fc2ブログ

ペアで体験カリフォルニアロール

2014.05.22 (Thu)

午後レッスンは 入会まもない ペアのまこさん。
よしみさんと 日程があわず 本日はマンツーマン**のはずでしたが

体験レッスンをしたいという ゆうこさんと一緒にペアレッスンとなりました。
お子さん同士が友達で それで仲良くなったという お二人。

ゆうこさんは 釈由美子さんに良く似ていて「似てますね~」と言うと
よく言われるそうです。 ***ずっと釈さんとしゃべっている気がしました(笑)




本日は お二人で和食に挑戦。 
まこさんも イタリアン*中華*と習って  初めての和食のレッスンです。




太巻きは作ったことがあるというお二人
裏巻は 初めて 「巻きが甘くなりそう~」と 言いながら きれいに巻いてくれましたよ~

201405250







茶碗蒸しは作ったことがあるけど ちゃんとした作り方を覚えたいと
美味しい 茶碗蒸しのコツ 覚えていただけたかな(^^)

201405270







簡単な鮭の漬け焼きもふっくらと美味しい。
お弁当に最適ですね。
201405260





甘味のいちご大福も 包むときに 熱いので あれ~と言いながら
だんだん いい形になりましたね。

201405280





今日は和食モダンなコーディネートにしてくれましたね。
体験レッスンのゆうこさんも楽しそうでした(^-^)

201405290



「先生は こんなに美味しい料理ができるんだから モテそう!いっぱい出会いがあるでしょう?」と
言われましたが 一生懸命仕事しすぎで (^-^;)  自分のアンテナもゼロなんですよ~

生徒さんにモテるだけで大満足です!(笑)

離婚間近のゆうこさんと 素敵パートナーのいるまこさんと

男性の見分け方へ 話が発展し(笑)

「この歳になって どんな男性がいいのかが やっとわかったよ。」 発言で
意気投合。

特に バツ2 まこさんの一言には重みあったなあ~(^-^)V

ゆうこさんにも 早く ハッピーが来ますように**



料理だけではなく  実に深い話しているんですよ(笑) 
体験のゆうこさんも 気が晴れると思うので 参加してくれるといいですね。


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
スポンサーサイト



23:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お家レストランだね!

2014.05.22 (Thu)

午前中は病院受付のみきさん。
「ハイ!ハイ!」と返事の良いみきさんも そろそろ2年目
結婚もしたし、料理の作り置きも慣れてきた様子。

イタリアン献立は少々盛りだくさんで 時間がかかる献立なのですが

午後からレッスンも入っているし、今日はちょっと時間を考えて 作ってみようか**に挑戦!
すると***  とっても早く出来ましたよ(^-^)/



まずは おつまみにも どんな料理に添えてもOKな オニオンのサラダ
静かなみきさんですが 目を大きくして 感動してくれました。(笑)

201405220


買うと値段も高いし、キッシュが作れるなんて!と楽しみにして作ってくれたみきさん。
入っているものも 安心だし、美味しいキッシュに大満足です。

これからは作れるね

2015052210


ボンゴレビアンコは持ち帰れないのが残念そうでしたが
味がぴったし決まって作りやすいので

すぐに作ってくれそうですよ~
可愛い器に盛りつけてくれましたね。

2014052220


ちょっと 時間がかるクレープなので 2個のフライパンで作ってもらうのですが
どれも均一に丸く 同じ大きさにきれいに焼けましたね。 
生地の流す時もあわてず 同じリズムで 驚きました!
お菓子に向いているかもそれませんよ~

クレープも作れるようになって とっても嬉しそうでしたね

2枚食べます!と言っていたみきさんですが テーブルにいっぱいならんでいく料理をみて??
1枚にしていましたね。(^^)

201405230



明るく夏のイメージでコーディネートしてくれましたね。

「レストランに行かなくてもいいですね。 お家でこれだけ作れるんだもん。」

そうね。 お家レストランですね。

201405240


3月~5月までの献立をすべて順番に選択してくれたみきさん。
イタリアンが最後だったわけですが・・

「どれが一番大変だった?」と聞いたら 「今日の献立かも・・・」と
たぶん スピードアップが大変だったのかも??しれませんが 

余裕で ティータイムできましたね(^-^)

私も 午後レッスンまで たっぷり休憩できましたよ~



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:29  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |