fc2ブログ

巳年カウントダウン

2013.12.31 (Tue)

12月31日  今年も終わりますね。



みなさんにとって 2013年 今年はどんな年でしたか?

巳年は 再生する 復活するなど 再スタートの意味を持つ年なので

頑張りましょう!と 今年の元旦に書いたような気がします。


生徒さんの生活においても みなさんの生活においても

さまざまな変化の年であったかもしれません。

仕事 プライベート 健康 すべてベストというのは なかなか難しいを実感しました(^^;)



実は 10日前 足をけがしました。 

一部スタッフや 一部生徒さんは 
腫れあがった足を見て(**)



ケガの原因は 

10日前、いつもより早起きだったため、夜明けに鳴った目覚ましを止め、再びベットにもぐりこもうと・・ 

ここまでは寝ぼけていて 非常にここちいい状態で (^^)

ところが 寝ぼけているため もぐりこむはずのところに ベットのマットレスがなく(@@)

そのまま 体は空振り状態で ベット下に落ち 強くすねを 床に置いてあったものに打ち付けてしまいました。



・・・まるで コントのギャグのようですね(**)
・・・生徒さんが旦那さんに この話をしたら「先生って もしかして天然キャラ?」と言ったそうで(笑)
・・・私の素を良く知る友達の間では 確実に私は 天然キャラです。(‘‘)


とにかく、その出来事ですっかり 目が覚め(笑) 

痛む 足を引きずりながら、仕事があるため出かけました。


あいにくその日から 病院のお休みが続き、

打撲した左足は 内出血でドンドン腫れあがりました。

打撲から5日目、やっと病院に行くことができ ました。

すねにこぶが出来た状態で 膝頭が2つあるようにかなり腫れていましたが

骨折は免れホッとしました。

病院で左足に包帯をぐるぐる巻きにされ 痛みを引きずりながら

帰りました。(**;)。。。その日がクリスマスでした



そして迎えた カウントダウン

紅白の歌に癒され たくさんの歌に感動し 少しは痛みを忘れています。***



今なお巻かれた 包帯の足を眺めながら

その包帯が 蛇にとぐろを巻かれているように見え 

「今年は やっぱり巳年」を実感しています。(^^;)





来年は 疲れをためないように健康につとめ 笑顔で明るい年にしたいです。



今年不調だった人も 来年はきっといい年になると信じていましょうね!(^^)




レッスンに来てくれてる生徒さん お休み中の生徒さん

お仕事関係の担当者の皆さん スタッフのみなさん 

昭島のJCの皆さん

応援してくださった方々  アシスタントさん 

そして ブログを読んでくださってる皆さん

今年も ありがとうございました。




皆様も 良い年をお迎えください。





カウントダウンまで起きている方クリックよろしくお願いしますね



今年最後の 拍手よろしくお願いしますね
スポンサーサイト



23:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

大掃除

2013.12.30 (Mon)

昨日でレッスンが終了したので 
今日は お墓参りに行ってきました!

遠方なので 1日はあっというまで(**;)



戻ってからは 大掃除です***



お正月用品のインテリアに変更です

可愛い 馬の張子を買いました(^^)



片付けはじめたらとまらないですねえ(笑)

何しろ 道具が多いですね**


最後は もう無理!と思ったら あっさりあきらるという 開き直り性格なので

そうならないように 今日はまずは 半分です(笑)


鏡餅や 玄関のお飾りは飾って 氏神様をお迎えする準備は出来ましたが*


キッチン換気扇  冷蔵庫  増えた食器の整理 

1月のレッスン準備はすませておきたいですね



1日はあっという間で いっぱいやることがあっても 体が追いつきません。 

疲れも出ているようで  (@@。)。。


明日は 久しぶりに紅白を見たいです やっぱり歌は心に響いていいものですね***






 
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
21:45  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ラストレッスン

2013.12.29 (Sun)

今年ラストのレッスンはhirakoさん

先日はテレビ収録も手伝ってくれて お疲れ様でした!

レストランの人もhirakoさんの笑顔に癒されたと思いますよ(^^)


フランス、スイスと家族旅行に行って ブランケットを何度も食べたというhirakoさん

美味しかった~と 思い出してくれるかなあ~** 

ブランケットを 楽しみに参加してくれました。





前菜のトリコローレは 丁寧にバランスを考えて作ってくれましたね。

さっぱりと仕上がり他の料理にぴったりでしたね。

201312290





たこのガリシアは ワインに合いそう~

ピリッとしていて 美味しい~と お酒は飲めないhirakoさんですが 「ん!ん!」とうなずいていましたね。


そしてブランケットは

「先生の方が美味しい!! 本格的でレストラン顔負けです(^^)」と

ちょっとほめすぎ??

でも 美味しかったようで バターライスとも相性が良かったです!

2013122910





ミルフィーユは 丁寧に組み立てて

私の作ったミルフィーユはおとなりのお子さんにあとで持って行きました

上下の大きさをそろえるのはなかなか難しいものですよ


2013122920




そしてhirakoさんもイチゴが見えるように工夫して きれいに盛りつけしていましたよ~

2013122930




ラストのレッスンで いろんな話をしました。

仕事を辞めて 専業主婦になっってまもないhirakoさんですが 

テレビの仕事を手伝って 世界が広がったとか 


キッチンにたっている時間も長くなり   料理も たくさん作っているようですよ(^^)

旦那様にも「美味しい料理作ってくれて 感謝してるよ*」と言われたそうです

2013122940






レッスン以外の 仕事現場も見ているhirakoさん

「先生がこんなにハードだったなんて!」とびっくりしています。

「頑張って働き続ける先生に 疲れをとってもらうプレゼントです」と

目の疲れをとる ゆたポンをいただきました~

2013122950




また、サブアシスタントして 助けてくださいね~

今日で仕事納めです。


ぐっすり眠りますね~(--)/ZZZ




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:50  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

オリンピック応援クリスマス

2013.12.28 (Sat)

クリスマスは終わりましたが**

「クリスマスバージョンで」と希望があったのは 

みさえさんゆかりさんの親子ペア

遠方からレッスンに来てくださいました!

遠いけれど 会いたい!と来てくださり 三年目に突入しました!!


真央ちゃん大ファンのゆかりさんは 

先日行われた フィギュアオリンピック代表決定戦をさいたまスーパーアリーナで見学

選考が決まるまで何時になっても帰れない**

その時の様子や 発表された時のアリーナの歓声と感動

臨場感あふれる様子を いっぱい語ってくれ

レッスンもまるで

私たちが選ばれた代表選手3人になりきり、

オリンピックに臨むように 力強い団結力でスタートしました(笑)




難しそう~と言いながら挑戦してくれた オードブル

食べやすくカットして盛りつけました!

201312280.jpg




ヘルシーだし 野菜たっぷりだし***と選択してくれたジュリエンヌスープ

包丁さばきはみさえさんが 大活躍です

2013122810.jpg





購入された 貝印のW角鍋で作った鶏肉のブランケットは

とっても柔らかくて ソースが重くない おしゃれなフレンチになりました。

食べやすさにびっくり! 今日はパンを添えました

2013122820.jpg



デザートつくりはまかせて!と こねたり混ぜたりが得意なゆかりさん

きれいなスポンジを作ってくれました。

持ち帰りもパックしたら 「先生!売りましょうよ~」と

「無添加で作る本物はやっぱり美味しい!!」

2013122830.jpg





今年もあとわずかなのですが まるでそのことも忘れ クリスマスにタイムスリップ

クリスマスムードたっぷりのコーディネートにしてみました**

2013122840.jpg




そして 乾杯のあとは ライトダウンして まるでお店のような雰囲気に

みさえさんもゆかりさんも ノンアルコールだったのに

ほろ酔いムードで 楽しい年納めになったようです>

2013122850.jpg





私の女子力アップ応援団のゆかりさんは

先月私にメイク指導をしてくれたのですが 今日は女子力アップのプレゼントをいただき

落ちないリキッドルージュと もう一つは内緒


生徒さんのハッピーを応援している立場ですが

「先生のハッピーを応援したい!」とゆかりさんとみさえさん 

きれい応援団の生徒さんがいて 嬉しいです


2013122870




来年も元気に明るくいい年に!を約束しました(^-^)/





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね カウントダウンまであと3日です!
23:55  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ラスト収録

2013.12.27 (Fri)

今年ラストのテレビ収録でした!

今回はレストランの方にもご協力いただき 助かりました(^^)

海外の方お二人でしたが 留学して以来日本で暮らし働いている方で 

何か国語も話せるとか 海外の方の日本語マスターは

すごいなあ~と感心! なぜか ワタシ、カタコトの日本語で話していましたが(笑)

待ち時間は 文化交流の時間となり フーディープラス いいお勉強になりました。



アシスタントは2回目の hirakoさんですが

1回目で流れや段取りをとてもよくマスターしてくれて

なかなか堂々と片づけをこなしてくれるので 感心しました!

hirakoさん 緊急助っ人 ありがとう!!

疲れた様子も見せず 明るく気配りもでき 助かりました(^-^)/




スタッフさんとも 「良いお年を!」とあいさつし 

今年ラストのテレビ仕事納めとなりました。

スタッフの皆さんは 31日は帰れるようにしたいなあ~と言っていました。

スタッフの人は お正月も 仕事納めもなさそうですね**




帰りの電車は 仕事納めの人たちなのか 忘年会の人なのか 結構混んでいましたが

なんとか座って帰宅することができて良かったです。


お疲れ様です。

私は仕事納めまであと2日です!




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:45  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

癒しのクリスマスプレゼント

2013.12.26 (Thu)

しばらくお休みしていた べに子さんが

先日、レッスンのあと年末のあいさつに来てくれました!

忙しすぎて 少々ダウン気味の様子の べにこさんでしたが(++)


「先生!忙しそうなので ぜひこれで 癒されてください~クリスマスプレゼントです!」と

ピンクグレープフルーツの香りのボディーソープや ボディーローションのセットをいただきました。

「でも先生はピンクのイメージじゃないかな?(笑)」って言っていましたが

イメージじゃなくても ピンク大好き!です(笑)(^-^)/ 




2013122260




年末は いただいたボディソープで きれいさっぱり 1年の疲れを洗い流したいと思います。

ローションの香りで癒されて 新年を迎えたいと思います。

いろいろ気を使っていただきありがとうございます。




今年もあとわずか 

頑張りますね。(^-^)/



来年1月の献立も決まりました!!



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

クリスマスのドキドキ

2013.12.25 (Wed)

今日はクリスマス

私は 病院の検査日となりました。

2か所とも 別の病院なので  少々疲れましたが

クリスマスのせいか いつもよりも病院はすいているような気がしました。



そんな クリスマスの日にドキドキしたことと言ったら

中高年のタクシーの運転手さんに「自分、こうみえて 独身なんですよ~」とミラーごしに

「私も ですよ」と何気なく言ったら

「何の仕事ですか?」とハンドルを持ったまま振り向き

「料理で胃袋つかまれてみたいなあ~」と

運転手さんのテンションアップに (^^;) 病院に到着するまでドキドキ

血圧あがりそうでした(笑)




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
20:44  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

クリスマスイブのディナー

2013.12.24 (Tue)

午後のレッスンは まだ 入会の浅い よしみさん

お仕事が終わって参加してくださいました!

声もよく お話も上手なよしみさんで

いろんな話題をお持ちですが 手作業はパパッとすすみ

とても早くディナーになりました!



バランスが難しいなあ~とトリコローレは

セルクルを抜くまでは心配で(^^)

バルサミコがアクセントになり美味しい!と喜んでいただきました!

2013122450



タパスのタコのガリシア風は ピリ辛好きなよしみさんの口に合うかも

あとからピリっときますよ>と言ったけど

ピリっとさせすぎて(笑)  お酒がすすみそうです!

2013122460






ワイン煮は 出来る女の料理って感じでとっても気にいっていただけ

「これはいいわあ~」

ライスも美味しかったようですね(^-^)/

2013122470





カスタードの美味しさも気にいってもらって

ミルフィーユとは クリスマスにちょっといいかも

2013122480




夜はライトアップして セッティング

「素敵な クリスマスディナーですねこれでクリスマスできたから良かった!!」

と言ってたよしみさんですが 帰ってからはもう一度 旦那様とディナーのようです

2013122490


韓国料理や韓流スターが大好きなよしみさんは 韓国にも何度も行っているそうで

韓国のアンチエイジングの話に引き込まれ

思わず前のめりで 聞き入ってしまいました()/

来年からは お友達が入会して 一緒にペアレッスンで参加してくれるそうです(^^)




イブに2回のレッスンで クリスマスもさびしくなく過ごせました~

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

クリスマスイブのランチ

2013.12.24 (Tue)

今年の1月入会のゆうこさん

「先生!イブを一緒に過ごしましょう!」と

クリスマスイブのレッスンに参加してくれました(^^)



クリスマスイブの予約にしてくれたので 先月から 約1ヶ月半ぶりになってしまい

「すっごく久しぶりに感じる~」とゆうこさん ちょっとイヤリングもしてクリスマスっぽい

入会以来  ひとり暮らしでも かなりきちんと料理してるし

お昼は お弁当も持参の実力(^^) 

ところが 「最近どうも料理にのらなくて・・12月は外食の機会が多くて・・」

寒い季節もあって 胃袋も冬眠状態かも?




オードブルのトリコローレはつめ方が難しい!と 真剣に丁寧に作ってくれました!

201312240




野菜好きなゆうこさんは ジュリエンヌスープを希望

「これは 体にいいスープって感じ」


包丁作業をしながら 「やっぱり料理しなくちゃだめですね*なまってる~」と言っていましたが

きれいな千切りができましたよ!


2013122420



ワイン煮は特に楽しみにしていたとか

出来上がったら 笑顔でうなずいていましたね!!

2013122410



待ち望んでいたミルフィーユ

スリムであまり甘いものは口にしないゆうこさんですが

「カスタードが 美味しい!!」と声があがりました(^^)

料理よりずっと前から プリザーブドフラワーを習っているゆうこさん

もう 講師のデュプロマは持っているとか

クリスマスプリザーブドを作ってプレゼントしていただきましたので

ミルフィーユと一緒に!

2013122430


クリスマスは仕事のゆうこさん

「イブのお祝いできて良かった

乾杯して 昨日のフィギュアの話で 食事しながら 盛り上がりました!

高橋大輔選手の大ファンのようで 「とっても嬉しかった!!」と


2013122440


明るいイブのランチになりました!




今日は夜もイブを一緒に レッスンです

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:10  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

スイートクリスマス

2013.12.23 (Mon)

毎月の献立はきちんと習得したい**

11月がお休みになったたかこさんは 今月2回目

今日はクリスマスメニューの選択


お魚がいっぱいプリントしてある 新しいエプロンで参加(写真とれば良かったなあ~)

年末 お正月と人が集まる機会が多く

ちょっと華やかで簡単だと パパッと出来て助かると**

先日のレッスンの豚フィレもご主人に大好評だったとか(^-^)




さて、ミルフィユ仕立ての トリコローレ

ちょっとバランスは難しかったようですが これもおもてなしにいい!と喜んでいただけましたね

2013122310

(少々時間に追われ レモン添えるのを忘れました!ごめんなさい!




ぎりぎりまで ジュリエンヌスープと迷ったというたかこさん

ワインがすすみそうな  タコのガリシア風もさっそく作ってくれそうですよ~

201312230




少々手の込んだ 鶏肉のブランケット

丁寧に作ったので その美味しさも格別でしたね(^^)

クリームの色を考えて絵皿にしてくれました

2013122320




クリスマスらしく 赤を基調にしたコーディネート

今日も乾杯です!

2013122350




たかこさん
南青山の「まめ」の栗蒸し羊羹をおやつに買ってきてくださいました。



2013122330

みなさん 写真アップしますが 気を使わないでくださいね~(^^;)



今日はフィギュアのソチオリンピックの出場男女各3名の最終決定日

フィギュア好きな私にとって 今日のフィギュアは見逃せない日

「見ますか?」と聞いたら

熟年再婚のたかこさん テレビのチャンネル権はないのだとか(^^;)・・

「え~~私は耐えられない~」と言ってしまいましたが 

結婚して まだ2,3年のたかこさん テレビ見てるより旦那様見てる方がいいのかも

きっと まだまだ見つめ合ってスイートなクリスマスなんでしょうね

***そして私は栗蒸し羊羹の写真をとってしまったので

フィギュアスケートを見ながら いただいてます!(^-^)/ 





今日も読んでくださったクリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
20:40  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ブライダル煮込みハンバーグ

2013.12.22 (Sun)

本日はブライダルレッスン 2回目のももえさん

なるべく 包丁作業を覚えたい 基本メニューはおさえたいと希望



今日、はじめに作ったのはポテトサラダ

ポテトの美味しさを十分引き出すことができました(^-^)

2013122220




おしゃべりしながらこねていたら

思わず玉ねぎを入れ忘れそうになりました(笑)

誰が食べても美味しい!って感じてくれるハンバーグは結構難しいものですが

とっても美味しくてびっくりしていましたが ももえさんのこねが良かったんですよ~

2013122210




千切り野菜の ジュリエンヌスープは 野菜のうまみがたっぷりです。

201312220





ちょっと覚えておきたいガーリックトースト

作る美味しさは食べて実感

ももえさんの笑顔が語ってくれました!

2013122230





初回の時は もりだくさんに悲鳴があがりそうな気配でしたが

今日は「タイムを気にして頑張ってみます!」と言う意気込み

ここに来て良かった 先生で良かったと連発

「とにかく楽しい!」と思っていただけて 

料理が好きになってもらえれば それが一番嬉しいですね

コーディネートも大人バージョンで まとめてくれましたね~

2013122240




ももえさんから

おやつに食べてくださいとユーハイムのバウムクーヘンをいただきました!



2013122250



レッスン後 明日の食材の買い物に行ったら 今日クリスマスの人が多いのかな?

いちごはないし* 鶏肉はないし**で 駆け回り大変でしたが

戻って来て ホッと一息のおやつになりました(^^)

ごちそうさまでした




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
23:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

皮から手作り餃子

2013.12.21 (Sat)

今日は北本市へ行ってきました!

昨日が雨で寒かったのですが 今日はお天気になって良かったです。

会場に到着するまでは 様々なアクシデントがありましたが

アシスタントのえみさんの落ち着いた対応で 無事にたどり着けました(笑)



今回の企業さんの出張料理教室は何度かさせていただいていますが

今日の講座は 特に リピーターの参加者が多く とても楽しい雰囲気のスタートになりました。




餃子と言えば やはり男性が好きな食べ物と言うイメージだけあって

男性が 半分以上を占めていましたね。(^-^)


生地をねかせて 皮作り 

デモンストレーションでは 簡単そうに見えたようですが 

実際にやると なかなか難しかったようです 

でも根気よく

みなさん レクチャーしたことを守り 丁寧に作ってくれましたよ~


32枚お疲れ様でした!!

201312210


自分の餃子の皮は自分でのばす***

何度も参加している小学生の男の子が ただ一人のお子さんでしたが

生地を伸ばす目の真剣さと集中力は 大人並み! 将来が楽しみです

前回より成長して イケメンの男の子らしく ちょっとシャイになっていましたね(^^)




ゆでるだけの水餃子は特製のたれで食べてもらいました!

2013122110




そして スープに入れてのスープ餃子

2013122120


鉄のフライパンでの 焼き餃子は

棒餃子にしました!! 事前準備の成果があり 皆さん焦げ付きなしで

大成功!!

美味しい餃子パーティーとなりましたね~

特製のご飯付きで

みなさん 残さず完食!! 

20131230






まるで 一つのチームのようなレッスンになり 楽しく盛り上がり 

皆さんのご協力おかげと アシスタントともども 感謝いたします。


また、皆さんに会える日を楽しみにしています~(^-^)/

良いお年をお迎えください




今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね 
22:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

美味しいクリスマスプレゼント

2013.12.20 (Fri)

昨日の午後は まゆみさんのレッスンでした

仕事を終えて まゆみさんが雨の中かけつけて参加してくれました。

開口一番

「先生へ~って旦那さんからクリスマスプレゼントです!」

まゆみさんが いつも 冗談のように

「うちの旦那さん、先生の大ファンなんです!」と言ってましたが(笑)

旦那さんが子供のころから 大好きだという 

「小川軒のレーズンウィッチ」いただきました

生菓子なので レッスン参加の生徒さんと

賞味期限までにいただきます(ラッキーですよ~)

もちろん、私もたくさんいただきます!実は大好きなんです

美味しいクリスマスプレゼントありがとうございます!


201312200




さて、では その旦那様が今回のレッスンメニューをセレクトしてくれたそうなので

美味しい料理でクリスマスプレゼントさせていただきますね




まずは トリコローレサラダ

もちろん 旦那様へのお土産分もあり(^-^)

2013121950




そして 野菜大好きなご夫婦はジュリエンヌスープ

野菜の甘みがたっぷりです!!

2013121970




そしてホワイトソースが大好きだという旦那様

ちょっとホワイトソースとは 違うのですが とてもなめらかに仕上がり

大成功です!

実は マンツーマンのブランケットは このレッスンが初めてで
私も試食は初めてです。

でもお肉がとろけて とっても美味しく仕上がりました~



2013121960


ミルフィーユは 1つ食べて 2つお持ち帰り 

きっと早く帰宅してくれる 旦那様の前で作ってみせる!と言うことで

それぞれ別々に持ち帰り きっと作ってくれたことでしょう(^-^)/

2013121980






ランチョンマットでかなり迷っていたまゆみさんですが きれいにコーディネートしてくれました。



2013121990



クリスマスイブが誕生日のまゆみさん

そして結婚記念日のまゆみさん 

「とくに 誕生日プレゼントなんてあるのかなあ? クリスマスも 結婚記念日も

全部同じ日だから(^^)」と言っていた まゆみさん

もうすぐ、結婚して 1年になるんですね。



これから毎年、クリスマスイブは 

二人にとって 記念すべきイベントの日になっていくようですね



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
18:51  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

シーザーサラダ

2013.12.19 (Thu)

今日はとっても寒い日でした。

雨から雪にはなりませんでしたが 冷たい雨の日


午前中はみきさんが来てくれました!




クリスマスセレクトメニューの 中でシーザーサラダを選択してくれたのは みきさんだけ(^-^)

お店で注文して食べていたけど・・ドレッシングをどうしても覚えたかったとか**

白身がぷるんとして ゆですぎない、美味しいゆでたまごの作り方も覚えて

クルトンも作り

ボリュームたっぷりのシーザーサラダが完成しました!!

花が咲いたように きれいなサラダです


201312190




そして ワインやお酒に合う、たことパプリカのガリシア風

ピリッとして気にいっていただけたようですね。

2013121910





メインの選択は 鶏肉のワイン煮

濃厚な料理で「美味しい~」と ターメリックライスもすすみます。

2013121920




そして 楽しみにしていたミルフィーユ

楽しんで作ってくれましたね。

「美味しい~」

2013121930





そしてクリスマスのコーディネートも明るく ランチョンマット選びも楽しそうでしたね

セレクトメニューのおかげで とっても豪華な感じになりましたね(^-^)

「ソフトドリンクかアルコール3%のスパークリングどっちがいい?」と聞くと

「え?飲んでいいんですか?」ととっても嬉しそうなみきさん

飲めない雰囲気なのに お酒が好きなようですよ~(笑)

2013121940



新婚の旦那様とは 家事分担制

平日の夕食で 旦那様が肉じゃがを作ってくれたこともあるとか

いまや、ネットで作り方を調べて まあまあ美味しかったそうですよ~


みきさん夫婦は 20代夫婦 みきさんの仕事が遅いので

結婚当初から 二人で 分担料理 友達夫婦のようでいいですね



料理教室1年9か月のみきさん

レパートリーも 増えたみたいで 土日はおおいに 腕をふるっているようです(^-^)/





もうワンレッスありましたが、明日のブログにさせていただきますね。


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

豚フィレの濃厚ソテー

2013.12.18 (Wed)

毎月欠かさず参加して すべての献立を選択してくれる

大学講師のたかこさん

11月は ご家族の入院でお休みされましたが なんとか落ち着き

久々に参加していただきました。




ポルチーニのリゾットは ご主人もとっても楽しみにしていたそうで

11月メニューとはいえ、パスはできない**ぜひ、覚えたいと選択されました!

レッスン料理は 何度も作っていただいているようなので 嬉しいですね




「クリスマスカラーで とってもいいですね!」と たかこさんが気にいってくれた

ミックスビーンズのレモンサラダ

スパークリングワインにぴったりです。

201312180



ポルチーニのリゾットは とっても香り豊かで 美味しかったですね。

2013121810




豚フィレをあまり 家で使うことがない*と言う人がとっても多かったのですが

揚げ物はしない たかこさんも買うことがないとか・・・

ところが 今日の料理で あらためて ソテーの美味しさと 濃厚ソースの美味しさを実感!!

「これ、さっそく みんなが集まった時に作ります!」

2013121820





そしてティラミスが大好きな たかこさん

ヘルシーなティラミスに感激!「豆腐とは思えない~」

2013121830




クリスマスレッスンの予約もされていますが

今日の料理も クリスマスモードで セッティングしてみました。

外は雨

とっても寒いので 温かいクリスマスのイメージで 素敵なテーブルになりました

「ポルチーニや 豚フィレのソテーでクリスマスもいいですね」

2013121840


クリスマス*お正月と 料理をする機会がとっても増えますよね。

たかこさんの自宅に年末*年始と人が集まる機会が多くなり、

たかこさん もてなし料理のチョイスに困惑気味ですが

そのもてなし料理にご主人が一番期待しているようで(笑)




習った料理は 大活躍とか(^^)

そうそう、たかこさんの料理が美味しくて
毎年 訪れる 親戚の人が キッチンで作るたかこさんのそばから離れなくて

作る様子をじっと見ているそうです。(笑)

「レシピ教えたくな~い」と**ですよね**

でも そのくらい美味しい!ってことですね(^-^)/





雪予報が出ていたので レッスン時間を早めました!

寒さが一段と増してきたので 風邪には十分注意しましょうね!

休んでいるときも ブログが楽しみだったというたかこさん。

「先生がブログ書かない日があると どうしたのかなあ~って心配になっちゃいます。」と

ありがとうございます! 

時々ダウンしています??(笑)



今日も読んでくださった方クリックお願いしますね

e="border:0px;">

応援拍手もよろしくお願いしますね
20:59  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ポインセチア

2013.12.17 (Tue)

ポンセチアを見れば クリスマスだなあと思いますね。



マンションの玄関に 花屋さんが ポインセチアを植えていました。



201312170



ポインセチアは 花びらのない 花で

赤い花のような 部分も包と呼ばれて葉なのですが 

赤と緑がクリスマスカラーと言うことで 欧米ではクリスマスに飾られるようになったようです。

メキシコで発見されて アメリカで園芸栽培 その発見した人の名前がポインセット氏とか


赤い葉の中に 花びらのない 小さな赤い花があります。

花言葉は 「私の心は燃えている」だそうで

ポインセチアが送られてきたら 「そうかあ~」とか

「そうなの?」とか 思ってみても

送った人が 花言葉を知らなかったら(^-^;)

クリスマスカラーで きれいね!ということにして**

燃えるような力強さを ポインセチアから もらってくださいね

ポインセチアの力をもらって 今日は体のメンテナンス 

車と同じ 時々 点検して 整備して パワフルにならないとね!





お部屋にも 小さなポインセチアを飾っています。

葉っぱに ラメまでついていて クリスマスモードたっぷりです。


2013121720





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
21:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

大人のクリスマス

2013.12.16 (Mon)

昨日の午後のレッスンは りかさん

「先生お土産です!一緒に食べませんか?*」とBUZZ SEARCH のチョコのシュークリーム

これから レッスンなのに??? と聞けば

朝から何も食べていないという りかさん*

さすがに これから 2時間集中レッスンは厳しいよね(笑)

レシピの説明の間 りかさんだけ 食べていただき(笑) 

午前中のレッスン後で お腹は かなりいっぱいの 私はあとで いただくことにして

見た目より 甘すぎないため 危険ですね(笑)   でも美味しかったです!


2013121710






さて、こちらは レッスンの料理

前菜はトリコローレは きれいに 3段になりました。

(写真は 全体の写真の中)

りかさんは バルサミコのドレッシングをとっても気にいってくれました(^^)




そして ヘルシーだからとりかさんが選択してくれた 

ジュリエンヌスープ

お腹がほっとする 料理です!

「野菜がとれるって嬉しいですね」

2013121550




そして りかさん 楽しみの 鶏肉のワイン煮

意外と簡単でびっくり! お正月休みに作ります~と言ってくれました!

盛りつけると「きれいですねえ~」と 感動してくれましたよ!

2013121560




ミルフィーユとどちらにしようか迷ったという グラスデザート

ケーキ クリームと 楽しんで作ってくれましたね!

2013121570



ゴールドをアクセントに 赤と黒で大人っぽくコーディネートしてくれました。

夜のクリスマスの雰囲気で

2013121580





「クリスマスはカップルでうらやましいですよね~」と言っていたりかさんから

新都心のゴスペル情報を聞きました

私もクリスマスは仕事ですが 歌は 感動するし とても癒されますよね(^^)



私のブログはずっとお気に入りに入れてくれていたという りかさん

決意して 7月に入会してくれましたね。


臨床検査技師のりかさんは 帰宅も遅く 
夜は12時30分に寝て 朝は5時30分起き(^^;)
 
仕事でミスはなし!というりかさんですが

レッスンとなると気が抜けて 癒されます*と

料理はどうやら 仕事を全部忘れられるようです

レッスン中は思わぬアクシデントで 
なかなか りかさんから離れられません(笑)



仕事以外で ボランティアもしているという りかさん

震災後に被災者のペットを預かるシェルターがあることや

自宅で保護するボランティアがあることをテレビで知ったりかさん。

愛犬が急逝したこともあり 

動物保護団体で保護された(捨てられて行き先のない) ワンちゃんたちを

第二の飼い主に出会えるまで 預かって愛情深く 育てています。

捨てられたワンちゃんたちは 人がこわくなったり、傷ついているから 

もう一度愛情を注いで 傷を癒してあげる

大切な役目なんだろうと思います。

ワンちゃんたちの 可愛い表情を見せてもらいました(^-^)

「2年くらいで 別れるので 別れる時がとってもさびしいですね」と 

話す時のりかさんは 愛情あふれる表情でした

また、先週から新たなワンちゃんがホームステイするそうで

「わが子のように メロメロです~」

写真をみせてもらったけど子供のようなまなざしで 可愛いワンちゃんでした

仕事が終わると どうやらまっすぐ我が家へ直行のようです(^^)





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
20:45  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鶏肉のワイン煮で乾杯!

2013.12.15 (Sun)

クリスマスレッスンでマンツーマンは今日が初めてです!

ずっとペアレッスンだったので

私の 盛り付けも試食も 今日が初めて(^^)となります。

玄関から クリスマスモードなので 

「すっかりクリスマスですね」と言うすみこさんもファッションはクリスマスっぽい

男性にモテそうな女性らしい雰囲気のすみこさん

仕事もできそう!な雰囲気で 料理にも真剣!と思いきや 

ちょっとおっちょこちょいで  お茶目な部分が時々(笑)




前菜のトリコローレは 3色に盛りつけ

バランスが難しいかも?

201312150






たこのガリシア風
こんな感じでちょこっと盛るほうがいいかも(^^)

2013121510




ワイン煮は 作りながらも 出来上がりも 美味しそう!美味しそう!を連発していたすみこさん

笑うとキャリアの雰囲気が 溶けてなくなり幼い顔に

ギャップもいいですね!

2013121520




デザートは いちごのグラスデザート

キューブのケーキもきちんと焼きましたよ!

ジャムのふたが開けられない私に変わってすっと開けてくれて(笑)

「これでも 結構 力持ちなんですよ!」と笑顔で(^^)/



「やっぱり本物は美味しい! ケーキは作った方がいいですね!」

2013121530

ちょっと二人ともクリーム入れすぎましたね(笑)



ゴールドのランチョンマットでコーディネート

ロゼのスパークリングワインで乾杯! 

もうワンレッスンあるんだけど・・大丈夫かなあ・・

一応乾杯

初めてのランチレッスン   明るいランチクリスマスもいいですね(^-^)/


2013121540


担当番組のタレントさんやスタッフと 一緒に写った写真がテーブルに飾ってあるのですが

すみこさんが 「先生!実はこの写真に 私の同級生が写っているんですよ~」と(@@)

「え?誰?誰?」と聞くと

なんと タレントのツッチーさん

小学校 中学校と一緒だったそうです(^^) そうなんだあ~

試食の時の みんなの提供話題は ホントにおもしろいです。



クリスマスは・・・「もちろん仕事ですよ!」すみこさん毎日帰宅は23時ごろとか**

それから夕食のすみこさんですが 実にスリムです。

お見事!(^-^;)




本日 もうワンレッスンありましたが ブログが長くなるので

明日アップさせていただきますね!



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
21:45  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

恋のクリスマスレッスン

2013.12.14 (Sat)

本日は まなみさんときみこさんのペアレッスン

マンツーマンレッスンの人のキャンセルがあったため いまだ マンツーマンがありません。

クリスマスレッスンで いつもより 豪華にしていまったので

レッスン時間もかかります。


二人にとっては 初めてのクリスマスレッスンなので とても楽しみにしていたようで

ワクワクしながら そして真剣にレッスンしてくれました!


写真の前菜

トリコローレサラダは 3色のボリュームバランスが少々難しかったようですが

なんとか きれいに完成(笑)

201312140




たこのガリシア風も 盛り付けて きれいにしようと 何度も直していましたね~

それが 上達の秘訣 最後が肝心です。


2013121410




鶏肉のブランケットは 本格的な作り方にしたので

ちょっと難しかったようですね。

2013121420
 




カスタードがとっても美味しい

ミルフィーユは 楽しんで盛り付けしてくれました(^^)

まなみさんのミルフィーユ

2013121430




きみこさんのミルフィーユ

2013121440



セットしながら

「ホントにレストランみたいだね~」 「こんな風にできるんだね~」と

二人で感心していましたね(^^)(^^)

2013121450




出来上がった料理は 明日彼に食べさせたいと「明日でも 大丈夫ですよね?」とまなみさん


そして 新たな恋がはじまりそうな きみこさん

「先生に 相談があります~話聞いてほしい~」と そこから 私の白衣は

まるで カウンセラーの白衣になり(笑)

恋話に今日もまた 花が咲き 笑声に包まれて(^^)/

気がついたら 「あ~こんな時間!」

かなりの延長レッスンになってしまいました(笑)

二人はごちそう食べて デザート食べて

お腹も心も大満足だったようです。  


アドバイス 効果ありますように!


最長レッスンだったので ブログは大あわてですよ~(笑)





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ビーフストロガノフ

2013.12.12 (Thu)

今日は 茨城で食育料理教室がありました(^^)

レッスン風景を 所長さんが見学してくださいました。



クリスマスメニューだというのに、

クリスマスのランチョンマットを 入れ忘れてしまって 

ハンカチでもなんでもなにか代わりになるのもを探していたら

担当のともこさんが 

「ちょうど クリスマス用のランチョンマットを買ったところで よかったら先生使ってください。」と

自宅が近いからと 取りにいってくださり・・本当に助かりました




メニューは クリスマスということで ビーフストロガノフ


自宅にある和食の調味料を使って作るアイデアメニューです。

ターメリックライスを添えると 「素敵!」「豪華!」の声が聞こえました!

ランチョンマットのおかげです!

これは 私用に 少し盛りにしました(笑)


201312120




ミネストローネもとっても本格的な仕上がりになり ベーコンなど使用しなかったのですが

野菜のうまみがたっぷりで 最後にチーズでもこくが出てみなさんも驚いていました。

2013121230




デザートはグリルで焼ける バナナチョコチップケーキ

ふわっとして美味しいケーキになりました!

いちごを添えてクリスマスらしくしてみました

2013121210





単身赴任の所長さんも 生徒さんのように 料理風景をみてくださり

レシピにメモしたり 真剣でした。

試食では とても 美味しかったので 「さっそく作ってみよう!」と所長さん

料理教室が楽しみな担当者のよしこさんも 

そして参加者のみなさんも 「作ろう!」と おっしゃっていただけて嬉しかったです(^^)

2013121220



「先生体大丈夫?忙しすぎるんじゃない? なんか顔が痩せたみたい」とみなさんに心配して

いただき  少々寝不足が たたっているようです・・(すいません!)




みなさんの笑顔をいっぱいもらいました。ありがとうございます!

先月ともこさんから いただいた 手作りの干し柿 また作っていただいて

お土産にいただきましたよ~ ありがとうございます!



1月は茨城をお休みさせていただきます。

また 2月の再会を約束しました(^-^)




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:28  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ポルチーニリゾットのクリスマス

2013.12.08 (Sun)

今日のレッスンは 安定期に入ったふみえさん

入会したときは 新婚さんで お料理もたよりない雰囲気だったのに

不思議ですねえ すっかり ママの顔に  自信のある雰囲気に変わってきましたね(^-^)

ふみえさん お腹がぐっと大きくなって 

自分のお腹の中で もう一つの命が育っていることを大切に感じているんでしょうね

男の子とわかって

何より旦那様が 「男の子で良かった!味方が増えた!」と 喜んでいるそうです。



大きなお腹で ずっと立っているのは 大変だと思いましたが

一生懸命覚えようと 料理頑張ってくれましたよ!

「生まれたら おおきくなるまでしばらく来れないし・」と




今日は 旦那様と一緒に食べるということで持ち帰りとなりましたが

一人分の盛り付けをしました!

ランチョンマット選んでいただき  

写真をとりました

201312080



そしてふみえさんは 豆腐のティラミスだけ試食

豆腐でヘルシーでいいですねえ・・と

一緒におしゃべりしました。

子供はどっちでもいいかな?と言ってたふみえさんが

離乳食の話をしたり 手がかかるかなあ・・とか 男の子ってやっぱり良く動きますよね~とか

迎える赤ちゃんとは もう一心同体です。

母の強さや 包容力をそなえてきて  とても成長を感じました。



今年のクリスマスが 夫婦水入らずの最後のクリスマス

来年はきっとにぎやかになるから

クリスマスと お正月 二人の時間を大切に










今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
21:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鶏肉のワイン煮でクリスマス会

2013.12.07 (Sat)

今日は 少し早いのですが プチトマトサークルのクリスマス会

レッスンを兼ねた 今年最後のレッスンです!




料理はパーティーメニュー

ブログを見て ミルフィーユも作ってみたいとの希望もあり

いつもより 豪華なメニューになりました(^-^)/



やはり欲張った品数のせいか 料理時間は かなりかかってしまいましたが(^-^;)

頑張って作っていただきましたよ~ 

みんなの合作です




海老とミックスビーンズのマリネ

201312070





焼きカマンベールのクリスティーニ

2013120710




鶏肉のワイン煮

2013120720



ミルフィーユ

2013120730


粉砂糖を忘れてしまいました~(^^;)






スープは写真とり忘れました~(忘れてばかりですね)***

こんなに盛りだくさんメニューでしたが


2013120740



なんとか 一緒にゲームする時間もあり みなさんと また交流が深まった 笑顔のレッスンとなりました~


今日は午後からの レッスンスタートだったので

終わった時は すっかり 暗くなっていましたが 

料理でワインもすすんだようで いい気分になったようで 良かったです!

それにしても 先生が好きなタイプの芸能人はだあれ?という連想ゲームで

書きだした10名の男性から 生徒さんが選んでくれるんだけど

福山雅治さんが 圧倒的に多かったのは びっくり! 

私が書いた人と同じ名前を書いた人が当たりで 福山さんははずれでしたが・・

いろんなことを考えていただいて 楽しく過ごせ サークルのみなさんの温かさにふれました。


1月はレッスンをお休みさせていただきますので

再会は 2月です(^-^)/





今年もあとわずか 頑張って乗り切らなっければなりませんね(^-^)/


今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:35  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

クリスマスレッスン

2013.12.06 (Fri)

クリスマスレッスン 第1号は ゆうこさんと ゆりこさんの看護師さんペア

実に久しぶりの参加

ゆうこさんは 「ストレス全開! 先生に癒されたい~」と 久々のメール

ゆりこさんにいたっては 半年前に入会して以来**の参加

大きな総合病院勤務なので そうとうなるハードな様子@@ 


でもクリスマスのメニューを見たら ワクワクなってきてくれました!

久しぶりだったので 時間はかなりかかりましたが 看護師さんだけあって タフ 

でも クリスマスレッスン 第1号というので 

一生懸命 成功に向けて 頑張って作ってくれました




前菜は トリコローレサラダ

きれいな 3色です。

二人とも 個性が出ていますが きれいに盛り付け出来ました!!

さっぱりヘルシーにいただけましたね~


2013120610





201312060




タコとパプリカのガリシア風

赤のイメージで作ってみましたよ!

2013120620




メインの 鶏肉のブランケット

ちょっと 味付けは 本格的にしてみましたよ~

ボリュームはありますが しつこくはありません


バターライスを添えてみました!


2013120630



そして二人がなにより 楽しみにしていた ミルフィーユ

「カスタードを作っても美味しくできない・・」と言っていた 二人は

お菓子は 結構作っているようで ホイッパーも積極的に使っていましたね。

看護師生徒さんは お休みの日にお菓子作る人が多いけど

きっと いいストレス解消になるんだよね~ お菓子は いいにおいがするし

甘い香りは癒されます



出来上がった 今日のカスタード

「美味しい!!」と 笑顔がいっぱい出ていましたね。

2013120640




二人でマットを選んで

クリスマスの盛りつけが完成!!


2013120650


「お店でクリスマスメニュー食べてるみたいだね」と

料理に感動していましたね! いっぱい笑顔が出ていて ホッとしました



お料理している間 いろんなことを忘れる!

仕事の疲れもとれて すっきりしたかな?




食後は 私も参加で まつげの話に花が咲きましたね(笑)








今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:15  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

和食!

2013.12.05 (Thu)

今日は午前中 貝印さんの新作発表会に行ってきました。

キッチン商品や 包丁、ビューティーケア用品などを 手に取りながら見ることができ

初めて参加したのですが とても参考になりました!


その後は 食材調達などで 午後に帰宅

それからの仕事だったので パソコン作業が やっと終わりブログが遅くなりました(@@)・・・

いけない*いけない*と思いながら 無理をして夜遅くまで働いています。

途中 フィギュアの真央ちゃん演技には 癒されました



さて、明日から いよいよ クリスマスレッスンスタートです!

第1号の方が成功しますように 頑張りたいと思います(^-^)






和食が 国連教育科学文化機関(ユネスコ)の「無形文化遺産」に登録されましたね!!

今月は クリスマスメニューで 洋食メニューですが

来年1月は ぜひ和食にしたいものですね!

海外では 和食がブームですが  国内では ???という和食離れ??

いろんな国の料理が食べられるのは日本だけ**というくらい 

日本でも 本来の和食のお店は貴重です! 

もう一度 健康和食を見直したいですね。

レッスンで 洋食が多いので 私は夕食はほとんど 和食なんですよ~(^-^)/

今日も和食


今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:26  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

世界一のフレンチトースト

2013.12.04 (Wed)

昼間は暑くて夜は寒い**

こんな 気候では 電車通勤の人はファッションも迷ってしまいますよね***

ヒートテックが流行ったせいで薄着でも暑い(^^;)のは 困りものですが

どか~んと 寒い日が訪れるかもしれないので 用心しましょうね!!


その気候のせいか 朝は食欲がありません(^^;)

朝食は一日の元気の源と言っていたのに 食べないスタートというわけにはいきません


食欲がなくても これならスイーツ感覚で食べられる

私の大好物  フレンチトースト

バケットも一人では残ってしまい すぐに固くなってしまいます

そんな ときの 助っ人でもある フレンチトーストです


フレンチトーストとは 

フランス語で 「失われたパン」と言う意味
 
固くなったパンを卵と牛乳に浸して焼けば
 
パンの固さを失って スイーツのように生き返らせることができる

魔法のトースト

たまには 世界一のフレンチトーストを作って朝食に!!

元気のない人も 生き返る気分になるかも 

今日はブルーベリーを添えてみました~

201312040






今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手よろしくお願いしますね 
21:10  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いちごのミルフィーユ

2013.12.03 (Tue)

レッスンメニューがアップして みんなの迷いはどうやらデザートのようです

昨年ミルフィーユを作った人は みんなとっても喜んでくれたので

昨年のクリスマスのあとに入会した人や 

昨年のクリスマスに 別の献立を選択した人にも 作るチャンスをあげたくて

今回は 選択制のレッスンにしました!!

AAABとか ABABとか みんなからのメールは暗号のように(笑)


それで 間違えないように みんなの希望献立を 別メモにまとめ (^-^)

まだ 迷ってる人もいるみたい



でも今日嬉しかったことは 入院していた生徒さんが年内に退院できそうな見通しができたこと

ご家族が入院していた人も 回復して 今月レッスンに来れそうになったこと

今朝はそんなメールからのスタートで  ちょっと安心しました!


そして夏以来 忙しくてレッスンにこれなかった 生徒さんから連絡があり予約

しかも その日は=今日、突然 打ち合わせの日が変更になり ポッと空きができた日!

「ついてますね!」と喜んでいました。

でも クリスマスレッスン第1号ですから 頑張ってくださいね!




みんなが気になる いちごのミルフィーユ 生カスタード作ります! 

こんな感じに仕上げてね

2012121930


私は AABBとか ABABとか この暗号のようなものと 献立があってること願っていますね。




クリスマス用のランチョンマットも増やしたので みんな 頑張ってくださいね!

今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:15  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

クリスマスの準備

2013.12.02 (Mon)

今日はクリスマスの小物をだし クリスマスらしく準備いたしました!

午後から始めましたが あれこれ迷っていたら 結構時間がかかりました(@@)。。。



夢中になっていると 食べることも後回しになってしまいます

でもやっと調子が戻ってきたので 

魚の献立で健康ご飯にいたしました***


12月は クリスマス献立が続くので できるだけ普段はヘルシー献立にしたいと思います。


今週は クリスマスパーティーレッスンがあるので

今日は そのプレゼント作り

ラッピングしながら 私は みんなの喜ぶ顔想像しながら

こんなことしてるのがとても幸せなんだなあ~と思いました。 

12月のレッスンメールがたくさん入ってきました(^^)

みんなのワクワクが伝わってきたので 頑張らなくちゃ!って思いましたよ。

みんなの喜ぶ顔が 私の元気の素なんだなあ~って 

何のために働いてるか わかったような気がします



いつものメンバーが いろんな事情で 来れないのが とっても残念

結婚式の人はともかく 体調不良の人 心配しています・・

早く良くなることを願っています!!

12月に来れるといいね・・

みんなの元気な 笑顔待ってますから (^^)/

毎年飾るサンタさんと一緒に

201312001




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:57  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

手作り餃子

2013.12.01 (Sun)

「食事がクスリ」などど 偉そうなことを言っていた私が 疲労からか ダウンし 

昨日は病院へ 行っていました。 肉体疲労より 精神疲労の方が弱いみたいですね・・・


レッスンが空くと すぐにダウンするなんて 気合が入ってないですね(^^;)

休みがなくオーバーヒートしそうな毎日も もちろんダメに決まっていますが*

ここまで頑張れば休みになる~という思いで動くのではなく 

ちょこちょこ休憩(笑) そうですね ちょこちょこ 暇を作ることが大切かもしれません!



今日は アシスタントと 今年、来年の 3つの講座の 段取りと打ち合わせ


アシスタントは若いけれど 一生懸命 覚えようと 

真剣に取り組んでくれるのが 実に嬉しいです!

企業さんの講座のアンケートに 「 スタッフも とてもよかっった」と書いてもらったときは

本当に嬉しかったですね。





そして今日は 餃子づくしのランチ

皮から手作り餃子です! のばして、包んで 時間勝負なので なかなか 大変でした。

でも もちもちと美味しいです(^-^)/


201312010






アシスタントから 来年の結婚が決まったそうで 報告がありました

仕事を持つ主婦となっても また違った視点で 落ち着いて仕事できるかもしれませんね。

私のアシスタントは20代と30代ですが 

その感性は 大切にしたいですね(^^)






今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
21:41  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |