ストレスフリーのバターチキンカレー
2016.03.31 (Thu)
午後レッスンは 看護師りえさん。
今日は夜勤明けではなかったようで 元気な笑顔 (^-^)
「カレーが楽しみで楽しみで**」と りえさん。
子供のころから よくお手伝いをしていたらしい りえさん。
教えた包丁作業は すべて覚えていましたね。
包丁作業は 私は ほぼ 見てるだけでOK
特に たまねぎのみじん切りは 捨てるところもほんの少し 完璧でしたね。(((o(*゚▽゚*)o)))
そして完成した バターチキンカレー とっても美味しいカレーになりました!!
「カレーは毎日でも食べたいくらい。」とりえさん。
私もカレーは大好き。 カレーはストレス解消にいいって知ってますか?
このカレーで 忙しい看護師さんのストレスとれますよ。



そして はじめてのパン生地のこね。
こね方を よく理解してくれて いい生地が完成しました。
もっちり美味しいナンになりました。
「あれれ どうしてこんな形になっちゃったんだろう(笑) 」 と言いながら
ナンを伸ばしていましたが りえさんの伸ばした ナンの不規則な形が かえって 美味しそうでしたよ。(笑)

研修医の彼に これからカレーを届けるという りえさん。
「カレー楽しみにしているんですよ。きっと食べたらお店の味でびっくりします。」
顔も知らない彼の喜ぶ顔を想像してしまいました。(^-^)V

ブライダルも後半のりえさん。
「次は魚で和食がいい!」 と 次回は煮魚です。(^-^)
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
今日は夜勤明けではなかったようで 元気な笑顔 (^-^)
「カレーが楽しみで楽しみで**」と りえさん。
子供のころから よくお手伝いをしていたらしい りえさん。
教えた包丁作業は すべて覚えていましたね。
包丁作業は 私は ほぼ 見てるだけでOK
特に たまねぎのみじん切りは 捨てるところもほんの少し 完璧でしたね。(((o(*゚▽゚*)o)))
そして完成した バターチキンカレー とっても美味しいカレーになりました!!
「カレーは毎日でも食べたいくらい。」とりえさん。
私もカレーは大好き。 カレーはストレス解消にいいって知ってますか?
このカレーで 忙しい看護師さんのストレスとれますよ。




そして はじめてのパン生地のこね。
こね方を よく理解してくれて いい生地が完成しました。
もっちり美味しいナンになりました。
「あれれ どうしてこんな形になっちゃったんだろう(笑) 」 と言いながら
ナンを伸ばしていましたが りえさんの伸ばした ナンの不規則な形が かえって 美味しそうでしたよ。(笑)

研修医の彼に これからカレーを届けるという りえさん。
「カレー楽しみにしているんですよ。きっと食べたらお店の味でびっくりします。」
顔も知らない彼の喜ぶ顔を想像してしまいました。(^-^)V

ブライダルも後半のりえさん。
「次は魚で和食がいい!」 と 次回は煮魚です。(^-^)
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
大人味のピリ辛酢豚
2016.03.31 (Thu)
午前中のレッスンは美容系のまみさん。
本日は お天気も良く 暖かいでしたが 花粉症の人にはつらいかな?
中華の献立は2回目
中華の中で ぜひ作りたいと まみさんがリクエストしたのは 酢豚。
お肉をものすごくやわらかくするコツも覚えて 「ホントだ!やわらかい」とまみさん。
少しピリ辛のパイナップルが入らない大人酢豚が完成です。

酢豚とは少々組み合わせは合わないけど・・・どうしても攻略したいという 炒飯。
お店の味で完成です!(^-^)! きれいに炒めましたね。

大根のハニージンジャーも添えて

えのきのスープも作って完成です。(^-^)
そしてそして ここでお詫びです。
まみさんが 春らしく春らしくと ランチョンを選んでくれたのに またまた 写真が写っていませんでした。
ごめんなさい。

食べては満足の出来栄えでした。
最近は 復習が追い付かなくて‘‘‘と 言う まみさんですが
復習はしていなくても 料理はしているのか 包丁作業が好きなのか
包丁作業は 集中して早いので完成も早かったですね。
炒飯は帰ってから すぐに作れそう!!と 喜んでいましたね。
忘れそうなことはメモにとったり 熱心です。
料理の奥の深さがわかってきて 早く作ることの大変さもわかってきて
仕事を持ちながら 家族のご飯をきちんと作ってくれたお母さんに感謝していましたよ。(^-^)
「せっかく作ったのに ご飯いらないときはきちんと連絡してちょうだい!と 言ってた意味がよくわかりました。」とまみさん。
また ひとつ 感謝ですね。

今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
本日は お天気も良く 暖かいでしたが 花粉症の人にはつらいかな?
中華の献立は2回目
中華の中で ぜひ作りたいと まみさんがリクエストしたのは 酢豚。
お肉をものすごくやわらかくするコツも覚えて 「ホントだ!やわらかい」とまみさん。
少しピリ辛のパイナップルが入らない大人酢豚が完成です。

酢豚とは少々組み合わせは合わないけど・・・どうしても攻略したいという 炒飯。
お店の味で完成です!(^-^)! きれいに炒めましたね。

大根のハニージンジャーも添えて

えのきのスープも作って完成です。(^-^)
そしてそして ここでお詫びです。
まみさんが 春らしく春らしくと ランチョンを選んでくれたのに またまた 写真が写っていませんでした。
ごめんなさい。



食べては満足の出来栄えでした。
最近は 復習が追い付かなくて‘‘‘と 言う まみさんですが
復習はしていなくても 料理はしているのか 包丁作業が好きなのか
包丁作業は 集中して早いので完成も早かったですね。

炒飯は帰ってから すぐに作れそう!!と 喜んでいましたね。
忘れそうなことはメモにとったり 熱心です。
料理の奥の深さがわかってきて 早く作ることの大変さもわかってきて
仕事を持ちながら 家族のご飯をきちんと作ってくれたお母さんに感謝していましたよ。(^-^)
「せっかく作ったのに ご飯いらないときはきちんと連絡してちょうだい!と 言ってた意味がよくわかりました。」とまみさん。
また ひとつ 感謝ですね。


今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。

今日の桜
2016.03.30 (Wed)
春のごちそう生姜焼き
2016.03.28 (Mon)
今日は 姉妹ペアのハッピーマスターレッスン。
歯科衛生士 あやかさんと 有名ショコラティエの店に勤務の かなえさん。
前回のレッスン料理を復習するために スーパーでの食材探しや 調味料探しなど
時間がかかって 苦労した様子を話してくれましたが すぐに 作ろうとしてくれていて 嬉しいですね。(^^)
今日の希望は 生姜焼き ポテトサラダ
大根ハニージンジャーと 和風焼きネギスープ
一つ一つ 丁寧に作り 4品 完成しました!
生姜焼きでも こんなにごちそう感ありますよ。
きれいに盛り付けて 「美味しそう~」 と、二人とも嬉しそうでしたね。(^-^)V
こちらは お姉さんのあやかさんの盛り付け。

こちらは 妹のかなえさんの盛り付け。

桜カラーを意識して コーディネート 素敵になりましたね。
二人で仲良く試食タイムです。

料理教室の日と聞いて 今日はお父様が嬉しそうな顔していたそうですよ。(^-^)
娘さんが料理を作ってくれるなんて パパは顔ゆるんじゃいますよね。(笑)

料理教室の帰りには、今日の料理を復習するためのキッチングッズなども買って帰るそうです。
「マッシャー買って帰ろうね!」 と お姉さんのあやかさん。
「うん!」 と妹のかなえさん。 仲良しでうらやましいですね。(^-^)
レッスンで使用して便利だったもの 使いやすかったものの情報もきちんと 習得ですね!
カイハウスマガジンも役に立ちそうですね!
二人で相談して 習いたいものを考えているあやかさんと かなえさん。
定番料理をきちんと習得したい二人の次の希望はさばの味噌煮。
お楽しみに!
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
歯科衛生士 あやかさんと 有名ショコラティエの店に勤務の かなえさん。
前回のレッスン料理を復習するために スーパーでの食材探しや 調味料探しなど
時間がかかって 苦労した様子を話してくれましたが すぐに 作ろうとしてくれていて 嬉しいですね。(^^)
今日の希望は 生姜焼き ポテトサラダ
大根ハニージンジャーと 和風焼きネギスープ
一つ一つ 丁寧に作り 4品 完成しました!
生姜焼きでも こんなにごちそう感ありますよ。
きれいに盛り付けて 「美味しそう~」 と、二人とも嬉しそうでしたね。(^-^)V




桜カラーを意識して コーディネート 素敵になりましたね。
二人で仲良く試食タイムです。

料理教室の日と聞いて 今日はお父様が嬉しそうな顔していたそうですよ。(^-^)
娘さんが料理を作ってくれるなんて パパは顔ゆるんじゃいますよね。(笑)


料理教室の帰りには、今日の料理を復習するためのキッチングッズなども買って帰るそうです。
「マッシャー買って帰ろうね!」 と お姉さんのあやかさん。
「うん!」 と妹のかなえさん。 仲良しでうらやましいですね。(^-^)
レッスンで使用して便利だったもの 使いやすかったものの情報もきちんと 習得ですね!
カイハウスマガジンも役に立ちそうですね!
二人で相談して 習いたいものを考えているあやかさんと かなえさん。
定番料理をきちんと習得したい二人の次の希望はさばの味噌煮。
お楽しみに!
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


美味しい麻婆豆腐
2016.03.27 (Sun)
昨日の2レッスン目はかずよさん。
先月は かずよさんの予約日に 体調不良になり キャンセルとなりましてご迷惑をおかけしました。
病院に行くことができ 大事に至らず助かりました。(。>ω<。)ノ
ブライダルも中盤になりましたね!!
新居にもやっと慣れてきた かずよさんですが やはり仕事を持ちながらの主婦となり
帰宅時間が早い旦那様ということもあり 料理にはまだまだ 難航状態のようで
COOK DOの利用も免れない様子です。

簡単で なんとか 攻略してほしい 中華献立。
思うほど難しくなくですよ! と作っていただいた 麻婆豆腐。
「美味しい!」 とかずよさん。「やっぱり 作ると違いますね~。」

そう、cook do に頼らなくても 大丈夫ですよ。(^-^)
もう一つは 炒飯。
お休みの時でもささっと 炒飯は作りたいものです。
コツを覚えて本格的になりましたね。

スープも サラダも 上手に完成です。
満足の中華ご飯でしたね。

料理教室 ついて行きたいなあ**と 旦那様が言っていたそうで
一緒に行って食べたかったかもしれませんね。(笑)
夜はインスタントのなったり 手抜きになることもあるんです。と言う かずよさんですが
朝ごはんは毎日作っているらしく(^-^)
その積み重ねのおかげか 包丁作業がかなり上達していると思いましたよ。(^-^)
ますます頑張りましょうね!
今日も読んで下さった方クリックよろしくおねがいしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
先月は かずよさんの予約日に 体調不良になり キャンセルとなりましてご迷惑をおかけしました。
病院に行くことができ 大事に至らず助かりました。(。>ω<。)ノ
ブライダルも中盤になりましたね!!
新居にもやっと慣れてきた かずよさんですが やはり仕事を持ちながらの主婦となり
帰宅時間が早い旦那様ということもあり 料理にはまだまだ 難航状態のようで
COOK DOの利用も免れない様子です。


簡単で なんとか 攻略してほしい 中華献立。
思うほど難しくなくですよ! と作っていただいた 麻婆豆腐。
「美味しい!」 とかずよさん。「やっぱり 作ると違いますね~。」

そう、cook do に頼らなくても 大丈夫ですよ。(^-^)
もう一つは 炒飯。
お休みの時でもささっと 炒飯は作りたいものです。
コツを覚えて本格的になりましたね。

スープも サラダも 上手に完成です。
満足の中華ご飯でしたね。

料理教室 ついて行きたいなあ**と 旦那様が言っていたそうで
一緒に行って食べたかったかもしれませんね。(笑)
夜はインスタントのなったり 手抜きになることもあるんです。と言う かずよさんですが
朝ごはんは毎日作っているらしく(^-^)
その積み重ねのおかげか 包丁作業がかなり上達していると思いましたよ。(^-^)
ますます頑張りましょうね!
今日も読んで下さった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。


ブライダルラストカリフォルニアロール
2016.03.26 (Sat)
今日のブライダルレッスンは きみえさん。
いよいよ ラストとなりましたね。
結婚式も終えてそろそろ 旦那様の友達が遊びに来るころ
おもてなしに出来る お寿司で 簡単に・・ということで
今日は カリフォルニアロールを作りました


覚えておきたい 卵焼きはデモンストレーションを見ながら 少々焦る おっとりタイプのきみえさん。
「え~、出来るかしら。」
最後はなんとか なりましたが 写真は私の方にしておきますね。(^-^)

お弁当のおかずにも出来る お魚も作り
甘味も添えて 完成です!

新婚旅行には ハワイに行ってきたそうで ハワイと言えば マカデミアナッツのチョコお土産をいただきました!
スヌーピー付きで可愛いですね。(笑)
(^-^)


実家から嫁いだ きみえさん。
結婚して 仕事を持ちながらの主婦になったので
「仕事から帰ってのご飯の支度がこんなに大変だとは思わなかった。」・・・と
毎日 くたくたで ふらふらで・・・

このまま 続けられるだろうか・・・と 早くも落ち込んだらしく
彼と話し合って 家事分担の折り合いが やっとついたとか
お料理がこなせるようになれば 負担に感じることも少なくなると思いますが
働く女性の結婚は どうしても女性の方がハードになってしまうので
理解してもらえると 嬉しいですよね。
でも 最近の男性は 協力してあげる人が多く 本当に優しいですね。
「きみえさん、ここぞの妻の料理 頑張ってくださいね」。(^-^)V
「ハイ! 料理 頑張りますね! 」と 笑顔でお別れしました。
お幸せに


今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。


料理を習ってうまくなるコツ
2016.03.25 (Fri)
お母さんが料理上手でも 習いに来る人は多いです。
料理上手でも 教えるのは面倒だから・・ 習ってきて・・**と言うお母さんは大変多いです。(^-^)
そうして レッスンに来る生徒さんも大勢います。
レッスン中も料理上手なお母さんの話がよく出ます。
お母さんが料理を楽しみにしてる**と言う声も聞きます。
習いに来た人が 料理上手になる ならないの 分かれ目は
レッスンをした その後が 大切です。
何度も作るうちに 料理は上手になって行きます。
ですから 「習った料理を もう一度 作って食べさせてよ。」
と 料理を復習する機会を 作ってください。
せっかく料理教室で習ったのに キッチンはお母さんに占領され
作業させてもらえない方もあります。
お母さんがレシピを奪ってはいけませんね。
着々と自信をつけて 料理に輝いている いずみさんの
お母さんも 料理上手。
しかし、いずみさんが料理を習い どんどん生き生きして料理を作ることが
お母さんは嬉しくてたまらないようで
「美味しかったから もう一度作って!」 と材料を買っておいてくれるそうです。
いずみさんは仕事から帰ったら 家族の夕食を作るそうです。
作れば 「すごく美味しいねえ」 と ほめてくれて 「ほめられるとすごく嬉しいものですね!」 と いずみさん。
鯖の味噌煮は もうすでに3回も 作ったと言っていましたね。
さらに素晴らしいことは 「私の味噌煮より美味しいから さばの味噌煮は これからはいずみの担当!」と
鯖の味噌煮は いずみさんの得意料理にしてくれたようで レシピを奪わないお母さんです。
娘さんに得意分野を渡す ちゃんと作れるまで待ってあげる
途中で奪いとらない***とても 大切なことですね。
いずみさんのお母さんが 上達を待っていてあげることは
本当にお母さんは料理上手である余裕かもしれませんし
また、 娘さんに 自信を持たせることも 深い愛情だな。。。と思いました。(^-^)
娘さんが作って お父さんが美味しいと言うと 中にはお母さんが嫉妬してく
「母がむくれるんですよ。。。」 と
お母さんの不機嫌を気にして作れないと言う人もいました。(@@;) おやおや??
レッスンでは 一緒に作っています。
家に帰ってからが 本番です。

料理が作れるようになる。**
とっても素敵なことですよ~。
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。

応援拍手もよろしくお願いしますね。
料理上手でも 教えるのは面倒だから・・ 習ってきて・・**と言うお母さんは大変多いです。(^-^)
そうして レッスンに来る生徒さんも大勢います。
レッスン中も料理上手なお母さんの話がよく出ます。
お母さんが料理を楽しみにしてる**と言う声も聞きます。
習いに来た人が 料理上手になる ならないの 分かれ目は
レッスンをした その後が 大切です。
何度も作るうちに 料理は上手になって行きます。
ですから 「習った料理を もう一度 作って食べさせてよ。」
と 料理を復習する機会を 作ってください。
せっかく料理教室で習ったのに キッチンはお母さんに占領され
作業させてもらえない方もあります。
お母さんがレシピを奪ってはいけませんね。
着々と自信をつけて 料理に輝いている いずみさんの
お母さんも 料理上手。
しかし、いずみさんが料理を習い どんどん生き生きして料理を作ることが
お母さんは嬉しくてたまらないようで
「美味しかったから もう一度作って!」 と材料を買っておいてくれるそうです。
いずみさんは仕事から帰ったら 家族の夕食を作るそうです。
作れば 「すごく美味しいねえ」 と ほめてくれて 「ほめられるとすごく嬉しいものですね!」 と いずみさん。
鯖の味噌煮は もうすでに3回も 作ったと言っていましたね。
さらに素晴らしいことは 「私の味噌煮より美味しいから さばの味噌煮は これからはいずみの担当!」と
鯖の味噌煮は いずみさんの得意料理にしてくれたようで レシピを奪わないお母さんです。
娘さんに得意分野を渡す ちゃんと作れるまで待ってあげる
途中で奪いとらない***とても 大切なことですね。
いずみさんのお母さんが 上達を待っていてあげることは
本当にお母さんは料理上手である余裕かもしれませんし
また、 娘さんに 自信を持たせることも 深い愛情だな。。。と思いました。(^-^)
娘さんが作って お父さんが美味しいと言うと 中にはお母さんが嫉妬してく
「母がむくれるんですよ。。。」 と
お母さんの不機嫌を気にして作れないと言う人もいました。(@@;) おやおや??
レッスンでは 一緒に作っています。
家に帰ってからが 本番です。


料理が作れるようになる。**
とっても素敵なことですよ~。
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。


笑顔でランチタイム
2016.03.24 (Thu)
今月の女子力アップ献立のラストは みきさん、あきさんペア。
ペアもかなり慣れて 笑い声をあげながらの参加です。V(^-^)(^-^)V
中華献立は 作りやすいので ぜひ作ってくださいね!!
「美味しい!」「美味しい!」 と二人とも声をあげて 食べていましたね。
美味しいご飯は 笑顔になりますよ~。
先月から 酵素ダイエットをはじめたという あきさんに効果のほどを聞きましたが
「やっぱり 運動しないとだめみたいですね**」・・・なるほど・・・と思いましたが
「ご飯は私 いりませんので(^-^)」 と あきさん。 おやおや??? (笑)
また、来月持ち越して期待しましょう。
色がきれいだと 食欲でますね。でも お二人ともご主人用に持ち帰るためか
試食は少なめでしたね。

お豆腐の美味しさにこだわった サラダ 盛り付けはなぜかよく似てましたね。(^^)
二人ともドレッシングかけてくださったので 美味しそうです!
みきさん

あきさん

水餃子も 蒸しパンもかなり美味しかったようで 美味しい美味しいの声があふれる テーブルでした。
一緒にたべたくなりましたね。(^-^)V

お料理も 早く完成して 試食が終わっても 13時
時間がたっぷりあるのでと 二人で後片付けも していただきました。
作ります。作ります。の声も♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
いつのまにか 雨もあがって 外は晴れていましたね。
レッスン後は わたしは 美容院に行く予定**と言ったら
「来月 会うの楽しみにしていますね
」 と お二人。
そして 開業したばかりの美容室に行ってきました!!
かなり リフレッシュできました!!
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
ペアもかなり慣れて 笑い声をあげながらの参加です。V(^-^)(^-^)V
中華献立は 作りやすいので ぜひ作ってくださいね!!
「美味しい!」「美味しい!」 と二人とも声をあげて 食べていましたね。
美味しいご飯は 笑顔になりますよ~。
先月から 酵素ダイエットをはじめたという あきさんに効果のほどを聞きましたが
「やっぱり 運動しないとだめみたいですね**」・・・なるほど・・・と思いましたが
「ご飯は私 いりませんので(^-^)」 と あきさん。 おやおや??? (笑)
また、来月持ち越して期待しましょう。

色がきれいだと 食欲でますね。でも お二人ともご主人用に持ち帰るためか
試食は少なめでしたね。


お豆腐の美味しさにこだわった サラダ 盛り付けはなぜかよく似てましたね。(^^)
二人ともドレッシングかけてくださったので 美味しそうです!
みきさん

あきさん

水餃子も 蒸しパンもかなり美味しかったようで 美味しい美味しいの声があふれる テーブルでした。
一緒にたべたくなりましたね。(^-^)V

お料理も 早く完成して 試食が終わっても 13時
時間がたっぷりあるのでと 二人で後片付けも していただきました。
作ります。作ります。の声も♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
いつのまにか 雨もあがって 外は晴れていましたね。
レッスン後は わたしは 美容院に行く予定**と言ったら
「来月 会うの楽しみにしていますね

そして 開業したばかりの美容室に行ってきました!!
かなり リフレッシュできました!!

今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


ぷりぷり中華献立
2016.03.23 (Wed)
今日のレッスンは ゴスペルルリさん。
引っ越しして 広いキッチンになってから かなり料理に燃えているルリさんも
よく 復習してくれています。
「せっかく習ってるんだから 覚えて作れるようにならなくちゃ!!」 と 良く話を聞いてくれます。
前回の料理の質問が多いのも 復習するからこそ**と思います。(^-^)
これは復習して作りやすい!と ルリさんが喜んでくれた
鶏肉カシューナッツ炒め。 味も納得の様子ですね。
仕上げも完璧にできましたね。
作りながら「 美味しそう~!!」 と思わず声が出ていましたね。(^^)

「ぷりぷり水餃子ですよね?ブリブリ水餃子ではないですよね? 」 とルリさんから 確認。
「そうよ**ぷりぷり水餃子よ。」と 自分でつけたネーミングに まんざらでもない顔で答えたら
WEBでは「ブリブリ」に なっていたようで(**;) *(笑)
みなさん! 「ぷりぷり水餃子」です!!

春らしく、ランチョンマットは真剣に選んでくれて とってもいい!!
明るい 中華のランチタイムで 女子会盛り上がりましたね。
最近 胃の調子が悪く 口内炎も出来て・・とルリさん。
仕事柄 昼ごはんが午後4時ごろになるとか・・・食生活は なるべく自炊で整えているものの
食べる時間が 不規則のようですね。
それでも 食べると「あ~元気になる~」 と言っていましたね。

中華は覚えやすい! 作りやすい!とルリさん。 (^-^)V
ゴスペル仲間と 持ちよりをしているようなので 作る作ると言っていましたね。
また、ばっちり復習してくれそうです。
ペアレッスンが増えたので 私の食べる機会が減りましたが 成功したかどうか少し味見させてくださいね。(^-^)
ルリさんは 次回はペアレッスンです。

今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手も よろしくお願いしますね。
引っ越しして 広いキッチンになってから かなり料理に燃えているルリさんも
よく 復習してくれています。
「せっかく習ってるんだから 覚えて作れるようにならなくちゃ!!」 と 良く話を聞いてくれます。
前回の料理の質問が多いのも 復習するからこそ**と思います。(^-^)
これは復習して作りやすい!と ルリさんが喜んでくれた
鶏肉カシューナッツ炒め。 味も納得の様子ですね。
仕上げも完璧にできましたね。
作りながら「 美味しそう~!!」 と思わず声が出ていましたね。(^^)

「ぷりぷり水餃子ですよね?ブリブリ水餃子ではないですよね? 」 とルリさんから 確認。
「そうよ**ぷりぷり水餃子よ。」と 自分でつけたネーミングに まんざらでもない顔で答えたら
WEBでは「ブリブリ」に なっていたようで(**;) *(笑)
みなさん! 「ぷりぷり水餃子」です!!

春らしく、ランチョンマットは真剣に選んでくれて とってもいい!!
明るい 中華のランチタイムで 女子会盛り上がりましたね。

最近 胃の調子が悪く 口内炎も出来て・・とルリさん。
仕事柄 昼ごはんが午後4時ごろになるとか・・・食生活は なるべく自炊で整えているものの
食べる時間が 不規則のようですね。
それでも 食べると「あ~元気になる~」 と言っていましたね。

中華は覚えやすい! 作りやすい!とルリさん。 (^-^)V
ゴスペル仲間と 持ちよりをしているようなので 作る作ると言っていましたね。
また、ばっちり復習してくれそうです。

ペアレッスンが増えたので 私の食べる機会が減りましたが 成功したかどうか少し味見させてくださいね。(^-^)
ルリさんは 次回はペアレッスンです。


今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手も よろしくお願いしますね。

アクティブポジティブ女子力レッスン
2016.03.22 (Tue)
今日のレッスンは 美容師みさとさん。
女子力アップレッスンは 今日が初めてのマンツーマン。
やっと試食できます!
お休みの日はアクティブに過ごす みさとさん。
風邪をひかないように 冬は大好きな山登りを控えていたようですが
その分 料理はよく復習してくれているようです。
野菜の切り方は スイスイ 教えたとおりに覚えてくれていたので 嬉しかったですね。
ちょっと小さく切りすぎましたが
「彼が出来たら ぜったい 料理作ってあげよう!」 って言ってましたね。
少しずつ 美味しいものを作れる自信がついたようですね。(^-^)v
「美味しい!美味しい!」 とみさとさん、おかわりしていましたね。


サラダのわかめもきれいな色に仕上がりましたね。
生わかめのことも よく覚えていてくれて
説明なしで 完璧にできましたね!

明るいうちに完成! 一人作業でしたが 早くできましたね。
今日のみさとさんは 仕事の疲れもなく とてものっていましたね。

中華蒸しパンは 丁寧に混ぜて 一つ入れ忘れたものがありましたが
そんなことは 気にならないほど ふんわり美味しい蒸しパンでしたね。(^-^)/
「春になりますねえ。 気持ちいいですねえ。」
春になると 髪の毛を切る人も増えるでしょうし、
みさとさん、忙しくなりますね。 (((o(*゚▽゚*)o)))
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
女子力アップレッスンは 今日が初めてのマンツーマン。
やっと試食できます!
お休みの日はアクティブに過ごす みさとさん。
風邪をひかないように 冬は大好きな山登りを控えていたようですが
その分 料理はよく復習してくれているようです。
野菜の切り方は スイスイ 教えたとおりに覚えてくれていたので 嬉しかったですね。
ちょっと小さく切りすぎましたが
「彼が出来たら ぜったい 料理作ってあげよう!」 って言ってましたね。
少しずつ 美味しいものを作れる自信がついたようですね。(^-^)v
「美味しい!美味しい!」 とみさとさん、おかわりしていましたね。



サラダのわかめもきれいな色に仕上がりましたね。
生わかめのことも よく覚えていてくれて
説明なしで 完璧にできましたね!

明るいうちに完成! 一人作業でしたが 早くできましたね。
今日のみさとさんは 仕事の疲れもなく とてものっていましたね。

中華蒸しパンは 丁寧に混ぜて 一つ入れ忘れたものがありましたが
そんなことは 気にならないほど ふんわり美味しい蒸しパンでしたね。(^-^)/
「春になりますねえ。 気持ちいいですねえ。」
春になると 髪の毛を切る人も増えるでしょうし、
みさとさん、忙しくなりますね。 (((o(*゚▽゚*)o)))
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


春色のペアレッスン
2016.03.21 (Mon)
今日のレッスンは けいこさん、さやかさんの友達ペア。
仲良しの二人は 長くペアレッスン続けてくれていますよ。V(^-^)(^-^)V
包丁作業をするときは なぜか笑いながらの二人です。
わたしが 「切り方やったよね?」と聞くと 「ん?やったっけ?」のやりとり。(笑)
そして完成!
鶏肉のカシューナッツ炒め
きれいに盛り付けできましたね。

はるか昔に包んだかな?と言っていた 水餃子
おいしく完成です。
ねぎが苦手なさやかさんのために ねぎを少なめに盛り付けてあげるけいこさん。(^-^)(^-^)
「ありがとう~」 と さやかさんも嬉しそうでした~

桜色を意識して二人で相談して ピンクのコーディネートでしたね。
お店の食事のように 味わいながら 会話しながら 食べていましたね。
今日は明るいうちに完成しましたね。 「早く帰れそうだね。」と 会話していましたね。
介護系の仕事の有村カスミちゃん主役の月9 さやかさんも見逃せない様子でしたね。(^^)

日に日に 春が 近づいてきましたね。
桜頑張って!!
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
仲良しの二人は 長くペアレッスン続けてくれていますよ。V(^-^)(^-^)V
包丁作業をするときは なぜか笑いながらの二人です。
わたしが 「切り方やったよね?」と聞くと 「ん?やったっけ?」のやりとり。(笑)
そして完成!
鶏肉のカシューナッツ炒め
きれいに盛り付けできましたね。

はるか昔に包んだかな?と言っていた 水餃子
おいしく完成です。
ねぎが苦手なさやかさんのために ねぎを少なめに盛り付けてあげるけいこさん。(^-^)(^-^)
「ありがとう~」 と さやかさんも嬉しそうでした~

桜色を意識して二人で相談して ピンクのコーディネートでしたね。
お店の食事のように 味わいながら 会話しながら 食べていましたね。

今日は明るいうちに完成しましたね。 「早く帰れそうだね。」と 会話していましたね。
介護系の仕事の有村カスミちゃん主役の月9 さやかさんも見逃せない様子でしたね。(^^)

日に日に 春が 近づいてきましたね。
桜頑張って!!

今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


桜咲いたよ
2016.03.20 (Sun)
お笑いクッキング
2016.03.19 (Sat)
今日のレッスンはゆかりさんとみさえママ
会えるのが楽しみ
と またまた 明るい素敵なファッションで参加してくれました!
おしゃべりもいっぱいしたい** 料理も作りたい*と言うお二人ですが
まずは みさえママのショップチャンネルの下着の話から盛り上がり
久しぶりに受けて大笑いをしてしまいました。(笑)
親子といえども ゆかりさんのお母さんに対するツッコミが最高で
一部取り上げますと***ショップチャンネルで 「温泉にいけばみんなが注目すること間違いなし!
素敵~と言ってくれること間違いなし!」 と宣伝されていた 下着をみさえママは注文し
さっそくゆかりさんと 温泉に行き 「ほら、どう?」 と温泉に入る前に 下着姿を見せたそうで
ゆかりさんの反応が期待はずれで それどころか 「おかしいから さっさと下着脱いでよ。」と 言ったらしく
「素敵なのに ゆかりはそんなことを言うんですよ。」と みさえママ。
「痩せた体にサイボーグみたいに締め付けた下着をつけて 人が見たら笑いそうでさっさと脱いでほしくて
おかしいと思いませんか?」と ゆかりさん。
温泉の様子を想像しただけで笑ってしまい 「では、私に次回見せてもらいましょうか」と・・しめくくり
「今日は その下着じゃないんだけど 今日のも素敵なんですよねえ。」 と 誘うみさえママ。
「そんな痩せた体を先生にみせてどうする気?(^-^;)」と ゆかりさん。
その二人のやりとりが 漫才のようにテンポよく 一般人でいるのはもったいない(笑)
明るい二人に雨はすっかりあがり いつのまにかお天気です。
そんな お二人いわく 私も おもろい先生のようで お笑い好きなので ノリがいいのかもしれませんね。(^-^)
そんなこんなで とうとう レクチャーなしで スタートしましたが 作り始めると
誘導どおりに従順なお二人なので早い早い。
これ!絶対作る いい味!と二人が絶賛してくれた
鶏肉とカシューナッツ炒めは 中華のおかずの中でも 女性の大好物。

豆腐のサラダも豆腐の美味しさに こだわりましたが その味に感動してもらい
吟味したかいがありました。
甘味の中華蒸しパンはすでに作っているお二人なので
献立変えて 「抹茶蒸しパンにしました。」
抹茶の風味で みさえママは嬉しそうです。
抹茶の香りもしました。

一緒にディナーテーブルに参加しながら 美味しい笑顔と会話がはずみましたね。

「会いたかった~会いたかった~♪
いつも こんなこと言ってくださるので ありがたいですね。(^-^)
遠くからお越しいただき そして 今夜も楽しいおしゃべり ありがとうございました。
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね

会えるのが楽しみ


おしゃべりもいっぱいしたい** 料理も作りたい*と言うお二人ですが
まずは みさえママのショップチャンネルの下着の話から盛り上がり
久しぶりに受けて大笑いをしてしまいました。(笑)
親子といえども ゆかりさんのお母さんに対するツッコミが最高で
一部取り上げますと***ショップチャンネルで 「温泉にいけばみんなが注目すること間違いなし!
素敵~と言ってくれること間違いなし!」 と宣伝されていた 下着をみさえママは注文し
さっそくゆかりさんと 温泉に行き 「ほら、どう?」 と温泉に入る前に 下着姿を見せたそうで
ゆかりさんの反応が期待はずれで それどころか 「おかしいから さっさと下着脱いでよ。」と 言ったらしく
「素敵なのに ゆかりはそんなことを言うんですよ。」と みさえママ。
「痩せた体にサイボーグみたいに締め付けた下着をつけて 人が見たら笑いそうでさっさと脱いでほしくて
おかしいと思いませんか?」と ゆかりさん。
温泉の様子を想像しただけで笑ってしまい 「では、私に次回見せてもらいましょうか」と・・しめくくり
「今日は その下着じゃないんだけど 今日のも素敵なんですよねえ。」 と 誘うみさえママ。
「そんな痩せた体を先生にみせてどうする気?(^-^;)」と ゆかりさん。
その二人のやりとりが 漫才のようにテンポよく 一般人でいるのはもったいない(笑)
明るい二人に雨はすっかりあがり いつのまにかお天気です。
そんな お二人いわく 私も おもろい先生のようで お笑い好きなので ノリがいいのかもしれませんね。(^-^)
そんなこんなで とうとう レクチャーなしで スタートしましたが 作り始めると
誘導どおりに従順なお二人なので早い早い。
これ!絶対作る いい味!と二人が絶賛してくれた
鶏肉とカシューナッツ炒めは 中華のおかずの中でも 女性の大好物。


豆腐のサラダも豆腐の美味しさに こだわりましたが その味に感動してもらい
吟味したかいがありました。
甘味の中華蒸しパンはすでに作っているお二人なので
献立変えて 「抹茶蒸しパンにしました。」

抹茶の風味で みさえママは嬉しそうです。
抹茶の香りもしました。

一緒にディナーテーブルに参加しながら 美味しい笑顔と会話がはずみましたね。

「会いたかった~会いたかった~♪
いつも こんなこと言ってくださるので ありがたいですね。(^-^)
遠くからお越しいただき そして 今夜も楽しいおしゃべり ありがとうございました。
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね



桜色のハンバーグランチ
2016.03.18 (Fri)
今日のレッスンはハッピーマスターのいずみさん。
真面目に復習して 着々と上達しているようす。
作った料理の疑問点もしっかり質問がありますよ。(^-^)P
少し、自信なさそうに入会したいずみさんでしたが 自信がついてきた様子が
いずみさんの楽しそうに作る様子や 笑顔から伝わってきます。
お母さんも料理上手で いずみさんの家では煮込みハンバーグはお客様が来るときのおもてなし料理らしく
お母さんはハンバーグを作る時は「あ、だれか来るのかな・・」と思うそうです。
あえてお母さんとどう違うのかな**と 煮込みハンバーグを選択してくれました。
いずみさんのお母さんの煮込みハンバーグを知らない私は 内心 評価が気になるところ(^-^;)
「どうかしら?」 と思わず聞いてしまいました。(笑)

「ん、美味しい! 先生のはプロの味の美味しさ お母さんのは家庭的な味の美味しさ」
と どちらもほめて 思いやりがありますね。
包丁作業も慣れてきて 作ったスープ
春キャベツがとっても甘かったですね。

今日はガーリックトーストも忘れずに焼いて
美味しいハンバーグのランチは 桜色
桜待ち遠しいですね。

料理を作ってくれるようになったいずみさんを見て
喜んでいるご両親。
「食べてくれて ほめてくれるととってもやる気になる。」と いずみさん。
その調子で頑張りましょうね!
春もそこまで来ています。(^-^)
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
真面目に復習して 着々と上達しているようす。
作った料理の疑問点もしっかり質問がありますよ。(^-^)P
少し、自信なさそうに入会したいずみさんでしたが 自信がついてきた様子が
いずみさんの楽しそうに作る様子や 笑顔から伝わってきます。
お母さんも料理上手で いずみさんの家では煮込みハンバーグはお客様が来るときのおもてなし料理らしく
お母さんはハンバーグを作る時は「あ、だれか来るのかな・・」と思うそうです。

あえてお母さんとどう違うのかな**と 煮込みハンバーグを選択してくれました。

いずみさんのお母さんの煮込みハンバーグを知らない私は 内心 評価が気になるところ(^-^;)
「どうかしら?」 と思わず聞いてしまいました。(笑)

「ん、美味しい! 先生のはプロの味の美味しさ お母さんのは家庭的な味の美味しさ」
と どちらもほめて 思いやりがありますね。
包丁作業も慣れてきて 作ったスープ
春キャベツがとっても甘かったですね。

今日はガーリックトーストも忘れずに焼いて
美味しいハンバーグのランチは 桜色
桜待ち遠しいですね。

料理を作ってくれるようになったいずみさんを見て
喜んでいるご両親。
「食べてくれて ほめてくれるととってもやる気になる。」と いずみさん。
その調子で頑張りましょうね!
春もそこまで来ています。(^-^)

今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。

ブライダルパスタレッスン
2016.03.17 (Thu)
今日は ブライダルレッスン4回目のRISAさん。
料理は初めてなので 初心者でも作れそうなものが RISAさんの希望。
麺類が大好物というRISAさんのレッスンは なすのトマトソースパスタ。
器にあわせて 少しの盛り付けにしました。
イタリアンパセリが京都産だったのですが 香りが強くて驚きました !

復習ができなかったようで 「しばらくぶりだとやっぱり包丁に慣れませんね。」・・と
それでも一生懸命覚えてくれましたよ。
サラダやスープも作り
こちらはRISAさんの完成料理です。(^-^)

完成!!と喜んでいたのにガーリックトーストを焼くのを忘れて
あとから テーブルに「焼き立てで美味しい!」 でしたね。(笑)

みかけによらず 良く食べるRISAさんは 「パスタおかわりしていいですか?」と(^-^)
若さ感じますねえ


私は太ってるわりには 大食はできなくなりました。(^-^;)
桜のイメージで 春らしく**そしてリズムのある ランチョンマットのコーディネートで
春らしいランチテーブルになりました。

3月のコンサートを終えたばかりのRISAさんですが 4月はじめに都内でコンサートの予定。
大学時代の演奏の仲間と奏でる 3重奏コンサートだそうですよ。
パンフレットもいただきました!
「すいません!コンサート終わるまでは復習はお預けで・・」と今はバイオリン演奏に集中ですね。(^^)
7月に大阪の彼のもとへ引っ越しですが 「ぎりぎりまでレッスンしたいです!」と
結婚して 彼に作ってあげられるように 頑張りましょうね!
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
料理は初めてなので 初心者でも作れそうなものが RISAさんの希望。
麺類が大好物というRISAさんのレッスンは なすのトマトソースパスタ。
器にあわせて 少しの盛り付けにしました。
イタリアンパセリが京都産だったのですが 香りが強くて驚きました !

復習ができなかったようで 「しばらくぶりだとやっぱり包丁に慣れませんね。」・・と
それでも一生懸命覚えてくれましたよ。
サラダやスープも作り
こちらはRISAさんの完成料理です。(^-^)


完成!!と喜んでいたのにガーリックトーストを焼くのを忘れて
あとから テーブルに「焼き立てで美味しい!」 でしたね。(笑)

みかけによらず 良く食べるRISAさんは 「パスタおかわりしていいですか?」と(^-^)
若さ感じますねえ



私は太ってるわりには 大食はできなくなりました。(^-^;)
桜のイメージで 春らしく**そしてリズムのある ランチョンマットのコーディネートで
春らしいランチテーブルになりました。

3月のコンサートを終えたばかりのRISAさんですが 4月はじめに都内でコンサートの予定。
大学時代の演奏の仲間と奏でる 3重奏コンサートだそうですよ。
パンフレットもいただきました!
「すいません!コンサート終わるまでは復習はお預けで・・」と今はバイオリン演奏に集中ですね。(^^)
7月に大阪の彼のもとへ引っ越しですが 「ぎりぎりまでレッスンしたいです!」と
結婚して 彼に作ってあげられるように 頑張りましょうね!
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね




応援拍手もよろしくお願いしますね

やわらかバスグッズ
2016.03.16 (Wed)
グリーンマンゴーでホワイトデー
2016.03.14 (Mon)
今日はホワイトデーですねえ。
女性はバレンタインにチョコをあげる人が多いですが 男性はお返しているのでしょうかね。(^^)
と・・・ かなり 他人事です。(笑)
雨は降るし 寒い一日でしたが 今日は完全にひきこもり状態で事務作業です。(@@)
昨日レッスンのSUMIKOさんは 活動的な大人女子で よく一人で旅行に行かれます。
今回はグアムに行ってきたそうで
ドライのグリーンマンゴーをお土産に買ってきてくれました。

さっぱりしてて この酸味は私は好きですねえ。 あっと言う間に食べてしまいそうです。(笑)
一緒にチョコもいただきました。
そのグアムでセスナの操縦体験をしてきたそうです。
高所恐怖症の私にとって操縦なんて**と思いましたが、
離陸するときのコツや 着陸のむずかしさを説明してくれて
雲の上まで操縦して飛んだようで
落ちなくて良かったね**と 状況を聞いてガクガクするのはワタシ(笑)
小型なので 揺れたり 振動が怖いと思うけど SUMIKOさんの度胸に完敗です。
見た目はかなり女っぽい人で スカート姿しか見たことがないのですが
行動力は かなり男前だわあ。
きょうもよんでくださったかたくりっくよろしくおねがいしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
女性はバレンタインにチョコをあげる人が多いですが 男性はお返しているのでしょうかね。(^^)
と・・・ かなり 他人事です。(笑)
雨は降るし 寒い一日でしたが 今日は完全にひきこもり状態で事務作業です。(@@)
昨日レッスンのSUMIKOさんは 活動的な大人女子で よく一人で旅行に行かれます。
今回はグアムに行ってきたそうで
ドライのグリーンマンゴーをお土産に買ってきてくれました。

さっぱりしてて この酸味は私は好きですねえ。 あっと言う間に食べてしまいそうです。(笑)
一緒にチョコもいただきました。
そのグアムでセスナの操縦体験をしてきたそうです。
高所恐怖症の私にとって操縦なんて**と思いましたが、
離陸するときのコツや 着陸のむずかしさを説明してくれて
雲の上まで操縦して飛んだようで

落ちなくて良かったね**と 状況を聞いてガクガクするのはワタシ(笑)

小型なので 揺れたり 振動が怖いと思うけど SUMIKOさんの度胸に完敗です。

見た目はかなり女っぽい人で スカート姿しか見たことがないのですが
行動力は かなり男前だわあ。
きょうもよんでくださったかたくりっくよろしくおねがいしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


はじめまして 女子力ペアレッスン
2016.03.13 (Sun)
今日のレッスンは いつもはマンツーマンのすみこさんと ともえさん。
今月だけペアを組んでいただきました。(^-^)(^-^)V
お休みで まだ身体が起きてない状態のすみこさんは ペアで助かった様子。(笑)
二人で協力して 中華献立完成してくれましたね。
鶏肉のカシューナッツは小学校の給食ではじめて食べて以来大好きという すみこさん。
「美味しい!!」と ともえさんと一緒に美味しいを味わっていただきました。




一見おっとりそうにみえる ともえさんですが盛り付けにはかなりのこだわり。
たくさん盛らないとおいしそうにはみえない**とかなり盛り付けていましたが
食べるのは大変だったようです。(^-^;)
でもオリジナリティーあふれる盛り付けでしたね。

ゴルフを1回だけして素質がない**と言っていた ともえさん。
ゴルフ女子の すみこさんが ボールとの距離を絵に描いて説明してあげたり コミュニケーションもいい感じ。
おっとりしてみえる ともえさんも学生時代はソフトボール部とか
意外な一面が見えてきましたね。
美味しいを通じて 食卓は盛り上がった様子です。(^-^)(^-^)V

中華蒸しパンは まだ 蒸し器の中ですよ~。(^^)
すみこさんから 帰り際グアムのお土産をいただきました。
レッスン後は グアムの貴重な体験のメールも。
次回 ゆっくりお話聞きましょう
ともえさんは もっと基礎から習いたいということで
ハッピーマスターをすることになりました。
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
今月だけペアを組んでいただきました。(^-^)(^-^)V
お休みで まだ身体が起きてない状態のすみこさんは ペアで助かった様子。(笑)
二人で協力して 中華献立完成してくれましたね。
鶏肉のカシューナッツは小学校の給食ではじめて食べて以来大好きという すみこさん。
「美味しい!!」と ともえさんと一緒に美味しいを味わっていただきました。





一見おっとりそうにみえる ともえさんですが盛り付けにはかなりのこだわり。
たくさん盛らないとおいしそうにはみえない**とかなり盛り付けていましたが
食べるのは大変だったようです。(^-^;)
でもオリジナリティーあふれる盛り付けでしたね。

ゴルフを1回だけして素質がない**と言っていた ともえさん。
ゴルフ女子の すみこさんが ボールとの距離を絵に描いて説明してあげたり コミュニケーションもいい感じ。
おっとりしてみえる ともえさんも学生時代はソフトボール部とか
意外な一面が見えてきましたね。
美味しいを通じて 食卓は盛り上がった様子です。(^-^)(^-^)V

中華蒸しパンは まだ 蒸し器の中ですよ~。(^^)

すみこさんから 帰り際グアムのお土産をいただきました。
レッスン後は グアムの貴重な体験のメールも。
次回 ゆっくりお話聞きましょう
ともえさんは もっと基礎から習いたいということで
ハッピーマスターをすることになりました。
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


メープルマッサージウッド
2016.03.12 (Sat)
今日は追い込みの事務作業です。
一日では終わりそうもありません。
レッスンは楽しいのですが
経理はどうも 苦手です。。(^-^;)
食べ物は一番好きなものを一番最後に食べたい派ですが
仕事や勉強は 好きなものから手をつけてしまいます。(^-^;)
苦手なものをあとまわし・・悪い習慣ですね。
追い込まれると他のぜんぜん関係ないことをやりたくなることありませんか。
小休止というか 逃避作業というか・・・このブログもそうですね。(。-_-。)
そうして たまったしごとをいっぺんにすると 大抵肩こり。
MARKS&WEB で 可愛いマッサージグッズを見つけました。
メープル(かえで)の木で作った しずく形のマッサージウッド。

先端が細い方はつぼ押しができて まあるい方はマッサージができます。
首や肩もころがすように
スティック形や あちこちに突起が出ているタイプや プラスティックタイプも持っていましたが
痛いなあ::と感じて結局使用していません。
これはかなり気にいりました。
バックインして持ち歩きして 電車の中でもマッサージできそうです。(^-^)
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
一日では終わりそうもありません。
レッスンは楽しいのですが
経理はどうも 苦手です。。(^-^;)
食べ物は一番好きなものを一番最後に食べたい派ですが
仕事や勉強は 好きなものから手をつけてしまいます。(^-^;)
苦手なものをあとまわし・・悪い習慣ですね。
追い込まれると他のぜんぜん関係ないことをやりたくなることありませんか。
小休止というか 逃避作業というか・・・このブログもそうですね。(。-_-。)
そうして たまったしごとをいっぺんにすると 大抵肩こり。
MARKS&WEB で 可愛いマッサージグッズを見つけました。
メープル(かえで)の木で作った しずく形のマッサージウッド。

先端が細い方はつぼ押しができて まあるい方はマッサージができます。
首や肩もころがすように

スティック形や あちこちに突起が出ているタイプや プラスティックタイプも持っていましたが
痛いなあ::と感じて結局使用していません。
これはかなり気にいりました。
バックインして持ち歩きして 電車の中でもマッサージできそうです。(^-^)

今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


きみはぼくのヒーロー
2016.03.11 (Fri)
昨日、ゆみさんから クナイプのバスソルトをいただきました。
Kneipp (クナイプ)のバスソルトは 天然の岩塩と 植物オイル・植物エキス配合
ノンシリコンで 防腐剤も入っていません。
使うのが楽しみですが そのパッケージに書いてあることばが 特に目を引きました。
You are the best 「きみはぼくのヒーロー」 と書いてありました。
素敵なメッセージバスソルトですね。
ありがとうございます。(#^.^#)

今日はCTの検査日でした。
造影剤が血管を通して体中をめぐり 全身が熱くなります。
ちょっと怖くて ドキドキしました。(^-^;)。。。
「大丈夫ですか。気分悪くないですか?何かあったら 言ってくださいね。」と 優しい笑顔の検査技師さんの言葉を
…(僕がついていますから安心してくださいね)・・とは言っていないけれど・・・勝手にそんな風に受け止めて・・(笑)
「ハイ!」 と 実に素直に返事。
お休みの日は 体のケアとメンテナンスが かかせません。
ケアしてくれる人は 私にとってもヒーローです。
検査は単に検査なので 心配しないでくださいね。
震災から5年 復興はまだまだ時間がかかりそうですね。
いろんな問題が山積みで・・被害の深さを感じています。
今日も読んで下さった方ありがとうございます。

応援拍手もよろしくお願いします。
Kneipp (クナイプ)のバスソルトは 天然の岩塩と 植物オイル・植物エキス配合
ノンシリコンで 防腐剤も入っていません。
使うのが楽しみですが そのパッケージに書いてあることばが 特に目を引きました。
You are the best 「きみはぼくのヒーロー」 と書いてありました。
素敵なメッセージバスソルトですね。
ありがとうございます。(#^.^#)

今日はCTの検査日でした。
造影剤が血管を通して体中をめぐり 全身が熱くなります。
ちょっと怖くて ドキドキしました。(^-^;)。。。
「大丈夫ですか。気分悪くないですか?何かあったら 言ってくださいね。」と 優しい笑顔の検査技師さんの言葉を
…(僕がついていますから安心してくださいね)・・とは言っていないけれど・・・勝手にそんな風に受け止めて・・(笑)
「ハイ!」 と 実に素直に返事。
お休みの日は 体のケアとメンテナンスが かかせません。
ケアしてくれる人は 私にとってもヒーローです。
検査は単に検査なので 心配しないでくださいね。
震災から5年 復興はまだまだ時間がかかりそうですね。
いろんな問題が山積みで・・被害の深さを感じています。
今日も読んで下さった方ありがとうございます。

応援拍手もよろしくお願いします。
ラストハッピーパスタ
2016.03.10 (Thu)
今夜は 雪や雨の予報が出ていますが・・寒くなりそうですね。
寒暖差の激しさに 本当についていけませんね。(^-^;)
さて、今日のレッスンは ハッピーマスターラストのゆみさん。
苦手だった魚の煮つけも 作りたかったカレーも出来るようになりましたね!
ラストメニューは パスタ。
なすがオリーブオイルをどんどん吸って 驚いていましたね。
パスタ完成です!

サラダは 定番で 野菜をたくさん食べたいとおい ゆみさんには フレッシュサラダ。
彩り良く 美味しそうねサラダですね。(^-^)V

大好きな かぼちゃのポタージュを作り
ガーリックトーストも作りました!
全部並べて 完成テーブルです。



接客の仕事柄 私にも 遠慮がちに 気を使う 優しく女性らしいゆみさんですが
ハッピーマスターのラストに少し プライベートな話をしてくれました。
うまくいくといいですね。
終了!となるところでしたが あと数回**続けたいゆみさんは
料理も上手なので 女子力アップのペア待ちの方と 来月ペアレッスンします。
よろしくお願いしますね。
ゆみさんから 可愛い入浴剤いただいたので 明日アップしますね。
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
寒暖差の激しさに 本当についていけませんね。(^-^;)
さて、今日のレッスンは ハッピーマスターラストのゆみさん。
苦手だった魚の煮つけも 作りたかったカレーも出来るようになりましたね!
ラストメニューは パスタ。
なすがオリーブオイルをどんどん吸って 驚いていましたね。
パスタ完成です!

サラダは 定番で 野菜をたくさん食べたいとおい ゆみさんには フレッシュサラダ。
彩り良く 美味しそうねサラダですね。(^-^)V

大好きな かぼちゃのポタージュを作り
ガーリックトーストも作りました!
全部並べて 完成テーブルです。




接客の仕事柄 私にも 遠慮がちに 気を使う 優しく女性らしいゆみさんですが
ハッピーマスターのラストに少し プライベートな話をしてくれました。
うまくいくといいですね。

終了!となるところでしたが あと数回**続けたいゆみさんは
料理も上手なので 女子力アップのペア待ちの方と 来月ペアレッスンします。
よろしくお願いしますね。

ゆみさんから 可愛い入浴剤いただいたので 明日アップしますね。
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


自家製干し椎茸
2016.03.09 (Wed)
先月のレッスン時に生徒さんからいただいた 原木栽培の椎茸、とってもりっぱでしたね。
少しおすそわけもしましたが たくさんあったので 干し椎茸を作りました。
恵まれたことに いいお天気が続いていたので うまく完成しました!!
今日はお天気が悪くなりそうだったので 本日で完成品ということに
かなり 長く干すことができましたよ。(^-^)/

あんなに大きかった椎茸が あんなに大きな石づきが どんどん乾燥して小さくなっていくんですよ。
自家製干し椎茸はいい香り さすがに原木栽培ですね。
この干し椎茸をながめながら・・
外で天日にさらされ状態が続くと 肌は ぱりぱりと乾燥して 皮膚も縮んでしわになるのかもしれない**と・・(笑)
干し椎茸の完成の喜びと同時に 日光には気をつけよう**と 思いました。(^-^;)
干し椎茸から学びました!(笑)
今日は寒くなるみたいですね。 昨日は暑いし 体温調節にどのくらいついていけるか
試されているようで みなさんも 体調崩さないように気をつけてくださいね。
今日も読んで下さった方クリックよろしくおねがいしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
少しおすそわけもしましたが たくさんあったので 干し椎茸を作りました。
恵まれたことに いいお天気が続いていたので うまく完成しました!!
今日はお天気が悪くなりそうだったので 本日で完成品ということに
かなり 長く干すことができましたよ。(^-^)/

あんなに大きかった椎茸が あんなに大きな石づきが どんどん乾燥して小さくなっていくんですよ。

自家製干し椎茸はいい香り さすがに原木栽培ですね。
この干し椎茸をながめながら・・
外で天日にさらされ状態が続くと 肌は ぱりぱりと乾燥して 皮膚も縮んでしわになるのかもしれない**と・・(笑)
干し椎茸の完成の喜びと同時に 日光には気をつけよう**と 思いました。(^-^;)
干し椎茸から学びました!(笑)
今日は寒くなるみたいですね。 昨日は暑いし 体温調節にどのくらいついていけるか
試されているようで みなさんも 体調崩さないように気をつけてくださいね。
今日も読んで下さった方クリックよろしくおねがいしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


最強ペアの女子力レッスン
2016.03.08 (Tue)
今日の女子力レッスンは ゆうこさん、ゆかさんのYUYUペア。
いつもは午前レッスンのふたりですが今回は初の午後レッスン。
なんか へんな感じだね(^-^)(^-^) と いいながらスタート。
ところが スタートしたら ゆうこさんと ゆかさんのいつものペースも逆転

「あれ~今日はだめかも」の口癖のゆかさんが 今日はとってもしっかりしてて落ち着いている(笑)
「あ~大丈夫。大丈夫。」と お姉さんリードしていた ゆうこさんが
「あれ~わたし今日だめかも。」と あれあれ状態があり(笑)
午後レッスンになったとたん 二人が逆転して
午前中フラワーのレッスンを受けて参加したゆうこさんは疲れが出たのか 切り替えスイッチが入らないのか
「あれ?(^-^;)」
「仕事も午後からの方が調子いいんですよ。午前は全然だめで・・」というゆかさんは
午後全開モードスイッチが入ったのか エンジンかかっていましたね。(^-^)**
1品終われば ゆうこさんもスイッチが入り(^-^) どちらも作業が早く 今日はとっても早く完成しました!!
盛り付けもきれいにできました。
作りながら 「美味しそう~早く食べたい」 と 二人で笑顔(^^)(^^)V

手作り水餃子も美味しかったようです。
これも 早く包めましたね。

料理の完成もかなり早く 外が明るいうちに試食となりましたね。
「早い! 2代目の最強ペアの二人になれそうです。」
美味しい!!の声も たくさんいただきました。 ぜったい作る* さっそく作る*と言っていただきました!

試食後は片づけまでしてくれて ゆっくりお茶タイムもして 18時30分に帰ることができ
理想の段取りでしたね。
レッスンの集中力は さすがの二人です。
ゆかさんは 持ち帰りを旦那様のお夜食に (^-^)
ゆうこさんは これからスポーツクラブのヨガに行くそうで 充実の一日ですね。 (^-^)
次回はまた 午前で参加です。
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
いつもは午前レッスンのふたりですが今回は初の午後レッスン。
なんか へんな感じだね(^-^)(^-^) と いいながらスタート。
ところが スタートしたら ゆうこさんと ゆかさんのいつものペースも逆転


「あれ~今日はだめかも」の口癖のゆかさんが 今日はとってもしっかりしてて落ち着いている(笑)
「あ~大丈夫。大丈夫。」と お姉さんリードしていた ゆうこさんが
「あれ~わたし今日だめかも。」と あれあれ状態があり(笑)
午後レッスンになったとたん 二人が逆転して
午前中フラワーのレッスンを受けて参加したゆうこさんは疲れが出たのか 切り替えスイッチが入らないのか
「あれ?(^-^;)」
「仕事も午後からの方が調子いいんですよ。午前は全然だめで・・」というゆかさんは
午後全開モードスイッチが入ったのか エンジンかかっていましたね。(^-^)**
1品終われば ゆうこさんもスイッチが入り(^-^) どちらも作業が早く 今日はとっても早く完成しました!!
盛り付けもきれいにできました。
作りながら 「美味しそう~早く食べたい」 と 二人で笑顔(^^)(^^)V

手作り水餃子も美味しかったようです。
これも 早く包めましたね。

料理の完成もかなり早く 外が明るいうちに試食となりましたね。
「早い! 2代目の最強ペアの二人になれそうです。」
美味しい!!の声も たくさんいただきました。 ぜったい作る* さっそく作る*と言っていただきました!

試食後は片づけまでしてくれて ゆっくりお茶タイムもして 18時30分に帰ることができ
理想の段取りでしたね。
レッスンの集中力は さすがの二人です。
ゆかさんは 持ち帰りを旦那様のお夜食に (^-^)
ゆうこさんは これからスポーツクラブのヨガに行くそうで 充実の一日ですね。 (^-^)
次回はまた 午前で参加です。
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


初めて作った親子丼
2016.03.07 (Mon)
今日のレッスンはペアでハッピーマスターのあやかさんとかなえさん姉妹。
雨が降る中 にこやかに参加してくれました。
前回は 基礎の包丁作業だけで お料理はしなかったので今日の料理は楽しみの様子。
レシピの説明では かなり真剣な表情で聞いてくれていましたね。
実践作業に入ってからは
「はじめて料理します!(^-^)(^-^)」と 二人とも少々緊張しながらも 楽しそうです。
前回とは違った食材もあり いろんな食材を扱うことがとても勉強になっているようですね。
いつも食卓のおかず中心に習いたい**と まさしく花嫁修業の二人ですね。
ペアで作業を進められるので
親子丼 かぼちゃの煮物 ほうれん草の胡麻和え あさり汁と
このまま 食卓に並べられる献立にしてみました。
完成して テーブルに並べて あやかさんもかなえさんも 感動の声 (((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))
「はじめて料理して こんなに作れて感動です!」
お姉さんのあやかさんの作った料理と盛り付け。

妹さんのかなえさんの作った料理と盛り付け。

試食中のお二人の会話。
「お店の味だね。」「作れたなんて 信じられないね。」と 美味しさも満足していただいたようで
笑顔の試食。
わたしも お腹ペコペコのふらつきを避けるため
今日はデモで 親子丼を作り あとで食べることに (笑)
二人とも同じスピードで食べ終わり
食べた器は さっと洗ってくれて きちんとしていますね。(^-^)
時間オーバーしましたが 次回献立を決めるのに 食後のお茶を出してあげようとしたら
「献立は二人で相談して考えてきました。(^^) レッスン長引くので これで帰ります。 コーヒー大丈夫ですよ。」
歯科衛生士のあやかさんとチョコ専門店のかなえさん。
時間の延長が大変なことは 仕事上 身にしみてわかっているお二人。
時間を気にしていただけて 午後の仕事も早めに終わることができ 助かりました。
お心遣いありがとうございました。
早く覚えたいお二人は今月もう一度参加します。
頑張りましょうね!
他の生徒さんも レッスン3時間終了に ご協力くださると助かります。
みなさんが帰ったあとも 事務作業や翌日の準備などの仕事があるので・・(^-^;)
早くオフさせてくださいね。
よろしく~
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。

雨が降る中 にこやかに参加してくれました。
前回は 基礎の包丁作業だけで お料理はしなかったので今日の料理は楽しみの様子。
レシピの説明では かなり真剣な表情で聞いてくれていましたね。
実践作業に入ってからは
「はじめて料理します!(^-^)(^-^)」と 二人とも少々緊張しながらも 楽しそうです。
前回とは違った食材もあり いろんな食材を扱うことがとても勉強になっているようですね。
いつも食卓のおかず中心に習いたい**と まさしく花嫁修業の二人ですね。

ペアで作業を進められるので
親子丼 かぼちゃの煮物 ほうれん草の胡麻和え あさり汁と
このまま 食卓に並べられる献立にしてみました。
完成して テーブルに並べて あやかさんもかなえさんも 感動の声 (((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))
「はじめて料理して こんなに作れて感動です!」
お姉さんのあやかさんの作った料理と盛り付け。

妹さんのかなえさんの作った料理と盛り付け。

試食中のお二人の会話。
「お店の味だね。」「作れたなんて 信じられないね。」と 美味しさも満足していただいたようで
笑顔の試食。
わたしも お腹ペコペコのふらつきを避けるため
今日はデモで 親子丼を作り あとで食べることに (笑)
二人とも同じスピードで食べ終わり
食べた器は さっと洗ってくれて きちんとしていますね。(^-^)
時間オーバーしましたが 次回献立を決めるのに 食後のお茶を出してあげようとしたら
「献立は二人で相談して考えてきました。(^^) レッスン長引くので これで帰ります。 コーヒー大丈夫ですよ。」
歯科衛生士のあやかさんとチョコ専門店のかなえさん。
時間の延長が大変なことは 仕事上 身にしみてわかっているお二人。
時間を気にしていただけて 午後の仕事も早めに終わることができ 助かりました。
お心遣いありがとうございました。
早く覚えたいお二人は今月もう一度参加します。
頑張りましょうね!
他の生徒さんも レッスン3時間終了に ご協力くださると助かります。
みなさんが帰ったあとも 事務作業や翌日の準備などの仕事があるので・・(^-^;)
早くオフさせてくださいね。

よろしく~

今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。




応援拍手もよろしくお願いしますね。



友達いいねペアでランチ
2016.03.06 (Sun)
女子力アップレッスンのスタートはゆみさん、ともかさんの友達ペア。
料理好きな平成ペアの二人は 珍しく午前のレッスンです。
ゆみさんが 来れない事情ができて 一時はキャンセルの予定でしたが
大好きな献立だから**と 少し遅れて 参加してくれました。
友達想いのともかさんは あとで説明が楽なサラダを先に仕上げ
ゆみさんのために 私の説明をしっかりレシピにメモっていましたね。(^-^)(^-^)
残りの3品はゆみさんも間に合いましたね。
お腹すいたね!と 二人が頑張って作ってくれた 鶏肉のカシューナッツ炒めは大好きだとか
「彩りがきれい!ご飯にあうね。」 *と 喜んでくれましたね。

二人とも 包み方がとっても上手だった水餃子は 美味しいスープにしました。

明るいうちに試食のレッスンなので いつもよりテンションアップの二人でしたが
完成したら 写真を撮り、おしゃべりしながらカフェランチのような試食タイム。

初回なので色々とアクシデントもありましたが なんとか完成!
しかし 思ったより時間がかかってしまったので
二人の試食中にお腹がすいてふらつき始めたわたし
裏でこっそり
(笑)
1年目経過の二人 そろそろ慣れてきたと思いますので
次回からは時間内に追われるように頑張りましょうね!
近々 大学時代の仲間15人集まってアメリカに行く友達を送るパーティをするとか
レンタルハウスを借りて 二人とも料理担当になっているそうです。
楽しみ
楽しみ
何を作るのか 写真を見せてもらいますぞ~~~(^-^)V
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。

応援拍手もよろしくお願いしますね。
料理好きな平成ペアの二人は 珍しく午前のレッスンです。
ゆみさんが 来れない事情ができて 一時はキャンセルの予定でしたが
大好きな献立だから**と 少し遅れて 参加してくれました。
友達想いのともかさんは あとで説明が楽なサラダを先に仕上げ
ゆみさんのために 私の説明をしっかりレシピにメモっていましたね。(^-^)(^-^)
残りの3品はゆみさんも間に合いましたね。

お腹すいたね!と 二人が頑張って作ってくれた 鶏肉のカシューナッツ炒めは大好きだとか
「彩りがきれい!ご飯にあうね。」 *と 喜んでくれましたね。

二人とも 包み方がとっても上手だった水餃子は 美味しいスープにしました。


明るいうちに試食のレッスンなので いつもよりテンションアップの二人でしたが
完成したら 写真を撮り、おしゃべりしながらカフェランチのような試食タイム。

初回なので色々とアクシデントもありましたが なんとか完成!
しかし 思ったより時間がかかってしまったので
二人の試食中にお腹がすいてふらつき始めたわたし
裏でこっそり

1年目経過の二人 そろそろ慣れてきたと思いますので
次回からは時間内に追われるように頑張りましょうね!
近々 大学時代の仲間15人集まってアメリカに行く友達を送るパーティをするとか
レンタルハウスを借りて 二人とも料理担当になっているそうです。
楽しみ


今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。

応援拍手もよろしくお願いしますね。


和食でおいしい時間
2016.03.05 (Sat)
今日のレッスンはハッピーマスターのまゆこさん。
定番の和食をしっかり覚えたいと選択。
復習はしてくれているようですが 切り方になると 少々スローな動きで「こう・・でしたっけ?」と自信なさそう。(^-^)・・・
しめじご飯が炊きあがるまでにすべて完成が理想。
作っている途中で 「早く食べたい*早くたべたいな。」

たきあがって 盛り付けたら 「美味しそう♪」 とまゆこさん。
そして初めての魚の煮つけは さばの味噌煮
さばの臭みもなく美味しく仕上がりました。

そして 大好きという 切干大根の煮つけ。
いつもはお母さんが作ってくれる。
今度は お母さんに作ってあげてくださいね。

簡単なようで難しいと感じた かきたま汁はすぐに復習してくれるそうです。
すべて並んで 和食のテーブルが完成しました。

「美味しい!美味しすぎる。やっぱり和食はいいですねえ。 」
と まゆこさん 味わってくれていましたね。p(*^-^*)q
実家暮らしで料理はお母さん。 初心者だけど料理ができるようになりたい*と習いはじめて
忘れないうちに 復習をしている まゆこさん。
持ち帰りの料理と キッチンに立つまゆこさんの一生懸命さに
家族中が料理教室に注目。

「いいレシピだねえ」 とお母さんが言っていたそうです。
レシピを見てから 家庭で出てくる料理が変わってきたそうで・・
「レシピ見て作っているのかもしれない***」と まゆこさん。
結婚しているお姉さんが なぜか料理教室の日は必ず実家に帰って来ているそうで
「今日も待っていると思います。」と
「かならず レシピを写メして帰っていくんですよ~」 とまゆこさん。
習ったまゆこさんが 誰よりもうまく作れますように(^-^)V
「まゆちゃんが作ってよ~」 と お姉さんに言わせたかったですねえ。
美味しいは広がっていきそうですね。
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願します。

応援拍手もよろしくお願いお願いしますね。v(o゚∀゚o)v
定番の和食をしっかり覚えたいと選択。
復習はしてくれているようですが 切り方になると 少々スローな動きで「こう・・でしたっけ?」と自信なさそう。(^-^)・・・
しめじご飯が炊きあがるまでにすべて完成が理想。
作っている途中で 「早く食べたい*早くたべたいな。」

たきあがって 盛り付けたら 「美味しそう♪」 とまゆこさん。
そして初めての魚の煮つけは さばの味噌煮
さばの臭みもなく美味しく仕上がりました。

そして 大好きという 切干大根の煮つけ。
いつもはお母さんが作ってくれる。
今度は お母さんに作ってあげてくださいね。

簡単なようで難しいと感じた かきたま汁はすぐに復習してくれるそうです。
すべて並んで 和食のテーブルが完成しました。

「美味しい!美味しすぎる。やっぱり和食はいいですねえ。 」
と まゆこさん 味わってくれていましたね。p(*^-^*)q
実家暮らしで料理はお母さん。 初心者だけど料理ができるようになりたい*と習いはじめて
忘れないうちに 復習をしている まゆこさん。
持ち帰りの料理と キッチンに立つまゆこさんの一生懸命さに
家族中が料理教室に注目。


「いいレシピだねえ」 とお母さんが言っていたそうです。
レシピを見てから 家庭で出てくる料理が変わってきたそうで・・
「レシピ見て作っているのかもしれない***」と まゆこさん。
結婚しているお姉さんが なぜか料理教室の日は必ず実家に帰って来ているそうで
「今日も待っていると思います。」と
「かならず レシピを写メして帰っていくんですよ~」 とまゆこさん。
習ったまゆこさんが 誰よりもうまく作れますように(^-^)V
「まゆちゃんが作ってよ~」 と お姉さんに言わせたかったですねえ。
美味しいは広がっていきそうですね。

今日も読んで下さった方クリックよろしくお願します。

応援拍手もよろしくお願いお願いしますね。v(o゚∀゚o)v
大人女子のハッピーブライダル
2016.03.01 (Tue)
3月になりましたね。
桜が待ち遠しいです。
今日はしばらく入会をお待たせしていた方のブライダルレッスン。
4月に結婚式で スケジュールが迫ってのレッスンになり 申し訳ありませんでした。
本日入会は病院勤務のかおりさん。
沖縄出身の彼が料理好きで食材やスパイスにもこだわり タコライスも本格的に作り
料理習いに行きたいなあ・・などど言っているので
おくれをとっては大変!と習いにきました! とかおりさん。(笑)
できません**と言う割には 細く切る、薄く切る
スピードアップして切るのが得意。(^-^)
しかし、材料を抑える力が弱い。「あらら~」と材料が動くあたり
そうかあ このちょっと完璧でない 可愛さが 男性の心をつかまえたか
**と思う私(笑)
要所要所私のトークも実にうけてくれて 私も気持ちがいいほど笑ってくれて
そうかあ こういうのなんだか
女の私でも心地いい。(笑) 明るいのは実にいいですねえ。
笑顔ながら真剣で 「ひとてまですねえ。」と かおりさん
ぶりの照り焼きの美しい感性を喜んでくれましたね。

切った野菜と ひいただしで作ったけんちん汁。

初回とはいえ 笑い声につつまれて 楽しかったようで良かったです。

アラフォー世代のかおりさんに え、どこで知り合ったの?彼はどんな人なの?と 実はいろいろ聞きたかったけど(^-^;)
初対面で・・どうしちゃったんろう この先生**と思われてもいけませんので
少々 気持ちをおさえておきました。(笑)
しかし、次回は 独身アラフォー生徒さんの未来のために
待っててね>おいおい聞いていきますからね v(o゚∀゚o)v
また、楽しいお話を待っていますね。
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
桜が待ち遠しいです。

今日はしばらく入会をお待たせしていた方のブライダルレッスン。
4月に結婚式で スケジュールが迫ってのレッスンになり 申し訳ありませんでした。
本日入会は病院勤務のかおりさん。
沖縄出身の彼が料理好きで食材やスパイスにもこだわり タコライスも本格的に作り
料理習いに行きたいなあ・・などど言っているので
おくれをとっては大変!と習いにきました! とかおりさん。(笑)
できません**と言う割には 細く切る、薄く切る
スピードアップして切るのが得意。(^-^)
しかし、材料を抑える力が弱い。「あらら~」と材料が動くあたり
そうかあ このちょっと完璧でない 可愛さが 男性の心をつかまえたか

要所要所私のトークも実にうけてくれて 私も気持ちがいいほど笑ってくれて
そうかあ こういうのなんだか
女の私でも心地いい。(笑) 明るいのは実にいいですねえ。
笑顔ながら真剣で 「ひとてまですねえ。」と かおりさん
ぶりの照り焼きの美しい感性を喜んでくれましたね。

切った野菜と ひいただしで作ったけんちん汁。

初回とはいえ 笑い声につつまれて 楽しかったようで良かったです。

アラフォー世代のかおりさんに え、どこで知り合ったの?彼はどんな人なの?と 実はいろいろ聞きたかったけど(^-^;)
初対面で・・どうしちゃったんろう この先生**と思われてもいけませんので
少々 気持ちをおさえておきました。(笑)
しかし、次回は 独身アラフォー生徒さんの未来のために
待っててね>おいおい聞いていきますからね v(o゚∀゚o)v

また、楽しいお話を待っていますね。
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


| HOME |