fc2ブログ

旦那様とペアレッスン

2013.07.31 (Wed)

2レッスン目の 中華献立リクエストは

里田まいさん似の まゆみさん
旦那様が べた惚れとしか思えないほど 挙式も披露宴も満面の笑みで彼女を見つめ

ず~っと笑顔なんですよね (こんなに笑顔にさせるまゆみさんもすごい!)

そんな まゆみさんが ブライダルレッスンに参加して  結婚して もうすぐ1年になるよね

なんだか 私は いっぱいお嫁さんを 送り出してる気がする(笑) 私が送り出してるわけじゃない?そうだね(笑)

さて、いっぱい 切り方の復習をしながら

まずは 棒棒鶏  ちょっとトマトを立体的にしましたよ!


2013073150
 

酢豚は 午前中とは ちょっと器を変えて盛り付けを楽しんでみましたよ!

2013073160


そして ニラとえのきのスープ

2013073180

赤いランチョンで 中華っぽくコーディネートしました!

2013073170


さすがに私は 味見だけにしましたが

「料理教室の日は  旦那さんは早く帰ってきます 酢豚楽しみにしています!」


仕事しながらの家事は大変だけど いっぱい覚えたこと いっぱい実践して頑張っているまゆみさん

つい先日 片づけを手伝いながら 旦那様がひとこと 「俺も 一緒にレッスンを受けたいなあ」と(笑)

「ねえねえ、一緒に ペアレッスン どう?」と(^-^)/ 

まゆみさんの ユニークな話に仲の良さがうかがえますね 

まゆみさんが 楽しそうなので レッスンのぞいてみたくなったのかな?

美味しい料理って ますます 仲良しにするよね~と思いました



最近 ここに来たいという 旦那様が多いのですが・・(^-^;)

たぶん そんなことが仮にあったとしたら

いつものレッスンではなくなり 

いつもの私ではなくなり たぶん大パニックの 大変なレッスンになりそうですから (笑)


7月も今日で終わりです!

8月も暑そうですが のりっきって頑張りましょうね!!


まゆみさんの新婚料理のお話は まだまだ続きがあるのですが

また後日記事書かせていだきますね~



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
スポンサーサイト



22:40  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

楽しい!酢豚

2013.07.31 (Wed)

今日は 酢豚のリクエストで 2レッスンです

午前中は 最近主婦を満喫している けいこさん

仕事を辞めて主婦業に専念していて 最近は家事が楽しそう

「イカのさっと煮を作りました、メロンパン作りました、炊き込みご飯作りました」と

作った料理をたくさん言ってましたね(^-^)/

そういえば 5月ごろだったか 「これからはいっぱい復習します!」って言ってましたね

有言実行で 素晴らしいですね

今日は 中華献立

まずは 前菜のように 棒棒鶏 

濃厚なごまだれに 感動の声で嬉しかったなあ~

201307310


メインの酢豚も 豚肉の下ごしらえを覚えて「作ります!!」の声

旦那様も楽しみにしてくれてそうです

2013073110


えのきのスープは とろっと美味しいスープでしたね

2013073120


レッスン中 笑って おしゃべりしすぎて  

気が付いたら マンゴーゼリーに エクボが出来ちゃったね(笑)


2013073130


マンゴーゼリーを食べた瞬間

「美味しすぎる~ 先生売った方がいい 今までのデザートで イベント開きましょうよ~」と盛り上げてくれ

二人で想像して 楽しいランチになりましたよ(^^) 

みんなの美味しい笑顔は まるで カフェをしているみたいに ほんとに嬉しいですね 


2013073140

結婚 〇年目の けいこさん

旦那様の家族と 仲良しで 今では 義理のお姉さんとも姉妹のようだし

介護関係の仕事をしていた けいこさんだけあって 

きっとけいこさんの優しさや人なつっこさが ご家族に 伝わるんだろうね

以前勤めていたスクールから ず~っとついてきてくれてるけいこさん

私の将来まで考えてくれて ありがとう!!



もっともっと 奥さんも  主婦も 楽しんでね!!



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

インナー水着

2013.07.30 (Tue)

今日の 記事は きわめて 女性向きの記事です(^-^)

昨日 ストレッチに行ってきて 発見したことなんですが

スポーツをするときは できるだけ快適に運動できるように 

Tシャツの下は やはりスポーツブラなるものを用意します

でも残念なことに 何年か前の スポーツブラは 快適どころか

かぶってつけることに四苦八苦 楽なはずのスポーツブラが 

体型の変化で 締め付けて苦しい(笑) 我慢すると体に悪そう・・


そこで考えた私は 水着を着用してみました

ワンピースではないので 着る機会もなく タンスのこやし(^^;)

スポーツブラ感覚で 着れるかも??と 挑戦!!

・・・これが かなり快適でびっくりしたのです

最近は タンクトップや Tシャツの中に着て みせるファッションも流行っているようですが

見せなくても  普通に下着にして 快適ですよ(^-^)/


暑い夏のファッションは せめて見た目だけでも**と 

涼しげに見えるように 工夫しますが

自分自身も涼しい~と感じることができたらもっといい

たぶん 涼しいので 試してみてね~   [スクール水着 ワンピース水着 はNG] 

夏の汗は 男性はかっこいいけど 女性は涼しそうにしていたいよね(^-^)/


PS あやかさんの彼氏さんからコメントが入って 嬉しかったです!!



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:39  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

モンド・ヌガーのバニラソフト

2013.07.29 (Mon)

7月26日のレッスンの時に 12月挙式予定のあやかさんから オーストラリアの話を聞きました

中学生時代 国際交流で 親善大使に選ばれてオーストラリアに行ってきたというあやかさん

当時 お世話になったホストファミリーとは その後もメールのやりとりを続け

第2の家族のように仲良くしているそうです

そういえば 以前も オーストラリアのお土産ではちみつをいただきましたね(^-^)

そして 今回 あやかさんは 
彼氏さんとオーストラリアに行って ホストファミリーに彼を紹介し、結婚する報告をしてきたそうですよ

あやかさん 中学時代から 日常会話の英語は話せるようで(すごいね!!)

ホストファミリーの家族とあやかさんが英語で話している間 

「彼は会話に入れなくて悪かったなあ~って思ったんですけど ず~っとニコニコして

会話を聞いているような笑顔で接してくれて 嬉しかった」とあやかさん

かつての ホストファミリーのお宅に二人でお世話になって いい旅行になったようですね 


スワンバレーは 西オーストラリアのもっとも古いワインの産地でたくさんのワイナリーがあるようですが

その周辺スポットに

モンド・ヌガーという ヌガーの店があるようです

ヌガーはスーパーでも もちろんたくさん売っているらしいのですが ここのヌガーが一番おいしいと地元でも

評判のようです

そして そのヌガーをお土産にいただきました!!

いろんな種類があるようですが いただいたのは バニラソフト

すっと口の中で溶けるような 食感で甘さもちょうどよく 止まらない(笑)

201307290

モンド・ヌガーは イタリア人のファミリーが イタリア菓子から考えたお菓子

現地で思い出してくれて(^-^) お土産ありがとうございます

話を聞いただけで 一緒に行ったような気分になるから(笑)不思議です!

その あやかさんも ブライダルレッスン受けるそうです

新居の キッチン用品の準備の相談にものっています(^-^)/



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね(^^)
23:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

夏バテ防止の 焼き鶏丼

2013.07.28 (Sun)

午後レッスンは 友達ペアの けいこさんとさやかさん

シフトと予約日がなかなか 合わなくて やっとレッスンに来れましたね(^^)

なすとオクラの冷やし鉢は それぞれ盛り付けていただき

とってもきれいに出来ました! 

けいこさん

2013072850


さやかさん

2013072860


こってり夏バテ防止の焼き鶏丼は いい照りが出て

とっても美味しくなりました~ これは胃袋つかめそうで 女子力アップ献立間違いなしですね

ご飯は大盛りでしたが 細い二人なのに あまりに美味しくて完食していましたね


2013072840


甘味の変わりくずもちは 難しいと言っていたけど 手を貸しながらきれいにできました
「せんせ~」「どうしよう」の二人の甘い声に 助っ人です!(笑)

2013072870


盛りつけ上手になってきた けいこさん さやかさん

「今日は先生早くできましたね!」とほめたら「ホントに??最強になりそう??」と(笑)

2013072880


世界遺産になった 富士山に彼とのぼった話をしてくれたのは けいこさん

途中 具合が悪くなって 吐いたりしても 手厚く面倒見てくれたそうで 

あらためて彼の優しさに惚れ直したそうです 具合が悪くなったときわかるよね~

大切にしてくれる人は 大切にしなくちゃね!富士山の話より彼の話が印象的だった(^^)


募集中のさやかさんには 最近入会した人からの ちょっといい話を入手 

婚活真剣モードの生徒さんに 耳寄り情報です (専門職男性です)

これからも ハッピーな情報がいっぱい 増えることを期待しています



今日も遅くまで読んでくださった方 ありがとうございます
明日もみんな お仕事頑張ってね~



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:34  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

カルツォーネリクエスト

2013.07.28 (Sun)

「カルツォーネが作ってみたいんですよね」と最初に言ったのが HIROEさん

せっかく春の献立に入れたのに 事情があって ずーっとこれなくて

今日 やっと参加できましたね


生地こねにずいぶん 慣れている様子「あれ、上手だね」と言うと

料理教室の前にパン教室に通っていたそうで 「ちょっとは覚えているみたいです」とHIROEさん

あつあつを食べて大満足のようでしたよ(^-^)

2013072810



こちらも 楽しみだったという 

「ルッコラと生ハムパスタ」 ルッコラはサラダ以外食べたことがないHIROEさん

パスタで美味しさをまた実感

201307280



「おいしい~ やさしい~」 野菜たっぷりのミルクポタージュも一緒に

HIROEさんも 女子力アップですね 

食べると優しい気持ちになるから 不思議

包丁作業がとってもうまくなった HIROEさん

料理している姿見てると「あ~いい人いないかなあ~結婚させたいなあ~」と

親戚のような気分で思ってしまいました(笑)


2013072820



デザートは いちごムースだったのですが さすがに時期はずれなので

今回はヨーグルトムースにしていただきました

2013072830


いろいろ 大変だった HIROEさん

やっと落ち着いて 帰りの笑顔で

久しぶりの素敵なランチになったようで 良かったです

8月も予約されましたよ~



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
21:40  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

パーティ料理フィデワ

2013.07.27 (Sat)

W角鍋の タイアップレッスンを楽しみにフィデワを予約してくれた

ゆかりさんみさえさんペア 



アボカドのスープもとっても楽しみにしてくれて

アボカドの上手な見つけ方もわかったようで 朝食にもできるスープは一口で元気になります!

「レストラン料理ができちゃうなんて~」と完成して 盛りつけて 食べて 喜んで

2013072750


そしてそして 食べたことがない フィデワを

作って感動 食べて感動  「お誕生日にも 持ちよりパーティーにもいい」

「できる女子間違いなし」と

ダイナミックに盛り付けてみました!!

2013072730

テーブルに出してもおかしくないと W角鍋を購入するとゆかりさん

以前から迷っていた鍋のようで あらためて使ってみて良さを実感されたようですね

いっぱい 料理作って 活躍させてくださいね!



さっぱりトロピカルなゼリーは この料理にぴったりと

喜んでいただきました!

2013072740

今日も 楽しい会話の試食で ごちそうさま

パーティーのようでしたね

2013072760

帰りは雨になりましたが

明るい笑い声で また来月 ありがとうございました(^-^)/




今日もおそくまで 読んでくださってありがとうございます

頑張ります!!



応援拍手ありがとうございます よろしくおねがいします
23:33  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

ブライダル女子力

2013.07.27 (Sat)

ペアレッスンに入会してくれた まなみさん

レッスンの翌日彼とデートして レッスンの持ち帰り料理を食べさせてあげたら

彼の「料理教室 続けて習って!!旨い!!」と彼の感動の言葉を聞いて

苦手意識がいっぱいだった料理に本気で 頑張る!!を決意したまなみさん

「ブライダルも受けたい!!」と

本日は 初回 包丁作業がたくさんあって 「うまくできない!」とヒーヒー言ってたまなみさん

しかし だんだん変わってきて ごぼうとは相性が良かったね ささがきは完璧です

そのささがきで 炊き込みご飯できました

201307270


けんちん汁の野菜もたくさん切りました

自分でとっただしは 格別だったようです

2013072710

短時間ながら 得たものは大きかったようです(^-^)/





反応も理解も早いし 片付けも手伝ってくれて 洗い物が早い!!

=大丈夫 いい奥さんになれそう(^^) 

ブライダルが終わるころには 彼にプロポーズさせたいなあ~とひそかに私が思っています


基礎が終わって作った料理 明日彼に食べさせてあげられるかな(^^)

まなみさん この和食 作れるようになりましたよ~

2013072720


今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:55  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

フェデワで未来の食卓

2013.07.26 (Fri)

午後は 結婚式が12月 入籍を8月にする看護師あやかさん

彼は無事引っ越しをすませ、あとはいつでも引っ越すだけになったあやかさん

今日も はにかんだような笑顔で参加(^-^)

彼のことを「彼氏さん」とさん付けして 優しく呼ぶなんて 

大切にしたい人!!って感じですね

貝印さんのW角鍋を 先月購入したあやかさん 

タイアップレッスンを楽しみにしてくれて フィデワはおもてなし料理にできますよね**と

出来た瞬間も 「豪華~」と喜んで

2013072660

アボカドの冷製ポタージュは

「朝ごはんにもいいですよね 出勤前に飲むと元気になりそう」と未来の食卓イメージ

私まで 会ったことがない彼氏さんを想像し にやにや(笑)

2013072640


かじきの夏野菜ソテーは 私は食べないで

彼氏さんにプレゼントしちゃいましたよ~(笑)

2013072650

デザートは

「大人のきれいなゼリー」とあやかさん

 またしてもロマンティックなスイーツになりましたよ

2013072670



夏のおもてなしにおすすめの献立

あやかさん 未来の食卓を予想できたかな(^-^)/

2013072680

今日は彼氏さんは遅くなるそうですが 明日食べてもらうつもりで

新居に届けにいくそうですよ

来月あやかさんが引っ越したら 二人の生活がスタートですね



あやかさんのお話エピソードは まだまだ 続きが あるのですが
後日 レッスンのない日に オーストラリアのお話を書きますね~

お楽しみに

そして いつもいっぱい拍手してくれる彼氏さんが 

今度は コメントをくれるそうで

待ってまあす!(^-^)/


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

夏バテ防止の棒棒鶏

2013.07.26 (Fri)

夏の献立の決定ポイントになった えりこさんの一言

「棒棒鶏美味しそう~酢豚いいですね~」 献立に迷っていましたが この喜びの声に自信がつき

夏の献立決定したのです(笑)

献立が決まる前は ほぼ徹夜になるほど 試作し

みんなの喜ぶ顔を想像しながら 決めるのですから(^^)


まずは 棒棒鶏

濃厚なたれは 本格的と喜んでもらえましたよ

201307260


そして楽しみな酢豚も お肉がやわらかいし 
「いっぱい食べちゃっていいですかあ」と嬉しいひとこと

2013072610


ぷるぷるのマンゴーゼリーも美味しくいただきましたよ~

2013072620


今日は試食のときに 彼氏募集の えりこさんに お話したいことがあり

話したら  ちょっと嬉しそうに!!

いろんな 分野の職業の女性が集まっているので

いろんな情報が入ってきて 横のつながりもできそうです



2013072630



先日えりこさん ちょっと面白い出会いがあり お友達ができたようで

まだまだ お友達段階なので その進展も楽しみです

みんなの報告を自分におきかえ喜んでいる私って変!?

でも笑顔は やっぱり嬉しくなりますね




今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



少々レッスンラッシュです もう1レッスン報告があります

ブログが追い付いていくかしら 応援してくださいね
22:50  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

手作り餃子

2013.07.25 (Thu)

今日のように どんより曇って ムシムシして

こんな日は 憂鬱ですよね(@@) 梅雨明けしたけど***

なんとなく雨が降りそうなお天気が続きますね

日傘なのか 雨傘なのか・・ 迷ったら 兼用傘かな(笑)


今夜は 餃子の試作

皮から手作りしてみました~ もっちもっち 

意外と時間がかかりましたね(^-^;)

頭の中で考えた食感と 食べた食感と 作る工程のスムーズさが一致すれば

試作は 大成功!!


半分は水餃子にする予定だったのに 間違えて 全部焼いてしまったあ

全部食べるのはむりだし・・

それなのに お腹すいて 全部フライパンの中に入れてしまったあ(笑)


焼きました!!

羽根つきでくっついていたのですが きれいな焼き色だけを集めて盛りつけました(笑)

201307250


 

やっぱり 餃子は 花火見て ビール飲んで食べたい??ですよね(飲めませんが)

気分はそんな感じで 食べましたよ(^-^)/




今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ブライダル煮込みハンバーグ

2013.07.24 (Wed)

先月のブライダルレッスンは欠席の まいさん

体調不良で突然検査となりレッスン延期となりましたが 

今日の午後  笑顔で参加してくれました

ちょっと痩せたかな・・



「久しぶりのレッスンで 今日は美味しいものが食べられるなあ~って

彼も私も楽しみにしてるんです(^-^)」と・・

20歳のまいさんは 若いけど とても気を使う人 痛くても大丈夫!というタイプなんだろうなあ


まいさんが楽しみにしていたハンバーグ作り 開始です!

煮込みハンバーグは ハンバーグ種の作り方をよく覚えてくれました~

2013072410


食欲がなく、 ちょっとずつしか口に入らないので

今日は 料理教室を楽しみにしている彼と一緒に 

美味しいハンバーグを食べたいと持ち帰り 試食なしになりました


こちらは 見本の盛りつけ!!

2013072420



冷たいパンプキンのポタージュと デザートだけ試食
「スープは 元気がでますね~と まいさん 


さわやかな カルピスソーダのゼリーも

「さっぱりして美味しいです~」と喜んでくれましたね

201307240


20歳になったから 苦労かけたお母さんに 親孝行したいと

一生懸命働いた お金の一部を家に入れている まいさん しっかりしていますね。。



笑顔で いっぱい話してくれるまいさん

でも 無理しないでね  体がシグナルを出したら 休もうね(^-^:)/

 


今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

包丁とピーラー

2013.07.23 (Tue)

貝印 アンバサダーのお仕事で 貝印商品を

6月から レッスン内で使用し モニタリングさせていただきました

関 孫六の15000ST シリーズの包丁は

21センチ牛刀をセレクトしました

レッスンで 生徒さんに切れ味を実感していただきました(^-^)

最高品質の鋼材「コバルトスペシャル」を刃先に使用

手にフィットするすべりにくい三角形の柄はとてもスタイリッシュで 生徒さんにも評判でした!

2013072320


「切れ味がいい!!」と包丁がちょっと苦手の生徒さんも

「うまくなった気分」と 包丁がスイスイすすんで 喜んでいました(^^)

2013072330


もう一つのセレクト100のピーラーは T型とI型の2種類 モニタリングしました

刃の角度の良さで

薄く切れる切れ味に 普段ピーラーを使わない生徒さんもびっくり

2013072310


普段から いいピーラーが欲しかった生徒さんは大変気にいっていましたね(^-^)/

201307230


包丁も ピーラーも柄やグリップに工夫がされているので

持っていて とても安定するようですね


いい道具は 積極的に使ってみましょうね!



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
21:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

パワフル フィデワ

2013.07.22 (Mon)

昨日の 夕方は アシスタント EMIさんのレッスン

アシスタントしながら 勉強しています


3年前 初めて パエリアを教えたあと すぐに復習して 頑張っていましたね

今日はパエリアとの違いも 納得しながら フィデワの美味しさに

「とまらない美味しさ」と 華奢な体で よく食べてましたね(笑)

アウトドアの ちょっとパワフルな雰囲気に***

今までと 盛りつけを 変えてみました!!


2013072180




元気スープのアボカドは さっぱりと夏の疲れをとります

トマトとの取り合わせが EMIさんは 気にいっていたようですね

2013072150



「かじきは あまり食べる機会がない」と言ってたEMIさん

「パサパサしていなくて やわらかくておいしいんですね~」

ソースとの相性もいいですよ~

2013072170


デザートの トロピカルゼリーも

「夏を感じる~ さっぱりしてて美味しい~」

2013072160


食事をしながら

昨日彼に手料理をふるまった EMIさん その料理のできばえに 心残りがあるらし

「昨日レッスンしてそのあと合えば良かった・・・」なんて言ってましたね(^^)

2013072190


もう一度作ってね(^-^)/

カフェを開きたい夢をもち 現場に出て

少し自信をつけて戻ってきた EMIさん 

夢を持つこと あきらめないこと 大切にしようね!! 





今日も 読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
21:15  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

和食で女子力

2013.07.21 (Sun)

本日 体験レッスンの RIKAさんも 医療関係の方  医療関係の方が一番多いですね

臨床検査技師の方は 初めてで RIKAさんは 乳がんの専門医の病院で

超音波(エコー)を担当しているそうですよ~(忙しくてほとんど毎日超音波使っているそうです)

「先生も検査されていますか?」と・・

最近は本当に乳がんの方が増えているようですね

RIKAさんの病院の先生は 温存手術で腕のいい先生のようです



さて、
実家暮らしで 料理はお母さん任せになっていたRIKAさん

料理開始です!!



まずは 栄養たっぷりの雑穀五目御飯

「一つのご飯に栄養がたっぷり~」

2013072120


たけのこは とれたてをよく食べていたそうですが

土佐煮は あまりお母さんが作ってなかったようで

味を含んで美味しい土佐煮 おかあさんにも 持ち帰りましたよ(^-^)/


2013072110


「イカは さわったことがないので苦手です~目がこわい 」と 手袋持参(笑)

「病理検査で 臓器をさわることが 出来るのに・・おかしいですよね・・・」とRIKAさん


医療現場では 自然とできてしまうことなんでしょうね



でも 今日から イカも 大丈夫ですね(^^)* 美味しかったから**

2013072130


笑いながら 丸めたくるみ餅 

食べた美味しさは 格別だったようですね 「甘味もつくれるなんて嬉しいです」

201307210


初めてあったのに 話も尽きなくて レッスンは予定通り すすみました

RIKAさんも 「仕事抜けますね~楽しかった~」



若いころにモテた先生の男盛りは 初老になっても続くようで 

裏話は 本に書けそうでした(笑)


最近は いろんなお仕事の方が入会され

全然 違う世界の話を聞けて 興味深々です(^-^)


RIKAさんも 違う世界空間で 楽しかった様子

入会していただけました!!


今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:15  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

パリ・ソワール

2013.07.20 (Sat)

プチトマトレッスンに行ってきました!

メンバーの方から パリソワが作りたいと希望があり 「パリの夕暮れ」を想像しながら(笑)

試作しました!!

2013072030


思いのほかきれいにできたので トマトキッチン 来年の夏メニューにきまりです(^-^)/




この パリソワールは コンソメジュレと ビシソワーズの2層

時間がかかるので プチトマトレッスンでは 一番に取り掛かりました!!

会場の 冷蔵庫が小さかったり 氷が足りなかったりと 

悪条件の中でしたが なんとか完成しました

固まり具合が間に合わない班もありましたが

コンソメジュレと ビシソワーズの味のバランスは みなさんに納得してもらえたようで

美味しいパリソワになりましたよ


2013072010


プチトマトメンバーは 一度は作ったことがある アクアパッツア

男性の方は 初めてなので もう一度 作ってもいいよ~の声をいただき

復習を兼ねて作りました



5人分を 1テーブルで作るので わいわいと 大変でしたね

それぞれの班で個性を発揮!!


201307200


もう一品は 簡単に和製パスタ

たらこバターパスタ シンプルパスタですが お腹いっぱいでしたね~


2013072020


2ヶ月お会いしていなかった男性生徒さん

見違えるように痩せて 健康のための食事療法で 6キロ痩せたそうですよ!!

若くなってビックリ 痩せると若く見えますね(^-^)/




今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
21:43  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

かじきの夏野菜レモンソテー

2013.07.19 (Fri)

お休みと レッスン予約が 何とかぴったりあって 本日参加してくれたのは 看護師のYUUKOさん

昨日はディズニーランドに行ってきたらしく 日頃の疲れも忘れるほど遊んで レストランにバッグを忘れて

パニックになり 大変だったそうで**でも無事にバッグを届けてくれた人がいて 良かったね(笑)

担当は 脳外科なので 1分たりとも気が抜けず 人の命を預かる仕事なので 真剣そのもののせいか

プライベートでは 気が抜けて 自宅のカギをなくしたり アクシデントだらけとか(笑)・・・


「美味しいものが食べられる~」と一人暮らしのYUUKOさん 楽しみに参加


大好きなアボカドのスープは思いのほかさっぱりしてて

201307190


スペインのフィデワは YUUKOさん 食べたことがあるそうで

出来上がりのイメージは 浮かんでたようですよ~

味は もちろん満足のようです  

パエリアよりも 簡単にできるので YUUKOさん作ってくれるかな? 

2013071920


かじきの夏野菜のレモンソテー

かじきにまぶす 小麦粉が均一に きれいに出来ましたね

看護師さんたちの 細かい作業の丁寧さは アバウトなワタシは 大変感心しています


2013071910


デザートは ゼリーをくずすことで キラキラと涼しげに見えます

パイナップルととっても 合いましたね!!

2013071930


夏のテレビ番組は 医療の現場のものが多く

救命救急など・・

でも医療に携わっている看護師さんたちは仕事思い出すし 

そういうテレビは 見ないんだろうなあ~とYUUKOさんに質問したら

「救命救急は知らないので見てますよ!! そうなんだ・・・こうするのか・・とか

ちょっと違うんじゃない?・・とか こんなかっこいい先生・・いないなあ・・とか」(笑)

そんな 会話で笑って ランチ (^^)


2013071940


「先生!!倒れてうちの病院に運ばれてこないようにしてくださいね!!」

そうですね(^-^) 気をつけます!!



でも不思議ですが 生徒さんにいろんな職業の人がいると とっても心強いですね

YUUKOさん 明日から現場です いいお休みになってますように


  



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

台湾風豚ひき肉ご飯

2013.07.18 (Thu)

今日は茨城へ行ってきました!!

朝 いちばんの占いが 1位だったので 気をよくしてでかけましたが



いろんな 笑ってしまうような アクシデントが 朝から次々とあり 忙しい一日でした(笑)


さて、茨城の皆さんに テレビを見たよ!の 声で迎えられ(^-^)

洋服は 自前なのか 衣装なのか などなどの質問や ずいぶん出てる時間が長かったね など

感想とともに なごやかに レッスンスタート


いつもより なぜか みんな真面目で 集中していましたね**


初めて参加のベテラン主婦の方も 勉強になる~と言っていただき(とりあえずは良かったです)*


作ったのは 台湾風豚のひき肉ご飯

2013071810



海老とアスパラのエスニックレモンマリネ

201307180


そしてヘルシーきのことニラのスープ

2013071820


今日も満足笑顔のみなさんでした(^-^)/



8月はお休みなので 9月の再会を約束しました



カゴメさんと契約している 生徒さんから 今日はトマトやなすをいただきました

ありがとうございます!!


朝は曇って 穏やかで お昼は 太陽が出て暑くなり 夕方はまた雨となり 

忙しいお天気でしたね








今日も読んでくださった方 よろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

夏の木陰で美味しいランチ

2013.07.17 (Wed)

雨予報が出ていたので 今日は暑さが一息おさまりましたね**

午後の予約の よしこさん

午前中の 仕事を終えて かけつけてくれました!!

習った料理の反応は 料理教室の日を楽しみにしている大学生の息子さんの食欲にあり(^^)


前回のレッスンで 

「今日はアボカドでスープを作ろうかなあ~」と言ってたよしこさんの言葉で

アボカドの冷たいスープを思いつき 夏の献立にしたんですよ~

「あ~ さっぱりしてる**これなら ぐんぐん飲める~」 美味しかったようです(^-^)


2013071720



フィデワは 食べたことがない人がほとんど

「世界行ってみたら」・・・のテレビで スペインでスタッフが食べてきた フィデワ

スペイン料理店では きっとあるはず パエリアよりも簡単です!!

よしこさんも再現してくれそうです!!

W角鍋のカッコよさと機能を実感しながら ちょっと斜めにおいてみました(^^)

「これは 人に出したら 驚くよね」


201307170




「これだけで 十分ごちそうですよ~」と言ってくれたよしこさんですが

夏の体には野菜をたっぷりの「かじきの夏野菜ソテー」を

2013071710


そしてデザートは トロピカルゼリー

夏のさっぱりデザートです!!

2013071730


暑い夏の木陰で ゆったり ランチをしている

そんな イメージのコーディネート

今日もごちそうさまでした***

2013071740


 

「今日も早く帰ってきて 息子が

持ち帰りを 全部美味しそうに食べています~(^ー^)/」と 笑顔のメールが来ました!!

美味しい 笑顔は 幸せな気持ちにさせてくれますね 







今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね (^-^)
22:15  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

夏のスタミナ酢豚

2013.07.16 (Tue)

喉風邪に悩まされていた ゆうこさん

今日は 元気を取り戻して 参加してくれました(^-^)

「ここに来ると ちゃんとしたものが食べられる」と 笑顔笑顔



キッチンには あまり立たない**と言いながらも

仕事場には きちんと弁当持参で

お昼ごはんはたっぷり食べて  夕食は軽めに** (なるほど・・うらやましいスタイルですよ~)


鶏肉は美容にもいい食材

棒棒鶏は 女性に嬉しい献立 夏バテにもぴったりです


201307160



がっつり ボリューム酢豚は ビールに合うと思わず言ってしまう

スタミナつきますよ(^^)

ゆうこさんの笑顔も元気いっぱいです

2013071610



えのきのたっぷり入ったスープも 夏バテの体にいい献立
「中華のスープだ~」と 言ってましたね(笑)

2013071620




デザートのぷるぷるマンゴーゼリーは マンゴー大好きなゆうこさんには

大満足のゼリーになりました 

2013071630




ビールが飲みたくなる 夏らしい テーブルにコーディネート出来ましたね(^-^)/
ゆうこさんが 楽しそうなひとときです


2013071640


「お腹いっぱ~い でも満足~」

ゆうこさんの感想です(^^)



暑くて汗をかいたり  エアコンで冷えすぎたり 夏風邪の人もいっぱいいます

みなさんも仕事しすぎて 遊び過ぎて 疲れないよう  

栄養と睡眠をとって 夏を過ごしましょうね



でも やっぱり夏は 遊びに行きたいね(^^)/ 




今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

クインシーメロン

2013.07.15 (Mon)

暑くなって 冷房をかけて 冷たいものをとって***

むくんでいませんか? 

ほとんど 家の中で仕事なので 私はむくんできました


少しでもジメっとすると 喉がかわきますよね***


夏の 喉の渇きをいやしてくれるのが フルーツ

特に夏のフルーツは 大好きなものばかりです(^-^)



先日 茨城のクインシーメロンをいただき やっと食べごろとなりました

茨城はメロンの生産で有名 いろんなメロンがありますが

この赤肉メロンは クインシーメロンです


201307150




メロンは ビタミンAもCも豊富 美容にいい!!

カリウムも含まれているので

むくみにいいですよ・・ 利尿作用もあるので 食べておきたいフルーツ 

高血圧の方にもいいですよ~

夏バテ(疲れ)防止にもOK 

 


でも 夏のフルーツは 夜寝る前の たべすぎには 注意してね

体を冷やすので(^^)





スーパーでは 

桃 スイカ いちじく マンゴーと パイナップルに続いて いっぱい並んできました

桃も美味しいですよね~  大好きです 1個が高いけど 美のフルーツですよね

スイカも大好きだけど  一人では 大きすぎるよね


飲んでばかりいないで    

夏はフルーツとりましょうね ね!(笑)



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いします



応援拍手も よろしくお願いします!!(^^)/
21:21  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

夏祭りの焼き鶏丼

2013.07.14 (Sun)

レッスンに向かう途中 突然車が動かなくなったと 午後の予約の べにこさんから 電話

レッスンに間に合わない JAFを呼んだけど 何時になるかわからない***と

JAFが終わって元気があったら 遅れてもいいから 来てね!と言うと

「先生~嬉しい~」と 

べにこさんの 遅れのおかげで 突然 休憩時間が出来て(笑)

布巾の洗濯  そして 気持ちいい~お昼寝も出来ました(^-^)


さて、べにこさん 17時到着


遅くなったので**と いつもより 早い動きで

「ハイ!ハイ!」といい返事

大好物の焼き鶏丼が出来ましたよ

大きなどんぶりで(笑)  大盛りです


2013071460


べにこさんも 

「なすとおくらの冷やし小鉢」 

このさっぱり感と 夏らしさに べにこさんも にんまり~

焼き鶏丼とは いい組み合わせでしょう?


2013071470


そして 定番の味噌汁は わかめの色の きれいさに

びっくりしていましたね

2013071480


今回 一番難関な 葛まんじゅう 何がなんだかわからないうちに出来て

食べてみるまでは 未知だったようですが(笑)

「あ、美味しい!」

きれいに出来ましたね

20130714110


外では夏祭りの神輿がにぎわい 一緒にベランダで神輿をみました

遅れてきて良かったかも? いいレッスンになりましたね(^-^)/



「今日のご飯のタイトルは 祭りって感じ」と べにこさん

夏祭りに家族が喜ぶメニューかもしれません



満足ご飯になったようで 嬉しいですね


2013071490


こちらも読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね




応援拍手もよろしく お願いしますね
23:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いなり寿司で夏のおもてなし

2013.07.14 (Sun)

毎回 レッスン料理は 旦那様に大好評!!と たかこさん

暑い中 都内から参加してくださいました(^-^)/

熟年再婚ラブラブ新婚のたかこさん 旦那様の 「美味しい~」が聞きたくて


旦那様が大好物だという いなり寿司の献立を希望!!

いっぱい 作ってくれましたよ

201307140


お弁当に入れてもよし おもてなしでもよし

海老が あるだけで 豪華な食卓になりますね

2013071430


そして 定番のほうれん草の胡麻和えも 今日は本格的な味で

満足の様子でしたね(^^)

2013071410


たかこさん 今日の献立で 一番 だし巻卵が 難しかったようですが

何度も作っ練習します!と前向きでした

こちらは 私の焼いた卵焼きでしたが 

「先生 上手!! さすが!!」と 拍手して いい気分になったせいか

今までで一番きれいだったような・・・ ほめ上手ですね(笑)


2013071420


甘味は 白玉あずき 夏はアイスクリームを添えてもいいですね

白玉は 疲れがとれますよ!!

2013071440


いなり寿司と いえども

おもてなしのお料理になり たかこさんも テンションアップ

楽しいお話しをいっぱいしました(^-^)/

2013071450







暑さも忘れて 旦那様にいなり寿司など 楽しそうに持ち帰り

熟年再婚 旦那様の話になると 乙女のような笑顔になり うらやましい


引き続き 2レッスン目も読んでくださいね


今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
21:33  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ペアでイタリアン

2013.07.13 (Sat)

入会まもない まなみさん きみこさんペア

早くも レッスンのとりこになり 先月入会したのに 今日でもう3回目

料理の魅力をわかってもらって 嬉しいかぎり(笑)



アボカドのスープは ぐんぐん飲める元気ポタージュ

「うん!うん!」と 夏バテ防止と元気メニューを実感していましたね(^-^)

2013071370


そして イタリアンフィデワ 

W 角鍋を使って おしゃれな 料理を 作りました

女子力アップメニュー  でも 簡単で早い!!

やっぱり鍋ごと出したい!!よね(^-^)と二人  

「この鍋でできる女子って感じ!」と盛り上がる二人

二人とも 「食べたことがないんです・・」というフィデワ でも 食べると

「美味しい~ ペロっと食べてしまいそう(笑)」と**

2013070920



そして かじきのムニエルと夏野菜のソース

ソースはラタトゥユに似て美味しいでしょ(^^)

まなみさんが 彩りよく取り分けて

2013071360


デザートは きみこさんが丁寧に盛り付けてくれましたね

2013071350


「こんなの作れたら 旦那さん毎日家に帰ってきますよね~

また また女子力アップですね やっぱり胃袋捕まるの大切ですよね」と自問自答で

納得の二人 ますます料理に燃えそうです

2013071390


完成して並べてみると おうちレストランの完成です(^-^)/


今日は拍手をよろしくね!!


2レッスン目も 読んでくださった方 ランキングクリックもよろしくお願いしますね



明日も 2レッスンです!! 応援拍手もよろしくお願いしますね
23:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

雑穀ご飯とイカの煮つけ

2013.07.13 (Sat)

生徒さんのお仕事は様々ですが

今日 体験レッスンに参加してくださったゆかりさんは 電車の乗務員の方

「先生!私 電車の車掌なんですよ」と明るく教えてくださり

電車に車掌さんがいることも よくわからなかったのですが

電車の最後部車両に乗っているそうで お仕事も泊りがあったりと

大変なお仕事ですね***



そんな ゆかりさんは  料理上手なお母さんと

釣りに シフォンケーキにと 趣味以上に料理にはまっているお父さんに 影響されて

料理に目覚め こちらに参加してくれましたよ~


お米のとぎ方も ほぼ 正しい(^-^)/

大好きな雑穀ご飯も美味しく完成しました!!

2013071320


たけのこも 色とは違って味がしみていたでしょう?

201307130


そしていかの煮つけも あっという間にできました!!

2013071310


そして 美味しいくるみ餅にも 「買ってきたみたい」と(^^)


2013071330


盛りつけが難しい

コーディネートが難しい~と いいながら

「料理の色は大切なんだよ」と教えてくれたのは お母さんとか


2013071340



そして 初めて参加とは 思えないくらい 

いっぱいおしゃべりしてくれましたね

でも そのほとんどが 料理が好きなお父さんのお話で(笑)

美味しい料理で いつも笑顔いっぱいの食卓なんでしょうね

ゆかりさんさっそく入会 

お仕事をもつ ご両親のご飯を これからは 時々作ってみたいとか

ゆかりさんの料理を食べてもらいましょうね(^-^)/ 

そして 彼にも美味しい!!って言わせましょ


私も「美味しいだろ?美味しいだろ?」と言ってた父のこと思い出しました



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね




応援拍手もよろしくお願いしますね
22:39  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

暑さのメリット

2013.07.12 (Fri)

この猛暑に  もし メリットがあるとしたら

洗濯物が非常に早く乾くことかもしれませんね(^-^)


今日は朝から 何度も 洗って 干して 取り込んで  

また干してと繰り返し



すぐに乾くので あらゆるものが 一日で洗濯できて 


まるで クリーニング屋さんのような一日でした(笑)


洗濯は気持ちいい


でも 台風や ゲリラ豪雨は もう勘弁してほしいですね(^-^:)



昨日は 思いっきりずぶぬれになりましたから(笑)


帽子 晴れ雨兼用の日傘 どちらも欠かせませんね  

 

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:58  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

美味しい酢豚

2013.07.11 (Thu)

今日も もわ~んと あっつい日でしたね

予定通り参加してくれたのは 新婚のみきさん!!

 
夏の中華献立 選択 第1号です(^-^)  

「初メニューは緊張しますねえ(笑)」**と言いながら
みきさんの 「ハイ!ハイ!」と言う いい返事で

段取りよくできましたよ~

まずは 

「棒棒鶏」ちょっと おしゃれに盛りつけてみました

一見 お酒はまったくダメそうに見える みきさんですが

みきさんは 飲めるそうで 「美味しい!!ビールにも合いますね」

  

201307110


そして いつもは お店でばかり食べていたという 「酢豚」

「あ!! お店よりも ずっと美味しい(^^)」と 感動してくれて

お肉もとっても やわらかかったね 

2013071110


栄養たっぷりのえのきのスープは こくがあり

えのきも こんな風に使うと食べやすいですよ~

2013071120


そして 楽しみなデザート

ぷるるマンゴーゼリー

フィリピンマンゴーが美味しいです!!「濃厚!!美味しい!!」の声でしたね

2013071130




中華のおかずで こんなに明るく 華やかなランチになりましたよ~

2013071140


暑さに負けて 冷たいものばかりとっていると 胃腸が痛んで 食欲も落ちてきます

食事がきちんと食べられる夏になれば 夏バテしませんよ~

食欲そそる 中華のごちそう  がっつり食べて 猛暑をのりきってくださいね!!




「今日の夕飯は 助かります」と みきさん

持ち帰った 酢豚と棒棒鶏で こんなイメージで だんなさまの夕飯かな?

どんどん レパートリー増やそうね!(^-^)


2013071150






今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

涙そ~そ~

2013.07.10 (Wed)

「涙そうそう」とは 沖縄の方言で 「涙があふれ出す」と言う意味だそうです



昨日参加のけいこさんから  

沖縄のお土産 「涙そ~そ~」をいただきました(^^)

沖縄産の黒糖と黒胡麻とサーターアンダギーとをあわせたような 

黒胡麻黒糖ドーナツ


2013070950


「涙そうそう」と言う 歌はご存知ですか?  やっぱり 歌を思い出しますね



もう会えなくなった人を想う歌で

 会いたくて会いたくて 君への想い 涙そうそう(涙があふれ出す)
 

沖縄のお菓子に

どうして この名前がついたんだろう?と思ったら

パッケージの内袋に 書いてありました

「涙は悲しいときだけじゃなく、すごく嬉しかったり、すごく感動したり、人が強く心を動かされたときに

あふれだすものです」**と 心を動かす感動のお菓子という思いでつけられた名前のようです

説明の最後に

「あなたとの出会いに涙そ~そ~」と書いてありました





沖縄は かなり昔に行ったきりですが あの美しい海と グラスボートでのぞいた海底の美しさ

料金サービスで観光してくれて おまけに すいかまで 持ってきてくれた タクシーの運転手さん

ガイドブックには書いてない 美味しいお店を教えてくれたり 案内してくれた現地の人

まるで 我が家のように迎えてくれた お店の人

沖縄の人の優しさと美しさ 今でも その時の感動が よみがえってきます!!
ほんとに 涙そうそうです (^-^)/

思い出しながら いただきました

2013070960



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
19:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

角鍋でパスタパエリア

2013.07.09 (Tue)

暑い~と赤い顔で参加してくれた けいこさん(*^-^*)

仕事をやめて 家事に専念しているけいこさん

最近は 料理が楽しくてたまらない様子



今日は 貝印さんの W 角鍋を使った パスタパエリア(スペイン料理フィデワ)を選択

W 角鍋を購入したばかりのけいこさん

食べたことがないというフィデワ

パエリアより簡単 それに美味しい  w角鍋は食卓に出してもおしゃれです!!

2013070920


アボカドのスープは酸味をきかせて さっぱりしています

夏の暑さを 吹き飛ばしてくれそうです

201307090


かじきのソテーは しっかり焼いて レストランメニューです

2013070910


18時すぎても 外は明るくて(^-^) 陽が 長くなりましたね**

けいこさんと 早めの夕食です



昨日のゲリラ豪雨は うそのようです

夏に作りたい!! そんな献立になったようです(^^)

2013070940


デザートを一緒に写すのを忘れました(^-^;)***

デザートはさっぱりとした トロピカルゼリー

「ああ、さっぱり 美味しい!!」

2013070930


デザートと一緒に出した 私の アイスコーヒーがどうしても作りたいと

けいこさんは 日夜研究中 

みんなも 教えて!教えて!と言うけれど

みんなが ココに来てほしいから それだけは 誰にも教えないんだよ~(笑)




みんなのハッピーな話をしながら けいこさんの結婚がきまったころの思い出話になりました

「先生のお菓子や料理はいっぱいゴールインさせて ほんとに愛のキューピットですよね~」

まあ、キューピッド??というほど もう可愛くはありませんが

ホントは 私が一番 愛のキューピッド待ってたりして?ね!(笑)

 



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

真夏の虹

2013.07.08 (Mon)

最近の私は 衝動的な行動力です



今日のお休みは お墓参り行ってきました!!

猛暑で 熱中症になりそうな 気温でしたが 思い立って 行きました(^^)

暑くて暑くて 汗がポタポタ落ちましたが きれいにしたら 気持ちがいい!!

また きれいな白い蝶が飛んできました(^-^)/

家に戻って シャワーを浴びたら

夕方は またまた ものすごい雷雨でしたね  ピカっとするたびこわいですね・・

ドッカ~ンと大きな音

雷はびっくりしますね(^-^;) 



そういえば 昨日も 激しい雨が降りましたね

昨日は レッスン後 急に映画が見たくなって  出かけようとしたら

突然の大雨で 

空は 明るくてお天気なのに まるで だまされたような 不意うちの大雨でしたね


日中暑かったので 雨はまるで シャワーのように見えました 

ずぶぬれで歩いている人もいましたよ~(@@)


あわてて傘を取りに戻りましたが  コクーンにつくころには雨は7すっかりあがりました


その時 とっても きれいな虹を見ました  


くっきりとした虹  何年ぶりかなあ~ 虹 


七夕の日に 虹なんて 素敵です(^^)

おもわず 写真をとりました


実物は くっきりと虹色で もっと、もっときれいでしたよ~


2013070810




雨がやめば あんなにきれいな 虹が出るんですね

「やまない雨はないんだよ。かならず夜は明けるんだよ。」

と母はよく言っていました




七夕の日  真夏の虹も いいですね








今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
19:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT