お菓子の家イベント
2014.12.22 (Mon)
お菓子の家をこどもたちと作りたいなあ**という生徒さんをきっかけに
「生徒が集まれば(^-^)**」 と お菓子の家つくりイベントを開催。
20日の 午後、 10組の親子の方に集まっていただけました。
見本のお菓子の家に「可愛い~」と 子供たちもワクワク
一緒に参加のお母さんたちも 楽しそうでした。
「美味しそう~」 「可愛い~」「甘いにおい」 と ニコニコした顔が見れました。(^-^)/

幼稚園児から 小学4年生まで すぐに出来るような簡単な作業ではありませんが
行程通り みんなで頑張ってくれました。


完成したら セロファンで包みました。
私も 一つ完成させましたが 教えながらの制作なので
なんとも 簡素ですね。(笑)
それでも 屋根をみて 可愛いと 同じようにした子もいましたが

びっくりしたのは 幼稚園児や 小学生の低学年の子供たちが 長時間の集中力に飽きもせず
一生懸命完成させたことです。
完成したら みんなが笑顔で帰っていき
やって良かったなあ~と思いました。
さて、いつ食べるかな?
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
「生徒が集まれば(^-^)**」 と お菓子の家つくりイベントを開催。
20日の 午後、 10組の親子の方に集まっていただけました。
見本のお菓子の家に「可愛い~」と 子供たちもワクワク
一緒に参加のお母さんたちも 楽しそうでした。
「美味しそう~」 「可愛い~」「甘いにおい」 と ニコニコした顔が見れました。(^-^)/

幼稚園児から 小学4年生まで すぐに出来るような簡単な作業ではありませんが
行程通り みんなで頑張ってくれました。


完成したら セロファンで包みました。
私も 一つ完成させましたが 教えながらの制作なので
なんとも 簡素ですね。(笑)
それでも 屋根をみて 可愛いと 同じようにした子もいましたが

びっくりしたのは 幼稚園児や 小学生の低学年の子供たちが 長時間の集中力に飽きもせず
一生懸命完成させたことです。
完成したら みんなが笑顔で帰っていき
やって良かったなあ~と思いました。
さて、いつ食べるかな?
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
| HOME |