fc2ブログ

フードコーディネーターの仕事

2015.06.05 (Fri)

昨日は料理シーンの撮影をしてきました。

夜からの収録で 最終電車ぎりぎり間に合う*といった感じでした。(@@)

不思議と時間も忘れ あっという間の時間でした。

レギュラースタッフなので 撮影は 一人でやろうかな*と思っていたのですが

「洗い物だけでも 手伝います!」 と アシスタントも来てくれたので助かりました。



片づけをする場所もキッチン  映る場所もキッチンなので カメラが回り始める前にいろいろ

準備があります。

アシスタントは 期待してフードコーディネーターの学校に行ったけれど 何も身につかなかったと

私のところへきて アシスタントをしています。

料理教室 や テレビやイベント講座などの現場 現場を見せています。

テレビの仕事は 突然決まったり 変更になったりと ドキドキさせられることがたくさんありますが

近くで 自分を見ていてくれる人、協力してくれる人、味方になってくれる人がいると

こんなにも 安心出来るものなんだと 思います。



昨日の撮影の準備で ここ3日 試作したり レシピ作ったり

仕込したりと 大変でした。 

私は材料を無駄にしたくないので 手当たり次第作ってみるというタイプではなく

あらかじめ予想して作り 仕込んでいくもの以外は 

きちんと自分の食事用にできるように作ります。



まだ 放送前なので 何をどうして どんな料理とか 言えないのですが

スタッフが 撮影用の材料を届けてくれたのが 前日の夜で そこから何時間も

かかる料理の仕込だったので  みんなが寝静まったころ 

我が家の換気扇は全開で

みんなの夢の中に そのにおいが 充満したのでは?と (@@;)



そんなこんなで 少々寝不足で  ずーっとブログを書いていなくて



それでも たくさんの人に見ていただいて 

心配してくれた人もいるので   ブログ報告します。(^-^)/


アシスタント時代は 早く!早く!と自分に言い聞かせ 
猛スピードで片付けることばかりに必死でしたが 

スピードは まだまだでも 裏で片付けてくれる人がいると

こんなにも体が休まると 感謝しています。


今回も テレビの大変さを垣間見ながら 終わったら 目をきらきらさせて 

「疲れていません!体験できてよかったです!」と 言ってくれたのが 嬉しかったですね。

それに 終電ぎりぎりでは あっても 

スタッフと笑顔であいさつできて

撮影がなんとか うまくできて ほっとしています。


テレビはいまだにドキドキしますが 

とうとう 夕食を食べていなかったのですが 終わると深い眠りに落ち食欲より睡眠でした。。 (^-^)






 
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
スポンサーサイト



15:44  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |