fc2ブログ

アシスタント

2013.02.05 (Tue)

卒業シーズンが近づき、転職や 仕事に悩んでいる方も

また、春が近づくと 何かはじめたくなったり**:


食べることが好き、料理が好きとなると 好きなことを仕事にしたいと思いますよね(^^)

最近フードコーディネーターになりたい アシスタントになりたいと

たくさん問い合わせをいただきます

20代前半の方から 40代の主婦の方まで・・・



フードの仕事はたくさんありますが

飲食店勤務の仕事より 

女性は フードコーディネーターの仕事が素敵!!と思っている人が多いですね

私は たまたまテレビ番組のフードコーディネーターの仕事をやっていますが

責任のある 大変な仕事です



フードコーディネーターの学校で 現場の仕事の話をしたら 数多くの人が

料理を美味しそうにもりつけるだけの仕事と 思っていたこと

楽しくて きれいで おしゃれで 華やかで***

実際は 料理を作る 環境から 食材調達から 器準備から 料理制作など

内容によっても ハードさが違ってきます



クッキングスクールに勤めていたときのテレビの仕事は 買い物も 

荷物の運搬も 移動もすべて スクールの車でした 準備の荷物の量も半端ではないくらい

食材 器具 器すべてのものでしたから

力のない私には 何十キロの荷物運びだけでも 大変こたえましたが

そのころの私は 必死で 夢中で ただ役にたちたい!と 頑張り続けました

今日も失敗しないように うまく行きますように・・と 

アシスタントでありながら 前日は眠れぬ夜を過ごし

ハードでしたが 一生懸命すぎて 疲れを感じる余裕すらありませんでした(^^;)


独立した 今の方が もっともっと大変です 

車のない私は 荷物を運ぶ手段を考えなければいけません 配送の時間がなかったときは 手持ちです

男性でもびっくりするくらいの重さです

移動中荷物を持ち続けるのは かなりハードです



そしてアシスタントではないので 責任も全部 私にのしかかってくるので 神経的にも疲れます

一つ終わるとホットして 疲れがとれます(^^)




アシスタント応募の方は こんな私を助けてくれる方

手足になってくれる方をのぞんでいます


重い荷物も運べる体力に自信のある方

一生懸命動ける方  そして いつも 笑顔でいてくれる 

そんな仲間を待ってます! 


 

今日はあちこち 器を探しまわって***ちょっと疲れています(眠いです)
 
明日は 2本撮りで 料理も複雑で ハードです

終了は23時   

明日は雪が心配ですね***

お願いです ひどくならないで!!


拍手が最近増えて嬉しいです(^-^)/ たくさんの人に読んでもらえてうれしいです
ありがとうございます! 頑張りますね


クリックもよろしくお願いしますね




応援よろしくお願いしますね
スポンサーサイト



23:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |