宇都宮メロンパン
2013.02.09 (Sat)
宇都宮 出張に行ってきました!!
宇都宮といえば むか~し学生の頃 宇都宮の友達をたずね、にんにくたっぷりのラーメンと美味しい餃子をいっぱい食べさせてもらった 記憶があります
その、なつかしい宇都宮で 企業さんの福利厚生メロンパン講座がありました
たくさん申し込みがあったので はりきって行ってきました(^-^)
会場は毎回 どんなところか 未知なのですが
今回は 使用できるオーブンの台数が少なく デモの作業台もない会場だったので
みなさんの作業台や オーブンを借りるしかなく
正直言うと、ちょっと大変でしたね(^^;)
しかたなく、デモは 発酵時間やベンチタイムなど すべてレシピよりも時間短縮しました
見本は 一番きれいにしたかったのに 焼き色や 大きさ これは少々心残りでしたが
生徒さんのパンを犠牲にするわけにはいかないのでしかたありません
まあ予定より 5分早めに出して それでも こんなにきれいに焼けました(^-^)

盛り付けたうちの一つは アシスタントしてくれた男の子の作品です(^-^)/
メロン皮の材料のバターがカチカチで 作業に難航していると
小さな男の子が 私を助ける目線で 手を貸してくれようと一生懸命
いろいろ気が付いて 卵を入れてくれたり メロン皮をのばしたりアシスタントしてくれて(笑)
おもわず みんなも笑顔になって
バターアクシデントの私をみごとにホローしてくれました
小さいけれど優しい素敵なハートの持ち主だね=小さな紳士(^^)
「アシスタントになってもらおうかなあ」っていったら
「うん!アシスタントになりたい!」と すぐに返事が返ってきて
また、みんなを笑顔にしてくれました
(私も 昔は よく笑いをとっていたアシスタントで おもしろいと言われ、レッスンを盛り上げました)
レッスンの雰囲気は 緊張よりも 笑顔一つで 楽しくなります
みなさんもご家族同志が笑いに満ちていましたが 楽しいレッスンでしたか?
今日がとってもいい日になれば嬉しいです
みなさんのパンはふっくら 美味しいパンが焼き上がり「売れる!!」の声

最後は 笑顔でお別れしました (^-^)/
また、宇都宮行きますね
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

拍手もよろしくお願いしますね
宇都宮といえば むか~し学生の頃 宇都宮の友達をたずね、にんにくたっぷりのラーメンと美味しい餃子をいっぱい食べさせてもらった 記憶があります
その、なつかしい宇都宮で 企業さんの福利厚生メロンパン講座がありました
たくさん申し込みがあったので はりきって行ってきました(^-^)
会場は毎回 どんなところか 未知なのですが
今回は 使用できるオーブンの台数が少なく デモの作業台もない会場だったので
みなさんの作業台や オーブンを借りるしかなく
正直言うと、ちょっと大変でしたね(^^;)
しかたなく、デモは 発酵時間やベンチタイムなど すべてレシピよりも時間短縮しました
見本は 一番きれいにしたかったのに 焼き色や 大きさ これは少々心残りでしたが
生徒さんのパンを犠牲にするわけにはいかないのでしかたありません

まあ予定より 5分早めに出して それでも こんなにきれいに焼けました(^-^)

盛り付けたうちの一つは アシスタントしてくれた男の子の作品です(^-^)/
メロン皮の材料のバターがカチカチで 作業に難航していると
小さな男の子が 私を助ける目線で 手を貸してくれようと一生懸命
いろいろ気が付いて 卵を入れてくれたり メロン皮をのばしたりアシスタントしてくれて(笑)
おもわず みんなも笑顔になって
バターアクシデントの私をみごとにホローしてくれました
小さいけれど優しい素敵なハートの持ち主だね=小さな紳士(^^)
「アシスタントになってもらおうかなあ」っていったら
「うん!アシスタントになりたい!」と すぐに返事が返ってきて
また、みんなを笑顔にしてくれました
(私も 昔は よく笑いをとっていたアシスタントで おもしろいと言われ、レッスンを盛り上げました)
レッスンの雰囲気は 緊張よりも 笑顔一つで 楽しくなります
みなさんもご家族同志が笑いに満ちていましたが 楽しいレッスンでしたか?
今日がとってもいい日になれば嬉しいです
みなさんのパンはふっくら 美味しいパンが焼き上がり「売れる!!」の声

最後は 笑顔でお別れしました (^-^)/
また、宇都宮行きますね

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

拍手もよろしくお願いしますね


スポンサーサイト
| HOME |