fc2ブログ

お節の焼き豚

2015.12.31 (Thu)

今年も あと 2時間となりましたね。

年末はいつもあわただしいのと 一人なので お節はパスしたいところですが

毎年 栗きんとんと 大根なますは はずせない 

やはり作りました。  買い物して 午後3時から作り始めて

煮しめも作りました。 やはり お正月らしく (^-^) と いうことでしょうか。



食は どうも 手抜きできません。

お正月にはぜったい ラーメンを食べたくなるしょうな気がして(笑)


焼き豚を作ってみました。

焼き豚は オードブルにもなるし ローストビーフより 安いし 作るといいかもしれません。

201512302_convert_20151231215618.jpg





今年の9月に フードコーディネートを長く続けさせていただいた テレビ番組が終わり

入れ替わるように トマト関連の仕事が入り 子供たちとのふれあいもありました。

子供たちの美味しいの声や素直な反応に感動しました。

トマト先生として NHKのテレビ出演もありました。

そして 食育インストラクターとしての仕事もいただき 講義の仕事もさせていただき
私自身 勉強することがさらに増えてきました。

新しい仕事で 新しい人との出会い。 たくさんの経験をさせていただきました。

お声かけいただいた方々に感謝いたします。



本来は 頭脳派でもなく キレモノでも 天才肌でもない ゆっくり おっとり のんびり派の私ですが

本来の自分とは真逆のことに 挑戦し続けていることに感心します。

おっちょこちょいで ゆっくりの私がよく こなせてるなあと 特に私をよく知る友人は 喜んでいると思います。
高校時代の広島の友人も 良く頑張ってると ほめてくれましたよ。(笑)

おちょこちょいは相変わらずでこの年齢で しょっちゅうケガしてますけどね(@@;)


タイムリミットのある仕事なので そこが大変ですが
鍛えられれば スピードも出てくるものなので 不思議です。(笑) 



仕事を忘れて***
お正月はすべて抜いて 本来のゆる~い私に戻り ゆったりのんびりさせていただきます。

約2日分のご飯は出来ているので (^-^)/




生徒のみなさん** 3が日はOFFモードに入ります。

メール返信など ご連絡できないと思いますが 宜しくお願いしますね。∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…




ブログを読んでいるみなさんへ  今年もブログを読んでいただき ありがとうございました。

来年もよろしくお願いします。 皆様にとって 来年も良い年になりますように。




今日も読んで下さった方 クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
スポンサーサイト



22:25  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ラストの仕事

2015.12.29 (Tue)

今年のラストレッスンは 27日 薬剤師のゆかさん。

楽しみにしていた クリスマスレッスン目前の体調不良で 悔しかったそうで

キャンセル料を持って また、あらたに予約。

旦那様が ブログを見て 習ってくるのを楽しみにしていたとのことで

少々 タイトなスケジュールでしたが ゆかさんをラストレッスンで迎えることに(^-^)



体調が今一つな様子の ゆかさんでしたが 料理好きで 働いていても ご飯はきちんと作りたいと思うそうで
いいことですね。

品数が多いので 時間がかかる今回の献立でしたが
一生懸命 作ってくれて 笑顔と元気が戻ってきましたね。



お菓子はあまり作る機会がないという ゆかさんですが じっくりカラメリゼして
タルトタタン完成しました。


201512277_convert_20151229083113.jpg



パイシチューは とっても 美味しかったようで すぐに もう一度挑戦してくれるそうです。(^-^)

201512276_convert_20151229083058.jpg



ゆかさんとの ラストレッスンのあとは
テレビスタッフと準備打ち合わせでしたが レッスン終了してからのことを考えると
試食は 唯一のリラックスタイムでした。

体調が悪くクリスマスも出来なかったという ゆかさん。

「今日は旦那様とこのごちそうで 遅めクリスマスです。」と言っていましたね。


201512274_convert_20151229082647.jpg



レッスン時間も かかってしまってので 打ち合わせ後の準備の 買い物がおそくなってしまい

とうとう 27日中にブログ更新ができなく 2日後の今日になってしまいました。(^-^;)
ゆかさん ごめんね**




2日前に 突然連絡がきた 地方ロケで 

手伝えるアシスタントはいなかったので 一人でこなさなければならず、

私の疲れはピークでしたし  品数は多いし 収録時間は長いし

とにかく 終わるまでは 倒れないようにしなければ**と思い

28日朝、新幹線に乗りました。

でも 久しぶりの会う スタッフのなつかしい顔に 

「とにかく 頑張ろう!!」 と 私にエンジンがかかりました。


それからは 無我夢中でした。 

 材料を出してくれたり 洗い物をしてくれたり アシスタントのように動いてくれたスタッフには感謝します。


寒い中での調理で ダウン姿のスタッフの中 白衣の私はすっかり冷え切って(もっとヒートテック着るべきでした。)

はじめて 手が かじかみ 包丁を持つ手が動かない思いをしましたが


長い収録も無事に終了し、 帰りはスタッフのロケバスで 自宅近くの駅まで送ってくださり 

到着した時は 熟睡していたスタッフが みんな起きて 見送ってくれて 年末最後の仕事でしたが

感動して 胸が熱くなる思いで帰れました。(^-^)




テレビ界の仕事も 私のような仕事も  つらい*耐えられない*と すぐにやめてしまう人も多いのですが


どんな仕事も 終わったあとに すべての疲れがなくなってしまう喜びを得られるまでは 続けてみては・・と思います。


どんなに大変でも 終わったあとには 喜びが得られるのだから 
やはり 私は この仕事が むいているのかもしれませんね。(^-^)


でも まだまだ自分は勉強不足で パーフェクトはまだまだ 遠い夢ですが・・




ゆかさんから いただいた 美味しいコーヒーを飲みながら

ゆったり ブログを書かせていただきました。





今日も読んで下さった方 ありがとうございます。
クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。

09:47  |  フリー  |  Comment(0)

鼻歌でクリスマスレッスン

2015.12.26 (Sat)

2レッスン目は ゆかりさん、みさえママのペアレッスン。

遠くから見えるお二人なので ゆっくり夜にかけてのレッスンです。


「今日の料理は大変ですよ。」の声にいい 「任せてください!」と
親子チーム連携ですすめてくれました。


すべて二人がするのではなく

ゆかりさんがやりたいことを ゆかりさんがやり(笑)

あまり やりたくないことは みさえママに 渡し(笑) 

冗談をいいながら しきっていました。

笑い声の多いレッスンで みさえママも楽しそうに娘に言われるがままで(^-^)

とっても おしゃれで美しく仲良しの親子さんで うらやましいです。




お肉はしっかり二人で作ってくれました。

201512268_convert_20151226221641.jpg


アラカルト全部 みさえママが作り 「ゆかりさんもやってね!」と言うと
「だって 任せた方がいいみたいです。」と みさえママは 鼻歌まで出るくらい実に楽しそうに
アラカルトを盛り付けしていました。

なるほど・・鼻歌まで出るほど楽しいんですね。(^-^)





タルトタタンはまかせて!と ゆかりさんはかなり真剣に作ってくれて こちらもいい出来栄えでしたね。


2015122685_convert_20151226221757.jpg


「私たちはラストに来る!」と 今日が 今年ラストのレッスン**のはずでしたが

明日も レッスンとなりました。(^-^)

そして明後日は 早朝から地方ロケで 私はなかなか のんびりさせてもらえませんが

レッスンで 試食しながら みなさんとおしゃべりするひとときが 私の楽しいひとときです。

真央ちゃん大ファンのゆかりさん。気になる真央ちゃんを応援してレッスンは終了しました。(^^)

2015122682_convert_20151226221737.jpg




途中で 甥っ子(兄の息子)の結婚報告が来て 
電話で 直接 おめでとうは 言えなかったけど (^^)

とても ハッピーで 楽しい 一日となりました。




さて、これから 明後日のテレビ打ち合わせです。
テレビの人は夜中の仕事なので 一日が終わろうとしている私はついていくのは
少々 大変ですが(^-^)  なんとかなるよね。



今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。

年内身体持ちますように!



応援拍手もよろしくお願いしますね。
23:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

もう一度クリスマス

2015.12.26 (Sat)

クリスマスは終わりましたが どうしてもこのメニューを覚えたいと

ブライダルのようこさんが選択。

5品でかなり難易度が高いのと 2レッスン入っていたので 時間とのたたかいでしたね。

いつものブライダルペースとは違いましたが

頑張って集中してくれました。

もう、ひといきだよ**というところで 「お腹すきました~~」 頑張れ!頑張れ!と

出来上がったときは かなり感動してくれましたね。

イブも 旦那様とクリスマスをしたそうですが

「一番、クリスマスらしいです。(^-^) 」 と 喜んでくれました。

今回、あまりみんなが 飲まなかったワインですが ようこさん たくさん飲んでくれました。(笑)

チキンは大好き**ソースはたっぷりかけていましたね。

201512261_convert_20151226221719.jpg




きのこシチューも丁寧に作ってくれました。 きれいにふくらみましたね。

201512262_convert_20151226221616.jpg



にこにこしながら 試食。コーディネートも慣れてきましたね。

201512266_convert_20151226221628.jpg


まだ若い ようこさんですが SE同士の 同じ仕事場の結婚。
あまりに忙しい二人のため 入籍と引越しをすませ

やっと 4月に結婚式と新婚旅行に行けるそうです。 忙しいカップル事情は大変そうです。

土曜日だというのに旦那様は 夕方から会社でプログラムの仕事
徹夜だそうです。 

「会社出勤する前に 持ち帰ったごちそうで食べて行ってもらいます。きっと喜びます。」とようこさん。

その明るさが 楽しい家庭を想像させてくれますね。(^^)


レッスンが終わったとたん、待っていたように テレビのスタッフから電話。
急きょ 地方ロケの仕事が入りました。
なかなか 私の今年は終わりません。(^-^;)




今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくおねがいしますね。
22:14  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

クリスマスビーフシチュー

2015.12.25 (Fri)

クリスマスに食材を買いにいくと ローストチキンばかりが並び

半分はお正月用品で 早くもクリスマスは終わりを告げるスーパーも**

やっと食材がそろい 明日、明後日のレッスンに間に合いました。

クリスマスのパーティーは 24日がメインなのか (23日がお休みなので 早くすませる人が多いのかもしれませんね。)

25日なのか どっちがメインでしょうか。(^-^:)


クリスマスやお正月は一人はつらい!と さんまさんがTVで言っていましたが

そうですね。×1には 確かに堪えますね。(笑) 人恋しい



突然! 「ゴスペルを聞きにいくなら一緒に行きたい!」と

ゆうこさんから メールが来て けやき広場のラストコンサート 二人で聞いてきました。

ゴスペルのルリさんを探しながら 歌にノリ、 昨年よりさらにパワーアップしてメンバーも増えた「さにたま」

今回は踊りまで加わって 男性もとっても増えていて テノールきいてましたね。



「結構本格的だね**」と 若い人のささやく声も聞こえました。(^-^) 保護者の気分でそれを聞いて喜ぶワタシ。

けやき広場のイルミネーションを見た帰りに 歌を聞いていくカップルも たくさんいましたよ。

昨年より お客さんもかなり増えていたような気がします。

ルリさんにも 会えて ゆうこさんともデートして

いいクリスマスになりましたよ。 

レッスンでチキンを食べまくっている私のクリスマスは 和食(^-^) 魚と湯豆腐でほっこり(笑)



でも イブのご飯は ちょっとクリスマスらしく
残り野菜を使って ビーフシチューにしました。



20151225_convert_20151225205911.jpg



今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
21:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

イブの贈り物

2015.12.24 (Thu)


「3年連続 イブのレッスンですよ。」 と言うのは よしみさん。

体調不良やお母様の入院で  レッスンは3か月ぶり。 久しぶりでしたね。

咳が止まらないんです。と1週間前に連絡が来て 今日はマスクをつけてのレッスン。

二人でマスク。(笑)

私は寒暖差によるものらしく 1週間で咳が止まりましたが

よしみさんは今日で3週間だとか 気をつけてくださいね。 咳はつらいですよね。

しかし、 料理になると 元気!元気!

そして次々と完成しましたが 体調のこともあって 今日は持ち帰り。

旦那様とイブを過ごしてくださいね。

韓国のお土産をプレゼントにくださいました。 (^-^)

韓国の布雑貨も有名ですね。

スプーンを包むようですが 広げれば コースターにもできそうです。

20141224_convert_20151224203754.jpg

そしてよしみさん 素敵なものを当てて行きましたね。 喜んでくれて よかったです。(^^)





夜は 膝の骨折で長期入院して やっと退院したサークルの生徒さんから お礼の電話がありました。

長い入院だったのに行けなくて** 以前生徒さんからもらって いまだに 大活躍のひつじの湯たんぽ

お揃いをプレゼントしました。

足の怪我だし 一人暮らしだし 退院してからの方が大変だろうなあ**と

足元があったかくなるのって 体全体あったまるんですよね。

今年は 私もイブサンタになりました。(^-^)/



今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
20:48  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ブライダルクリスマスハンバーグ

2015.12.23 (Wed)

昨日の2レッスン目は ブライダルのまみさん。

今日の選択はハンバーグ。

まみさんは 家でハンバーグのこねは手伝ったことはあるんですよ・・と言っていましたが、

こね方はとても上手でしたね。 
そして、 今日で玉ねぎのみじん切りは2回目 今日で完璧に覚えてくれたようです。(^-^)


201512226_convert_20151222202534.jpg




ポテトサラダも 作り方をかなり真剣に聞いてましたね。
作りながら 「見てるだけで美味しそう!」 と 感激してくれていましたね。

201512228_convert_20151222202549.jpg




ガーリックトーストやスープも覚えことができました。
「ちょっとクリスマスっぽくコーディネートしてもらいました。


2015122282_convert_20151222202512.jpg




ブライダル始めたころは 楽しくて楽しくて すぐに復習していた まみさん。
すぐにコメントもくれていましたが
「最近は あまり・・復習できてないんです。」と 言っていましたが

料理の意欲はとってもありますね。



完成写真を取りながら またしても面白いスマホカバー登場。(笑)

前回はスタバでしたが 今回はポップコーンです。(^^)

201512229_convert_20151222202604.jpg


スマホカバーもクリスマスっぽい ですねえ。



今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
12:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

クリスマス女子会ランチ

2015.12.22 (Tue)

今日は 新しいペアのゆうこさんと ゆかさんの初顔合わせでしたが 
ゆかさんが 体調不良となり 玄関先で少々緊張の表情のゆうこさんに話したら

「そ、そうなんですね。。(^-^;) 実はドキドキしてました***」 とちょっとホッとした様子から
急に「そうだ! 今回大変なメニューなんですよね?一人で大丈夫かな?」

メニューがいつもより多いので 時間がかかってしまいますが
ゆうこさんに 頑張ってエール を送りレッスンスタート

ほぼ終わりかけたと思いきや まだまだ***
「今日は、やることが多いですね。(^-^;)・・」

「ペアでラッキー 分担出来る 」 と思い込んでいたゆうこさんにとって
久々のマンツーマンスピードはいい刺激だったみたいです。(笑)

「最近外食で 料理サボってるんですよ。。。」と 言ってましたが
午後もレッスン入っているからね**の一言に 

集中力アップで なかなか早く完成させてくれましたよ。(^-^)/




ゆうこさんのチキン  ソースはかけました。

2015122251_convert_20151222202421.jpg


アラカルトも盛り付けして

2015122252_convert_20151222202435.jpg



私と一緒にランチタイムとなりました。

「わあ、クリスマスだ。」 ホントのクリスマスは仕事なので
早めに一緒に出来て良かったですね。

201512225_convert_20151222202339.jpg


私もゆうこさんも お腹いっぱいで 完食は無理でした。。(@@) 
 タルトは食べずに持ち帰り。 そうとうボリュームがあります。
(カロリーも)


帰りにゆうこさんから 可愛いカードと 手と足のエステシートパックをクリスマスプレゼントにいただきました。

20151222112_convert_20151222202452.jpg



楽しいから ずっとレッスンしますよ!と言ってくれました。 来年もよろしくね。(^-^ )[emoji:e-51


今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
21:21  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ペアでハッピーマスター

2015.12.20 (Sun)

本日のお客様は かおりさんの友達のあいさんのマンツーマン。

ハッピーマスター終了のかおりさんと 来年から ペアでスタートです。

かおりさんが習った基礎の1回目を本日受講。

「あいさんは 20代で若いです。」と 聞いていました。

「実家暮らしで ちゃんと料理したことはないですね。」 と 謙遜していましたが

教えたとおりに包丁が使え、こわがらないので たくさん切れましたね。

2015122000_convert_20151222202406.jpg




週に1回は自分でお弁当を作って会社に持って行っているそうですよ。

あいさんも、かおりさんも 二人とも包丁作業が好きなので 
来年から たくさん覚えていきましょう。

趣味のボルタリングで知り合い仲良くなった二人。

外見は二人とも 女性らしく おとなしそうですが(^^)


登る時は すごいのかな?

鍛えているだけあって 手の力も安定していますね。





たっぷり レッスンしましたが あいさんは ぜんぜん疲れた様子もなく(^-^)

帰りの挨拶で 充実したような表情に見えました。

きっと かおりさんに報告していることでしょう。

来年の献立は 好きなものにしていいよ。と言われたそうで

かおりさん お姉さんしてますね。(^-^) 来年からのペア楽しみです。


お腹ペコペコは私の方?だったかもしれませんね。(笑)


今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手も宜しくお願いしますね。
18:05  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

野菜たっぷり味噌汁

2015.12.19 (Sat)

12月も あと12日***

クリスマス用品と お正月用品と どちらも 店頭に並び あわただしい年末です。

きまぐれな気候は 冬らしくなったり 暖冬だったりと 1日おきに違うので

外出時の服装は みんな バラバラですね。

ただ マスクをかけている人は本当に多く、 咳が続く人も多いようです。

生徒さんも 体調不良を申し出ている方もいます。

年末に向けて 体調を取戻し 元気に年越しできるようにしたいですね。


そんな 私も ビタミン不足なのか ドライアイがひどかったのですが
ビタミンをとったら 肩こりや ドライアイが軽減されてきました。

この時期に生野菜たっぷりとはいかないので

残り野菜をたっぷり入れた味噌汁にしました。

ビタミンたっぷり 雑穀ご飯や お魚料理 豆腐料理を 組み合わせて

夕食に***

食べ物こそが 体をよくしてくれます。

201512187_convert_20151219214128.jpg



今日も読んで下さった方 クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね(^∇^)ノ
21:40  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ハッピーマスターでハッピー

2015.12.17 (Thu)

今年も残すところ あと 2週間となりました。

今日からハッピーマスタースタートのYUMIさん。

「1年 早いですねえ~」 と同調してくれて嬉しいです。(^-^)


「料理は・・まだまだ・・」 と言っていた YUMIさんですが 包丁作業は スイスイとすすんで行きましたね。

子供のときから キッチンのお手伝いが好きだったようで

教えたとおり切っていけますね。

たくさんの野菜を切ることができ

持ち帰りの野菜はたっぷり(^-^)  汁物も サラダも 煮物もできますね。

一人暮らしをしていると 仕事帰りは つい 外食 つい お惣菜となってしまうようですが
作ることに目覚めて これからキッチンが変わっていくと思いますよ。

親子丼は実家でご両親に作ってあげたそうですが 

女子力あっぷするレパートリー どんどん 広げましょうね!



料理はじめたい!と思ってくれる 女性たちが増えてとても

今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
16:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

復習してハッピーマスター

2015.12.16 (Wed)

今日からハッピーマスタースタートは 釈由美子似の いずみさん。

先月の体験で親子丼を作り 家でも復習して

お母さんの居場所だったキッチンに入らせてもらい

お父さんやお母さんにも頑張って作ったそうですよ。

夜の明かりが暗いから**あまりきれいに見えないんですけど・・と
写真を見せてくれました。

4品全部 復習してくれたなんて(^-^) この調子で頑張ってくださいね。

201512162_convert_20151216200550.jpg



昔、習った料理にいい思い出がなかったようですが
また、今一度思い出して 今度は楽しく 本当に美味しいもの作りたい!と

今日は だしをとったり
野菜を切ったり ず~っとたったままでしたが
よく 長時間 集中して頑張ってくれましたね。

たくさん切った野菜は お母さんもきっと喜んでくれるはず

そのうち、キッチンを いずみさんの居場所にしてくださいね。(^-^)/


定番のおかず中心に習いたいという いずみさん。
何を習いたいか いっぱいメモしてきましたね。

頑張りましょうね!



「クリスマスなので 」 と いずみさんから 
可愛いサンタのクリスマス限定缶に入った ルピシアの紅茶いただきました。

201512161_convert_20151216200504.jpg


「CacheーCache (カシュカシュ)」と言う名前。

カシュカシュはフランス語でかくれんぼと言う意味のようで
いろんな かおりが かくれんぼしているように見え隠れする キュートな紅茶です。

ルピシアの紅茶は 夢がありますね。
お茶するのが楽しみです。


ありがとうございます。(* ´ ▽ ` *)





今日も読んで下さった方クリックよろしくおねがいしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね
20:06  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

温かいクリスマス

2015.12.15 (Tue)

今日のレッスンは 美容師みさとさん。

「せんせい、髪切りました?」 さすが 美容師さん。

セミナーやテレビがあったので 切りにいったら 運悪く慣れていない人で**

どこまで切っていいかわからず カッパのような前髪になり

おまけに髪の毛をすかれ、ボリュームもダウン。せっかくのセミナーも 失敗のヘアで(^-^;)

「その人をどうしたら素敵にできるか かっこよくできるか カットは技術のみなんですけどね。」と
多くのしかも 長く指名してくれている お客様をいっぱいかかえている みさとさんは 私の髪の毛を見るときは
プロの目で 意見してくれます。
美容院で どう伝えたらいいかなど 毎回勉強になります。


火曜日は美容師さんにとってのお休み。
その お休みの1日を料理レッスンに来てくれて嬉しいですね。

集中力で 思ったより スムーズな運びになりました。

完成して並べたら

「すごい~クリスマスですね。」

**と ここで写真ですが ワタクシ あやまって5枚も写真を間違えて削除してしまい
載せる写真が少なくなってしまいました。


こちらは 私のテーブルの方からの写真。

20151215_convert_20151215212438.jpg




アラカルトもワインと合ったようです。

201512151_convert_20151215212511.jpg



写真がこれしかないので みさとさんにも送っていただきました。
みさとさん側からの写真です。

201512157_convert_20151215214259.jpg



最近、みさとさんは 猫の世話で大変忙しかったそうです。
夜中に2日にわたって 自宅前で 猫のかぼそい泣き声を聞き 
いたたまれなくなり その猫を拾って保護したという みさとさん。
お魚をゆでたり お腹にいい食事を作って与えて やっと猫の体力が回復したそうです。
拾ったばかりの子猫の写真と 現在の子猫の写真を見せてもらい
その違いに びっくりしました。

「食べ物でこんなに元気になるんですね。」 
命は食べ物でつながるんですよね。

忙しい仕事なので 猫を飼うわけにもいかず 里親を探していたら
お客様の中に飼って下さる人が見つかったそうで 24日イブの日 その子猫ちゃんとお別れです。

「その日までいっぱい可愛がってあげなくちゃ!!」 優しい ほっこりあったまるエピソードでした。(^-^)



今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。

21:43  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

大人可愛いクリスマス

2015.12.14 (Mon)

1日遅れとなりましたが 
昨日のレッスンは 大学講師のたかこさんとのクリスマスレッスン。
たかこさんは黒のセーターに黒のタータンのスカートで
大人可愛い感じのファッション。 素敵でしたね。



「今回は時間がかかる?みたいで・・大変そうですね。・・」 と 少々覚悟の言葉でしたが
表情は 私にたよりきった 笑顔。(笑)

回復はしたものの やはり気がかりな旦那様の体調や お母様の介護や
仕事以外でも 気が抜けないたかこさん。 
それなのに そんな様子をさらりと言ってしまう 心の余裕は 見習いたいです。

昨日のレッスンは 時間を気にせず、私とペアレッスンの気分で
リラックスして 作業していただきました。

完成するたびに素敵素敵!お店以上だわ!と笑顔でパチパチ拍手してくれます。(^^)



完成しました。
パリパリに焼いたのに やわらかいお肉に
「すごい~」と感動していましたね。 必ずお家のご飯にして
復習してくださるたかこさん。
再現してくださいね

201512143_convert_20151214113456.jpg


オードブルもシンプルに! 私たちは小食です。(笑)

201512142_convert_20151214113512.jpg



タルトタタンは 完璧の出来栄えになりました。

2015121486_convert_20151214113538.jpg


器はほぼ白に統一して 平成女子に負けじと(笑)
ランチョンマットで 大人可愛い感じにしよう**などど みんなが使わなかった星柄のランチョンマットを使用。
私もペア気分で一緒に


久々マンツーマンだったので一緒にランチさせていただきました。(^^)(^^)

2015121483_convert_20151214113526.jpg


長くレッスンしていただいてるたかこさん。
テレビで見て 教え方が誠実で気にいった!と連絡が来たのが4年前。
一生ついていくから**と言ってくれて 
それまで あるかどうかはわからないけど 老後も楽しくなりそうです。(笑) 



今回のクリスマスレッスンは みんながクリスマスっぽいファッションで参加してくれて
毎日パーティーのようで楽しいです。
ん~私もクリスマスっぽくしたいなあ
明日から サンタ帽子かぶろうかしら?





この寒暖差と乾燥についていけず 
喉の乾燥が強く マスクをしながらレッスンさせていただく場合があります。
レッスンの方にはご迷惑をおかけしますがよろしくおねがいします。



今日も読んで下さった方クリックよろしくおねがいします。


応援拍手もよろしくお願いします。
12:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

平成女子のクリスマス

2015.12.13 (Sun)

昨日の午後はゆみさんと ともかさんペア。
大学時代の仲良しさんなので 愛称で呼び合っていますね。

仲良しのお二人も クリスマスイメージのファッションで偶然二人とも白
「ホワイトクリスマスです!」と言ってましたね。(笑)


タルトタタンが焼ける様子を写真にとったり なぜか二人で写真を撮ったり(笑)
かなり 自由ですが笑顔でいっぱいです。
料理が楽しくてしかたないみたいですよ。(^-^)

「前回のフルーツパウンドケーキは友達にものすごく評判良くてみんなに褒められて嬉しかったです。」
だそうですよ。それを聞いて私も嬉しいです。
売れるケーキになったようです。



そして クリスマスお料理も頑張ってくれましたよ。
盛り付けて満足な表情。


2015121264_convert_20151212220811.jpg


食べて満足な表情。(^-^)

2015121261_convert_20151212220728.jpg



バーニャカウダは白い器で ともかさん きれいに盛り付けしていましたね。

2015121262_convert_20151212220743.jpg




ゆみさんは アラカルトをオリジナルな発想で盛り付けしていましたよ。



2015121266_convert_20151212220824.jpg




おしゃべりに花が咲き 楽しそうなクリスマスレッスンでしたね。

2015121263_convert_20151212220757.jpg



抽選では 二人ともキッチングッズが当たり嬉しそうでした。

平成女子の二人なので私にとっては 予想外なことがたくさんですが
家族のような気持ちで 笑っています。(^^)




今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
12:25  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

盛りだくさんクリスマステーブル

2015.12.12 (Sat)

本日のレッスンは2か月ぶりのまなみさん、きみこさん友達ペア。

久しぶりの二人はクリスマスらしいファッションで おしゃれしてましたね。

なぜか偶然に紺色大人雰囲気で参加してくれました。

今日はちょっと時間かかって大変だから***ね(^-^)・・・と言ったら

二人の作業にエンジンがかかりました。

いつものような 段取りで仕上げたい**
早く食べたい(笑)** はたしてどちらかわからないけど

いつもの感じで 試食タイムに持ち込めました!

かなりボリュームあるから 全部盛り付けしなくていいですよ>と言いましたが

「私たちは たぶん 食べられます(^^)(^^) 」と 盛り沢山にパーティっぽく盛り付けしてましたね。





赤の器にバーニャカウダ


201512124_convert_20151212220624.jpg




赤のココットにパイシチュー

201512123_convert_20151212220609.jpg




グリーンのクリスマスランチョンマットはまなみさん。

201512121_convert_20151212220549.jpg




赤のクリスマスランチョンマットは きみこさん。


2015121251_convert_20151212220709.jpg




試食タイムはゆっくりと たくさん食べましたね。


風邪をひいた生徒さんに指導すべき私が 風邪気味で
ぜんぜん風邪をひかないという まなみさんにその秘策を聞き
きみこさんと 耳を傾けました。

何年も風邪をひかずにきたのに 最近の私は人の病気がすぐうつる。
ほんとダメだわ~

この寒暖差 みなさんも気をつけてね。




今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

パーティーメニューでクリスマス

2015.12.11 (Fri)

昨日のレッスンは あきさん、みきさんペア。

さりげなくゆずりあい にこやかにレッスン。
思いやりのペアですね。


かなり大変なメニューではありましたが なんとか協力して頑張ってくれました。



パリパリチキンになりましたね。(^^)ソースも美味しかったようです。

201512107_convert_20151211173410.jpg





自由に盛り付けて!!の声に 悩む二人(^^)
アラカルト盛り付けは楽しそう(^-^)


2015121092_convert_20151211175140.jpg


パイシチューは可愛く ふくらんでましたね。

2015121093_convert_20151211175218.jpg


一つだけ ハート型を用意したら
「先生食べてください!」 と二人からハートのタルトタタンもらいました。

201512105_convert_20151211173357.jpg


試食タイムも 回数を重ねて おしゃべりも 楽しそう。 (^^)
お正月はどうするの?**の話から あきさん宅と みきさんの旦那様の実家が かなり近いことがわかり
「お正月ばったり会うかもしれないね!」 と言ってましたね。

美味しい美味しいの声と笑い声の楽しい クリスマスランチになりましたね。

201512103_convert_20151211173339.jpg


抽選くじ商品は二人とも気に言った様子。

良い年をお迎えくださいね。


昨日は ブログを書こうと思ったら インターネットがまったく つながらず 
フリーズ状態でした。
不具合を見てもらい とうとう 今日になってしまいました。
ごめんなさい。

PC頑張れ!!仲良く年越ししましょう!



今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
17:44  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ハートマークのクリスマスレッスン

2015.12.09 (Wed)


この気候の変動についていけますか?
朝、目がさめて 喉が痛い!!と 思った瞬間の うがいや のどあめ 風邪薬のスピード対策。

今日が今月のクリスマスレッスン 第1号だと言うのに(@-@;)***

参加してくれたのは ゴスペルのルリさん。
「やっと 調子よくなったんですよ・・・」と ルリさんも風邪の治りかけ。(^^;)

乾燥は良くないと 二人でそろって準備していた 模様のマスクをつけることに


そしてマスクの二人は いざレッスン!

かなり真剣にマークのマスクのまま 二人でレッスンしてて 思わず笑ってしまいましたが(笑)


今回は品数も多かったので レッスン時間もかなりかかり 少々大変なことになりそうな予感です。

ですが 頑張りますよ***




12月献立は「きのこシチューにしようかな・・」 と口をすべらせたら みんながとっても喜んで「それいい!!」と
どうしてもやりたかったみたいですね。

食べごたえありますよ。~
あつあつで美味しいですよ。 温っかいんだからあ~(笑)


201512091_convert_20151209191812.jpg



鶏肉もパリパリになりましたよ。

20151209_convert_20151209191757.jpg



バーニャカウダのソースも 美味しく完成しましたよ。

豪華なクリスマスになりましたよ。(^-^)

201512094_convert_20151209192005.jpg



食後はタルトタタンのケーキをカットして食べました。

201512098_convert_20151209192023.jpg


時間の関係で 明日からのレッスンは カットしなくてもよい各で○型に焼いてもらうことにしました。o(^▽^)o


さて、今年ラストのレッスン 頑張ってくださいね。

抽選で素敵なものをゲットした ルリさん、今度はクリスマス本番に向けてのゴスペルレッスン。
25日夜ラストに けやき広場で歌うそうですよ。
風邪治して頑張ってくださいね。



今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
20:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

プチトマトクリスマスパーティー

2015.12.07 (Mon)

昨日は毎年恒例の プチトマトクリスマス会がありました。

レッスンをして 作って食べて 一足早いクリスマスです。

いつもより 豪華に との希望で たくさん料理を作りました。

美味しいトマトを使ってのイタリアンサラダも大好評でした。(^-^)

いつもいつも おしゃれで素敵な方々ですが クリスマスは特にエプロンとお洋服と
バンダナがカラフルで素敵でした。

みなさんのお顔も出したいところですが 笑顔がいっぱいな楽しそうなレッスン風景なので
載せてみたくなりました!

IMG_6648_convert_20151207190333.jpg


カメラを持っていた方や 陰になってしまった方もありますが 10名参加してくださいました。



みなさんと 作った料理がこちら!!

フランフランのパーティー用シャンパングラスはこんな時に役にたちます。

IMG_6659_convert_20151207190052.jpg




ただ一人の男性は ナイスミドルで 女性人に大人気。
宮崎出身の男性の差し入れの宮崎のワインが料理をひきたててくれました。

IMG_6655_convert_20151207190022.jpg


アクシデントがありながらも なんとか料理は整いましたよ。(^-^)/

レッスン後はカラオケボックスに移動して クリスマス会の二次会でした。
少々 体調不良でワタクシは 参加できず残念でした。

芸達者な方がそろっているので かくし芸がかなりおもしろかったようです。

ん~来年こそは私もかくし芸!!やるぞ~(笑)




今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
19:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

定番和食でブライダル

2015.12.06 (Sun)

昨日の2レッスン目は ブライダル継続中のようこさん。

寒くなってきたから**と ロングのスカートで いつのまにか伸びた髪の毛は結んで(^-^)

「女っぽいねえ~」と思わずほめ言葉。

普段はカジュアル学生ムードのようこさん。 やはり服装やヘアスタイルで女子はかなり変わりますね。

歩き方や所作まで変わる。 男子目線で 「いい!!実にいい!!」 と言ってましたね。(笑)

先月はトムヤムクンに惹かれて 女子力アップレッスンも参加。

「持ち帰って食べて またもや美味しかったです!」と言ってくれましたね。

今日はそろそろ定番和食。

抑えておきたい さばの味噌煮。

201512051_convert_20151205214046.jpg


頑張って包丁作業した 三色きんぴら

201512053_convert_20151205214111.jpg







しめじご飯と 豆腐とわかめの味噌汁。
全部そろって 旦那様が喜ぶ晩御飯の完成!
魚も好きになる(^^)  美味しい献立です。

材料を切りながら 「頑張ります!」 とようこさん。
7回目のブライダルレッスン 包丁作業の上達を感じました。(^-^)


201512055_convert_20151205214128.jpg



忙しいSE同士の結婚。
やっと 式場が決まり 3月は挙式。

今月のクリスマスも予約。 来年の1月も予約。
「2月は結婚式準備で・・・」 わかっていますよドレスダイエットですね。(笑)
みんなが 経験する 結婚式前のダイエット 

くびれ頑張れ!


本日はプチトマトレッスンでしたが こちらも長くなりそうなので 明日のアップにいたします。



今日も読んで下さった方クリックよろしくおねがいしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
20:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

大好きシーザーサラダ

2015.12.05 (Sat)

今日のレッスンは まゆこさん。

早くも3回目のレッスンの日を迎え 継続したいとのこと。(ありがとうございます。)

料理が楽しい!を実感していただいています。

包丁作業は 緊張しなければスイスイ 素質は十分ですよ。(^-^)/


今日はやけに物を落とし 女性らしい外見とはかなりのギャップの「おっとっと」がとてもユニーク(^-^)


でも 1か月の間に かなり真面目に復習をしてくれたようで 嬉しいです。

たった一つの献立の 調味料を間違えてパニックになって失敗した**そうですが
失敗は成功の元**( 冗談抜きで これホント!) に度々失敗しないと思いますよ。


習いたいものは 好きなもの。

選択したのは シーザーサラダ
「お店でたべなくても 作れるんですね。」

バケットで作るクルトンも美味しかったですね。

201512057_convert_20151205214232.jpg



大好きなじゃがいものポタージュ

ガーリックトースト


そして 納得の美味しさの 煮込みハンバーグ

2015120571_convert_20151205214210.jpg



盛り付けって難しいんですね**と 洋服を作ったりすることが好きなまゆこさん。

見た目に気が付いてくれているようで 頑張ってくれて「います。

2015120572_convert_20151205214250.jpg



とりたてて 高い器や 高いランチョンマットを使わなくても
楽しい食卓は作れます。

生徒さんたちが  わあ~ 素敵!と 喜んでくれるのは とても嬉しいですね。

来年も引き続き 宜しくお願いしますね。



本日は2レッスンでしたが 2レッスン目のようこさん 後日写真を載せますね。(ようこさん よろしく!)
明日のレッスン準備で ブログアップおそくなりました。(^-^;)



今日も読んで下さった方 クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。()
22:57  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ヘアサロン

2015.12.05 (Sat)

先日 VTR出演のテレビ撮影があり 都内まで行きました。

電話のやりとりと メールの打ち合わせで 当日スタッフさんと対面して いきなり撮影

と いう お仕事を ここ何回か経験させていただいています。

スタッフさんに会うまでは 実はドキドキです。
スタッフさんの雰囲気で ほぼ固まる場合だってあるからです。

でも スタッフさんも カメラさんも 優しい笑顔の方々で 緊張が取れました。 

毎回 思うことは そういう仕事が来る前に もっとビジュアル力入れるべきだった***(@@;)と

目が生き生きしてない**肌につやがない**顔がたるんでる**あごの線がまずい**

と 急には修正できないことばかり(++)・・・と言うより日頃から自分のことより料理のことばかりなんですよね。(マジメ!)

(言い訳!!) (笑)

こんな 髪の毛では**と せめて修正できそうなヘアサロンにあわてて行ったわけですが
そう うまくいくわけがないのです。 実に 想像からかけ離れた 予想外の結果のヘアになり(**)

カッパ前髪のまま 撮影に行き

初めて会うディレクターさんに「 このヘアどうしたらいいでしょう**」 なんて 変な質問して(^^:)

とりあえず 撮影は無事終了***


ま、髪の毛は のびるから それまでの我慢です。 

私たちくらいの年齢の人で素敵なヘアの人はあまり見かけませんね>>

ショートだと おばさんだか おじさんだかわからない感じの人もいるし

サロンの人も 中高年には力入れてくれないのかな>>> 素敵なヘアの芸能人の人はいっぱいいるのに**

個人的には磯野キリコさんのヘアスタイル好きだなあ(^-^)V





「いっぱい失敗されるから だからロングにするんですよ~。」とは ある 生徒さんの発言でした。

そういえば 生徒さんはほぼ ロングですね。








21:38  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

おかわりしたい* けんちん汁

2015.12.03 (Thu)

今日からブライダルレッスンは RISAさん。

結婚も決まり 引っ越しで大阪行きも決まり
それまでに料理の基礎を! (^-^)**と 申込み


奏者のRISAさん 普段は教える立場ですが 料理は初心者と
真剣な面持ちでしたね。(^^)


じっくり 包丁作業をし、

自分でとっただしで けんちん汁を作りました。
おかわりしていいですか?と かなり美味しかったようですね。

20151203_convert_20151203164341.jpg



寒くなってきたので 体が温まる生姜ご飯は いいですよ。

こちらもおかわりがすすみましたね。

201512031_convert_20151203164358.jpg



そして離れた彼のもとへ きっとメールで送るだろうと思う ぶりの照り焼き
ふっくら美味しく完成です!

料理は苦手**と言う RISAさんですが 調味料の計り方がいいですね。
こちらは RISAさんの盛り付けです。


201512032_convert_20151203164412.jpg





ランチョンマットも 初めて選び
「可愛い~」 と トマトの箸置き使ってくれましたね。

201512036_convert_20151203164425.jpg



今日は献立の中にトマトがなかったので 箸置きにトマトは嬉しいですね。

友達は彼に料理を作ったことがあると言うのに 
自分は 結婚も決まったのに まだ彼に一度も作ったことがないと言ってましたね。

大丈夫結婚したら 毎日作るのですから自然に身につきますよ。

自分の完璧に作れるものを目指して  夏の引っ越しまでに 頑張りましょうね!!

「うまい!!ヽ(≧∀≦)ノ 」 と 彼をびっくりさせましょうね!


よろしくおねがいしますね。


今日も読んで下さった方クリックよろしくおねがいしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね
16:44  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

本格親子丼

2015.12.01 (Tue)

本日も体験レッスンがありました。

いっぱい質問があり 真剣で真面目な方でしたよ。

料理を作らなきゃ!!では なく 料理は楽しい!だから作りたいって思えるようになりたい。
そんな思いで参加してくれました。




親子丼が完成したら とっても笑顔になりましたね。(^-^)V

「お店のような 味ですね!」

20151201_convert_20151201205825.jpg



白玉あずきも もちもちでしたね。

2015120122_convert_20151201205842.jpg




初めてのランチョンマット選びも真剣です。

201512018_convert_20151201205858.jpg



しっかり基礎を身につけたい!そんな思いの方
来年から スタートです(^-^)V




今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
20:59  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |