fc2ブログ

ひまわりの花

2013.04.30 (Tue)

今日は 朝から頭痛でした。。。今日のようなお天気の日が一番苦手です

ゴールデンウィークは できるだけメンテナンスの時間にしたいと思っています(^-^)が 

なかなか 頭は 休ませてはもらえません(笑)



マンション玄関に 気分を明るくするような花が飾ってありました

早くも 夏のイメージ

「ひまわり」 きれいですね~ 元気がでますね

201304301


ひまわりの花言葉は 

「あなただけを見つめている」 「熱愛」 「あこがれ」なんですって



ひまわりは 「太陽の花」とも 言われます

まるで 太陽に恋をしたように 太陽の方向にむいて花が動くからなんでしょうね


ひまわりの花は 大きな目のようで まるで 見つめられているようですね

気持ちがぶれない=ナイナイの矢部さんみたい(笑)

大きく力強い花だけど  一途な花なんですね~(^^)/



4月も今日で終わりますね
今年も 3分の1終わりましたね

今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
スポンサーサイト



23:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ブライダルレッスン だしと包丁

2013.04.29 (Mon)

ブライダルレッスンに迷っていた fumieさん

体験レッスンで作った親子丼が 新婚の旦那様に好評だったようです!!

「覚えたあさり汁も何度も復習しました!!」笑顔で 来てくれましたね(^-^)



今日からブライダルレッスンスタート開始です



1回目は お米とぎ、包丁の持ち方 野菜の切り方 そして 簡単な料理3品です

じっくり学びたいと 包丁の持ち方や 切り方を 真剣に覚えてくれました~

レッスン時間は結構かかりましたが 疲れも見せず ***ハードなお仕事のようで 持久力あります(^^)
切った野菜は 持ち帰り

材料で使えるもので作ったのは 

炊き込みご飯

「美味しい

201304290


そして とっただしで けんちん汁も作りましたよ~

2013042920

おかずは ぶりの照り焼き

「簡単でおいしい!」に笑がこぼれましたね(笑)

2013042910



今日の夕食もこんな 感じで 作るといいですね!


2013042930


銀行勤めの fumieさん 

「ゴールデンウィークは どこも混んでるし ゆっくり休みます」と言ってました

そのほうが いいかもです**ね

fumieさんは 松雪泰子さん似

「言われたことないですよ~(笑)先生は誰に似てるって言われますか?」

そうねえ 「キョンキョンかしら~」って ここ笑うトコだったんだけど(笑)

言って・・・恥ずかしかったです(^-^;)・・・過去に2人言った人はいますよ~


今日はいいお天気でしたが 明日は雨模様のようですね

休み週間に入ると 疲れがなかなか 抜けません***

体調不良や 風邪に気をつけてくださいね

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
21:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

まかせて カルツォーネ

2013.04.27 (Sat)

夕方レッスンは ゆかりさん、みさえさんの おしゃれな親子ペア

今日も素敵なファッションで 教室が パアっと華やいで 明るくなりました!!

みなさんに 元気をあげないといけない私ですが

いつもいつも 元気をもらっている感じです(^-^)/

メロンパン講座から出会った生徒さんなので はまってしまったという パン生地のこねは もう ばっちり!!

とっても いい生地が完成  カルツォーネも美味しく完成しましたよ~



具を 包むのは少々難しかったようですね!


2013042770



いろどりがきれいな

生ハムとルッコラのパスタは みためよりボリュームたっぷりでしたね

2013042750


そして

ミルクポタージュも 牛乳臭さもまったくないことに

驚いていましたね(^^)

2013042760



今日も一緒にいただき 楽しい夕食になりましたよ~

持ち帰りがほとんどなくてすいません



2013042790


食後の デザートのムースは 食べて 感動の声をいただきました(^^)

「お店出せますよ!!そのくらい 美味しい!!」と みんなに言ってもらえますが・・・

2013042780





お店出してくれる人と結婚せな あきまへんなあ(^^) (なんで***最後は 関西弁やねん)


食後の話題は ファッションから ヘアスタイル

そして最後の話題は なぜかブラジャーの話 



結構燃えて話 ゆかりさん!

隣の部屋は 独身男性(聞こえていたらどうしよう・・・と言いながら)



毎回 ゆかりさんに色々 ファッションなど

女子力アップのアドバイスいただいてます(笑)

勉強になります!!






今日も最後まで 読んでくださった方 ありがとうございます


応援拍手もよろしくお願いします

いよいよゴールデンウィーク突入ですね!!
23:28  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

料理の力

2013.04.27 (Sat)

午前中は べに子さん

1ヶ月ぶりなんだけど とっても久しぶりに感じました

はじめての ピザ生地でしたが

結構真剣でした!!

もちもちで美味しい カルツォーネが完成しました(^-^)/

2013042710


一人暮らしには 栄養満点なミルクポタージュ

野菜の甘みでとっても美味しかったですね

2013042720


生ハムとルッコラは スピードアップ

最後は時間勝負です


201304270

デザートは ベリーのムース

ふわふわ食感です(^^)

2013042730


お兄さんがイタリアシェフのべに子さん

将来お兄さんはお店を持つとかで 現在 イタリアで修行中

「私のレシピで お店出さないでね」と言うと

「先生のレシピで 超満員の店にするかもしれませんよ!!」と(@@;)

まあ、そのくらい 美味しいってことですね  ほめ言葉と受け取っておきましょう(笑)

2013042740


すべてが 完成するころには そんな冗談もでるほど 

スタートはちょっと元気がなかったべに子さんでしたが
料理って不思議ですね

食事しながら 悩んでることも する~と話せて 楽になるよね?



でも、人を励ますことは 結構難しいですよね

励ましているつもりでも  傷つけることと 紙一重のような気がします

自分の気持ちや 感情をあるがままに出せる人

自分の気持ちを押し殺して隠す人

みなさんは どちらでしょうか  

私もべに子さんも 好きな人に反対の態度をとってしまうタイプ

末っ子***と共通点いっぱいありました***

結論は 汗流そう???と




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね
もうワンレッスンございます!!




応援拍手もよろしくお願いしますね
22:28  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

雑穀ご飯献立体験

2013.04.26 (Fri)

体験レッスンを申しこんでくださった
みほさん 新聞社に入社して2年目 新聞記者で報道関係

大きなカバンと荷物を持っての 体験レッスンで びっくりしました!!

いつ呼び出しがあるか いつ どこで事件や 事故現場に遭遇するかわからないので 

仕事必需品は 持ち歩くそうです(大変ですね…)

お仕事はカッコいい!ですが 見た目が綾瀬はるかさん ほわっとしてるので つい相手も安心する(笑)

私もべらべらしゃべってしまいました さすがに 聞き上手です(^-^)

みほさんは 一人暮らし

仕事柄 食事が不規則になるので 体の管理も考えてレッスンに来てくれました



ご飯ができる時間にはすべてできる 段取りレッスンを説明

「ええ??4品も??」と言っていましたが

ハイ、一品 一品とすすんでいきました!!



一品で栄養たっぷり 食物繊維たっぷりの健康薬膳ご飯

雑穀もたっぷりです

201304260




主菜は さっと出来る 

「イカと厚揚げのさっと煮 」

イカの処理は 初めてなのに イカの目を怖がらず すぐ覚えましたね(^^)

大皿に盛りつけました!


2013042610




副菜は 「旬のたけのこの土佐煮」

味が含まってて とっても美味しい~と喜んでいましたね

いろどりで三つ葉を添えました

2013042620




甘味は くるみ餅

丸くすることが 難しかったようですが 楽しそうでしたね!!

2013042630


はじめての テーブルコーディネートもトライしていただき

一緒におしゃべりしながら ランチタイムとなりました


2013042640




レッスン後 

入会していただきました(^-^)/**ありがとうございます**

お仕事のお休みが不定期なので なかなか 習いごとがむずかしいようで

シフトにあわせて 予約できるので

頑張ってレッスンしてくださいね

いろんな職業の方や いろんな主婦の方と 出会えて 

いろいろ お話ができるのも 料理教室のおかげですね


今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:20  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

美味しいイタリアン

2013.04.25 (Thu)

午後のレッスンは ブログの料理写真にひかれて

体験レッスンなしで 入会をきめた ゆうこさんは 総合病院の看護師さん

新垣結衣さん似?のような 優しい雰囲気で

「言われたことないですよ~」と笑ってましたが(^-^)



一人暮らしで 最近あまり作らなくなったので・・・と 思い切って入会したそうです


レシピをみながら レッスンの進め方を説明して スタートしました

「やってないです。。できないです。。」・・・という割にとってもスムーズに完成していきました



「パンの生地こねは ホームベーカリーにやってもらってます!」と言って

生地こねに 遠慮気味でしたが・・

カルツォーネの包み方は とてもきれいでしたよ

2013042580


ちょっと小さ目でしたが とても美味しかったですね

2013042590


念願の生ハムパスタも 作り方に感心していましたね(^-^)/

盛り付けもすすんでやってくれました!

2013052560


野菜がいっぱい食べられる~と一人暮らしの人が絶対喜ぶミルクスープ

こちらも盛り付けてもらったら いっぱい入ってました(笑)

2013042570


デザートの ムースの食感には驚いていましたね

20130425910


今日は テーブルコーディネート 初めても試みですが

とっても楽しんでくれましたね

20130425920



看護師さんは 料理やお菓子作りが好きという方が多いですね

看護師生徒さんは ゆうこさんで 3人目ですが 器用で 作業が丁寧なこと=共通していますね



ゆうこさん この春から 担当の科が変わって  脳外科だそうです


夜勤もあり 精神的にも ハードなお仕事なので 

料理でお仕事の疲れとってくださいね!!




こちらの記事も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
23:50  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いなり寿司の行楽弁当献立

2013.04.25 (Thu)

午前中は 新婚 5か月目のみきさんです

行楽弁当にできる いなり寿司を選択

料理の多さに

「できるかなあ・・」と心配そうなみきさんでしたが 一品一品 段取り通りすすんでいきました

はじめに取り掛かって 最後に仕上げたのが

いなり寿司 きれいにできました  こちらは お揚げを煮て 酢飯を詰めて作る

従来のいなり寿司の作り方ですよ~

作れるようになって みきさんも嬉しそうです 今日は白い器にしてみました(^^)

2013042510


海老の艶煮のように 赤い色が入ると 食卓も お弁当も明るくなりますね

2013042520


厚焼き卵に比べて さらに難しいのが だし巻卵ですが***

関東の生徒さんが 多い割には だし巻の選択の人が多いですね

まずは 見本で焼きました

卵は みきさんに混ぜてもらいました***きれいに焼けました(^-^)/

201304250

みきさんは 「思ったより 難しい・・」と(@@)** でも何回か焼けばきっと大丈夫




ひじきの煮物も ちょうどいい味に仕上がり

持ち帰りは 旦那様の 今夜の惣菜になりそうですね

2013042530


甘味は 白玉の作り方を覚えたので作れる~と喜んでいましたね

「お店のようですね~」・・と


2013042540


簡単なお吸い物をつけたので とってもにぎやかな食卓になりました

いなり寿司でも ごちそうです

2013042550


みきさんは 私の説明や 指示に

「ハイ!」「ハイ!」と いつも いいお返事です

個人病院の受付の方なので

「もしかして 先生は厳しいの?」と聞くと

「厳しいです  必ず返事をしなさいと言われます」

なるほど***

とっても素直ですね(^-^)/

美味しい料理 いっぱい覚えましょうね!






今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね

引き続き 午後レッスンブログもよろしくお願いします



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:09  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

バジルでジェノベーゼ

2013.04.24 (Wed)

風は強いし 雨は降るし 荒れ模様のお天気でしたね

こんな お天気の中

ちえさんが ジェノベーゼを選択してくれました!!

春菊が苦手なちえさんなので バジルで作りましたが この悪天候でハーブが少なく

大量のバジル やっと調達できました(^-^)V

美味しいと 作ったジェノベーゼに笑顔でしたね

201304240


かぶのサラダはピリッといい刺激です

今日のかぶは 大きくて 蒸し物にしたいくらいでしたが サラダで(笑)

2013042410


カルトッチョは きれいで美味しくて タラを見直してくれましたね(^^)

開けた瞬間が 美味しそうで 感激でしたね!!

2013042420


コーディネートも 毎回ちょっと違った感じに挑戦してくれますね

単身で離れて暮らす ご主人に きっと写真送るんでしょうね

2013042430


コーヒーゼリーは 固さも甘さも合格のようで
「おいしい!!」と納得してくれました

2013042440


最近ちょっと顔がぽっちゃりしたちえさん

「妊娠したの?」って上司から聞かれたそうで(**)「セクハラですよね~」と言ってました(笑)

実は 私も先月そうかなああ・・・と思ってた(違ったのね**ごめんね***)

旦那さんと離れてる寂しさがストレスかも・・

でも ゴールデンウィークは 神戸の旦那様と 四国・中国地方に旅行とか

広島にも立ち寄ってくれるそうです!お好み焼き食べて来てくださいね(^-^)/

最近料理初心者の方が入会されています

そういえば ちえさんもはじめは 「え?え?わかんない」と言ってたけど(笑)

いまは ずいぶん上手になってますよ



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね 


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:12  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

炊飯鍋でいなり寿司

2013.04.23 (Tue)

今日は茨城へ行ってきました!!

3年 送り迎えしてくださった 所長さんが 3月末で 転勤になり

女性担当者のお一人が退職され

若手所長さんと若手女性社員の方、そして 以前のメンバーの方と新たなスタートとなりました



春の献立を楽しみに皆さん いつものように参加してくださいました**


本日の献立はいなり寿司なんですが

ガスコンロと炊飯鍋で いきなり いなり寿司を作りました

ホントに出来るの??と半信半疑

でも これが 出来てしまったんですよね~(^-^)

1合で 12個作れましたよ!!


201304230


もう一品は 鶏肉の手羽中と干し椎茸の八角煮

ゆでたまごも入ってボリュームもあり、ちょっとひと手間で 手羽中が食べやすく

こちらも 簡単献立です

2013042310

春らしいお吸い物は はんぺんと桜の花と三つ葉

こちらも 美味しくいただけました~

2013042320


今日もおなかいっぱいの献立でした

でも 今日はランチョンマットも忘れてしまい

器が ちょっと合うものがなかったなあ***

もう少し 見た目 美味しそうな感じにしたかったのですが(^^;)

美味しかったんですけど・・ね

器も ランチョンマットも 重要ですね(^^)



2013042330
 

会場は 器の種類がないので 

いっそ 白の洋皿にすれば良かった**と A型の私は 後悔しきりです(笑)



先日の生徒さんへの応援拍手ありがとうございました


家族が病気であっても 事故に遭遇した人がいても その立場にならない限りその苦しみはわからないかもしれません

でも 何もおきていない人が もし私だったら**なんてことだけは

想像してなり代わってはいけないと思います  (私もその言葉が一番嫌でした***) 

それよりも 以前と変わらず 普通に 接してあげること 

可愛そう**と線を引いて 別のところへ 閉じ込めてしまうようなことだけはしないで 

変わらず 仲間でいること それが 一番助けになると 思っています




  

今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね 



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:20  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

料理写真

2013.04.21 (Sun)

レシピの締切日が近づき、今日レシピの料理写真を撮りレシピを作りました(^^;)


写真撮影と言っても 私自身が撮影するので

今日のお天気には困りました



午前中はあきらめて 食材の買い物に行き お昼ご飯を作るつもりでスタートしました

レシピも完成させるので 見た目だけではなく 美味しい料理が完成しました!!

今は まだ 写真は載せることができませんが

白ワインと 赤ワインに合うレシピを 一品ずつ作り   出来上がりを写真撮影しました***


縦型と横型 何枚ずつとか ワインを入れて撮影とか 

色々要望があり スイ!!と撮って お昼ごはんにしようと思っていtのですが

なかなかいい写真にならず 撮り直し 撮り直し 盛り付け変えたりと(@@)



・・・・結構時間がかかりました・・・・(**)


何十枚もとって パソコンで見てみると 影があったり 構図がいまいちだったり

納得いかないなあ~と 思ううち・・・・なんだか カメラマンみたいになってきました(笑)




料理写真を楽しませるブロガーの方も増え、皆さんが写真が上手なおかげ、


「きれいな料理写真お願いしますね!」と**レシピと一緒に写真撮影はあたりまえになってきました(笑)

 
途中でデジカメ電池がきれたり 結局 終了まで3時間以上かかりました。。。。



中途半な時間になり  結局夜ご飯になりました

ワイン付きの写真撮影でしたから  

赤ワインも 白ワインも 飲みました(笑)

いつもは どちらかしか飲みませんが 一度に赤と白を飲むと

料理によって こんなに違うを 改めて実感しました

白はすっきりと飲みやすく 赤は疲れがとれていく感じでほんわりします


さて みなさんはどちらがお好きですか?

201304210




今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いします
22:11  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

煮込みハンバーグ ブライダル

2013.04.20 (Sat)

今日は寒い一日でしたね**

でも ブライダルレッスン2回目のkyoukoさん 栃木から来てくださいました

料理は 初心者のkyoukoさん  彼ご飯を作るために基本から勉強してくれてます(^^)


ポテトサラダ

「簡単に考えていた料理でしたが 結構大変!」と 復習をして 家でも少しずつ作ると

ずいぶん 上達しますよ

2013042010


今日作った中で 一番簡単だった コーンポタージュスープ

きっと作ってもらえそうです!

201304200


作りたかった ハンバーグは 煮込みデミグラスソース

ハンバーグのこね方 良く出来ましたね

2013042020


初回は 何がなんだか わからない様子でしたが

今回は 器も選んだりテーブルセテッィングも挑戦してもらいました!!

2013042030


しっかり 覚えたいと 3品を 丁寧に

 

デザートはなかったので 食後は ストロベリージュースを一緒に作りました

もちろん レシピ付きです

とっても 美味しかったですね(^-^)/


2013042040



kyoukoさんは 栃木の方ですが 現在のお勤め先は さいたま新都心になったそうです

近くですねえ(^^)

彼は 調理師学校を出ていて調理師免許も持っている人とか(**)

お仕事は料理関係ではないそうです(^-^)

「俺が料理教えてあげるよ!」と言ったそうですが・・(^^;)

それでも 遠くても 習いに来てくれてありがとうございます

次回は中華料理に挑戦ですね



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

大切な命

2013.04.19 (Fri)

今日のレッスンを最後に しばらく産休に入る えみさん

来月末 出産予定です

お腹がかなりせり出して やっと妊婦さんらしくなっていました!



小柄なえみさんなので 赤ちゃんが大きくなると体に負担が来るよ!というお医者さまの言いつけを守って

体重管理 かなりきちんとされてます



えみさんも 結婚後 病気をしたり   体調不良で 赤ちゃんが出来るまで 時間がかかりましたね



やっと授かった赤ちゃんなので こんどこそは **と頑張って やっと34週目になりましたね



慎重に頑張ってきて だんだん ママの顔になってきましたね(^^)

お腹の中の赤ちゃんは においや言葉がわかるようで

料理をしていると グルグル動き けったりして かなり食いしん坊のようです(笑)

座って休憩しながら それでもテキパキと 料理が完成しました!!

パスタは 全部えみさんが 盛り付けてくれました

201304190


カルツォーネは ボリュームがあったので 結局2人で半分ずつにしました!!

トマトぎらいの旦那様は トマト抜きにしました(^^)きっと喜こんでくれるでしょう

2013041920


ミルクポタージュを作りながら どの段階で離乳食にするかなど

もう赤ちゃんのための食事を想像しながら

2013041910


今日は赤ちゃんの分までたくさん食べて スイーツまでしばらく休憩!!

胃袋のそばに赤ちゃんの足があり 食べるとける!!かなり食事するのも戦いのようですね

ふわっとムースは 砂糖をなくして またまた離乳食アイデアが浮かんだようです(笑)

2013041930


お腹の中にもう一つの命がやどっています

赤ちゃんは お母さんを選んで生まれてくると きいたことがあります

中には 大変 手のかかる 子供もいるでしょう
手をかけてほしいと思って お母さんを 選んでいるのかもしれません

子供は 育てやすく いい子で!とは お母さんならだれもが思うでしょう



でも その子供こそが お母さんや、お父さんを 育てているのかもしれません

だから 生まれてくる子供には 生まれてくる理由があるような気がします 



えみさんもお腹が大きくなるにつれ とても変わりました
本人は気が付いていないけど(^-^)

お母さんの力は 偉大なものです
子供は 生きる力です!!




昨日の 記事への ブログの拍手たくさんありがとうございます

たった一人で 頑張っている感じの Nさんが とても励まされて

嬉しかったと 言ってくれましたよ!!

皆さんありがとう(^-^)/

同じ気持ちがわかるみんなからのメッセージもありがとうございます

忙しい中

ブログ記事に拍手 ありがとうございます


そして今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



今日も応援よろしくお願いします
23:20  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

家族

2013.04.18 (Thu)

食生活は豊かになりましたが 病気は加速し 若くして亡くなる方も多くなったような気がします

一生懸命働いた人や 真面目ないい人に限って 早く・・・そんな気がしてなりません

憎まれっ子世にはばかる***といいますが

要領よくずるい生き方をしても 病気一つしない人もいます

なんだか 不公平な感じがしますね・・・


レッスン生徒さん達は 20代後半から 30代半ばくらいの方が多く

ご両親の体調不良が出やすいときでもあるようです。



レッスンの試食時は 恋愛の話も多いですが ご家族の病気の話も出ます

いまも 病気のお母さんをかかえた人や 家族の入退院にかかわっている人もいます




兄妹を見送ってしまった方もありました・・
 

ブログでは 触れていませんが 個人レッスンなので  いろんな お話を聞いていました


お母さんが 危ない状況で入院されていた 生徒さんも 入院が落ち着いたら

詰まった心を癒しに レッスンに来てくれていました

レッスンで作ったスイーツを 病床のお母さんに届け

とても美味しそうに食べてくれました!と メールをいただいたこともありました



お母さんの容態が悪化し レッスンはキャンセルになりましたが

お母さんも心配ですが・・不思議ですが  生徒さんが心配です



支える家族が 倒れこんでしまっては 大変なのですが

そんなにも 気丈にいられる年齢ではありませんし・・・


いろんなことを 告知され 受け止めなければいけない 家族は 

どれほど 強くしっかいしなければいけないか 本当に精神的に参ると思います





私は もうずいぶん前に見送ってしまい 今では 付いていてくれると思うしかありませんが・・・ 

それでも 家族は とても大切な存在だし やっぱり生きていてほしいです!





もう十分頑張ったんだから 頑張って!とは言わないけれど  

倒れないで **体こわさないで

 



今日も読んでくださってありがとうございます



看病している彼女に応援拍手をお願いします
22:21  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

イタリアンランチの気分

2013.04.17 (Wed)

午後レッスンは yoshikoさん

パンこねをしながら 笑ったりしゃべったりと 面白い方

仕事柄 私もよくしゃべる方ですが

yoshikoさんも 元々は 塾の講師 おしゃべりは負けてない(笑)

料理しながら 手を動かしながら 話が止まらないときは 料理に誘導しています(笑)

それでも チャチャッと出来ました!!

「春~きれい 美味しい!!」とyoshikoさん感動の パスタ

生ハムの塩気で作るパスタに驚いていましたね~

2013041760


こねるときは 笑っていたのに 包み方が ばっちり上手でしたね(^^)

お弁当にももっていける!! 具を色いろアレンジできる~と喜んでくれましたね


2013041770


ミルクポタージュも好きな味

持ち帰ったら 息子さんがきっと喜んでくれそうです!!

コーディネートはとってもはりきってもらえました

yoshikoさんは 写真は撮りませんが 

「先生のブログのために!!イタリアンランチのイメージにしたい!」と

試食は夕方でしたが ランチイメージ成功です

2013041780


デザートはおしゃべりしながら ベリーのムースを

ホテルランチのデザートをよく食べている yoshikoさん 

いつも デザートをほめてくれます気にいってくれたようです

2013041790


デザートを食べながら ご家族の話をいっぱい聞かせていただきました

いいかげんなんです!!といいながら 

お子さんのことを とってもよく見ている  愛情をそそぐって こういうことなんだなあと

家族愛を感じました








今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:43  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

カルツォーネ

2013.04.17 (Wed)

今日も強風でした!!

一番近くに住んでいる ゆうこさん

イタリアン献立を楽しみに来てくれました(^-^)

カレーの時のナンに感動して カルツォーネを楽しみに~

餃子の大判のような 包み焼きピザ

きれいにふくらみましたよ~

生地には ハーブを入れました

今日も250度  300度で焼けばもっと焦げ目ができて本格的です
誰か 挑戦してね

2013041710


あつあつを 食べてボリュームいっぱい

2013041720

パスタは 軽めに

生ハムとルッコラ

201304170

野菜がたっぷりで嬉しい~とゆうこさんが言ったのは

ミルクポタージュ

2013041730


デザートはいちごの ベリームース
色がきれいです

2013041740

コーディネートは ブラックを使用して個性的です

2013041750


週2回は スポーツクラブのヨガに参加しているという ゆうこさん

(私も続けていれば 遭遇したかもしれないのよね

体型はず~っと昔から変わらないという 自己管理バッチリ!!

スタイルがいいです

昼食は お弁当を作りたくさん食べて 夜は軽めに(^-^)V

広いキッチンらしいけど あまり料理はしないとか(笑)

ここに来ての料理がとっても 楽しいそうです

楽しんで!!くださいね~




もうワンレッスンあります~
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

21:20  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ジェノベーゼ

2013.04.16 (Tue)

春菊のジェノベーゼが 気になっていたkeikoさん

今月献立も気になりながらも 作っておきたい!!と予約

まずは かぶと陳皮のサラダから

ドレッシング作りで使ったおろし金が使いやすいとkeikoさん

主婦のkeikoさん、キッチンアイテムは興味深々ですね

201304160


ジェノベーゼは とっても濃厚で色が深くきれいです

くせがないことにびっくりしてましたね(^-^)V

2013041610


メインは カルトッチョ

具だくさんなので みんなが包むのに苦労するカルトッチョですが

紙を開けた瞬間 みんな喜びます

あさりから出たスープが美味しい!!

2013041620

そして コーヒー好きの人は 見逃せないコーヒーゼリー

固さも 苦さも気にいっていただけたようですよ~

2013041630

keikoさん

実は 来週からイギリスへ1ヶ月ホームステイ

結婚2年目のkeikoさんは ハードな会社務勤務でした

帰りは旦那さまより遅くて 新婚時代は かなり大変だった様子

やっと退職し 主婦に専念と思っていたのですが・・ 

「子供が出来る前に 海外で ちょっとゆっくりしてきていいよ!」と

イギリス短期留学は旦那様からの プレゼントのようなもの

ホームステイ先は 旦那さまの 姉さまご家族宅(イギリス在住)

嫁ぎ先のご両親やごきょうだい みんなが 協力してのイギリス行き

1ヶ月も離れるなんて さびしくないの???と 勝手に思うワタクシですが

結婚した 生徒さん達 みなさん結構 さっぱりしていますね

本当にみんな 信頼して 信じあってるみたいですよ~

離れていても なんの不安もない 大丈夫なんだね(^-^;)





いつもいつも 一緒にいても 不安だらけの人もいるのにね



不安になることこそ  おかしいの???

私はそばにいないとさびしいだろうなあ**と 勝手な想像ですが(笑)

でも 遠距離の人もいるし 単身赴任の人もいっぱいいるのか~・・・




keikoさん 1か月後の予約をしてくれて

来月おもしろい話聞かせてね~(^-^)/




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
20:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ストレッチ

2013.04.15 (Mon)

今日は あたたかい日でしたね!

上着を脱いで出かけることができましたね

薄着になってくると いままで隠していた 体の線も出てきて

急に冬太りしていた 体が気になりますね(@@)

私も 露出の季節は あちこち気になり 実は苦手です

これからの季節ほど 痩せてる女性がうらやましく 思うことはありません!!

一度でいいから 足を思いっきり出してみたいものです(笑)



この季節 実は 代謝が一番あがりやすく ダイエットに最適な季節なんですよ~


さっそく なまけた ボディを鍛えようと***軽めに(笑)

ストレッチ教室の体験レッスンを受けてきました

1時間のレッスンで 自分の体をストレッチパンツのように のばしたりして

軽そうで 結構 効きました 

生徒さんがほとんど 年配の方で 私は 一番若かったのですが 

2人一組のストレッチでは

相手の足をひっぱったり、高く持ち上げたりと 2人で 相手に負荷をかけます

私の相手の方が  半端なことでは運動にならないと ご親切に思ってくれたようで(笑)

「あたたた***」と言わんばかりに 負荷かけていただき(ありがとうございます)

ストレッチの終わった時間13時  ちょうどお昼どきで(@@)

お腹が ペコペコで (これで痩せることができるかどうか。。。)

「ねえ、あなたさあ ご飯食べてきたの?まだ だったら私たちこれから ファミレス行くんだけど」と

年上のグループの方々から お誘いを受けました

初対面の 私に声かけてくださり

年上の人の心の広さを感じたのですが(^^)  

レッスンの買い物を控えていたこと  そしてまた 体験レッスンをもう一つ来週予定していたこともあり

丁重にお断りしました(ごめんなさい)

でも もしも 申し込みした折には よろしくお願いしますね

来週はフラダンスに行きます さて どっちを始めるかな~

フラの姿はまだ 想像しないでね



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いします


応援拍手もよろしくお願いしますね
23:27  |  おもしろい  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

スッキリ目覚まし

2013.04.14 (Sun)

スマホのスッキリ目覚ましの音が もう耳慣れてしまうほど

スマホで起こされます

レッスンがない日は 少しは 朝寝したいと 思っているのに 

スッキリ目覚ましの時間変更を忘れると その音で起こされて

「誰のレッスン?今日は 何?」と驚くことがあります

昨日のいい景色で なるべく頭を休めたいと**

目覚ましを大幅に遅らせ 今日は久々に 朝寝しました

日曜日のレッスンがないのは 珍しいですが

いつも予定の人が 移動になって休みが変わったり

新部署で 4月は大変だったりと 5月予約になった方も**


テレビがなくなると こんなにのんびりできるんだ!!と改めて実感

この機会に 体のあちこちメンテナンスしないと**と思ってます

目覚ましがならないと 10時ごろまで眠ってしまうなんて~

体力が落ちたのか よっぽど疲れているのか

深く眠ります

このまま 目がさめなかったら どうしよう~(笑)・・と思うくらいです




スッキリ目覚ましが鳴ると スッキリというよりは 毎回 びっくりして起きてる

それほど 鳴り続けますね

でも 疲れやすい 体力つけなきゃ! 金トレ いやいや 筋トレしなくちゃ(^^;)







今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いなり寿司でお弁当

2013.04.13 (Sat)

プチトマトサークルレッスン

本日は レッスン プラスアルファの レクレーションイベント 

新メンバーとの親睦を兼ねて***

「小石川植物園」まで行ってきました!!

お天気は最高




レッスンでお弁当を作って!!の試みに 献立のあれこれを試案しました(^-^)

いなり寿司に 5品のおかずを作り!!

アシスタントさんも お手伝いに来てくれましたよ!!


さて 作ったお弁当がこちら  ふたを開けるのも楽しみ(^^)



いなり寿司 から揚げ たけのこの土佐煮 ほうれん草のごまあえ 千草焼き 枝豆 がりを加えて完成!!

運ぶ時に少々 おいなりさんが つぶれたかも(笑)

でも 美味しかった~ みんなも 「売れる売れる」と喜んで 「美味しい美味しい」と喜んで


201304130



小石川植物園は とっても いいところで

最高にリフレッシュしました



みんなが注目して 思わず可愛い!!と叫んだ

「二輪草」

たんぽぽを囲むように 嬉しそうに 咲いている草花 思わず 笑顔がこぼれました(^^)

2013041310





そして まだ 待っていてくれたかのような 

「八重桜」 満開だった~

2013041340


ドウダンツツジも 灯りをともすような花らしく 可愛いともし火のようでした**

2013041330


花だけでなく いっぱい 樹齢の長そうなりっぱな木もあって ハンカチの木はおしゃべりしすぎて

見逃してしまいましたが

かりんの木をみつけました

迷彩柄で ちょっとイメージと違う!と 思わず撮影

2013041320

さるすべりの木は ほんとうにきれいでつるつるで

気持ち良くてさわりまくって(笑)

そして ヤマブキの花(八重)

ほんとうにきれいな 山吹色(^-^)

2013041350


今日はレクレーション係りの人のアイデアで グループでのゲーム合戦もあり

かなり みんな真剣に戦って **まわりの目がいっさい入らないくらいの集中力(笑)

ゲームの発想も素晴らしかった



それに 講師が生徒さんとレッスン以外で 遊ぶことなんてないので

まずないので  話して 遊んで とってもリフレッシュできて**

本当に楽しい一日でした(^-^)/

みなさん ありがとう  


花と緑 いいですねえ



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:25  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

カフェインの話

2013.04.12 (Fri)

不眠は 大丈夫ですか?

昼間は眠くて 夜は眠れない***なんて 最悪ですよね

夜コーヒーを飲むと 私は 効果テキメン 目がさえて眠れなくなり

どうやったら眠れるかって?? ごろごろして 苦しみます(笑)

最近は 夜の飲み物は 気をつけています

そもそも カフェインは 興奮作用があるので ちょっと頭がさえてすっきりして

食後の眠気防止には 最適です 

朝起きて コーヒーを飲むのも 体をすっきり目覚めさせてくれる効果があるので

カフェインをとる時間さえ 間違えなければ 効果的ですね

お茶は タンニンがあるので カフェインとタンニンがくっついて カフェイン効果を半分に減らして

くれるので お茶は まだ コーヒーほど 強くはないですね

でも コーラにもカフエィンが入っているんですね

眠気がきたときに飲みたくなったり 

疲れて 元気がないとき飲みたくなる それが カフィンの作用ですが 取りすぎると中毒になりますよ~

興奮作用で すっきりするだけなので とりすぎは 用心してくださいね**

紅茶も チョコレートも ココアも 栄養ドリンク(一部)も



カフェインの効果って すぐではなく 1時間後くらいに効果がでるんですよね

だから 夜は気をつけましょうね





デトックスは ノンカフェインで!!

ボディケアや リフレに行ったあとも ノンカフェインの ハーブティーが出ますよね

デトックス効果を ハーブティーで高めて リラックスして 眠りましょう




子供のころ 運動会の前日 遠足の前日 修学旅行の前日 文化祭の前日と

眠れませんでした

コーヒーは飲んでいませんでしたが 楽しみなのか 緊張なのか 興奮してたんでしょうね(^^;)


それにしても 

いまだに 何か イベント的なことがあると 眠りになかなかつけません



明日のこと 考えないで (^-^)


おやすみなさい~




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
23:31  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

舌の色

2013.04.11 (Thu)

今日は とても寒い日でしたね

家の中にいても 急に冷えてきて 思わず小型ストーブをつけてしまいました(**)

暑い、寒いと 繰り返し 体の体温調節もうまく行きませんね**



新旧入れ替わり 仕事場でも軽いストレスが生じる季節です

季節が 不安定だからこそ  ストレスに弱い人は不調が起きてしまいがちです

食べるものも 甘いもの 辛いもの***と 偏っていませんか?

不安定だからこそ 飲みに行きたくなったりもしませんか?  実は・・私も・(笑)


お化粧を落とした顔を 鏡で見て 血色が良ければ問題ないですが

なんだか白っぽい! 元気がない! はりがない!という時は 体も疲れています

お休みになると 体が休止状態になるので 自分の体調も良くわかります*これは 危険です



疲れてくると 唾液が減り 滑舌も悪くなり 舌も思うように動きません

舌の状態を見ると 体がよくわかります

舌を出して 鏡でよく 見てください

ふっくらと 艶がよくきれいなピンク色で適度な湿り気があり 舌が良く動くようであれば

ベストコンディションと言ってもいいでしょう

・・ですが 舌の色が 暗い紫っぽいどんよりとした色の人は

血流が悪く舌の裏の静脈も紫がかっていると思います 

こんな時は 肩こりや頭痛がひどいと思いますよ


それから、舌がむくんで 歯型がついてしまう人は 胃腸の消化機能が落ちているんですよ

水分をとりすぎている人に多いようですね


舌こけがべっとりついた状態になる人は 疲れていたり 消化吸収力低下で 

食べ過ぎてたり お酒を飲み過ぎていたりして** 

唾液が少なくなってしまったときにおきやすいと言われています



それから 舌に亀裂が入ってるときありませんか? ひび割れているというか(**)

先月 まさしく この状態になったことがありました(**)

こういう状態のときはストレスがかなり強く 過労状態**

気をつけましょう

今日は 朝から 肩こり*頭痛 それに寒い~

舌を見たら 暗い紅色 血流が悪い***さっそく ラフィネで 40分ケアを受けました

まあ、うつぶせのまま「痛い! 痛い!」と 痛みから 体がほぐれて 20分くらい寝て

終わってスっとして

家に帰って舌をみたら 「きれい!!ピンク色」になっていました

血流は*ほんと 大切ですね(^^)

みんなも 気をつけてね**ゴールデンウィークは温泉もいいね**  



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくおねがいしますね
22:40  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

さつまいものレモン煮

2013.04.10 (Wed)

行楽シーズンですね お弁当を作って 植物園や 森林浴もいいですねえ

お弁当と いえば 私はよくお弁当を作っていたらしく

私のお弁当エピソードは 思い出話で聞いたりして「へ~そんなもの作ってた?」と

驚くことがあります

最近の弁当といえば、 テレビのロケ弁当や 出張などで新幹線に乗った時のお弁当ですね

お弁当も いろんなものが少しずつ入っていると 楽しいですね

そんな お弁当のおかずを意識しながら 

余った 食材のさつまいもで 

「さつまいものレモン煮」を作りました

201304100


さつまいもが大きかったので半月にしましたが 小さ目のさつまいもで輪切りのほうが
いいと思います

和食では 丸十と言うくらいですから(^^)

今は亡き 父から教わった料理で 適当に作っていましたが

今日はきちんと試作してレシピを作りました

さっぱりとして ほんのり甘く ちょっと やめられない味になりました(^-^)

お弁当の 片隅に さいごのデザートとして 甘味が一つ入っていることがありますが

さつまいものレモン煮が1切れ入ると 甘味の代わりとなり いいかもしれませんよ~

レモンが 入るので さつまいもが変色せず きれいです



試作や 研究は・・・太っちゃいますけどね(笑)

何事も 一生懸命 やってれば きっといいこと ありますよね(^-^)/



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

彼の晩御飯

2013.04.09 (Tue)

薬膳献立 第1号のまゆみさんは 新婚3ヶ月

「毎週でも習ってきてよ!!」と旦那さんが 料理教室のご飯がお気にいしrだそうで

ましてや 私のファンだそうで(^^)=料理のファンだと思いますが(笑)


それでも 嬉しいですね

タケノコが食卓に出てて来たことがない!!と 旦那さんのリクエストで


たけのこの土佐煮が 入った献立をチョイス

まずは 雑穀の五目ごはん

「これも旦那さんが好きそう!!」とまゆみさん

2013040950

そして 丁寧につくったたけのこの土佐煮

じっくり含めて 味がしみて美味しかったですね

きっと喜んでくれますよ~

2013040970

ささっと作ったイカと厚揚げのさっと煮

このおいしさに まゆみさんびっくり!!

イカさえ さばければ作れます **魚屋さんの裏ワザ話に まゆみさん喜んでましたね(^^)

大皿盛りにしました~


2013040960

くるみ餅は どんな感じのものができるか想像がつかなかったようで

丸めるとき はしゃいでましたね(笑)

たべて くるみがあう!!とまゆみさん 叫んでました~

2013040980



お吸い物をつけて

満足ご飯です

2013040990


「今夜は絶対早く帰ってきます」

ご飯が楽しみはいいことです!! 料理がスイスイは 回数となれなのですぐにスイスイとは

いかないかもしれないけど 

美味しい!!と言ってくれる顔がみたいと その思いで頑張ってくださいね~

ユニークですてきな だんなさまによろしく!!

ユニークな まゆみさんと いい夫婦です

2レッスン8品の準備を ハイスピードで 朝からはりきって準備していて

鼻歌まじりに 何を勘違いしたか**思わずイカをさばいてしまった私**(^-^:)あああ。。。

料理教室なので教えないといけないの・・・よね。。。。

あわてて午前中レッスン後 スーパーにイカを買いに行き、

セーフ)

教えることができました!!

こんな ドジ講師です。。。

良かったら 毎週どうぞです(笑)


今夜も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
23:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

花の季節のイタリアン

2013.04.09 (Tue)

今月のイタリアンを選択してくれた 第1号は 看護師のあやかさん

「私が 初ですか?緊張しますね**」

カルッツォーネを楽しみにしていてくれて

ナンやチャパティと こね方は 慣れた手つきになりましたね

ハーブ生地にしましたよ~

具を包むので きちんと 閉じない と焼いている間に ふくらんで 中身が出てくる場合があります(笑)


しっかり閉じたら こんな感じ!! 家庭のオーブンにあわせて 250度にしました

きれいに焼けました

2013040910

ボリュームがありましたね!!


パスタは ちょっと軽めに 生ハムの塩気と ルッコラの苦みがいい感じ

「生ハムとルッコラのフレッシュパスタ 」  完成です!

201304090


スープは 野菜たっぷりのミルクポタージュ

クラムチャウダーにするかどうかと迷った結果のスープです

栄養満点 ごちそうスープですよ~

2013040920



とにかくボリューム満点でしたね**

春らしく 明るいコーディネートにしました!!

2013040930




でも不思議ですが 

いちごのベリームースが あんまりに軽いので 

「あれれ、ペロっといけちゃいました(笑)」とあやかさん

きれいないちごカラーです

2013040940


両家のご両親の初顔合わせが あるという あやかさん

いよいよかなあ**

みんなのハッピーで疑似体験している 変な私です(笑)

だって聞いてるだけで 自分のことみたいに嬉しくなるんだよね**

みんなの ハッピー分けてくださいね


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

引き続き ブログがあります!!




応援拍手もよろしくお願いしますね
21:42  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

作ってみたかった ナン

2013.04.08 (Mon)

ブライダル 3回目のまいさん

「引っ越しのダンボールがまだ 片付かなくて・・・とりあえずキッチンだけきれいにしました!!」と

すぐ近くに 彼と引っ越しをすませた まいさん

料理だけは はずせないと キッチン重視!!エライ!さすが ブライダルです(^^)

彼のため ぜ~んぶ和食を習いたい**と言ってた まいさんですが

自己流で 作った ぶりのあら煮が とっても美味しくできて 和食に自信がついたのか

インドカレーと ナンを作ってみたい**と希望


玉ねぎの炒め方もいい! 美味しいカレーができましたね


201304080




外で食べたコールスローも 家で作ってみたい**と  うまく出来ました

まいさん 「私、盛りつけますね!!」と 私の コールスローも盛り付けてくれました

きれいに盛りつけできましたよ~

2013040810



パンは はじめてと言ってた まいさんですが こね方も 覚えてくれて 

ナンが うまく出来ました とってもスジがいいよ(^-^)/

6枚きれいに のばすこと出来ました 

2013040820

フライパンで簡単に焼けるので とっても嬉しそうでした

きっとこれからも いっぱい作ってくれそうです

デザートは タピオカココナツミルク

これも元気のでる 美味しさに感動してくれましたね

2013040840


「これなら タピオカの苦手な人でも食べられそうですね」と 笑顔でしたね!!

2013040830


レッスン後は 引っ越しして しばらく帰ってなかった 実家へ カレー持参で帰るそうです

とっても 親孝行のまいさん

「友達がきたときに ささっとごちそう作りたい




誰かに作ってあげたい気持ち 大切ですね

今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:20  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

春の嵐

2013.04.07 (Sun)

今日は雨はあがりましたが 風がとっても強かったですね~

まさしく春の嵐という感じで

体験レッスンの方が いらっしゃるかどうか 心配していましたが

なんとか 来ていただきました(^-^)

昨年結婚したばかりの Yさん

料理を覚えたいと ブライダルレッスンに迷っている方です

パンフレットや とくに資料がないので 体験レッスンに参加されました

今日はたくさん 持ち帰りがあって「夜のご飯が助かります*」とおっしゃっていました

家で待機中のご主人と検討されるそうです 仲が良くてうらやましいですねえ(^^)新婚さんだもんね

さて、今日はたくさん作ったので

Yさんもできるかなあ~と心配していましたが 完成してびっくり!!

「親子丼完成です!!」

201304070


 いもようかんも美味しい!ってよろこんでいただきましたね



「料理が苦手で・・」とおっしゃってましたが Yさん 回数こなせば 大丈夫ですよ**



「料理って段取りなんですね」と納得してましたね

キッチンアイテムにはこだわっているというYさん

料理好きになる日は 近いですよ




テレビ収録 休憩中で ハードな毎日から解放されましたが

気温のあまりの変化についていけず 少々リズムが乱れております

働いてないわりに・・・疲れております(笑)




とにかく 夜は 眠くてたまらないです(^-^:)***

体力つけなくちゃ!!

 


今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくおねがいしますね
21:40  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いなり寿司

2013.04.06 (Sat)

いなり寿司選択 第1号は ルミさん「1号はプレッシャー」と言ってたけど(笑)



前回の 親子丼も彼の大好物で 大絶賛だったそうで**

今回のいなり寿司も 彼の大好物らしいから 期待大ですねえ

油揚げを破らないようにするのは難しかったけど**きれいに出来ましたね

3個でボリューム満点!!

2013040610

海老のつや煮は 簡単で しかも短時間でできます

生姜がきいてます

201304060


卵焼きの選択は いつもは甘い卵焼きを焼くので

むずかしい だし巻卵に 挑戦してくれましたね~

ルミさん きれいに出来ましたね!!

2013040620

もう一つの選択は ひじき煮

大豆も加えて ボリュームもありますね

2013040630


お吸い物を添えて完成です!!

お腹はペコペコでしたねえ

2013040640


別腹の甘味は 白玉あずき アイスクリームを添えても美味しいですよ

2013040650


今までは 寮生活で小さなコンロで一生懸命作ってたルミさん

入籍、引っ越しをすませ、キッチンが広くなって毎日食べてくれる人ができて ご飯作るのも 家事も楽しい**と

「でも 結婚して 母の大変さが良くわかりました*あたりまえのように何でもしてもらったり

文句いったりしてたけど お母さんはすごいなあ~って 今子供いたら・・大変です(笑)」

結婚すると いろんなことわかってくるよね!!

ルミさんの幸せを一番願っているのもご両親ですよね

幸せになることも 親孝行だと思うよ

美味しい!!って食べてくれる人がいるって 幸せですよ~(^-^)



今日も読んでくれた方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
17:42  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

牛ほほ肉の煮込み

2013.04.05 (Fri)

今日は お得な ホテルのランチを紹介しますね(^-^)

このホテルでは 和食の店とフレンチと 両方ランチをしているようですが

その日は フレンチのランチをいただきました

まずはアミューズが出ました

アミューズとは オードブルの前にだす ひと口楽しませるような ちょこっとした料理

日替わりのようでその日は「海老のマリネ」でした

201304050

前菜もついたのですが

前菜は「サーモンマリネです」と聞いて 「マリネのあとマリネ?」とちょっと不満でしたが

食べてびっくり!!

同じマリネでも ぜんぜん違う

サーモンはマスタードがアクセントで 大好きないくらも盛り付けしてありました~

カルパッチョのような盛り付け

2013040510

メインは 「牛ほほ肉の煮込み クスクス添え」

料理は2~3種類の中から選びます

友達も同じ献立にしたんだけど 盛り付けが全然違うのでびっくりしました

お肉がとろけるように**やわらか~い 

そら豆や グリンピース 人参 カブ ポテトを 添えてあるものきれいで楽しい料理でした

煮込みだけれど 味はマイルドでしたね

2013040520

美味しいパンも おかわり自由のようですね***

デザートも2種類から選択

「チョコレートケーキとバナナのシャーベット」を選びました!!

お皿も素敵で バナナが濃厚なシャーベットで チョコケーキは意外と軽かったですね(^^)

2013040530


時々外でお料理 いただくと 勉強になり また 新たなアイデアが生まれますね!!


今月から3ヶ月にわたっての献立

明日から バラバラに選択されていきそうです(笑)

料理写真も楽しみにしていてくださいね~

明日はまた 雨?寒いのかなあ・・・

くれぐれも 体調に 気をつけましょうね(^^;)


今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
19:43  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ポジティブとアクティブ

2013.04.04 (Thu)

お天気になりましたね~

天気と気分はとっても影響しますね

心配なことがあっても お天気がいいと きっと大丈夫!!と思えてきますね

雨が続いたので たくさんの洗濯をしました

久しぶりに友達と会って ランチをしました

ともに 講師の仕事をしているので 近況報告を含め、将来のことなど 話は尽きません

イベントスペースを見に行ったり、夢はいっぱいあるけれど

お金がかかることばかりで 一生懸命働かないとね!!と

励ましあいながら ポジティブに考えて行こうね**と

時間は すぐに過ぎてしまします

ほとんどが仕事で なかなか 遊びに行くということもありませんが

走れるときは 走り続けるしかないのかもしれません

でも 周囲で検査や 入院の話を聞くと **

健康だけは 保障がないから 気をつけないといけませんね

考えて*考えて*考えすぎると 眠れない

睡眠不足は 太りやすい体を作ります

健康と睡眠 大切ですね

春は代謝が上がってきます


一番 アクティブに動ける季節ですが

動かないで じ~っと考えてばかりいると 精神的に病んでくる季節でもあります(気を付けましょう!!)

ポジティブに そしてアクティブに

春は また、新しいことはじめましょうか!!(^-^)/


今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:22  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

卒業レッスン ポンデケージョ

2013.04.03 (Wed)

昨日からの雨が続いて 強風まで吹いて

レッスンを心配していましたが レッスン時には 雨もあがりました

もうすぐ 入学式 4月に中学生になる トモ君の 今日は卒業レッスンです

イタリアンが好きで 川越シェフが好きで ペペロンチーノが作りたい!!をきっかけに

トモ君ママからの お願いではじめた ペアレッスン

1年半 頑張って よく続けてくれましたね



卒業レッスンは チョイス献立です

サッカー少年のトモ君が 作りたかったのは ポンデケージョ

ブラジルのチーズのパン

小さなサッカーボウルのパン 一生懸命作ってくれましたよ~

チーズの風味が良かったです!


2013040340



パスタは 定番のトマトソースのポモドーロ パスタの基本です!!

これさえ覚えれば こわいものなし**

美味しい!と おかわりしていましたね(^-^)

2013040330


もう一品は サラダ

こちらも基本のフレッシュサラダですが

ドレッシングが レストランを思わせるドレッシング 

赤い色にびっくりしているかな?

野菜も美味しくたくさん食べてくれましたね~

2013040320

トモ君ママと 料理写真をとってる間も もう待てないよね(笑)

今日もいっぱい 食べてくれましたね

2013040350



デザートは 特製パンプディング レッスン前に食べていただきましたよ~(笑)

レッスンが終わったら 「せんせい」と トモ君が 渡してくれたのは 可愛いブーケ

嬉しい~

男子からお花もらえるなんて 嬉しいです!

一緒に写真もとりましたよ~

2013040370


お花、さっそく活けました(^^)V

20130403610




小学6年生から 中学生***ひと月ごとに変わっていきますね

身長も追い越されそうかなあ**



家が近くなので またぜひ遊びにきてくださいね~

トモ君の成長ぶりをみせてくださいね

石田純一さんの子供時代?って感じ**そっくりです(^-^)/


今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



いつか 川越シェフのようになるかもしれない トモ君へも 応援拍手もよろしくお願いしますね
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT