キムパプとチャプチェ
2013.09.04 (Wed)
9月に入り いきなり 不安定な天候ですね
今朝はレッスン準備中にかなりの地震があり オーディオがかなりの横ゆれで
かなり怖かったのですが・・それでも準備を優先する自分もかなり怖い気がしました(@@)
暑い中 たどりついたちえさん
ウェルカムドリンクを飲みながらレシピ説明していると
どしゃぶりの雨になり いきなり雷「タッチの差で助かったあ~」とちえさん
到着後で 良かった!と思いました
今月限定の献立 キムパプを作りました
作る行程を見ていると 結構ボリューム!と言ってたわりに
5個ぺろりと食べてしまった ちえさん(笑) 結構さっぱり仕上げています!

牛肉のチャプチェは おかずになる味に仕上げています
ちえさんも喜んでくれました 好きな味だったようです(^-^)/
大皿に盛りつけしました~

チョレギサラダのドレッシングは研究の成果あり
「焼き肉屋さんより美味しい!」とこちらも気にいってもらえました

デザートはタピオカココナツミルク
食べてばかりの食材も実際さわって作ってみると面白いようですね
途中はぎょっしてたけど***〇〇〇みたい~と(笑)

いつもと調子がちょっと違ったちえさん
体調が不安定 体が冷えすぎて免疫力が低下気味のようで
後半ちょっと時間がかかりましたが お腹はペコペコ
写真まで 美味しそうなご飯を前に待てないと(^^) 出来上がると元気になりましたね

帰りには雨もあがって お天気に
持ち帰りで保冷バックがいっぱいに 落とさないように帰ったかな?
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
今朝はレッスン準備中にかなりの地震があり オーディオがかなりの横ゆれで
かなり怖かったのですが・・それでも準備を優先する自分もかなり怖い気がしました(@@)
暑い中 たどりついたちえさん
ウェルカムドリンクを飲みながらレシピ説明していると
どしゃぶりの雨になり いきなり雷「タッチの差で助かったあ~」とちえさん
到着後で 良かった!と思いました
今月限定の献立 キムパプを作りました
作る行程を見ていると 結構ボリューム!と言ってたわりに
5個ぺろりと食べてしまった ちえさん(笑) 結構さっぱり仕上げています!

牛肉のチャプチェは おかずになる味に仕上げています
ちえさんも喜んでくれました 好きな味だったようです(^-^)/
大皿に盛りつけしました~

チョレギサラダのドレッシングは研究の成果あり
「焼き肉屋さんより美味しい!」とこちらも気にいってもらえました

デザートはタピオカココナツミルク
食べてばかりの食材も実際さわって作ってみると面白いようですね
途中はぎょっしてたけど***〇〇〇みたい~と(笑)

いつもと調子がちょっと違ったちえさん
体調が不安定 体が冷えすぎて免疫力が低下気味のようで
後半ちょっと時間がかかりましたが お腹はペコペコ
写真まで 美味しそうなご飯を前に待てないと(^^) 出来上がると元気になりましたね

帰りには雨もあがって お天気に
持ち帰りで保冷バックがいっぱいに 落とさないように帰ったかな?
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


食と健康
2013.09.03 (Tue)
先日 昭島市へ行ってきました
昭島は 初めてだったので 到着するまで どんなところだろうかと 不安でした
茨城 狭山 四街道の時もそうでした。。
講座の打ち合わせでしたが 現地を見ることができ良かったです
どこの地域も JCのメンバーの方は 20代から 39歳までの働く男女で構成されていて
みなさん とてもはつらつと元気で そして部活のように***
まじめでありながら 楽しそう(^-^)
かつては さいたまスーパーアリーナで JCの方々が 震災で避難してきた方に温かい料理をふるまい
そのときも お手伝いしながら みなさんの結束を感じ うらやましく思いました
電話でお話をいただいた時の担当の男性は 誠実そうでおだやかな話し方の人で
会うまでに 想像していた人は 「30代後半の既婚者 おとなしそうな顔立ちの方をイメージ」
ところが 会ってみたら スポーツマンタイプの 明るいイケメンの若者 25歳独身 (^^;)
理事の女性が作り出す資料もパーフェクト!! いろんな仕事を持つ人たちの知恵の集まりなんですね
お勤めしながら もう一つ つながる社会ができるのも素晴らしいですね
30代でメタボ危機迫る 男性にスポットをあて 食を見直します
参加者はほとんど 若い男性らしい(*^-^*)ので
いつも 女性とばかり接しているので ちょっと緊張しますね
食と健康の 熱き思いにこたえられますよう 頑張ります!!
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
昭島は 初めてだったので 到着するまで どんなところだろうかと 不安でした
茨城 狭山 四街道の時もそうでした。。
講座の打ち合わせでしたが 現地を見ることができ良かったです
どこの地域も JCのメンバーの方は 20代から 39歳までの働く男女で構成されていて
みなさん とてもはつらつと元気で そして部活のように***
まじめでありながら 楽しそう(^-^)
かつては さいたまスーパーアリーナで JCの方々が 震災で避難してきた方に温かい料理をふるまい
そのときも お手伝いしながら みなさんの結束を感じ うらやましく思いました
電話でお話をいただいた時の担当の男性は 誠実そうでおだやかな話し方の人で
会うまでに 想像していた人は 「30代後半の既婚者 おとなしそうな顔立ちの方をイメージ」
ところが 会ってみたら スポーツマンタイプの 明るいイケメンの若者 25歳独身 (^^;)
理事の女性が作り出す資料もパーフェクト!! いろんな仕事を持つ人たちの知恵の集まりなんですね
お勤めしながら もう一つ つながる社会ができるのも素晴らしいですね

30代でメタボ危機迫る 男性にスポットをあて 食を見直します
参加者はほとんど 若い男性らしい(*^-^*)ので
いつも 女性とばかり接しているので ちょっと緊張しますね
食と健康の 熱き思いにこたえられますよう 頑張ります!!
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


ころばないコツ
2013.09.02 (Mon)
越谷に竜巻 さいたま市も雨と突風に見舞われました
東急ハンズから帰ろうとして ビルを出ようとしたとたんに大雨となりました
歩道を横切り 駅まで走ろうかと思ったのですが 大粒の雨音があまりに激しくて 雷まで
目の前の駅に走っていくことができませんでした
ビルの1階の屋根付きのアーケードでみんなが雨宿りしているので
同じく立っていたら次の瞬間 地面をはうような風が舞い
雨が下から上へふきあげるような ものすごさに しばらくは身動きできないとあきらめて ビルの中へ
しばらくしたら 嘘のように晴れあがったのですが(あのとき 走らなくて良かった・・)と思いました
夕方は フィットネスで 体験レッスンを受け
帰り バス停へ向かう途中 背中にバスの気配を感じ・・
到底バスとかけっこしても かなわないのですが 15分ごとのバスなので
やっぱりそのバスに乗りたい!!と 走って追いかけました

駐車場係りの人が 走ってバス停へ向かう私に注目し
バスに間に合うかどうか バスを見たり 私を見たり
到着したバスに乗る人たちが 走ってくる私をみて 実にゆっくり(^-^) バスに乗ってくださって
なんとか走って間に合いました。。(ありがとうございます)
いつも 走るときに おもいっきり前のめりで ころんでしまう自分を ふと想像します
横断歩道で信号が点滅してから 走ってわたろうとして転ぶ人をよくみかけ
気持ちで走らないように あわてないように していました
でも ころばないように走るコツが最近わかってきました
体は前傾させてはいけません マラソン選手のように いい姿勢で走ることです
それから つま先走りは危ないです つま先で蹴るように走るよりも
極端な格好で言えば 足の裏を全部つけて ももを上にもちあげるような感じで走れば
早く前にすすまさないかもしれませんが ころぶことはないし
両手の荷物もゆれません 有酸素運動の要領です(笑)
コントの走り方です(^^)
歩いていて 何もないところで 自分の足をすって つっかかったり つまづいたりするような
ことがあったら 気をつけてください
筋力が 落ちてくると 歩いているときに 無意識に足をすって歩いています
まるで草履をはいてるかのように くつのすり音をだしながら歩いていたらすぐにやめましょう
今日は フィットネスで 体組成測定を受けました
脂肪だらけの体だと思っていましたが 筋肉量が思っていたよりも多くて驚きました!!
筋肉が平均量以上に十分あり 特に足に筋力があることがわかりました
車を使わない生活が功をなしたのかもしれません
ちょっとほめられると すぐに調子に乗るので
筋力を信じて バス停まで走れたのかもしれませんね(笑)
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね

東急ハンズから帰ろうとして ビルを出ようとしたとたんに大雨となりました

歩道を横切り 駅まで走ろうかと思ったのですが 大粒の雨音があまりに激しくて 雷まで

目の前の駅に走っていくことができませんでした
ビルの1階の屋根付きのアーケードでみんなが雨宿りしているので
同じく立っていたら次の瞬間 地面をはうような風が舞い
雨が下から上へふきあげるような ものすごさに しばらくは身動きできないとあきらめて ビルの中へ
しばらくしたら 嘘のように晴れあがったのですが(あのとき 走らなくて良かった・・)と思いました
夕方は フィットネスで 体験レッスンを受け
帰り バス停へ向かう途中 背中にバスの気配を感じ・・
到底バスとかけっこしても かなわないのですが 15分ごとのバスなので
やっぱりそのバスに乗りたい!!と 走って追いかけました


駐車場係りの人が 走ってバス停へ向かう私に注目し
バスに間に合うかどうか バスを見たり 私を見たり
到着したバスに乗る人たちが 走ってくる私をみて 実にゆっくり(^-^) バスに乗ってくださって
なんとか走って間に合いました。。(ありがとうございます)
いつも 走るときに おもいっきり前のめりで ころんでしまう自分を ふと想像します
横断歩道で信号が点滅してから 走ってわたろうとして転ぶ人をよくみかけ
気持ちで走らないように あわてないように していました
でも ころばないように走るコツが最近わかってきました
体は前傾させてはいけません マラソン選手のように いい姿勢で走ることです
それから つま先走りは危ないです つま先で蹴るように走るよりも
極端な格好で言えば 足の裏を全部つけて ももを上にもちあげるような感じで走れば
早く前にすすまさないかもしれませんが ころぶことはないし
両手の荷物もゆれません 有酸素運動の要領です(笑)

コントの走り方です(^^)
歩いていて 何もないところで 自分の足をすって つっかかったり つまづいたりするような
ことがあったら 気をつけてください
筋力が 落ちてくると 歩いているときに 無意識に足をすって歩いています
まるで草履をはいてるかのように くつのすり音をだしながら歩いていたらすぐにやめましょう
今日は フィットネスで 体組成測定を受けました
脂肪だらけの体だと思っていましたが 筋肉量が思っていたよりも多くて驚きました!!
筋肉が平均量以上に十分あり 特に足に筋力があることがわかりました
車を使わない生活が功をなしたのかもしれません
ちょっとほめられると すぐに調子に乗るので
筋力を信じて バス停まで走れたのかもしれませんね(笑)
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね

葛まんじゅう
2013.09.01 (Sun)
9月になりました!!
でもちっとも秋の気配がない・・というか むわああ~となんともいえない暑さです
月日の速さに実際の年齢がついていけず 生徒さんのちょいお姉さん気分で
ず~っと頭の中は 若いままで困ってしまいます(笑)
ものすごく暑かったのですが ブライダルレッスンを終えて マンツーマンで継続を決心したふみえさんが
参加してくれましたよ!
ふみえさん、つい先日 おめでたがわかったそうで まだ 本格的なつわりはないとのことでしたが
食欲は 波があるとか それで 本日は持ち帰りとなりました
焼き鶏丼は 今夜の夕食になりそうです
冷やし小鉢は 美味しそう美味しそうと ニコニコしていましたね
きっとつわりでも さっぱりしてるのでいただけると思いますよ~
今日の料理の中で 一番難しい葛まんじゅう
「葛まんじゅうは先生がつくっちゃっていいですよ*」とそれで力を入れてくずをねっていたら
やっぱりやってみたい・・とふみえさん
結局一緒に作りました!!
ラップをはずすと菊型になり かわいいです
免疫力アップになるので 食べてくださいね

今日はレッスン後 はじめて 昭島市に行きました!
またそのご報告は明日いたしますね(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
でもちっとも秋の気配がない・・というか むわああ~となんともいえない暑さです
月日の速さに実際の年齢がついていけず 生徒さんのちょいお姉さん気分で
ず~っと頭の中は 若いままで困ってしまいます(笑)
ものすごく暑かったのですが ブライダルレッスンを終えて マンツーマンで継続を決心したふみえさんが
参加してくれましたよ!
ふみえさん、つい先日 おめでたがわかったそうで まだ 本格的なつわりはないとのことでしたが
食欲は 波があるとか それで 本日は持ち帰りとなりました
焼き鶏丼は 今夜の夕食になりそうです
冷やし小鉢は 美味しそう美味しそうと ニコニコしていましたね
きっとつわりでも さっぱりしてるのでいただけると思いますよ~
今日の料理の中で 一番難しい葛まんじゅう
「葛まんじゅうは先生がつくっちゃっていいですよ*」とそれで力を入れてくずをねっていたら
やっぱりやってみたい・・とふみえさん
結局一緒に作りました!!
ラップをはずすと菊型になり かわいいです
免疫力アップになるので 食べてくださいね


今日はレッスン後 はじめて 昭島市に行きました!
またそのご報告は明日いたしますね(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

