fc2ブログ

片付けている女

2013.10.17 (Thu)

時間が出来ると片付けてばかりの私です。

「断捨離」も 「人生がときめく 片付けの魔法」も 不用品処理にかかっています

ものを大切にしなさい!と言われて育った私は 捨てる段階まできていないものを捨てることは

かなりの 潔さが必要で 思い出を振り返らない 罪の意識をもたない 勇気も必要です。


ゴミはためない どんどん捨てる主義ですが パソコンで仕事をしていても書類は捨てられない

不思議なものです。


表面上は すっきりと片付いていますが 掃除が行き届いているだけで

捨てるぞ!と思うとすぐに袋いっぱい捨てられます(^-^:)・・・


捨てる 捨てないの判断が ときめく ときめかない のどちらかにするのと

ときめきがなくても大切にしなければいけないもの 捨ててはいけないものもあるような気がする

でも そういうことを言っていると きっと ときめく人生にならないのかな (笑)



仕事上 100枚はある ランチョンマットも 捨てられるものなら捨てたい

器も もう使わないかなこの器!と捨てたものにかぎって こんな器ありますか?なんて 聞かれたり***

後悔しても あきらめなければ いけませんね・・



ひとりのキッチンならば  キッチン用品も少なくてすむけれど

仕事で使う調理器具があると その内容で 道具がいっぱいになってくる



家の広さに対して8割までの荷物!と言われて すでに12割くらいになっていたとしたら

捨てるか 広い家に引っ越すか・・・と考えながら いつもいつも片付けている・・

片付けてばかりの女でもある。

ときめくか ときめかないか**で考えたら 全部ときめかない(笑)

大切か 必要かで考えたら たくさん手元に残りますね。



だから 人生がときめかない!?(^^;)そんな・・・



 悩んで悩んで そうしてすっきり片付いたころに サンプル品などが送ってくる

・・・と だいたいこんな感じ

だから 暇さえあれば 片付けている私です(笑)





今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
スポンサーサイト



21:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |