今日は楽しいひなまつり
2014.03.03 (Mon)
今日は雛祭りですね。
女の子の節句とあって ひなまつりは 大好きなんですよね~
誰も祝ってくれませんが・・(笑)
行事があるたび思い出すのが その行事の食べ物。
行事の食べ物は 必ず作っていた母。
厄除けになるとか 食べなくちゃいけないとか**よく言っていましたね。
お雑煮やお節で新年がはじまり、七草がゆ 節分の豆まき ひなまつり と忙しい(笑)
子供心に ひな祭りは ちらし寿司が食べられると思って とても楽しみでした。
今から思えば 仕事をしていた母が よく作ってくれたものだなあ~と
今になって とても 感謝しています。
雛祭りには ちらし寿司 蛤のお吸い物 甘酒 道明寺の桜餅
広島では 岡山の影響なのか 母は「ばら寿司」と言っていました。
今で言う 五目寿司のことですね。
関東で はじめて ちらし寿司を食べた時
江戸前で お刺身で酢飯がかくれるくらいたくさんのっていて
関東のちらし寿司はなんともぜいたくで
お金持ちの地域なんだなあ・・と思ったものです(笑)
母の願いの娘二人の厄除けや 幸福は 実ったのかどうか
蛤のお吸い物も飲んだけど・・(笑)
私のちらし寿司の写真です。

そして 自分用のお雛様を毎年飾っています。
お内裏様とお雛様の位置ですが
日本では右側が位が高く やはり男性のお内裏様が 右側に来るようです。
ちょっと お見合いのように向かい合わせになっちゃった
可愛いので写真を撮りました!!(^-^)

生徒さんのハッピーな近況報告や 結婚エピソードや
新婚エピソードや おもしろい話を聞いては
まるで 自分のことのように疑似体験してニヤニヤしています。
話聞いてるだけも 結構ハッピーになれますよ
悩んでいる人の話も もちろん聞きますが
話してて元気になってくれると 私も元気になれます
美味しい料理は 笑顔になるよ
さて、お雛さまも片付けます(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
女の子の節句とあって ひなまつりは 大好きなんですよね~
誰も祝ってくれませんが・・(笑)
行事があるたび思い出すのが その行事の食べ物。
行事の食べ物は 必ず作っていた母。
厄除けになるとか 食べなくちゃいけないとか**よく言っていましたね。
お雑煮やお節で新年がはじまり、七草がゆ 節分の豆まき ひなまつり と忙しい(笑)
子供心に ひな祭りは ちらし寿司が食べられると思って とても楽しみでした。
今から思えば 仕事をしていた母が よく作ってくれたものだなあ~と
今になって とても 感謝しています。
雛祭りには ちらし寿司 蛤のお吸い物 甘酒 道明寺の桜餅
広島では 岡山の影響なのか 母は「ばら寿司」と言っていました。
今で言う 五目寿司のことですね。
関東で はじめて ちらし寿司を食べた時
江戸前で お刺身で酢飯がかくれるくらいたくさんのっていて
関東のちらし寿司はなんともぜいたくで
お金持ちの地域なんだなあ・・と思ったものです(笑)
母の願いの娘二人の厄除けや 幸福は 実ったのかどうか
蛤のお吸い物も飲んだけど・・(笑)
私のちらし寿司の写真です。

そして 自分用のお雛様を毎年飾っています。
お内裏様とお雛様の位置ですが
日本では右側が位が高く やはり男性のお内裏様が 右側に来るようです。
ちょっと お見合いのように向かい合わせになっちゃった
可愛いので写真を撮りました!!(^-^)


生徒さんのハッピーな近況報告や 結婚エピソードや
新婚エピソードや おもしろい話を聞いては
まるで 自分のことのように疑似体験してニヤニヤしています。
話聞いてるだけも 結構ハッピーになれますよ

悩んでいる人の話も もちろん聞きますが
話してて元気になってくれると 私も元気になれます

美味しい料理は 笑顔になるよ

さて、お雛さまも片付けます(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


スポンサーサイト
| HOME |