満足!ヘルシー中華春巻き
2014.05.31 (Sat)
夕方近く 遠方から参加してくれたのは
みさえママとゆかりさん 親子ペア
まずは 軽井沢に行ってきた ゆかりさんから お土産の箸置き
きれいなガラスの箸置きなので
写真に撮りました!!
見た目も涼しげですね~ さっそくこのレッスンから使いましたよ。

お二人は 着ている お洋服にあわせて エプロンを変えて
とってもおしゃれです。
そんな お二人の希望
今日は中華の献立
チャーハンも コツを覚えて パラパラに美味しく仕上がりました!!

もやしと春雨の酢のものは人気の献立
人参もセロリもいいアクセントです!

揚げなくていい 春巻きは やっぱり女性には人気です。
「これは いいわああ~」と二人(^-^)

一緒に食べましょう!!と テーブルセッティングしていただき
話にいっぱい花が咲きました!!

普段はそんなに食べないみさえママですが
「ここでは 残したことないですよ。どれもこれも美味しくて!」と
来月の予約もしていただきました。
明日のレッスンに疲れが出ないように**と
洗い物や片付けを全部二人でやっていただきました。 ありがとうございます。
2時間かけて来てくださり ありがたく
大切なお客様を迎えるような気持ちで 迎えていますが
冗談ばかり言って 笑い声がいっぱい響きます。
5月も終わります。
月に1回のみなさんとの時間は 私にとってとても 大切な時間です。
見送りながら そんなふうに思いました。
続けてくださって ありがとうございます。

みさえママとゆかりさん 親子ペア
まずは 軽井沢に行ってきた ゆかりさんから お土産の箸置き
きれいなガラスの箸置きなので
写真に撮りました!!
見た目も涼しげですね~ さっそくこのレッスンから使いましたよ。

お二人は 着ている お洋服にあわせて エプロンを変えて
とってもおしゃれです。
そんな お二人の希望

チャーハンも コツを覚えて パラパラに美味しく仕上がりました!!

もやしと春雨の酢のものは人気の献立
人参もセロリもいいアクセントです!

揚げなくていい 春巻きは やっぱり女性には人気です。
「これは いいわああ~」と二人(^-^)


一緒に食べましょう!!と テーブルセッティングしていただき
話にいっぱい花が咲きました!!

普段はそんなに食べないみさえママですが
「ここでは 残したことないですよ。どれもこれも美味しくて!」と
来月の予約もしていただきました。
明日のレッスンに疲れが出ないように**と
洗い物や片付けを全部二人でやっていただきました。 ありがとうございます。
2時間かけて来てくださり ありがたく
大切なお客様を迎えるような気持ちで 迎えていますが
冗談ばかり言って 笑い声がいっぱい響きます。
5月も終わります。
月に1回のみなさんとの時間は 私にとってとても 大切な時間です。
見送りながら そんなふうに思いました。
続けてくださって ありがとうございます。



スポンサーサイト
サマーランチハンバーグ
2014.05.31 (Sat)
ブライダルレッスン2回目のsumikoさん。
今日の希望献立は ハンバーグです!
まずは、 レストランで注文して食べるしかなかったという
シーザーサラダ ドレッシングに感動です。
今日は涼しげなブルーで 外の暑さを忘れるくらい
まるで海辺のランチのようでした。

千切りに挑戦して 作ってくれたジュリエンヌスープ
野菜の甘さを感じましたね。

そしてガーリックトーストを作り

メインのハンバーグ 「美味しい!」と その味にも 割れないハンバーグにも笑顔が出ましたね。

「来月富士山に登るんですよ。」とsumikoさん。
「でも、最近太ってきたし・・体力に自信ないし・・」と 今はダイエットと体力つくりを考えて
会社の帰りの約13キロを歩いて帰っているそうで・・(@@)
雰囲気は女性っぽい sumikoさんですが 中身は男前(笑)
学生時代は水泳の選手 鍛えたおかげで肺も強くなったとか
25メートル 息継ぎなし 50メートルのクロールは 30秒きっていたとか
だからねえ・・・たくましい男子じゃないとだめかなああ・・・
そんな話しながらの ランチでしたよ(^-^)/

他の料理教室で 美味しいものに出会えなかったと
ここへ来てくれて 他で習った献立を もう一度やり直しています。
実のあるもの 身になるものに なれば 嬉しいです。(^^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
今日の希望献立は ハンバーグです!
まずは、 レストランで注文して食べるしかなかったという
シーザーサラダ ドレッシングに感動です。
今日は涼しげなブルーで 外の暑さを忘れるくらい
まるで海辺のランチのようでした。

千切りに挑戦して 作ってくれたジュリエンヌスープ
野菜の甘さを感じましたね。

そしてガーリックトーストを作り

メインのハンバーグ 「美味しい!」と その味にも 割れないハンバーグにも笑顔が出ましたね。

「来月富士山に登るんですよ。」とsumikoさん。
「でも、最近太ってきたし・・体力に自信ないし・・」と 今はダイエットと体力つくりを考えて
会社の帰りの約13キロを歩いて帰っているそうで・・(@@)
雰囲気は女性っぽい sumikoさんですが 中身は男前(笑)
学生時代は水泳の選手 鍛えたおかげで肺も強くなったとか
25メートル 息継ぎなし 50メートルのクロールは 30秒きっていたとか
だからねえ・・・たくましい男子じゃないとだめかなああ・・・
そんな話しながらの ランチでしたよ(^-^)/

他の料理教室で 美味しいものに出会えなかったと
ここへ来てくれて 他で習った献立を もう一度やり直しています。
実のあるもの 身になるものに なれば 嬉しいです。(^^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


夏の献立ジャージャー麺
2014.05.30 (Fri)
昨日、今日と私は缶詰め状態で メニュー作成と 試作と 大変!?で ございました!!
料理の載っていない日のブログは なんとも一気にランキングがダウンするので(@@)*びっくりです。
どんなにか 料理写真を楽しみにしてもらっているんだろうなああ・・と嬉しいです。
ホームページ公開前に この努力の献立 ジャージャー麺と 生春巻きだけ載せます(^-^)/
中華のジャージャー麺と ベトナム春巻きを組み合わせることに何時間も悩んじゃって
いろんな組み合わせしたりしたのですが
家庭で食べるときは 何料理**と 完璧にいかなくても大丈夫かなあ?と
多国籍という くくりにさせていただきました。(笑)
ジャージャー麺 試作では 肉ばっかりに見えるでしょうが レッスンではたけのこだって入るので
美味しいと思います(^-^)/
私自身、あまり注文しない料理なんですが 私流ではありますが美味しいと思う味になっていると思います!

生春巻きは 何を包むか楽しみですね。
生徒さんの誰かが 習いたい!って言っていたような気がします。
春巻き好きだねえ~って思わないように**生春巻きは別名 夏春巻きなんですよ。

とりあえず、今日はこの2点を載せます。
今日はテレビ収録予定日だったのですが
料理だしがなくなり 収録に行かなくてすんだので
神様に救われたような気分で

献立作りに汗
汗
と 必死になりました!!
ひとりで カメラマンもかねているので大変(^-^;)・・なんです。
それにそれに 仕事はこればかりではなく、 企画案を書いたり
レシピ送ったりと****時々、私は二人いるのではなかろうか??
と時々思うほど働いております。 倒れないように頑張っておりますが
倒れたら アウト
なので とにかく睡眠はとっています。(-。-) zzzzz
メールの返信が遅いとアシスタントが
「倒れていませんかあああ~大丈夫ですかあああ~」と何度もメールが入っていて心配してくれます。(笑)
心配してくれる人がいて 嬉しいです。
何はともあれ やっと眠れます。(笑) (^0^)/
カレーも捨てがたく 最後まで イタリアンと迷ったのですが・・
明日は2レッスン 頑張ります!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
料理の載っていない日のブログは なんとも一気にランキングがダウンするので(@@)*びっくりです。
どんなにか 料理写真を楽しみにしてもらっているんだろうなああ・・と嬉しいです。
ホームページ公開前に この努力の献立 ジャージャー麺と 生春巻きだけ載せます(^-^)/
中華のジャージャー麺と ベトナム春巻きを組み合わせることに何時間も悩んじゃって
いろんな組み合わせしたりしたのですが
家庭で食べるときは 何料理**と 完璧にいかなくても大丈夫かなあ?と
多国籍という くくりにさせていただきました。(笑)
ジャージャー麺 試作では 肉ばっかりに見えるでしょうが レッスンではたけのこだって入るので
美味しいと思います(^-^)/
私自身、あまり注文しない料理なんですが 私流ではありますが美味しいと思う味になっていると思います!

生春巻きは 何を包むか楽しみですね。
生徒さんの誰かが 習いたい!って言っていたような気がします。
春巻き好きだねえ~って思わないように**生春巻きは別名 夏春巻きなんですよ。

とりあえず、今日はこの2点を載せます。
今日はテレビ収録予定日だったのですが
料理だしがなくなり 収録に行かなくてすんだので
神様に救われたような気分で


献立作りに汗


ひとりで カメラマンもかねているので大変(^-^;)・・なんです。
それにそれに 仕事はこればかりではなく、 企画案を書いたり
レシピ送ったりと****時々、私は二人いるのではなかろうか??
と時々思うほど働いております。 倒れないように頑張っておりますが
倒れたら アウト

メールの返信が遅いとアシスタントが
「倒れていませんかあああ~大丈夫ですかあああ~」と何度もメールが入っていて心配してくれます。(笑)
心配してくれる人がいて 嬉しいです。

何はともあれ やっと眠れます。(笑) (^0^)/
カレーも捨てがたく 最後まで イタリアンと迷ったのですが・・
明日は2レッスン 頑張ります!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


北欧のお土産
2014.05.29 (Thu)
昨日の午後は hirakoさんのレッスンがありました。
午前中のレッスンとまったく同じ献立で hirakoさんは 持ち帰りだったので
料理写真はなしと なりました。
ゴールデンウィークは 旦那様と結婚3年目の新婚旅行?
旦那様のご家族との海外旅行計画実行の時に けがで入院して一人だけ旅行に参加できなかった旦那様のために
もう一度 行って来たのかな(^-^)/
フィンランドから 旦那様のお姉さん夫婦が暮らすイギリスへ ゆっくりしてきたようです。
「何か買ってきてほしいものあったら言ってください。買ってきますよ~」の言葉に甘え、
スーパーで買えるものをいくつかお願いしたら
結局 hirakoさんから 「これ 全部 お土産です。」と 結局いただくことになって(^-^;)
「海外旅行に行けない先生に・・・少しでも行った気分になってほしくて」と
ありがとうございます。
こちらが フィンランドのお土産
キシリトールで有名なので ハミガキお願いしました!
結構、泡立ちが良くて 口が泡だらけになって 笑ってしまいましたが(笑)
磨いたあとに歯を触ったら キュッキュッと音をたてて ツルツルになっていました。
マリメッコのナプキンもスーパーで買えるなんて やっぱりフィンランドですね。
そうそう ベリーで有名なので ベリー系の甘いスープがあるらしく
是非買ってきてね!と頼んだら hiralkoさんたちも買って ためしに飲んだそうです。
私もさっそく いただいて*** 甘いスープなんだけど とっても濃厚でしたね。
「ベリー」

こちらは イギリスで買ってきたそうで
カモミールのフレーバータイプをお願いしたのですが ちょっと近いもの
はちみつや メイプルが入っています。
キッチンクロスや ボンヌママンのマドレーヌまで ごちそうさまでした。

明日はカモミール飲んでみますね。
何しろ 今日は頭がピーマン 夏の献立を楽しみにしているみんなに
いい献立が提案できるかどうか****さっきまで試作したり
あと 1日の期限しかありません~(@@)
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね
午前中のレッスンとまったく同じ献立で hirakoさんは 持ち帰りだったので
料理写真はなしと なりました。
ゴールデンウィークは 旦那様と結婚3年目の新婚旅行?
旦那様のご家族との海外旅行計画実行の時に けがで入院して一人だけ旅行に参加できなかった旦那様のために
もう一度 行って来たのかな(^-^)/
フィンランドから 旦那様のお姉さん夫婦が暮らすイギリスへ ゆっくりしてきたようです。
「何か買ってきてほしいものあったら言ってください。買ってきますよ~」の言葉に甘え、
スーパーで買えるものをいくつかお願いしたら
結局 hirakoさんから 「これ 全部 お土産です。」と 結局いただくことになって(^-^;)
「海外旅行に行けない先生に・・・少しでも行った気分になってほしくて」と
ありがとうございます。
こちらが フィンランドのお土産
キシリトールで有名なので ハミガキお願いしました!
結構、泡立ちが良くて 口が泡だらけになって 笑ってしまいましたが(笑)
磨いたあとに歯を触ったら キュッキュッと音をたてて ツルツルになっていました。
マリメッコのナプキンもスーパーで買えるなんて やっぱりフィンランドですね。
そうそう ベリーで有名なので ベリー系の甘いスープがあるらしく
是非買ってきてね!と頼んだら hiralkoさんたちも買って ためしに飲んだそうです。
私もさっそく いただいて*** 甘いスープなんだけど とっても濃厚でしたね。
「ベリー」

こちらは イギリスで買ってきたそうで
カモミールのフレーバータイプをお願いしたのですが ちょっと近いもの
はちみつや メイプルが入っています。
キッチンクロスや ボンヌママンのマドレーヌまで ごちそうさまでした。

明日はカモミール飲んでみますね。
何しろ 今日は頭がピーマン 夏の献立を楽しみにしているみんなに
いい献立が提案できるかどうか****さっきまで試作したり
あと 1日の期限しかありません~(@@)
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね

イタリアン スピードレッスン
2014.05.28 (Wed)
午前中予約のちえさん。
「午後から 急遽仕事になってしまって・・遅くても 12時15分には終わらないと
間に合わないんです。」と昨日連絡がありました。
今日の献立は 調理工程が多く 結構みんな時間が かかってしまった献立。
12時に終わるために レッスン時間を早めて 10時にレッスン開始しました!
「11時30分には試食できるように頑張りましょう!!」と
段取りをつけ レッスンをスタートしました
よく聞けば レッスン後 大阪出張とか
これは本気で頑張らねばなりません!
マンツーマンでは あまり時間を気にすることもなかった ちえさんですが
今日はかなりの本気で ささっとしていましたね。
クレープを焼きながら サラダの盛りつけ 2人分完成させてくれました。(^-^)
そしてパッケージも同時進行=(このように みんなもやってほしいですね。**)

キッシュが焼きあがったころには
ボンゴレパスタが 完成!!

ボンゴレ完成と同時に並べることができたキッシュ
まだ アツアツでした。トマトが宝石のようですね。

クレープの生地作り クリーム作りと頑張って
ちえさんが一番気にいっていたのは オレンジのカット
ナイフの使い方は完璧でした。
ちえさんは 魚をおろしたりとか フルーツカットとか細かい作業が好きですね。
お母さんは看護師さんだし お兄さんはお医者さんだし
家系的に 器用なんでしょうね。
クレープの盛りつけは パスタをゆでている間に(^^)

テーブルセッティングは無理かなあ~と思っていたので今日は普通でいいよ>と言っていたのですが
目標通りに完成したので テーブルコーディネートもしてくれて
ゆっくり食事時間もとれました。

全部食べ終わって12時には出ることができたので
大阪には予定通り到着したことと思います。
今日はホテルに宿泊して明日の午前中には東京
***忙しいですね。
でも ホテルで食べます!と パッケージしていったサラダやキッシュやパイスティック
ビールのつまみにしているかなあ~
あやうく エプロンかけたまま帰るところだったね(^-^;)
お疲れ様です(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
「午後から 急遽仕事になってしまって・・遅くても 12時15分には終わらないと
間に合わないんです。」と昨日連絡がありました。
今日の献立は 調理工程が多く 結構みんな時間が かかってしまった献立。
12時に終わるために レッスン時間を早めて 10時にレッスン開始しました!
「11時30分には試食できるように頑張りましょう!!」と
段取りをつけ レッスンをスタートしました

よく聞けば レッスン後 大阪出張とか

これは本気で頑張らねばなりません!
マンツーマンでは あまり時間を気にすることもなかった ちえさんですが
今日はかなりの本気で ささっとしていましたね。

クレープを焼きながら サラダの盛りつけ 2人分完成させてくれました。(^-^)
そしてパッケージも同時進行=(このように みんなもやってほしいですね。**)

キッシュが焼きあがったころには
ボンゴレパスタが 完成!!

ボンゴレ完成と同時に並べることができたキッシュ
まだ アツアツでした。トマトが宝石のようですね。

クレープの生地作り クリーム作りと頑張って
ちえさんが一番気にいっていたのは オレンジのカット

ナイフの使い方は完璧でした。
ちえさんは 魚をおろしたりとか フルーツカットとか細かい作業が好きですね。
お母さんは看護師さんだし お兄さんはお医者さんだし
家系的に 器用なんでしょうね。
クレープの盛りつけは パスタをゆでている間に(^^)

テーブルセッティングは無理かなあ~と思っていたので今日は普通でいいよ>と言っていたのですが
目標通りに完成したので テーブルコーディネートもしてくれて
ゆっくり食事時間もとれました。


全部食べ終わって12時には出ることができたので
大阪には予定通り到着したことと思います。
今日はホテルに宿泊して明日の午前中には東京

でも ホテルで食べます!と パッケージしていったサラダやキッシュやパイスティック
ビールのつまみにしているかなあ~

あやうく エプロンかけたまま帰るところだったね(^-^;)
お疲れ様です(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


ブライダル南蛮漬け
2014.05.27 (Tue)
今日はちょっと ムシムシと湿度の高い日でしたね。
それでも 笑顔で参加してくれたのは ブライダル4回目のRIEさん。
結婚へ向けての準備は着々と。。(^-^)
4回目なので レッスンにも慣れてきて
今日は時計をちらちら見て スピード気にしながら 頑張ってくれました。
生たけのこの季節は終わってしまいましたが
覚えておきたい たけのこご飯。
扱い方もしっかりメモしてくれていましたね。
「美味しいです。」とRIEさん笑顔。

鯵がたくさん出回ってきて 夏場にはやっぱり食べたい南蛮漬け。
実は レッスン後 私もたっぷり食べたくて**私だけの南蛮漬け作りました(笑)

お母さんのかぼちゃの煮つけは甘口だそうですが
RIEさんの 新婚家庭の味も甘口かな?(^-^)

お汁はあさり汁 あさりのうまみが出て美味しかったですね!

ここのところ あさりが続いてタウリンたっぷりとっているせいか
疲れが出ませんよ~
トマトキッチンの料理教室は 盛り付けまでして 完成なので
「とっても勉強になりますね。」と RIEさん。

事務系の会社を退職し、結婚準備中のRIEさんは
料理が好きなので 食のバイトに転身。
スピードに追われるので 食の仕事は大変!を実感しているようです。
でも 今日はタイムアップしていたようで 時間内に終わりましたね。
次回も頑張りましょう!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
それでも 笑顔で参加してくれたのは ブライダル4回目のRIEさん。
結婚へ向けての準備は着々と。。(^-^)
4回目なので レッスンにも慣れてきて
今日は時計をちらちら見て スピード気にしながら 頑張ってくれました。
生たけのこの季節は終わってしまいましたが
覚えておきたい たけのこご飯。
扱い方もしっかりメモしてくれていましたね。
「美味しいです。」とRIEさん笑顔。

鯵がたくさん出回ってきて 夏場にはやっぱり食べたい南蛮漬け。
実は レッスン後 私もたっぷり食べたくて**私だけの南蛮漬け作りました(笑)

お母さんのかぼちゃの煮つけは甘口だそうですが
RIEさんの 新婚家庭の味も甘口かな?(^-^)


お汁はあさり汁 あさりのうまみが出て美味しかったですね!

ここのところ あさりが続いてタウリンたっぷりとっているせいか
疲れが出ませんよ~

トマトキッチンの料理教室は 盛り付けまでして 完成なので
「とっても勉強になりますね。」と RIEさん。

事務系の会社を退職し、結婚準備中のRIEさんは
料理が好きなので 食のバイトに転身。
スピードに追われるので 食の仕事は大変!を実感しているようです。
でも 今日はタイムアップしていたようで 時間内に終わりましたね。
次回も頑張りましょう!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


お疲れ様のおやつ*土門のお菓子
2014.05.26 (Mon)
昨日の感謝祭イベントの帰り際に
営業所の所長さんから 「今回もこれです。どうぞ!」(^-^) と
地元神奈川の銘菓をいただきました。
前回いただいたときも いろんな種類が入っていて
楽しんで味あわせていただいたのですが
今回も いろんな種類が入っていました!!
前回には 入っていなかった種類を選んでいただいたようで
また、1個ずつ 全部食べれそう~(笑)
「アシスタントさんもどうぞ!」と 同じくもらったアシスタントのえみちゃんは
きっとこの中身を見て 「どれから食べようかなああ~」と 思っているでしょうね。(^-^)
菓匠「土門」さんの和菓子は 一つ一つにいろんな繊細な味わいがこめられていて
とっても楽しめる美味しさなんです。
創業からの伝統の味を守りながら 素材の味を生かし、新鮮さや独創性で
作られておるので 楽しめるのだと思います。
箱詰めを見ただけで 楽しいでしょう?(^-^)/

お礼のメールがあり こちらこそ こちらこそ
社員のみなさんがとてもいい雰囲気で一丸となってご協力いただき
アシスタントいわく 「毎月来たいくらい 素敵な企業さんですね。」
明日は 企業さんの冊子のレシピを完成させなけらば~頑張ります!!
来月メニューはそのあと・・・ 頭の中をいろんなメニューが
ぐるぐる回っていますが具体化せず
締切ぎりぎりまで粘る私は 今月末徹夜かも(@@;)・・ 極上お菓子を食べてがんばるぞい
試作料理も食べるから・・・月末は太るのです(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
営業所の所長さんから 「今回もこれです。どうぞ!」(^-^) と
地元神奈川の銘菓をいただきました。
前回いただいたときも いろんな種類が入っていて
楽しんで味あわせていただいたのですが
今回も いろんな種類が入っていました!!
前回には 入っていなかった種類を選んでいただいたようで
また、1個ずつ 全部食べれそう~(笑)

「アシスタントさんもどうぞ!」と 同じくもらったアシスタントのえみちゃんは
きっとこの中身を見て 「どれから食べようかなああ~」と 思っているでしょうね。(^-^)
菓匠「土門」さんの和菓子は 一つ一つにいろんな繊細な味わいがこめられていて
とっても楽しめる美味しさなんです。
創業からの伝統の味を守りながら 素材の味を生かし、新鮮さや独創性で
作られておるので 楽しめるのだと思います。
箱詰めを見ただけで 楽しいでしょう?(^-^)/

お礼のメールがあり こちらこそ こちらこそ
社員のみなさんがとてもいい雰囲気で一丸となってご協力いただき
アシスタントいわく 「毎月来たいくらい 素敵な企業さんですね。」
明日は 企業さんの冊子のレシピを完成させなけらば~頑張ります!!
来月メニューはそのあと・・・ 頭の中をいろんなメニューが
ぐるぐる回っていますが具体化せず
締切ぎりぎりまで粘る私は 今月末徹夜かも(@@;)・・ 極上お菓子を食べてがんばるぞい

試作料理も食べるから・・・月末は太るのです(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。


親子料理イベント タコライス
2014.05.25 (Sun)
今日は神奈川県厚木市でガス機器企業さんのイベントがありました!
朝5時には目が覚めて
さわやかな スタートとなりました
親子料理教室は 野外テントの中での料理教室だったので
28度の猛暑日予報に 覚悟のレッスンでしたが
昨日のアシスタントとの準備成果もあり 段取りよく準備ができ
また、企業さんの細かい配慮で
汗まみれにはならずにすみました。(^^)
たくさんの ご家族に参加していただいて
2回 レッスンして とっても盛り上がりました。
アシスタントも頑張って指導してくれています。

小さなお子さんたちが一生懸命包丁を使って頑張りましたよ

タコライス完成しました!
野外で作るのもとっても解放感があって楽しかったです。
ギャラリーが多かったです。(笑)

完成した料理を美味しい!と食べて 笑顔の親子さん (ブログ写真OKしてくれましたよ~)
ほっぺに指をあてて 美味しいポーズがいいですね~

試食のとき お子さんだけでなく お母さんもお父さんも みんなが笑顔で「美味しい!!」と
その声がやっぱり嬉しいですね。
前回のイベントのピザの時に参加した親子さんにも 再会しました。
みなさん!
また、来年もよろしくお願いしますね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


読んでくれている みなさん ブログアップ遅くなってすいません!
応援拍手もよろしくお願いしますね。
朝5時には目が覚めて

さわやかな スタートとなりました

親子料理教室は 野外テントの中での料理教室だったので
28度の猛暑日予報に 覚悟のレッスンでしたが
昨日のアシスタントとの準備成果もあり 段取りよく準備ができ
また、企業さんの細かい配慮で
汗まみれにはならずにすみました。(^^)
たくさんの ご家族に参加していただいて
2回 レッスンして とっても盛り上がりました。
アシスタントも頑張って指導してくれています。

小さなお子さんたちが一生懸命包丁を使って頑張りましたよ


タコライス完成しました!
野外で作るのもとっても解放感があって楽しかったです。
ギャラリーが多かったです。(笑)

完成した料理を美味しい!と食べて 笑顔の親子さん (ブログ写真OKしてくれましたよ~)
ほっぺに指をあてて 美味しいポーズがいいですね~

試食のとき お子さんだけでなく お母さんもお父さんも みんなが笑顔で「美味しい!!」と
その声がやっぱり嬉しいですね。
前回のイベントのピザの時に参加した親子さんにも 再会しました。
みなさん!
また、来年もよろしくお願いしますね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



読んでくれている みなさん ブログアップ遅くなってすいません!
応援拍手もよろしくお願いしますね。


体験中華献立
2014.05.23 (Fri)
今日は体験なので 情報非公開にしますね。
中華献立に挑戦していただき
いろどりよく チャーハン作っていただきました。
食べた瞬間「ん~美味しい!」は 嬉しかったですね。(^-^)

スープも飲んだ瞬間 「美味しい!」

どれもこれも 美味しかったようで 満足して帰ってもらえたようです。

はじめは緊張もあったようですが 笑い声も聞こえてきて
楽しんでいただけたようです。
コースなどで迷っていらしたので
いいお返事をお待ちしていますね。
レッスン後 イベントの配送準備に追われ
ぎりぎりセーフで 配送できました(^-^;)
明日も準備です!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
中華献立に挑戦していただき
いろどりよく チャーハン作っていただきました。
食べた瞬間「ん~美味しい!」は 嬉しかったですね。(^-^)

スープも飲んだ瞬間 「美味しい!」

どれもこれも 美味しかったようで 満足して帰ってもらえたようです。

はじめは緊張もあったようですが 笑い声も聞こえてきて
楽しんでいただけたようです。
コースなどで迷っていらしたので
いいお返事をお待ちしていますね。
レッスン後 イベントの配送準備に追われ
ぎりぎりセーフで 配送できました(^-^;)
明日も準備です!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。

ペアで体験カリフォルニアロール
2014.05.22 (Thu)
午後レッスンは 入会まもない ペアのまこさん。
よしみさんと 日程があわず 本日はマンツーマン**のはずでしたが
体験レッスンをしたいという ゆうこさんと一緒にペアレッスンとなりました。
お子さん同士が友達で それで仲良くなったという お二人。
ゆうこさんは 釈由美子さんに良く似ていて「似てますね~」と言うと
よく言われるそうです。 ***ずっと釈さんとしゃべっている気がしました(笑)
本日は お二人で和食に挑戦。
まこさんも イタリアン*中華*と習って 初めての和食のレッスンです。
太巻きは作ったことがあるというお二人
裏巻は 初めて 「巻きが甘くなりそう~」と 言いながら きれいに巻いてくれましたよ~

茶碗蒸しは作ったことがあるけど ちゃんとした作り方を覚えたいと
美味しい 茶碗蒸しのコツ 覚えていただけたかな(^^)

簡単な鮭の漬け焼きもふっくらと美味しい。
お弁当に最適ですね。

甘味のいちご大福も 包むときに 熱いので あれ~と言いながら
だんだん いい形になりましたね。

今日は和食モダンなコーディネートにしてくれましたね。
体験レッスンのゆうこさんも楽しそうでした(^-^)

「先生は こんなに美味しい料理ができるんだから モテそう!いっぱい出会いがあるでしょう?」と
言われましたが 一生懸命仕事しすぎで (^-^;) 自分のアンテナもゼロなんですよ~
生徒さんにモテるだけで大満足です!(笑)
離婚間近のゆうこさんと 素敵パートナーのいるまこさんと
男性の見分け方へ 話が発展し(笑)
「この歳になって どんな男性がいいのかが やっとわかったよ。」 発言で
意気投合。
特に バツ2 まこさんの一言には重みあったなあ~(^-^)V
ゆうこさんにも 早く ハッピーが来ますように**
料理だけではなく 実に深い話しているんですよ(笑)
体験のゆうこさんも 気が晴れると思うので 参加してくれるといいですね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
よしみさんと 日程があわず 本日はマンツーマン**のはずでしたが
体験レッスンをしたいという ゆうこさんと一緒にペアレッスンとなりました。
お子さん同士が友達で それで仲良くなったという お二人。
ゆうこさんは 釈由美子さんに良く似ていて「似てますね~」と言うと
よく言われるそうです。 ***ずっと釈さんとしゃべっている気がしました(笑)
本日は お二人で和食に挑戦。
まこさんも イタリアン*中華*と習って 初めての和食のレッスンです。
太巻きは作ったことがあるというお二人
裏巻は 初めて 「巻きが甘くなりそう~」と 言いながら きれいに巻いてくれましたよ~

茶碗蒸しは作ったことがあるけど ちゃんとした作り方を覚えたいと
美味しい 茶碗蒸しのコツ 覚えていただけたかな(^^)

簡単な鮭の漬け焼きもふっくらと美味しい。
お弁当に最適ですね。

甘味のいちご大福も 包むときに 熱いので あれ~と言いながら
だんだん いい形になりましたね。

今日は和食モダンなコーディネートにしてくれましたね。
体験レッスンのゆうこさんも楽しそうでした(^-^)


「先生は こんなに美味しい料理ができるんだから モテそう!いっぱい出会いがあるでしょう?」と
言われましたが 一生懸命仕事しすぎで (^-^;) 自分のアンテナもゼロなんですよ~
生徒さんにモテるだけで大満足です!(笑)
離婚間近のゆうこさんと 素敵パートナーのいるまこさんと
男性の見分け方へ 話が発展し(笑)
「この歳になって どんな男性がいいのかが やっとわかったよ。」 発言で
意気投合。
特に バツ2 まこさんの一言には重みあったなあ~(^-^)V
ゆうこさんにも 早く ハッピーが来ますように**
料理だけではなく 実に深い話しているんですよ(笑)

体験のゆうこさんも 気が晴れると思うので 参加してくれるといいですね。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


お家レストランだね!
2014.05.22 (Thu)
午前中は病院受付のみきさん。
「ハイ!ハイ!」と返事の良いみきさんも そろそろ2年目
結婚もしたし、料理の作り置きも慣れてきた様子。
イタリアン献立は少々盛りだくさんで 時間がかかる献立なのですが
午後からレッスンも入っているし、今日はちょっと時間を考えて 作ってみようか**に挑戦!
すると*** とっても早く出来ましたよ(^-^)/
まずは おつまみにも どんな料理に添えてもOKな オニオンのサラダ
静かなみきさんですが 目を大きくして 感動してくれました。(笑)

買うと値段も高いし、キッシュが作れるなんて!と楽しみにして作ってくれたみきさん。
入っているものも 安心だし、美味しいキッシュに大満足です。
これからは作れるね

ボンゴレビアンコは持ち帰れないのが残念そうでしたが
味がぴったし決まって作りやすいので
すぐに作ってくれそうですよ~
可愛い器に盛りつけてくれましたね。

ちょっと 時間がかるクレープなので 2個のフライパンで作ってもらうのですが
どれも均一に丸く 同じ大きさにきれいに焼けましたね。
生地の流す時もあわてず 同じリズムで 驚きました!
お菓子に向いているかもそれませんよ~
クレープも作れるようになって とっても嬉しそうでしたね
2枚食べます!と言っていたみきさんですが テーブルにいっぱいならんでいく料理をみて??
1枚にしていましたね。(^^)

明るく夏のイメージでコーディネートしてくれましたね。
「レストランに行かなくてもいいですね。 お家でこれだけ作れるんだもん。」
そうね。 お家レストランですね。

3月~5月までの献立をすべて順番に選択してくれたみきさん。
イタリアンが最後だったわけですが・・
「どれが一番大変だった?」と聞いたら 「今日の献立かも・・・」と
たぶん スピードアップが大変だったのかも??しれませんが
余裕で ティータイムできましたね(^-^)
私も 午後レッスンまで たっぷり休憩できましたよ~
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
「ハイ!ハイ!」と返事の良いみきさんも そろそろ2年目
結婚もしたし、料理の作り置きも慣れてきた様子。
イタリアン献立は少々盛りだくさんで 時間がかかる献立なのですが
午後からレッスンも入っているし、今日はちょっと時間を考えて 作ってみようか**に挑戦!
すると*** とっても早く出来ましたよ(^-^)/
まずは おつまみにも どんな料理に添えてもOKな オニオンのサラダ
静かなみきさんですが 目を大きくして 感動してくれました。(笑)

買うと値段も高いし、キッシュが作れるなんて!と楽しみにして作ってくれたみきさん。
入っているものも 安心だし、美味しいキッシュに大満足です。
これからは作れるね


ボンゴレビアンコは持ち帰れないのが残念そうでしたが
味がぴったし決まって作りやすいので
すぐに作ってくれそうですよ~
可愛い器に盛りつけてくれましたね。

ちょっと 時間がかるクレープなので 2個のフライパンで作ってもらうのですが
どれも均一に丸く 同じ大きさにきれいに焼けましたね。
生地の流す時もあわてず 同じリズムで 驚きました!
お菓子に向いているかもそれませんよ~
クレープも作れるようになって とっても嬉しそうでしたね

2枚食べます!と言っていたみきさんですが テーブルにいっぱいならんでいく料理をみて??
1枚にしていましたね。(^^)

明るく夏のイメージでコーディネートしてくれましたね。
「レストランに行かなくてもいいですね。 お家でこれだけ作れるんだもん。」
そうね。 お家レストランですね。

3月~5月までの献立をすべて順番に選択してくれたみきさん。
イタリアンが最後だったわけですが・・
「どれが一番大変だった?」と聞いたら 「今日の献立かも・・・」と
たぶん スピードアップが大変だったのかも??しれませんが
余裕で ティータイムできましたね(^-^)

私も 午後レッスンまで たっぷり休憩できましたよ~
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


山陰の しじみ煎餅
2014.05.21 (Wed)
ゴールデンウィークは出雲大社に安産祈願に行ってきた まゆみさん夫婦。
昨日レッスン時お土産をいただきました。
旦那様が選んでくれたそうで (^-^)
「さんいんの 神の国からの贈り物」と 書いてあるイラストの包装紙を開けると
入っていたのが
「しじみ煎餅」

しじみがいっぱい入っているので びっくり
(^^)/
しじみ煎餅は めずらしいですね。
広島にも かき煎餅があるんですよ。
もう一つ、私の興味をひいたのが 包装紙のイラスト
とてもユニークな タッチで書かれていて・・・素敵な絵です。

おみやげが入っていた ビニールの絵も 面白いです。
この
「どじょうすくい まんじゅう」も どんなおまんじゅうか
気になるね!(笑)

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
昨日レッスン時お土産をいただきました。
旦那様が選んでくれたそうで (^-^)

「さんいんの 神の国からの贈り物」と 書いてあるイラストの包装紙を開けると
入っていたのが
「しじみ煎餅」

しじみがいっぱい入っているので びっくり

しじみ煎餅は めずらしいですね。
広島にも かき煎餅があるんですよ。
もう一つ、私の興味をひいたのが 包装紙のイラスト
とてもユニークな タッチで書かれていて・・・素敵な絵です。

おみやげが入っていた ビニールの絵も 面白いです。
この
「どじょうすくい まんじゅう」も どんなおまんじゅうか


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。

美味しかったね! トマトと卵のスープ
2014.05.20 (Tue)
2レッスン目は 妊娠5か月のまゆみさん。
ちょっとお腹がしっかりしてきたような???気がする(^-^)/
まだまだ 雰囲気はママにはなっていないけど
ちょっとしたくせのように すっとお腹に手をあてて 存在を感じていますね。
私もまゆみさん ひとりをレッスンしているというより
もう一人 耳をすませて聞いていると思うのでうかつなことは言えません(笑)
まゆみさんがレパートリーにしたい 中華の献立
まずは 高菜とじゃこのチャーハン
結構重いフライパンでしたが 鍋ふり頑張ってくれましたよ。

もやしと春雨の酢のものも さっぱりとしゃきっとして気にいってくれましたが
写真がとれていませんでした。(すいません!)
ヘルシーな春巻きは 揚げないので すぐに出来そうと 喜んでもらえました。
巻き方も上手になりましたよ。

一口飲んで 「美味しい~」と歓声をあげた トマトと卵のスープ
笑顔のスープでしたね。
お腹の赤ちゃんもきっと喜んでくれているでしょう。

1時間以上の作業ですが 頑張ってくれましたね。
コーディネートもきれいにしてくれましたね。

まゆみさんも そろそろ2年目かな?
でも 今日は今までよりずいぶん 作業早かったですよ。
時間前に帰れたこと 気が付いているかな?(^-^)
食べ終わったあと
お腹をさすりながら 「美味しかったね。良かったね。」と
お腹の赤ちゃんに語りかけていたのが ほほえましかったですね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね
ちょっとお腹がしっかりしてきたような???気がする(^-^)/
まだまだ 雰囲気はママにはなっていないけど
ちょっとしたくせのように すっとお腹に手をあてて 存在を感じていますね。
私もまゆみさん ひとりをレッスンしているというより
もう一人 耳をすませて聞いていると思うのでうかつなことは言えません(笑)
まゆみさんがレパートリーにしたい 中華の献立
まずは 高菜とじゃこのチャーハン
結構重いフライパンでしたが 鍋ふり頑張ってくれましたよ。

もやしと春雨の酢のものも さっぱりとしゃきっとして気にいってくれましたが
写真がとれていませんでした。(すいません!)
ヘルシーな春巻きは 揚げないので すぐに出来そうと 喜んでもらえました。
巻き方も上手になりましたよ。

一口飲んで 「美味しい~」と歓声をあげた トマトと卵のスープ
笑顔のスープでしたね。
お腹の赤ちゃんもきっと喜んでくれているでしょう。

1時間以上の作業ですが 頑張ってくれましたね。
コーディネートもきれいにしてくれましたね。

まゆみさんも そろそろ2年目かな?
でも 今日は今までよりずいぶん 作業早かったですよ。
時間前に帰れたこと 気が付いているかな?(^-^)

食べ終わったあと
お腹をさすりながら 「美味しかったね。良かったね。」と
お腹の赤ちゃんに語りかけていたのが ほほえましかったですね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね


トマトと新じゃがキッシュでランチタイム
2014.05.20 (Tue)
今日の1レッスン目は スポーツビューティーのゆうこさん。
仕事休みを利用して 毎月コンスタントに参加してくれています。(^^)
先月は月初めで 今月は月の終わりなので
「ずいぶん 久しぶりな感じがするね。」と お互いに思いましたね。
家はすぐ目の前くらいの距離で(笑) 家の近さは生徒さんの中でトップです!
今日はイタリアン
サラダはゆうこさんが 常に常備していると言う オニオンのサラダ
トマトとシンプルに
「これいい!!」とゆうこさん 嬉しそうです。
気にいってくれた様子(^-^)

キッシュも作ってみたかったという ゆうこさん。
きれいにフィリングを入れてくれたおかげで きれいに焼けましたね。

何気なくおいてくれた トマトの場所が良くてカットがきれいにできましたよ。

パスタは どっちにしようかなあ~と 迷い迷ってボンゴレロッソを選択
今日もとっても元気なあさり
美味しいボンゴレロッソができました!!

ゆうこさんのお友達で あさりを飼っている人がいるそうで(@@;)
「水槽に あさりが普通にいてびっくり!!」って言っていました。(笑)
デザートはクレープ
生地のポイントも 覚えてくれました。
フルーツでさっぱり 美味しいクレープです。

今日もお腹いっぱいの美味しいランチになりましたね。

「最近は料理をしていないから テンポが落ちた~。だめだ~」と言ってたゆうこさんですが
作業を始めるとノッテきて テンポが出てきました。
「料理はやらないとだめですね~」と反省しながら(^-^)
レッスンで 料理意欲に火がついた様子です(笑)
***でもね。 以前レッスンした 料理を作っていて
??と忘れたことがあって 再度レシピ持って 質問してくれて
それに そのレシピが インデックス付きで ファイリングされていて
たくさんのレシピ台帳になっていて
***まじめに料理している感じ しましたよ~(^-^)/
もう 2年目だもんね
ますます がんばってね
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
仕事休みを利用して 毎月コンスタントに参加してくれています。(^^)
先月は月初めで 今月は月の終わりなので
「ずいぶん 久しぶりな感じがするね。」と お互いに思いましたね。
家はすぐ目の前くらいの距離で(笑) 家の近さは生徒さんの中でトップです!
今日はイタリアン
サラダはゆうこさんが 常に常備していると言う オニオンのサラダ
トマトとシンプルに
「これいい!!」とゆうこさん 嬉しそうです。
気にいってくれた様子(^-^)

キッシュも作ってみたかったという ゆうこさん。
きれいにフィリングを入れてくれたおかげで きれいに焼けましたね。

何気なくおいてくれた トマトの場所が良くてカットがきれいにできましたよ。

パスタは どっちにしようかなあ~と 迷い迷ってボンゴレロッソを選択
今日もとっても元気なあさり
美味しいボンゴレロッソができました!!

ゆうこさんのお友達で あさりを飼っている人がいるそうで(@@;)
「水槽に あさりが普通にいてびっくり!!」って言っていました。(笑)
デザートはクレープ
生地のポイントも 覚えてくれました。
フルーツでさっぱり 美味しいクレープです。

今日もお腹いっぱいの美味しいランチになりましたね。

「最近は料理をしていないから テンポが落ちた~。だめだ~」と言ってたゆうこさんですが
作業を始めるとノッテきて テンポが出てきました。
「料理はやらないとだめですね~」と反省しながら(^-^)
レッスンで 料理意欲に火がついた様子です(笑)
***でもね。 以前レッスンした 料理を作っていて
??と忘れたことがあって 再度レシピ持って 質問してくれて
それに そのレシピが インデックス付きで ファイリングされていて
たくさんのレシピ台帳になっていて
***まじめに料理している感じ しましたよ~(^-^)/
もう 2年目だもんね

ますます がんばってね

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


お休みのおやつ 柿山のおかき
2014.05.19 (Mon)
今日のお休みのおやつは
赤坂柿山のおかき
季節限定 「てるてる坊主*雨坊主」です。
パッケージも てるてる坊主も 可愛かったから(^-^)/~~~と
昨日レッスンのももえさんから いただきました!

包みにかかっているてるてる坊主は「しおり」で使えるそうです。
ムシムシした梅雨の時期に さっぱりとした 梅味や青のり
スパイシーな黒こしょうなど さくっとカリッと 冷たいお茶に合うおかきです。
可愛い てるてる坊主のイラスト入りは たまご煎餅 です。

梅雨時期限定のようなので プレゼントにも喜ばれそうですね。
むし暑い日も どれから 食べようかな~って迷いながら 過ごせそうですね(^^)
明日も暑いかなあ***
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
赤坂柿山のおかき
季節限定 「てるてる坊主*雨坊主」です。
パッケージも てるてる坊主も 可愛かったから(^-^)/~~~と
昨日レッスンのももえさんから いただきました!


包みにかかっているてるてる坊主は「しおり」で使えるそうです。
ムシムシした梅雨の時期に さっぱりとした 梅味や青のり
スパイシーな黒こしょうなど さくっとカリッと 冷たいお茶に合うおかきです。
可愛い てるてる坊主のイラスト入りは たまご煎餅 です。

梅雨時期限定のようなので プレゼントにも喜ばれそうですね。
むし暑い日も どれから 食べようかな~って迷いながら 過ごせそうですね(^^)

明日も暑いかなあ***
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


覚えておきたい定番和食
2014.05.18 (Sun)
先月ブライダルレッスンを終えた 友近さん似のももえさん。
まだまだ 習い続けて うまくなりたいと ブライダル予約で継続を希望。
ところが 美容関係のももえさん。
ここのところ 新人研修や教育に追われ かなり忙しい状況。
「まだ、家で資料作っていて**レッスンをしたら 試食なしで**」と
焦る気持ちと 習いたい気持ちと 交差している様子。
「すいません。復習できませんでした・・・」とももえさん。
そんな反省をしながら 作った切干大根のあえものは
彩りもきれいでしたね。
持ち帰りでしたが ちょっと味見して「うわ~美味しい*」と 笑顔になりましたね。

覚えておきたいという 魚の煮つけ。
こちらも定番もので コツがわかってもらえたようです。
このかざり椎茸は ももえさんがとってもきれいに切れたので写真にとりますよ~(^-^)/

たけのこの土佐煮は先月にしておきたかったのですが どうしても**と
やっぱり 煮物はおさえておきたいですね。
こちらも味見をしていただきましたが 味がしみて美味しいですね。

家に戻っても 続きの仕事がある ももえさん。
明日までに作る資料なんでしょうね。
ひとり盛り付けでコーディネートいたしましたよ~。

復習の時間がないと 料理はなかなか 上達しないですよね。
仮に 復習をしないで どんどん 習って習って 料理の作り方を 詰め込みすぎると
最後には レシピだけが たまって 作り方も思い出せなくなり
料理に疲れて 料理が嫌になってしまうことも***
ももえさん、あと 1ヶ月の間に 一品でも 復習して 作れるといいですね。
でも仕事に集中しなければいけないときは 無理せず
レッスンの時間幅をゆったりとってくださいね。(^^)
今日の料理で ももえさんの資料作り はかどっていますように
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね。
まだまだ 習い続けて うまくなりたいと ブライダル予約で継続を希望。
ところが 美容関係のももえさん。
ここのところ 新人研修や教育に追われ かなり忙しい状況。
「まだ、家で資料作っていて**レッスンをしたら 試食なしで**」と
焦る気持ちと 習いたい気持ちと 交差している様子。
「すいません。復習できませんでした・・・」とももえさん。
そんな反省をしながら 作った切干大根のあえものは
彩りもきれいでしたね。
持ち帰りでしたが ちょっと味見して「うわ~美味しい*」と 笑顔になりましたね。

覚えておきたいという 魚の煮つけ。
こちらも定番もので コツがわかってもらえたようです。
このかざり椎茸は ももえさんがとってもきれいに切れたので写真にとりますよ~(^-^)/

たけのこの土佐煮は先月にしておきたかったのですが どうしても**と
やっぱり 煮物はおさえておきたいですね。
こちらも味見をしていただきましたが 味がしみて美味しいですね。

家に戻っても 続きの仕事がある ももえさん。
明日までに作る資料なんでしょうね。
ひとり盛り付けでコーディネートいたしましたよ~。

復習の時間がないと 料理はなかなか 上達しないですよね。
仮に 復習をしないで どんどん 習って習って 料理の作り方を 詰め込みすぎると
最後には レシピだけが たまって 作り方も思い出せなくなり
料理に疲れて 料理が嫌になってしまうことも***
ももえさん、あと 1ヶ月の間に 一品でも 復習して 作れるといいですね。
でも仕事に集中しなければいけないときは 無理せず
レッスンの時間幅をゆったりとってくださいね。(^^)
今日の料理で ももえさんの資料作り はかどっていますように

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね。

おかえりなさいの愛情ご飯
2014.05.18 (Sun)
料理好きなルミさん。
新婚生活にも慣れてきた様子。 結婚当初はご飯を毎日考えることがこんなに大変だったとは**と
実家のお母さんに本当に感謝して お母さんに改めて感謝の手紙を書いたそうです。(いい話です。)
だからこそ、食はやっぱり大切。 お母さんの家族に対する深い愛情を感じながら
料理はやっぱりきちんと作りたいと 今日もレッスン参加してくれました。
簡単でおいしい!は 主婦にとって一番の願い。
いますぐに加えてもらえた一品です。

巻くお寿司のレッスンは 今回で2回目。
節分の時の恵方巻きまるかじり!は定番の旦那様らしいので
太巻きはよく作っているそうです。(^-^)/
いっぱい具をつめてカリフォルニアロール
もう一つのレパートリーになりましたね。 夏に向けてもいいですよ。
本日も2レッスンなので 私のご飯少なめにしました!(笑)
わざとレタスを出すところを ルミさんもきれい!と喜んでくれました。

揚げ出し豆腐を選択したルミさん。
お店でしか 食べられないと思った本格的な揚げ出し豆腐。
「簡単でポイント高いし、美味しい!」これもレパートリーになりそうですね。(^^)

和菓子を作る人は なかなかいないですよね。とルミさん。
作ったいちご大福も 「手作りでも まるで買ったような 大福ですね。」
ちょっと実家へお土産も お母さんが喜んでくれるかも

和風モダンな雰囲気のコーディネートのランチタイム
素敵になりましたね。(^-^)

ルミさんの旦那様はSE 毎日日付が変わった頃、帰宅だそうです。
ご飯は電子レンジで温められる状態にはしてあるけれど・・
こんな遅くまで一生懸命働いてくれてるんだからと 必ず「おかえりなさい」で迎えて
ご飯の支度をするそうです。
ルミさんは 金融関係の仕事なので 朝が早く5時半起きらしいのですが
旦那様に合わせて 寝るのは午前1時すぎ
「私が寝ていたら 完全にすれ違い。食事の時間は二人が向かいあえる大切な時間だし、
彼の健康のためにも せめて きちんと 料理は作ってあげたい。」と
愛情あふれる言葉ですね。 いい話聞いて 感動しました!
みんな~ こんな奥さんになろうよ!!(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
新婚生活にも慣れてきた様子。 結婚当初はご飯を毎日考えることがこんなに大変だったとは**と
実家のお母さんに本当に感謝して お母さんに改めて感謝の手紙を書いたそうです。(いい話です。)
だからこそ、食はやっぱり大切。 お母さんの家族に対する深い愛情を感じながら
料理はやっぱりきちんと作りたいと 今日もレッスン参加してくれました。
簡単でおいしい!は 主婦にとって一番の願い。
いますぐに加えてもらえた一品です。

巻くお寿司のレッスンは 今回で2回目。
節分の時の恵方巻きまるかじり!は定番の旦那様らしいので
太巻きはよく作っているそうです。(^-^)/
いっぱい具をつめてカリフォルニアロール
もう一つのレパートリーになりましたね。 夏に向けてもいいですよ。
本日も2レッスンなので 私のご飯少なめにしました!(笑)
わざとレタスを出すところを ルミさんもきれい!と喜んでくれました。

揚げ出し豆腐を選択したルミさん。
お店でしか 食べられないと思った本格的な揚げ出し豆腐。
「簡単でポイント高いし、美味しい!」これもレパートリーになりそうですね。(^^)

和菓子を作る人は なかなかいないですよね。とルミさん。
作ったいちご大福も 「手作りでも まるで買ったような 大福ですね。」
ちょっと実家へお土産も お母さんが喜んでくれるかも


和風モダンな雰囲気のコーディネートのランチタイム
素敵になりましたね。(^-^)

ルミさんの旦那様はSE 毎日日付が変わった頃、帰宅だそうです。
ご飯は電子レンジで温められる状態にはしてあるけれど・・
こんな遅くまで一生懸命働いてくれてるんだからと 必ず「おかえりなさい」で迎えて
ご飯の支度をするそうです。
ルミさんは 金融関係の仕事なので 朝が早く5時半起きらしいのですが
旦那様に合わせて 寝るのは午前1時すぎ
「私が寝ていたら 完全にすれ違い。食事の時間は二人が向かいあえる大切な時間だし、
彼の健康のためにも せめて きちんと 料理は作ってあげたい。」と
愛情あふれる言葉ですね。 いい話聞いて 感動しました!

みんな~ こんな奥さんになろうよ!!(^-^)/

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。

ヘルシー春巻きと揚げ春巻き
2014.05.17 (Sat)
今日は まなみさんのレッスン。
玄関に入ると「先生旅行に行くんですか?」
昨日のテレビ収録に持っていったカートが玄関脇にあったので(^^;)=
中身は 片付けたので 空です。
きみこさんとペアレッスンをしながら 先にブライダルレッスンを終えたまなみさん。
もうすぐレッスン1年目。 とっても 料理がわかる動きになり
上手になってきました!(^-^)!
彼との新生活が 思いのほか早くスタートしたので 実践する毎日ご飯
「ホントに習っておいて良かった!と思うことばかりです。」と
何を作ろうか***なんて あたふたとしなくてよくなったそうですよ。
ここへきて 料理がホントに好きになった。と嬉しい言葉をいただき
テレビの疲れも どこへやら~です。(笑)
そんなまなみさんの今月の選択は中華
さっぱりしていて元気になる
もやしと春雨の酢の物は 残った食材でも十分作れます。

春巻きは 揚げないんですか?と
驚いていた まなみさん。
持ち帰りは「家で揚げようかな?」と言っていましたが
食べると「ああ、これ いいですね。ほんとにヘルシーでイケルおいしさですね。」と
感激(^-^)****さて、持ち帰りは揚げてるかどうか???次回聞いてみましょう!

チャーハンも頑張って作ってくれましたが
私の少しの盛りつけに(@@) 「もっと盛りつけて食べていいですか?」と
でも かなり お腹いっぱいになったようですよ~(笑)

トマトと卵のスープもそのさっぱり感を喜んでくれましたね。

新生活で 料理も毎日。
早くつくれるように なりたいものです。
「そろそろ慣れてきたし、時間も気にしながら作ってみようね。」と言った効果があり
とても早い作業で パパッと作ることができましたね。


片付けも手伝ってくれる余裕も もてましたね。
二人ご飯の食生活で
今までの実家暮らしとは違い つい作りすぎて、つい食べ過ぎて
最近 「幸せ太り?」してしまった まなみさん。
太った私が言うのも変ですが・・・
「そうなんです。 なんとかしなくちゃ!!って 最近夜彼とウォーキングしています。」と
良かったね
まなみさんの彼は がっちりスポーツマンタイプで 男義あり 包容力ありと
いうことなしの男っぽい人。
「安心できる人。たよりになる人。」** まなみさんは いつもほめています。
何があったって 一人より 二人 頑張ってくださいね
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
玄関に入ると「先生旅行に行くんですか?」
昨日のテレビ収録に持っていったカートが玄関脇にあったので(^^;)=
中身は 片付けたので 空です。
きみこさんとペアレッスンをしながら 先にブライダルレッスンを終えたまなみさん。
もうすぐレッスン1年目。 とっても 料理がわかる動きになり
上手になってきました!(^-^)!
彼との新生活が 思いのほか早くスタートしたので 実践する毎日ご飯

「ホントに習っておいて良かった!と思うことばかりです。」と
何を作ろうか***なんて あたふたとしなくてよくなったそうですよ。
ここへきて 料理がホントに好きになった。と嬉しい言葉をいただき
テレビの疲れも どこへやら~です。(笑)
そんなまなみさんの今月の選択は中華
さっぱりしていて元気になる
もやしと春雨の酢の物は 残った食材でも十分作れます。

春巻きは 揚げないんですか?と
驚いていた まなみさん。
持ち帰りは「家で揚げようかな?」と言っていましたが
食べると「ああ、これ いいですね。ほんとにヘルシーでイケルおいしさですね。」と
感激(^-^)****さて、持ち帰りは揚げてるかどうか???次回聞いてみましょう!

チャーハンも頑張って作ってくれましたが
私の少しの盛りつけに(@@) 「もっと盛りつけて食べていいですか?」と
でも かなり お腹いっぱいになったようですよ~(笑)

トマトと卵のスープもそのさっぱり感を喜んでくれましたね。

新生活で 料理も毎日。
早くつくれるように なりたいものです。
「そろそろ慣れてきたし、時間も気にしながら作ってみようね。」と言った効果があり
とても早い作業で パパッと作ることができましたね。



片付けも手伝ってくれる余裕も もてましたね。
二人ご飯の食生活で
今までの実家暮らしとは違い つい作りすぎて、つい食べ過ぎて
最近 「幸せ太り?」してしまった まなみさん。
太った私が言うのも変ですが・・・
「そうなんです。 なんとかしなくちゃ!!って 最近夜彼とウォーキングしています。」と
良かったね

まなみさんの彼は がっちりスポーツマンタイプで 男義あり 包容力ありと
いうことなしの男っぽい人。
「安心できる人。たよりになる人。」** まなみさんは いつもほめています。
何があったって 一人より 二人 頑張ってくださいね

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


つぶたっぷり贅沢みかん
2014.05.16 (Fri)
今日はテレビ収録でした! トークがはずんで 本日の収録は少々長くなりましたが
みなさん、ノッテましたね。(^^)
昨日はテレビの器具準備や 他の仕事の平行準備で
ブログは書けませんでした(++)が やはり無理はせず、
今日の体力保持に努めました。
本日は 大量の揚げ物で 大変でしたが
アシスタントたちも ペースをくずさず頑張ってくれました。
完成して試食(^-^)
美味しい!!と 言ってもらえることで 疲れはいつも吹っ飛びます。
アシスタントたちも 今日は二人 頑張ってくれました。
片付けもきれいにしてくれて 体力的にも大変助かりました!
明日から2レッスンが続き、 帰宅してすぐに スーパーに
21時ごろのスーパーは 男性でいっぱいなんですね。
ほっとして 疲れたのか この時間からの夕食かあ~と
食欲はいま一つでしたが のどはカラカラに乾いていました(^-^;)
「つぶたっぷり贅沢みかん」のつぶつぶにひかれて 思わず手にとり
40%の果汁と果肉を味わいました。
まるでビールのように飲みほして(笑)
その前に トマトジュースも飲んで(笑) なんとか 元気回復!
それにしても 番組作りのために ほとんど寝てない スタッフ
20代ADさんは 4日も寝てないとか @@@@=でも 笑顔でえらいなあ
みなさん、頑張っています。
テレビの仕事は大変ですが
面白い番組を作りたい気持ちは一つです。
画面を通して 楽しさ伝わると嬉しいですね。
私も明日も頑張ります!
でも みんなとは 体力違うから(@@) ・・
私は 無理はしないで ***早く寝ます。
おやすみなさい。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
みなさん、ノッテましたね。(^^)
昨日はテレビの器具準備や 他の仕事の平行準備で
ブログは書けませんでした(++)が やはり無理はせず、
今日の体力保持に努めました。
本日は 大量の揚げ物で 大変でしたが
アシスタントたちも ペースをくずさず頑張ってくれました。
完成して試食(^-^)

美味しい!!と 言ってもらえることで 疲れはいつも吹っ飛びます。
アシスタントたちも 今日は二人 頑張ってくれました。
片付けもきれいにしてくれて 体力的にも大変助かりました!
明日から2レッスンが続き、 帰宅してすぐに スーパーに
21時ごろのスーパーは 男性でいっぱいなんですね。
ほっとして 疲れたのか この時間からの夕食かあ~と
食欲はいま一つでしたが のどはカラカラに乾いていました(^-^;)
「つぶたっぷり贅沢みかん」のつぶつぶにひかれて 思わず手にとり
40%の果汁と果肉を味わいました。
まるでビールのように飲みほして(笑)
その前に トマトジュースも飲んで(笑) なんとか 元気回復!

それにしても 番組作りのために ほとんど寝てない スタッフ
20代ADさんは 4日も寝てないとか @@@@=でも 笑顔でえらいなあ
みなさん、頑張っています。
テレビの仕事は大変ですが
面白い番組を作りたい気持ちは一つです。
画面を通して 楽しさ伝わると嬉しいですね。
私も明日も頑張ります!
でも みんなとは 体力違うから(@@) ・・
私は 無理はしないで ***早く寝ます。
おやすみなさい。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


ポルチーニ茸のリゾット
2014.05.14 (Wed)
今日の2レッスン目
ブライダルが気にいって 継続中の 看護師の あやかさん。
もうすぐ 新婚6か月
ちょこちょこ軽いケンカもしながら 夫婦生活には慣れてきたようです(^-^)
でも 今日は いつになく 元気がない様子。
聞けば 5月のゴールデンウィークも 土日も全部仕事になったそうで
旦那様とゆっくり休日を過ごせなかったのが つまらなかったようです。
新婚さんなのにねえ**病院もちょっと***考えてあげてほしいなあ**
看護師さんは クリスマスや お正月も勤務になることがあるから 大変ですね。
でも ちょっとお話を聞いてあげたら 気分もすっきりして 楽しそうにレッスンしてくれましたよ。
午後レッスンで持ち帰りなのですが 今日はレッスン開始がおそくなって すいませんでした。
今日は とて むし暑い1日でしたね。
1品目はむし暑い日にぴったりな ビシソワーズ 冷たくしてたっぷり 味わってくださいね。

ポルチーニ茸のリゾット
コツを 納得! 覚えていただきましたね。
ポルチーニもたっぷりと いい香りで 濃厚な仕上がりになりましたね。

お肉が好きな 旦那様に 豚フィレのソテー
こちらも 濃厚で本格的なソースですが 作り方が簡単!
でも ポイントは高い料理です。 リピートで食卓に登場は間違いないですね(^-^)/
ひとり盛りつけは少な目にいたしましたが 旦那様にはたっぷりどうぞ

一人ご飯盛り付けでコーディネートしていただきましたよ~

料理が好きな奥さまだと 夕食も充実しますね。
お休みは なかなか ゆっくり一緒に
というわけには いかなかったあやかさんですが
夕食は一緒に食べられる日をいっぱい作っているようで
レッスンも3年目に突入のあやかさん。 いっぱいレパートリーふやしてくれています
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
ブライダルが気にいって 継続中の 看護師の あやかさん。
もうすぐ 新婚6か月
ちょこちょこ軽いケンカもしながら 夫婦生活には慣れてきたようです(^-^)

でも 今日は いつになく 元気がない様子。
聞けば 5月のゴールデンウィークも 土日も全部仕事になったそうで
旦那様とゆっくり休日を過ごせなかったのが つまらなかったようです。
新婚さんなのにねえ**病院もちょっと***考えてあげてほしいなあ**
看護師さんは クリスマスや お正月も勤務になることがあるから 大変ですね。
でも ちょっとお話を聞いてあげたら 気分もすっきりして 楽しそうにレッスンしてくれましたよ。
午後レッスンで持ち帰りなのですが 今日はレッスン開始がおそくなって すいませんでした。
今日は とて むし暑い1日でしたね。
1品目はむし暑い日にぴったりな ビシソワーズ 冷たくしてたっぷり 味わってくださいね。

ポルチーニ茸のリゾット
コツを 納得! 覚えていただきましたね。
ポルチーニもたっぷりと いい香りで 濃厚な仕上がりになりましたね。

お肉が好きな 旦那様に 豚フィレのソテー
こちらも 濃厚で本格的なソースですが 作り方が簡単!
でも ポイントは高い料理です。 リピートで食卓に登場は間違いないですね(^-^)/
ひとり盛りつけは少な目にいたしましたが 旦那様にはたっぷりどうぞ


一人ご飯盛り付けでコーディネートしていただきましたよ~

料理が好きな奥さまだと 夕食も充実しますね。
お休みは なかなか ゆっくり一緒に

夕食は一緒に食べられる日をいっぱい作っているようで
レッスンも3年目に突入のあやかさん。 いっぱいレパートリーふやしてくれています

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。


ボンゴレロッソでランチパーティー
2014.05.14 (Wed)
レッスン開始から 今日で2回目のルリさん。
1回目から約1ヶ月空いたので、しばらくぶりに感じました~
迷子にならず 来てくれて良かったです。
2回目は 1回目より話がはずみ
ゴールデンウィークに行った立山黒部アルペンルートの感動を伝えてくれて
今日も楽しいレッスンがスタートしました!!
サラダはさっぱりと新たまねぎたっぷりのサラダ
丁寧に作ってくれましたね。

ちょっとお友達にも自慢できるキッシュは作れるようになりたかった
と
とても 喜んでくれましたね。
きれいにフィリングをいれてくれましたね。

そしてメインのボンゴレロッソですが、砂貫する あさりが元気が良すぎて
床に水がこぼれたり、私が水をかけられたりとピューピュー水をふいて
とても遊びまわってるあさりでしたね。 思わず二人で爆笑です(笑)
そして出来上がった ボンゴレロッソ
私はソース少な目にしましたが あさりはふっくらと プリプリでしたね。

クレープは子供のころ 遊び半分で お母さんと作った思い出があるというルリさん。
真剣に クレープに挑戦してくれて
クリーム作りのハンドミキサーも慣れていましたね。

コーディネートも楽しそうで 素敵なランチ風景を作ってくれましたね。

今日も豪華なランチとなりましたね。
春の立山を訪れた人は こんな大雪の中に どうやって道を作ったんだろう**と
誰もが驚くそうです。
雪の大谷(雪の壁)を作るため 毎年2月ごろから 除雪作業が始まり、約15人の男性たちが
純白の雪原に道を切り開いているそうです。
約23キロ 約50日間。
ゴールデンウィークの渋滞で ルリさんは 10時間かかったそうですが
その雪の大谷を見たら 圧倒されてしまったようです。
「行って良かった~」と
自分が 考えていたことなんて とっても小さく思えそうで
仕事のストレスもぜ~んぶ ふっきれたようですよ。
一定期間しか 訪れることができないだけに 行けて良かったですね。
やっぱり旅行は 行く価値がありますね
立山のお土産は 「みなさんに!」と いただきましたので レッスンのおやつで出しますね。(^-^)/
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね
1回目から約1ヶ月空いたので、しばらくぶりに感じました~
迷子にならず 来てくれて良かったです。
2回目は 1回目より話がはずみ
ゴールデンウィークに行った立山黒部アルペンルートの感動を伝えてくれて
今日も楽しいレッスンがスタートしました!!
サラダはさっぱりと新たまねぎたっぷりのサラダ
丁寧に作ってくれましたね。

ちょっとお友達にも自慢できるキッシュは作れるようになりたかった

とても 喜んでくれましたね。
きれいにフィリングをいれてくれましたね。

そしてメインのボンゴレロッソですが、砂貫する あさりが元気が良すぎて
床に水がこぼれたり、私が水をかけられたりとピューピュー水をふいて
とても遊びまわってるあさりでしたね。 思わず二人で爆笑です(笑)
そして出来上がった ボンゴレロッソ
私はソース少な目にしましたが あさりはふっくらと プリプリでしたね。

クレープは子供のころ 遊び半分で お母さんと作った思い出があるというルリさん。
真剣に クレープに挑戦してくれて
クリーム作りのハンドミキサーも慣れていましたね。

コーディネートも楽しそうで 素敵なランチ風景を作ってくれましたね。

今日も豪華なランチとなりましたね。
春の立山を訪れた人は こんな大雪の中に どうやって道を作ったんだろう**と
誰もが驚くそうです。
雪の大谷(雪の壁)を作るため 毎年2月ごろから 除雪作業が始まり、約15人の男性たちが
純白の雪原に道を切り開いているそうです。
約23キロ 約50日間。
ゴールデンウィークの渋滞で ルリさんは 10時間かかったそうですが
その雪の大谷を見たら 圧倒されてしまったようです。
「行って良かった~」と
自分が 考えていたことなんて とっても小さく思えそうで
仕事のストレスもぜ~んぶ ふっきれたようですよ。
一定期間しか 訪れることができないだけに 行けて良かったですね。
やっぱり旅行は 行く価値がありますね

立山のお土産は 「みなさんに!」と いただきましたので レッスンのおやつで出しますね。(^-^)/
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね

大好きな鶏肉とカシューナッツの炒め物
2014.05.13 (Tue)
ブライダルを月2回のペースですすめている RIEさん。
今日が3回目で 中華献立です。
餃子は お母さんが作っているのを なんとなく手伝っていた**そうですが
きれいに包んでくれましたよ~
パリッと 焼けました!!
でも、カシューナッツに夢中で ちょっと餃子のこと忘れたね(笑)
私にたくさんくれて==ありがとう
作った餃子は何個でも食べられますよね!

人気のもやしと春雨の酢の物は
やっぱり元気になりますね。 盛り付けもとっても真剣に覚えてくれましたよ(^^)

そして RIEさんが なんといっても 大好きな鶏肉とカシューナッツの炒め物
2人分盛り付けで美味しくいただきましたよ~
「ナッツ!美味しいですよね~」 私のナッツ好きなので 思わず納得!の笑顔
カシューナッツやめられなくなるから**気をつけようねえ(笑)

クリームコーンスープも美味しくできましたよ~

ランチョンマット選びも楽しそうですよ~
RIEさんは 雑誌のフードコーディネーターさんの雰囲気を持っています。

事務系から 食サービスのバイトを開始したRIEさん。
覚えることが今までの分野とまったく違うので かなり大変な様子。
料理が好きだから ずっと料理に携わっていたいと思ったみたいです。(^-^)
前回教えた煮込みハンバーグも2回作っているし、
もう すでに アレンジしておろしハンバーグにして
作ったりと 料理習得にも積極的!
料理好きが 伝わりますね
もうすぐ 新生活を始める彼のために 着々と頑張っていますよ(^-^)/
いい奥さんになりそうです。
次回は魚をおろします!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
今日が3回目で 中華献立です。
餃子は お母さんが作っているのを なんとなく手伝っていた**そうですが
きれいに包んでくれましたよ~
パリッと 焼けました!!
でも、カシューナッツに夢中で ちょっと餃子のこと忘れたね(笑)
私にたくさんくれて==ありがとう

作った餃子は何個でも食べられますよね!

人気のもやしと春雨の酢の物は
やっぱり元気になりますね。 盛り付けもとっても真剣に覚えてくれましたよ(^^)

そして RIEさんが なんといっても 大好きな鶏肉とカシューナッツの炒め物
2人分盛り付けで美味しくいただきましたよ~
「ナッツ!美味しいですよね~」 私のナッツ好きなので 思わず納得!の笑顔
カシューナッツやめられなくなるから**気をつけようねえ(笑)

クリームコーンスープも美味しくできましたよ~

ランチョンマット選びも楽しそうですよ~
RIEさんは 雑誌のフードコーディネーターさんの雰囲気を持っています。

事務系から 食サービスのバイトを開始したRIEさん。
覚えることが今までの分野とまったく違うので かなり大変な様子。
料理が好きだから ずっと料理に携わっていたいと思ったみたいです。(^-^)
前回教えた煮込みハンバーグも2回作っているし、
もう すでに アレンジしておろしハンバーグにして
作ったりと 料理習得にも積極的!
料理好きが 伝わりますね

もうすぐ 新生活を始める彼のために 着々と頑張っていますよ(^-^)/
いい奥さんになりそうです。
次回は魚をおろします!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。

お休みのおやつ ねんりん家の「マウントバウム」
2014.05.12 (Mon)

お休みのはずですが***
お休みであって お休みにできない私。
電話があれば 無視はできないし・・レッスンがないからこそ 出来る仕事もあるし・・
特にテレビに関しては 休みも時間制限なんてものも 関係ありません(@@;)
夜更かしだって 得意になっていないといけません~
こちらからも 細かく連絡をとったりもします。
それにそれに 明日の食材の買い物もあったりで 結局 週1日を休みにしたところで
お休みはゼロ**と言うことになるのですかね(汗)
かといって、長い休みをとったら 具合が悪くなったりするし***
休まない方がいいのかも(笑)
それに それに、忙しい生徒さんたちも多いし、
仕事で終電@@と言う人もいるし***それでも 楽しみにして参加してくださるし(^^)
仕事がある限りは やっぱり 頑張って働きます!
そんな なか ほっと一息のお茶タイムは 私にとっては最高の

今日のお休みのおやつは 先週ブライダルレッスンを終えた
研修医のREIさんのおもたせ
ねんりん家のバウムクーヘン
「マウントバウムのしっかり芽」
外側がカリッとして美味しい!
バウムクーヘン好きな私には嬉しい おやつです。
この マウント(山型のところ)が いいですね~ ここ、美味しいです。

5月も早いですねええ・・・・ちょこちょこでも 休憩して倒れないようにしないとね~7
天才になりたいなあ
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね


ヘルシーパリパリ春巻き
2014.05.11 (Sun)
今月から ブライダルレッスンのスタートをしたきみこさん。
ペアレッスンも同時進行したい
のですが ペアのまなみさんと日程があわないため
今回は別々にレッスン!
マンツーマンで チャーハン攻略です(^-^)/
最後に仕上げた 高菜チャーハンですが
先日のレッスンの みじん切りで 腕前があがったか 涙が出るほど細かく切ってくれて(笑)
高菜とじゃこのチャーハン完成!! コツを覚えてくれましたね。

さっぱりしてこれからの季節にぴったりなもやしと春雨の酢の物も気にいっていれたようです。
深い器に盛りつけるテクニックも 勉強になったかな?

学生のころ 中華のお店でホールのバイト経験をしたことがあるというきみこさん。
その時、まかないで 春巻きを作ってるようすをみて 巻き方を覚えたそうです。
だからかな? きれいに巻けましたね。
「ヘルシーで パリパリで これいいですね!」と きみこさんが気にいってくれた春巻き
美味しく完成しましたよ~(^-^)/

定番のクリームコーンスープ
きみこさんは コーンの粒を食べるのが子供の頃大好きだったそうで
ある日おばあちゃんが 「買ってあげよう」とコーンの缶詰を買ってくれて
家に帰って開けたら クリームスタイルの方で
「子供心に コーンがクリーム状になってたのが ものすごくショックだったんですよね(笑)」と
クリームコーンを見るとそのことを思い出すそうで(^^)
でも 今ではクリームコーンのスープは大好きだとか**
おばあちゃんも きっとショックだっただろうね @@

ちょっと おしゃれな 中華のコーディネート 頑張ってくれましたよ~

カジュアル女子だったきみこさんは 今年から女子力アップ
最近スカートです
ブライダルレッスンが終わるまでには ハッピーになります!宣言
頑張りましょうね
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手も宜しくお願いしますね
ペアレッスンも同時進行したい

今回は別々にレッスン!
マンツーマンで チャーハン攻略です(^-^)/
最後に仕上げた 高菜チャーハンですが
先日のレッスンの みじん切りで 腕前があがったか 涙が出るほど細かく切ってくれて(笑)
高菜とじゃこのチャーハン完成!! コツを覚えてくれましたね。

さっぱりしてこれからの季節にぴったりなもやしと春雨の酢の物も気にいっていれたようです。
深い器に盛りつけるテクニックも 勉強になったかな?

学生のころ 中華のお店でホールのバイト経験をしたことがあるというきみこさん。
その時、まかないで 春巻きを作ってるようすをみて 巻き方を覚えたそうです。
だからかな? きれいに巻けましたね。
「ヘルシーで パリパリで これいいですね!」と きみこさんが気にいってくれた春巻き
美味しく完成しましたよ~(^-^)/

定番のクリームコーンスープ
きみこさんは コーンの粒を食べるのが子供の頃大好きだったそうで
ある日おばあちゃんが 「買ってあげよう」とコーンの缶詰を買ってくれて
家に帰って開けたら クリームスタイルの方で
「子供心に コーンがクリーム状になってたのが ものすごくショックだったんですよね(笑)」と
クリームコーンを見るとそのことを思い出すそうで(^^)
でも 今ではクリームコーンのスープは大好きだとか**
おばあちゃんも きっとショックだっただろうね @@

ちょっと おしゃれな 中華のコーディネート 頑張ってくれましたよ~

カジュアル女子だったきみこさんは 今年から女子力アップ
最近スカートです

ブライダルレッスンが終わるまでには ハッピーになります!宣言
頑張りましょうね

今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手も宜しくお願いしますね

人気揚げ出し豆腐
2014.05.10 (Sat)
昨日は 嵐
食材の買い物の途中で ピカ~っと
大雨になる前に 久しぶりに走りました(笑)
**一応走れることに安心(^^;)・・・
ここ最近 暖かくても風が強くて どんな夏がやってくるんだろう**と思います。
本日は 大塚で 熟女と紳士の プチトマトサークルレッスン
和食メニューで カリフォルニアロールを作りました!
レッスンのお寿司は2回目
裏巻に挑戦! 作ってみると意外と簡単
みなさんに 楽しんでいただけました。
アボカドにばらつきがあり 申し訳なかったですね。
ドキ! ちょっと固いよう~
ちょうどいい アボカドに出会った瞬間 熟女のアボカドだわ~なんて
喜んでいる人も(笑)
とびこのトッピングもきれいでした!

鮭の漬け焼きも楽しみにしていてもらい
お弁当のおかずになるし、ビールのつまみにもいい!と喜んでいただけました。

揚げ出し豆腐は 本格的な味と喜んでいただけましたよ~
隠れたところに美味しさがあります!

今日も楽しいレッスンでしたよ~
お吸い物つけて 美味しいご飯でしたね。

1日が終わるのが早いです*** 昨日もブログアップできませんでした(++)
いろんな仕事がいっぱい 重なって 同時進行
スイスイできるといいのですが
なかなか PCのようにはいきませんね(^^;)**
今日も読んでくださってありがとうございます。
クリックもよろしくお願いします。

応援拍手もよろしくお願いしますね

大雨になる前に 久しぶりに走りました(笑)

ここ最近 暖かくても風が強くて どんな夏がやってくるんだろう**と思います。
本日は 大塚で 熟女と紳士の プチトマトサークルレッスン
和食メニューで カリフォルニアロールを作りました!
レッスンのお寿司は2回目
裏巻に挑戦! 作ってみると意外と簡単
みなさんに 楽しんでいただけました。
アボカドにばらつきがあり 申し訳なかったですね。
ドキ! ちょっと固いよう~
ちょうどいい アボカドに出会った瞬間 熟女のアボカドだわ~なんて
喜んでいる人も(笑)
とびこのトッピングもきれいでした!

鮭の漬け焼きも楽しみにしていてもらい
お弁当のおかずになるし、ビールのつまみにもいい!と喜んでいただけました。

揚げ出し豆腐は 本格的な味と喜んでいただけましたよ~
隠れたところに美味しさがあります!

今日も楽しいレッスンでしたよ~
お吸い物つけて 美味しいご飯でしたね。

1日が終わるのが早いです*** 昨日もブログアップできませんでした(++)
いろんな仕事がいっぱい 重なって 同時進行

なかなか PCのようにはいきませんね(^^;)**
今日も読んでくださってありがとうございます。
クリックもよろしくお願いします。


応援拍手もよろしくお願いしますね


いきなりだご
2014.05.08 (Thu)
ゴールデンウィークは ブライダルのレッスンが続き
たくさんのエピソードを聞かせていただき
みなさんの立場になりほわほわいたしました。(笑)
今日は久しぶりの目覚ましなしの朝寝しました。
おやつの お話にしますね。
熊本の名物 「いきなり団子」 素朴な おやつで 結構好きなんです。
初めて食べたときは おもしろい!と 衝撃を受けました。
先日、伊勢丹で 九州展をしていて

いきなりだごを 見つけたので なつかしくて 買いました!
大きなさつまいもが いきなり入ってる!「いきなり団子」
切ったら こんな感じです。

食べてばっかり~なんて思わないでくださいね(^^;)
でも やっぱり 食べてばっかりなのかなあ~(笑)
美味しいものを食べると 幸福ホルモンが出るらしいので**
でも 食べ過ぎには気をつけましょうね。
今日も読んで下さった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


グラタンでおもてなし
2014.05.07 (Wed)
スピードブライダル 最終レッスンは金沢へ引っ越す kiwakoさん。
昨日は寒かったけど 今日はここちいい お天気
引っ越しの荷作りで 毎日大変な kiwakoさん。 早く彼のもとへ行きたいだろうね。
ラストは 彼の大好きなグラタンを習っておきたいと(^-^)
レシピ本では作ったことがあるようですが**
やはり 本ではコツがつかめないようで**きちんと学びたいようです
グラタンが 濃厚なので サラダは さっぱりと ミックスビーンズとレモンのサラダ
サラダの盛り付けは kiwakoさんが してくれましたよ~
ちょっと大盛りだったけど(笑)
彩りがきれい!って喜んでくれましたね。

グラタンは大きな器に盛り付けて焼きました!
豪かな感じです。 チーズが焼けて美味しそうです。
「やっぱり 習ってよかったです。美味しい!(^-^)」
クリーミーで 本格的な味に仕上がりましたよ

引っ越すまでもう少しお預けの彼に写真をメールで送ったら
「グラタン!グラタン!」と騒いでいるそうですよ(笑)
もう一品は 豚フィレのソテー
本格的に見える 簡単で豪華な肉料理です。
「これ、おいしそうだし いいですねえ」

デザートも さっぱり目のフルーツゼリーにしました!
彼がフルーツが大好きだからと kiwakoさん。

赤い器を基調に 明るいコーディネートにしてくれましたよ~

とにかく 彼のための料理チョイスで いやあ幸せな旦那様になりそうですね。
お酒は強そうに見られるけど飲めないという kiwakoさん。
「私もお酒 強そうに見られるけど飲めないんだよね。」と言うと
「ホントですかあ? 朝までお酒かかえて飲んでそうな感じなのに~(笑)」と
そんな 冗談が言えるようになったのも 嬉しいですね。(^^)
ハッピーなお話聞いていると ハッピーな気持ちになるもの
本日も ハッピーオーラ ありがとうございます
kiwakoさん、実家へ帰省の機会は また、ぜひ立ち寄ってくださいね。
金沢のお話待っていますね。
そして 仲良く元気に お幸せに
今日も読んで下さった方も ハッピー届きますように! クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね
昨日は寒かったけど 今日はここちいい お天気
引っ越しの荷作りで 毎日大変な kiwakoさん。 早く彼のもとへ行きたいだろうね。
ラストは 彼の大好きなグラタンを習っておきたいと(^-^)

レシピ本では作ったことがあるようですが**
やはり 本ではコツがつかめないようで**きちんと学びたいようです

グラタンが 濃厚なので サラダは さっぱりと ミックスビーンズとレモンのサラダ
サラダの盛り付けは kiwakoさんが してくれましたよ~

ちょっと大盛りだったけど(笑)
彩りがきれい!って喜んでくれましたね。

グラタンは大きな器に盛り付けて焼きました!
豪かな感じです。 チーズが焼けて美味しそうです。
「やっぱり 習ってよかったです。美味しい!(^-^)」
クリーミーで 本格的な味に仕上がりましたよ


引っ越すまでもう少しお預けの彼に写真をメールで送ったら
「グラタン!グラタン!」と騒いでいるそうですよ(笑)
もう一品は 豚フィレのソテー
本格的に見える 簡単で豪華な肉料理です。
「これ、おいしそうだし いいですねえ」

デザートも さっぱり目のフルーツゼリーにしました!
彼がフルーツが大好きだからと kiwakoさん。

赤い器を基調に 明るいコーディネートにしてくれましたよ~


お酒は強そうに見られるけど飲めないという kiwakoさん。
「私もお酒 強そうに見られるけど飲めないんだよね。」と言うと
「ホントですかあ? 朝までお酒かかえて飲んでそうな感じなのに~(笑)」と
そんな 冗談が言えるようになったのも 嬉しいですね。(^^)
ハッピーなお話聞いていると ハッピーな気持ちになるもの

本日も ハッピーオーラ ありがとうございます
kiwakoさん、実家へ帰省の機会は また、ぜひ立ち寄ってくださいね。

金沢のお話待っていますね。
そして 仲良く元気に お幸せに

今日も読んで下さった方も ハッピー届きますように! クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね

パスタでおもてなし
2014.05.06 (Tue)
研修医となり、忙しくなったREIさん。
予約日の予想もつかなくなったため、ブライダルのラストを
ゴールデンウィークにすることに**
それで 今日来ていただきました!
ちょっと肌寒い小雨模様
REIさんも ちょっと痩せたかな?
今日は大好きな パスタメニューでおもてなしにしたいと
チョイス
アンティパストは 炙りサーモンのサラダ
ちょっとしたコツで ごちそうが完成します!
盛り付けも コツを覚えましたね(^^)/

あさりがぷりぷりのボンゴレビアンコは REIさんの大好物とか
彼も大好物らしいですが パスタは持ち帰りが厳しいので ごめんね(++)
「美味しい~ 今日さっそく作ってあげます!」と言ってくれましたよ

キッシュはカットして盛り付けしたいと REIさん
ワンカット盛り付けにしました!!

デザートは いちごたっぷりのいちごムース
ふわっと美味しかったね

残りのパイ生地はスティックにして 焼き
パスタでおもてなしコーディネートをしましたよ~

前回のブライダルレッスンの時は
彼のお母さんが 二人の新居に遊びに来て 一緒に夕食
持ち帰った 南蛮漬けは 大好評だったみたいです。
「どうしよう~ 彼のお母さんにすっかり料理上手と思われてしまいました(**;)」とREIさん。
さて。いっぱい復習して いっぱい作れるようになってね(^^)/
今度はパスタでおもてなししてね!!
6月は救命救急での仕事になるそうで・・・大変ですね。
いろんな患者さんと 向かい合い、少しずつ成長していくんだろうね**
未来の女医さん 頑張ってくださいね。
継続してレッスンしたいそうですが 次回は夏ごろになりそう**とか
連絡楽しみに待っていますね
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
予約日の予想もつかなくなったため、ブライダルのラストを
ゴールデンウィークにすることに**
それで 今日来ていただきました!
ちょっと肌寒い小雨模様
REIさんも ちょっと痩せたかな?
今日は大好きな パスタメニューでおもてなしにしたいと
チョイス

アンティパストは 炙りサーモンのサラダ
ちょっとしたコツで ごちそうが完成します!
盛り付けも コツを覚えましたね(^^)/

あさりがぷりぷりのボンゴレビアンコは REIさんの大好物とか
彼も大好物らしいですが パスタは持ち帰りが厳しいので ごめんね(++)
「美味しい~ 今日さっそく作ってあげます!」と言ってくれましたよ


キッシュはカットして盛り付けしたいと REIさん
ワンカット盛り付けにしました!!

デザートは いちごたっぷりのいちごムース
ふわっと美味しかったね


残りのパイ生地はスティックにして 焼き
パスタでおもてなしコーディネートをしましたよ~

前回のブライダルレッスンの時は
彼のお母さんが 二人の新居に遊びに来て 一緒に夕食
持ち帰った 南蛮漬けは 大好評だったみたいです。
「どうしよう~ 彼のお母さんにすっかり料理上手と思われてしまいました(**;)」とREIさん。
さて。いっぱい復習して いっぱい作れるようになってね(^^)/
今度はパスタでおもてなししてね!!
6月は救命救急での仕事になるそうで・・・大変ですね。
いろんな患者さんと 向かい合い、少しずつ成長していくんだろうね**
未来の女医さん 頑張ってくださいね。

継続してレッスンしたいそうですが 次回は夏ごろになりそう**とか
連絡楽しみに待っていますね

今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


ハッピーを呼ぶ 炊き込みご飯
2014.05.04 (Sun)
今日からブライダルレッスンスタートしたのは きみこさん。
ペアレッスン友達のまなみさんが
先にブライダルレッスンを受けたまなみさん、
ブライダルレッスンが終わるころに 彼との新生活がスタートしたました!
きみこさん ブライダルレッスンへの憧れと レッスンのハッピー予感を感じて
「やっぱり 基礎から習っておきたい」と ブライダルレッスンを希望
いろんな説明から スタート 講義中も 通常レッスンの時より 真剣そのもの!(^-^)/
新年からの女子力アップの効果もあって 動きもおしとやかに感じましたよ(笑)
たくさんの包丁作業で作った炊き込みご飯は
簡単だけど 美味しい! 「味が本格的ですね!」と言ってくれましたね。
きっとこのご飯もハッピーを呼んでくれますよ~

昨日のブログも読んだという きみこさん
ぶりの照り焼きも 昨日と 違う器にトライしてくれましたね。(^-^)/

けんちん汁のだし汁の色が濁らないようにできるだろうか・・と心配していたきみこさんですが
大丈夫! きれいに出来ましたよ~
「野菜のだしをとっても感じる~」けんちん汁でしたね。

見ただけで気にいった ランチョンマットで モダン和食のイメージで
コーディネートしてくれましたよ!

きみこさんのちょっと気になる人の話を聞いたり
レッスン後は おしゃべりにいつのまにか 時間がたち
人生の先輩ぶって いろんなアドバイスしましたが(^-^:)・・
せっかく習った料理だから やっぱり食べさせてあげてほしいなあ
きみこさんにも ハッピーが訪れるといいですね
ゴールデンウィークでお出かけの方が多いせいか ブログ閲覧が少なくて残念です


そんな中 読んでくださってありがとうございます!
出来ましたら 読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね
ペアレッスン友達のまなみさんが
先にブライダルレッスンを受けたまなみさん、
ブライダルレッスンが終わるころに 彼との新生活がスタートしたました!
きみこさん ブライダルレッスンへの憧れと レッスンのハッピー予感を感じて
「やっぱり 基礎から習っておきたい」と ブライダルレッスンを希望

いろんな説明から スタート 講義中も 通常レッスンの時より 真剣そのもの!(^-^)/
新年からの女子力アップの効果もあって 動きもおしとやかに感じましたよ(笑)
たくさんの包丁作業で作った炊き込みご飯は
簡単だけど 美味しい! 「味が本格的ですね!」と言ってくれましたね。
きっとこのご飯もハッピーを呼んでくれますよ~

昨日のブログも読んだという きみこさん
ぶりの照り焼きも 昨日と 違う器にトライしてくれましたね。(^-^)/

けんちん汁のだし汁の色が濁らないようにできるだろうか・・と心配していたきみこさんですが
大丈夫! きれいに出来ましたよ~
「野菜のだしをとっても感じる~」けんちん汁でしたね。

見ただけで気にいった ランチョンマットで モダン和食のイメージで
コーディネートしてくれましたよ!

きみこさんのちょっと気になる人の話を聞いたり
レッスン後は おしゃべりにいつのまにか 時間がたち
人生の先輩ぶって いろんなアドバイスしましたが(^-^:)・・

せっかく習った料理だから やっぱり食べさせてあげてほしいなあ

きみこさんにも ハッピーが訪れるといいですね

ゴールデンウィークでお出かけの方が多いせいか ブログ閲覧が少なくて残念です



そんな中 読んでくださってありがとうございます!
出来ましたら 読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね

感動のブライダルレッスン!
2014.05.03 (Sat)
結婚式前の引っ越しをすませ、二人の食卓がスタートした みさこさん。
ところが お互いに育った環境の違いで 料理の味付けがどうもしっくりこない。
「美味しいと言ってもらえないんです。一生懸命作っているんだけど・・」
味付けのポイントがわからない・・・そんな悩みをかかえたみさこさんが
料理を習おう!と決心してくれました。
でも・・習った料理の味付けもあわなかったら・・と不安になり
ブライダルレッスン前に 体験レッスンに来てくれました!
それが先月のこと
親子丼や おしんこや おひたしや 味噌汁といった基本的なものを体験して帰り
持ち帰って 未来の旦那様に食べてもらったら 美味しい!の声をあげてくれたそうで
「美味しい!と言ってもらえることって こんなにうれしいものなんですね。」と感動したそうです。
すぐに翌日 レッスン申込みのメールが来ました(^-^)
予約がいっぱいだったので
本日やっと ブライダルレッスンのスタートができました。
普段はデスクワークのみさこさんなので
立ったまま たくさんの包丁作業は大変だったかもしれませんが
時間がたってくると とてもきれいに切れるようになっていましたね(^^)/
切った野菜で作った炊き込みご飯
きれいな色に仕上がり美味しくできましたね。

同じく切った野菜と とっただしで作ったけんちん汁 透明に仕上がりました。

簡単なぶりの照り焼きも覚えていただきましたよ


器選びやランチョンまっと選びも 慣れていないので苦手です*と言っていた みさこさんですが
素敵な和食ランチになりましたよ。
まずは 未来の旦那様に作ってあげましょうね


今日はとっても過ごしやすい日でしたね。
みさこさん、今月挙式なので 何かと 忙しいようですが
そんな忙しさの中でも 食卓で笑顔になりたいと
料理を習おうと思ってくれて嬉しいですね。
7歳年上の未来の旦那様は 高速道路関係のお仕事なので
ゴールデンウィーク、お盆やお正月と みんなが遊びにいったり
車で移動するシーズンが仕事のピークとか
「一緒にいられないんですよね*」とちょっと寂しそう。
いろんなお仕事に従事している人のおかげで 平穏な日をすごせていることも
忘れないようにしないといけませんね。

みさこさんは未来の旦那様の健康を考え 料理を一生懸命作るそうですよ


「たきこみご飯も美味しい!ぶりの照り焼きもさっそく作ります!」と
1回目のレッスンでも感動してくれましたよ~
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

