fc2ブログ

レシピ制作

2014.12.04 (Thu)

今日はほぼ 缶詰状態で レシピ制作にはげみました。(^-^:)

試作は昨日までに終わっているのですが

レシピにまとめることも 結構 時間がかかります。

シェフの講座に行くと  レシピは とてもシンプルで

材料しか 書いていないところも多く、 デモンストレーションを見ながら

みんなが必死で書き留めて 書いては見てを繰り返すので  頭の中はフル回転だから

料理の作業をしていないのに とってもやった感じになる***

これも マジックですね。  

しっかり レシピに作り方が書いてあると あまり覚えない人もいるのかもしれないし**

出来る限り詳しく言葉にしていこう**

ポイントははずせない**

ここが大事を見逃せない**

そんなことを考えるうちに レシピ制作には時間がかかり けっこう言葉でうまる。

これだけ 大丈夫!と思っていても てにおは が変だったり

材料の 玉ねぎを た玉ねぎなんて 打ってたり

デルってなんですか?なんて 質問もくる。 ディルですよ~ごめんなさい。

このブログもきっと ことばの間違いいっぱいあるような気が・・・・


いい レシピを作るのは難しいですね。

作り方を詳しく書くのは 果たしてアシスタントのためなのか・・・

生徒のためなのか・・

プライベートなレッスンでは ほとんど レシピを見せません。 

グループレッスンでは どんなにデモンストレーションをしてみせても

みんな レシピを離しません。  だから レシピが違っていたら大変なんです!

そして こんな時間までかかり レシピ6品が完成するわけです。

みんなが美味しいと言ってくれるために  (^-^) 




今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね。


応援拍手もよろしくおねがいします。
スポンサーサイト



22:26  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(1)
 | HOME |