女子力アップの新じゃがコロッケ
2016.05.24 (Tue)
午後のレッスンは 美容師のみさとさん。
前回は月初めだったのに 今回は月末近くになってしまったので ずいぶん会っていないような感じがしました。
久しぶり**というあいさつで レッスンスタートです。
コロッケを楽しみにしてくれていました。
家族と暮らしている みさとさんですが 作れそうと思ったらすぐに実行してくれます。
新じゃがで美味しいコロッケ完成しましたよ。

ポタージュも かなりなめらかにあまく 美味しく完成しましたね。

先日平成ペアの生徒さんが ピラフをハート型にしたことを話したら
みさとさん 「じゃあ、ねこの顔にしちゃおうかな。」と
パセリでひげ *だそうです。(笑) みなさんは ねこに見えますか?

すべて完成したら 女子っぽくコーディネートしたいとみさとさん
女子力コーデを してくれました。
早く完成しましたね。
明るいうちに 試食タイムです。(^-^)V

お休みはリフレッシュしたいと いろいろ体験している みさとさん。
先日 初めて 陶芸を体験したそうで とても上手にできたそうです。
「ろくろ回しも 落ち着くし 素質ありそうな気がします。」と
趣味で 習いたくなったそうですよ。 素敵な器作ってもらいたいですね。
美容師さんも 感性の世界。
カメラ、 山登り、 料理に加えて またひとつ世界が広がりそうですね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
前回は月初めだったのに 今回は月末近くになってしまったので ずいぶん会っていないような感じがしました。
久しぶり**というあいさつで レッスンスタートです。
コロッケを楽しみにしてくれていました。
家族と暮らしている みさとさんですが 作れそうと思ったらすぐに実行してくれます。
新じゃがで美味しいコロッケ完成しましたよ。

ポタージュも かなりなめらかにあまく 美味しく完成しましたね。

先日平成ペアの生徒さんが ピラフをハート型にしたことを話したら
みさとさん 「じゃあ、ねこの顔にしちゃおうかな。」と
パセリでひげ *だそうです。(笑) みなさんは ねこに見えますか?

すべて完成したら 女子っぽくコーディネートしたいとみさとさん
女子力コーデを してくれました。
早く完成しましたね。
明るいうちに 試食タイムです。(^-^)V

お休みはリフレッシュしたいと いろいろ体験している みさとさん。
先日 初めて 陶芸を体験したそうで とても上手にできたそうです。
「ろくろ回しも 落ち着くし 素質ありそうな気がします。」と
趣味で 習いたくなったそうですよ。 素敵な器作ってもらいたいですね。
美容師さんも 感性の世界。
カメラ、 山登り、 料理に加えて またひとつ世界が広がりそうですね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
初夏のランチテーブル
2016.05.24 (Tue)
日曜日も月曜日も夏日でしたね。
そして 今日も暑かったですね! 本日 ついに 新しいエアコンの電源入れました。(^-^)
まだ・・・5月なのに(笑)
今日は2レッスン。 頑張りました!!
午前中はゆかさん、ゆうこさんのペアレッスン。
ささみロールカツを選択。
まずは 海老ピラフ。
食べて 「あ、これこそピラフ。」 と 二人の会話と笑顔でしたね。
パセリが・・うまく出来なかった・・とゆかさん。(^-^)

ささみカツは「難しかい~」 と言ってた わりには きれいに完成しましたね。
こちらはゆかさん。

こちらは ゆうこさん。
手前のアスパラに何か意味がありそうです。

今日は暑いせいか 「コーディネートが涼しそうね。」 と言うと
「もう 私の頭の中は ハワイのイメージで 夏、夏って感じなんですよ。」と ゆうこさん。
明るいコーディネートで ゆかさん、ゆうこさんペアも 女子力ランチのように楽しそうでした。
美味しいと やっぱり 笑顔になりますね。

レッスンが終わったら ゆかさんが 金沢のお土産です!と
ゆうこさんと 私 お土産いただきました。
丸八製茶場の献上加賀棒茶の ティーバッグタイプ 昭和天皇に献上するために作られた棒茶はほうじ茶なんですが
香りがとてもよく 煎茶の味わいのある ほうじ茶でとても美味しいです。 リラックスできましたね。
うさぎのポチ袋には まめや金澤萬久の炒り豆。 節分の豆もこれなら何粒でも食べられそうです。
どちらも おしゃれで美味しかったです。
金沢は心惹かれる 美味しいお菓子もたくさんあり ゆかさんは楽しかったようです。

私も豆をいただき もっともっとマメに 働かなければと 思いました。(^-^)
ありがとうございました。
お休みを2日もいただくと実にレッスンが 久しぶりに感じました。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
そして 今日も暑かったですね! 本日 ついに 新しいエアコンの電源入れました。(^-^)
まだ・・・5月なのに(笑)
今日は2レッスン。 頑張りました!!
午前中はゆかさん、ゆうこさんのペアレッスン。
ささみロールカツを選択。
まずは 海老ピラフ。
食べて 「あ、これこそピラフ。」 と 二人の会話と笑顔でしたね。
パセリが・・うまく出来なかった・・とゆかさん。(^-^)

ささみカツは「難しかい~」 と言ってた わりには きれいに完成しましたね。
こちらはゆかさん。

こちらは ゆうこさん。
手前のアスパラに何か意味がありそうです。

今日は暑いせいか 「コーディネートが涼しそうね。」 と言うと
「もう 私の頭の中は ハワイのイメージで 夏、夏って感じなんですよ。」と ゆうこさん。
明るいコーディネートで ゆかさん、ゆうこさんペアも 女子力ランチのように楽しそうでした。
美味しいと やっぱり 笑顔になりますね。

レッスンが終わったら ゆかさんが 金沢のお土産です!と
ゆうこさんと 私 お土産いただきました。
丸八製茶場の献上加賀棒茶の ティーバッグタイプ 昭和天皇に献上するために作られた棒茶はほうじ茶なんですが
香りがとてもよく 煎茶の味わいのある ほうじ茶でとても美味しいです。 リラックスできましたね。
うさぎのポチ袋には まめや金澤萬久の炒り豆。 節分の豆もこれなら何粒でも食べられそうです。
どちらも おしゃれで美味しかったです。
金沢は心惹かれる 美味しいお菓子もたくさんあり ゆかさんは楽しかったようです。

私も豆をいただき もっともっとマメに 働かなければと 思いました。(^-^)
ありがとうございました。
お休みを2日もいただくと実にレッスンが 久しぶりに感じました。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


| HOME |