イケメンとグラタン
2015.02.28 (Sat)
今月2回目の プチトマトレッスン
「スポットで イケメンさんを連れていきますね。」 と 生徒のTさん。
その人が 教室に入ってきたとたん
全員後ろを向いてしまって(^-^;)
ホントに さわやかな イケメンで びっくり!!
さて、はじめようかしらんと 思っていても 一人しか 前を向いてなくて(^-^;)
ホントに正直な反応で(笑)
サロンの掛け方と姿勢の良さで 料理をしたことがありますか?と質問したら
洋食をやっていたことがあるそうです。
今日のメニューは なつかしかったようです。
「こんな短時間で これだけ作るのはすごいですね。」と 誉めていただきました。
「イケメンに負けないくらい グラタン 美味しかったわ!」と あとでリーダーさんの 優しいメール。(^-^)
みなさんに作っていただいた グラタンメニューです。

いろんな意味で 満足のレッスンだったようです。(^-^)
テレビ打ち合わせで ブログアップおそくなりました。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
「スポットで イケメンさんを連れていきますね。」 と 生徒のTさん。
その人が 教室に入ってきたとたん
全員後ろを向いてしまって(^-^;)
ホントに さわやかな イケメンで びっくり!!

さて、はじめようかしらんと 思っていても 一人しか 前を向いてなくて(^-^;)
ホントに正直な反応で(笑)
サロンの掛け方と姿勢の良さで 料理をしたことがありますか?と質問したら
洋食をやっていたことがあるそうです。
今日のメニューは なつかしかったようです。
「こんな短時間で これだけ作るのはすごいですね。」と 誉めていただきました。
「イケメンに負けないくらい グラタン 美味しかったわ!」と あとでリーダーさんの 優しいメール。(^-^)
みなさんに作っていただいた グラタンメニューです。

いろんな意味で 満足のレッスンだったようです。(^-^)
テレビ打ち合わせで ブログアップおそくなりました。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。

スポンサーサイト
はじめての卵焼き
2015.02.27 (Fri)
11月までには ブライダルレッスンを終了したい**と言っていた さえさん。
デパート商戦で 思うように予約が取れる日に休みにならず
2か月もあいてしまい、今日5回目 ラストになりました。
「復習した?」の質問に にこっと笑って 「すこし・・」 かなり少しに感じましたが(笑)
それでも 真剣に取り組んでくれましたね。
はじめて焼いたという さえさんの 卵焼き
きれいに出来ましたね。

ちょっと大きく切りすぎたかな**と言っていた さえさん、お腹すいていたのか ペロッと食べましたね。
いなり寿司も 初挑戦ですが
なかなかきれいに完成です。

見た目はかなり良かった茶碗蒸しでしたが
調味料の計り方を間違えてかなり薄味になってしまいましたが
一度間違えると 次は絶対間違えない 次は きっと美味しく完成すると思いますよ。

まだまだ 料理には慣れていない さえさんですが
今日は 覚えるコツのお話をしながら 一緒に試食しました。
コスメ系ブランド勤務のさえさんなので コーディネートは楽しそうでした。(^-^)
春らしくなりましたね!

婚活はどうなったかな??と気になっていましたが
お付き合いがスタートしたようです。(^-^)
お花見に いなり寿司と 卵焼き 作っていってほしいなあ。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
デパート商戦で 思うように予約が取れる日に休みにならず
2か月もあいてしまい、今日5回目 ラストになりました。
「復習した?」の質問に にこっと笑って 「すこし・・」 かなり少しに感じましたが(笑)
それでも 真剣に取り組んでくれましたね。
はじめて焼いたという さえさんの 卵焼き
きれいに出来ましたね。

ちょっと大きく切りすぎたかな**と言っていた さえさん、お腹すいていたのか ペロッと食べましたね。
いなり寿司も 初挑戦ですが
なかなかきれいに完成です。

見た目はかなり良かった茶碗蒸しでしたが
調味料の計り方を間違えてかなり薄味になってしまいましたが
一度間違えると 次は絶対間違えない 次は きっと美味しく完成すると思いますよ。

まだまだ 料理には慣れていない さえさんですが
今日は 覚えるコツのお話をしながら 一緒に試食しました。
コスメ系ブランド勤務のさえさんなので コーディネートは楽しそうでした。(^-^)
春らしくなりましたね!

婚活はどうなったかな??と気になっていましたが
お付き合いがスタートしたようです。(^-^)

お花見に いなり寿司と 卵焼き 作っていってほしいなあ。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


ようはいこう のど飴
2015.02.26 (Thu)
ラッシープリンと韓国のおみやげ
2015.02.25 (Wed)
すっかり痩せて ダイエットでもしたのかな?と思ったのは よしみさん。
思わず「ライザップ??」と聞いてしまったんですが(笑)
今日のレッスンも カレーだったのですが
デザートだけ 一緒に食べました。
「ラッシープリン」と名付けましたが カレーのあとにあう さっぱり感は気にいってもらえましたよ。

今日はおしゃべりしすぎて 遅めのスタートになたのですが
楽しくおしゃべりしながらも さすがの主婦歴 手は休まない よしみさん。
なんと1時間で完成して ガーリックライス完成の時には すべて完成していましたよ。
理想通りとなりました。(^-^)
料理写真はないのですが
韓国大好き乙女のよしみさん
今回も韓国のおみやげとおすそわけクッキーいただきました。
韓国で買った ハワイのホノルルクッキー 全部パイナップルの形で可愛い。
韓国一の化粧品企業 アモーレパシフィックの緑茶ブランド ソルロックのグリーンフレークティー
緑茶と穀物のブレンドティーに玄米のフレーク入り
体に良さそう~ 濃いめに入れる方がいいみたい。
同じ系列の 緑茶カフェ オーソルロックのスペシャルティー
オレンジの香りがいっぱい ちょっとルイボスティー「ピッコロ」に似てる感じ。

私はいったことがない韓国ですが
よしみさんを通じて勉強になります。
主役の献立も
ラッシープリンも 作ってくれそうです。
やっぱり 写真とれば良かったね!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
思わず「ライザップ??」と聞いてしまったんですが(笑)
今日のレッスンも カレーだったのですが
デザートだけ 一緒に食べました。
「ラッシープリン」と名付けましたが カレーのあとにあう さっぱり感は気にいってもらえましたよ。

今日はおしゃべりしすぎて 遅めのスタートになたのですが
楽しくおしゃべりしながらも さすがの主婦歴 手は休まない よしみさん。
なんと1時間で完成して ガーリックライス完成の時には すべて完成していましたよ。
理想通りとなりました。(^-^)
料理写真はないのですが
韓国大好き乙女のよしみさん
今回も韓国のおみやげとおすそわけクッキーいただきました。
韓国で買った ハワイのホノルルクッキー 全部パイナップルの形で可愛い。
韓国一の化粧品企業 アモーレパシフィックの緑茶ブランド ソルロックのグリーンフレークティー
緑茶と穀物のブレンドティーに玄米のフレーク入り
体に良さそう~ 濃いめに入れる方がいいみたい。
同じ系列の 緑茶カフェ オーソルロックのスペシャルティー
オレンジの香りがいっぱい ちょっとルイボスティー「ピッコロ」に似てる感じ。

私はいったことがない韓国ですが
よしみさんを通じて勉強になります。
主役の献立も
ラッシープリンも 作ってくれそうです。
やっぱり 写真とれば良かったね!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


健康ヘルシー ダルカレー
2015.02.24 (Tue)
珍しく 午後からのレッスンは ゆうこさん。
ゆうこさんは 健康面も スタイルもしっかり考えて生活しているので
お休みの過ごし方も しっかりしています。
午前中は整体へ行って 疲れをとってきたそうです。(^^)
午後からレッスンの私は 昼食後のレッスンで ちょっとまったりでした。(笑)
楽しみにしてくれた れんこんのカラフルピクルスは
調味料も覚えやすく 「これはいい!!」と 喜んでくれましたね。

ヘルシーな豆のカレーも
さっそく 作ってくれそうです。

新らしいランチョンマットに気が付いてくれて さっそく使ってくれました!

夜はライティングで 料理の色がちょっと変わって見えるのが残念ですが
いい 味になって 料理力もいい感じでしたね。
さすがに お腹いっぱいの私は ゆうこさんの成果をちょっと味見程度にしておきました。(^^)
忘れ物?と思ったら
帰り際に 食べてくださいね。と
チョコのお菓子ブランド 「OGGI」 のチョコクッキーいただきました。

写真をとったから**というわけではありませんが
こういうのは お腹いっぱいでも すぐに食べちゃうんですよね。 自分の体の管理能力 ゼロかしら???
ゆうこさんは レッスン後 ジムです。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
ゆうこさんは 健康面も スタイルもしっかり考えて生活しているので
お休みの過ごし方も しっかりしています。
午前中は整体へ行って 疲れをとってきたそうです。(^^)
午後からレッスンの私は 昼食後のレッスンで ちょっとまったりでした。(笑)
楽しみにしてくれた れんこんのカラフルピクルスは
調味料も覚えやすく 「これはいい!!」と 喜んでくれましたね。

ヘルシーな豆のカレーも
さっそく 作ってくれそうです。

新らしいランチョンマットに気が付いてくれて さっそく使ってくれました!

夜はライティングで 料理の色がちょっと変わって見えるのが残念ですが
いい 味になって 料理力もいい感じでしたね。
さすがに お腹いっぱいの私は ゆうこさんの成果をちょっと味見程度にしておきました。(^^)
忘れ物?と思ったら
帰り際に 食べてくださいね。と
チョコのお菓子ブランド 「OGGI」 のチョコクッキーいただきました。

写真をとったから**というわけではありませんが
こういうのは お腹いっぱいでも すぐに食べちゃうんですよね。 自分の体の管理能力 ゼロかしら???
ゆうこさんは レッスン後 ジムです。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


初めてのバターチキンカレー
2015.02.23 (Mon)
昨日の2レッスン目は すみこさん。
なんだか 今日は顔が優しくてかわいい感じ**
「いつもと 雰囲気が違うね。」と言ったら
「今日はノーメークで・・」と
いやあ~ すっぴんで肌がきれいなのでびっくり
キャリア女子の 出来る雰囲気のすみこさん。
すっぴんの方が若いし 可愛いと スタート前から テンションあがってしまって
ごめんなさいね。(笑)
インドカレーは あまり食べないと言っていた すみこさん。
でも 興味を持って バターチキンカレーを選択してくれました。
カレーも美味しい!!を 発信してくれましたが
ガーリックライスもとってもお気に入り。
新しい器を選択してくれました!!

ピクルスも さっぱり美味しいです。

男性社員に聞いたら みんな インドカレー好きだったそうで
もっぱら きんぴらごぼうがお気に入りで 何度も作っているという すみこさんでしたが
来月は旅行でレッスン参加ができないそうで
「そのかわり いっぱい復習しますね!!」 と 約束してくれましたよ。

睡眠不足だと すぐに 「お疲れですか?」と みんなに気付かれてしまう私。
そんなことでは ダメよ! ダメダメ**
**というわkで 昨日はめずらしく 早く寝ました。(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね
なんだか 今日は顔が優しくてかわいい感じ**
「いつもと 雰囲気が違うね。」と言ったら
「今日はノーメークで・・」と
いやあ~ すっぴんで肌がきれいなのでびっくり

キャリア女子の 出来る雰囲気のすみこさん。
すっぴんの方が若いし 可愛いと スタート前から テンションあがってしまって
ごめんなさいね。(笑)
インドカレーは あまり食べないと言っていた すみこさん。
でも 興味を持って バターチキンカレーを選択してくれました。
カレーも美味しい!!を 発信してくれましたが
ガーリックライスもとってもお気に入り。
新しい器を選択してくれました!!

ピクルスも さっぱり美味しいです。

男性社員に聞いたら みんな インドカレー好きだったそうで
もっぱら きんぴらごぼうがお気に入りで 何度も作っているという すみこさんでしたが
来月は旅行でレッスン参加ができないそうで
「そのかわり いっぱい復習しますね!!」 と 約束してくれましたよ。

睡眠不足だと すぐに 「お疲れですか?」と みんなに気付かれてしまう私。
そんなことでは ダメよ! ダメダメ**
**というわkで 昨日はめずらしく 早く寝ました。(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね


春待ちの豆カレー
2015.02.22 (Sun)
ホームページで紹介された献立は すべて習いたい**
それが 大学講師たかこさんの こだわり。
今月はガトーショコラを選択して 毎日 味が深まるガトーショコラを堪能して
家族中で奪い合いになったそうです。
そんな嬉しい報告とともに 豆のカレーも選択して
今月2回目のレッスンです。(^-^)
作りやすさと まろやかさをとっても気にいってくれました。

大人のジンジャーゼリーもカレーのあとに
最高でしたね。

まだまだ 春が来ない感じですが
大学は卒業シーズンを迎えて 来月は忙しくなるたかこさん。
ちょっと桜を予感させてくれる コーディネートにしてくれました。

3月の献立が頭の中で渦をまき
あと1週間の期日が迫り**と
たかこさんから ブログの気になる料理など聞いて 盛り上がりました。(^-^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね
それが 大学講師たかこさんの こだわり。
今月はガトーショコラを選択して 毎日 味が深まるガトーショコラを堪能して
家族中で奪い合いになったそうです。
そんな嬉しい報告とともに 豆のカレーも選択して
今月2回目のレッスンです。(^-^)
作りやすさと まろやかさをとっても気にいってくれました。

大人のジンジャーゼリーもカレーのあとに
最高でしたね。


まだまだ 春が来ない感じですが
大学は卒業シーズンを迎えて 来月は忙しくなるたかこさん。
ちょっと桜を予感させてくれる コーディネートにしてくれました。

3月の献立が頭の中で渦をまき
あと1週間の期日が迫り**と
たかこさんから ブログの気になる料理など聞いて 盛り上がりました。(^-^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね


ペアで ガトーショコラ
2015.02.21 (Sat)
今月は ケーキがいいかな**と
「ガトーショコラ」を選択してくれたのは みさえさんとゆかりさん親子ペア
前回は携帯を忘れたりと 大変でしたが 笑顔で参加してくれました。 (笑)
みさえママは 毎月ヘアスタイルが違って
毎月美容院に行ってるんだなあ~と 感心しました。
今日は 黒木瞳さんのようだったな・・・
来るとき 電車の中で 熟年男性に「おしとやかですね。」と声をかけられたそうで
それを「はああ?」と聞き返すゆかりさんは ポップな赤のスカートで ジュリマリ風
そんなお二人がユーモアのトークをしながら
ペアでガトーショコラを焼いてくれましたよ!!

冷めてきたら 粉糖を かけましたよ~

フレンチトーストがうまくできなくて・・という みさえママ
「美味しい
」 お二人の笑顔が見られました~

ユーモアたっぷりのゆかりさんのトークで盛り上がり
今日も楽しいレッスンになりました。
忘れ物はなさそうです。(笑)
フレンチトーストは さっそく作ってくれそうです。(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね
「ガトーショコラ」を選択してくれたのは みさえさんとゆかりさん親子ペア
前回は携帯を忘れたりと 大変でしたが 笑顔で参加してくれました。 (笑)
みさえママは 毎月ヘアスタイルが違って
毎月美容院に行ってるんだなあ~と 感心しました。
今日は 黒木瞳さんのようだったな・・・
来るとき 電車の中で 熟年男性に「おしとやかですね。」と声をかけられたそうで
それを「はああ?」と聞き返すゆかりさんは ポップな赤のスカートで ジュリマリ風
そんなお二人がユーモアのトークをしながら
ペアでガトーショコラを焼いてくれましたよ!!

冷めてきたら 粉糖を かけましたよ~

フレンチトーストがうまくできなくて・・という みさえママ
「美味しい


ユーモアたっぷりのゆかりさんのトークで盛り上がり
今日も楽しいレッスンになりました。
忘れ物はなさそうです。(笑)
フレンチトーストは さっそく作ってくれそうです。(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね

おもてなしのハンバーグでブライダル
2015.02.21 (Sat)
今日は ブライダルレッスンスタートしたばかりのYASYUKAさん。
美味しい料理を作りたい!と
ハンバーグを選択してくれました。
いろいろ感心しながら 美味しいハンバーグが完成しました!
一緒に作った ガーリックトーストもカリっと美味しくて(^-^)

具だくさんのスープも パンにあうので
「これだけでいいね!」と 喜んでもらえましたね。

そして ポテトサラダのコツも覚えてもらえたかな(^^)

ちょっとお皿が大きすぎたので
パンをのせても良かったですね。
美味しいハンバーグ 完成しましたよ。
「ハンバーグでもおもてなしできますね!」 と
お腹ペコペコだった YASUKAさんの テンションはあがりましたね・

さわやかな コーディネートにしてくれましたね。
次回は 中華で頑張りましょうね!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね
美味しい料理を作りたい!と
ハンバーグを選択してくれました。
いろいろ感心しながら 美味しいハンバーグが完成しました!
一緒に作った ガーリックトーストもカリっと美味しくて(^-^)

具だくさんのスープも パンにあうので
「これだけでいいね!」と 喜んでもらえましたね。

そして ポテトサラダのコツも覚えてもらえたかな(^^)

ちょっとお皿が大きすぎたので
パンをのせても良かったですね。
美味しいハンバーグ 完成しましたよ。

「ハンバーグでもおもてなしできますね!」 と
お腹ペコペコだった YASUKAさんの テンションはあがりましたね・


さわやかな コーディネートにしてくれましたね。
次回は 中華で頑張りましょうね!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね

お気に入りのキッチン雑貨
2015.02.20 (Fri)
雑貨屋さんをやりたいな*と思っていたほど
雑貨屋さんはみてて飽きないですね。(^-^)
サークルレッスンの帰りには
クイジーヌ・ハビッツをのぞきます。
なにか見つけて帰りたい””と思って 以前 衝動買いしてしまったのが
「マーナ 鍋フライパン洗い」
お料理でフライパンを使うことが多いのと
ブラシの感じと 柄が長いことも気になって 使ってみたくなったんですよね。

フライパンを洗うのに
このブラシがとってもここちよくて**(^-^) 形がいいのかフライパンの隅までよく洗えます。
フライパン洗いが気にならなくなりました!
かなり気にいっているのですが
一つだけ・・・
柄の部分は木でもいいけど ブラシの周りはプラスティックでも良かったかな・・
なかなか 乾かないので ∵(^-^;)
でも おしゃれで 結構 お気に入りです!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
雑貨屋さんはみてて飽きないですね。(^-^)
サークルレッスンの帰りには
クイジーヌ・ハビッツをのぞきます。

なにか見つけて帰りたい””と思って 以前 衝動買いしてしまったのが
「マーナ 鍋フライパン洗い」
お料理でフライパンを使うことが多いのと
ブラシの感じと 柄が長いことも気になって 使ってみたくなったんですよね。

フライパンを洗うのに
このブラシがとってもここちよくて**(^-^) 形がいいのかフライパンの隅までよく洗えます。
フライパン洗いが気にならなくなりました!
かなり気にいっているのですが
一つだけ・・・
柄の部分は木でもいいけど ブラシの周りはプラスティックでも良かったかな・・
なかなか 乾かないので ∵(^-^;)
でも おしゃれで 結構 お気に入りです!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。

持ち寄り献立 ダルカレー
2015.02.19 (Thu)
昨日の午後レッスンは ゴスペルのルリさん。
雪予報で来ることができるかどうか心配しましたが 雨で免れましたね。
1月レッスンのバターチキンカレーで 衝撃を受け
今月も やっぱり カレーがいいと 雨の中 参加してくれました。
雪にならなくて 良かったけれど 寒い日でしたね。
「れんこんのピクルス」
すっぱいものが好きなルリさんには とても よろこんでもらえました。

デザートのラッシープリンは 実家がある北海道でよく食べていたデザートの味と似ていて
「なつかしい~味~」と言っていましたね。
子供の頃のこと思い出したのかな(^-^)

こんど ゴスペルメンバーでもちよりで集まることになっているという ルリさん。
ダルカレーは どうやら 持ち寄りで作ってもっていきそうです。
ピクルスも持っていくかな~(^^)

バターキチンカレーをリピートして 作っている途中で貧血になったという ルリさん。
2月は 風邪もひいて やっと 治ったそうで 体調不良が続いていますね。
クリスマスや年末の ゴスペルの疲れが
1月2月と出たのかもしれませんね。
ゆっくり休息して 免疫力つけてくださいね。
それにしても今日はいいお天気なので 久しぶりに出かけます♪
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね
雪予報で来ることができるかどうか心配しましたが 雨で免れましたね。
1月レッスンのバターチキンカレーで 衝撃を受け
今月も やっぱり カレーがいいと 雨の中 参加してくれました。
雪にならなくて 良かったけれど 寒い日でしたね。
「れんこんのピクルス」
すっぱいものが好きなルリさんには とても よろこんでもらえました。

デザートのラッシープリンは 実家がある北海道でよく食べていたデザートの味と似ていて
「なつかしい~味~」と言っていましたね。
子供の頃のこと思い出したのかな(^-^)

こんど ゴスペルメンバーでもちよりで集まることになっているという ルリさん。
ダルカレーは どうやら 持ち寄りで作ってもっていきそうです。
ピクルスも持っていくかな~(^^)

バターキチンカレーをリピートして 作っている途中で貧血になったという ルリさん。
2月は 風邪もひいて やっと 治ったそうで 体調不良が続いていますね。
クリスマスや年末の ゴスペルの疲れが
1月2月と出たのかもしれませんね。
ゆっくり休息して 免疫力つけてくださいね。
それにしても今日はいいお天気なので 久しぶりに出かけます♪
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね


ブライダルのあつあつグラタン
2015.02.18 (Wed)
ブライダルラストレッスンは 建築関係のちひろさん。
グラタンを選択してくれました!
一人暮らしをはじめてまもない ちひろさんですが
少しずつ 復習してくれているようです。(^-^)
包丁作業が好きなちひろさんは 丁寧に切りながら 作ってくれましたね。
炙りサーモンの切り方はちょっと難しかったようですが 最後はコツをつかめましたね。
「おしゃれですね。」と喜んでくれました。

大好きな スープはやさいたっぷりで美味しいスープになりましたね。

デザートを食べた瞬間目をみはって すごく美味しいと声がでましたね。
きらきらときれいなゼリーで おもてなしにぴったりです。

新年になって 初のレッスンになったので 久しぶりにお話しました。

先月ラストレッスン予定だったちひろさん
仕事のため今月に変更したので**お詫びに**と
「おかしさん」のお菓子を持ってきてくれました。
(^-^;) 気にしなくていいんですよ・・
「おかしさん」は 同じ地域の お菓子屋さんで
よく 口コミで耳にしていたのですが 買ったことがなかったんです。
なんと夢のあるお菓子でびっくり!

「恋をしました」と書いてある 人魚のクッキーの涙がせつない~
裏に
(こうみえてちゃんと美味しいんです)と書いてありました。(笑)
メレンゲのお菓子は レモン味やミント味やいろんな味で
マカロンのメレンゲクッキーバージョンという感じ。
お菓子の名前は
「人魚の涙」
ユーモアも夢もありますね。 美味しかったですよ。
「おかしさん」のオーナー夫妻は ちひろさんがよく知っている人なんだそうです。
また 4月ごろレッスン参加してくれるそうですが
その時は聞きそびれた 占いの話をよろしくね!(^^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね
グラタンを選択してくれました!
一人暮らしをはじめてまもない ちひろさんですが
少しずつ 復習してくれているようです。(^-^)
包丁作業が好きなちひろさんは 丁寧に切りながら 作ってくれましたね。
炙りサーモンの切り方はちょっと難しかったようですが 最後はコツをつかめましたね。
「おしゃれですね。」と喜んでくれました。

大好きな スープはやさいたっぷりで美味しいスープになりましたね。

デザートを食べた瞬間目をみはって すごく美味しいと声がでましたね。
きらきらときれいなゼリーで おもてなしにぴったりです。

新年になって 初のレッスンになったので 久しぶりにお話しました。

先月ラストレッスン予定だったちひろさん
仕事のため今月に変更したので**お詫びに**と
「おかしさん」のお菓子を持ってきてくれました。
(^-^;) 気にしなくていいんですよ・・
「おかしさん」は 同じ地域の お菓子屋さんで
よく 口コミで耳にしていたのですが 買ったことがなかったんです。
なんと夢のあるお菓子でびっくり!

「恋をしました」と書いてある 人魚のクッキーの涙がせつない~
裏に

メレンゲのお菓子は レモン味やミント味やいろんな味で
マカロンのメレンゲクッキーバージョンという感じ。
お菓子の名前は
「人魚の涙」
ユーモアも夢もありますね。 美味しかったですよ。
「おかしさん」のオーナー夫妻は ちひろさんがよく知っている人なんだそうです。
また 4月ごろレッスン参加してくれるそうですが
その時は聞きそびれた 占いの話をよろしくね!(^^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね


鮭のかちん揚げ
2015.02.17 (Tue)
今日は 企業食育レッスンで 茨城へ行ってきました。(^-^)
気温がぐっと低くなり、寒い日でしたね。
新年あけて初のレッスンとなりましたが みなさん笑顔で参加してくださり
嬉しかったですね。
揚げ物はなかなか 献立で登場しなかったのですが
お餅を使ったかちん揚げは 思いのほか好評でした!
1切れの鮭で こんなにボリュームアップのおかずが作れます。

まいたけと小松菜とのお浸しにはかぶも入っています。
美味しいお浸しが完成しました。

かにと豆腐のくずしスープを添えて
美味しい料理の 3品が完成しました。

目先の変わった献立は みなさんの食卓で 作っていただけそうです。
献立は 担当女性二人と一緒に 生徒さんの目線で 旬を大切に考えています。
また 次回も楽しみに待っていてくださいね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
気温がぐっと低くなり、寒い日でしたね。
新年あけて初のレッスンとなりましたが みなさん笑顔で参加してくださり
嬉しかったですね。
揚げ物はなかなか 献立で登場しなかったのですが
お餅を使ったかちん揚げは 思いのほか好評でした!
1切れの鮭で こんなにボリュームアップのおかずが作れます。

まいたけと小松菜とのお浸しにはかぶも入っています。
美味しいお浸しが完成しました。

かにと豆腐のくずしスープを添えて
美味しい料理の 3品が完成しました。

目先の変わった献立は みなさんの食卓で 作っていただけそうです。
献立は 担当女性二人と一緒に 生徒さんの目線で 旬を大切に考えています。
また 次回も楽しみに待っていてくださいね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


大好き カレー
2015.02.15 (Sun)
午後レッスンは
先月 ブライダルレッスンが 終了した かおりさん。
どうしても 継続したいと 通常レッスンに 参加してくれました。
カレーにするか ガトーショコラにするかは 旦那様に聞いたという かおりさん。
「ぜったいカレー!」と 返事が返ってきたそうです。
やっぱり カレーはみんな好きですよね**と 納得(^-^)
まずは はじめに完成したコールスローにびっくりしていましたね。
「お店よりだんぜん 美味しい!!」

にんにくが大好きな かおりさん。
にんにくは しょっちゅう切っているらしく 相当早く切っていましたね。
玉ねぎは・・・途中で思い出しましたね。(笑)
バターチキンカレーの 作り方を知って とっても勉強になった様子です。
お肉もとっても柔らかったですね。

ナンも作りましたよ。

大人のジンジャーゼリーの生姜は大変気にいってくれましたね。

いつもは持ち帰りのかおりさんですが
「今日は食べて行きます!」と 試食しながらいっぱい お話しましたね。

フードコーディネーターの仕事が 楽しそう~と 興味があるかおりさん。
MRのお仕事ですが いずれはやめて 料理関連の仕事がしたいそうです。
テレビの仕事のことも お話しました。
いつかは・料理を・・・が 夢のようです。 まだまだ若いから いっぱい勉強できますよ。
でも 赤ちゃんができたかも しれないそうです**
そうだとしたら
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。

先月 ブライダルレッスンが 終了した かおりさん。
どうしても 継続したいと 通常レッスンに 参加してくれました。
カレーにするか ガトーショコラにするかは 旦那様に聞いたという かおりさん。
「ぜったいカレー!」と 返事が返ってきたそうです。
やっぱり カレーはみんな好きですよね**と 納得(^-^)
まずは はじめに完成したコールスローにびっくりしていましたね。
「お店よりだんぜん 美味しい!!」

にんにくが大好きな かおりさん。
にんにくは しょっちゅう切っているらしく 相当早く切っていましたね。
玉ねぎは・・・途中で思い出しましたね。(笑)
バターチキンカレーの 作り方を知って とっても勉強になった様子です。
お肉もとっても柔らかったですね。

ナンも作りましたよ。

大人のジンジャーゼリーの生姜は大変気にいってくれましたね。

いつもは持ち帰りのかおりさんですが
「今日は食べて行きます!」と 試食しながらいっぱい お話しましたね。

フードコーディネーターの仕事が 楽しそう~と 興味があるかおりさん。
MRのお仕事ですが いずれはやめて 料理関連の仕事がしたいそうです。
テレビの仕事のことも お話しました。
いつかは・料理を・・・が 夢のようです。 まだまだ若いから いっぱい勉強できますよ。
でも 赤ちゃんができたかも しれないそうです**
そうだとしたら
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


恋ごころのバターチキンカレー
2015.02.15 (Sun)
今日のレッスンは きみこさん。
春の雰囲気で参加してくれました。
節分から運気が変わり 恋愛運アップのおみくじをひいた きみこさんの恋の行方が気になりながら
レッスンはスタートしました。(^-^)
いつもは かなりおしゃべりしながら レッスンしてしまうのですが 本日は2レッスンなので
二人ともかなり 集中しました!(笑)
そして 完成した バターチキンカレー
「作れるんですね~」 と 感心のきみこさん。

はじめてのナンも もちもちで とっても美味しいナンになりました。
れんこんのピクルスも しゃきしゃきを 楽しめましたね。(^^)

ラッシープリンは ちょっと器を 華やかにしてみました!

赤やピンクで 可愛い感じのコーディネート
カレー献立とは いえ 恋ごころ いっぱいの雰囲気です。

1日遅れのバレンタインですが・・と きみこさんから
バレンタインチョコいただきました。
食べるより 飾っておきたいような 可愛いチョコで 思わず笑顔になりました。(^-^)

きみこさんの 恋愛スタート 一歩前**の話は まるで 連続ドラマのように これからどうなるんだろう~と
来月の報告が楽しみ♪という状態で ドキドキしながら 報告 待っています。
応援してます
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
春の雰囲気で参加してくれました。
節分から運気が変わり 恋愛運アップのおみくじをひいた きみこさんの恋の行方が気になりながら
レッスンはスタートしました。(^-^)
いつもは かなりおしゃべりしながら レッスンしてしまうのですが 本日は2レッスンなので
二人ともかなり 集中しました!(笑)
そして 完成した バターチキンカレー
「作れるんですね~」 と 感心のきみこさん。

はじめてのナンも もちもちで とっても美味しいナンになりました。
れんこんのピクルスも しゃきしゃきを 楽しめましたね。(^^)

ラッシープリンは ちょっと器を 華やかにしてみました!

赤やピンクで 可愛い感じのコーディネート
カレー献立とは いえ 恋ごころ いっぱいの雰囲気です。

1日遅れのバレンタインですが・・と きみこさんから
バレンタインチョコいただきました。
食べるより 飾っておきたいような 可愛いチョコで 思わず笑顔になりました。(^-^)


きみこさんの 恋愛スタート 一歩前**の話は まるで 連続ドラマのように これからどうなるんだろう~と
来月の報告が楽しみ♪という状態で ドキドキしながら 報告 待っています。
応援してます

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


バレンタインガトーショコラ
2015.02.14 (Sat)

「いつか チョコのケーキを作りたいんです~」と 言いだしたのは まなみさん。
彼がチョコレートが大好きなので いつかケーキを* お願いします!!
と 昨年からずっとずっと言っていましたね。
頭のすみっこにそんな願いを感じながら**
バレンタイン献立で ガトーショコラを載せたら
まなみさんのように お菓子を 作りたい人が集まって

バレンタインの日の ガトーショコラ 完成です!
いい感じにひびわれました。


冷めて持ち帰るまえに粉糖をかけました。美味しそうでしょ。
そして明日食べてくださいね。

フレンチトーストは お休みの朝食にぴったりなので 喜んで覚えてくれましたね。


旦那様とのバレンタインの日に
私にバレンタインチョコ持ってきてくれて 「オレンジ好きですか?」と
いいのかしら{*~=~*) (笑)
シュルプリーズの 「オランジェ」 プレゼントしてくれました。
オレンジ好きなので 嬉しいです。

チョコがけも ハート模様で可愛いですね。
美味しかったです!ちょっと とまらなくなりそうです。(^-^;)

結婚して 働きながらも しっかり旦那様の健康管理しているまなみさん、
自分の健康にも気を付けて 翌日の支度の段取りしたら 朝も早いので
10時半か11時には寝るそうです。
私も見習わなくては! (^D^)

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。

美味しいぶり大根
2015.02.13 (Fri)

今日はブライダルの和食です。
5回終了のブライダルですが もう少し継続したいと5回延長レッスンはあきさん。
家族のための おかずになる料理をしっかり習得したいと
和食を選択なので
季節の料理
「ぶり大根」を作りました。
お砂糖は使っていませんが この仕上がりです。

お酒が大好きな旦那様は 実家もお酒が好きという環境なので
雑穀ご飯は あまり好まないそうですが
あきさんは食べてびっくり!「これならきっと食べる。」と言ってくれましたね。
ひじきを入れた雑穀ご飯です。

もう一つ 副菜は 大好きだという 酢れんこん
こつも習得してくれましたね。(^-^)

外食の赤だし汁は好き*でも家では難しい赤だし汁。
美味しいだしで 美味しい赤だしが完成です。

お子さんが帰ってくる時間や 車の移動なので いつも帰宅を急ぐあきさんですが
今日は一緒に試食してくださったので いろいろなお店情報や ゆっくりとお話できましたね。
すぐ 近くなので エリア情報交換もできて良かったです。

食卓が変わってきた あきさん。
いっぱい笑顔になってきました。(^-^)V
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。


未来のためのガトーショコラ
2015.02.12 (Thu)
今日のレッスンは 医療系のみきさん。
バレンタインの ガトーショコラを選択してくれました。
レシピの説明も 「ハイ。」と 返事をしながら よく聞いて 真剣にスタートしてくれましたね。
普段はお菓子は作らないそうですが
オーブンを買ったら いっぱい作りたいし 将来のためにお菓子は覚えておきたいと
丁寧に作ってくれました。
メレンゲなどにも驚きながら 新発見がいっぱいあったようです。
完成しました!

冷まして
粉砂糖をいっぱいふって

レッスンが午後になったので お腹がいっぱいでしたので
フレンチトーストは 少な目にしました。

イベントのお手伝いをしてくれたことがある みきさんは 初めて手伝ったとき
レッスンだけではない 別の仕事の私を見たとき 感動してくれたようです。
お茶しながら 私がフードを担当している テレビ番組を見た話などしました。
大変さをわかってくれて嬉しいです。
帰り際に
「これ~」と恥ずかしそうに 渡してくれたのは ルイボスティー
そういえば 最近飲んでいなかったですね。 教室始めた当初は 毎日のように飲んでいたのに・・
ルピシアの「ピッコロ」 これが美味しいんですよ。ありがとう!(^-^)

ブログ遅くなりました**すいません。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
バレンタインの ガトーショコラを選択してくれました。
レシピの説明も 「ハイ。」と 返事をしながら よく聞いて 真剣にスタートしてくれましたね。
普段はお菓子は作らないそうですが
オーブンを買ったら いっぱい作りたいし 将来のためにお菓子は覚えておきたいと
丁寧に作ってくれました。
メレンゲなどにも驚きながら 新発見がいっぱいあったようです。
完成しました!

冷まして
粉砂糖をいっぱいふって

レッスンが午後になったので お腹がいっぱいでしたので
フレンチトーストは 少な目にしました。

イベントのお手伝いをしてくれたことがある みきさんは 初めて手伝ったとき
レッスンだけではない 別の仕事の私を見たとき 感動してくれたようです。
お茶しながら 私がフードを担当している テレビ番組を見た話などしました。
大変さをわかってくれて嬉しいです。
帰り際に
「これ~」と恥ずかしそうに 渡してくれたのは ルイボスティー
そういえば 最近飲んでいなかったですね。 教室始めた当初は 毎日のように飲んでいたのに・・
ルピシアの「ピッコロ」 これが美味しいんですよ。ありがとう!(^-^)

ブログ遅くなりました**すいません。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


パワーアップガトーショコラ
2015.02.11 (Wed)
本日のバレンタインケーキは 大学講師のたかこさん。
ちょっと春が来たような いいお天気でしたね。
旦那様がひどい風邪をひいたそうですが
風邪がうつってレッスンを休むのだけは避けたいと できるだけ旦那様に近づかないようにして
家の中でマスクして おそらく心の中で「そばに来ないで!!」と 避け続けていたようです。(笑)
そんな思いまでさせて レッスンに来てくれたので
「来れて良かった!!」の 満面の笑みでのお菓子作りです。(^-^)/
ガトーショコラは 明日食べることを 約束して 持ち帰り
真面目なたかこさんは ケーキの組み立てを
しっかり理解してくれたようです。(^-^)
成功しましたね。
チョコのケーキは パワーアップするので 旦那様にも体力つけていただきましょうね!

最近はお店も出来てちょっとしたブームのフレンチトーストも
これからは お休みのブランチに旦那様に作ってくれそうです。
味にも納得でしたね。
ちょっとした ティータイム 楽しく過ごしました。

料理をならってからは 外食をほとんどしなくなったという たかこさんのご家族。
「習った料理がよっぽど美味しいんだわ~」と たかこさん納得ですが
たまには 外食もしてみたいらしく
その後の たかこさんとの 楽しい話は 秘密にしておこうかな。(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
ちょっと春が来たような いいお天気でしたね。
旦那様がひどい風邪をひいたそうですが
風邪がうつってレッスンを休むのだけは避けたいと できるだけ旦那様に近づかないようにして
家の中でマスクして おそらく心の中で「そばに来ないで!!」と 避け続けていたようです。(笑)
そんな思いまでさせて レッスンに来てくれたので
「来れて良かった!!」の 満面の笑みでのお菓子作りです。(^-^)/
ガトーショコラは 明日食べることを 約束して 持ち帰り
真面目なたかこさんは ケーキの組み立てを
しっかり理解してくれたようです。(^-^)
成功しましたね。
チョコのケーキは パワーアップするので 旦那様にも体力つけていただきましょうね!

最近はお店も出来てちょっとしたブームのフレンチトーストも
これからは お休みのブランチに旦那様に作ってくれそうです。
味にも納得でしたね。
ちょっとした ティータイム 楽しく過ごしました。

料理をならってからは 外食をほとんどしなくなったという たかこさんのご家族。
「習った料理がよっぽど美味しいんだわ~」と たかこさん納得ですが
たまには 外食もしてみたいらしく
その後の たかこさんとの 楽しい話は 秘密にしておこうかな。(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


ブライダルガトーショコラ
2015.02.10 (Tue)
今日のバレンタインレッスンは 春に結婚式をひかえた りえさん。
ケーキは何度か作ったことがあるという りえさんだったので
泡だて器の使い方なども 慣れた感じでしたね。
もうすでに 入籍をすませている 旦那様とのバレンタインの思い出話や
料理を一緒に作った甘いエピソードなど
いろんなことを 思い出しながら 楽しそうに作ってくれましたね (^-^)

ガトーショコラを冷ましている間に
カフェのフレンチトースト 作りました。

やっぱり 私は1枚にしました。(笑)
年賀状で 旦那様と並んだ写真を送ってくれたのですが かなりのイケメンでしたね。
「モテてましたね。」 と かつては同じ会社で ハートをつかんだのは りえさんだったということですね。
ごちそうさまです(^-^)

そんな甘い話を フレンチトースト食べながら 話していたら
りえさん 忘れ物です。(笑)
さらに寒い日が続いています。 春が来るまで 風邪気をつけましょうね!
追記
2月11日に 美味しかった報告のメールと写真が届きました。
素敵なティータイムになったようですね。(^-^)

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
ケーキは何度か作ったことがあるという りえさんだったので
泡だて器の使い方なども 慣れた感じでしたね。
もうすでに 入籍をすませている 旦那様とのバレンタインの思い出話や
料理を一緒に作った甘いエピソードなど
いろんなことを 思い出しながら 楽しそうに作ってくれましたね (^-^)


ガトーショコラを冷ましている間に
カフェのフレンチトースト 作りました。

やっぱり 私は1枚にしました。(笑)
年賀状で 旦那様と並んだ写真を送ってくれたのですが かなりのイケメンでしたね。
「モテてましたね。」 と かつては同じ会社で ハートをつかんだのは りえさんだったということですね。
ごちそうさまです(^-^)


そんな甘い話を フレンチトースト食べながら 話していたら
りえさん 忘れ物です。(笑)

さらに寒い日が続いています。 春が来るまで 風邪気をつけましょうね!



2月11日に 美味しかった報告のメールと写真が届きました。
素敵なティータイムになったようですね。(^-^)

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


バレンタインの手作りチョコ
2015.02.09 (Mon)
今日は お天気でしたが とっても寒い日でしたね。
さて、今週はいよいよ バレンタイン週間がスタートですね。
デパートのメルマガでも バレンタインチョコの情報が届いたり・・
でも バレンタインチョコの売れ方も変わってきて
自分用に買う人が増えているそうです。
メッセージなしで チョコをもらった男性の方は 「義理チョコなんだろうな・・」 と思う人が多いらしく
義理チョコだと 返さなくていいと思うらしく・・
「勘違いされるのでは?」 とか いろいろな理由で ホワイトデーを無視する傾向らしいですね。
ホワイトデーをなくし、
バレンタインデーをチョコの日にすればいいのに
と 思うのは私だけかしら
美味しい 生チョコ作りました。 1週間日持ちします。
リキュールとペーストで 味のバリエーションが広がります。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
さて、今週はいよいよ バレンタイン週間がスタートですね。
デパートのメルマガでも バレンタインチョコの情報が届いたり・・
でも バレンタインチョコの売れ方も変わってきて
自分用に買う人が増えているそうです。
メッセージなしで チョコをもらった男性の方は 「義理チョコなんだろうな・・」 と思う人が多いらしく
義理チョコだと 返さなくていいと思うらしく・・
「勘違いされるのでは?」 とか いろいろな理由で ホワイトデーを無視する傾向らしいですね。
ホワイトデーをなくし、
バレンタインデーをチョコの日にすればいいのに

美味しい 生チョコ作りました。 1週間日持ちします。
リキュールとペーストで 味のバリエーションが広がります。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


いちごのショートケーキ
2015.02.08 (Sun)
手まり寿司
2015.02.07 (Sat)
2月のプチトマトレッスンは 手まり寿司を作りました。
華やかな感じなので
みなさん 私の声も届かなないくらい にぎやかで 楽しそうでしたね。(^-^)
ボリューム満点でしたが 結構みなさん ペロリ(笑)
「 ひなまつりが来たみたいでいいですね。」 と喜んでいただけました。

錦糸卵にいくらをのせたのですが、「あれ???いくら!!」
そうなんです。
いくらを持っていくのを忘れたんですよね。。。すいません!!m(__ __)m
かずこさんに買いに行ってもらって
なんとか このように仕上がりました。
ありがとうございました。

茶碗蒸しも 「 料亭の味ですね。・・」
わらび餅も 「美味しい~。」 と 味わっていただきましたよ。
今日はアシスタントがお休みだったので はじめのころと同じように 自分一人で準備して
レッスンしたのですが・・
やっぱり アシスタントがいないと 大変です。
いない時こそわかりますね。 今日は改めて感謝しましたね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手をよろしくお願いしますね。
華やかな感じなので
みなさん 私の声も届かなないくらい にぎやかで 楽しそうでしたね。(^-^)

ボリューム満点でしたが 結構みなさん ペロリ(笑)
「 ひなまつりが来たみたいでいいですね。」 と喜んでいただけました。

錦糸卵にいくらをのせたのですが、「あれ???いくら!!」
そうなんです。
いくらを持っていくのを忘れたんですよね。。。すいません!!m(__ __)m
かずこさんに買いに行ってもらって
なんとか このように仕上がりました。
ありがとうございました。

茶碗蒸しも 「 料亭の味ですね。・・」
わらび餅も 「美味しい~。」 と 味わっていただきましたよ。
今日はアシスタントがお休みだったので はじめのころと同じように 自分一人で準備して
レッスンしたのですが・・
やっぱり アシスタントがいないと 大変です。
いない時こそわかりますね。 今日は改めて感謝しましたね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手をよろしくお願いしますね。


ヘルシーダルカレー
2015.02.06 (Fri)
昨年の夏以来のアッコさん! やっと レッスン予約がとれて参加してくれました。
シフトが出た時には 予約がいっぱい**という状況が増えたことと
結婚して 都内に移転になったアッコさん。
旦那さんの帰りが遅く、結婚して料理する機会が 逆に減ってしまったそうです。
久しぶりのレッスンは とっても 楽しかったようですよ。
ずっとニコニコしていましたね。(^-^)
ヘルシーな豆のカレーは シンプルだけど満足の味だったようです。

同じ器をチョイスして ガーリックライスを盛りつけました。

ピクルスにも感激
「野菜がいっぱいとれるし、保存できる!」と 喜んでくれましたね。

大人のジンジャーゼリーは
大人の感じですが 美味しかったですね。

久しぶりのコーディネートで 迷っていましたが
とってもさわやかにコーディネートしてくれましたね。
ちょっと二人で カフェテラスの食事気分になりましたね。

次回も予約がとれますように**と アッコさん。
昨日の雪も影響がなくて こんなにいいお天気で
行いがよくて良かった!ね!と 二人で満足のランチでしたね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね
シフトが出た時には 予約がいっぱい**という状況が増えたことと
結婚して 都内に移転になったアッコさん。
旦那さんの帰りが遅く、結婚して料理する機会が 逆に減ってしまったそうです。
久しぶりのレッスンは とっても 楽しかったようですよ。
ずっとニコニコしていましたね。(^-^)
ヘルシーな豆のカレーは シンプルだけど満足の味だったようです。

同じ器をチョイスして ガーリックライスを盛りつけました。

ピクルスにも感激
「野菜がいっぱいとれるし、保存できる!」と 喜んでくれましたね。

大人のジンジャーゼリーは
大人の感じですが 美味しかったですね。


久しぶりのコーディネートで 迷っていましたが
とってもさわやかにコーディネートしてくれましたね。
ちょっと二人で カフェテラスの食事気分になりましたね。

次回も予約がとれますように**と アッコさん。
昨日の雪も影響がなくて こんなにいいお天気で
行いがよくて良かった!ね!と 二人で満足のランチでしたね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね


昨日のガトーショコラ
2015.02.05 (Thu)
大人のバレンタイン
2015.02.04 (Wed)
節分も終わり (豆まきも恵方巻きも終了しました。)
いよいよ バレンタインがスタートですね。
今日は バレンタインのケーキレッスンの第1号のゆうこさんです。
「久しぶりです!先生に会いたかった~」 と言ってくれて嬉しかったです。(^-^)V
ケーキ作り 始める前から ワクワクしている様子でしたね。
ガトーショコラの作業は 順調に そつなくこなしてくれましたね。
ガトーショコラを 焼いている間に フレンチトーストを作りました。

ちょっと大人の雰囲気で カフェ気分を味わいました。

焼きあがったガトーショコラは このまま 持ち帰りです。

作ることが好き!のゆうこさん
きれいに焼けたガトーショコラは 明日 会社に持っていくそうで・・
どうか 食べてくれる人の中に本命がいますように
ゆうこさんから クリエイティブセンセーションのハンド&ボディローションをいただきました。

アメリカのネイル業界のトップブランドでボディソープも作っているので
香りの研究はすごいですね。
トロピカルツイストという 南国パラダイスの限定バージョン。
すーっと浸透して あとに残る南国の香り
ハワイにいった気分になりました。(^-^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね
いよいよ バレンタインがスタートですね。

今日は バレンタインのケーキレッスンの第1号のゆうこさんです。
「久しぶりです!先生に会いたかった~」 と言ってくれて嬉しかったです。(^-^)V
ケーキ作り 始める前から ワクワクしている様子でしたね。
ガトーショコラの作業は 順調に そつなくこなしてくれましたね。
ガトーショコラを 焼いている間に フレンチトーストを作りました。


ちょっと大人の雰囲気で カフェ気分を味わいました。

焼きあがったガトーショコラは このまま 持ち帰りです。

作ることが好き!のゆうこさん
きれいに焼けたガトーショコラは 明日 会社に持っていくそうで・・
どうか 食べてくれる人の中に本命がいますように
ゆうこさんから クリエイティブセンセーションのハンド&ボディローションをいただきました。


アメリカのネイル業界のトップブランドでボディソープも作っているので
香りの研究はすごいですね。
トロピカルツイストという 南国パラダイスの限定バージョン。
すーっと浸透して あとに残る南国の香り
ハワイにいった気分になりました。(^-^)

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね


節分豆カレー
2015.02.03 (Tue)
節分の日のレッスン参加は 美容師のみさとさん。
「朝寝坊しました~。」と 駆け込みセーフのみさとさん。
昨日も遅くまで大変だったと思います。
みさとさんが来る日は いつもよりヘアを気にしますが(笑)
髪の毛は 先月のみさとさんのアドバイスのおかげで回復してきました。
ありがとう
節分の日で偶然ですが 豆のカレーです。
この豆はまくわけにはいきませんが(笑)
ヘルシーで とっても美味しいので みさとさんの疲れもとれたそうですよ。

このカレーにぴったりなガーリックライス
合わせると カフェ気分ですね。
あまりに美味しくて お店をオープンしたいなあ~と思ってしまいました。(^^)

みさとさんの家にたくさんりんごがあるそうで
「これはいい!」 と喜んでくれたコールスロー
りんごがアクセントで美味しいですね。

デザートもさっぱりのラッシープリンで

そろそろ レッスン回数を重ねてきたみさとさん。
ランチョンマットや 器選びにも 慣れてきて きれいなコーディネートですね。

フェースブックに料理写真載せると 友達が作って作って!とリクエストするそうです。
料理はストレス解消になると 疲れをいやすため 料理に励んでくれています。
さて、私はこれから 節分の豆まきです!
そして 簡単な恵方巻きも作りました。(^-^)
みなさんも 節分行事 頑張りましょう!!
そして 明日からはバレンタインモードで

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね
「朝寝坊しました~。」と 駆け込みセーフのみさとさん。
昨日も遅くまで大変だったと思います。
みさとさんが来る日は いつもよりヘアを気にしますが(笑)
髪の毛は 先月のみさとさんのアドバイスのおかげで回復してきました。
ありがとう

節分の日で偶然ですが 豆のカレーです。
この豆はまくわけにはいきませんが(笑)
ヘルシーで とっても美味しいので みさとさんの疲れもとれたそうですよ。

このカレーにぴったりなガーリックライス
合わせると カフェ気分ですね。
あまりに美味しくて お店をオープンしたいなあ~と思ってしまいました。(^^)

みさとさんの家にたくさんりんごがあるそうで
「これはいい!」 と喜んでくれたコールスロー
りんごがアクセントで美味しいですね。

デザートもさっぱりのラッシープリンで

そろそろ レッスン回数を重ねてきたみさとさん。
ランチョンマットや 器選びにも 慣れてきて きれいなコーディネートですね。

フェースブックに料理写真載せると 友達が作って作って!とリクエストするそうです。
料理はストレス解消になると 疲れをいやすため 料理に励んでくれています。
さて、私はこれから 節分の豆まきです!
そして 簡単な恵方巻きも作りました。(^-^)
みなさんも 節分行事 頑張りましょう!!
そして 明日からはバレンタインモードで


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね


節分豆
2015.02.02 (Mon)
2月は 節分も あれば バレンタインデーもありますね。
明日は節分。
私も豆 買いました!
京都豆富の 節分豆
歳の数 たべなくてはいけませんから つやつやして美味しそうな豆にしました。(^-^)/

それにしても 恵方巻きの存在が かなり大きくて
豆まきの 行事が薄れていますね。
節分の豆まきは 古くから伝わる 厄除けの行事なので その意味を知り
明日はぜひ豆まきをしてくださいね。
節分とは 季節を分けること
年4回の季節の変わり目 (立春 立夏 立秋 立冬) の前日のことを意味していましたが
その中でも 立春は春のおとずれ
そして 春は新年の始まりであり 大切な日とされ 立春の前日を 節分というようになりました。
昔は 災いや良くないことが起きると 鬼のせいだと言われていました。
病に苦しみ 大勢の人が亡くなったときは、疫病などをもたらすのは
悪い鬼の災いだと信じられていたようです。
悪い方位に 鬼門ということばが使われているのも うなずけますね。
平安時代の宮中では 大晦日に 陰陽師に厄払いをして清めてもらう行事などもあり
邪気をはらっていたようです。
室町時代、京都では 豆をまいて鬼を追い出す行事となり、次第に一般庶民にも定着していきました。
京都では 昔 鞍馬に鬼が出て 毘沙門天のお告げにより鬼の目に大豆を投げつけて
鬼退治をしたという話が残っているそうです。
鬼の目に 豆を投げることは 魔の目に投げて 魔を滅すること (魔目*魔滅=まめ)
投げた豆を食べることが 鬼退治となるのでしょう。
本来は 豆まきは年男か 一家の主人がまくので 家族全員でまかなくてもいいのですが
お子さんも楽しく節分行事をするなら
お父さんが鬼の面をつけ 悪役に徹して 豆を投げつけられるのも しかたないかもしれません。(^-^;)
奥さんは 日頃のうっぷんをここで 晴らさないように(笑)
「鬼は外~」と 3回 「福はうち~」と 3回
節分は 夜に豆まき。
節分に 家の邪気をはらって 立春から始まる 新年、無病息災にしましょう!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
明日は節分。
私も豆 買いました!
京都豆富の 節分豆
歳の数 たべなくてはいけませんから つやつやして美味しそうな豆にしました。(^-^)/

それにしても 恵方巻きの存在が かなり大きくて
豆まきの 行事が薄れていますね。
節分の豆まきは 古くから伝わる 厄除けの行事なので その意味を知り
明日はぜひ豆まきをしてくださいね。
節分とは 季節を分けること
年4回の季節の変わり目 (立春 立夏 立秋 立冬) の前日のことを意味していましたが
その中でも 立春は春のおとずれ
そして 春は新年の始まりであり 大切な日とされ 立春の前日を 節分というようになりました。
昔は 災いや良くないことが起きると 鬼のせいだと言われていました。
病に苦しみ 大勢の人が亡くなったときは、疫病などをもたらすのは
悪い鬼の災いだと信じられていたようです。
悪い方位に 鬼門ということばが使われているのも うなずけますね。
平安時代の宮中では 大晦日に 陰陽師に厄払いをして清めてもらう行事などもあり
邪気をはらっていたようです。
室町時代、京都では 豆をまいて鬼を追い出す行事となり、次第に一般庶民にも定着していきました。
京都では 昔 鞍馬に鬼が出て 毘沙門天のお告げにより鬼の目に大豆を投げつけて
鬼退治をしたという話が残っているそうです。
鬼の目に 豆を投げることは 魔の目に投げて 魔を滅すること (魔目*魔滅=まめ)
投げた豆を食べることが 鬼退治となるのでしょう。
本来は 豆まきは年男か 一家の主人がまくので 家族全員でまかなくてもいいのですが
お子さんも楽しく節分行事をするなら
お父さんが鬼の面をつけ 悪役に徹して 豆を投げつけられるのも しかたないかもしれません。(^-^;)
奥さんは 日頃のうっぷんをここで 晴らさないように(笑)
「鬼は外~」と 3回 「福はうち~」と 3回
節分は 夜に豆まき。
節分に 家の邪気をはらって 立春から始まる 新年、無病息災にしましょう!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


ようこそ赤ちゃん!
2015.02.01 (Sun)
昨年 9月に妊娠の報告が来て以来
レッスンは もう少し安心できるようになってから**と言っていた あやかさん。
jお住まいが遠かったので 「無理しなくていいから・・」 と
レッスンは しばらく休んでもらいました。
何度か 報告メールが届き
お腹の大きな写真も(^-^)/
そして 先ほど 赤ちゃん誕生のメールが届きました!
1月26日 無事出産 出産で かなり疲れたそうで ホッとしたと同時に こんどは
赤ちゃんの おっぱいとか 忙しくなるので 休む暇もありませんね。
看護師のあやかさんなので なんとなく安心です。
写真は 元気まるまるの男の子でした(^-^)/ 良かったね。
おめでとうございます。
いつも笑顔の優しい 旦那様にささえられて にこやかなあやかさんはさらに笑顔になり
家族を思う気持ちが 幸せを作ってくれたんだろうなあ・・と思います。
おめでとう
あやかさんと出会って もうすぐ4年です。 トマト先生と呼び続けてくれている生徒さんです。
これまで いろんな話をいっぱいしましたね。
看護師さんなので とても器用で お菓子の仕上げは いつも丁寧でしたね。
料理も 細かいところまで きちんと覚えてくれましたね。 これからは ガッツな日々 頑張ってね!!
また 報告待っています!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね
レッスンは もう少し安心できるようになってから**と言っていた あやかさん。
jお住まいが遠かったので 「無理しなくていいから・・」 と
レッスンは しばらく休んでもらいました。
何度か 報告メールが届き
お腹の大きな写真も(^-^)/
そして 先ほど 赤ちゃん誕生のメールが届きました!

1月26日 無事出産 出産で かなり疲れたそうで ホッとしたと同時に こんどは
赤ちゃんの おっぱいとか 忙しくなるので 休む暇もありませんね。
看護師のあやかさんなので なんとなく安心です。
写真は 元気まるまるの男の子でした(^-^)/ 良かったね。
おめでとうございます。

いつも笑顔の優しい 旦那様にささえられて にこやかなあやかさんはさらに笑顔になり
家族を思う気持ちが 幸せを作ってくれたんだろうなあ・・と思います。
おめでとう

あやかさんと出会って もうすぐ4年です。 トマト先生と呼び続けてくれている生徒さんです。
これまで いろんな話をいっぱいしましたね。
看護師さんなので とても器用で お菓子の仕上げは いつも丁寧でしたね。
料理も 細かいところまで きちんと覚えてくれましたね。 これからは ガッツな日々 頑張ってね!!
また 報告待っています!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。




応援拍手もよろしくお願いしますね

| HOME |