fc2ブログ

夏休みフィデワ

2013.08.07 (Wed)

2レッスン目は もうすでに 角鍋を購入したひろえさんが参加

角鍋を使用した今日のレッスンを楽しみに来てくれましたよ~



想像できない 想像できないと 作ってくれて 出来上がった瞬間は感動です

「簡単ですごい」

2013080760


かじきのソテーも 野菜たっぷりで 栄養たっぷりです

野菜たっぷりメニューは 元気になれそうで 嬉しい

アボカドポタージュも元気がでるスープで 笑顔で飲んでいましたね

2013080750


そして 食べた瞬間「ホントに夏!!って感じのゼリーでパインの風味もきいてる」と

2013080770

いろんな ことが続き 大変だったひろえさんが 学校教師 

今は夏休みで ほっとしているのか顔がとってもおだやか 

ひろえさんの心も夏休みって感じです(笑)

ちょっと早めの夕食も 角鍋のフィデワで テンションアップ

明るくおしゃべりしましたね(^-^)/


2013080780


ひろえさんも 元スクールからの生徒さん

初めて参加のときは ほとんど何もできなかったひろえさんでしたが

今では包丁がとっても上手で 誰かいい人いないかなあ

早く嫁入りさせたいなあ~と 

保護者気分で(^^) 思っています(笑)

いい婚活を おすすめしたいです




こちらも読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:40  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

雑穀ご飯健康和食

2013.08.07 (Wed)

先月は 夏風邪をひいてしまった ちえさん 回復して

定番の和食献立が評判と 雑穀ご飯の献立を選択してくれました!!

作業はテキパキと 「ずいぶん上達した動きだね」と感心

旦那様が単身赴任で 別居中なので 家事の労働が減り それも少々ストレスのようで

実家暮らしで 過ごしているせいか 「なんか・・・動き足りない毎日で・・」
 
そのくらい 料理が好きになった ちえさんです



雑穀ご飯は いろんな具材が入っていて ご飯だけで栄養たっぷり

前半テキパキ動きすぎて 後半はお腹ペコペコで ペースダウン

でも雑穀ご飯を食べてパワーを取り戻しました! 「おかわりしてもいいですか?」

そのくらい美味しかったようです(^^)

201308070


たけのこの土佐煮は もう季節はずれですが たけのこの味のしみがよく

美味しくできましたよ~ 今日はオクラを添えました!

2013080710


イカは大好きという ちえさん

簡単にできる煮物は 明日のお弁当にさっそく持参するそうです

2013080720

みんなが 少々てこずったくるみ餅

うまく丸めてくれましたね くるみちょっと大きめにしたいと ちえさん

結果 くるみがこうばしく 美味しく仕上がりましたね

2013080730

「健康になりそう!!ひじきが血流にいいことも 干し椎茸で免疫力アップになること

いろいろわかって 良かったね 夏こそ 健康ご飯ですね

2013080740


旦那様が 単身赴任中で 料理の腕もふるえない

実家ではどうも勝手もキッチンもやりづらいとか
料理上手のお父さんのテリトリーのようです(笑)

夏のお盆休暇を利用して 神戸赴任の旦那様のところで おおいにふるまってくるそうです

「このイカの煮物は喜びそう」(^-^)/

たまにしか会えないので 恋人同士のように仲良しとか

ごちそうさまです


今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
もう 1レッスン報告ありますよ~
21:50  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

焼き鶏丼のたれ

2013.08.06 (Tue)

今日の2レッスン目は 

先月も2回 今月も2回と 予約してくれているHIRAKOさん

(KEIKOさんが多いので今回からHIRAKOさんになりました!)

さて、今日は和食 焼き鶏丼

旦那様は特に丼ものの特にタレが大好きだそうで

「そのタレとっといて~」とキッチンでフライパンを洗う前に声がかかるとか(笑)

そんな一言を聞いて 思わずタレを遠慮して(笑) 焼き鶏とタレもって帰ってもらいましたよ~(^^)

2013080650


もらったなすやオクラがたくさんあって~とHIRAKOさん

今日の献立 冷やし小鉢は 役にたったようです

2013080660


くずまんじゅうはとっても難しいけど 分量の配分がよく きれいな形にできましたね!

2013080680


仕事をやめて 主婦業に専念しているHIRAKOさん

仕事をしている自分に慣れ過ぎて「主婦は向いてない・・」と悩んでいたけど

今は料理にとっても 燃えて よく腕をふるっているとか

先日も 元会社の先輩を招いていっぱい 手料理をふるまったそうですよ~

好きなだけ 食べられるように 大皿盛りに料理の盛りつけも工夫したりと

上級クラスのこだわりで(^^)


2013080670


以前は 介護関連の会社に勤めていたHIRAKOさんは元スクールからの生徒さん

今日はレッスン中にアシスタントさんが サロンを届けに来たので

私の アシスタント時代の話が出ましたね

HIRAKOさんは 私のアシスタント時代の苦労も よくみて来ている人です(^^)

レッスン前の準備は エアコンはつけてもらえず

早くしろ 早くしろと怒られて 一人走り回って準備して 

みんなが来るころに エアコンをつけてもらえて 何事もなかったように笑顔で迎える

「そういえば いつも トマト先生だけ 汗びっしょりでしたよね 

アシスタントは大変なんだなあ  頑張ってるなあ~」って「でもニコニコしてて(笑)」  

そんな 毎日でしたが 必死だったというか・・つらいなんて考える暇がないくらい忙しかったですね 

どうして あんなに過酷だったのに一度も倒れなかったのか、耐えられるエネルギーがあったのか

ただただ 一生懸命で 夢中で あのエネルギーは 今でも不思議ですね**

そういえば HIRAKOさんは 自然と手助けしてくれましたね 

私が独立したらアシスタントやってもらおうかなあ~と思ったことがありましたよ(実は・・)

そんなことを知ったら びっくりするでしょうが・・



ますます 腕 あげてくださいね!!



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
23:10  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(4)

角鍋でフィデワ

2013.08.06 (Tue)

貝印さんの W角鍋を使ってみたかった 生徒さんは多いのですが

大学講師のTAKAKOさんも その一人  玄関でお互いに 顔を合わせたた瞬間から 笑顔になる

ここは楽しい!!と 都内から来ていただいてます


まずは アボカドのポタージュ

これも とっても楽しみだったようで 飲んで 食べるアボカドより 美味しいと!

201308060



スーパーでよく見かけるけど 料理の仕方がいま一つわからなかったという かじき

「野菜たっぷりで嬉しい!色がきれい!」と

夏野菜のレモンソテーは名前も気にいってくださって(^^)

2013080610



そして 角鍋のフィデワ「この鍋で パーティー いいですね やっぱり買いたい!」とTAKAKOさん

「カッコいい料理になる~」と

2013080620





そしてデザートは ほんとに夏!!って感じ!!とみんなが喜んでくれる

トロピカルゼリー 「さっぱりして美味しい!料理に合いますね~」

2013080630



夏休みの間はいっぱい来たいと 2週間後に はもう一度参加してくださる TAKAKOさん

すでに 10月までの予約をいれながら ランチタイムのひとときです

「お店で食べているみたいですねえ」

2013080640



フィデワを食べながら

先日のいなり寿司の話が出ました(笑)  TAKAKOさんらしい~(^-^)V  

TAKAKOさんの 旦那様は お気にいりのいなり寿司をよく買ってくるそうで

そのくらい いなり寿司が大好きとか**でも 習ったいなり寿司を食べさせてあげたら

もう買ってこなくなったとか 

「こっちの方が 断然、美味しい!」と もう3回も作っていただいたそうです!! 


ありがとうございます(^-^)/


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

おひとり様のスイカ

2013.08.05 (Mon)

子供の頃は 夏にかならず食べていた 果物が スイカ

スイカ=花火**という 夏の夕方の定番イメージです

どうして 子供の頃のスイカは 甘く感じたのかなあ~ (生温かったのかな?海辺とか?)


スーパーで 必ず立ち止まって 悩むんですよね

「これ 一人で食べられるかなあ」って


かなり細かくカットしてあるスイカも売っているけど・・・やっぱり皮つきがいい(笑)

この2切れが一緒になったくらいの厚さで 売ってほしいものです!

201308050


全体的に 食料品は  もっともっと おひとり様パックとか 二人用パックとか のもの

野菜のバラ売り フルーツの小サイズ売りとか  増えてもいいと思うけどなあ(^-^)・・

・・と今日は ひとり言のブログです(笑)



あ、そうそう、今日は まゆみさんの旦那様からコメント入っていました(^-^)/ 

彼氏さんや旦那様の 「美味しかったです~」 のコメント嬉しいですね

私が奥さん気分になっちゃって なぜか おおいにはしゃいじゃいますね(笑)



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
23:57  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

手料理奮闘記

2013.08.04 (Sun)

レッスンに参加したときの嬉しい ひと言

「この間の〇〇 何度も作りましたあ」「〇〇評判良くて 何度もリクエストされてます」などど言う言葉です!

レッスンの時の美味しかったという笑顔ももちろん 私にとって喜びですが

何度も作ってくれること みんなが 作れることがレッスンの成果です(^-^)/


先日参加の里田まいさん似のまゆみさんのお話

お姉さんが 

「まゆみは 料理できないから 食事大変でしょう?」と新婚のまゆみさんの旦那様に言ったそうで

「そんなことないですよ~よく頑張って作ってくれてますよ」と旦那様

その言葉を証明するかのように お姉さん夫婦を 自宅に招待したそうです

習った いなり寿司を作っったまゆみさん

2013070350


「私が作ったいなり寿司を食べて 姉が 涙ぐんで 感動してくれて・・」

料理は 家族愛 深まりますね(^^)


その後 お友達を招待して パエリアにも 挑戦したというまゆみさん(頑張ったね!!)

 「レッスン通り 出来るかどうか その前に作ってみたら?」と旦那様に言われ

さっそくパエリアを作ったまゆみさん でも  なかなか納得した仕上がりにならなかったようで

「友達が来るまでに4回もパエリア作って、旦那さんは意見だしながら4回食べてくれました(笑)」

とまゆみさん(^-^;)


でも その努力のおかげで 友達も喜んでくれたようですよ

ブライダルで習った だしをとったり まゆみさん 手料理奮闘して 頑張ってくれています!

結婚して みんなが思うこと「お母さんってやっぱり すごいですね!」 (そうだね*感謝しなくちゃね)




今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:43  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

夏祭り 棒棒鶏

2013.08.03 (Sat)

プチトマトのサークルレッスンが 先週に続き 本日もありました!

今日は中華献立を作りました

包丁作業がいっぱいできるように まな板を購入し 分担して作業にはげんでいただきましたあ

棒棒鶏のたれと作り方は 皆さん 興味があったようで 真剣に作っていましたね~

帰りに練りごまを買っていこうかな**と言ってた方も**

今日は レシピの写真を見ながら 今日は全部 みなさんに盛りつけしていただきましたよ~

201308030


揚げ物は 自宅では ほとんどしないという皆さん、
お肉を 揚げるのは 順番だったので ちょっと時間がかかりましたが
酢豚も 無事に完成しました~ 大人向きにしたつもりですが

お酒が結構お好きなみなさん もっと辛口の方が良かったみたいですね(^^:)

2013080310


スープは大好きという きくらげも入りえのきがとろっとして 
美味しいスープになりましたね!

2013080320

今日はちょっと ビールで乾杯

中華ご飯で 暑気払いです

2013080330

帰りの電車の中でゆかた姿の女子を見かけました

今日の夕方は自宅マンション中庭で 夏祭りイベントが開催されました 

来年はお手伝いしようかな(^-^)/ 

そして夜は ベランダから 打ち上げ花火を見ることができましたよ~



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

真夏の方程式

2013.08.02 (Fri)

夏休みなので 平日でもお子さん連れの方を多くみますね

カップルも多いので なんだか みんなが夏休みのように感じます

8月になったので この1ヶ月を楽しむ方も多いでしょうね

今年の夏は どうやら 遊びの計画は ゼロですね(^-^;)***

レッスンで みなさんが遊んできた話を聞かせていただきますね!!



夏休み前に  夏の映画を見ておこうと思い

7月初めに行ってきましたよ~ 


今回見た映画は 生徒さんにダントツの人気の 福山雅治さんの ガリレオ

「真夏の方程式」です!!



スクリーンいっぱいの 海底の場面は 自分も 海にもぐっているようでしたね(^^)


この映画は 

東野圭吾さんの原作に忠実に表現したかったそうで

ちょっとテレビとは違う ガリレオの 雰囲気でした

 

事件の謎は 映画の方が雰囲気があり スクリーンにいつのまにか

すいこまれていきますね***




年齢を感じさせない福山さんですが 話し方は ちゃんと40代という感じ(^^)

こんどは 「そして父になる」も公開されますね

歌もうまいけど お芝居も頑張ってる!


「どこがいいの?」と 生徒さんに聞くと 「声!!」と みんなが揃って言います


なるほど! あの 甘く低い声に魅了されるんですね

人気のラジオ番組も担当されてるみたいだし・・


映画館で 確かにいい声だなあ~と思いました




真夏の方程式は 犯人が わかって解決・・・という感じではなく・・・  



これから どうなるんだろう・・と・・あの少年は印象的**


愛がテーマだから

・・ちょっと 複雑な心境の終わり方だったけど・・・



みんなは どう思うか きいてみようかな(^-^)/


完結がハッピーエンド 

感動して すっきりする映画が好き


スクリーンが大きいし、涼しいし 映画館はいいですよ(笑)


201307080







今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ブライダル登竜門

2013.08.01 (Thu)

結婚式が来春に決まったあきこさん

今年の1月から 彼とはスピード展開!!

彼の実家の広島に行ったり 仕事の合間にどんどんすすめていたので

メールは来ていたものの レッスンはお休みで(^-^;)

今日は会えるのを 楽しみにしていましたよ~

あきこさんは薬剤師さん  ご両親とも働いているので

ある日 お母さんから 「週1日はご飯当番よ」**と言われ

仕事の お休みの日は家族の食事を作ることに

「料理できるようになって早くお嫁に行って」と一人っ子のあきこさんなのにご両親の口ぐせ



それでスタートした料理教室でしたね


習ったご飯を作り いまでは 朝ごはんも担当しているとか**

でも 結婚が決まり もう一度基礎から 覚えておきたいと あきこさんはブライダルを希望

1回目のもりだくさんに びっくりしてたけど

「とっても 勉強になった~」と  立っぱなしでよく頑張りましたね(^-^)/


できあがった 料理を盛り付けて 食べて

「さっそく作ります!!おいしい~」と 明るい笑顔がでましたよ~

炊き込みご飯

201308010




けんちん汁 自分でひいただしは 格別だったようですね(^-^)/

2013080110

いろんな切り方で 切った野菜で 作りましたよ~

この二品があれば あとは焼き魚と おひたしでもOKですね

今日は ぶりの照り焼きにしました!! これは誰に教えても満足の魚料理ですよ

2013080120



笑顔で帰っていった あきこさんも  現在彼との住まいを探しているところ

年内には入籍するようですね*

「都内に引っ越ししても絶対に来ます!!」と言ってくれて ありがとう(^-^)/




今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
18:42  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
PREV  | HOME |