薬膳元気ご飯
2013.06.16 (Sun)
休日は 仕事の疲れやストレスが不調となって出やすいときです
なんとなくだるい 気分がすぐれない
眠くてたまらない***午後から参加のべにこさんは
未病の 状態でした・・
食生活のバランスも乱れているようですね
先月の私の不調もふくめて 脳を鍛えないかぎり
ストレスには弱くなる一方だと・・そんな 話からのレッスンでした
脳を鍛えるとは どういうことでしょうか
脳がスポーツをするように 活動的になる===ということです
栄養をとって 脳に活力を与えないと 脳も目覚めません!
雑穀五目御飯を食べたら
べに子さん。。。何か感じたようですよ~
「これ!!いいですね!!」

初めてさわった イカで イカの煮つけ
厚揚げの美味しさもわかっていただけたようですよ~

土佐煮も美味しくできましたね

みんな、丸めることに難航していた くるみ餅
「みんなができないなら がぜん燃える~」と急に元気になったべに子さん
すべて完成して 試食です!!

私は さすがにお腹いっぱいで試食せず
べに子さんとおしゃべり
私も含めて
いろんな悩みや迷いは みんな かかえていますよね
自分が歩む道は いつも 二者択一で
どうするか
どっちにするか 迷っていても 選択しているのは 自分だそうです
アドバイスにならないような アドバイスしていますが(^-^;)・・・
とにかく みんな!!
栄養元気ご飯たべて 笑顔でいようね!!
こちらも読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
なんとなくだるい 気分がすぐれない
眠くてたまらない***午後から参加のべにこさんは
未病の 状態でした・・
食生活のバランスも乱れているようですね
先月の私の不調もふくめて 脳を鍛えないかぎり
ストレスには弱くなる一方だと・・そんな 話からのレッスンでした
脳を鍛えるとは どういうことでしょうか
脳がスポーツをするように 活動的になる===ということです
栄養をとって 脳に活力を与えないと 脳も目覚めません!
雑穀五目御飯を食べたら
べに子さん。。。何か感じたようですよ~
「これ!!いいですね!!」

初めてさわった イカで イカの煮つけ
厚揚げの美味しさもわかっていただけたようですよ~

土佐煮も美味しくできましたね

みんな、丸めることに難航していた くるみ餅
「みんなができないなら がぜん燃える~」と急に元気になったべに子さん
すべて完成して 試食です!!

私は さすがにお腹いっぱいで試食せず
べに子さんとおしゃべり
私も含めて
いろんな悩みや迷いは みんな かかえていますよね
自分が歩む道は いつも 二者択一で
どうするか
どっちにするか 迷っていても 選択しているのは 自分だそうです
アドバイスにならないような アドバイスしていますが(^-^;)・・・
とにかく みんな!!
栄養元気ご飯たべて 笑顔でいようね!!

こちらも読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

スポンサーサイト
筑前煮
2013.06.16 (Sun)
ブライダルレッスン3回目のふみえさん
なるべく野菜の切り方をマスターしたいと 包丁作業が多い献立を希望
今日は 九州出身の旦那様の大好物の 筑前煮
簡単にできるように教えてほしいとのこと
材料が多かったので
貝印さんの W角鍋を使用しました
美味しく出来て
楽しみに待っている旦那様のために 今日の夕食になりそうです(^-^)

定番のごはんものは
いくつ覚えても 家族が喜ぶご飯です!!

ほうれん草の胡麻和えは ふみえさんの好きな味に
お酒にもあいます**「練りごまがこくがあっていいですね~」と笑顔(^^)

家でもう一度作れそうなものを じっくり きちんとマスターしたいふみえさん
この3品でOKとのことでしたが
作業が早くなったので 甘味の一品
「抹茶水羊羹」も作りましたよ

夏の和食イメージで コーディネートしてくれましたよ~

ふみえさん マンツーマンに来る前は いろいろ 体験レッスンをしたようですが
ここを選んでくれたんですね
ブログは 全然知らなくて 一度も見たことがなかったそうで(笑)
今日は読んでくれたかな?(^-^)
次回は 餃子 がんばりましょう!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
なるべく野菜の切り方をマスターしたいと 包丁作業が多い献立を希望
今日は 九州出身の旦那様の大好物の 筑前煮
簡単にできるように教えてほしいとのこと
材料が多かったので
貝印さんの W角鍋を使用しました
美味しく出来て
楽しみに待っている旦那様のために 今日の夕食になりそうです(^-^)

定番のごはんものは
いくつ覚えても 家族が喜ぶご飯です!!

ほうれん草の胡麻和えは ふみえさんの好きな味に

お酒にもあいます**「練りごまがこくがあっていいですね~」と笑顔(^^)

家でもう一度作れそうなものを じっくり きちんとマスターしたいふみえさん
この3品でOKとのことでしたが
作業が早くなったので 甘味の一品
「抹茶水羊羹」も作りましたよ


夏の和食イメージで コーディネートしてくれましたよ~

ふみえさん マンツーマンに来る前は いろいろ 体験レッスンをしたようですが
ここを選んでくれたんですね

ブログは 全然知らなくて 一度も見たことがなかったそうで(笑)
今日は読んでくれたかな?(^-^)
次回は 餃子 がんばりましょう!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

| HOME |