(トイレも素敵でしたよ)
花嫁さんのウエディング姿が美しく スラッと背が高く、おだやかそうで とてもしとやかな女性らしい雰囲気の人でした。
にこやかで 幸せな表情も間近で感じることができ、そして直接お話することもできました。

新郎の甥っ子君はタキシード姿がカッコ良く姿勢がとてもよかった。
二人ともどこか似ていて、夫婦になる人というのは 顔とか雰囲気が似ていますね。
親族の写真撮影をスタジオで撮り、その後は庭で 新郎新婦 そしてそれぞれの家族と一緒の写真など
カメラマンの方が撮ってくださり、
披露宴会場へ移動しました。披露宴会場に 新郎新婦入場を拍手で迎え みんなで乾杯し
7品のコース料理を食べながら 両家家族や新郎新婦と間近で 話をしながらの披露宴です。
通常の披露宴では 新郎新婦は 両親から遠く 親御さんは少し寂しいかな*とも思ったことも
あったので お祝いの日に 笑顔でたくさん会話できて
両家とも子供時代のなつかしい話などもして とても嬉しそうでしたね。
花嫁さんからは「叔母様たちは年齢よりとても若いですね!」と褒めていただきましたよ。(笑)
そして美味しいシャンパンやワインと食事とともに
料理の写真撮影など考えてもなく 食べていたのですが
途中でみんなから なぜ写真を撮らないの?と言われ
椿山荘の方も 「どうぞどうぞ」 と言っていただき 途中から料理写真も撮らせていただきました。(^-^)
前菜の「マグロと葱のモザイク仕立て イクラとプチ野菜 生姜 紫蘇の香りとともに」 は美しく味も良く
写真は撮っておりませんが。
そのあとのクリームスープも勉強になりました!
そして こちらの写真は
「オマールエビと旬彩ムニエル、クラブケーキと彩り野菜 ナンチュアソース」
クラブケーキは作ってみたいですね。

こちらは国産牛フィレステーキ 蜂蜜マスタード フォンドヴォーソース
これはシェフが目の前で焼いてくださり、ガラスに囲まれた鉄板でたくさんの人数分を一人で焼くのは
大変だろうなあ・・と思いながら 私の席からはよく見えたので ちょっと段取りを見てしまいました。 (^-^;)
焼き加減がとてもよく 柔らかく美味しかったです。

盛り付けで気が付いたのは ハートの形のステーキ。
でも みなさん、話が盛り上がっていたので(笑) 気が付いた人いるかしら?

料理の途中で 花嫁さんの料理の話になり、ともに働いていますが、彼女は仕事から帰って
夕食をきちんと作ってくれるそうで そんな話に感心していたら
花嫁のお父様が「私は娘の料理を食べたことがありませんよ。」と
いつかふるまって差し上げてくださいね。(その時はアドバイスしますよ)
デザートも赤ワインのゼリーとマスクメロンとマンゴーの共演、バニラアイスに ガトーショコラなど
皿盛りではなかったので食べやすく 味もそれぞれ美味しかったですね。(^-^)

食事が終わってからは 花束贈呈や 両親との写真。
明るく笑顔がたくさんでもご両親は胸が熱くなる感動した 披露宴でした。
花嫁さんのお父さんはやはり送る立場、末っ子の一人娘さんだけあって涙ぐんでいらっしゃいましたね。
帰りに引き出物をいくつかいただき、私の大好きなバウムクーヘンも入っていました。
そして私は テーブルのフラワーアレンジメントまでいただきました。

1週間後、甥っ子夫婦は 今度は友達を招いて坂井シェフのレストランで 披露宴をするそうですよ。
とても新しい形のウエディングでしたが 親族にはとても近くで祝ってほしいという二人の願いから生まれた
披露宴だったのかもしれません。 そして友達とも同じ思いでしょうね。
そして美味しい料理を味わってほしいことにもこだわったのかもしれません。
今回結婚した甥っ子は兄弟の兄の方で もう一人の可愛い甥っ子(弟の方)は
僕も早く結婚したいなあ*と思っていたかもしれませんね。
ご飯を作ってくれるの話が出た時に
「サチコの近くに引っ越そうかなあ・・」と言っていましたよ。(叔母さんとは呼ばれていません)
ご飯作ってほしいのかな?
引っ越してきたら一緒にウォーキングしてくれるかも

大歓迎です!(^-^)V
パワースポットだったのかしら
結婚式でなんだかパワー出てきました!
たっくん、じゅんこさん おめでどうございます。末永くお幸せに

今日も読んでくださった方ランキング参加しています。クリックよろしくおねがいします。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
| HOME |