fc2ブログ

女子力アップの生姜焼き

2014.10.31 (Fri)

9月はレッスンに来れれなかった SAEさん。

美容業界も繁忙期に入ってきたようですね(^-^)/

SAEさんのせっかくのお休みが テレビ収録日と重なってしまうため 
なかなかレッスンができなかったのですが

本日は収録がなくなったので
SAEさんのレッスンをすることができました!

2か月ぶりなので
なつかしい~感じで対面(^-^)V

実家暮らしなので 食べる専門だった SAEさん。
一人で作れる料理に挑戦中です。

習い始めが覚え時
あせらず ひとつひとつ 作れる料理をふやしていきたいですね。




生姜焼きは 女子力アップの献立です。
たれも 焼き方もきれいにできましたね。

2014103110.jpg




ご飯は雑穀とひじきが入っていますよ。

2014103120.jpg






切干大根の煮つけも美 とっても美味しかったですね。
顔で美味しいを 表現してくれましたね!!(笑)

201410310.jpg



定番の味噌汁も 完璧ですね(^-^)/

2014103130.jpg



女子力アップ献立が完成して
SAEさん  まだ見ぬお相手を想像してしまったようで にんまりしていましたね。


婚活中でブライダルレッスン
SAEさん 未来が想像できる 料理になりましたね。

2014103140.jpg



まじめに料理に取り組む姿は美しいですよ~(^-^)/




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
スポンサーサイト



21:03  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ハロウィンのお菓子 千疋屋のクッキー

2014.10.30 (Thu)

ハロウィンの仮装パレードが 毎年、川崎で かなりにぎわっているようですね。

先日テレビで見て かなりの美術系の人達の作品パレードのような仮装や 家族でも本格的なコスチュームで
おどろきましたが ちょっと楽しいお祭り

クリスマス前の ちょっとさびしい秋も ハロウィンが浸透してきたおかげで楽しいイベントが
満載ですね。(^-^)




そんな ハロウィンのお菓子を思いがけずいただきました!

2014102850.jpg



先日のレッスンのよしみさんから 「パッケージが可愛かったから」 と
お出かけ先で ワタクシを思い出していただき 光栄です。(*^-^*)




京橋千疋屋のハロウィンクッキー
まだ パッケージをあけていませんが 角度を変えてご覧ください。
いろんな種類が こんな感じで入っています。

2014102860.jpg



2014102877.jpg



2014102880.jpg


さあ、まだ 私が食べ終わっていなければ 運のいい生徒さんは おすそわけで食べられるかも(笑) 

賞味期限がまだまだ 先なので クリスマスに食べるかも (^-^*) 




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
18:34  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ハンバーグの反応

2014.10.29 (Wed)

ブライダルレッスン 2回目のあきさん。

だしをとって 手作りで頑張って作っていた 料理がなぜかうまくいかないと
***何が悪いの?と 旦那様の美味しいをいわせたくて(^-^)

けんちん汁は すでに大好評となり
だしも 何がいけなかったかがわかり、美味しくなったとか

料理のいろんな風景がくっきりはっきりしてきたようで
すでに 1回ならっただけで いっぱい変化したようです。






これまでのハンバーグもいまいちだったそうで
今日はハンバーグ

でも 料理教室に行ってくるといえば はじめから美味しいときっと言われるから
今日はだまって出してみるそうです。
(反応はいかに???)

2014102920.jpg






ポテトサラダも作っている行程の中で 「これも違った・・・」と
美味しいコツがわかったようです。

2014102910.jpg






ジュリエンヌスープの千切りはかなり細め
包丁作業は得意のようですね。

201410290.jpg






ガーリックトーストは 持ち帰って また焼いてくれるそうです。

2014102930.jpg






お酒をゆっくりたしなむ旦那様は たくさんのつまみを並べなければならず
ご飯の時間も ゆっくり長く・・
それで 一緒にお酒を飲むようになって 食事はかならず晩酌だそうです。

今日はワインかな?

盛りつけのお皿が大きかったので ガーリックトーストとワンプレートにしました。(^-^)/

2014102940.jpg



次回は和食で お魚希望です。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね  
21:24  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ワンコちゃんの育児報告

2014.10.28 (Tue)

午後のレッスンはパルミジャーノ・レッジャーノのラストレッスン
先月末 愛犬りんちゃんの出産に立ち会い 新たな家族を迎えたよしみさんです。


愛犬りんちゃんは 帝王切開で出産したそうで

なぜか 珍しく あまり母性がないそうで 
その分 飼い主である よしみさんが 母性を発揮して 
毎日 新たな命の すずちゃんのミルクの世話に離乳食に奮闘中とか(^-^)

ワンコちゃんも 授乳は2時間おきと 人間の赤ちゃんと同じなのだとか

人間の赤ちゃんより小さいので 哺乳瓶も小さく 作ったり片付けたりいていたら
あっというまの2時間で 

旦那様の世話より大変なんだそうです。(笑)

離乳食用に買ってきた 材料で 「あ、そうだ!」と 大人たちのご飯を作り(^-^;)

今現在の 生活の中心は どうやら すずちゃんのようです。(笑)

でも 旦那様も協力してくれているようで 夫婦も円満 良かったです!

今日のレッスンは 待っている ご主人**ではなく???
待っている すずちゃんのもとへ 早く帰らねばならず (^-^)
持ち帰りレッスンとなりました。
そのため、料理写真も省略させていただきました。

そのかわり**と言ってはおかしいのですが
ミニチュアダックスの 可愛い すずちゃんの写真を載せますね。


2014102840.jpg


手の大きさと比べると ほんとに小さいんだなあ・・とわかります。

チョロチョロ動き回って やんちゃなようなので 追いかけまわして 大変だそうです。
いろんなお話聞いて こんなにちいさなうちから 愛情かけて育てるのですから
生徒のみなさんが 愛犬や 愛猫の話をするときに 
まるで 子供の話をするように 顔がほころぶのも うなずけますね。

そして 愛情かけた分だけ 応えてくれる
ペットは 決して裏切らないんですよね。


そういえば 私の兄が言っていました。
新婚のころは 「おかえりなさい」と 奥さんが玄関まで来てくれて
子供が産まれると 「パパおかえり」と 奥さんと子供が玄関に来てくれて

ところが 結婚年数を重ねて 子供も成長すると
玄関には 奥さんも子供も 誰もいなくなり 
リビングまで「ただいま~」と言いながら直行で(笑)

「でも この子だけは 喜んでしっぽふってくれるんだよ(^^)」

と 飼っているワンコの 小次郎だけは 今でも 「おかえり!」と 必ず吠えて
玄関に来てくれるそうですよ(笑)

飼いたくなっちゃいますね


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

パルミジャーノの美味しいレッスン

2014.10.28 (Tue)

パルミジャーノ・レッジャーノのレッスンを是非!と

今月2回目のレッスンのRIEさん。

チーズの説明に チーズにうっとり 期待感でいっぱい。(^-^)


濃厚なほうれん草のチーズパスタは  ひと口食べるごとに 「ん~ん~」と RIEさん
美味しそうな声をだして ニコニコ顔でしたね。

201410280.jpg




じゃがいものガレットは 少しまとめて厚みを頑張ってみました!!
味付けはむずかしかったようですが 美味しいガレットになりました。

2014102810.jpg



りんごのパイは 簡単でおいしいスイーツなので また必ず作ってもらえそうです。
みんなも 「最高のパイ」と言っていました。
だれにも教えないでね(^-^) 

2014102820.jpg




イタリアンのランチらしく 明るくコーディネートしてくれました。

2014102830.jpg


チーズの試食で 本物の味を知り 選択に満足してもらえました。

当初は12名の予定でしたが
チーズの準備ができて すべりこみで 予約できた RIEさん。

「予約できて ラッキーでした!!」

味わって知って良かった そんなレッスンになりました。

今日でパルミジャーノ・レッジャーノのレッスンは終了します。(^-^)/



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
21:45  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ときめきの片付け

2014.10.27 (Mon)

昼間は 26度  夜は北風???

風邪流行っていますが  みなさん 気をつけてくださいね。

今日こそ休息~
おとなしくしてようと思ったのですが

衣替えしてなかった・・・ことを思い出しました。

こんまりさんの教えの通り ぜ~んぶ 洋服を出して・・・片付けたかったのでありますが

前回の衣替えのときに 
実に短時間でできる 部分的スペース衣替えを考えて 実践したら 
1時間もかからず 衣替えが出来たため

ときめきの片付けの魔法のように
すべての洋服を全部出すことはやめて

スペース移動するときに 一応目にする洋服たちに
ときめきを感じるかどうか 考えることにしました。

すると・・

なぜか 今はぜったいに着れない洋服にばかりときめき  (^-^:)
「こんな 洋服も着れたのねえ・・・ これが着れたら素敵だわあ・・・」とか

着ていたころのスマートな自分を想像してときめき
そのころの思い出にときめき(笑)
また、痩せたら着れるかもしれないと あてもない夢にときめき(笑)

現在着れないにもかかわらず
ときめいた 洋服は すべて 結局スペース移動だけで終わった(@@;)

こんなとき 冷静な 第3者がそばに いれば
「もう 無理だと思うよ・・」 ときっと 言ってくれたことでしょう。(^-^;)。。。

こうして タンスの中で 美しいまま 育てられた 私の洋服は
外出で 持ち主に着てもらうことなく  ただただ ときめいて
魔法にかけられたように タンスや衣装ケースの中で 眠るのです


ものを捨てるのはなかなか 勇気がいるものです。


「忘れましょう 片付け法」 「あきらめの片付け法」がいいのかも*** 


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね
22:55  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

中華の手料理 ブライダル

2014.10.27 (Mon)

午後レッスンは ブライダルレッスンの KAORIさん。

笑顔が素敵な方です。

「やっぱり だしはとって やっぱり 手作りですよね。」 と KAORIさん。

旦那様ともども 習った料理の味に さっそく はまっているそうです。

今回 は 中華の麻婆豆腐を希望でしたが
お持ち帰り希望  




写真は 一人分盛り付けにしました。



ご飯は 豆もやしとキムチのご飯

2014102640.jpg


麻婆豆腐
2014102650.jpg


中華サラダ

2014101666.jpg


旦那様が大好きだという クリームコーンのスープ
2014102670.jpg


どれも 出来立てを一口 食べていただき
熱を出して 待っている 旦那様の元へ 
持ち帰りです。・・・が きっとスープしか飲めないでしょうね。

でも ご夫婦ともに MRのお仕事なので 薬にはかなり詳しい。
お薬に関しては お医者様より よくわかっているのかも(^-^)

でも 気をつけてあげてくださいね。

私は 「あ、風邪 ひきそう!」 と いう 段階での 病院だったので 熱も せきも出なくてすみましたが
なんだか どこかに まだ 風邪の忘れ物がありそうで(^-^;)

ただただ 用心して うがい 外出マスク  食事  早寝 こころがけています。

昼間は暑くて 夜は寒い 気をつけましょうね!




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
00:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

グルメ女子のイタリアン

2014.10.26 (Sun)

午前中のレッスンは SUMIKOさん。

大人女子の雰囲気から 可愛い感じに変身した SUMIKOさん。
私のヘアスタイルがショートより今が好き!という セミロング応援の一人です。(^-^)

さあ、復習の成果はどうかな・・・と冗談で言っていたけど

人参のみじん切りもとっても細かくできて
「もうちょっと大きい方がいいですか?」 なんて 言葉が出てきましたよ(笑)

「え?」「え?」って言ってた 習い始めのSUMIKOさんとは 大違いですね。
ブライダルレッスンの基礎も終わり もう 1年目が来ましたね。

「せっかく いろいろ教えてもらったから 頑張っています!」 と
復習して 実践して作ってくれているようです。


真剣モードで 今日は包丁作業が多かったのですが 頑張ってくれましたね。




じゃがいものガレットは 丸さを整えて厚みを出してみました。

2014102610.jpg



ほうれん草のパスタは濃厚でしたが SUMIKOさん 満足してくれましたよ。

201410260.jpg





デザートのりんごパイも 作り方にびっくりで(笑)
「作れそう!!」 と 喜んでくれましたね。

2014102620.jpg



パルミジャーノ・レッジャーノのチーズをまずは 味わって試食して 
順番に料理を味わう グルメ女子のSUMIKOさん。

「パルミジャーノ・レッジャーノって美味しいですね。」 と 感動のひとこといただきました。
2014102630.jpg


やっぱり ワインよね(^-^) 



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ペアで イタリアンディナー

2014.10.25 (Sat)

午後レッスンは みさえママと ゆかりさんの親子ペア

また 今日は秋の装いで とってもおしゃれな二人

「コート脱ぐとは思わなかったんだけど 暑くなっちゃって・・でもリボンはわかすぎたかな~」と
ゆかりさん。

「これ、若い人のブランドの服なんですよ。おかしいですか?」とみさえママ

二人とも若いしとっても似合う 体型が細いと おしゃれもできますね。
何でも着こなせる 写真撮ればよかったかな・・と後で後悔
ヘアスタイルから 靴まで トータルコーディネートが素晴らしいのですが

おしゃれして ここに来るのが楽しみ**なんだそうです。(^-^)

私の白衣もいつか 卒業しなくては・・・(^-^;)

そんな二人が 笑いながらのって のって 作ってくれました。




とても早く完成できました!!
「ピンクがいいかな?」とゆかりさん

ロマンティックコーディネート 完成です。

2014102510.jpg





いっぱいおしゃべりして 帰りはすっかり遅くなってしまいましたが 明るい笑顔で
お別れして 来月の再会を約束。 また お待ちしていますね。(^-^)/



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね




応援拍手もよろしくお願いしますね 
22:50  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

友達ランチのイタリアン

2014.10.25 (Sat)

午前中は まなみさんときみこさんのペアレッスン

イベントの作品が目についた 二人にイベントの説明をしたら
機会があったら お手伝いしたいです。との 申し出

そうなのね**と 意外と身近に助っ人がいることを確認できて
「じゃあ、機会があったら お願いしようかな!」 と (^-^)/

頼もしい言葉をいただき パルミジャーノ・レッジャーノの説明にも真剣な二人。


結婚した まなみさんは スムージーを作ったり こだわり野菜を手に入れて
料理に励んだり とにかく 料理jを楽しんでいます。
食べてもらえる 喜びなんでしょうね(^-^)

結婚予備軍の きみこさんは 習った料理を復習して 自分のレパートリーや
得意料理を増やしています。(^-^)


そんな二人が うまく分担作業しながら 作ってくれましたよ~

「素敵なランチ食べにいったみたい。」
「美味しすぎる~」 と 満足していただいた レッスン料理



友達ランチの イタリアンです。

201410250.jpg




いつかケーキも教えてほしいと 二人
来年のバレンタインまでは 来てくださいね。

ペア復活で まだまだ レッスン継続してくれていますよ~(^-^)/



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:04  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

プチりんごパイ

2014.10.24 (Fri)

今日は 同じマンションに住むamiさんのレッスン。

小さなお子さん3人のママのamiさんは 日中が唯一の自由時間。

ちょっと日常を離れたレッスンを楽しんでくれています!



お子さんのためにデザートのりんごパイは ひと口で食べられるように 小さくしましたよ~
優しいママです。

201410240.jpg





ほうれん草の濃厚パスタは ぜいたくに味わっていただきましたよ~

2014102420.jpg






じゃがいももきれいに千切りしていただき 味付けもよく出来ましたね

2014102410.jpg



明るくお子さんが喜びそうなイメージでコーディネートしていただきました。

2014102430.jpg


amiさんの 実家のお母さんは料理上手でいろんなものを手作りして 
果実酒や 梅干しや瓶詰がたくさん並んでいるそうです。

特に梅干はたくさん作ってあり(梅の木があるとかで)
それで おすそ分けで 手作りの梅干いただきました! 風邪をひいてる私にぴったりです(^-^)

2014102440.jpg


そして負けず劣らずamiさんは 栗の渋皮煮を作ってきてくれて
こちらも ラムの香りがして 甘すぎず美味しくいただきました。

2014102450.jpg


私も 仕事尽くしではなく 
もう少し いろんなものを手作りする余裕をもたなければ・・と思いました。(^-^;)

ごちそうさまでした。

美味しい手作りは こうしてお子さんたちにも伝授されていくのだと思います。


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
20:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

好きな料理でブライダル

2014.10.22 (Wed)

午後はブライダルレッスンのあやのさん。

とりあえずは自分が食べたいものを選択しているあやのさんも ブライダル4回目となりました。

必ず復習できるように 簡単で**それでいて 作れるようになっておきたい和食を選択。

今日は さんまの蒲焼です。
「魚をおろすのは 生まれて初めてで・・・」 と言っていた あやのさんですが

初めてにしてはきれいにおろせました。

美味しいかば焼き丼が完成です。

2014102240.jpg


大好きな白和えは 料亭の味になりましたね。(^-^)/

2014102250.jpg


おかずより 甘味*
わらび餅が作れるなんて~と 感激してくれましたね。

2014102260.jpg



和食の夕食が完成しました!

2014102270.jpg


今日はレッスン時間に約 1時間おくれたあやのさん。
仕事の延長や 忘れ物やいろいろなアクシデントが重なり(@@:)
「おくれたので 時間ないに終わるように献立をひとつカットしてください!」 と あやのさん。
「カットはしないで スピードアップして作ってみようか**」と言ったら

とても嬉しそうに張り切って作ってくれました。
結果 6時30分には 終了しましたよ!
お疲れ様でした!(^-^)/


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ハロウィンのイタリアン

2014.10.22 (Wed)

午前中はちえさん。
旦那さんの単身赴任が終わり また一緒に暮らせる生活になり
表情も明るくなりましたね(^-^)/

やっぱり夫婦は一緒にいなくちゃね

パルミジャーノ・レッジャーノのチーズをとても楽しみにしていたちえさん。
栄養もあるし 試食もすすみましたね。

パスタは濃厚さに感激です!

2014102220.jpg




じゃがいもも丸くきれいに焼けましたね。

2014102210.jpg


そして感動のりんごパイ
「簡単でおいしい!」は みんなのお気に入りですね。

201410220.jpg


器を選んでみたものの
ランチョンマットがむずかしいなあ・・とちえさん。
でも ハロウィンの気分のコーディネートが完成しました。

2014102230.jpg



今日も レッスンはマスクで失礼しました!(^-^;)
でも のどを保護されていると 気持ちが良いですね。

ちえさんも 途中貧血っぽくなって 包丁作業をお手伝いしましたが
早く作ることにはずいぶん慣れて 今日も2時間で 食べることができましたよ~


みんなの上達はとっても嬉しいです


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
20:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

濃厚ほうれん草のチーズパスタ

2014.10.21 (Tue)

今日は新入会の みさとさん。
マンツーマンはいっぱいだったのですが 
お休みが限られていて なかなか
好きなことも習えないという みさとさん。 

聞けば いま 私がもっとも興味のある職業の美容師さん。
美容師さんも息抜きが必要なほど 大変な職業です。
料理と同じく 技術が問われ 持久力や体力も必要です。

火曜日に 空きがあったため引き受けました。(^-^)

初対面だというのに 風邪をうつすわけにはいかず
ちょっと失礼してマスクでレッスンさせていただきました。
ほぼ ずっと(笑)  ざわちん??ではありませんよ 


みさとさんも 気にせず集中して レッスンしてくれました!



チーズを感じるほうれん草のチーズパスタは 
「チーズたっぷり贅沢ですね~」 と
そして 家で作れることに感動してくれました。

201410210.jpg



じゃがいもも 集中して 頑張って切って 頑張ってひっくり返してくれましたね。

2014102110.jpg






初めてのコーディネートにも 挑戦してくれましたね。


2014102120.jpg


料理は好きだけど 実家暮らしで 作る機会がないという みさとさん。
それでも 美味しい料理を作りたいと
習ってくれました。
おしゃれだけど 簡単 それで美味しい!を実感してくれました。

シャンプーから仕上げまで アシスタントなしで 最初から最後まで
お客様に一人で尽くす美容院につとめているという みさとさん。
都内勤務になったので 通っているそうです。

「前髪のびてますね・・・」 とキャリアを積んできた みさとさん。
するどいご指摘 さすがです(^-^)/

前髪切るのって難しいんだよね・・・・(笑)



薬がとってもきいているようですが
とにかく咳が出ないようにして治したい!と思っているので
今日も早く寝ようと思います(^-^)ZZZ



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
19:13  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

5分のおでん

2014.10.20 (Mon)

この気温差には なかなかついていけませんね



風邪はぜったいひきたくない!! という 強い意志でいましたが
睡眠不足が続き
とうとう のどがムズムズ 鼻がグズグズ  風邪っぽい症状がきてしまい

風邪ひいちゃ だめよ~だめだめ(@-@;) ***と 
あわてて 病院へ行ってきました!! 

薬を飲んだら 気持ち良くて とにかく ねむいねむい・・(-。-)ZZZZ 

夕食は あったまるもの 食べたいなあ・・と 思って
おでんを作ることにしたのですが 早く作りたくて**
圧力鍋で作ってみました。

結構 短時間で美味しく出来たのでビックリしましたよ~(^-^)

たった5分の加圧です。

放置時間は 長い方が味がしみてきます。
あったまりました。

          201410200.jpg


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:10  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

おめでとう!イタリアン

2014.10.19 (Sun)

今日はマンションのお祭りで 午後14時30分から 大抽選会だったんです。

午後からレッスンがあるにもかかわらず 郵便受けにせっかく 抽選券が入っていたので
14時30分~ ちょこっとのぞいて・・

すると 3等のお米30名にNOが呼ばれて
また 今年も当たりました! マンションのひとたちに 「おめでとう!」と言われ
嬉しくてはずかしくて ラッキー

午後レッスンのけいこさんとさやかさんペアには メールで報告
「おめでとうございます!」と玄関で言ってくれて レッスン開始です!




パルミジャーノの香りのよさに 早く食べたいね*と 笑顔の二人
分担作業で 早く完成しましたね。



ほうれん草のチーズパスタも おいひいい~でしたね。(笑)

2014101930.jpg







ジャガイモのガレットを返すときは 自信がないとなんども躊躇しましたが
なんとかきれいに完成しましたね。

2014101940.jpg




新しいランチョンマットをアクセントにさわやかなイタリアンテーブルを作ってくれましたね。

2014101950.jpg


「何か面白いエピソードでもないのかな??」と聞くと

 「実は私!結婚することになりました。」とけいこさん。

「おめでとう!どうしてすぐに教えてくれなかったの?」と聞くと

「デザートの時にゆっくりと…(^-^)と 思って」 だそうです。


また 一人ハッピー報告です!
何人私は嫁に行かせたことか**(笑)

「さやかさんは?」と聞くと
「今は誰もいませんが 私は見つかったら電撃結婚です!(笑)」と言っていましたね。
待っていますよ~~(^-^)/




嫁ぐ けいこさん、お母さんと水入らずのハワイ旅行で キッチンミトン買ってきてくれました。
ハワイ~って感じ ありがとう(^-^)

2014102460.jpg


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

大好きなりんごパイ

2014.10.19 (Sun)

午前中のイタリアン選択は 新婚ルミさん。

仕事を終えて とにかく 毎日 夕食を作っている。
「そんなに頑張んなくてもいいよ。」と 旦那様がいってくれるらしいけれど
独身の寮生活から自炊していた ルミさんは 料理は 全然苦ではない。

ちょっとしたコツや レパートリーを広げたいと来てくれているので
包丁作業は 「まだまだなんですよ・・・」と 言うけど 早い。

時間通りにすすんで イタリアン完成です。

特にだんな様が大好きだというアップルパイ

もっとヘルシーに もっと簡単に作れたので 感激。
さっそく 作ってくれそうです。(^-^)

201410190.jpg



じゃがいもは オムレツのように丸く焼いて 赤の器に盛りつけました!
2014101910.jpg



昼間はちょっとムシっと暑かったので さわやかなコーディネートにしてくれましたね。

2014101920.jpg


パルミジャーノ・レッジャーノを食べながら
「ワインが飲みたい~」 と言ってたルミさん。

ですが 先日は飲み会で 高級焼肉店だったにもかかわらず 一人だけ生焼けだった牛タンにあたり
「最近、一人だけ 当たるんですよ!あさりにもあたって・・・」と
飲み会続きで  胃腸は少々 お疲れ気味の様子(^-^;) 気をつけてね***

時間に余裕ができたので 新婚の今のうちに 免許をとりたいと教習所に行っているそうです。
「なんとなく 免許持ってるイメージだったな。 運転上手な感じよね。」と言うと
「そうなんです。教官が あれ?初めて運転するの?って聞いてきて・・・向いてるのかな?」と

車の運転ができると行動の幅が広がりますね。
若い人が多いかと思ったら 結構年齢層が高かったそうで・・・免許もほしいなあ (^-^)/



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
21:51  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

恋しくて和食レッスン

2014.10.18 (Sat)

今日の午後レッスンは hirakoさんと 海外永住のお姉さん。
昨日のランチョンマットをくださった方です。(^-^)/


和食大好きなので 帰国したときは 和食レッスンに来てくださいますが
イギリスでも 和の材料がたくさん手に入るようになったので
結構作ってらっしゃるようです。

お魚料理を覚えたいと 今回の和食さばのピーナツソテーを選択してくれました。
とても明るくさっぱりしたお姉さんで 
hirakoさんも マンツーマンの時より とっても 楽しそうでしたよ。

本当の姉妹のように 仲が良くて  優しい家族に嫁いだなあ~と思いました。(^-^)/

アシスタントとして 時々手伝ってもらっている hirakoさんですが
「私、ゆっくりで スピードアップ苦手なんですよね・・」 という割には
ペアレッスンになると とてもスピードアップするhirakoさん。 

ペアになると いつもと変わりますね(^-^)




お姉さんもレパートリーが広がったと喜んでいただいた
さばのピーナツソテー
簡単でおいしいメニューです。

2014101810.jpg




せっかく習うのだから 真剣に!と ご飯ものにもとっても興味を持っていただき
おいしい黒米きのこご飯が 完成しました。

201410180.jpg



そして少々 手間がかかりますが 
「美味しいねええ!!」と声があがった白和え
ほうれん草のゆで方も勉強になったようで嬉しいです。

2014101820.jpg






ブライダルで評判のけんちん汁も 味わい深い美味しさを堪能していただきました。

2014101830.jpg



午後レッスンで盛りつけ写真は はじめてというhirakoさん。
お姉さんと相談して コーディネートしてくれました。

2014101840.jpg



一緒に食べましょう!と私も試食させていただき
お姉さんからも楽しい話をいっぱい聞かせていただきました。
いづれは日本に帰ってきたい お姉さん。
ピザはプロの腕前のイタリア人の旦那様も 日本大好きで いつかは帰ってくるそうです。
自宅でもピザ釜まで作り
パフォーマンスも腕前も本場仕込みなので
「やるとしたら ピザ屋かなあ・・」と 言ってましたね。 楽しみですね。

義理のお父さんはそば打ちにはまっていて 腕前は こちらも プロ並みだそうで
義理のお母さんは ミートソースやロールキャベツが得意で・・

お姉さんが帰国してお店をオープンするところを想像したら
旦那様の実家も全員で 協力して
いづれは hirakoさんも 手伝うことになるかも???と思いました。

それなら***もっともっと訓練しなくちゃね!!(笑)

それから hirakoさんの旦那様は英語はペラペラで 
「私はしゃべれないんです・・」と hirakoさんが言うので

英語が話せるようになりたい!と接に思っている私は
なんと恵まれた環境にいるのにもったいない!!と
「今日、帰ったら日本語禁止。旦那様と土日は英語でしゃべって 早く話せるようになって。」と言いました。(^-^)

プレッシャープレッシャー(@@)・・・と言いながら帰っていきました。


私も 英語頑張りたいなあ(^-^) 





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね
21:13  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

ZARAホームのランチョンマット

2014.10.17 (Fri)

スペイン発のブランド ZARAの インテリアファブリックブランド
「ZARA HOME」 の ランチョンマットをhirakoさんの義理のお姉さんからいただきました。


イギリス在住のお姉さんがスペインに行ったときに買ってくれたそうで
hirakoさんが ひと足先に届けてくれました!

今日は予定ではテレビの収録でしたが 

テレビでは物撮りという 料理の撮影があり器やランチョンマットを使います。

世界のいろんな国の料理をしているので イメージでいろんなランチョンマットを使います。

おかげで ランチョンマットは かなり増えましたが(^-^:)・


プライベートで使えるものとは限らないのです。

 
今回いただいたランチョンマット ちょっと夏イメージではありますが

組み合わせてまた 楽しく使えそうです。

みんなも 使いそうですね(^-^)/

201410170.jpg


寒くなりましたね。
まだ 衣替えの時間がなくて 1枚 1枚 と 秋冬物をひっぱりだしています。
風邪気をつけましょうね!



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:45  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

私のビフォー・アフター

2014.10.16 (Thu)

テレビ収録の料理出しがなくなったので 予定が空きました。
ところが 埋まるように クリスマスイベント準備の写真が急遽必要になり 


今日はその 写真用の イベント企画品サンプルの制作。

 イベントに行くアシスタントの一人は テレビ収録も予定していたので 同じく空きになり
ちょうどいい機会なので イベント作品の制作風景をみてもらうことにしました。

ついでに 参考資料として 7年前の私のテレビ出演のDVDも一緒に見ました。

私の姿はどうでもよく このとき作っていたものを見たかったので 
アシスタントさんは作り方を 真剣に見ていましたが

当の私は
「これが 7年前のわたしなのねえ・・」 と こころの中でつぶやき

「若いなあ~ 」 「痩せてるなあ~」 って一人でぼやいていました。

「ことばがスラスラ出て来て テレビなのに自然ですねえ。いつもの先生と変わらないんですね。」***

場所が いつも自分がいる スクールだし、生放送じゃないから 

撮り直しもできるので 落ち着いているのかもしれませんね。(^-^)


それにしても あれから 10キロも太ったんだああああ!!!って 
なんという ビフォーアフターなの 変わりすぎです





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
21:12  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

女子力ほうれん草パスタ

2014.10.15 (Wed)

今日のレッスンは ゴスペルルリさん。

レッスンに燃えながらも 料理も同じほど楽しくて仕方ない様子。

グループでの持ち寄りでは 女子力アップ献立披露で活躍してそうです。(^-^)

さて、イタリアンが家で作れることに感動しているルリさん。



今日のイタリアンも楽しみにしています!

チーズも大好きな ルリさん 説明にも真剣に耳を傾けてくれます。

ソースを少し持ち帰ることができて とっても嬉しそうでした(^-^)

201410150.jpg







じゃがいものガレットは 大きく焼いて トマトソースは可愛くトッピングしてくれましたね。

2014101510.jpg







野菜たっぷりの ズッパもこくがありましたね。

2014101520.jpg





コーディネートは 海外の食卓をイメージして とてもカラフルにしてくれました。
外は雨ですが ランチは明るくなりましたね。

2014101540.jpg



クリスマスのゴスペルを聞きにいきたいなあ~と思っていますが
翌日がテレビ収録なので いまのところ わからない(*ー*)

「先生が誰と聞きにきてくれるか 楽しみにしてますね。」 とルリさん。

おおおお・・・あと2か月・・・それはプレッシャー・・・
ゴスペル聞きながら 手を組んでいるかも? そばのツリーと (笑)


雨がふると寒いですね。 急にセーターやコートになりそうです。
風邪 気をつけましょうね。
ルリさんも 歌のため 喉ケアしてくださいね。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
21:25  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

晴れたね!イタリアン

2014.10.14 (Tue)

朝になったら 台風は過ぎ去って 晴れていました!
やっぱり 晴れ女?(関係ないですね**気象情報通りなので…)

晴れていても 風はけっこう強かったですね。

スマートなゆうこさんなので 「風に飛ばされなかった?」と聞くと
「飛ばされてみたかったですよ~」と ゆうこさん、明るい笑顔を見せてくれました。(^-^)

1ヶ月ぶりですが なんだか久しぶりに感じましたね。


ゆうこさんが とっても楽しみだったというのは じゃがいものガレット
じゃがいもは細い千切りに!最近はさぼりがち*と言うわりには
ゆうこさん包丁作業にかなり集中していましたね。
小さく作りたい!と希望で ケーキのガレットにように 可愛く焼いてみました。
2014101410.jpg








パルミジャーノ・レッジャーノチーズたっぷりのほうれん草のチーズパスタは
「このほうれん草のやり方だけで、今日はもう十分な収穫です。 (^-^) すごい!早い!美味しい!」と絶賛。

「お店の味だあ~ 早くお店出してくださいよ~」とゆうこさん。
(宝くじでも当たったらね・・・買ったことないけど・・)

201410140.jpg





濃厚そうに見えて野菜の甘みで さっぱり食べられる豆とキャベツのズッパ
「これだけでも 栄養たっぷり!」

ゆうこさんから 写真がきました!
スープ写真 トリミングさせていただきました。(^^)

2014101430.jpg







「お腹いっぱい!もう食べられない~」と言っていた ゆうこさんですが・・・
「デザートは別腹です。」
りんごのパイにも 感動でしたね。

2014101420.jpg








パルミジャーノ・レッジャーノでとれない栄養を野菜でおぎなって
美味しいイタリアンの食卓完成です!

こちらもゆうこさんの写真です。ありがとう!

2014101440.jpg








2年半のスマホを そろそろ買い替えにいかなければ・・・と思いつつ 
今回の写真がいくつも撮れていなくて(@@;)・・・





ゆうこさんから 提供してもらえるようにメールしました!
おそらく 最近さぼっていたという ジムへ行っていると思います。
だって すっごくスマートなゆうこさんが 来るなり
「太ったんですよ!」と言ってました。
最近はジムも行かず、お菓子ばかり食べていたら 太ってきて
ついには 口の中を噛むそうで(X-X)

そうなんですよね。 太ると口の中に脂肪がついて よく噛むようになります。



お菓子ばかり食べてしまうのは 疲れやストレスのサインですね。
不安定な気候の時は ストレスもたまりやすくなります。
栄養をとって 汗をかいて ストレスとりましょうね(^-^)/


ゆうこさんの写真が載せられるようになったら 空白に載せますね。(^-^;)
ごめんなさい***


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
23:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

台風の夜

2014.10.13 (Mon)

外は台風の影響で 今 現在大雨です。

さっきまで 風の音がしていなかったのですが 雨風の音がしてきました。

停電したりしないうちに眠らなくちゃ!!と思っていますが音には敏感で・・・

お休みとはいえ、なんだか 片付けたり 忙しかった。
食材の買い物も やはり毎日で 雨が降る前に急いでいきました。

明日のレッスン生は 一番近くにすむゆうこさんなので 電車は使わないので安心ですが
ひどい雨だと すぐ近くても 歩けないので 心配しています。

台風の影響で 開始時間は 少し遅れるかもしれませんが 
来てくれそうな気がします。


それにしても 今年は 雨の被害が多いです。

雨は涙を連想させるので 大雨は 号泣のようで 苦手です。。(++。)

すばやく過ぎ去ってほしいものです。




私はどちらかというと 晴れ女なんですよ。(^-^)/
外に出たら 晴れる?ってことは ありませんね。

いま かなり ひどいです。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:45  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

よろしくベイビー

2014.10.12 (Sun)

今朝、嬉しいメールが届きました!

10月10日に出産予定だった 里田まい似のまゆみさん。
予定日通り 10月10日男の子を無事出産したそうです 

メールが来て ほっとしました!

妊婦さんで仕事をつづけているときも みんなに迷惑かけないようにとか
気をつかわせないようにとか まゆみさんはとても気を使う人で
妊娠中のレッスンも かなり気をつかって いつも通り 頑張ってくれていました。

途中 血圧が高くなったり むくんだり 急に体重が増えたりと
お腹の中の赤ちゃんが成長するために まゆみさんの体にも たくさん影響が出ていました。
お産が重くならなければいいな・・とか  母子ともに 無事に 健康でありますように・・とか
実は ちょっと心配していました。

予定より早めに産まれる生徒さんが多かったので 
メールも毎日チェックしていて

でも そんな気持ちが通じたのか 

今朝  嬉しいメールが来て 興奮して 
返信のおめでとうメールを 思いっきり可愛くしようとか いろいろ試みて
返信までに 30分以上もかかってしまって(笑)
結局ぶたさんがバンザイしているメールで 私がまるでぶたさんで(笑)
でも ま、似てるかも***と

バンザイおめでとう!メールを送りました(^-^)

聞けば 1分1秒を争う 大変な事態になり 病院に到着して 
緊急帝王切開になったそうで 
痛いし 不安だしで 泣きながらの出産になったとか

でも 先生の判断が早くて 赤ちゃんが 無事に産まれることが出来て 
痛みも涙も すべてが 感動に変わったとか

そんな メールをまだ 痛みが続く中 送ってくれて

想像力豊かな私は まるでその場にいるかのように 感動をもらいました。


出産前は 「料理教室はいつから復帰するの?」と聞いていた旦那様も
今は まゆみさんと赤ちゃん二人の無事な笑顔にほっとしていることでしょうね。

出産は尊い命の誕生  無事出産おめでとうございます。
ご夫婦の絆がまた深まったような気がします。

「旦那さん似ですかね?」と まゆみさん。
何があったのかも気にしていない 堂々とした寝顔で
「よろしく!!」って言ってる感じでしたね(笑)

さあ、男の子だから これからが大変です。 
旦那様とまゆみさんを奪いあうんだろうなあ(笑)

台風の時 まゆみさんが手を握るのはどっちなんだろうね???(^-^)/


ブログも10時10分にアップです!

おめでとう


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:10  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

大きな じゃがいものガレット

2014.10.11 (Sat)

9月は大学の都合で レッスン参加できなかった 大学講師のTAKAKOさん。

めずらしく 土曜日の空きがあったので 今日は2レッスンに挑戦です!

「久しぶりです~。 2レッスンできるなんて 嬉しいです。」 と 

レッスン料理は 1回もスルーせず 何とか日程を合わせて すべて習ってくれる TAKAKOさん。

真面目な主婦先生です(^-^)/





午前中は パルミジャーノのイタリアンレッスン

チーズのにおいにも 反応して 楽しみモード全開でしたね。(笑)

ブログも毎日見ている TAKAKOさん。

1回目の人とは違う器をセレクトしてくれました!

じゃがいものガレットは 家族に作ることを想定して 大きく焼くことにしました。

焼く大きさは 生徒さん一人一人に 希望を聞いて 焼いて行きます。

201410110.jpg






そして ほうれん草のチーズパスタ

フィットチーネ 50gで 十分 食べごたえがあります。
「お店の味~」 の声でした。  (やっぱり 当初の夢だったカフェ開きたくなってきたあ・・・)

2014101110.jpg






濃厚なチーズ料理と合わせた キャベツと豆のズッパはトスカーナ料理。 
具だくさんですが 野菜の甘みで美味しい~

2014101120.jpg








ハロウィンのデザートは りんごもいいですよね。
当初のパリパリの予定は やめて デニッシュっぽく仕上げています。

美味しいですよ~

2014101130.jpg



簡単なお料理ですが 並べてみると ゴージャスですね。

パルミジャーノ・レッジャーノのおかげで かなり豪華になりました!

2014101140.jpg




ティータイムのあと 2レッスン目で ビーフンを作りました。
TAKAKOさんの ご家族の夕食は ビーフン
ビーフンはちょっと苦手・・と言っていた生徒さんたちが絶賛してくれた ビーフン
TAKAKOさんも 味見して 夕食が楽しみと言ってくれました。


旦那様が ぜひ続けなさいと 応援してくれている 料理教室
都内から時間かけて来てくださって ありがとうございます。

それにしても 台風の日でなくて良かったです。(^-^;)・・・





生徒さんとのクリスマス会とか パーティー いつか実現したいなあ・・


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね
23:16  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

栗ごはん

2014.10.10 (Fri)


秋晴れなのですが 台風が向かってきているせいか
ちょっとムシっとしてましたね。

栗が出回っていますね、(^-^)/

栗ごはんの美味しい季節になりました!

栗ごはんは やっぱり生栗から 作ってほしいなあ。

201310100




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:58  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

ほうれん草のチーズパスタ・1号

2014.10.09 (Thu)

今月イタリアン1号は 医療関係のみきさん。
はじめてメニューのレッスンは ブログに注目です!


午後のレッスンも入っていたので 丁寧に 慎重に 
そして できるだけ早く出来るように レッスンに集中してくれました。

パルミジャーノ・レッジャーノを使った

ほうれん草のチーズパスタ 完成です!
「チーズの味が濃い~」とみきさん。

201410090.jpg





トスカーナで食べた 豆とキャベツのズッパも作りましたよ。
具だくさんです。(^-^)/ 野菜がとれます!

2014100910.jpg



じゃがいものガレットは きれいに焼くのが難しいけれど
丸型に挑戦してくれましたよ

2014100920.jpg




簡単なアップルパイと ゼリーと どちらにしようか・・と 悩んでいたときに
みきさんが 私が おやつに作ったアップルパイの写真をみて 
「美味しそう!!作ってみたいです!!」と言ったことが
きっかけで 
今月のデザートは アップルパイにしたんですよ~

みきさん 楽しみな アップルパイ りんごの皮むき頑張りましたよ 

2014100930.jpg


売れるね!というほど美味しかったです。

2014100940.jpg


満足のイタリアンでしたね。

2014100950.jpg



2レッスン目は ビーフン献立
持ち帰りレッスンでした(^-^)/


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:15  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お嫁にいけるハンバーグ

2014.10.08 (Wed)

ブライダル2回目のちひろさん。

一人暮らしも慣れてきて
「先日 肉じゃが作りました!!」 とさっそく報告

??? 教えたかなああ~・・・と思っていたら

「クックパッドです!」と答えが返ってきた。

(@-@;) 参りました*** 

クックパットは 
私がテレビで 担当する海外の料理を検索しても トップであがってくるんですよね

たぶん ほとんどの料理がトップだと思います。
本当の作り方**正しい作り方 わかるのかなあ
美味しければきっといいんでしょうね(^-^;  料理教室来なくなっちゃうよ~


でも 材料や作り方を見ただけでは わからない
煮込みハンバーグは かなりポイント高いです!

習ったみんなが お店の味 と絶 賛してくれるからね

これが作れるようになったら すごいですよね~とちひろさん
頑張ってくれましたよ。

201410080.jpg


「なんだか 作って食べただけで ワクワクする~これは美味しい!
男性もびっくりしますね。」

・・と ちひろさん 未来を想像して嬉しそうでした。(笑)
ちひろさんの 頭の上には雲マーク 
まだ 出会っていない 未来の人を想像してたかな?

ガーリックトーストも ジュリエンヌスープも美味しかったですよ!!

さあ、召し上がれ(^-^)/
お嫁にいけるね

201410081.jpg



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
21:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ウタマロキッチン来ました!

2014.10.07 (Tue)

ウタマロキッチンのサンプリングは 何度かしていますが

とっても好評です!


今回も 「東邦×クスパ」コラボレーション企画のサンプリングに参加しました。
明日から実施します。

これからの季節に手荒れしない 食器洗剤は 助かります。
レッスンの時も使えるように  大きなボトルも届きました!


20141007.jpg




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:50  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

台風フォカッチャ

2014.10.06 (Mon)

台風が昨日のレッスンと重ならなくて良かったです。
そして 今日は お休みでほっとしています。

平日でお仕事の方も多いと思うので気を付けてくださいね。

雨が弱まったら ちょっと近くへ外出・・・と思って様子をうかがっていますが
なかなか 風が強く・・・。


家にこもっている日や 雨の日は ストレスでいつもより食べ過ぎるらしいです。
間食のとりすぎには 気をつけてください。
食べるたびに 肝臓は働きます。
肝臓も休む暇なく働かされると 一緒に疲れてしまいますよ。(^-^;)
・・・・・・と 自分に言い聞かせています。(笑)・・・
雨の日はなぜか チョコレート食べたくなるんですよね



さて、目でみて楽しんでいただくために 

プライベートで作った フォカッチャの写真をアップいたしますね。

イタリアでは パンもパスタも食べるのですが パスタに合うパンだと思います。 


イタリアのフォカッチャは そんなにふわふわしていませんが
私はふんわりにしました!

2014082840.jpg

美味しいです。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
12:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT