fc2ブログ

好きな器でイタリアン

2014.02.09 (Sun)

今日の午後レッスンは けいこさんとさやかさんの友達ペア

なんとか雪は解けて 午後レッスンに影響がなく良かったです!!


3ヶ月ぶりの二人の希望はイタリアン**ですが

さすがにレッスンが空いてしまったので 今日の二人のテンポが(笑)

「え~っとなんでしたっけ?」「これどうするんでしたっけ?」と(@@)

「復習しないとだめだよ。毎回はじめてみたいな顔しないで(^^;)」と

少々厳しいことを言って「ハイ!先生こんどはぜったい復習する!!」と笑っていましたが(^^)


友達の二人は 笑い声を上げながら楽しそうに一つ一つの作業をしているので

レッスンは楽しんでる様子・・(ま、楽しむことも大切だから**いいとしますか)


器選びでは ずいぶん二人が迷って なかなか決まらない(笑)ので

「それぞれが好きな器にしていいよ」とペアですが 新しい試みに挑戦しました**





カプレーゼは二人とも同じ器で ちょこっと可愛く盛りつけしていただき

きめての盛り付けを伝授


201402090






けいこさんのアラビアータは グリーンの器で

2014020910





インボルティーニは 私のデモ分を けいこさんの好きな器に盛りつけ

「この器がいい」とお気に入りでしたね。

2014020920









さやかさんは 「赤い器が可愛い~」と

可愛い感じでまとめてくれました。

まずはアラビアータ

2014020930







そして さやかさんが 一生懸命包んでくれた インボルティーニも同じシリーズの赤い器で

2014020940




そしてデザートの桜パンナコッタ

2014020950





ランチョンマットは 2人の器に合うように選んでもらいました!




けいこさんから見た食卓

2014020960






さやかさんから見た 食卓

2014020970





たとえば ひとり暮らしで 同じ器が何枚もなかった時

こんな風に個性的に盛り付けてみるのも楽しいかもしれませんよ~(^-^)/







今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
スポンサーサイト



21:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |