fc2ブログ

みんなでテレビ収録

2015.04.30 (Thu)

今日は はじめての番組のテレビの収録でした。

出演も久しぶりだし NHKのテレビの仕事は初めてなので
ちょっとドキドキしました。

生徒さんも4名 出演に協力してくれたので心強かったです。

一緒にレッスン準備するつもりで  1時間前に到着したら 

ものの 10分もしないうちに スタッフさんが 予定より早く到着(^-^;)

焦りました**(笑)

でもなごやかな雰囲気の中 予定より早く収録も終わり

収録の中で教えた料理は さすがに生徒さんは真剣  

休憩時間に 「美味しい 美味しい」と食べていましたね。


テレビの大変さも垣間見え それでも生徒さんにはいい経験になったようです。

私も楽しかったです。(^-^)


終わってからは アシスタントと明日のテレビの打ち合わせ。

出演する ドキドキと 裏で料理を作ったり 段どるドキドキと 

ドキドキする内容は違いますが

収録中の雰囲気もとても明るくて なごやかで楽しく収録できて

どんな番組になるか 楽しみです。(^-^)

せっかくのびた髪の毛を テレビのために切るか 切らないかで迷った私ですが
「切らないで**先生*」の声に 今日は結んで映りました。

たくさんトマトを使ったのですが やっぱりトマトは美味しいですね。



明日はフジテレビの セカホン 2種類の料理対決 頑張ります!!
まだ 夜9時ですが 今日は早く眠りにつきそうです。(笑)

今日も読んでくださった方 クリックよろしくおねがいしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
スポンサーサイト



21:36  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

パイナップルケーキ

2015.04.29 (Wed)

今日のレッスンはよしみさん。

中華の献立でした!

収録が続く 忙しい私に協力いただいて 持ち帰りレッスンとなりました。

ちょこっと一緒に試食して

写真はとらず、 デザートを食べながら お話しました。


今日の中華 今まで食べた牛肉と青菜炒めの中で一番おいしい!!と
言っていただきました。(^-^)/


先月台湾と韓国に行ってきた よしみさん。


私が好きだと言っていた台湾のパイナップルケーキ 買ってきてくれました!!

明日収録から戻ったら いただきますね。(^-^)/

201504290.jpg





こちらは 韓国のお土産
バナナのハンドクリーム

おもしろいですね。 バナバの香りがするんですって!
お腹すいてるときは 手をなめてしまいのうですから 気をつけましょ(笑)

2015042910.jpg




ココナツのシートマスク
「これで しっとりきれいになってくださいね。」とよしみさん。

2015042920.jpg



生徒さん全員が 私の女子力アップ応援団長です。(^-^:)

でも 急激に暑くなって 明日は生徒さんも一緒に収録

汗ダラダラ書いて お化粧全部落ちたらどうしようかと思っております。
かなり 久々の出演なので(^-^;)***


収録が続くので 2本分の準備と連絡で
アシスタントも きっと頭の整理が大変かと思います。

とにかく 頑張ります。





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:35  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

朝食サラダ「パンツァレラ」

2015.04.28 (Tue)

おはようございます。(^-^)/

3日ぶりのブログになりました!


日曜日は 食育インストラクター認定資格の
一日集中講座の講師を務め=講義内容をまとめるため夜中まで

当日は 4.5時間 一人で しゃべらなければならず@@@@ 

もう結構しゃべったなあ・・・と思って ふと時間を見たら まだ13分しか!! (^-^;)

どうなることやら**と思いましたが

だんだん みんなの顔が話に興味を持ち始めて 集中してくれるのがわかってきたら 
どんどん話せるようになり無事講義を終えました。

聞いている生徒さんも大変だったと思います。

緊張の試験の結果

参加者全員合格することができました!! 



一仕事を終えた 月曜日は 朝からホームページの料理試作と写真撮影
午後は テレビの打ち合わせで 目黒の飲食店へ行き
** 疲れてる実感もなかったのですが***
帰りの電車を2度も  反対方向に乗ってしまい(**)・・・さすがに疲れていたようでね。(笑)


今週はテレビ収録が2本あり

とにかくそれが終わるまでは頑張らねばなりません!

***と言うわけで 


ちょっと ボリュームのある ビタミンサラダ
フルーツと野菜とパンで
「パンツァレラ」作りました! 

201504280.jpg
 


頑張ります! でも 急に夏日で 対応できません~





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手も どうか どうか よろしくおねがいします。
08:34  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

くまもんの家族

2015.04.27 (Mon)

里田まい似のまゆみさんから
少し育児がおちついたのか 写真が送ってきました!

「うちのくまもん」と (^-^)

生徒さんの子供の成長記録写真

シリーズ化して特集したいくらいです。

だれよりも たよりになりそうな くまもんのような 笑顔。

まゆみさんの旦那様が結婚式のときず~っと笑顔で

送ってきた お子さんの笑顔見て その笑顔思い出しました!!

いつ 料理教室復帰するの??
僕が見ててあげるから**と 旦那様が まゆみさんに変装して料理教室に来るのではないか?と
思うほどの ファンで ありがたいですね。


みんなの赤ちゃんの成長を願うとともに いつか顔見世待っています!!




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。 
20:39  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コクーン2

2015.04.25 (Sat)

本日コクーン2がオープンしました。


とにかく広くて 
すべての店を回るには 1日必要ですが  プレオープンで行って
歩きまわったので いい運動になりました。


コクーン3も建設中で
昨日はぐっすり眠りました。

新都心はもっと もっと楽しくなりそうです

歩いていれば 足は鍛えられますよ~


明日は試験  きっとみんな緊張しているでしょう!!
16:27  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

覚えておきたいちらし寿司

2015.04.24 (Fri)

今日のレッスンは 薬剤師のYUKAさん。



和食が好きで料理好き
だけど レパートリーが増えていかない**と 悩んで参加。

今日のお寿司は特に楽しみだったようです。(^-^)

干し椎茸も大好きなYUKAさん。改めてお寿司で美味しさを感じてくれましたね。

2015042430.jpg





作業の中でいっぱい 和食は ちょっとした手間暇がかかるけど
それが美味しさの秘訣と 感じたようですが

段取りよく作れば 意外と時間がかからない!
そんな ヒントもわかってくれたようですね。

ぶりの照り焼きも コツがつかめたかな(^-^)V
ちょっと大きさに差があったので 焼き加減が難しかったですね。
切り身は 大きさそろえてほしいなあ、魚屋さん(笑) 特に2枚入りは**

2015042420.jpg




ほうれん草の胡麻和えや
桜餅 作れるとは思わなかったものが どんどん完成していきました。

2015042410.jpg


お休みの日をレッスンに来てくれて
でも 少しリフレッシュできたようですよ~(^-^)/




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくおねがいします。
22:10  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

女子力アップの男子ご飯

2015.04.23 (Thu)

今日のレッスンは 医療系みきさん。

24度と暖かい日になり、春らしい装いでした。(^-^)

料理回数も増えて 段取り通り進み 完成も早くできましたね。



青梗菜と牛肉のあんかけご飯はだれ物が好きな味。

美味しそうに食べてくれましたね。



201504230.jpg


花シュウマイもきれいに作ってくれましたね。
包丁作業も上手になっている みきさん、さらに上手になるポイントを説明。(^-^)V


2015042310.jpg


ランチョンマット選びは 迷いがなかったようですね。
素敵なコーディネートにしてくれましたね。


2015042350.jpg




とても早く完成したので
ゆっくり おしゃべりもできましたね。

レパートリーは着々と増えているみきさん。
試食しながら 旦那様が喜ぶ顔を思いうかべているみたい。


4月もあと少しですが

食育の資格認定講座 テレビ収録が 2日続き
来週は忙しくなりそうです。

みきさんも一緒に頑張りましょうね!


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくおねがいします。
22:33  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

とろふわ豆花蒸し

2015.04.22 (Wed)

今日のレッスンはゴスペルルリさん。

仕事を終えてかけつけてくれました。

先月のレッスンをさっそく復習してくれたようで まずはその嬉しい報告から(^-^)


シュウマイに驚き W角鍋を購入したというルリさん。
さっそく W角鍋で蒸したので 使える!と喜んでいましたね。
みじん切り~っと言っていましたが(笑)
ふわっときれいに出来ましたね!美味しかったですね。

2015042250.jpg





野菜もたっぷりとれるスープは たくさん覚えたいですね。

201504220.jpg






なんといっても 今日は 豆花が早く完成して  とろふわ~
ほんとうに美味しかったですね~
こんど 台湾に行くというルリさん。 
本場で食べてくるかなあ~  セカホンも見てほしいなあ~

2015042270.jpg





お腹すいたああ~と 細いからだで 牛肉青菜ご飯をたっぷり食べて
元気な笑顔になった ルリさん。
一人暮らしだから がっつり 栄養とりましょうね!!

2015042210.jpg


仕事休みが不定期になって ストレスもたまりがちだそうですが
食と健康を身に染みて感じるという ルリさん。
習った料理にはまって 結構 自炊しているそうですよ。
(^-^)/



次回は台湾のお話聞かせてね~

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

花嫁のお祝いちらし寿司

2015.04.21 (Tue)

旦那様の実家九州で 一つ目の結婚式をあげてきた りえさん。

お互いの実家 九州と関東では離れているので親戚や友達が出席しやすいように 
お互いの地元で 2回披露宴をやるそうです。  頑張ってね!



今日のお寿司献立
まるで 結婚式のような華やかさになりましたね。

201504210.jpg




鮭のべっこう煮も薄味ですが
きれいな料理です。

2015042110.jpg



もう桜はすっかり見なくなりましたが
桜餅は いつ食べても美味しいですね!

2015042160.jpg


お寿司は手間暇かかるけど 「お祝いとかにはお寿司っていいでうね!」とりえさん。
花嫁の華やかなお寿司になりました。

2015042140.jpg



結婚式を終えた九州博多のお土産をいただきました。

博多の「明太えびせんべい」 
本場博多の辛子明太子と海老が入ったおせんべいです。
やめられない美味しさと書いてあって 「ホントにやめられません」(笑)

2015042170.jpg

たくさん入っているので一緒にいただきましょう!(^-^)v




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いします。
22:45  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

女子力アップのちらし寿司

2015.04.20 (Mon)

昨日の午後レッスンのきみこさんも
2か月ぶり


実家暮らしなので なかなか実践はむずかしそうですが
「早く実力発揮したい!」という 気持ちはある。

お寿司はなかなか大変ですが
料理に集中していたせいか 段取り通りすすんでいきましたね。

復習はちょっと。。。と言っていた きみこさんですが




以前ならった お寿司の復習はしていたようで
酢飯の作り方もよし 混ぜ方もよしで 上手にできていました。

美味しいお寿司になりましたね。

2015041970.jpg







ぶりの照り焼きは習っていたので

鮭のべっこう煮を作りました。 きれいな和食です。

20150419740.jpg








ハートマークのような 桜餅
実らせたいですね  ことしこそ(^-^)

20150419720.jpg




これが 女子力アップの美味しいお寿司の和食セットです。

20150419750.jpg



美味しい食事は 会話もはずみます。

「先生に聞いてほしい~」 と レッスンから レッスンの間に
いろんな出来事が(^-^) 聞いてあげましたよ!!

の 悩みはつきないものです。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
12:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

満足の中華ランチ

2015.04.19 (Sun)

3月はレッスンお休みだった SUMIKOさん。

2か月ぶりのレッスンです。

復習したかな???の質問に おさない表情で 「へへへ・・」

言い訳笑顔を見せながらも(^^)  思いだし思いだし 中華ごはんに挑戦です!



キャリアウーマンのSUMIKさんは 美味しいものはいっぱい食べています。
ひと口食べて 「美味しい!」

満足の声に 私も満足(笑)

201504190.jpg





女子力アップのシュウマイにも大満足。

2015041940.jpg






「りっぱな中華料理ができるんですね!」 と 完成料理に感激してくれました。 (^-^)V
素敵なランチです。

2015041920.jpg




先月は韓国旅行に行ったという SUMIKOさん。
機中の映画も見終わらないうちに到着したそうで

広島に帰るよりも早く着く。 とても 身近になりましたね。

私サイズの韓国お土産いただきました。
韓国のりって 日本で書くと 大型パックなので ちょこっと食べたいときに助かります!

2015041960.jpg








今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

おしゃれなシュウマイ

2015.04.18 (Sat)

今日のレッスンは ゆかりさん みさえさん親子ペア

楽しい笑声で参加してくれました。

いつもなら レシピ説明の時にいろんな方向に話題が広がるのですが

レッスンを楽しみにしていたのか

今日は かなり真面目に料理の質問ばかり出て(^-^)

レッスンも 段取りよくすすんで行きました。



おしゃれですね。と喜んでいただけたのは
花シュウマイ
きれいに完成しました。

2015041820.jpg




デザートの豆花は 作り方も簡単!
黒蜜でとっても美味しくいただけたようです。

2015041810.jpg





牛肉青菜ご飯も 野菜のスープも 大変気にいっていただきました。(^-^)/

2015041830.jpg


これはいいね!!

青梗菜の美味しさをあらためて 感じていただけたようです。(^^)V




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お疲れ様です

2015.04.17 (Fri)

テレビ収録 無事終了しました!

料理を作る場所を 消え物室というのですが いつもは独占しているのですが

今日はドラマの人達と一緒になり ドラマの料理を見ることもできたり

一緒にお話ししたりして なごやかにスタートしました。(^-^)

ただ、今回は 2品同時の ガス台フル回転なので 料理はかなり大変だったのですが

本番前には 私たちだけになったので 短時間で わ~わ~言いながら作り
美味しい!!の声が聞けて なんとか終了しました。(*^-^*)
今回は もう一人 片付け担当で 生徒さんが 手伝ってくれました。
ほんとうに よく片付けてくれて
助かりました。

テレビの裏側を見て こんなに大変なんだ*と思ったみたいです。
「すごいです。すごいです。」と つぶやいていました。


帰りの電車は ホッとしてうとうとしてる様子を見て よく頑張ってくれて
ありがとう!と思いました。


家に戻れば もっと こうしたかった ああしたかったと 振り返り

あれで良かったかな・・と ふと 不安になるのですが

Dから電話があった 「良かった」と言ってもらえて 嬉しかったです。

これで よく眠れます。

ひとつ 終われば次の課題が(^-^;) 頑張るしかありません。

いい番組になるよう みんなで頑張っています。

みなさん セカホンて 見てくださいね。 







今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね
21:40  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ケララカレー

2015.04.16 (Thu)

かなり忙しいことを想定して 昨日、今日とレッスンを入れていなかったのですが
おかげで いろんな仕事の打ち合わせができました。

料理の写真を楽しみにしている人には
申し訳なく***思っております。

先日 非常に疲れて  料理どころではなかったのですが
疲れ切って なぜか辛いものが食べたくなって
辛さで 自分をシャキっとさせたいのでしょうか?(笑)
頭に浮かんだのは インドカレー

冷蔵庫にある鶏肉と残り野菜で ケララカレーを作りました。
りんごもまるごと1個 セロリも、人参も1本使い 作って食べたら
とても元気が出ました!



やっぱりカレーはいいですね。(^-^)


でも カレー作ると 3日は続くんですよね(笑)



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね
21:01  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

春の食育イタリアン

2015.04.14 (Tue)

今日も雨で とても春の気配はありませんでしたね。

気温が低いので 風邪ひかないように 気をつけないといけませんね。

春は代謝が上がってくるので ダイエットにいい季節なのですが 
こんなに体が冷えると 脂肪がたまります。(@@)



大きなあさりを持って 食育レッスン 茨城へ行ってきました!




サントリーさんの「のんある気分」白ワインテイストを飲みながら
待っていてくれるみなさんと 作りました!


トマトとオニオンのパワフルサラダ

トマトも新玉ねぎも美味しかったです。

201504140.jpg






パスタは ボンゴレロッソ
お腹がすいて みなさん大盛りで さらに盛り上がり(^-^)

2015041410.jpg






桜はもう 終わったかもしれませんが
桜パンナコッタ
好評でしたよ~

2015041450.jpg




人事異動で 今日から新所長さんになりました。
とても貫録のある笑顔が優しい所長さんと  健康や食の話をしました。
レッスンでは 所長さんのお二人の娘さんも参加してくださり 片付けも手伝ってくださって(^^)


「食は大事ですよね!」 と 言うことばに ご家族の食卓が目に浮かびました。
食育レッスン 引き続き頑張ります。


今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:47  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

雨の新宿

2015.04.13 (Mon)

雨の新宿。

まるで 歌のタイトルのようになりましたが・・・

今日は一日雨で 寒かったですね。

午前中は 明日のあさりを買いに出かけ

午後は 新宿で打ち合わせ。



フードコーディネーターの仕事は 頻繁にしているわけではないのですが

世界の料理を紹介する番組に縁があり**

いつのまにか 世界の料理のシェフや レストランと出会い

本物の味を知り 勉強になります。





打ち合わせは無事終了。


バトンタッチされて 

本番はうまくいきますように。



今回はテクニックが必要です。

頑張らなくちゃ!!

 
花冷えはもういいよ~ 早く あったかくなってほしいです。


今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
23:32  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

サントリーののんある気分

2015.04.12 (Sun)

まだ 少し桜は残っているようですね。

今日あたりが 最後のお花見になるのでしょうか?

お花見は行きましたか?

私は食材買い物の途中の お花見ですが 十分 桜には癒されます。(^ー^)


お花見しながら お酒を飲んでいる人もいるかもしれませんが
飲めない私は ノンアルコールが出来てから
お酒の気分に酔いしれることが出来るので嬉しいです。






サントリーさんから
ワインのノンアルコールが新登場しです!

白ワインテイストを試飲させていただくことになりました。

来月のイタリアンレッスン 参加の方に 食事と一緒に試飲していただきます。
なくなり次第 終了します。


ノンアルコールですが 
ネーミング通り 「のんある気分」 香りだけでも ちょっと酔いそう(笑)

300mlサイズは 一人暮らし 二人暮らしの方にちょうどいいかもしれません。


201504070.jpg


今月体験レッスン申し込みの方や 入会お申し込みの方は、 こちらの事情により
来月のご案内になり お待たせすることになり 申し訳ありません。


来月 ホームページをご覧の上、 また ぜひ よろしくおねがいします。


今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
21:15  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

きらきらのちらし寿司

2015.04.11 (Sat)

今日は レッスン2回目のゆみさんと ともかさん。

ニコニコしながら参加。「復習しましたか?」 と聞くと 「しました!」と声がかえってきました。(^-^)


道明寺の桜餅を作るとき
道明寺粉を見て

「きらきらしててきれい! グラニュー糖みたいだね!」 と二人。

なんとも若く新鮮な 表現。(笑)

二人からの質問ではなく 二人にいろいろ質問してたら
「お母さんみたい~」 と (^-^;) 本日 マザーになって 二人に優しくレッスンしましたよ。(笑)




ぶりの照り焼きは 作っても食べても感動で
お店のように きれいに出来ましたよ。

2015041130.jpg



お寿司の盛りつけは 二人が個性的で
お寿司まで きらきらしていましたね。

ゆみさん。(^-^)V

201504110.jpg



ともかさん。(^-^)V

2015041110.jpg



桜餅が作れたので
さっそく 材料を買って作ってくれそうですよ。

楽しそうに作って 楽しそうに帰っていく 二人。

きらきら 笑顔でしたね!






22:04  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

花冷え

2015.04.09 (Thu)

昨日は 寒くて 寒くて  とうとう 雪がふってきました。

花冷えは やっぱり必ずやってくるんだなあ・・・と

それにしても 寒かった!

体も頭も  すっかり冷えきってしまいました。

冷えすぎると 調子悪くなりますね。


頭がガンガン  胃がしくしく 痛み  

私も 少々不調です。 (>-<;)





体調不良で お休みの方も 続いていますので

みなさんも 気をつけてくださいね!






それから ホームページのフォームから レッスンの申し込みをいただいて
いますが メールを送信しても エラーとなって出てくる場合があります。

時間がたっても 返信が来ないという方は お電話いただけると助かります。



申し込みされても  こちらから 連絡がとれず 困っております。


もし、ブログをご覧になっていましたら 連絡をおねがいします。





日曜日は お天気良さそうですよ! 





今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
21:45  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

健康バランス中華献立

2015.04.07 (Tue)

前回 傘を忘れていった 美容師のみさとさん、
「ちょうど 小雨模様で良かった!」と 傘を持たずに来てくれました!

中華もいいですね。と 楽しみにして作ってくれましたね。




途中 復習しないとだめですよね・・と 自己反省しながらも

簡単で美味しい 今日の献立は

復習まちがいなしのようです。(^-^)


中華献立は 完成のころに 食べたくなるように
ちゃんと お腹がすいてくる!! そんな感じですね。(笑)

牛肉青菜ご飯は グループレッスンの時も
プライベートレッスンでも 人気メニューですね。

2015040730.jpg



他の野菜はスープで補います。

2015040710.jpg


思いのほか簡単にできた 花シュウマイは 持ち寄りにさっそく作りそうですね。

デザートの豆花も黒蜜も 成功です。

美味しいデザートでしたね。

2015040760.jpg




美容師という ハードな仕事をしていると
食が健康につながること 食の大切さを 身にしみて感じているそうです。

いろいろ 自分でつくれるようにならなくちゃ!!と
思い立ってくれて 嬉しいです。

2015040750.jpg
 

段取りよく早く完成しましたが
いろいろ 話に花が咲きました。

山ガールでもある みさとさんは 交友関係も幅広く
今日は 体メンテナンスの話から 素敵な鍼灸師友達を 紹介していただきました。(^-^)

こんど行ったら 報告しますね。
いろんな世代の生徒さんとの出会いは 私もおおいに刺激になります。




今日も読んでくださった方くりっくよろしくおねがいしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
21:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

立つゴミ袋

2015.04.06 (Mon)

みなさんは シンクの中に ゴミ受けを置いていますか?

料理をしていると 生ごみが出るときもありますが

ゴミ受けで シンクが狭くなってしまうのがイヤなので レッスンの時も

できるだけ 小さなゴミ入れにしています。


先日 雑貨店を 見ていたら

おもしろいものを見つけました。

「立つ ごみ袋」  ゴミ受けがいらない ごみ袋です。

201504040.jpg


写真のように
シンクのコーナーに置けますし、ふにゃふにゃしません。

花柄も可愛い(ほかの柄もあったような・・)

生ゴミが たくさん出る家庭には いいかもしれません。

私には ちょっとこれでも大きいかな(^-^;)





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
16:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

大好き煮込みハンバーグ

2015.04.05 (Sun)

本日のブライダルレッスンは SEのようこさん。

今日のメニューは 全部彼が好きなもの
料理教室の日は 楽しみにしてくれているそうです。

今のキッチンは 料理環境に適してないらしく、
来月の引っ越しが楽しみな様子。
料理ができるキッチンで 二人の生活がスタートするそうです。(^-^)/

ブライダル1回目で習った ぶりの照り焼きは 美味しくて
3回も復習して作ったとか
もちろん けんちん汁も**

早く上手にないたい 気持ちをとても感じますね。

包丁作業も 細かくチェックしたら コツがつかめてきたようですよ。




完成した 煮込みハンバーグとガーリックトースト

「わあ、お店みたい!」 と笑顔がいっぱいでしたね。

201504050.jpg




ポテトサラダも じゃがいもの美味しさをいっぱい 感じてもらえたようです。

ジュリエンヌスープも
野菜が甘くて 美味しいスープになりましたね。

2015040510.jpg



明るく コーディネートにしてくれましたね。

2015040540.jpg


来月はお引越しなので
次回は 6月ですが またきっと いっぱい復習してくれると思います。(^-^)/



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

牛肉と青菜の男子ご飯

2015.04.04 (Sat)

中華献立を楽しみに参加してくれたのは 新婚まなみさん。

毎月休まず参加 
レッスン料理は 毎日の献立に役立てていただいているようです。(^-^)

仕事から戻って急いでご飯作らなきゃ!!の毎日が そうとう訓練になったようで
作業が早くなりましたね。




完成したころには 
「お腹すきました~」 と まなみさん。
「これは、男子ご飯になりますね!!」 と 
スポーツマンで 野球チームに入っている旦那さんの顔を思い浮かべながら
盛り付けしてたら 大盛りになったようです。(笑)

2015040480.jpg





シュウマイもちょっと大きめに作って ボリュームがありましたね。

2015040450.jpg





作業が早かったので 12時には試食できそうでしたが
なんと コーディネートで 悩んで悩んで 15分もかかっていましたね。
当初は 「苦手です。苦手です。」 と言っていた ランチョンまっと選び。
少しアドバイスはしたものの 真剣に取り組んでくれて 嬉しいです。

20150404710.jpg


「男性が喜ぶご飯ですよね!男子ご飯ですね。」 と まなみさん嬉しそうに食べてくれましたね。
(^-^)/








今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。(^^)V



応援拍手もよろしくお願いしますね。
18:44  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

おひとり様のちらし寿司

2015.04.03 (Fri)

一人暮らしの人が ちらし寿司を作ることはなかなかないかもしれませんが

レッスンで作った人も

残ったちらし寿司を こんな風に盛りつけても可愛いですよ。

食欲がないときに お寿司はいいですね。

和食の中でも大切にしたい 献立。

だから みんなが 面倒がらずに 美味しく作れるように考えました。

習った人はみんな喜んでいましたね。(^-^)

2015033120.jpg







ほうれん草の胡麻和えも

関東風の桜餅も作れば

2015033160.jpg








なかなかのおひとり様の食卓です。

201503310.jpg




ブログ見ている方も 一緒に食べた気分になってくださいね。(^-^)/





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
18:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

桜並木のリフレッシュ

2015.04.02 (Thu)

今日は 朝1番に設備屋さんが来てくれて
あっという間に 洗濯機の水漏れ停止してくれて
昨日よりも無駄のない スマートな付け方。
水栓も変えなくてすみました。
さすが プロは早い! 

パナソニックの洗濯機をやっと使うことが出来て
静かで 良かった。(^-^)



武蔵浦和駅前


201504021.jpg


桜の散歩道を歩きながら 講師友達のKUMIさんと打ち合わせ。


201504022.jpg


桜で リフレッシュしながら お互いに仕事相談。

青空は気持ちいい!

20150402.jpg



桜のように頑張るぞ!!と いう気持ちになりました。

201504023.jpg



お花見に行けない方も 桜好きな 私の写真でお花見してくださいね。
写真は なかなか上手になれませんが(笑)


少し癒されてくださいね。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
18:21  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ザ・洗濯機!

2015.04.01 (Wed)

4月1日に なりましたね。

桜の開花宣言で 日本全国にぎわっているようです。

先日 突然洗濯機のロックと センサー故障で 蓋が開かない
洗濯ストップと 大変でしたが(@@)
年数もたっていたので 購入しました。


4月1日  新しい洗濯機が届きました。

洗濯機置き場がコーナー奥にあるので
取り換え作業がスムーズにいくように**
棚をはずしたり
収納棚も移動したり  掃除したり 気をきかせたつもりだったのですが

業者さん到着で 「これもできれば・・・」と 

もう一つの収納棚を 移動  中を全部出して(**)
移動のお手伝いしていただいて(汗)


やっと取り付け完了**となるはずが***
水栓にも 不具合発覚?らしく 少々水漏れ::

こんどは管理会社から 設備業者へバトンタッチ

まだまだ 時間がかかりそう**
これは エイプリールフールではありませんよね?

いろんな家電が買い替えの時期にきているようです。。(;-;)。。。


レッスンのない日は コントのようにバタバタとしていて
なぜかのんびりできません。(笑)


パナソニックの洗濯機  シャンパン色! 
ふたから 中が見えます(^-^)  見えるのっていいなあ**
早く使いたいです。


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
23:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |