fc2ブログ

ころばないコツ

2013.09.02 (Mon)

越谷に竜巻 さいたま市も雨と突風に見舞われました

東急ハンズから帰ろうとして ビルを出ようとしたとたんに大雨となりました

歩道を横切り 駅まで走ろうかと思ったのですが 大粒の雨音があまりに激しくて 雷まで

目の前の駅に走っていくことができませんでした

ビルの1階の屋根付きのアーケードでみんなが雨宿りしているので 

同じく立っていたら次の瞬間 地面をはうような風が舞い 

雨が下から上へふきあげるような ものすごさに しばらくは身動きできないとあきらめて ビルの中へ


しばらくしたら 嘘のように晴れあがったのですが(あのとき 走らなくて良かった・・)と思いました



夕方は フィットネスで 体験レッスンを受け  

帰り バス停へ向かう途中 背中にバスの気配を感じ・・

到底バスとかけっこしても かなわないのですが 15分ごとのバスなので

やっぱりそのバスに乗りたい!!と 走って追いかけました



駐車場係りの人が 走ってバス停へ向かう私に注目し

バスに間に合うかどうか バスを見たり 私を見たり

到着したバスに乗る人たちが 走ってくる私をみて 実にゆっくり(^-^) バスに乗ってくださって

なんとか走って間に合いました。。(ありがとうございます)



いつも 走るときに おもいっきり前のめりで ころんでしまう自分を ふと想像します

横断歩道で信号が点滅してから 走ってわたろうとして転ぶ人をよくみかけ

気持ちで走らないように あわてないように していました



でも ころばないように走るコツが最近わかってきました

体は前傾させてはいけません マラソン選手のように いい姿勢で走ることです


それから つま先走りは危ないです つま先で蹴るように走るよりも

極端な格好で言えば 足の裏を全部つけて ももを上にもちあげるような感じで走れば

早く前にすすまさないかもしれませんが ころぶことはないし

両手の荷物もゆれません 有酸素運動の要領です(笑)

コントの走り方です(^^)




歩いていて 何もないところで 自分の足をすって つっかかったり つまづいたりするような

ことがあったら 気をつけてください


筋力が 落ちてくると 歩いているときに 無意識に足をすって歩いています

まるで草履をはいてるかのように くつのすり音をだしながら歩いていたらすぐにやめましょう



今日は フィットネスで 体組成測定を受けました

脂肪だらけの体だと思っていましたが 筋肉量が思っていたよりも多くて驚きました!!

筋肉が平均量以上に十分あり 特に足に筋力があることがわかりました

車を使わない生活が功をなしたのかもしれません

ちょっとほめられると すぐに調子に乗るので

筋力を信じて  バス停まで走れたのかもしれませんね(笑)



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
スポンサーサイト



23:42  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |