トマトそうめん
2015.07.31 (Fri)
1歩外へ出ると サウナのように暑くて(@@)
体が溶けてしまいそうでした。
UVで紫外線カット99%の日傘をさしましたが いつもなら木陰と言う感じになるのですが
今日はただの日よけ*と言う感じ。
日傘をさしても汗が出る**そんな感じでした。(^-^;)
明日の食材を買いにあちこち動きまわったのに
とうとう希望の肉もなくて スーパーの野菜も 生き生きしていなくて
明日現地で買うことになるかも
水分をとらず 炎天下にいると 熱中症で倒れそうです。
みなさんも倒れないように>
私はここのところ トマトを毎日食べています。
お昼は簡単に トマトそうめんにしました!!

なすもそうめんと合いますよ。
ところで 8月はタイ料理とおつたえしていましたが
レシピ制作の時間がなく
過去メニューから選択させていただきました。
よろしくお願いします。
明日も頑張ります!
もう 眠いです(--)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
体が溶けてしまいそうでした。

UVで紫外線カット99%の日傘をさしましたが いつもなら木陰と言う感じになるのですが
今日はただの日よけ*と言う感じ。
日傘をさしても汗が出る**そんな感じでした。(^-^;)
明日の食材を買いにあちこち動きまわったのに
とうとう希望の肉もなくて スーパーの野菜も 生き生きしていなくて
明日現地で買うことになるかも

水分をとらず 炎天下にいると 熱中症で倒れそうです。
みなさんも倒れないように>
私はここのところ トマトを毎日食べています。
お昼は簡単に トマトそうめんにしました!!

なすもそうめんと合いますよ。
ところで 8月はタイ料理とおつたえしていましたが
レシピ制作の時間がなく
過去メニューから選択させていただきました。
よろしくお願いします。
明日も頑張ります!
もう 眠いです(--)

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。

スポンサーサイト
美味しいオルトラーナ
2015.07.30 (Thu)
今月のラストレッスンは あきさん みきさんペア。
ペア2回目で 世代は違うけれど 名前のごろが似ていますね。(^-^)
包丁作業も多い献立でしたが うまく分担してすすんで行きましたね。
おしとやかだけどしっかりしているみきさんが年下で
緊張を笑顔でカバーするあきさんが年上で
どちらがリードすることもなく
おだやかで優しい雰囲気ですすみ(^-^)V
そんな二人の中で つい私がツッコミを入れ 笑い声が出る
楽しいレッスンでしたね。
盛り付けは きれいに丁寧に頑張ってくれたあきさん。
美味しそうですね。

美味しい!!と思わず声が出ていた
ポタージュ
色もきれいでしたね。

お肉がジューシーで美味しかった
地鶏マリネのサラダ
作り方や 細かいところに二人で感心してくれました。

二人でコーディネートしながら
明るい雰囲気を選んでくれて とても楽しそうなランチ風景でした。

キッチンで片付けながら 二人の笑い声や会話が聞こえ
料理を提供した カフェのオーナーになったような気分で キッチンでニヤニヤしてしまいました。(笑)
デザートの時は 私も参加して 一緒におしゃべりしていたら
NHKのテレビを
あきさんの旦那様もお子さんも みきさんの旦那様も
一緒に見てくれたそうで***恥ずかしいですね。
お二人の旦那様が 「若いね!」と言ったそうで。(^-^;;)
そういえば アシスタントも「実際より 実物より テレビの方が若く見えます。」 を
繰り返し言っていました。
これ 誉めてる???(笑)
おだやかみきさんと 優しいあきさんと
そんな話もしながら 笑い声で 楽しいレッスンとなりました。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくおねがいしますね。
ペア2回目で 世代は違うけれど 名前のごろが似ていますね。(^-^)
包丁作業も多い献立でしたが うまく分担してすすんで行きましたね。
おしとやかだけどしっかりしているみきさんが年下で
緊張を笑顔でカバーするあきさんが年上で
どちらがリードすることもなく
おだやかで優しい雰囲気ですすみ(^-^)V
そんな二人の中で つい私がツッコミを入れ 笑い声が出る
楽しいレッスンでしたね。
盛り付けは きれいに丁寧に頑張ってくれたあきさん。
美味しそうですね。

美味しい!!と思わず声が出ていた
ポタージュ
色もきれいでしたね。

お肉がジューシーで美味しかった
地鶏マリネのサラダ
作り方や 細かいところに二人で感心してくれました。

二人でコーディネートしながら
明るい雰囲気を選んでくれて とても楽しそうなランチ風景でした。

キッチンで片付けながら 二人の笑い声や会話が聞こえ
料理を提供した カフェのオーナーになったような気分で キッチンでニヤニヤしてしまいました。(笑)
デザートの時は 私も参加して 一緒におしゃべりしていたら
NHKのテレビを
あきさんの旦那様もお子さんも みきさんの旦那様も
一緒に見てくれたそうで***恥ずかしいですね。
お二人の旦那様が 「若いね!」と言ったそうで。(^-^;;)
そういえば アシスタントも「実際より 実物より テレビの方が若く見えます。」 を
繰り返し言っていました。
これ 誉めてる???(笑)
おだやかみきさんと 優しいあきさんと
そんな話もしながら 笑い声で 楽しいレッスンとなりました。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくおねがいしますね。

江戸千代紙いせ辰タオル
2015.07.29 (Wed)
夏野菜の菜園風パスタ
2015.07.29 (Wed)
今日はマンツーマンの2レッスン
午前中はルリさんでしたが
電車の遅れでスタートも遅れましたが
夏バテもない元気な様子で安心しました(^-^)
北海道出身のルリさん 先月は実家から ジンギスカン
今回は 富良野のメロンや ズッキーニなどの野菜がたくさん送ってきたそうで
毎日料理して食べているそうですよ。(うらやましいですね♪)
ズッキーニが使える!と喜んでくれた
スパゲッティオルトラーナ
「盛り付けしていいですか?」と ルリさんが盛丁寧に盛り付けしてくれました。
夏野菜たっぷり 故郷の北海道の菜園を意識して きれいですね。

グリーンポタージュは偶然にも北海道産のブロッコリー
たっぷり美味しいスープでしたね。

デザートはぷるるん さわやかゼリー
「料理に合いますね!」 と喜んでもらえました。

ペアレッスンが増えて 今月メニューのマンツーマンレッスンは久しぶりだったので
試食が楽しみでした。

実家のお母さんから 日常のほんわかした過ごし方を聞き
「やっぱり北海道はいいなあ 帰りたいなあ 」 とつい思うそうです。
北海道出身の人がいいなああと 言っていましたね。
そういえば はるか昔の私の初恋の人も北海道出身の人でした(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
午前中はルリさんでしたが
電車の遅れでスタートも遅れましたが
夏バテもない元気な様子で安心しました(^-^)
北海道出身のルリさん 先月は実家から ジンギスカン
今回は 富良野のメロンや ズッキーニなどの野菜がたくさん送ってきたそうで
毎日料理して食べているそうですよ。(うらやましいですね♪)
ズッキーニが使える!と喜んでくれた
スパゲッティオルトラーナ
「盛り付けしていいですか?」と ルリさんが盛丁寧に盛り付けしてくれました。
夏野菜たっぷり 故郷の北海道の菜園を意識して きれいですね。

グリーンポタージュは偶然にも北海道産のブロッコリー
たっぷり美味しいスープでしたね。

デザートはぷるるん さわやかゼリー
「料理に合いますね!」 と喜んでもらえました。

ペアレッスンが増えて 今月メニューのマンツーマンレッスンは久しぶりだったので
試食が楽しみでした。

実家のお母さんから 日常のほんわかした過ごし方を聞き
「やっぱり北海道はいいなあ 帰りたいなあ 」 とつい思うそうです。
北海道出身の人がいいなああと 言っていましたね。
そういえば はるか昔の私の初恋の人も北海道出身の人でした(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。

おしゃべりパスタランチ
2015.07.28 (Tue)
ペア2回目のりえさんとゆかさん、暑いけれど さわやかファッションで参加してくれました。(^-^)/
包丁作業が多い献立ですが 包丁作業は二人とも好きなので
うまく分担しながら すすんでいきましたね。
美味しそう~早く食べたい**と思わず二人が言った
地鶏マリネのサラダ
豪快にそしてきれいに 二人で一緒に盛り付けしてくれました。

パスタのオルトラーナは野菜たっぷり
仲良く 形をそろえて切ってくれましたね。

沖縄旅行から帰ってきたりえさんは 台風直撃をさけて
予定より早く帰ってきたそうで
そんな 話をしながら よくおしゃべりしている声と
二人の笑い声が聞こえてきました。
結婚
お店で イタリアンランチを食べているようなそんな様子がなごやかでした。

来月も一緒に予約してくれましたね。(^-^)V
沖縄いいですね。
やっぱりきれいな海は 見てるだけで癒されますね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
包丁作業が多い献立ですが 包丁作業は二人とも好きなので
うまく分担しながら すすんでいきましたね。
美味しそう~早く食べたい**と思わず二人が言った
地鶏マリネのサラダ
豪快にそしてきれいに 二人で一緒に盛り付けしてくれました。

パスタのオルトラーナは野菜たっぷり
仲良く 形をそろえて切ってくれましたね。

沖縄旅行から帰ってきたりえさんは 台風直撃をさけて
予定より早く帰ってきたそうで
そんな 話をしながら よくおしゃべりしている声と
二人の笑い声が聞こえてきました。
結婚
お店で イタリアンランチを食べているようなそんな様子がなごやかでした。

来月も一緒に予約してくれましたね。(^-^)V
沖縄いいですね。
やっぱりきれいな海は 見てるだけで癒されますね。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


ドキドキブライダルレッスン
2015.07.26 (Sun)
今日もひどい暑さですね。
食材が痛みそうな 暑さなので 朝1番に魚を買いに行きましたが
ほんの少しの外出で 汗が噴き出すような感じでした。(@@)
こんな 猛暑の中 ブライダルレッスンスタートをしてくれるのは きみえさん。
先日の体験レッスンで決めていただきました。
料理は好きなようで 料理教室も行ったことがある きみえさんですが
実家暮らしなので作るのは やっぱりお母さん。
嫁ぐ前に きちんと作れるようになりたい!と思っての申し込みです。
いろいろ勉強になる*と 真剣にレッスンしてくれましたね。
たくさんの 包丁作業も楽しかったようですね。
切った野菜で作ったけんちん汁
きみえさんが 盛り付けしました。(^-^)

ぶりの照り焼きと

炊き込みご飯で 美味しい食卓ができました。

きみえさん 集中力で頑張ってくれましたね。
上手になりたい!そんな真剣さが 伝わってきました。
「両親に合わせてほしい」と 言われ
今日は一緒に 夕食を食べに行くそうです。
そんな 話を聞きながら なんだか 私までドキドキしました。(^-^)
連日の疲れが 顔に出ていないか(^-^;) こちらもドキドキしました。(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
食材が痛みそうな 暑さなので 朝1番に魚を買いに行きましたが
ほんの少しの外出で 汗が噴き出すような感じでした。(@@)
こんな 猛暑の中 ブライダルレッスンスタートをしてくれるのは きみえさん。
先日の体験レッスンで決めていただきました。
料理は好きなようで 料理教室も行ったことがある きみえさんですが
実家暮らしなので作るのは やっぱりお母さん。
嫁ぐ前に きちんと作れるようになりたい!と思っての申し込みです。
いろいろ勉強になる*と 真剣にレッスンしてくれましたね。
たくさんの 包丁作業も楽しかったようですね。
切った野菜で作ったけんちん汁
きみえさんが 盛り付けしました。(^-^)

ぶりの照り焼きと

炊き込みご飯で 美味しい食卓ができました。

きみえさん 集中力で頑張ってくれましたね。
上手になりたい!そんな真剣さが 伝わってきました。
「両親に合わせてほしい」と 言われ
今日は一緒に 夕食を食べに行くそうです。
そんな 話を聞きながら なんだか 私までドキドキしました。(^-^)

連日の疲れが 顔に出ていないか(^-^;) こちらもドキドキしました。(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


ピザ講座
2015.07.25 (Sat)
今日はイベントレッスン ピザ講座がありました。
それにしても 大丈夫なんだろうか 日本!と思うほどの 猛烈な暑さ
空気まで 暑い! そんな一日でしたね。
体調不良でレッスンに参加できない お子さんもあり 残念でしたが
代わりに 妹さんと お父さんが 頑張って仕上げて 最後まで講座を受けていただき
頑張って パスタもピザも作って くれました。
ピザは焼きあがると 感動の声があがり
美味しそうに 出来立てを 食べてくれました(^-^)
みなさんのピザ きれいですよ~



大成功です!
皆さん 美味しかったようで
家でもう一度焼いてくれるそうです。
ボリュームたっぷりのメニューでした(^-^)V
今日は眠いので このへんで ごめんなさい。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。

お願いしますね。

応援拍手もよろしくお願いしますね。
それにしても 大丈夫なんだろうか 日本!と思うほどの 猛烈な暑さ
空気まで 暑い! そんな一日でしたね。
体調不良でレッスンに参加できない お子さんもあり 残念でしたが
代わりに 妹さんと お父さんが 頑張って仕上げて 最後まで講座を受けていただき
頑張って パスタもピザも作って くれました。
ピザは焼きあがると 感動の声があがり
美味しそうに 出来立てを 食べてくれました(^-^)
みなさんのピザ きれいですよ~




大成功です!
皆さん 美味しかったようで
家でもう一度焼いてくれるそうです。

ボリュームたっぷりのメニューでした(^-^)V
今日は眠いので このへんで ごめんなさい。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


お願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。

ブログの拍手
2015.07.24 (Fri)
テレビ収録 無事終了しました!
毎回 タレントさんたちが 「美味しい!」と声をあげてもらうと
ただ それだけで 嬉しいです。
試食の瞬間を見届けて 仕事終了
ホッとします。
今日は 行きの新宿駅で 小田急線がストップして
物撮りに間に合うか かなり動揺しましたが
「タクシーで来てください。」とスタッフに言われ 改札を出ようとしたら
急遽 途中駅までの折り返し運転をしてくれることになり
その中に 成城学園駅が入っていて
何とか 少しの遅刻で 間に合いました。 (^-^;)
料理もなんとか 無事終わり***
帰りの電車では アシスタントと話をしながら すでにまぶたは限界で (ー。ー;) (笑)
顔がもう すでに別の人の顔になっていたんだろうなああ(笑)
「先生!あともう少しですよ!」 と 助っ人で来てくれた サブアシスタントさんに励まされ(笑)
「今日は土用の丑の日ですから私は夕食はうなぎ食べるんですよ。
先生も ぜったいうなぎ食べてくださいね。それで 明日も頑張ってくださいね」と言われ
そうかああ 明日もあるのだああ**大好きなうなぎが食べられる日なんだああ・・
と 素直に 鰻を買い しじみの味噌汁を作り 黒米ご飯を炊き 黒酢のもずくを食べ
ミニトマトを食べたら 回復しました。
明日は 企業イベントです。
アシスタントのえみちゃんも 連続で かなり疲れていると思うけど
帰りは 笑顔を見せてくれました。 一緒に頑張ってくれると思います。
そして
帰ってきて 昨日のブログを見たら いっぱい拍手があって嬉しくなりました(^-^)
たくさんの拍手や クリックのおかげで 疲れがとれました。
ありがとうございます!
明日も 楽しみに待っていてくれる人達のため 一生懸命頑張りたいと思います。
そして 今日も また 読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
毎回 タレントさんたちが 「美味しい!」と声をあげてもらうと
ただ それだけで 嬉しいです。
試食の瞬間を見届けて 仕事終了


今日は 行きの新宿駅で 小田急線がストップして
物撮りに間に合うか かなり動揺しましたが
「タクシーで来てください。」とスタッフに言われ 改札を出ようとしたら
急遽 途中駅までの折り返し運転をしてくれることになり
その中に 成城学園駅が入っていて
何とか 少しの遅刻で 間に合いました。 (^-^;)
料理もなんとか 無事終わり***
帰りの電車では アシスタントと話をしながら すでにまぶたは限界で (ー。ー;) (笑)
顔がもう すでに別の人の顔になっていたんだろうなああ(笑)
「先生!あともう少しですよ!」 と 助っ人で来てくれた サブアシスタントさんに励まされ(笑)
「今日は土用の丑の日ですから私は夕食はうなぎ食べるんですよ。
先生も ぜったいうなぎ食べてくださいね。それで 明日も頑張ってくださいね」と言われ
そうかああ 明日もあるのだああ**大好きなうなぎが食べられる日なんだああ・・
と 素直に 鰻を買い しじみの味噌汁を作り 黒米ご飯を炊き 黒酢のもずくを食べ
ミニトマトを食べたら 回復しました。
明日は 企業イベントです。
アシスタントのえみちゃんも 連続で かなり疲れていると思うけど
帰りは 笑顔を見せてくれました。 一緒に頑張ってくれると思います。
そして
帰ってきて 昨日のブログを見たら いっぱい拍手があって嬉しくなりました(^-^)
たくさんの拍手や クリックのおかげで 疲れがとれました。

ありがとうございます!
明日も 楽しみに待っていてくれる人達のため 一生懸命頑張りたいと思います。
そして 今日も また 読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。

テレビ料理
2015.07.23 (Thu)
テレビで 引き受ける料理は お店で食べたことはあっても 作ったことがないもの
あるいは 食べたことも 作ったこともないものも あります。
中には レストランのオリジナルのもの ホームステイ先のお母さんの料理など
ありとあらゆる 料理に挑戦しています。
フードコーディネーターの仕事の中身も 人それぞれ色々だと思いますが
私の仕事は 個人でやるには なかなか大変な仕事です。
テレビの料理をしていて 毎回 いろんな世界の料理に出会います。
出会った瞬間から 勉強がはじまります。
いかも かなりタイトなスケジュールで (^-^;)
それでも***
出会う料理 ひとつ ひとつ 大切に仕上げたい
現地の料理を再現したい 美味しいと言ってもらいたい* 笑顔で食べてもらいたい
そんな思いを込めて頑張ります。
明日 うまく行きますように(*^-^*)
2日分の連続の仕事 準備 完了しました。
倒れませんように・・(^-^;) ワタシ
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手も宜しくお願いしますね。
あるいは 食べたことも 作ったこともないものも あります。
中には レストランのオリジナルのもの ホームステイ先のお母さんの料理など
ありとあらゆる 料理に挑戦しています。
フードコーディネーターの仕事の中身も 人それぞれ色々だと思いますが
私の仕事は 個人でやるには なかなか大変な仕事です。

テレビの料理をしていて 毎回 いろんな世界の料理に出会います。
出会った瞬間から 勉強がはじまります。
いかも かなりタイトなスケジュールで (^-^;)
それでも***
出会う料理 ひとつ ひとつ 大切に仕上げたい

現地の料理を再現したい 美味しいと言ってもらいたい* 笑顔で食べてもらいたい
そんな思いを込めて頑張ります。
明日 うまく行きますように(*^-^*)
2日分の連続の仕事 準備 完了しました。
倒れませんように・・(^-^;) ワタシ

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手も宜しくお願いしますね。

癒しの美容室
2015.07.22 (Wed)
ショートヘアの時と比べて ロングヘアにすると
夏は髪の毛を結ぶので
こんなに涼しくなるんだ*と ショートの時より快適。
よし!髪を結んで夏を越す**予定でしたが や
結ぶしかないヘアは やっぱりうっとうしい**
手をかけている人は 素敵だけど
一歩間違うと 生活感が出てしまうのは ロングヘア。
ロングヘアがみだれると やつれてみえるときもある。(笑)
お疲れですね!とも言われる。(笑)
髪振り乱して働く私は 特に ***
美容院に行きたいけど ロングを保ちつつ どうすればいいのかわからない。
先月 ご近所さんに すぐ近くの美容院を紹介されて ちょっといい感じだったので
(生徒さんのゆうこさんもお気に入りのところ。)
今日 2回目 カットに行ってきました。
シャンプーがこんなに気持ちいいところは初めてでした。
寝て洗うところではないので首に力が入らなくて かなりリラックス
マッサージも ハンドで背中まで**そのあとは 電気マッサージまで(^-^)
美容院でありながら リラクゼーションサロンのようで
いろんな疲れもとれました。
すぐ近くに こんな素敵な美容院があったとは(^^)
アイドルのようなおしゃれで可愛い美容師さんもいっぱいですが
技術はみなさん高そうで 一つ一つ丁寧です。(^-^)
前回セットしてくれた美容師さんがお休みで 今日は男性店長さんでしたが
結ぶしかなかったロングヘアをおろせるロングにしてもらえました。
料理をするので 下を向いてもたれない それでいてまっすぐではない
前髪の切り方がとても良かった!
仕事など1回目の情報がきちんと入っているのがすごい*
カーラーの上手な巻き方や ロングの時のドライヤーのかけ方
素敵に結ぶアレンジの仕方まで
ロングになりながら ロングヘアに慣れない私に よくアドバイスしてくださいました。
また、ハードな毎日が 8月まで続きますが
ちょっと疲れも抜けて また 頑張れそうです。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
夏は髪の毛を結ぶので
こんなに涼しくなるんだ*と ショートの時より快適。
よし!髪を結んで夏を越す**予定でしたが や
結ぶしかないヘアは やっぱりうっとうしい**
手をかけている人は 素敵だけど
一歩間違うと 生活感が出てしまうのは ロングヘア。
ロングヘアがみだれると やつれてみえるときもある。(笑)
お疲れですね!とも言われる。(笑)
髪振り乱して働く私は 特に ***
美容院に行きたいけど ロングを保ちつつ どうすればいいのかわからない。
先月 ご近所さんに すぐ近くの美容院を紹介されて ちょっといい感じだったので
(生徒さんのゆうこさんもお気に入りのところ。)
今日 2回目 カットに行ってきました。
シャンプーがこんなに気持ちいいところは初めてでした。
寝て洗うところではないので首に力が入らなくて かなりリラックス
マッサージも ハンドで背中まで**そのあとは 電気マッサージまで(^-^)
美容院でありながら リラクゼーションサロンのようで
いろんな疲れもとれました。

すぐ近くに こんな素敵な美容院があったとは(^^)
アイドルのようなおしゃれで可愛い美容師さんもいっぱいですが
技術はみなさん高そうで 一つ一つ丁寧です。(^-^)
前回セットしてくれた美容師さんがお休みで 今日は男性店長さんでしたが
結ぶしかなかったロングヘアをおろせるロングにしてもらえました。
料理をするので 下を向いてもたれない それでいてまっすぐではない
前髪の切り方がとても良かった!
仕事など1回目の情報がきちんと入っているのがすごい*
カーラーの上手な巻き方や ロングの時のドライヤーのかけ方
素敵に結ぶアレンジの仕方まで
ロングになりながら ロングヘアに慣れない私に よくアドバイスしてくださいました。
また、ハードな毎日が 8月まで続きますが
ちょっと疲れも抜けて また 頑張れそうです。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


女子力アップ夏イタリアン
2015.07.22 (Wed)
昨日の2レッスンは 美容師みさとさん。
毎回 女子力アップに前向きな みさとさん、家族と同居ですが
復習もして 家族に作ってあげているそうです。
時間がかかるかな**と思ったら
美容師さんなので 立っていることは日頃の週間
仕事も疲れも忘れ みごとな集中力。
とても早く完成しましたね。(^-^)
美味しそう の声と
野菜たっぷりということで 喜んでもらえたのは オルトラーナ
「お店より美味しい。」は お世辞でも嬉しいです。

がっつり の地鶏マリネサラダも格別だった様子。

デザートは女子らしく たっぷりフルーツで

女子らしくしたいなあ**と コーディネートしてくれましたね。

昨日は夜 テレビスタッフが来て
試作したりしていたので ブログ更新が 今日になりました。
みさとさん 女子力アップして パートナーを今年こそ!!と
はりきっていました。 素敵なお話
待ってますよ。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
毎回 女子力アップに前向きな みさとさん、家族と同居ですが
復習もして 家族に作ってあげているそうです。
時間がかかるかな**と思ったら
美容師さんなので 立っていることは日頃の週間
仕事も疲れも忘れ みごとな集中力。
とても早く完成しましたね。(^-^)
美味しそう の声と
野菜たっぷりということで 喜んでもらえたのは オルトラーナ
「お店より美味しい。」は お世辞でも嬉しいです。


がっつり の地鶏マリネサラダも格別だった様子。

デザートは女子らしく たっぷりフルーツで

女子らしくしたいなあ**と コーディネートしてくれましたね。

昨日は夜 テレビスタッフが来て
試作したりしていたので ブログ更新が 今日になりました。
みさとさん 女子力アップして パートナーを今年こそ!!と
はりきっていました。 素敵なお話

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


夏のテラスで素敵ランチ
2015.07.21 (Tue)
ブライダルレッスンを終了した ちひろさんと マンツーマンレッスンだったゆうこさんのペア
今日で 2回目
初ペアから1ヶ月目なので またもや少々照れくさそうでしたが(笑)
包丁作業が多いよ*の声に 二人ではりきってくれました。
作業が早いゆうこさんのリードもあって ちひろさんも流れにのり
とても 早く完成しました!
ゆっくり お茶を飲んでおしゃべりする時間もとれました。
やわらかい ジューシーの声で盛り上がり
ボリュームたっぷり地鶏マリネのサラダ

グリーンポタージュは
ひちろさんが 温かいスープ希望で あったかいんだから~と飲んでくれました。

デザートのフルーツもきれいに
盛りつけてくれましたね。

今日のテーマは 夏のテラスで素敵ランチ*と言ったら
二人で 仲良くコーディネートしてくれましたよ。

朝起きてから出かけるまでの時間が短いという ゆうこさんと
支度が長いという ちひろさん
その朝の話で盛り上がって楽しそうだったので
途中 私も参加しました!(^-^)/
来月も予約きまりましたね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。

応援拍手もよろしくお願いしますね。
今日で 2回目
初ペアから1ヶ月目なので またもや少々照れくさそうでしたが(笑)
包丁作業が多いよ*の声に 二人ではりきってくれました。
作業が早いゆうこさんのリードもあって ちひろさんも流れにのり
とても 早く完成しました!
ゆっくり お茶を飲んでおしゃべりする時間もとれました。
やわらかい ジューシーの声で盛り上がり
ボリュームたっぷり地鶏マリネのサラダ

グリーンポタージュは
ひちろさんが 温かいスープ希望で あったかいんだから~と飲んでくれました。

デザートのフルーツもきれいに
盛りつけてくれましたね。

今日のテーマは 夏のテラスで素敵ランチ*と言ったら
二人で 仲良くコーディネートしてくれましたよ。

朝起きてから出かけるまでの時間が短いという ゆうこさんと
支度が長いという ちひろさん
その朝の話で盛り上がって楽しそうだったので
途中 私も参加しました!(^-^)/
来月も予約きまりましたね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。

夏バテ防止地鶏マリネのサラダ
2015.07.20 (Mon)
ブライダルいなり寿司
2015.07.20 (Mon)
今日は親戚のところへ行くので持ち帰りはなしで*と
やすかさん。
ブライダルも頑張ってくれて 本日いよいよラストレッスン。
どうしても作りたかったという
いなり寿司
包み方がむずかしい~でも 美味しい~と言っていましたね。(^-^)

もう一つ どうしても習いたかったのは
茶碗蒸しだそうです。
肉まん専門で使っていた蒸し器が活躍できそう**と喜んでいましたね。(^^)
きれいに完成です!

小鉢は美味しくなった茄子で 揚げ浸し
暑い夏にぽったりですね!と喜んでくれましたね。

いなり寿司でも ちょっとした
おもてなしですね。
新居に呼んでほしいとみんなから言われているそうで
「まだ 片付かなくて*カーテンもやっとついて*」と やすかさん。
お料理も頑張ってくれるかな?

ブライダルを終えて通常レッスンで続けたいというやすかさん。
いっぱい覚えてくださいね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
やすかさん。
ブライダルも頑張ってくれて 本日いよいよラストレッスン。
どうしても作りたかったという
いなり寿司
包み方がむずかしい~でも 美味しい~と言っていましたね。(^-^)

もう一つ どうしても習いたかったのは
茶碗蒸しだそうです。
肉まん専門で使っていた蒸し器が活躍できそう**と喜んでいましたね。(^^)
きれいに完成です!

小鉢は美味しくなった茄子で 揚げ浸し
暑い夏にぽったりですね!と喜んでくれましたね。

いなり寿司でも ちょっとした
おもてなしですね。
新居に呼んでほしいとみんなから言われているそうで
「まだ 片付かなくて*カーテンもやっとついて*」と やすかさん。
お料理も頑張ってくれるかな?

ブライダルを終えて通常レッスンで続けたいというやすかさん。
いっぱい覚えてくださいね。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


覚えておきたい生姜焼き
2015.07.19 (Sun)
本日はブライダルレッスン
ゆっくりペースで覚えていきたい方で 本日2回目
定番の生姜焼き作りました!

小鉢ものも覚えたいと
ひじきの煮物

ほうれん草の胡麻和え

お吸い物をつけて
試食しました。
夏バテで少々胃腸の調子が悪いそうで 冷たいものは控えているそうです。
でも試食は出来て良かったです。(^-^)

少しずつ頑張りましょうね。(^-^)/
仕事がつまっていて 収録まで体がもつだろうか**と思っています。
私がもう一人ほしい**です。
本日の生徒さん 1時間早めに来ていただき
ありがとうございました。
レッスン後の夜は食材さがしにかけめぐることができました。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくおねがいしますね。
ゆっくりペースで覚えていきたい方で 本日2回目
定番の生姜焼き作りました!

小鉢ものも覚えたいと
ひじきの煮物

ほうれん草の胡麻和え

お吸い物をつけて
試食しました。
夏バテで少々胃腸の調子が悪いそうで 冷たいものは控えているそうです。
でも試食は出来て良かったです。(^-^)

少しずつ頑張りましょうね。(^-^)/
仕事がつまっていて 収録まで体がもつだろうか**と思っています。
私がもう一人ほしい**です。
本日の生徒さん 1時間早めに来ていただき
ありがとうございました。
レッスン後の夜は食材さがしにかけめぐることができました。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくおねがいしますね。


夏のディナー地鶏マリネのサラダ
2015.07.18 (Sat)
午後レッスンは みさえママとゆかりさん。
あざやかな ファッションで 参加してくれました!
こちらもまた 分担作業はお手のもので
必ず3人セットで 私も一緒に食事しました(^-^)
ランチョンマットは 可愛いものをみつけて
使ってくれました。
夕方の完成は 写真が暗くなりがちですが ランチョンで明るくしたいとのことでした。
盛りつけに頑張ったオルトラーナも 美味しいの声

地鶏マリネのサラダは 肉の柔らかさに驚いていましたね!

グリーンスープは冷たく デザートはさっぱりと
「夏にぴったりですね。」

夏らしい 明るいディナーになりましたね。(^-^)

レッスン以外でいろいろ追われる毎日で
少々 疲れがピークになりましたが(^-^;)**
疲れていてもみんなの笑顔や笑い声にはほんとうに癒されます。
本日もありがとうございました。
ただ**風邪の予感
倒れるわけにはいかないスケジュール***
**エアコンのかけすぎかな***
気をつけましょうね*
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。

応援拍手もよろしくおねがいしますね。
あざやかな ファッションで 参加してくれました!
こちらもまた 分担作業はお手のもので
必ず3人セットで 私も一緒に食事しました(^-^)
ランチョンマットは 可愛いものをみつけて
使ってくれました。
夕方の完成は 写真が暗くなりがちですが ランチョンで明るくしたいとのことでした。
盛りつけに頑張ったオルトラーナも 美味しいの声


地鶏マリネのサラダは 肉の柔らかさに驚いていましたね!

グリーンスープは冷たく デザートはさっぱりと
「夏にぴったりですね。」

夏らしい 明るいディナーになりましたね。(^-^)


レッスン以外でいろいろ追われる毎日で
少々 疲れがピークになりましたが(^-^;)**
疲れていてもみんなの笑顔や笑い声にはほんとうに癒されます。
本日もありがとうございました。

ただ**風邪の予感
倒れるわけにはいかないスケジュール***
**エアコンのかけすぎかな***
気をつけましょうね*
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくおねがいしますね。

最強予感のオルトラーナ
2015.07.18 (Sat)
午前中のレッスンは まなみさんきみこさんペア。
「今日は時間かかりそうですね。」と二人。
包丁作業が多いから頑張って!!というと ベストコンビの分担作業で
かなり早い仕上がりになりました。
教えたことをきちんと覚えていてくれている二人。
テーブルセッティングも 器選びも 早かったですね。(^-^)V
オルトラーナは 作っている途中から色がきれいで喜んで
野菜の甘みが感じられる美味しいパスタになりました!

盛り付けも頑張ってくれましたね。

地鶏マリネサラダは ど~んと 盛り付けてシェアしていましたね。
美味しさも実感です。

グリーンポタージュもとっても美味しい!!って(^-^)
デザートの盛り付けもこってくれましたね。

コーディネートも「明るくしたいね!」と きれいにしてくれましたね。

とても早く完成したので ゆっくりおしゃべりできましたね。
おしゃべりは 私も参加。
後片付けも手伝ってくれて いろいろ上達のふたりです。
丁寧にきれいに仕上げたいきみこさんと
スピーディーで先読みの動きが早いまなみさん。
お互いが補いながら いいコンビネーションでしたね。
最強の予感です。(^-^)V
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくおねがいしますね。
「今日は時間かかりそうですね。」と二人。
包丁作業が多いから頑張って!!というと ベストコンビの分担作業で
かなり早い仕上がりになりました。
教えたことをきちんと覚えていてくれている二人。
テーブルセッティングも 器選びも 早かったですね。(^-^)V
オルトラーナは 作っている途中から色がきれいで喜んで
野菜の甘みが感じられる美味しいパスタになりました!

盛り付けも頑張ってくれましたね。

地鶏マリネサラダは ど~んと 盛り付けてシェアしていましたね。
美味しさも実感です。

グリーンポタージュもとっても美味しい!!って(^-^)
デザートの盛り付けもこってくれましたね。

コーディネートも「明るくしたいね!」と きれいにしてくれましたね。


とても早く完成したので ゆっくりおしゃべりできましたね。
おしゃべりは 私も参加。
後片付けも手伝ってくれて いろいろ上達のふたりです。
丁寧にきれいに仕上げたいきみこさんと
スピーディーで先読みの動きが早いまなみさん。
お互いが補いながら いいコンビネーションでしたね。
最強の予感です。(^-^)V
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくおねがいしますね。

台風通過
2015.07.17 (Fri)
ビッグなカツ丼
2015.07.16 (Thu)
今日は茨城へ行ってきました。
ボリュームたっぷりのカツ丼です。

グループレッスンなので まとめて作らなければいけません。
フライパンの中は とんかつであふれ
卵が一人 一つでは足りないくらいです。(^-^)V

白和えは上品な味に仕上がり
甘すぎて好きではなかった**と言う人も
美味しいと言っていましたね。

水羊羹は 容器が大きかったので 厚みがない羊羹になりましたが
ひと口で食べやすい羊羹だったようで
カツ丼にはさっぱり 水羊羹がとてもあっていたようです。(^^)

新しい所長さんになってから 毎回講座の試食をされるので 少々緊張します。
**と いうのも 所長さんというより 社長さんのような貫録の方で (^-^;)
所長さんいわく 料理講座の時は毎回 雨が降っているらしく
所長さんは 私が雨女ではないかと思っているようで(^-^;)
私は 所長さんが雨男と思っているんですけどね(笑)
現在 5つくらいの仕事の掛持ちで 頭の中は分割作業状態ですが**
そのうちの一つ 茨城の出張が終わりました。
あとは 講座2つとテレビと
ホームページ 間に合うかなあ**と 少々不安ですが
頑張ります!!
おやすみなさい (--)
クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくおねがいしますね。
ボリュームたっぷりのカツ丼です。

グループレッスンなので まとめて作らなければいけません。
フライパンの中は とんかつであふれ
卵が一人 一つでは足りないくらいです。(^-^)V

白和えは上品な味に仕上がり
甘すぎて好きではなかった**と言う人も
美味しいと言っていましたね。

水羊羹は 容器が大きかったので 厚みがない羊羹になりましたが
ひと口で食べやすい羊羹だったようで
カツ丼にはさっぱり 水羊羹がとてもあっていたようです。(^^)

新しい所長さんになってから 毎回講座の試食をされるので 少々緊張します。
**と いうのも 所長さんというより 社長さんのような貫録の方で (^-^;)
所長さんいわく 料理講座の時は毎回 雨が降っているらしく
所長さんは 私が雨女ではないかと思っているようで(^-^;)
私は 所長さんが雨男と思っているんですけどね(笑)
現在 5つくらいの仕事の掛持ちで 頭の中は分割作業状態ですが**
そのうちの一つ 茨城の出張が終わりました。
あとは 講座2つとテレビと
ホームページ 間に合うかなあ**と 少々不安ですが
頑張ります!!
おやすみなさい (--)

クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくおねがいしますね。

ガスパチョ
2015.07.13 (Mon)
夏のイタリアン
2015.07.12 (Sun)
今月の料理は ゆみさん、ともかさんの友達ペア。
暑い中 笑顔で参加してくれました。
レクチャーの間も野菜がたっぷりとれるイタリアンに
ふたりはわくわくしていましたね。(^-^)
包丁作業が多かったのですが 頑張って切ってくれましたね。
美味しそう~と二人が喜んでいた
地鶏マリネのサラダ
ワインにも合いますよ。

ブロッコリーのポタージュも美味しかったようですね。

野菜たっぷりのパスタ

デザートはさっぱりとカルピスを使いました。

コーディネートは 二人で相談しながら イタリアン風に

私が写真とっていたら
「お腹すきましたあ*」 と ゴメンゴメン(^-^;)**

ぜんぜん細身の二人なのに ダイエットの話をすると前のめりで(笑)
「大丈夫だよ、そのままで」と言うと
こんど泳ぎに行くそうで
「水着が・・・・」と言ってましたね。
「ダイエットで お腹の肉やウエスト痩せは難しいよ」**と言うと
「え~どうすればいいんですか~?」
「やっぱり腹筋だね!」 と全然説得力のない体の私なのに(笑)
「腹筋がんばろうね!!」 と 二人でうなずいて
海水浴行ってらっしゃい**
そういえば 太ってる人は水着禁止という国がありましたよね。
日本もそうならないよう お願いします。(^-^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくおねがいしますね。
暑い中 笑顔で参加してくれました。
レクチャーの間も野菜がたっぷりとれるイタリアンに
ふたりはわくわくしていましたね。(^-^)
包丁作業が多かったのですが 頑張って切ってくれましたね。
美味しそう~と二人が喜んでいた
地鶏マリネのサラダ
ワインにも合いますよ。

ブロッコリーのポタージュも美味しかったようですね。

野菜たっぷりのパスタ

デザートはさっぱりとカルピスを使いました。

コーディネートは 二人で相談しながら イタリアン風に


私が写真とっていたら
「お腹すきましたあ*」 と ゴメンゴメン(^-^;)**

ぜんぜん細身の二人なのに ダイエットの話をすると前のめりで(笑)
「大丈夫だよ、そのままで」と言うと
こんど泳ぎに行くそうで
「水着が・・・・」と言ってましたね。
「ダイエットで お腹の肉やウエスト痩せは難しいよ」**と言うと
「え~どうすればいいんですか~?」
「やっぱり腹筋だね!」 と全然説得力のない体の私なのに(笑)
「腹筋がんばろうね!!」 と 二人でうなずいて
海水浴行ってらっしゃい**

そういえば 太ってる人は水着禁止という国がありましたよね。
日本もそうならないよう お願いします。(^-^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくおねがいしますね。

夏のアラビアータ
2015.07.11 (Sat)
昨日に続き 今日の暑さは本番ですね
熱中症のニュースや 37度などという地域が出てくると
これからは 本当に気をつけなければいけませんね。
いよいよブライダル4回目のようこさんが参加
辛い料理が好きというようこさんはどうしてもアラビアータが作りたいと
アラビアータを希望ですが ペンネではなくパスタを希望。
辛いパスタなので
夏向きのさっぱりとしたアボカドスープを作りました。
今日のような暑い日にはぴったりです。
「簡単で美味しい!!」 とアボカドまるごとスープに感動してくれました。

サラダは ようこさん 大好きなシーザーサラダ
シーザードレッシングの微妙な味付け 気にいってくれましたね。(^-^)

そして 大好きアラビアータ パスタとソースのからみが難しかったようですが
食べたら 「わあ 美味しい!お店の味」
満足の様子でしたね。(^-^)

細かいポイントをわすれないようにメモするようこさん
新婚ながら お互いにSEの仕事で帰りがおそく
家食がなかなかできないそうです**

でも 試食したら いつもアラビアータを作ってくれるお母さんに
アラビアータを作ってあげたい!!って言っていましたね。(^-^)V
パスタが好きなお母さんのようですが 今度はペンネで挑戦してみてくださいね。
次回はいよいよラストですが
秋に向かって 今度は和食で継続したいなあ**って言っていましたね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。

熱中症のニュースや 37度などという地域が出てくると
これからは 本当に気をつけなければいけませんね。
いよいよブライダル4回目のようこさんが参加
辛い料理が好きというようこさんはどうしてもアラビアータが作りたいと
アラビアータを希望ですが ペンネではなくパスタを希望。
辛いパスタなので
夏向きのさっぱりとしたアボカドスープを作りました。
今日のような暑い日にはぴったりです。
「簡単で美味しい!!」 とアボカドまるごとスープに感動してくれました。

サラダは ようこさん 大好きなシーザーサラダ
シーザードレッシングの微妙な味付け 気にいってくれましたね。(^-^)

そして 大好きアラビアータ パスタとソースのからみが難しかったようですが
食べたら 「わあ 美味しい!お店の味」
満足の様子でしたね。(^-^)

細かいポイントをわすれないようにメモするようこさん
新婚ながら お互いにSEの仕事で帰りがおそく
家食がなかなかできないそうです**

でも 試食したら いつもアラビアータを作ってくれるお母さんに
アラビアータを作ってあげたい!!って言っていましたね。(^-^)V
パスタが好きなお母さんのようですが 今度はペンネで挑戦してみてくださいね。

次回はいよいよラストですが
秋に向かって 今度は和食で継続したいなあ**って言っていましたね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


カルピスフルーツデザート
2015.07.10 (Fri)
百段階段に行きました!
2015.07.09 (Thu)
雨が続きますね。(^-^;)。。。
何日も レシピ作成に追われブログの更新ができませんでした。
でも七夕の日だけは 実は息抜きしてきました!
友達が引っ張り出してくれて 都内まで出かけてきました。
カラーとインテリアのコーディネーターのKUMIさんが
目黒雅叙園に誘ってくれました。

「和の灯り×百段階段」 イベント
東京都有形文化財の「百段階段」は目黒雅叙園に唯一現存する木造建築。
欅の階段廊下がつなぐ宴席の7つの部屋は いつもはあかりもなくひっそりとしていますが
その文化財に 12の日本のあかりと 当代の芸術家による日本画や
その時代の職人技がかもしだす日本の文化を調和させたイベントが開かれました。
入り口で 迎えてくれたのは 東北3大夏祭りのひとつ
「仙台七夕祭り」きれいでしたよ。

その向かい側に
秋田竿燈祭り ハッピ姿の人が思い浮かびました。(^-^)

いよいよ
「百段階段」を上って七つの部屋に入ります。

「十畝の間」では浮世絵と灯りのコラボ

江戸切子も飾られ

この部屋の天井には
荒木十畝による花鳥画

2つめの部屋は
「漁樵の間」
床柱は檜で中国漁樵問答の一場面が彫られていて

欄間には尾竹竹坡原図の五節句が彫られ
これは「笹の節句」 七夕(しちせき)

この2つめの部屋に
青森のねぶたが本物と同じ大きさで飾られていて 迫力がありました。

3つめの部屋
「草丘の間」では 天井いっぱいに 江戸風鈴が飾られ
天井画がみえにくかったのは残念でしたが・・
こんな可愛い風鈴もありました。

4つめの「静水の間」には
美術家 中里檜魯洲の世界
暗闇に浮かぶ 月のアート あかりのコラボで月が変わります。
近くで見ると文字がいっぱい書いてありました。

5つめは「星光の間」には
「草木のあかり」と題した 造形作家 川村忠晴の世界



そしてKUMIさんは このアートの玄関におけるほおずきのカードを買って帰り
さっそく 玄関に飾って写真送ってくれました!
「すっごく素敵だよ~
」と

6つめ「清方の部屋」は
美人画の大家 かぶら木清方が愛着を持って作った茶室風の部屋で
天井は 扇面形杉板に四季草花

欄間の四季風俗美人画には 娘道成寺
子供の頃に踊った記憶があります。

障子建具 クミコではなく(^^)
組子細工。


そしてこの部屋には 和紙とあかりのコラボで和紙アート展の入選作品が


こちらが最優秀作品。

7つめ 最後の部屋は
「頂上の間」 百段階段 最上階に位置する部屋です。
ここの床柱は 黒柿の銘木でとても丈夫な造りだそうで、建築にも詳しいKUMIさんが解説してくれました。

そしてこの部屋には 山口のちょうちん祭りのちょうちんがいっぱい

山口県柳井市はきんぎょちょうちんが有名で
これも天井いっぱいに(笑)

帽子になってお土産物屋さんで売っていましたが
この部屋でも ひとつかぶれるものがあり 写真をとっていました。
KUMIさんもかぶったので パチリ撮りました!
見学の前にもあとにも
和装やウエディングの花嫁さんを見ることができて 幸せな気持ちになりましたよ。
そして ラストはぜひ
このトイレに入ってくださいね。

8月3日までの催しものですが 夏休みは混むと思うので
そのまえに 足を運ぶのもいいかもしれません。
雨が降っていましたが とても楽しい気持ちになった1日でした。
長いブログになりましたが 楽しんでいただければ嬉しいです。(^-^)V
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね
何日も レシピ作成に追われブログの更新ができませんでした。
でも七夕の日だけは 実は息抜きしてきました!
友達が引っ張り出してくれて 都内まで出かけてきました。
カラーとインテリアのコーディネーターのKUMIさんが
目黒雅叙園に誘ってくれました。

「和の灯り×百段階段」 イベント
東京都有形文化財の「百段階段」は目黒雅叙園に唯一現存する木造建築。
欅の階段廊下がつなぐ宴席の7つの部屋は いつもはあかりもなくひっそりとしていますが
その文化財に 12の日本のあかりと 当代の芸術家による日本画や
その時代の職人技がかもしだす日本の文化を調和させたイベントが開かれました。
入り口で 迎えてくれたのは 東北3大夏祭りのひとつ
「仙台七夕祭り」きれいでしたよ。

その向かい側に
秋田竿燈祭り ハッピ姿の人が思い浮かびました。(^-^)

いよいよ
「百段階段」を上って七つの部屋に入ります。

「十畝の間」では浮世絵と灯りのコラボ

江戸切子も飾られ

この部屋の天井には
荒木十畝による花鳥画

2つめの部屋は
「漁樵の間」
床柱は檜で中国漁樵問答の一場面が彫られていて

欄間には尾竹竹坡原図の五節句が彫られ
これは「笹の節句」 七夕(しちせき)

この2つめの部屋に
青森のねぶたが本物と同じ大きさで飾られていて 迫力がありました。

3つめの部屋
「草丘の間」では 天井いっぱいに 江戸風鈴が飾られ
天井画がみえにくかったのは残念でしたが・・
こんな可愛い風鈴もありました。

4つめの「静水の間」には
美術家 中里檜魯洲の世界
暗闇に浮かぶ 月のアート あかりのコラボで月が変わります。
近くで見ると文字がいっぱい書いてありました。

5つめは「星光の間」には
「草木のあかり」と題した 造形作家 川村忠晴の世界



そしてKUMIさんは このアートの玄関におけるほおずきのカードを買って帰り
さっそく 玄関に飾って写真送ってくれました!
「すっごく素敵だよ~


6つめ「清方の部屋」は
美人画の大家 かぶら木清方が愛着を持って作った茶室風の部屋で
天井は 扇面形杉板に四季草花

欄間の四季風俗美人画には 娘道成寺
子供の頃に踊った記憶があります。

障子建具 クミコではなく(^^)
組子細工。


そしてこの部屋には 和紙とあかりのコラボで和紙アート展の入選作品が


こちらが最優秀作品。

7つめ 最後の部屋は
「頂上の間」 百段階段 最上階に位置する部屋です。
ここの床柱は 黒柿の銘木でとても丈夫な造りだそうで、建築にも詳しいKUMIさんが解説してくれました。

そしてこの部屋には 山口のちょうちん祭りのちょうちんがいっぱい

山口県柳井市はきんぎょちょうちんが有名で
これも天井いっぱいに(笑)

帽子になってお土産物屋さんで売っていましたが
この部屋でも ひとつかぶれるものがあり 写真をとっていました。
KUMIさんもかぶったので パチリ撮りました!
見学の前にもあとにも
和装やウエディングの花嫁さんを見ることができて 幸せな気持ちになりましたよ。
そして ラストはぜひ
このトイレに入ってくださいね。

8月3日までの催しものですが 夏休みは混むと思うので
そのまえに 足を運ぶのもいいかもしれません。
雨が降っていましたが とても楽しい気持ちになった1日でした。
長いブログになりましたが 楽しんでいただければ嬉しいです。(^-^)V
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね


いわしの蒲焼丼
2015.07.06 (Mon)
レッスンのない日は どんなものを食べていますか?
外食ですか? という質問がよくあります。
レッスンがあったとしても
2レッスンで同じ献立なら 夕方のレッスンは あとで 違うものを作って食べますし
1レッスンの日も 夕食は もちろん 何か別に作ります。**
ということは 結構作っているんですよ。(^-^)/
食材を買うときは もやし食べたい*とか 大根食べたい*とか
鯵食べたい**とか 素材がまず浮かび
材料を買ったあとに 献立がきまります。(@@;)
スーパーの魚コーナーを見て あれ食べたいなあ**の発想から食材を買います。
青魚の***いわし**食べたいなあということで 今回はいわし
臭みも感じず作れる かば焼き丼にしました。(^-^)

ものすごく 美味しかったです。 残っていたニラも入れました!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね
外食ですか? という質問がよくあります。
レッスンがあったとしても
2レッスンで同じ献立なら 夕方のレッスンは あとで 違うものを作って食べますし
1レッスンの日も 夕食は もちろん 何か別に作ります。**
ということは 結構作っているんですよ。(^-^)/
食材を買うときは もやし食べたい*とか 大根食べたい*とか
鯵食べたい**とか 素材がまず浮かび
材料を買ったあとに 献立がきまります。(@@;)
スーパーの魚コーナーを見て あれ食べたいなあ**の発想から食材を買います。
青魚の***いわし**食べたいなあということで 今回はいわし
臭みも感じず作れる かば焼き丼にしました。(^-^)

ものすごく 美味しかったです。 残っていたニラも入れました!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね


癒しのブライダルレッスン
2015.07.05 (Sun)


朝電話があり 体調がすぐれない**と参加するけど遅れるとか
試食はしない**とか なんだか 不定愁訴状態で
まったく元気がない様子で参加。(++)
大丈夫かなあ**と思いながら話をしていたら
仕事をしていたらいつかは遭遇してしまうことがここ何日か続き
優しいりえさんは 心がしぼんで弱った状態でした。(+ー+;)
話を聞きながら 今日は出来ることだけやっていこうね。と
レッスンをスタートしました。
野菜をさわり 包丁で作業をすすめるうちに 真面目なりえさんは素直に作業し
だんだん料理に集中してきて
少しずつ料理の形が見えてきたら 笑顔もこぼれ 不定愁訴もなくなったようで(^-^)V
「なんだか 元気出てきました!」 とりえさんの顔色もよくなってきて

これなら いくらでも食べられそうです。**と
ポテトサラダ 完成!!

ジュリエンヌスープもきれいな千切りで 優しい味。

ガーリックトーストは可愛く盛り付けしてくれました。(^-^)

「ここに習いに来て良かった! このハンバーグが作れるようになって嬉しい!」とりえさん。
ソースも美味しいとたっぷり盛り付けしてくれました。


食欲がなかったりえさんですが
元気も出て来て 一緒に試食できましたよ!
こんな天気の日に家で一人でいたらもっと滅入っていたかもしれない**と
そうですよ。
私だってみんなが キャンセルして一人で過ごしていたらきっと滅入っていましたよ。(笑)

看護師さんは 大変なお仕事ですが
病院に行ったとき 看護師さんの笑顔や優しい声に
体調がすぐれないときも ずいぶん癒され助けられますよ。
明日からまた 大変な仕事のスタートですが 頑張ってくださいね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。

わくわく親子丼
2015.07.04 (Sat)
今日は体験レッスン
料理はホントに苦手で**でもそろそろかな**と
参加してくれたのは きみえさん。
ご実家がトマトもお野菜も作ってスーパーなどに出荷しているそうで
実にいい環境に育っている方です。(^-^)
ただ実家暮らしだと なかなか料理をすることがなく
「出来ないんです。」と言っていた きみえさんですが
見た目はかなり出来そうな雰囲気で(笑)
「よく言われるんですがそれが困るんです(笑)」
でも 私の料理初めのきっかけを話したら
ハードルが上がることも悪くないと思ったみたいですね。
作業に入ったら素直に誘導通りに作業がすすみ とても早く仕上がりました!
包丁作業も お肉の扱いもとても丁寧できれいに出来ましたね。
昔、2か所で 習ったことがあったけど 家で作っていなかったそうです。
でも 手や頭はしっかり覚えていたのかもしれませんね。(^-^)
そろそろ〇〇かな?**の彼の顔を思い浮かべて作ってくれたかな?
完成しました!親子丼。
「美味しい!」の声が聞けました。(^-^)

ほうれん草の胡麻和えもひと手間で美味しく完成。
そして 定番の味噌汁もひと手間で美味しく完成。
甘味の白玉は 小学生の家庭科以来という方が多いのですが
きみえさんも そうだったようで
「もっと簡単かと思ったら意外と・・」 と言っていましたが なんとか完成!
今日のような蒸し**っとした日に ひと口の白玉あずき
いいですねえ。

あっというまに完成して(^-^)
「楽しかったです。」ときみえさん。
「仕事が単調なので もっと わくわくしたいです。」と
料理教室のお仕事にも興味深々でしたね。
でもレシピ作るときは人に見せられない芸術家のようなワタシ(笑)
テレビの仕事も 外部レッスンも わくわくより 成功するまで ドキドキ(笑)

でも みんなの 美味しかったの笑顔に ハッピーになれることは間違いないかな(^-^)
みんなもきっと これから築く家族の笑顔のために
頑張ってくださいね!
きみえさん、ブライダルレッスン開始するそうです。
そして ご実家から美味しそうなトマトをお土産でいただき
5月のトマトがもっと美味しいから 来年5月のトマトをぜひ!と言っていただき
来年まで来てくれる**のかな(^-^)

そして今頃 きみえさん
持ち帰った材料で ご両親に親子丼作っていると思いますよ。(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
料理はホントに苦手で**でもそろそろかな**と
参加してくれたのは きみえさん。
ご実家がトマトもお野菜も作ってスーパーなどに出荷しているそうで
実にいい環境に育っている方です。(^-^)
ただ実家暮らしだと なかなか料理をすることがなく
「出来ないんです。」と言っていた きみえさんですが
見た目はかなり出来そうな雰囲気で(笑)
「よく言われるんですがそれが困るんです(笑)」
でも 私の料理初めのきっかけを話したら
ハードルが上がることも悪くないと思ったみたいですね。
作業に入ったら素直に誘導通りに作業がすすみ とても早く仕上がりました!
包丁作業も お肉の扱いもとても丁寧できれいに出来ましたね。
昔、2か所で 習ったことがあったけど 家で作っていなかったそうです。
でも 手や頭はしっかり覚えていたのかもしれませんね。(^-^)
そろそろ〇〇かな?**の彼の顔を思い浮かべて作ってくれたかな?
完成しました!親子丼。
「美味しい!」の声が聞けました。(^-^)

ほうれん草の胡麻和えもひと手間で美味しく完成。

そして 定番の味噌汁もひと手間で美味しく完成。

甘味の白玉は 小学生の家庭科以来という方が多いのですが
きみえさんも そうだったようで
「もっと簡単かと思ったら意外と・・」 と言っていましたが なんとか完成!
今日のような蒸し**っとした日に ひと口の白玉あずき
いいですねえ。

あっというまに完成して(^-^)
「楽しかったです。」ときみえさん。
「仕事が単調なので もっと わくわくしたいです。」と
料理教室のお仕事にも興味深々でしたね。
でもレシピ作るときは人に見せられない芸術家のようなワタシ(笑)
テレビの仕事も 外部レッスンも わくわくより 成功するまで ドキドキ(笑)

でも みんなの 美味しかったの笑顔に ハッピーになれることは間違いないかな(^-^)
みんなもきっと これから築く家族の笑顔のために
頑張ってくださいね!
きみえさん、ブライダルレッスン開始するそうです。
そして ご実家から美味しそうなトマトをお土産でいただき
5月のトマトがもっと美味しいから 来年5月のトマトをぜひ!と言っていただき
来年まで来てくれる**のかな(^-^)


そして今頃 きみえさん
持ち帰った材料で ご両親に親子丼作っていると思いますよ。(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


歯がゆい
2015.07.02 (Thu)

朝から なでしこジャパンの試合の応援しました!
ついに決勝進出ですね。 とにかく みんなの集中力がすごいなあと思いました。
1週間前からの歯肉の痛み ストレスからか 疲れからか
やっと歯医者に行ってきましたが
歯医者さん選びは 大変です。(><)
できれば 一生行きたくない!幼少期の記憶が悪いんですよね**
でも●●年たっていても 詰め物が取れたとか 不具合はおきてないのだから
いい歯医者さんだったんだろうなあ。
駅近くは とにかく 歯医者さんが多すぎるほど

先生の顔がはっきり見えないまま 今日は クリーニングと写真で終わり
とにかくクリーニング前 クリーニング後といっぱいいっぱい 写真を撮られて
画像が かなり高額だったので えええ???●●●●??
結局 薬を塗って 様子見て 次回治療とか (**;)・・・
衛生士さんは今まで若い人ばかりだったけど かなりのベテランさん。
優秀な人のようで 歯石とりも クリーニングも痛みもなく
かなり上手でしたね。。。。
でも 初診で 症状を歯科衛生士さんに話すのって なんか変ですよね・・・(**)
結局 歯肉の痛みも現状変わらず***
ああ・・やっぱり歯医者さんだけは 幼少期も いまも 好きになれないなあ(@@;)
ガリガリやってもらってから 治療完了してから
技術がわかるから 結構勇気いりますよね。
結局 知り合いのご近所さんの意見はバラバラで
「相性だと思いますよ。」と**
信頼できる先生と思うことなのかな**

来週まで悩んでみます***こういうのを歯がゆいっていうのかな**
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。


| HOME |