覚えておきたい親子丼
2016.09.25 (Sun)
久しぶりお天気になりましたね。
朝はやくから洗濯してとっても気持ちいいです。(^^)
今日のレッスンはハッピーマスターえみこさん。
まずは簡単な料理から習得したいと親子丼を希望。
おかず2品と基本の味噌汁も一緒に作りました。
ほうれん草のゆで方にも発見があり きれいな色の胡麻和えが完成しました。
調味料はえみこさんに計ってもらいましたが
さじ加減というのはなかなか 難しいものですね。

初めてのランチョンマット選び。
直感で選んでくれましたね。 きれいに盛りつけて完成!
こちらは えみこさんの盛り付けセットです。

食べるのがおそくて**と言っていた えみこさんですが
私もよく噛んで食べる方なので・・気になりませんでしたよ。
食事ペースをあわせて ゆったり和食のランチタイムです。
まだ若いえみこさんと向かい合って まるで親子のようでしたね。(^-^)
包丁はしっかり使えるので 頑張って料理覚えていきましょうね。

復習も忘れないでくださいね。
来月は会社で資格の試験があるとかで目下勉強中だそうです。
試験が無事終了したら レッスン参加してくれます。
頑張ってくださいね!(^-^)!
次回はハンバーグです。
今日も読んでくださった方ランキング参加しています。クリックよろしくおねがいします。


応援拍手もよろしくお願いしますね。

朝はやくから洗濯してとっても気持ちいいです。(^^)
今日のレッスンはハッピーマスターえみこさん。
まずは簡単な料理から習得したいと親子丼を希望。
おかず2品と基本の味噌汁も一緒に作りました。
ほうれん草のゆで方にも発見があり きれいな色の胡麻和えが完成しました。
調味料はえみこさんに計ってもらいましたが
さじ加減というのはなかなか 難しいものですね。

初めてのランチョンマット選び。
直感で選んでくれましたね。 きれいに盛りつけて完成!
こちらは えみこさんの盛り付けセットです。

食べるのがおそくて**と言っていた えみこさんですが
私もよく噛んで食べる方なので・・気になりませんでしたよ。
食事ペースをあわせて ゆったり和食のランチタイムです。

まだ若いえみこさんと向かい合って まるで親子のようでしたね。(^-^)
包丁はしっかり使えるので 頑張って料理覚えていきましょうね。

復習も忘れないでくださいね。

来月は会社で資格の試験があるとかで目下勉強中だそうです。
試験が無事終了したら レッスン参加してくれます。
頑張ってくださいね!(^-^)!
次回はハンバーグです。
今日も読んでくださった方ランキング参加しています。クリックよろしくおねがいします。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
| HOME |