fc2ブログ

日曜日のぷるぷるマンゴーゼリー

2013.06.30 (Sun)

日曜日  珍しく お休みになりました

土日、目覚ましで起きることが あたりまえだったのですが

久しぶりにゆっくりとした日曜日の朝をむかえました


平日にのんびりするのは ちょっと抵抗があるのですが

みんなが休んでる時に休める!!って いいなあ~と思いました

たまには みんなと同じように

どこかに出かけたいし   今日になって あちこちメールはしたものの

「今日は無理です」とか 「庭の草むしりしててメールみてなかった」などど

みんな 忙しいようで…(笑)





洗濯や掃除や  そして 

またまた

マンゴーゼリーを作りました~


美味しい冷凍マンゴがあったので 

こちらのほうが 作りたかった食感に近いなあ 


佳子様似の 可愛いお隣さんの奥さまにおすそわけしましたあ


201306300

ムシムシと暑い日にはさっぱり  美味しいデザートです!! 


今日も あっという間に 一日が終わりました(^^;)***
  



今年も 前半が  半年が 終わりました***早いですねえ  


明日から いよいよ後半期突入です  


今年は 後半期こそ いいことありますように!!  頑張ります!!






今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
スポンサーサイト



22:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

6月ラストのイタリアン

2013.06.29 (Sat)

6月のラストレッスンにきてくれたのは

今月入会したばかりの まなみさん きみこさんペア

1ヶ月先まで待てない~(^^)と今月 2回目



イタリアンレッスンスタート  

「勉強になることだらけです」と   料理集中の二人は真剣そのもの でしたが・・



「もう、先生 いっぱいいっぱいです!!」と 

今日は 初めての人には 難易度高い内容だったかもしれませんね

それでも よく出来ましたよ(^^)

パスタ完成 で すべてが完成

201306290


「カルツォーネができるなんて~」 作って食べて 感動でしたね~

2013062920


いっぱい 野菜が食べられる~

カフェより美味しいと 二人が絶賛してくれた ミルクポタージュ

「先生! お店 だせますよ~」と(笑) お世辞でも嬉しいですね

4人分くらいで作るのが ちょうど美味しくできるんですよね

2013062910


いちごも ほぼ スーパーでなくなった状況の中

それでも売ってた「とちおとめ」

いちごの香りと風味で ふわふわムースが作れて良かったです!!

2013062940


レッスン2回目 キッチンも2回目**と まだ 作業は不慣れではありますが

二人とも 笑い声が 明るくて つい会話がはずみますね

それは とても大事なこと  料理は楽しまなくちゃ

試食も 楽しそうでしたね



2013062930

レッスンが楽しくて 女子力アップが楽しくて 「ブライダルレッスンも やりたいなあ」と二人(^-^)


本気で女子力アップのようですよ

みんながハッピーになっていく料理 いっぱい覚えてね~

人をハッピーにするオーラだけは あるみたいですから

みんな ハッピーになってますよ~  自分は?さて?(^-^;)


今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手も よろしくお願いします
22:56  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

マンゴーゼリー

2013.06.28 (Fri)

試作が やっと終わりました!!

夏の献立が完成しました(^-^)ハアハアしています(笑)

試作した デザートのマンゴーゼリーを紹介しますね

夏に食べたいデザートです


201306280




貝印さんで 料理教室の先生方と懇親パーティーがあって


アシスタントのえみさんも 他の先生を見るいい機会になりました

みなさんの優雅でおっとりした雰囲気にびっくりしていましたね(笑)





料理研究家はそうでないといけないかもしれませんが・・
私のように 忙しく くたびれた 雰囲気はないし・・(笑)



えみさんは 私のアシスタントで良かったのかな???と ふと思いましたが


いざ コック服着て 仕事スイッチが入ると 

男みたいに 厳しい表情になり(笑) 段取りを重視で 走りまわる



アシスタント時代は

髪の毛の長いことも 仕事の意識が低いと言われたり、こと細かく注意を受けました

気が付けば ショートにし スカートをはくことが まったくなくなり

汗まみれになるほど働いていましたから  

オン オフの区別がなっかったかなあ~

 

今でも休まない クセが残っている 

暇なし!!の生活からは なかなか抜け出せません



カジュアルな先生で みんな ごめんね(^-^)/



夏献立 ぜ~んぶ決まりました!!


今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
20:22  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

借金なし

2013.06.27 (Thu)

「借金なし」生活も 仕事も 借りも借金も作りたくありませんね(^-^)

そんな ユニークな名前のお豆腐があるんです

スーパーや デパートで見かけたことがあるでしょうか?

埼玉県本庄市の もぎ豆腐店株式会社さんが作っている お豆腐です

「三之助」豆腐と言えば ああ~とパッケージを思い浮かべる方も??

先日 貝印さんで もぎ豆腐店さんによる 「お豆腐のセミナー」が ありました

2013062710


原料のこだわりを説明していただきながら 消泡剤を使わない 美味しい豆腐の作り方も教えていただき

豆乳とにがりで

こちらの 道具で できたての寄せ豆腐 作って試食させていただきました!!

201306270


絹ごし豆腐や 木綿豆腐の作る道具まで 見せていただき



そして豆腐を使った お料理とスイーツで懇親会パーティーとなり

2013062720

お豆腐に甘味があり そのままでも とっても美味しいを実感しました

2013062740


お土産にお豆腐や お豆腐専用のお塩まで こんなにいただいて

2013062750


今日は さっそく その「借金なし」をいただきました

とろとろで 美味しい



セミナーで試食させていただいた できたてのお豆腐と同じ甘味

このお豆腐に まろやかなお醤油がついています それをホンの少しかけ ゆずこしょうもほんの少し添えて***



食レポしたいほどの美味しさでしたよ~ 美味しいお豆腐はスイーツのようです

2013062760


ちょっと お値段は高いお豆腐ですが 

これから夏にむかうと 暑さで 食欲も落ち、栄養も偏ってきます

女性のみなさん美味しいお豆腐で タンパク質や イソフラボンとって 美容にも前進しましょ!!



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね~
19:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

厚揚げといかの煮つけ

2013.06.26 (Wed)

転勤で 通勤が楽になったえりこさんですが

仕事は 旅行社なので 忙しさは1年中のようです

雨の中 元気に参加

体にやさしい 雑穀ご飯といかの煮つけ習ってくれましたよ~

雑穀五目御飯は たくさんの栄養たっぷり

お客さんとの旅行計画のやりとりで

お昼ご飯は 15時とか16時になるそうで 

えりこさんの 腸の健康にぜひ食べてほしい一品です

2013062620




いかの色を美味しそうにするため煮つけましたが

味はちょうどいい!!

「あ、美味しい好きな味付け」と喜んでいただきました(^-^)/

201306260





たけのこは とれたてをいつも食べているそうですが

土佐煮を覚えていただきました!


2013062610



きれいに丸めてくれた くるみ餅と一緒に

ちょっと早めの夕食 いただきました


2013062630





えりこさんに 素敵な人が現れることこと願って 

いろいろ話しましたが  

確実な 真面目な 出会いの場が あるといいのにね

企画する人が儲けるだけでなく 内容濃く考えてほしいですねえ

ほんの数時間の出会いで 見つけられたら  宝くじのようですね


星の王子様は 待っててもやって来ないのかも(^^;)



ブライダルサイトの会員になって本気な人と出会った方が いいかもしれませんね(^-^)

結構 みんな いい人に出会ってます!




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:16  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

テレビの仕事

2013.06.25 (Tue)

テレビの仕事は フードコーディネーターとして裏方の仕事と

出演する仕事とありますが

今日は 朝から 生放送に出演してきました!!

昨日のブログで告知しても良かったのですが

生放送なので やり直しもきかない 1回勝負です(^-^;)


とにかく 自分がちゃんと話せるかとか 無事終わるか・・・とか

一生懸命そんなことばかり考えて

睡眠不足のまま 朝からラッシュの中にもまれ テレビ局に行きました


MCの方々が あたたかく迎えてくださり 緊張もとけて

なんとか無事に終わりましたが

テレビだけの仕事をしている人たちは すごいなあ~と つくづく思います


特に 生放送は 時間が限られている中でしゃべるので

頭の中はことばがぐるぐる



言ってることとやってることが違ってたりして

生徒さんにつっこみを入れられるくらいですから(笑)


間違ったこと言っては大変です!!


でも 30分あっという間でした

終われば ホッとします



そのあと 貝印さん主催のセミナーと 懇親会パーティーに招待され

同行 アシスタントにも いい経験になったようでよかっったです


帰宅してメール処理に追われてしまったので**(お酒は飲まなくて良かったです)



そのセミナーとパーティーの報告は 後日に写真とともに

しますね**



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:05  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

アボカド冷製ポタージュ

2013.06.24 (Mon)

今日はお休みです

講師でない日にしたいと思っていましたが やっぱり仕事してしまいます

朝から試作に 励みました~






「アボカドの冷製ポタージュ」


あまりにあまりに美味しすぎて ごくごく飲んでしまいます

昨年のガスパチョに負けない美味しさ

元気が出ますよ~(^-^)/


201306240



私も アボカド飲んで元気出して 頑張ります









今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね




応援拍手もよろしくお願いしますね
23:31  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

試作スタート

2013.06.23 (Sun)

夏の献立の日程が迫る中

日曜日にしては レッスンがない!!というか・

レッスン日を延期してもらい   試作日の日曜日にしました!!

まあまあ・・のお天気で 

スーパーへ買い物に  もやもやと献立が あやふやなので 買い物もふらふらと・・・



アイス4割引きの広告につられ 全然 関係ないアイスを買ったり(笑)

レシピを作る人には理解できると思うのですが

日にちが迫りながら ちょっとでも 現実から 逃げようと試みる(^^;)::

あとまわし あとまわしも できないので

とりあえずは 美味しいものができるかどうか作ってみることにしたのです



いよいよ 試作開始

タイムも計るので こんなときは一品ずつです***

出来上がって 写真をとって ちょっと食べて(^-^)


また、試作  写真撮影

キッチンを 片付けたら あっという間に夕方



試作でできたものは 軽く試食して 外出


外の空気をすって 夕食は 外食





今日 自分で作ったものは 明日のご飯にします

作り疲れて  仕事で作ったご飯は 結構、食べたくないものなんですよね(笑)



厨房の人たちが まかないは まったく別のものを作って食べるのと同じかな?



昔、レッスンでできたごはんを ぜったい食べない先生の アシスタントをしていたころは

レッスン後に いつも まかないご飯を作らなければいけなくて

現場あがりの先生なので現場仕込(汗)


***「レッスンの料理 食べてくれればいいのに~」とまかないが結構**苦痛でした



自分が講師になると 不思議ですが  仕事の料理は 食べた気分にならないというか・・味わえない 

やっぱり まったく別のもの 食べたくなったりしますね (^^;)



でも アシスタントの作ったご飯食べたいとは あまり思わないけれど・・


私は 上手だったのかな??


ともかく ともかく 

今日は3品試作と ラフレシピ完成しました!!


また、明日の朝ごはんも 試作です(笑)  ダイエットは無理です





今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:50  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ファミリーで いなり寿司

2013.06.22 (Sat)

今日のレッスンは 遠方から ゆかりさんみさえさん 親子ペア

お天気になって良かったです

楽しい お土産話とともに レッスンに参加

いなり寿司や ひじきは ついできたものですませてしまうけど***

美味しく作るのはむずかしそう・・と思っていたお二人

5品 チャレンジしていただきました!!


いつもより 品数が多いとあって ノリのいい お二人の素早い行動(笑)

集中力と 片付けの速さと コンビネーションで

とても早く完成しましたよ(^-^)/

包丁作業が少なかったので ゆかりさんがニコニコしてましたよ(笑)



一つ一つが
お弁当のおかずにぴったりな ものばかりです

いなり寿司もきれいに詰めてくれました~

「ねええ、先生 美味しすぎる~ お店できますよ~ 将来一緒にやりましょうよ~」

201306220



海老はプリプリ つやつやです

2013062210




ひじき煮も 飽きない味

毎日でも食べられるそうです(^^) そういってもらえて・・嬉しいですね

おしゃべりしすぎて あやうく焦がすところでしたが  セーフ 

美味しいところで火を止められました


2013062220


さいごに焼いた だし巻卵

ひっくり返すのが難しかったようですが こちらもセーフ

自画自賛になりましたね(笑)

2013062230




ライトアップして セッティングしてこんな感じです

2013062240


甘味の白玉ももっちり美味しく出来ましたよ

2013062250


私もいつも ご一緒させていただき3人で食べて

しゃべって まるで ファミリーのようです(^-^)(^-^)(^-^)



みなさんがレッスンに来てくれて ほとんど 毎日誰かとご飯を食べられることが

結構 嬉しいかも(^^)




また、来月もよろしくお願いします

夏献立検討中です ()


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



土曜日も頑張ってます応援拍手もよろしくお願いしますね
22:49  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

マナーオジュース

2013.06.21 (Fri)

梅雨のジメジメした季節は さっぱりしたものや

辛い物食べたくなりますね(^-^)



でも・・・私は   激辛は少々 苦手です(笑)



夏の献立   かなり悩んでおります・・・





私の頭の中は ハワイ 韓国 タイ インドネシア

イタリアン  中華  和食と・・駆け巡り


さああああ 何になるんでしょうねえ(^^;)・・・



ヒントを得るため 食べ歩きです 



マナーオジュース飲みました(ライムジュースですね)

タイでは レモンと言われています

辛い料理には さっぱりしてて  ぴったりかもしれませんね!!


201306210


ジュースは関係ないんだけど****ね





夜はけっこうどしゃぶりになりました** 

傘を閉じてマンションに入った途端  閉じた傘の雨のしずくで

思いっきり すべってころんでしまいました また、あざになる~

おっちょこちょいで ***よくころぶんですよ~



雨の日は とくに気をつけなければいけませんね(@@)  

考えながら歩くのは危ないです!!




今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
23:36  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鯵のムニエル夏野菜ソース

2013.06.20 (Thu)

今日は茨城企業レッスンに行ってきました(^-^)/


台風がちがづいているので雨が心配でしたが 帰宅するまで 雨が降らず

助かりました!!

4月から転勤で40代の所長さんになり 待ち合わせの駅まで迎えにきてくださり

約30分のドライブです

単身赴任なので 毎日のご飯のおかずに苦労されているようで 

毎回 簡単メニューの一品を伝授(笑) 

美味しいもの 作れるようになりたい!みたいです



今日はムシムシと暑かったので とってもみなさんが喜んでいただく献立になりました

鯵のムニエル 夏野菜ソース


2013062010


美味しい野菜が豊富な茨城では 野菜たっぷりの料理は好評です

食べて本格的なピラフも  パラパラとお米がたつ ガスコンロの自動炊飯


「これは 簡単でいいですね**味もちょうどいい**」と

201306200



久しぶりのスイーツ作り 

白玉や黒蜜を作り 甘味のお店の

「白玉みつまめ 黒蜜かけ」て感じ 

スイーツ作りは 毎回 笑いがおこり 楽しいレッスンでしたね

2013062020



作って満足 食べて満足 

残り野菜で簡単なスープを作り添えました

2013062030



いつも リピートメンバーで待っててくださる茨城も  そろそろ4年目です(^^)



帰りは 古河方面に行くという 生徒さんが古河駅まで送ってくださり

楽しい話をいっぱい聞かせていただきました  

次回はミニトマトがちょうど美味しくできるころらしく

もってきてくださるそうで 楽しみです





今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
21:20  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

煮込みハンバーグ

2013.06.19 (Wed)

お昼からレッスンの よしこさん

到着してから 話上手な よしこさんの いろんなお話が尽きず(^-^)

その話に 思いっきり聞き入ってしまい なかなか、レッスンへ導くのは難しいのですが(笑)

約30分後 レッスンスタートです


私の誘導で だいたいのレッスンは進んでいきますが

よしこさんは いろんな細かいことに気が付き(^^)

キッチンにあるものや 私のことや 料理しながら 話題があらゆることに駆け巡り

よしこさんの脳の回転の速さと 料理に集中させたい私との奮闘のレッスン(笑)

でも 手はちゃんと動いているんだよね



デザートとスープを作って ハンバーグの成形をして

最後のハンバーグの焼きに入ったころ

よしこさんの 集中力が一気に高まり

毎回 ラストスパートに集中するひとなんですよね(笑)

締めはきっちり!!さすが 税理事務所の人



できましたよ~

ナイフを使わなくても食べられるくらいの ふっくらハンバーグ

ソースも本格的で 息子さんも喜んでくれるかな?

よしこさんのリラックスした 笑顔で満足がうかがえる(^-^)/


2013061910



濃厚ほうれん草のスープと プリン

ホテルランチのようになりましたね



201306190



去年の9月に 入会してくださったよしこさん


料理は自己流で家族に作っているけれど きちんと覚えたい

コツが知りたいと トマトキッチンにたどりつき


体験レッスンで キムパを作って食べて**** 繊細で 美味しい味付けを感じ

「ここに決めた!」そうで

「味付けって先生の性格が出ますよね」***と??よしこさん(そうなの?)


「先生の味つけは 優しい美味しさを感じる  素材のうまみも感じる繊細な味付け」



繊細もいいときもありますが 
もう少し大胆にならないといけないときもありますね



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
21:01  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

今夜の夕食

2013.06.18 (Tue)

午後レッスンは けいこさん

今日は午前中の生徒さんと 同じ献立

薬膳雑穀五目ご飯

旦那様との夕食に 今日は持ち帰りとなりましたので

一人分の盛りつけをして 写真撮影しました


2013061840


家であたためられるように イカのさっと煮は 仕上げ前でやめました

先ほど けいこさんからメール

旦那様が美味しい!美味しい!とおかわりして

持ち帰ったご飯も料理もすべて 完食で きれいに食べてくれたそうです!!

美味しいの報告は 

やっぱり 嬉しいですね(^-^)/




引き続き読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:46  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

厚揚げといかのさっと煮

2013.06.18 (Tue)

一番近くに住む?ゆうこさんは 歩いて3分

ムシムシと暑い日でしたが 笑顔で参加してくれましたよ!!


4月からすべてのメニューを選択して

今月は 薬膳の雑穀五目御飯

炭水化物が大好きという ゆうこさんですが モデル系 スレンダー女子

昼ごはんは たっぷり食べるけど ***

夕食はかなり軽めに・・ そして スポーツクラブ週2回で サウナはかかせないとか

スタイル維持に 努力ありき(素晴らしいです)


いかと厚揚げのさっと煮は 味もしみて

とっても いいおかずになったようですよ~

料理も手慣れて スピードアップした ゆうこさんに盛り付けをしていただきました!!


201306180
 

タケノコの味がしみない**と悩んでいたゆうこさん

今日はしっかり 味がしみるポイントを 紹介しましたよ


2013061810


くるみ餅はとてもきれいに丸めてくれましたね

2013061820


黒いランチョンマットで 大人コーディネートのゆうこさん

今日も あ~元気になる~と笑顔いっぱいのランチでしたね


2013061830

 
前回も 今回もとっても早くレッスンが終わりました

作業がすいすい すすんでいきましたね

料理はちゃんと作ってる!!そんな気がしました(^-^)




今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
21:46  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

薬膳元気ご飯

2013.06.16 (Sun)

休日は 仕事の疲れやストレスが不調となって出やすいときです

なんとなくだるい 気分がすぐれない

眠くてたまらない***午後から参加のべにこさんは

未病の 状態でした・・

食生活のバランスも乱れているようですね


先月の私の不調もふくめて 脳を鍛えないかぎり

ストレスには弱くなる一方だと・・そんな 話からのレッスンでした


脳を鍛えるとは どういうことでしょうか

脳がスポーツをするように 活動的になる===ということです

栄養をとって 脳に活力を与えないと 脳も目覚めません!

雑穀五目御飯を食べたら

べに子さん。。。何か感じたようですよ~

「これ!!いいですね!!」

2013061650

初めてさわった イカで イカの煮つけ
厚揚げの美味しさもわかっていただけたようですよ~

2013061670



土佐煮も美味しくできましたね

2013061660


みんな、丸めることに難航していた くるみ餅

「みんなができないなら がぜん燃える~」と急に元気になったべに子さん

すべて完成して 試食です!!

2013061680


私は さすがにお腹いっぱいで試食せず

べに子さんとおしゃべり




私も含めて 
いろんな悩みや迷いは みんな かかえていますよね 




自分が歩む道は  いつも 二者択一で 

どうするか

どっちにするか 迷っていても  選択しているのは 自分だそうです




アドバイスにならないような アドバイスしていますが(^-^;)・・・
 
とにかく みんな!!


栄養元気ご飯たべて 笑顔でいようね!!





こちらも読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね




応援拍手もよろしくお願いしますね
23:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

筑前煮

2013.06.16 (Sun)

ブライダルレッスン3回目のふみえさん

なるべく野菜の切り方をマスターしたいと 包丁作業が多い献立を希望

今日は 九州出身の旦那様の大好物の 筑前煮 
簡単にできるように教えてほしいとのこと

材料が多かったので

貝印さんの W角鍋を使用しました

美味しく出来て

楽しみに待っている旦那様のために 今日の夕食になりそうです(^-^)

201306160

定番のごはんものは

いくつ覚えても 家族が喜ぶご飯です!!

2013061620


ほうれん草の胡麻和えは ふみえさんの好きな味に

お酒にもあいます**「練りごまがこくがあっていいですね~」と笑顔(^^)

2013061610


家でもう一度作れそうなものを じっくり きちんとマスターしたいふみえさん

この3品でOKとのことでしたが

作業が早くなったので 甘味の一品

「抹茶水羊羹」も作りましたよ

2013061640


夏の和食イメージで コーディネートしてくれましたよ~

2013061630


ふみえさん マンツーマンに来る前は いろいろ 体験レッスンをしたようですが

ここを選んでくれたんですね

ブログは 全然知らなくて 一度も見たことがなかったそうで(笑)

今日は読んでくれたかな?(^-^)

次回は 餃子 がんばりましょう!!




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:22  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

父の日のご飯

2013.06.15 (Sat)

明日は 父の日ですね


私の姉は 仕事で 地方出張によく行くのですが 
昨日は広島出張で、お墓参りをしてくれました

両親の眠るお墓ですが

父の日も近いから きっとお父さん喜ぶね と言っていました 

夜 姉からメッセージが届きました

お墓参りをしていたら
大きなカラスが飛んできたそうです
「お父さんでしょ?」というと

「カア!」と大きな声で鳴いたそうです**お父さんだよきっと**

姉のお墓参りのおかげで ロケも収録も無事に終えることが

出来たように思います  もう、すでにいない両親ですが 心配かけないようにしないとね(^^)

これは経験した人しかわかりませんが

お墓参りに行くと 季節はずれ蝶や 大きな可愛い蜂や 私もいっぱい

不思議な体験しています




今日は お母さんを見送られた生徒さんが 参加してくれました

父の日 お父さんに作ってあげたい料理の特別レッスンです


語られない 思いもあるけど 階段は一つでも上ってもみようね


野菜不足の家族にぴったり  そして元気のでるおかずです

彼女が盛りつけしてくれました

熱い 思いがあると 料理は やっぱり 生きてくるよね

201306150


くずきりも 体にいいです

2013061520


夏はもうそこまで来ています

今日もムシムシ暑かったですね

2013061510




買い物に行ったら  スペアリブや チキン ローストビーフや かつおや 鯛の切り身に

「父の日のごちそうに!」と などと 広告がついていました

お父さん自ら 「これ!!」と 指さし ご夫婦一緒に買い物する姿も(^^)

お父さんの存在もあるようで 安心しました!!



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:02  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ロケで食レポ

2013.06.14 (Fri)

昨日は 今日の撮影の材料や 物撮り、予備の仕込をしていたり 

いろいろ頭がいっぱいで  ブログは書けませんでした(^^;)

毎日開いてくださる方には**申し訳ありません***心配してくれる方も**ごめんなさい




朝9時 スタッフさんが 自宅へ到着 

久々のディレクターさんに

「あれ?先生痩せましたね??」と言われ 「いやあ、痩せたというより、やつれたかも?」

「どっか体悪いんじゃないの?」と「そうかも」と 冗談のような会話から 

撮影がスタート 私の料理風景の撮影がありました

午前中で終わらなければいけないスケジュールだったのですが

ディレクターが よく考えてきてる人なので 段取りよくすすみ  予定通り終了しました!!(^-^)

「終わったあ~」とホットした声をだすと 

「これから、まだまだありますよ」と

そうでした

そのあと 食レポのロケです

車で移動して都内へ 2軒のお店を訪ね、 食レポをしました


何も食べてなかったことと 美味しかったこともあって

2軒とも とってもむしゃむしゃ食べてしまって**

かなり本気で食べてて(私は 写る人ではないかもしれないね**)

食レポは難しい~ 食べながらしゃべって  

でも タンパク質をたくさん とらねければいけない私にとっては 今日はいいロケでした




2軒目のお店ではオーナーが 「トマト先生ですよね」と笑顔で

「トマト先生、結構 ちっちゃいですね(^^)  もっと大きい人かと思った」と

そうなんです 結構小柄です(笑)



いやあ~それとそれと 1軒はイケメン料理長  2軒目は イケメンオーナー

MCの方も思わず 「こんなことって珍しいですよね」と言うと ディレクターさんが

「先生のために  きまってるでしょ(笑)」と   

それは それは ありがとう V(^-^)V



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:14  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

彼とピカピカご飯

2013.06.12 (Wed)

午後レッスンは 看護師あやかさん

夕方 彼氏さんと待ち合わせ

出来た料理を彼氏さんと一緒に 食べたいそうで 今日は持ち帰りを希望されました(^-^)

待ち合わせに遅れたら**とあやかさんが心配そうだったので  

レッスン時間は少々早めました



「楽しんで作ってくればいいからね」と彼氏さんが言ってくれたそうです(=優しいですね)

でも あやかさん、いつもより かなり一生懸命 丁寧に作っていましたよ


愛情かけて 料理するのってこんなにも いい表情になるんだなあ~と

横で見ていて 思わず 私も にこやかになりました(^^)

好きな人に作る料理って やっぱりいいね 



通常は 持ち帰りなので 写真は撮らないのですが

待ち合わせまでに時間があったので

一人分として 盛りつけ見本を作りました  


「いなり寿司」

201306120

「海老のつや煮」

なぜか 海老が ピカピカ輝いて見えました

2013061220

あやかさんが  緊張します~と言ってた 「だし巻卵」

四国出身の彼氏さんのために 甘くないだし巻卵を選択

丁寧に焼いてくれましたが あやかさんが かなり緊張してたので

私の彼氏さんでもないのに 私までドキドキしてきて(笑)



これは 私の卵焼きですが

2013061230
 

あやかさんもきれいに焼けましたよ~

焼き立てを一本のまま 撮ったはずか??スマホ 写っていませんでした(**)
(その卵焼きも彼だけのものでしょう)



「ひじき」も 彼氏さんのお口にあえばいいですね

2013061210


あやかさんには ランチョンマットを選んでいただきましたが

ランチョンマットが波うってるところも あやかさんの おちつかない様子が うかがえますね(笑)

2013061240



あやかさんは 母一人の3人姉妹

子供の頃から入院中の妹さんや 病気がちだったお母さんや 

長女であるあやかさんの背負っている家庭環境は大変ですが 優しい笑顔で頑張っています

看護師として一生懸命働いて 頑張っていますが**時々 折れそうな自分**

たよれる存在がほしいと願い 信用のおける結婚サイトに登録しました

 
あやかさんは 恋愛や遊びだけを考えている人はイヤ!と 包みかくさず自分の環境を話し、 

すべて受け入れてくれる人 この環境でも 結婚を真剣に考えて付き合ってくれる人を望んでいました

そして 今の彼に出会いました

 
彼の話をするたび とてもいい笑顔になり 赤くなるあやかさんでした


今日は嬉しい報告がありました

「結婚が決まりました

8月に入籍*引っ越し 12月に結婚式

女出一つで いっぱい 苦労したお母さんが いま 一番 喜んでいるんだろうなあ**と

お母さんの心境で 感動しました  (娘の幸せを願わない母親はいません)



新居は あやかさんの家庭の事情も考え 実家の近くにしてくれたそうです

ホントに 頼れる人 素敵な人に出会て良かったね

そんな話聞いて 写真とったら

なぜか 「白玉あずき」まで  ピかピかに輝いていました

2013061250

祝福の白玉あずき!って感じです

今頃 二人で 食後の白玉あずき食べてるかなあ




嬉しい報告で 少々長いブログになりました


みんなの笑顔で ハッピーにしてもらってるのは 私の方かもしれません



あやかさん 
医療相談のってくれてありがとう(^^) 








今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

レシピ過食症

2013.06.11 (Tue)

今年も 半年目となり 6月になったと思ったら**

もう11日目  あっという間に6月も終わりそうです

いろんな出来事がめぐってくる人と違って

私のように ほぼ毎日 料理やレシピ作りと 同じようなことをしていると

いったい 今日が何日で 今日が何曜日で??と わけがわからなくなることもあり

私は誰? ここはどこ?・・・なんてまさか それはありませんが(笑)


近々
テレビの収録が ここで行われることになり、レンタルキッチンを要望したのですが 

ついに 自宅を避けることが出来ず 

ヒマさえあれば、掃除、片付けと落ち着かない

テレビとは ほぼ関係ないのに タンスの中まで整理したり(笑)


でも 掃除しながらでも 頭の中は 夏の献立が駆け巡り

あれこれと悩みます


頭の中では もう十分~というくらい いろんな料理を食べている気がする(笑)


そして不思議なことですが  やはり脳がかなり働くと 何か口に入れたくなります

相当なストレスなのか??脳が栄養をほしがるのが???

かなり 間食 飲み物と つまみぐいする(^-^;)



いっぱい本を出している

料理人の人や 料理研究家の人が なぜ、痩せているのか理解できないなあ~***


ダイエットするぞ!!と思っていたのに

作らなければいけないレシピが やまほどあると 

作る日、食べる日  決めないといけません



食べないで 頭の中だけで レシピは作れないです

レシピ過食症になりそうです








今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
23:17  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ストレッチ

2013.06.10 (Mon)

6月10日 今日は時の記念日ですね

午後から ストレッチしてきました!!

なかなか 家で一人で運動**と言っても 

気まぐれに 体操しても 効果が出ないし、続かない 

忙しくなって また運動不足***その繰り返しに反省したのです



体力低下 免疫力低下は 

食事だけでは すぐに回復はしません(^^;) サプリメントで筋力はつきません***





東洋医学の経絡と 西洋医学のリンパ その両方の観点から 

体をメンテナンスしていく

「経絡リンパストレッチ」 

専門講師の指導で ポジティブに集中できます



体をのばしながら 自分の筋肉の固さを自覚し、体をさすったり ツボ押ししたりすると

血流が良くなって  体が 急に曲がるようになったり




バランス良い体にするために 自分の体のくせや ゆがみを正して 体に記憶させる***

自分の体が 思うようにならないこと 実感してきました





先月から、月曜日は休みに することにしたので  仕事以外のことをして 

また新たな一週間のスタートにしたいと思います



仕事以外でも やるべきことはたくさんあり、一日があっという間ですが**(笑)



午前中は レシピ作ろうかなあ~と デスクにすわったものの

やっぱり 明日に伸ばしました



脳も休めて リラックス 脳と体と心は つながっていますから(^-^)/

スタミナのある体にならなければ 暑い夏がやってきますから!!

みなさんも この気候に惑わされないで 元気に乗り切ってくださいね~


今日は 美味しい食べ物出てこないけど クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

料理が好きになる

2013.06.09 (Sun)

今日は 都内大学講師のたかこさんのレッスン日


「突然、武蔵浦和で止まりました!!」とメールが来て

路線変更をすすめ、約1時間遅れで到着

でも今日は たかこさん2レッスンなので ゆっくりしても大丈夫です(^-^)

たかこさんが 楽しみにしていた

「ルッコラと生ハムのサラダ」

1分勝負のパスタ

「ちょうどいい味~美味しい」と 食べ始めたら止まらない(笑)


201306090

いろどりよく こんもりと パスタの盛りつけは 苦労してしたかな?**



「カルッツォーネ」は ピザ生地のこねと 具の出ない包み方 大変だったようですが

もしもの補修の仕方もレクチャーしましたよ~


2013060910



そして、「深い味~美味しい~」とたかこさんが 感心してくれた「ミルクポタージュ」

いろどりよく盛り付けていただきましたよ~

2013060920



もうそろそろ 見かけなくなったいちごですが***(来月のレッスンは危ないなあ~)

いちごの香りがふわっと美味しい 簡単ムースです

フルーティーです

2013060940




イタリアンをイメージして 明るいコーディネートにしてくれましたね

おしゃべりはつきませんね



2013060930




2レッスン目は 

薬膳ご飯 いかのさっと煮 タケノコや くるみ餅と

作っていき  持ち帰りとなりました  



くるみ餅の生地が たかこさんの指にくっついて丸められないと くるみ餅と悪戦苦闘**

ついには 笑ってしまい、

ほとんど 私が丸めたのですが 「くるみ餅作るには先生を家に連れて帰らないと丸められないかも」とか(笑)

家族にしていただけるなら**いつでも連れて 帰ってくださいね(笑)




再婚の意思もなかった たかこさん 別の大学講師の方とめぐり合い、再婚同士で結婚を決意
あらたな生活から 1年目くらいのとき、偶然、テレビに出演していた私の教え方を見て 

「わかりやすい説明だわ~(^^)」と

料理教室に通っていただき、もう 1年半を迎えようとしています


再婚当初は 

得意ではなかった料理を 新しい家族のために作ることは 仕事よりも大変!と感じていたそうです



でも 今では 「この間の〇〇が大好評で 何度も作りましたよ~」とか

「ぺろっと食べちゃって また、〇〇 作ってって言われて」とか

お惣菜を買わなくなった**外食しなくなった**

旦那さんが 一生 通っていいよ~ 美味しいもの もっともっと覚えてきてよ**と言ってるとか




たかこさんの家の食卓が大きく変わってきてるようです(^-^)

「料理が好きになった キッチンに立つのが楽しくなった」と

一番うれしい言葉 いただきました

都内から 本当にありがとうございます




ブログ更新時間が遅くて申し訳ありません(^-^;)


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:10  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いかのファルシー

2013.06.08 (Sat)

本日は サークルレッスン いかのファルシーが作ってみたいと かねてよりリクエストがあり、

13名のみなさんに 内臓をとって ファルシーを作ってもらいましたよ!!

いかの目を切ってしまったり(^^;)***いろいろありましたが

なんとかできましたよ~

201306080


ソースがとっても美味しいので 添えたバケットもソースをつけて食べていただきましたよ




次はリゾット

チーズの風味とひよこ豆 シンプルですが美味しいリゾットです!

冷めても 美味しい!

2013060830




サラダは よくお店で出てくる 赤いドレッシング

市販のドレッシングは 2日目には 飽きる?という人にも

おすすめのドレッシングですよ~

2013060810


今日は一番若い24歳の新人アシスタントを連れていきました

20歳?とみんなが質問するほど 肌がピカピカ

女性陣は 「若いわねえ~」と言って近寄らず(笑)

男性陣は「いいね!!」とレッスン中 とにかくにこにこと ご機嫌で 

とくにHOさんは 「また、来月も来てね」などと(笑)

アシスタントのめぐさんは AKBのメンバーのようで 今日は総選挙だねと 冗談を言う私ですが

みんなが アシスタントに注目するなか、

年齢差を感じつつ となりでレクチャーする私の身になって~(笑)

「みなさん!親子ではありませんよ!!」と言うと

「そうねえ、ちょっと歳のはなれた姉妹に見えるから 大丈夫!」**

・・と、優しい 冗談まじりのヨイショで

なごやかレッスンとなりました

30代のアシスタントもいますが みんな実年齢より 若く見えます

私と一緒です??(^-^)/


今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね




応援拍手もよろしくお願いしますね
18:15  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

携帯アイラッシュカーラー

2013.06.07 (Fri)

今日は 食材の買い物の帰り ブライダルレッスンのきょうこさんと

ばったり 会いました!!

きょうこさんは そういえば 仕事先が近くだったんですよね**

お昼休みだったようで**レッスンの時と感じが違って びっくりしました~ メガネかけていなかったし**


メガネ一つで 雰囲気って変わるものですね**


先日、貝印さんで ビューティーグッズをいただきました!!

コンパクトな アイラッシュカーラーです


201306050


これは レギュラーで まつ毛全体を扇形にきれいにカールしてくれます

携帯に便利で 人気商品らしいです

そう、ポーチに入るので 出張とか 講座のとき 携帯できるからいいですね


これからは レッスン前の私のまつ毛に注目してね


もう一つは 

「すっぴん素肌」 音波振動のビューティー剃刀


2013060510



使うのがもったいないくらい きれいですね

振動なので 優しくて 危なくないかもしれませんね


貝印さんはビューティー商品もいっぱいありましたよ~



もうちょっと ビジュアル頑張ってください***と 以前スタッフさんに言われましたっけ(笑)

いつもいつも汗かいて 化粧落ちてるし・・・(^^;)

プロデューサーには 「だめだよ~そんな太ってちゃ~」って言われたような気がするなあ~

パンダアプリで 体重管理してるし・・・

ず~っと 変化ないんだけど***  ず~っと体重維持してるのも すごいでしょう??? 




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:15  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ほっこりミルクポタージュ

2013.06.06 (Thu)

午後は 先週も参加してくれた けいこさん

イギリスへ行っていたので

今月も2回レッスンしてくれます(^^)4,5,6月分の献立を追いかけてレッスンしてくれるそうです



さて、2レッスン目なので 器を変えて ランチョンマットも変えて

少々大人バージョンの盛りつけにしてくれましたよ~



美味しい!!美味しい!! とけいこさんも喜んでくれた

「生ハムとルッコラのパスタ」たっぷり 盛り付け

201306070



カルツォーネも もちっとして美味しかったようです!

けいこさんは イタリアで食べたことあるようで なつかしく食べてくれましたね


2013060710


けいこさんが「クラムチャウダーのよう」と感心していたミルクポタージュ

あさりを加えれば ほんとにクラムチャウダーになりますよ~ 

クラムチャウダーにすると 好き嫌いが出ると思い 

今回は 野菜だけで濃厚さを出しました

スープは みんなが ほっこり 笑顔になりましたね~


2013060720



デザートは フルーティーな ベリームース

ムースを一口食べるといちごの香りが広がりましたね

2013060730



ちょっと大人のディナーコーディネートになりましたね

ワインでも ほしいくらいでしたね

2013060740


でも 2レッスン目で同じ献立だったので

さすがに私は食べませんでしたよ~(笑)



結婚して働いていたけいこさんですが 旦那様より帰宅がおそく

悩んだ末、仕事をやめて 専業主婦になりましたが

「ワタシ***専業主婦だめかもしれない**家事だめかもしれない**」と悩んでいて

主婦だけではない 何かできる自分もほしい**と言ってたね

その気持ちを一番わかってくれたのが 旦那様で  

イギリス在住の自分のお姉さんのところへ しばらく行かせてくれて

いっぱい充電して 帰ってきたけいこさん



いい旦那様には なかなかめぐりあえるものでもありません

理解してくれる**ことが愛情なんだよね**

そんな 旦那様に いっぱい 思うことあったかな

「先日、習った 鶏肉のワイン煮を作りました」

これからは 習った料理の 復習をしっかりして

6月は復習の月にするそうです(エライね)

頑張って作って腕みがいてね~

けいこさん、貝印さんのピーラーの刃の角度がいい!!って感心してたね

なるほど***するっと皮むきしていましたね(^-^)/

今月もう1回来てくれます



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:40  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

カルツォーネでイタリアン

2013.06.06 (Thu)

午前中 イタリアン選択は 新婚11か月目のみきさん

まだまだ 奥様には見えないあどけなさですが(^^)

仕事をしながらの家事は少しは慣れてきたのかな**


途中のまな板洗いや 使わないものの
片付けがささっと出来るようになりましたね

今日は 貝印さんの包丁やピーラーを試してレッスンしました

切れそう!!ちょっとこわい!!と言ってましたが

使い始めると すいすい切れ味がよくて

嬉しそうでしたね

新しい道具は ちょっとハッピーな気分になりますね

さて パンこねは何度か挑戦しましたが 今日はとってもコネが良く

発酵生地が大きくなりましたね(^^)

とっても 丁寧に包んで 中身もあふれず 成功しました

みきさんのカルツォーネです

2013060610


おしとやかで 「ハイ!ハイ!」と返事のいい みきさんが 思わず「うわああ~美味しい!」と叫んだ

ミルクポタージュ  野菜のうまみをたっぷり感じるポタージュです

≪そろそろ カフェ開こうかな(笑)≫

2013060620

生ハムパスタは 1分時間勝負のパスタ

食べ始めたら止まらない美味しさです オイルベースは 意外と難しいけど 行程は簡単でしょ?

主婦頑張ってる みきさん 今日は全部盛り付けしてくれましたよ

2013060630

デザートのいちごムースも

「ホントに 本格ムースだあ」と 味は本格的です

2013060640

4月5月にならった料理はしっかり 復習して

いかと厚揚げは 何度も作ってくれたようです(^^)

201306060

明るい 昼間のランチになりましたね





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
15:06  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ようこそ赤ちゃん

2013.06.05 (Wed)

今日は嬉しいメールがありました!!

5月末の出産予定だったえみさん

無事出産のご報告メールが来ました(^-^)/

予定より少し遅れて 6月2日元気な男の子です

小柄なえみさんなので 難産になったらとか 実は心配していました

お医者さまの体重管理を守り 細めの妊婦さんでした

赤ちゃんはしっかり栄養をとって 3270gと 元気な赤ちゃんだったようですが

骨盤が狭く赤ちゃんが大きく 急きょ帝王切開になったそうです

赤ちゃんの泣き声が聞こえたとたんに涙があふれたそうです


旦那様は 旦那様に似てると まわりの人に言われ かなりご機嫌な様子で

毎日仕事帰りに 会いに来てくれるそうですよ(笑)

送ってくれた 赤ちゃんの写真は お腹から明るいところへ出て

ちょっととまどっているような お顔で 可愛かったですよ~

ようこそ 赤ちゃんと みんなに 迎えてもらったようですね(^-^)



大学の音楽を通じた仲間の旦那様とは同級生 もともと 仲のいい友達で

言いたいことを言いあっていたそうですが ある日大切な人になったんでしょうね

家族になれる人って こういうひとなんだ**と 当時私に話してくれましたね

等身大でいられる彼とゴールイン 

仲良しすぎて なかなか子供に恵まれなかったけど 

いつも聞かせてくれる夫婦の会話がとてもおもしろかった(笑)

結婚5年目 体調悪くしたり いろいろあったけど 

やっと授かった赤ちゃんです おめでとう


そして お疲れ様でした***頑張ったね***


料理教室の料理をほめるように ほめてあげたい気分です




これからきっと えみさんは ことあるごとに お母さんはすごい!!と

自分のお母さんを尊敬していくと思いますよ(^^)




私の母も3人の子供を育て しかも 女で一つで働き、生計をたててくれたのですから

子供目線でみていたときには わからなかったこと いっぱいありましたが

母には 感謝意外ありません




えみさんとは 元スクールのアシスタント時代からのつきあい

かれこれ 10年  

ず~っと レッスンしてくれて ありがとう(^-^)

落ち着いたら また 来てくれるそうです(嬉しいですね)






今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


えみさんにも 応援拍手よろしくお願いします
22:06  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

セレクト100ピーラー

2013.06.04 (Tue)

今日は 貝印アンバサダーの座談会がありました

5人の他の料理教室の先生方と 自己紹介をしたり 商品のお話をして盛り上がりました


介護食や医療方面も手掛けている先生 懐石や日本文化の伝統を伝えたいという先生 

30年料理教室主宰をしてらっしゃる先生

シェフを招いたり ランチ会をしたり食全体を楽しんでいる先生 

簡単でおいしい料理のアイデア豊富な先生

それぞれの教室の コンセプトや 生徒さんの層の話

講師の方々の料理に対する考え方なども聞けて とても勉強になりました

伝えたいことと 求めること 先生と生徒の相性

やっぱり生徒さんは 魅力があるから 集まるんでしょうね



アンバサダーのお仕事で 

貝印さんから 何点かキッチン用品をモニターさせていただきます

その中に

セレクト100のピーラーがありました


いいピーラーをほしがる生徒さんの話をすると

「ピーラーなんて 使ったことがない!!」と 先生方が叫び (笑) 



そういえば、

私の 師匠も テレビ出演で ピーラーに戸惑い けがを しそうになり 

スタッフも戸惑い 困ったことがありました**

のちに とてもきれいなMCの方が 外国製の とても使い勝手のいいピーラーを師匠にプレゼントし

あまりのなめらかな ピーラーのすべりに感心した師匠は

以来、師匠は テレビ的にピーラーも上手になり ピーラーで大根パスタを作りましたよ(笑)


同じころ 私はまだ アシスタントだったので テレビ番組の料理対決の仕込で 

何百個も野菜の皮むきなどを 時間との勝負の中していて(厨房の仕込みより時間がないハードな状況!!)


とてもピーラーでないと間に合わない量だったので ピーラー使いは早いかもしれません(^^)


でも、ピーラーは 持ち手と 歯がよくないと 

すべりが悪く包丁よりもかえって危ないかもしれません

セレクト100のピーラーは なかなか良さそうなので 生徒さんにも試してもらいましょうね



 



今日は 不発弾処理とかで 電車が遅れ 路線を変えたり 上野駅でエスカレータがいっぱいで

運動!!と走って階段を上って乗り換え

大慌てで到着

余裕をもってでかけたつもりだったのに***


到着したとたん 汗がとまらない??(笑)



大ベテランの 先生方の顔ぶれのせいか 走ってあわてたせいか?(笑)



昔、テレビでご一緒したことのある 先生もいらして 当時はアシスタントで 口もきけなかったのですが

今日は おしゃべりできて いっぱい冗談いってくださって 嬉しかったです(^-^)



教室歴の長い先生方には 長く続く理由が必ずあると思います

教室主宰は  まだまだ浅い年数ですが

元のスクール時代から 引き続き  来てくれてる生徒さん 

遠くから 足を運んでくれる生徒さん

ここを好きになってくれる生徒さん ありがとう

これからも  魅力ある料理教室にしたいですね





今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:25  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

試作

2013.06.02 (Sun)

今日中にやらなければいけない レシピがあり

材料も買ってあるのに なかなか 朝からその気にならなくて とりかかれない(++;)





レッスンはなかったし・・・のんびり朝寝して 洗濯して

こんなにお天気もいいし


おひるごはんになったら作ろうかな***と

すると 広い部屋の 空き情報の電話

天気もいいし、さっそく見学(^-^)/


希望にあうところは なかなか 難しいですね・・・・






テレビ向けの 料理とレシピは 夜ご飯に向けて完成させました

おかげで 夜はボリューム満点!!

仕事柄 痩せるのって難しい~



痩せてる料理研究家の人***レシピ本いっぱい出してる痩せてる料理家の方

なぜ??? 

作っても ご本人は食べてないのかもしれませんね

かわりに食べてる人が太っているのかも??




体重管理アプリの記録は まだ、マイナス700g 


どうやら 明日は戻ってそうです(笑)





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
13:20  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

出来る女子の料理

2013.06.01 (Sat)

午後は 体験レッスンの まなみさんときみこさん

お友達ペアで参加してくれました!!

薬膳料理のレッスンだったので 腸の健康は 肌の健康といろいろ説明して

「せんせい 肌きれい~」に図にのった私は 「そうそうこの間資生堂で肌年齢が20代っだったのよ~」と

思いっきり初対面の二人に 調子にのってしまいました(^-^)

まあ、その気さくさが良かったのが 意気投合して笑い声あふれる楽しいレッスンになりました

まずは

雑穀五目御飯
味は バッチリです

2013060150



「こんな料理出来たら 出来る女!!って感じですよね」と思わずガッツポーズの二人(笑)

イカと厚揚げのさっと煮***難しそうで簡単です(^^)

ほんのちょっとしたことで**「イカがやわらか~い」



2013060160



たけのこの土佐煮も味が含まって

こちらも出来る女子料理です


2013060170


「くるみ餅」を 丸くするのは難しかったようですが

二人で「楽しい楽しい」を連発していましたね


2013060180


レッスン中は 「勉強もなることばかりです**」と 二人

楽しいレッスンになったようで 入会していただけました!!

2013060190


それにしても**私、よくしゃべりましたね~(2レッスン目だというのに この元気さはなんでしょう!!)

いろんな人との新しい出会い ドキドキするけど

みんなが ここの空間を 好きになってくれてとっても嬉しいです

ありがとうございます 


少々 おっちょこちょいの講師ですが よろしくおねがいします


「楽しくて、1か月待てない!!」と二人


今月もう一度 予約してくれました(^-^)





こちらも読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT