fc2ブログ

笑顔の食卓ブライダル

2014.09.30 (Tue)

8月に体験レッスンした あきさん。

味に厳しい旦那様と 小学校のお子さんと 真剣に料理上手になりたい!と
入会して 今日は 初めてのレッスン。

にこやかでとてもいい奥さま
料理はしないけど 知識はいっぱいで 味には厳しい旦那様
評価の厳しいお子様

トータル的に考えて 舌が肥えているんでしょう(^-^)

さてさて 美味しい!と言わせて 家族を笑顔にしましょうね。
あきさんもきっと美味しいものが好きなんでしょうが 
作るとなると レシピ本だけでは 腕がついていかないんですよね。

少し自信なさそうですが 家族思いだなあ~と感心します。

出しもとってるし でも ちょっとずつ違ったこともわかったようです。

家族にもっともっと喜んで もらいたいと 願いながら一生懸命のあきさんです。


基本作業をすませて
料理も完成しました!!

今日はなぜか ワタクシ お腹ペコペコ状態でした!!


ぶりの照り焼きも 持ち帰りされて 旦那様の評価を聞くそうです。

201409300.jpg



上手にとっただしで けんちん汁完成です!
野菜の大きさに笑っていましたね(笑)

2014093010.jpg






そして 感動の炊き込みご飯も きっと喜んでもらえそうです。

2014093020.jpg



建築関係のお仕事の旦那様は 住まいは もう  プロなのでおそらく完璧

次はきっと 食を)完璧に・・・なんですね。

家で晩酌もするそうなので 食でさらに 好きなお酒も美味しくなるのでしょうね。
建築もされるし シティマラソンに出るほどの鍛え方なので 食がいろんなエネルギーとなるのでしょう。

味に厳しいご家族は 確かに大変ですが  
家族を笑顔にする意気込みで 一緒に頑張りましょうね (^-^)

あきさんは とっても優しい 素敵な笑顔の奥さまで
旦那様中心の家族形成をしっかり作っているんだなあ・・と
でも 旦那様 努力は ほめてあげてくださいね。


だしをとる インスタントは使わない 
あきさんの愛情を見逃さないでくださいね。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね 



応援拍手もよろしくお願いしますね
スポンサーサイト



22:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

スイートパンプキン

2014.09.29 (Mon)

看護師あやかさんから メールが来ました!
初めての マタニティー期間  
大切にしたい あやかさん。

来月も無理かもしれない***

もう大丈夫!って思えるまで お腹のあかちゃんとのんびり過ごすのもいいものですよ~

遠くからレッスンにきて ここで産まれたら・・・なんて 私もハラハラドキドキするから(笑)

スイーツ好きなあやかさん
2年前に教えた スイートパンプキン 作ったそうで
写真が送ってきました!

SH3J02500001.jpg


カシューナッツのせて そして3個
この3個は あやかさんと 旦那さんと 私?・・・ではなくて(笑)
可愛い お腹の赤ちゃんのぶんですよね


偶然にも 3月に出産した ふみえさんからメール
「6か月になりました!! 育児と育自に頑張っています~(^-^) 」と 頑張って息子さんと奮闘中のようですよ!

料理教室も 早く行きたい 行きたいと 言っていました!! (^-^)/
離乳食も頑張るそうですよ。


そして もうじき出産予定のまゆみさんの出産を 会ったこともない 他の生徒さんが
「もう産まれましたか?」と 

なんだか ブログでつながっていて嬉しいですね。

そして 私も今日、個人的にちょっと嬉しいことがありました
妊娠・出産には関係ありませんが (笑)
V(^-^)V



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
19:25  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

料理に魅せられて

2014.09.28 (Sun)

やっと出会えた料理教室と 感動のことばをいただいて
なんだか気恥ずかしい ジャージャー麺での初対面でしたが
前回の イカ墨リゾットでは お互いの体重暴露と ちょっと距離が縮み(笑)

今日はとっても親しみのある笑顔になった みはるさん。

緊張がとれた表情になって みはるさんの楽しさが伝わってきました!

包丁を持ちながら 家族の話が出たり 

とにかく 復習して作っているそうで 
そのたびに お父さんがとっても美味しいって 絶賛してくれるそうです。
でも 料理好きで 料理が もともと 得意なお母さんは ちょっとほめてはくれないらしく・・

お母さんは キッチンの主役だから 
みはるさんに その座は奪われたくないかもしれませんね。(^-^;)


体重30キロ代の 華奢な みはるさんは 普段から炭水化物は あまりとらないそうですが
チャーハンは 大好きだそうで 今回は焼きビーフンを チャーハンに変更して 作ってくれました!

力ないんですよね~と言っていた みはるさん
海老をつぶす たくましさも発見!(笑) 「海老は大丈夫だわ(笑)」

海老蒸し餃子も きれいに作ることができました。

完成コーディネートです!   「美味しい!」 と 笑顔がいっぱいです。

「料理にすっかりはまってしまいました~ もう楽しくてしかたがない!」 ***そうです。(^^)


2014092850.jpg






デザートのぷるぷる杏仁豆腐をたべながら みはるさんと
年上がいいか 年下がいいか  結婚するのがいいか 独身のままがいいか***
なんて お互いに一人身なので 3回目にして 話しこんでしまいましたよ(^-^)/

一人がいいかな・・・とみはるさんは言ってましたが
家族と一緒ですからね・・・完全に一人っていうのも 結構不安ですよ  ・・・(^-^;)・・・

2014092860.jpg





次回は みはるさん ペアOKになったので ペアで レッスンかもしれません~


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね

21:45  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

あつあつブライダルグラタン

2014.09.28 (Sun)

5月にブライダルレッスンをスタートして 毎月コンスタントにレッスン参加のみさこさん。

途中で式をあげ 引っ越しをし、

この何か月は忙しかったけれど 結婚したからには 作らなけれいけない料理。

スタート時点は ひとつひとつにとっても時間がかかっていた みさこさん。

それでも 確実に自分が作れる料理を覚えたいと 
食べたいものより 作れるものを 選択

その 努力と成果があって ちょっと食に厳しい評価だった 旦那様も
「美味しいね!」の 笑顔がいっぱいになって 「あれ、作ってよ」のリクエストもあったり

「料理が美味しいと こんなに食卓が笑顔になるんですね。料理が大切なのがとてもよく
わかりました。」と みさこさん。

その気持ちが家族を笑顔にするんですよね(^-^)/

ブライダルラストの今日は 今までよりも献立も増えましたが

毎日食事を作ってる効果あり 作業もとてもスムーズになってきて

きちんと時間通りに終わることができましたね。
包丁の運びも 4か月前とぜんぜん違います!

ラストのおもてなし、 これからの寒い季節に作りたい



グラタンの献立

あつあつを いただきましたよ~

2014092820.jpg





ポテトサラダをあまり好まない旦那様だそうですが美味しいと言わせたい!と
美味しいポテトサラダ作りましたよ~

2014092810.jpg





トマトが苦手な旦那様用にトマトを使わないミネストローネを作りました!

201409280.jpg





そして ちょっとワインがきいたきらきら フルーツゼリー
デザートにも挑戦しましたよ~

2014092830.jpg





豪華な食卓が完成です!
初めて迎えるクリスマスに ぜひ作ってあげてくださいね

2014092840.jpg


少しずつ 料理に自信がついてきた みさこさん
旦那様の苦手なものを 私に申告して 抜いてあげたり  愛情深いですねええ (^-^)


今日は ブライダルレッスンのラストだから 
旦那様の好きなところ 聞いちゃいました!
「なんだかんだいっても やっぱり 優しいんですよね。」  と笑顔 (*^-^*)

それと 決め手は 第一印象で お互いに 好きなタイプだったようで
それは 一番 大事かも・・(^-^) 



グラタンもあつあつでしたが
新婚みさこさんご夫婦も もちろん! アツアツでした(笑)





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
21:15  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

美容薬膳デザート白きくらげのシロップ煮

2014.09.27 (Sat)

2レッスン目は ブログパスさせて・・・・と思ったのですが

そんなわけにもいかない お二人で(^-^)

かなり遠くから 毎月かかさず 来てくださる親子ペアの ゆかりさんとみさえママ

みさえママは かなりのおしゃれさんで (ゆかりさんもおしゃれですが…)

いつも着てくるファッションも個性的

「今日は 蝶がいっぱいでしょう?」 と 前も後ろも いろんな蝶が舞っていて

そのブルーの色合いもきれいでした!

「後ろも・・」と 言って 見せてくれた 蝶が立派だったので 思わずパチリ

201409273.jpg


そして 作っていただきこちらも大盛りです!
デザートはあとで***

2014092710.jpg




そして 隣には 私の 味見 おひとり様セットを作って
一緒に食卓に***

2014092720.jpg


そのお二人は 美容のデザート
白きくらげのシロップ煮を選択

2014092740.jpg


私なんてもう 年だから・・と言ってた みさえママ

シロップ煮を食べ終わったあと 「そういえば、肌診断で 18歳の肌って言われたんですよ~」 (^-^)

ゆかりさん「 私は 27歳 だったんですけどね~」 と かなり具体的な年齢で お二人の自慢 (笑)

シロップ煮で もっともっと ツヤツヤになってくださいね(^-^)?




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:45  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お腹ペコペコ焼きビーフン

2014.09.27 (Sat)

ペアを組んでいた まなみさん きみこさん
お互いに基礎から習いたいと ブライダルレッスンを終えて

再びペアレッスン再会です!

予定より早く結婚した まなみさんは 毎日料理実践中!

復習は家族に向けてのきみこさんですが 腕前はかなり上達して

料理に積極的になりました!


今日は二人だから 早いよ と言うと

「わあああ*」と声が聞こえましたが レッスンを開始したら

集中力全開でしたね。(^-^)/


ペアだったので ビーフン分量も多く フライパンも重いし
炒めたりは結構大変だったかも?(笑)



「お腹ペコペコで もうダメ」 と 言う まなみさん

倒れそう~と言いながら 倒れられないくらい 美味しそうに完成しました!

二人とも写真の撮りがいがあったようですし、

なんといっても 大盛りでしたね(笑)

201409270.jpg


どれもこれも すごく美味しい!と二人の声

「お店みたい?」と聞くと

「お店以上ですよ!」 と 嬉しい感想です。

二人のハッピーな笑顔 ありがとうございます。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

洗濯日和

2014.09.26 (Fri)

暑かったり寒かったりと  薄着**厚着と忙しいですが
さすがに半袖は着づらいかな・・・

今日は暑かったけれど カラッとしていたのか 洗濯ものの乾きが良くて
家じゅうの洗濯をする勢いで 洗濯しては干し
乾いて取り込んで  次を干し***

家が洗濯機になったような気分で(笑)  次々 洗濯 (^-^)   

ベットまわりの洗濯も全部できたので気持ちいいです!!

干している間に またひとつ 試作完成!  
お天気の日は 写真も きれいに写せます*** 


 



洗濯大好きなんです!! 




「女ごころと 秋の空」 って言うでしょう??

秋は変わりやすいお天気なので 晴れてる日は 貴重ですね (^-^)/



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
23:50  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

大人の食卓イタリアン

2014.09.25 (Thu)

今日のレッスンは 7月入会のamiさん
同じマンションの奥さまです。

先月は 夏休みでお子さんとの時間があるので レッスンはお休みでした。
「夏休みどうでしたか?」 「長かったですね~(^-^;)・・」・・・と

夏休みはやっぱり ママたちの方が大変ですね。

イカ墨のリゾットをやりたくて~と 楽しみにされていたので
さっそく作りました!

amiさんは 料理本や ネットを見たり たくさんの料理を作っているようで
リゾットも作ったことがあるそうですが・・・

「やっぱり自己流では わからないことがいっぱいあるんですね。」と
たくさんの発見があったようで  本当のリゾットを作って よろこんでいただけました。




ラタ トュウユは作ったことがあるという amiさん
さっそく カポナータの違いを知って
彩りがきれいだから 子供たちも食べてくれそうです。と おっしゃっていましたよ(^-^)/
お子さんが食べられるように少し やわらかめの仕上げにしました。

201409250.jpg



ヘルシーフライサラダは 「ホントにヘルシー」 
そして ここでも 目からうろこのアドバイス 「勉強になります。」の声 

2014092510.jpg



コーディネートをするときがとっても楽しそうな amiさん
ちょっとシックな仕上がりで 大人の食卓完成です。

きっとお子さんも 食卓で 目で見て 食べて いろんなこと吸収してそうですね。

2014092520.jpg


おしゃれで美人で とってもいい雰囲気の奥さまなんです。
私より 料理研究家に見える(笑)


レッスン前に ゴミ捨てに行くとき、 なぜかあたりを見回して(^-^;)
amiさんに  髪を「振り乱した私の姿 見られないようにしなくちゃ!(笑)

電車の乗らなくてもレッスンに来れるから嬉しい とamiさん。
そして 私は エレベータにのっても なぜか にこやかに立っているようになりましたよ (^-^)/


食卓が少しずつ変わる 旦那様の反応も楽しみですね


2レッスン目のブログは 昨日も今日も ブログなしのご協力をいただきました。
また、ペアOKの連絡もたくさんいただいています。
私への時間の配慮 ありがとうございます。
10月から ペアOKの方のペア スタートいたします!



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
19:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

感動のゴスペル感動の和食

2014.09.24 (Wed)

先月は 夏休みと仕事で レッスンをお休みした ルリさんが
2か月ぶりに参加してくれました!

7月のレッスンで覚えた リゾットにはすっかりはまってしまい
何度も作ったそうです。


そして今日は 作りたかった鶏つくねに挑戦です。

ひき肉といえば ハンバーグ**だったルリさん

つくねも覚えてくれましたね。・・・写真わすれました。(^-^;)

そして 実家の北海道から ごぼうがたくさん送ってきたルリさんにぴったりの
献立

ごぼう雷ごはん
料理の勘がいいルリさん ささがきはすぐに習得できましたね。
先月ベトナム旅行に行ってきた ルリさん
「この器~ベトナムで見ました!! 箸を通せるんですよね?」

そうなんですよ。 この料理もリピしていただけそう~

201409240.jpg




そうめんの季節も終わりましたが 夏の残りのそうめんがあったら
まだまだ こんなふうに食べてみてくださいね。
「そうめん汁覚えられるなんて~」 ごくっと美味しくてのめちゃうね。

2014092410.jpg


わらび餅も家で作れるなんて***
と喜んでいただきました。

ちょっと 美味しいきな粉が手に入ったので使いました。
ルリさんの出身の北海道も大豆が名産です。




美味しい コーディネート完成です。
午後レッスンが入っていたので 「巻きですね。」と言ってたルリさんですが 
時間通り完成しましたね!!

2014092430.jpg


レッスン中もつい声に魅了されそうになる ルリさんの声はアナウンサーのようないい声
趣味でゴスペルグループに入っている ルリさん
実は すごい実力派なのでは??と いろいろ聞いてみたら



毎年クリスマスにけやき広場で歌う ゴスペルグループ「サニタマ」のメンバー
レッスン中にかかっている レット・イット・ゴーを聞いて
「実はこれを歌います。」とのこと

なんとソロのようです。 10月5日はソニック広場
12月25日夜は 新都心のけやき広場 12月2日はプラザノースと プロ並みの活動のようです(^-^)/

クリスマスの夜 聞きに行きたいなあ~
ソロで歌うと聞いて まだ聞いてもいないのに
鳥肌がたってしまって 「想像力ありすぎですよせんせい~」と
ルリさん 笑っていました。

お時間あるかた ぜひ聞きにいってください。
「歌は ほんとに 人に感動を与えて 力いっぱい くれるよね~」と言うと
「料理の力だってすごいですよ!人を救います!」 と 感動のほめあいでした!





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
23:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

試作の時間

2014.09.23 (Tue)

昨日、試作の時間がやっととれました。


料理を完成させて レシピを完成させて 写真を完成させて***という3つのことを
完成させるのですが 私の場合は ほぼ頭の中でシュミレーション試作をして
完成品を仕上げていきます。

やり直したりする 時間がとれないので 味も 見た目も決めて完成させます。
もちろん、イメージと違ったりすれば やり直します。
 
レシピの撮影用の料理を完成させるためのキッチンは 
料理教室でみなさんを迎えるキッチンとは なぜか 全然違います。(笑) 


明るいうちに写真を撮りたいと  かなりの集中です。

パルミジャーノ・レッジャーノチーズのレシピは みんなの期待大にしてしまったので
プレッシャーがかなり ありましたが 
チーズの味を感じて味わってほしい**とあまり奇をてらないで作りました。
みんなが家で作れるように**

レシピ作りで 料理タイトルのネーミング これも 結構難しいですね・・・・

10月1日 ホームページアップいたします。

あと 2つ 企業さん季刊誌の レシピ制作があります。

納期まであと10日 頑張ります  

レシピ作りは もともと好きなんですが
とりあえず 今は 頭の中で レシピ構想中 (^-^)/


構想する時間や ゆっくりレシピを作る時間が もう少し ほしいなあと思っています。
レッスンの合間の 結局お休みの時間をあてている現状ですが
私も 美味しいものを食べにいったりと 勉強の時間も 発想のためには 必要です(^-^)


午前午後と 同じ献立になった場合は ペアレッスンのご協力をできるだけお願いします。

いろんな 仕事の方と 1レッスン過ごすのもとってもいい経験になると思います。
人が作るところを見るのも 意外といい勉強になりますよ  
OKな方は 教えてくださいね~


今日は お彼岸のお墓参り 行ってきました!
そして  明日からの食材買い物  1日はあっという間でしたが
お天気で助かりました。

明日からくずれるようですね  風邪ひかないように気をつけましょうね


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:10  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ショコランタン

2014.09.21 (Sun)



今日はゆっくり寝て  ゆっくり休みました・・・(^-^)/

体のメンテナンスも出来ました!


クスパコラボレーション企画で

ロッテの ショコランタンの試食品が届きました!

レッスン後に 少し試食していただきたいと思います。


もちろん 私、ちょっと食べてみましたが 美味しいです
・・ちょっと止まらないかも  (笑)


201409210.jpg







今週のレッスンから 試食開始です。 (^-^)/




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
21:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

バターチキンカレー

2014.09.20 (Sat)

昨日は テレビ番組の収録に行ってまいりました。
そして 収録後は 宇都宮に向かいました。

運のいいことに 料理出しが 2回あったにもかかわらず 前半の方になり 
新幹線の時間に間に合いました。
テレビアシスタントも時間に間に合うように テレビの荷物の配送準備をしたり
カートを持って走ってくれたりと 若い力にサポートされて 助かりました!  

新幹線で講座に行くのは 別のアシスタントとで 講座の重い冷蔵品を全部準備して
かかえながら 階段をかけあがってきてくれて その一生懸命さにテレビの疲れも吹き飛びます。
  
新幹線がとても混んでいて 立ったままにはなってしまいましたが
宇都宮に到着したら もちろん餃子で(笑)夕食(^-^)/


一夜明けて 
本日は 企業さんの 親子料理講座

インドカレーとナン作りと いうことで 

ほんとに 出来るのかなあ~?むずかしいかなあ~とみなさん 少々不安そうでしたが (^-^)

レッスン 開始から 試食まで 予定通りの時間で終わることができましたね  (^-^)



レシピを作ったのも私なら レッスンを 自由自在に進めるのも私で(^-^)
 
その ために
アシスタントはかなり早く先の準備が必要で 私の動きについてこなければいけません。

一番 大変なのは アシスタントだということ 講座の成功もそこに大きなポイントがあることを
アシスタント経験が長かったからこそ 思います。



そして 完成しました!!
バターチキンカレーとナン そして サラダ
パン生地をこねるのは 大変でしたが 生地ができてくると
子供たちにとっては 楽しいものです。

食べているときの笑顔が素敵で 講座前の緊張の表情はどこへやら
笑顔、笑顔で 写真をとってくれました。

参加のみなさんは 本当にいい ご家族でしたね。
お子さんものびのびと そしてとっても まじめに取り組んでくれましたね。



完成です!

2014092110.jpg


講座を終え 帰りの新幹線に乗るとき アシスタントが 
「先生は昨日 テレビの収録して・・今日は講座で 疲れた顔ひとつ見せなくて 本当にタフですね。
やっぱり日頃から 鍛えて 自己管理とか 体力とかつけてるんですね。さすがです。」と 感心してくれました(笑)

そんなに誉めてもらったんだけどね・・・

家について 椅子にすわったとたん目が閉じて 体が揺れて
それが
船をこぐように 前後ろではなく なぜか 体が 大きく横揺れに まるでメトロノームのように揺れながら
爆睡して  椅子から横に落ちそうになって 思わず 目が覚める***と


そんな 鍛え方なんだよね・・・(^-^;)  

みんなの協力と 生徒さんの笑顔 これで 疲れがとれます


昨日のブログもいっぱい拍手いただいて
ありがとうございます!


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

準備の準備

2014.09.18 (Thu)

今日は午前中はテレビのコーディネート品準備
そして 午後は アシスタントと講座の荷物準備



「長い付き合いになりますから!」 と言ってくれたアシスタントなので
いっぱい教えています。


料理教室の先生は 自分一人で・・とか 家族協力のもとにやっている人が多く
アシスタントを使っている人は本当に少ない。
使いたいけれど支払うお金の問題や 指導の時間もない**という人がほとんどだった。


料理教室の先生は 圧倒的に女性で 結婚している奥さまが多い。
ほとんどの人が 経済的な安定のもとにいる。

私の場合は 協力してくれる家族もいないので 
ほとんどのことは なんでも 一人でやる。

やろうと思えばなんでもできるけれど 
一人より二人  二人より三人で 手伝ってもらえると非常に助かるし
出来る仕事も違ってくる。

テレビと講座準備が重なってしまったので
講座の荷物担当は アシスタントに**

連続して*仕事のピークを迎えるけれど あと2日 とにかく頑張ろう。

準備が大切*  準備7割  段取りよく行きたいです。

明日のテレビも うまく行きますように**


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
18:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

和食女子のブライダル

2014.09.17 (Wed)

2レッスン目は ブライダルレッスン
和食大好きな あやのさん。

早く結婚したい!というあやのさん。
すすめられるお見合いにも積極的です。 いい奥さんとかいいお母さんの姿が目に浮かぶ
そんな感じのあやのさん。
一人暮らしで食事が不規則になるけれど ひとつひとつ 出来るようになりたいと
まな板の前にたつと 嬉しそうです(^-^)




あやのさんの大好きな さつまいもが美味しい季節になってきました。
そこで希望は
さつまいもご飯 さつまいもたっぷりです。

2014091740.jpg






そして覚えておきたい
さばの味噌煮 こんなに味噌がかかっていてもあまったるくなくて
とっても美味しい!と
あやのさん 感激です(^-^)/

2014091750.jpg



きんぴらごぼうは ごぼうの太さや人参の太さに笑っていましたが
きれいに炒めて 美味しく完成です。
ものすごく太いごぼうが出て来て びっくりしたら切ってないごぼうで(笑)
その ごぼうは さばの味噌煮にいれました。(ちょっと写真がぼやけてすいません・・)

2014091760.jpg




定番の味噌汁も上手に作りたいと・・
豆腐とわかめの味噌汁にも
「美味しい!!!」 とすごい発見があったようです。

2014091770.jpg



食べるのがとっても早いあやのさんですが
食べた時の感動の顔は きっと復習してくれる顔だと思いました。
お腹がすいて
あやのさんも 席にすわって撮影です(笑)

2014091780.jpg



 
早く完成できましたが 日が暮れるのがとても早くなり
「もう、秋なんですねえ・・・」と 試食しながら あやのさん。

すべてを食べたら 
「あ~やっぱり 和食っていいなああ~ホッとする~」 と 

次回も和食 その次も和食!!って
和食女子のブライダルでした。

静岡出身のあやのさん。
こっちへ 帰ってきたら? とお母さんが言うそうです。
和食を食べながら お母さんの作ってくれたご飯をなつかしく思うのかもしれませんね。

そして こんどはあやのさんが料理を作る順番がきたのかもしれませんね。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:45  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

海老マスターぷりぷり蒸し餃子

2014.09.17 (Wed)

本日は2レッスン

午前中のレッスンは ちえさん。
単身赴任だった旦那さんが戻ってきて もうさびしそうな様子はありません!
「今日もなんだか暑いですね!」と元気に来てくれました。





今回の献立で 一番、期待いっぱいだったという
「海老蒸し餃子」

海老の背ワタは ほんとうに楽しそうに 丁寧にとってくれましたね。

包み方には苦戦していましたが 「ぜったい攻略したい!」と
魚介類マスターに燃えていました?(笑)
 完成したら

「お店より美味しい!」の☆3ついただきました~(^-^)

201409170.jpg




そして 普段はあまり食べたことがないという 

「焼きビーフン」でしたが 作って食べてみると


「あ、とっても美味しい(^-^) いろどりもきれい~」 と喜んでくれました。
野菜の包丁作業より 
魚介類をさわるのが 大好きなちえさん。
イカの松笠切りもきれいに出来ましたね!

2014091720.jpg







スープもコクがあり 色よく うまく出来ましたね!

2014091710.jpg





一度早い仕上がり経験をしてから 急にスピードアップしたちえさん。
お腹すいた~お腹すいた~が 早いので
写真撮影の時はいつも だいたい座っています。(笑)
でも 12時15分には試食できて ゆっくりデザートまで食べて13時には終了しました!

2014091730.jpg





はじめは料理スピードがとてもゆっくりだったちえさんでしたが
いっぱい努力していっぱい作ってくれて
そして何より食べることが好き! 
「少しは上達しましたか?」  十分 上手くなりましたよ~(^-^)/

せっかくの持ち帰りですが
旦那さんが出張とか
「お弁当に持っていきます!」と 

レパートリーがまた一つ増えましたね

ここまでのレッスン3人とも早く完成しましたよ!




時間配分気にして ちょっとみんなも頑張ってみようね~そしてゆっくりお茶しましょ!





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:15  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ヘルシー焼きビーフン

2014.09.16 (Tue)

今日は強い日差しで 気温変化が激しいので 体温調節も大変ですね。

目覚まし時計をセットし忘れて とても心地いい眠りの朝を迎えたのは
いつもの起きる時間より 40分おくれ(@@#)***

大変!と セット開始 なんとか間に合いました(^-^;)

本日の参加は 一番近くに住む ゆうこさん。

夏は忙しかったようで 8月はレッスンお休みでした。

2か月ぶりの参加 久しぶりでお互いの変貌を褒め合い(笑)
上品なワンピースにポニーテール 
なんか なんか 変わった*** 可愛い感じでしたね


久しぶりでキッチンの動きはちょっとぎこちなかったものの
包丁も料理もスピードアップでスイスイすすみましたね。



調味料がうまくからまって 焼きビーフンの完成です!!
彩りがきれいです。

201409160.jpg





海老蒸し餃子は包み方にちょっとだけ苦労していましたが
美味しい 海老蒸し餃子が完成です

2014091610.jpg




ちょっとピリ辛のスープも元気になれますね!

2014091620.jpg







ゆうこさんは今回が初めての杏仁豆腐
ぷるぷる食感 気にいってくれたようですよ~

2014091630.jpg





プリザーブドフラワーも習っている ゆうこさんは コーディネートも大好きな様子。
毎回、イメージして 個性を出してくれますね(^-^)

2014091640.jpg


とても早く作れて 試食にたどり着けたのですが 思わぬ地震に 試食は途中のまま
お互いのスマホのエリアメールが鳴り:::(X-X):::

高層なので あまりの揺れに「テーブルの下にもぐって!!」と 私一人ならいつもやっている避難を
ゆうこさんにも強制して(^^;)***

でも結構揺れましたね・・・

そして試食を継続しながら 
「二人でいて良かったね!お互いに誰も心配してメールくれないね。」なんて言っていたら

私に心配のメールが2件あり
「あ、せんせい~だれだれ???」 「生徒さん二人からよ。」
するとこんどはゆうこさんの携帯の電話がなり
「だれだれ???」「母が心配して(^-^)」

お互いに相手は女性でも 心配してくれる人がいて良かったね!と 
一安心しての 試食になりました!

お昼どきで みなさんも ドキドキしたランチになったのでは??

四季を楽しめる おだやかな日本の気候は いったいどうなっちゃったんだろうね。


お詫びです。

2レッスンがあったときなど
ブログが アップしたつもりが アップされていないことがあり 
下書き状態になったままでした。
申し訳ありませんでした。



今日はよく確認しますね。


翌日レッスンが無い場合は 
2レッスン目のブログは翌日にさせていただく場合がありますが
よろしくおねがいしますね。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくおねがいしますね。
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ブレッツェン・ハイジの白パン

2014.09.15 (Mon)

昨日は2レッスンで終わったと同時に
テレビの打ち合わせと 出張のことと 同時進行で頭は休まらず(@@)・・

そんな中 アシスタントのえみさんが  
出張の配送リストや 買い物準備のリストを作って送ってくれました。 
なんと夜中の2時半に送ってくれていました。
「買い物もしましょうか?」と(^-^)
引っ越して まだ いろんなことが整っていないし、
挙式をひかえ その準備や打ち合わせで 忙しいというのに・・助かりますね。

朝、確認して おかげで今日はそのリストをもとに配送品の買い物が出来ました。

テレビスタッフのADさんも 寝ずの仕事で風邪ひきながら 確認作業をしてくれて
こちらも夜中にメールが入っています。
こちらの配送準備も間に合いそうです。

今週はかなりハードなスケジュールですが みんなの協力のもと 頑張らねば!!と思っています。
おかげで 昨日はぐっすり眠ることができ
今日の元気をもらいました。 感謝しています。


そんな 気持ちにぴったりの パンの写真をアップしますね。(無理なこじつけかしら??)(笑)

8月に 私が焼いたパンの写真です。 (^-^) 

ドイツの朝食パン ブレッツェンです。

別名ハイジの白パン ほんとうに朝食にぴったりのパンです。

ふわっと優しい感じのパンです。

 

20140915010.jpg


最近のちょっとした息抜きは パン焼きなんですが
ちょ~っと 忙しくなってきたので しばらくは無理かな(^-^;)

忙しくなった関係で なるべく その月に同じ献立を選択していただけるように
メニューを作っています。
以前はみなさんと一緒にたくさん食べていましたが(笑)

同じ献立になっていくので 味見程度にさせていただくつもりでいます。
でも 時々いっぱい食べてしまうかもしれませんが・・
その時に当たった方は 一緒にランチを お付き合いくださいね!(笑)


さて、明日はどっちでしょう?(^-^)/


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
23:40  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

にんにく大好き!アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ

2014.09.14 (Sun)

午後は 医療系営業女子のかおりさん。

今日は、ブライダルレッスン 2回目 
かおりさんは、結婚してからの毎日ご飯に困ってレッスン開始 まだ新婚さんです。

「1回目のけんちん汁 大好評で 結構作りました!」と さっそく 嬉しい報告

2回目は ハンバーグを選択する人が多いのですが
かおりさん
「ペペロンチーノが作りたい!」と希望。

ペペロンチーノは唐辛子のことですが
とにかく にんにくが大好きなのだとか**

そこで にんにくを使う献立ばかりにしました!!



アンティパストは シーザーサラダ
ドレッシングに にんにく使用***

今日は一口の味見「美味しい!」の声聞けました(^-^)V

2014091450.jpg





にんにくと唐辛子の
アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ

こちらもちょっとだけ試食

2014091470.jpg



こちらにも入っている にんにく
美味しいミネストローネが完成です!

2014091480.jpg



そしてこちらもにんにくたっぷりのガーリックトースト
こちらも1枚だけ試食 「美味しい!」 これが作れたら もう買わなくても大丈夫ですね。

2014091460.jpg


今日は かおりさんの実家で敬老の日のお祝いがあるそうで
レッスン後はそちらで 夕食になるのだとか**

それで ひと口試食して あとは持ち帰りとなりました!

一人分のコーディネートだけしていただきました


2014091490.jpg



お母さんが お姑さんにあたる かおりさんのおばあちゃんのために
腕をふるってお料理して待っていてくれるそうで
お母さんとお姑さんは とても気が合う仲良しさんだそうで*

そんなかおりさんも そういうお母さんたちを見て来たので
自然と旦那様のお母さんとは 仲良しなんだとか

今日は未来の自分をお母さんの姿に投影しながら 美味しい料理を食べて
また、かおりさんの料理の成果も おばあちゃんに味合わってもらってくださいね(^-^)/
にんにくいっぱいなので みんなが元気になりそうです(笑)


ぜったい作れるものを マスターしてレパートリーを増やしたいというかおりさん

次回は中華です



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:55  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

大好きなさばの味噌煮

2014.09.14 (Sun)

ブライダルレッスンラストメニューは やっぱり和食を!!と 選択してくれたのは
SUMIKOさん。

私のヘアが変わって初めて会うので 「イメージ変わった~」とSUMIKOさんマジマジ見つめて
そんなSUMIKOさんも前髪の感じが変わって**ちょっと幼いイメージに(^-^)/

美味しいものが好き!
そして お酒も好き そんなSUMIKOさんが ラストにぜったい覚えておきたいのは





さばの味噌煮
SUMIKOさんは 別の料理教室に通っていた いわば 料理教室の転校生
そこで習う和食がどうしても 口に合わず=さばの味噌煮もその一つだったようで*

出来上がって食べた感想を聞くとき ちょっとドキドキしましたが
「あ~やっぱり違う~ すごく美味しい!」
お口にあって良かったです(^-^)/ 私は 赤味噌派です。


2014091420.jpg





お寿司をまだ 作ったことがないSUMIKOさんが攻略しておきたい
いなり寿司

お腹いっぱいで1個で十分でしたが お弁当女子のSUMIKOさん
だんだん 復習に燃えてくれているので
お弁当にも登場するかもしれません。

201409140.jpg


 


大好きだけど味がいまひとつ決まらないというひじき
これも ちょうどいい 味加減で完成でしたね。
今日は 盛り付けも 2人分 頑張ってくれました。
「いくらでも食べられますね」と 笑顔(^^)

2014091410.jpg





レッスン中もピューピューと水を飛ばしていたあさりで
あさり汁 
いい だしが出て 調味料の少なさに驚いていましたね。
「料亭の味~」と感心して帰ったSUMIKOさんから メールが届きました。

料理好きなお母さんが 持ち帰ったあさり汁を飲んで 
どうしてこんなにいい味になるんだろう~っ」って感心していたそうです。


湯気出てますねえ~ 
物撮りみたいです(笑)


2014091430.jpg






SUMIKOさんのコーディネートで 大好きな和食の食卓が完成しました!

2014091440.jpg






ハッピーブライダルレッスンを受けるとハッピーになれそう*
基礎からきちんと覚えたい*と
キャリア女子でありながら 料理となるととっても素直なSUMIKOさん。
美味しいものを作れるようになりたいと 頑張って習って今日でちょうど1年

「二年目もよろしくお願いします!」と 言ってくれました。(^-^)/


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ぷりぷり海老蒸し餃子

2014.09.13 (Sat)

今月の献立 初登場は 新婚のルミさん。
「え~?今日が初ですか? がんばらなくちゃ!!」

献立が初の人で だいたいの時間配分がわかります。
でも ルミさんは 独身の頃から料理好きで
寮生活のころから お父さんが送ってくれる野菜をとにかく無駄なく料理する。

「せっかく お父さんが作って送ってくれた野菜だから ぜったい捨てられない・・」

そんな 親思い 旦那さん思いの ルミさん、
言われたとおりにスイスイこなしていき、 12時には食べられそうな気配でしたが
持ち帰りや 器選びに時間がかかってしまいましたが

12時30分には もう試食していましたね(笑)





ぷりぷり もちもちの 海老餃子に挑戦してくて
美味しさにも満足してもらえたようです。(^-^)

201409130.jpg



あぶらっこいイメージの焼きビーフンも ヘルシーっぽく食べることができて
「これだったら いくらでも食べられそう~」 と 

2014091310.jpg




スープはちょっと辛口に仕上げてみました!が写真忘れました(^-^;)・・・




デザートの杏仁豆腐は ぷるんぷるんに作ってみました!
スプーンからこぼれそうな ぷるんぷるん(笑)

2014091320.jpg






ランチョンマットは中華イメージでささっと決めてくれましたよ~

2014091330.jpg



ルミさんの引っ越し先は 春は桜がきれいで 秋は紅葉で**とすてきな公園がありますが
「デング熱がしんぱいだから 最近公園とかには近づいてないんですよ~」
気をつけないとね**



ルミさん、待っている旦那様用にパッケージして
帰り際 「チーズ楽しみにしています!」と 

パルミジャーノの固まりを見せたら 「え?これで人数分?」
小さいなあ~と思ったようで(^-^)

イタリアンの店で チーズの固まりの中でパスタをあえるパフォーマンスを見たことがあるそうですが
そんな 大きな固まりではないから みなさま 勘違いしないでくださいね。
本物のパルミジャーノ・レッジャーノを使ったレシピ**
・・・と いうことであります。

「献立楽しみにしています!ますます料理に燃えています!」と
ルミさん  来月を楽しみに帰っていきました~(^-^)/


みなさまも お楽しみに!



レッスン テレビ 出張と よく倒れないなあ~と思う程 息つくヒマなし状態です。

実は ワタクシ ダウン寸前で 昨日もブログは無理しないことにしました・・(@@;)
さきほど ADのNちゃんも 枯れ声を出し始めたので・・
私の体の味方の葛根湯をすすめました~ 風邪ひきそう?と思ったら葛根湯
ききます!! ここ1週間 葛根湯でケアしています。

のちのち無理をしなくてはいけなくなるので 今日も無理せず 早めに寝ますね(++)
みなさんも この暑い寒いには 十分気をつけてくださいね!
そのときは 葛根湯です!


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね 
22:39  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

トリコローレサーモン

2014.09.11 (Thu)

出張レッスンに行ってきました。

今日は、MtoMの無添加ホワイトソースを使って
簡単に出来て
見た目が おしゃれな トリコローレサーモンを作りました!

2014091150.jpg



店頭に並んでいる商品は 実際は 作って食べてみなければ 味がわからないので
作って試して 食べて味わってみることができて
みなさんが喜んでくれました。

あまりに簡単にできてしまって  ちょっと困ったくらいです。
今日は グリルで焼いてみました!
ホイルに包んで美味しい トリコローレサーモンが出来ました。

作ったホワイトソースを 間違えて全部グリーンソースにしてしまったグループがありましたが(笑)
でも 大丈夫 すぐにホワイトソースができましたよ~

201409110.jpg



トリコローレサーモンのほかに
リゾット

2014091110.jpg


サラダも作りました。

2014091120.jpg




ちょっと目新しく美味しい食卓になったと とっても喜んでいただきました。(^-^)/



なぜか はじまったら全力投球レッスンで 
***なので 帰りの電車は ホッとして  

またしても爆睡で 一駅着くたびに一応目が開いて
向かい側に座っている サラリーマンの人と目があうのですが

なんとも 同情のまなざしで・・・「お疲れ様ですねえ・・」って言われているようでした・・
「ハイ!どうもどうも・・・」 (^-^;)・・・




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

女子力アップのイタリアン

2014.09.11 (Thu)

2レッスン目はMAKOさん。

今日は可愛いチュニックにポニーテールで 女子力アップでした。
女子力アップしちゃダメダメ! もう、素敵な年下の彼がいるんだから! (笑)

お料理上手なMAKOさんは スイスイできるのですが

にんにくをつぶす時にかぎって「え~?できない**どうやって?」と
MAKOさんに 限らず にんにくつぶしは 「できな~い」と言う生徒さんが多く

体格のいい私に**みんなが頼るわけ・・そこで
「こうするのよ!」と  包丁をのせて 「グュ」= これにんにくのつぶれる音

まさか MAKOさんまで 言うとは思わず
「こうやって落としたのね~(笑)」と言ったら 「違いますよ~ほんとにどうやるか・・」
・・・というわけでしっかり教えておきました!(笑)

でも実際は にんにくつぶす女の人は 男の人いやだろうなあ・・と
そこで みなさん こっそりやってくださいね。


MAKOさんは 彼や息子さんに持ち帰りなので 盛り付け写真だけ撮りました!



ライトアップで カポナータ
大きくカットした野菜は 色が映えてきれいです。

2014091040.jpg




イカ墨リゾットもきれいに 黒く仕上がり完成です!

2014091050.jpg


過去に  飲食関係の仕事をしたことがあるMAKOさん
盛りつけも上手ですが
一番おどろいたのが ラスクのパンの切り方が みごとに厚さがラスクらしく均一にそろっていて
びっくりしました!
「ラスク屋さんになれる!」と言ったら

ラスクが大好きで 「実は試行錯誤で いろいろ試して 作ってみたことがあるんです。」と

「だから、今日 覚えたので こんどからうまく出来そうです!!」と

2014091060.jpg






ためしていっぱい作ってくださいね。


ラストの写真を撮る前にスマホの電池が切れて カメラになってしまいましたが
どうも カメラだと うまく撮れませんでした・・・

2014091080.jpg



今日はレッスン後いろいろバタバタして
ブログが大変おそくなりました。

明日は出張です**

先ほどから ちょっと喉が痛い。
あつかったり、涼しかったり 雨だったり 不安定な天気は嫌ですね。

早めの葛根湯で おやすみなさい**





今日もおそくまで読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
00:10  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お料理レパートリー実践中

2014.09.10 (Wed)

今日のレッスンは 食関連でバイトしている RIEさん。

引っ越し、入籍をすませ 新しい名前にまだ 慣れない様子
・・で 私・・もつい 旧姓で呼んでしまいます。(^-^)

料理好きのRIEさん 復習どころか いっぱい実践してくれてます。
午後から2レッスン目があることを知って

RIEさん やる気レッスン開始です
前回も少し 時間を気にして スピードアップしてきたRIEさん。

今日は ちらちら時計を見て かなり時間気にしていましたね。  

そして いろどりよく、きれいに作ってくれた カポナータ
なすがきれいに仕上がりました。

201409100.jpg


イカ墨のリゾットで 初めてリゾットに挑戦のRIEさん。
ちょっと手間暇かかるけど 本格的な作り方覚えることができましたね。

美味しかったね。

2014091010.jpg


カリッと美味しいラスクも出来立てを味見してもらって
食べるとき、RIEさんカリっといい音していましたね。

2014091020.jpg




器が柄物だから**と すっきりテーブルコーディネートしてくれましたね。

2014091030.jpg


先日、旦那様のお友達が泊まりに来たらしく 
何を作ろうかと迷ったすえ、覚えた南蛮漬けで おもてなししたら
とっても 喜んでもらえたとか

「緊張しましたああ」と言いながらも いっぱい実践を重ねていますね。

挙式の打ち合わせなど まだまだ いっぱいやることがあるそうで
いろいろ終わればきっと 名前にもなれるかも


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
23:45  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ほうれん草のスムージー

2014.09.09 (Tue)

毎日のように変化するヘアーに 違う自分を見出して
鏡ばっかり見ているのですが 急にロングヘアになったような 不思議現象で
「可愛い~若い~」と 
最近誰も行ってくれない*というか 何年も聞いたことがないこの言葉を 
この1ヶ月 生徒さんみんなが言ってくれて(^-^)
非常に ウキウキ気分で過ごせました

しかし***しかし***
なぜか 私であって私でない??***
なぜかアイデアが生まれない 
女性らしく しっとりとしてしまったせいなのか・・

家の中でロングスカートはいたり??(似合うようになったから)

ワタクシ キビキビしてない??**(@@;)


それで 昨日美容院に行って  ちょっと意味不明の要望をしたのです。
「すごくいい感じで気にいってます。 だから、あまり切らないで・・
でも プロフィール写真用に ちょっときれいに・・すっきりと・・」・・(^-^;)

こんな あいまいな依頼なんですけどね(笑) **

「1ミリぐらい手を加えますね!」と言って**写真用に!と頑張ってくれました(^-^)/
実際は1センチは切ったと思いますが(笑) 
エアリーボブの雰囲気は残してカットしてもらいました。



そのわずかなカットで 全体がとても軽くなって 肩こりと頭痛が治ったんですよね(不思議)
ロングではなくなっちゃたなあ~と思ったのですが

出張講座を2つも控えているし、テレビもあるし すっきり見えないとね


すっきりしたら レシピの発想が ドンドン浮かんできて
やる気が起きてきたのです(^-^)/


そして 今日は ブレンダーで ミネラルたっぷりのスムージー作りました!!

ほうれん草*バナナと*人参*ヨーグルト
はちみつ少しで とっても美味しいです!

美肌効果 疲労回復 高血圧予防
お休みの日には最適です!

やっぱり自家製は 無添加で美味しいです


201409090.jpg







今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
17:40  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

久しぶりのレッスン つくねご飯

2014.09.07 (Sun)

今日の2レッスン目は 5月にブライダルレッスンを終えた研修医のREIさん。

「6月から救命救急の仕事になるので次に来れるとしたら 夏ごろです。」と
言った通り 夏に予約の連絡をいただきました。
しかしながら いっぱいで9月に入ってしましました。(^-^;)***


久しぶりの再会となった REIさんですが
大変な仕事場で やせているかなあ・・と思ったら 
ちょっとタフになったような 元気そうで
落ち着いて たくましい表情で**成長した感じがしました。

「あれ?雰囲気が変わりましたね**」と言ってきたのは REIさんの方からで
「お忙しい様子ですけど お体大丈夫ですか?」とさっそく問診してくれて(笑)

「肩こりがひどくてね・・」 と言っただけでも
正面からじ~っと見て 「疲れ でしょうね・・」 と まるで診察を受けているような感覚。

今日は救命救急の仕事を終えて レッスンに来てくれて
到着が 時間より少し遅れたのですが
それを気にしてか 以前のREIさんとは 違ってとっても作業が早い!




包丁作業もうまくなりました!!
ささがきが きれいにできて ごぼう雷ご飯が完成
彼が椎茸が苦手*ということで 抜きました(^^)**

2014090750.jpg




同じ研修医の彼とは一緒に住んでいるので ご飯の支度も 休みの日にまとめて作っているそうで
このつくねも作りおきのおかずになりそうですね(^-^)/

2014090760.jpg



今日はお持ち帰りで一人盛り付けで写真を撮りました!

2014090770.jpg


「どこでハンバーグ食べても 習ったハンバーグにはかなわないです。」と
ハンバーグには相当はまっているそうです。

料理に自信がない**美味しいって言ってもらえない・・と言っていた REIさん。

料理に 自信を持てるようになったみたいです。
レクチャーしたらすぐにその通りにできるようになりましたね。


来月から外科に行く予定の REIさん
「また、しばらく来れませんが・・」
研修医は 全部を経験するのでしょうね***

また、参加してくれるときは また ひと回り大きくなっているんでしょうね。
未来の女医さん 頑張ってくださいね。


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:04  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ブライダル和食でおもてなし

2014.09.07 (Sun)

ブライダルラストのレッスンはきみこさん。

ラストはおもてなし献立ですが
きみこさんは 習ったあとに 自分が絶対作れるよものをおもてなしにしたい!と
献立を決めるのに迷いました。




そして決めた今日の献立



お弁当にも 最適で 人を呼んでももてなしても パーティーメニューに加えても
きっと喜んでもらえる
「いなり寿司」 
「甘すぎず、辛すぎず ちょうどいい!美味しい!!」と きみこさん。

201409070.jpg


同じく お弁当にも おもてなしにもなる
筑前煮
野菜の乱切りはダイナミック
「ちょっと大きすぎましたね。(笑)」ときみこさん
「そうだね・・・」と口の中には大きなたけのこが(^-^)

2014090710.jpg



胡麻和えは小松菜で
「これも美味しい!」ときみこさん
ここまでを 全部 お弁当に入れたところを想像していたきみこさん。

2014090720.jpg


そして 定番の味噌汁も 知らなかったことを習得したら
「こんなに味噌汁って美味しいんですね。」

スープに(行きがちな世代のきみこさんですが
「やっぱり和食ってほっとしますね。」
仕事の疲れも取れたようすです。

2014090730.jpg



こんな和食で おもてなしされてみたいですよね?(^-^)
早く もてなしてあげてほしいなああ~(笑)
2014090740.jpg


気になっている人と 近々出かける予定のきみこさん。
「料理は復習してね。」と いった通り 好きな献立を復習してくれたきみこさん。
こんどは いなり寿司で お弁当持参などいかがかな?

でもデング熱が心配なので 公園は危ないね・・と言う話をしたら
「実は私中学2年生を最後に 今まで一度も蚊に刺されたことがないんですよ。」と
そのころから 20年弱??? 
「中学の時の理科の先生が蚊が止まったときに追い払ったりすると かゆい成分を残すから
さされてもジーとしていたら 蚊が血を吸ったあとも かゆくないんだよ。」と言ったので
先生が言った通りのことを実践して 蚊が止まったときに じーっとして見ていたら
蚊が血を吸ってどこかに飛んでいったあと かゆみがなかったそうです。

その後蚊にさされたことがないのだとか(**)

蜂に遭遇したときも 逃げたり 追い払うと 敵とみなして刺してくるとは聞いたことがありますね。

「正しいかどうかは わからないんですけどね・・中2の頃は素直だから(笑)
それとも私の血は美味しくなかったのかな・・」

そうねえ・・・じーっとして追い払わなかったら 人間ではないと思ったのかもね・・(^-^;)


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:04  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

簡単和食でレッスン

2014.09.06 (Sat)

テレビ収録明けの早起きだったので 二度寝しないように気をつけて 
目覚まし1回で起きました(@@:)V

本日はプチトマトサークルレッスン アシスタントえみさんが結婚式準備中なので
昨日に続きhirakoさんに アシスタントお願いしました。
電車内での待ち合わせで「何時間か前に会った感じだね。」(^-^)

8月は サークルレッスンをお休みしたので
久々のみなさんの再会に  授業は結構盛り上がり 

燃えに燃えてのレッスンでしたね。
グループわけもよく 段取りよくすすみました。

久しぶりなので 全体に かんたんメニューにしました。

まずは デモンストレーションで甘味の水羊羹を作りました。
デモをするときは 真剣なまなざしです!

そうめん汁もみなさんの分を作り 冷やしておきました。

包丁作業もすいすい 約1時間で完成いたしました!!

「ごぼう雷ご飯」

201409060.jpg


「いかと 厚揚げのさっと煮」

2014090610.jpg


ひと口そうめん汁

2014090620.jpg


料理はベテランそろいのメンバー!?ですが
簡単でおいしい!!は 納得で喜んでいただきました。


2014090630.jpg

食事の時間がゆっくりできたので 甘味もゆっくり食べて
おしゃべりにも 花が咲きました。

私の髪の毛の変化は テレビ局は反応ゼロだったのですが 今日はみなさんに
「可愛くなった! 若い! この方が女らしくていい!」と いっぱいほめていただき
来週こそ美容院でカットしようと思っていたのに

男性生徒さんのHOさんは 「前より若く見えるなあ~いいなあ~でも太ってるなあ~」と
みなさんを爆笑に包んで ほめて落とされました(笑)

そして 最後は アシスタントのhirakoさんが来ているにもかかわらず
イケメンアシスタントはいつ連れてきてくれるのかと 熟女様たちからのオファーがあり
「高いですよ~」と冗談で言うと「あらあ お金なら出すわよ~」と返され
連れてきたら レッスンどころじゃないかも(^-^;)・・・・

hirakoさんと 笑ってしまいました。

ラストに一人の生徒さんが「でも 来月は連れてこないで 私レッスン来られないから11月にして!!」と

男性アシスタントだと女性陣はニコニコになるのかなあ(^^)
女性アシスタントだと男性陣はニコニコかも*
企業さんレッスンは男性が多いので
女性アシスタントはすぐに名前で読んでもらって覚えてもらっていましたね

そういえば 私がアシスタント時代も 
男性生徒が圧倒的に多かった気がします。

本当はテレビの仕事より レッスンのアシスタント講師をしたいイケメン君
プチトマトのみなさんに会いに来てくれる日はあるでしょうか**



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:55  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

アシスタント

2014.09.05 (Fri)

久しぶりのテレビ収録で  頑張ってまいりました。

今日は 2人で 4人分ぐらい 頑張ってきました!

最近hirakoさんに ずいぶん助けてもらっています。

プレアシスタント・・というか 
アシスタントの補佐的な役割だったつもりですが

Wワーカーアシスタント達が  平日は 対応できないことも多く
今日もずいぶん 働いてもらいました!

無事終了して帰りの電車では 明日の打ち合わせです。

そう、明日もサークルレッスンのアシスタント手伝ってもらいます。

役にたちたい*と真剣なまなざし

アシスタントになるつもりはないのかなあ・・・口説いているんですけど・・ね。

料理教室の裏側や テレビの裏側 楽しいだけではない、大変なところもいっぱい見てるので
「いやああ、わたしなんて無理ですう~」と 言ってます。

でも 嫌いじゃないと思うんだよね*この仕事(^-^)/

自慢じゃないんですけどね
私のアシスタント 男女とも ビジュアルが良くて
アニメの主人公顔の人ばかりなんですよ(^-^) 

イケメンアシスタント君が休むと テレビスタッフの女の子たちが
「今日は来てないんですね~」と 残念がって・・

私のヘアスタイルには 誰も 無反応でした**

残念なことに ワタシ、お世辞でも ビジュアル誉められたほとはありません。

なんとかしなくちゃ!!!って思うんですけどね**

気が付いたら ヘアは乱れ 化粧っ気はなく
動きは 体育会系 ***

カワイイ カッコイイ アシスタントに注目して
そんな ワタシに 誰も気が付きませんが(笑)


今日帰りにhirakoさんと飲んだ「にっぽんの桃ジュース」
最高に美味しかった!
生き返った感じ


明日も頑張ります! 
おやすみなさい~~


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:12  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

嬉しい報告

2014.09.04 (Thu)

生徒さんからの 嬉しい報告は 彼ができた時だったり 結婚が決まった時だったり

そして もう一つ 赤ちゃんができましたと言う  妊娠の報告も嬉しい報告ですね(^-^)

しばらく ブログに登場しなかった 看護師のあやかさんもその一人です。

猛暑続きで 体調不良と思っていた あやかさん。
赤ちゃんが授かったことがわかり メールをいただいていました。

「つわりが終わり 安定期に入ったら必ずレッスンに行きます!」と 連絡がありました。

レッスンに早く来て!と言う気持ちより
早く 安定期に入ってほしいと 赤ちゃんの無事を祈るばかりでした。


そのあやかさんから 昨日、メールがありました。 
 「安定期に入ったんですが、まだちょっと不安なので もうちょっと待っててくださいね。」と
初めての妊娠だもの 大切にしたいよね。


ゆったり 音楽を聴いたり のんびり赤ちゃん用品を見たり
マタニティー生活を楽しむことも大切 

あやかさんと 赤ちゃんのために たくさん栄養をとって 楽しい気持ちで赤ちゃんを迎えてあげることを
一番に思ってほしいと 思い 
あやかさんにその思いを伝えました。

「もう、大丈夫!と思えたらにします!」と 言ってくれました。


料理教室は いつだって 来れます。 旦那様が送り迎えしてくれるようになってからだっていいし
赤ちゃんが生まれて しっかり人に預かってもらえるようになってからだっていいのです。

まずは 元気な赤ちゃんを産むことを 自分の体を一番に考えてくださいね。


ママのストレスも 不安も 精神状態も 全部赤ちゃんは影響します。


看護師さんで大変ストレスのたまる仕事の毎日だったのですから 
のんびりして  大好きなお菓子でも作って
いいにおいで 赤ちゃんに美味しそうだなあ~と感じさせてね

そして 時々 元気な報告メールをくださいね。(お腹けった*とか)



出産した生徒さんも レッスンは 無理はしなくていいですよ。 
赤ちゃんの成長は毎日だから  人に預けるのは もったいないかも (笑)
ストレス解消に来たくなったらで いいですよ~


あやかさんも 3年以上  1回で4品レッスンしているので もう200品近くはレクチャーしています。
ゆっくり復習して 赤ちゃんに 美味しいでしょ?と 話しかけてあげてくださいね。


まゆみさんは もうすぐ赤ちゃんと ご対面だけど 
とにかく 太らないようにして 頑張ってね!!



みんなが 美味しいものを 求めてくれたり
嬉しい報告をくれたりして 私はいっぱい元気をもらっています。
そして想像妊娠のようなお腹で みんなと共にハッピーを感じています(笑)


レッスンも、テレビも 時間勝負 毎回、気は抜けないけど 頑張ります。
応援してくださいね(^-^)/


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手よろしくお願いしますね
20:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ぐっすり枕を買いました!

2014.09.03 (Wed)

今日はレッスンがなかったので 体メンテナンスをするつもりで

メンテナンスのエステシャンのところに行こうと思ったのですが・・予約がいっぱいで(@@;)

では ヘアサロンに行って やはり短く切ってしまおう!と思ったのですが・・
お世辞なのかホントなのか 生徒さんが今の方がいいなんて言うものだから
携帯片手に悩んで悩んで 時間が過ぎ・・・(笑)

水曜日は レディースデーなので 気分転換に映画でも**と思ったのですが
探しても 見たい映画が見つからず**

小栗旬さんも綾野剛さんも 好きだけど・・「ルパン3世」は どうかな**
佐藤 健さんは もっと好きだけど るろうに剣心の殺陣を見るほどの元気はなく(笑)

かと言って 刑事ものや サスペンス見るほど 頭を使いたくなく

「アナと雪の女王」を やっていたら   楽しくていいなあ・・と思いました。

肩こりがとにかくひどいので・・ ネットで調べてメンテに行くつもりが

いろいろフラフラして 肩こりや首こりが治りそうな大きなまくらを買って帰りました。(^^)


仕事の電話もあり、完全に仕事は抜けませんでしたが
今日は 食材を買わなくてすんだので   気持ちは ゆっくり出来ましたよ。


***帰宅して 急に焦ったのが 今週はテレビ、サークルレッスン、ブライダルと連続であることを
さっき 気が付いて**何しろ同じこと繰り返していると 曜日感覚ゼロなんですよね。(++:) 

手帳見てスケジュールに気が付くのですから 
ホントにのんびりしてるわあ・・・・ 
スケジュールに追われているというと 先に走っているわけですが 
スケジュールを追いかけて 間に合った!という感じ ハラハラ ドキドキですね**ワタシ


明日は3つの準備で忙しくなりそうですう**早めに行動しなくちゃ**
明日にそなえて おやすみなさい(^-^)/
ぐっすり枕で ぐっすり寝ます





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
23:51  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT