広島レモンマスク
2013.02.28 (Thu)
お休みの日は どうも病気になりがち**というのも 気がゆるみがちですね~
土日に風邪をひく人も多いのも 緊張がほぐれて 力抜けると 一気に免疫力低下=風邪なんてことに
まだまだ 外の風も冷たいし
お休みと言えども 気は抜けないですね
できるだけ 今日は仕事を忘れ 片付けものや ウィンドーショッピングや 頭をリラックス
そして夜は これこれ!!
「広島レモンのマスク」

広島のお土産に友達からたのまれたんです!!とアシスタントさんが必死で探して
一緒になって デパートやっドラッグストアや探してたら
泊まったホテルの売店にあって
やっとの思いで見つけたので ちょっと高いけど つい自分も買ってしまいました(^-^)
ちょっと寒いけど お休みにビタミン補給しましょうか
でも これつけた顔 ちょっと怖い(笑)
みなさんも想像しないでね**
やっぱり夜のマスクは怖い(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
土日に風邪をひく人も多いのも 緊張がほぐれて 力抜けると 一気に免疫力低下=風邪なんてことに
まだまだ 外の風も冷たいし
お休みと言えども 気は抜けないですね
できるだけ 今日は仕事を忘れ 片付けものや ウィンドーショッピングや 頭をリラックス
そして夜は これこれ!!
「広島レモンのマスク」

広島のお土産に友達からたのまれたんです!!とアシスタントさんが必死で探して
一緒になって デパートやっドラッグストアや探してたら
泊まったホテルの売店にあって

やっとの思いで見つけたので ちょっと高いけど つい自分も買ってしまいました(^-^)
ちょっと寒いけど お休みにビタミン補給しましょうか

でも これつけた顔 ちょっと怖い(笑)
みなさんも想像しないでね**
やっぱり夜のマスクは怖い(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


スポンサーサイト
僕が食べたいチキンカレー
2013.02.27 (Wed)
世界行ってみたら!!の番組のインド編を見ていた よしこさんの息子さんが
「お母さん インドカレー食べたいからこれ習ってきて!!」と言ったそうで
バターチキンカレーを選択してくれました(^-^)
サラダは コールスローを選択
「先生もしっかり食べてくださいね」と いつも健康を気にしてくれる よしこさん
サラダを取り分けてくれましたね

ナンをこねているとき 急におとなしくなったよしこさん
パン生地をたたいているのか さすっているのか(笑)
伸ばすと戻ってきたり~(^-^)
「なんだか 子供に言うこと聞いて~と言ってるみたいで~」そうなんです
子供育てるように生地は作るんですよ** やっとのばして出来ましたね!!
そして 濃厚バターチキンカレーも出来ました

レッスンの半分以上は おしゃべりしているので レッスンしているのか お話しているのかわからなくなる時が
ありますが 税務関係のよしこさん
様々なアドバイスをくださり とっても応援していただいて 大変勉強になります
おしゃべりしていても手はしっかり動いているので 大丈夫です

デザートは皿盛りデザート
ふんわり美味しいデザートです

体があったまりますね!!と喜んでいただいた
マサラチャイです 美味しかったです!

「私 応援団です!!」と言ってくださるよしこさん
毎回 女一人の私の将来をとっても心配してくださり アドバイス 感謝しています
マンツーマンレッスンは 一人ずつなので 集団レッスンにくらべて 正直ハードです(^-^)
サービスしすぎて もうかりません(笑)
これでは 赤字でしょう?といつも よしこさんに言われますが
今日は とってもいい言葉 いただきました
「このレッスンがきっと先生の力になっていると思いますよ」と
確かに そうですね。。 一人一人に出会い お話し、
料理だけではない つながりが出来ていきます
喜びをわかちあい
そして 教えることの難しさも 全部みなさんから学んだこと
こうして 足を運んで会いに来てくれるみんなに 本当に感謝します
おばあちゃんになっても来てね~
**(その時まであれば・・ですが?)
お話しすぎて 4時間レッスンになってしまったけど (@@;) すいません!
マイルドな バターチキンカレー 息子さん喜んでくれるといいですね!!
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
「お母さん インドカレー食べたいからこれ習ってきて!!」と言ったそうで
バターチキンカレーを選択してくれました(^-^)
サラダは コールスローを選択
「先生もしっかり食べてくださいね」と いつも健康を気にしてくれる よしこさん
サラダを取り分けてくれましたね

ナンをこねているとき 急におとなしくなったよしこさん
パン生地をたたいているのか さすっているのか(笑)
伸ばすと戻ってきたり~(^-^)
「なんだか 子供に言うこと聞いて~と言ってるみたいで~」そうなんです
子供育てるように生地は作るんですよ** やっとのばして出来ましたね!!
そして 濃厚バターチキンカレーも出来ました

レッスンの半分以上は おしゃべりしているので レッスンしているのか お話しているのかわからなくなる時が
ありますが 税務関係のよしこさん
様々なアドバイスをくださり とっても応援していただいて 大変勉強になります
おしゃべりしていても手はしっかり動いているので 大丈夫です

デザートは皿盛りデザート
ふんわり美味しいデザートです

体があったまりますね!!と喜んでいただいた
マサラチャイです 美味しかったです!

「私 応援団です!!」と言ってくださるよしこさん
毎回 女一人の私の将来をとっても心配してくださり アドバイス 感謝しています
マンツーマンレッスンは 一人ずつなので 集団レッスンにくらべて 正直ハードです(^-^)
サービスしすぎて もうかりません(笑)
これでは 赤字でしょう?といつも よしこさんに言われますが
今日は とってもいい言葉 いただきました
「このレッスンがきっと先生の力になっていると思いますよ」と
確かに そうですね。。 一人一人に出会い お話し、
料理だけではない つながりが出来ていきます
喜びをわかちあい
そして 教えることの難しさも 全部みなさんから学んだこと
こうして 足を運んで会いに来てくれるみんなに 本当に感謝します

おばあちゃんになっても来てね~

お話しすぎて 4時間レッスンになってしまったけど (@@;) すいません!
マイルドな バターチキンカレー 息子さん喜んでくれるといいですね!!
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


彼に親子丼
2013.02.26 (Tue)
今日の2レッスン目は みおさん
引っ越し先が決まって報告がてら マンツーマンに参加
3月 いよいよ彼のいる 福井へ引っ越しです
最強コンビの一人のみおさん ブライダルやいっぱいレッスンしてくれましたね!!
定番の親子丼は 大好きなメニューなので
ぜったい、習っておきたかったそうですう
上手く出来たね!!

あさり汁も いい味に驚いてましたね~

なすの揚げびたしも作って
こんな感じで夜ご飯出てきたら 彼はきっとぐっと来るね!
定食屋さんより美味しいですよ~**定食屋さんごめんなさい(^^;)

「絶対これ 福井に行ったら 最初に彼に作ります!美味しい~」
美味しい料理は ハッピーになりますね!

お腹いっぱいでしたが いもようかんも大成功
「いもようかんが家で作れるなんて びっくりです」
美味しかったね

ペアレッスンから マンツーマンになって
私といっぱい話せることが楽しいと言ってくれたみおさんと
今日はちょっとプライベートなこと話しました
いつもお父さんの話しか出てこなかった みおさん
中学生のときにお母さんを亡くしたそうで みおさんは一人っ子 お父さんは再婚しないで
男手ひとつで育ててくれたそうです
将来を考え お父さんのすすめ通りに薬剤師になったみおさん
みおさんはとても素直で人と争うことがきらい いつも気を使って人に合わせるタイプ
一人っ子だし お父さんは男だし 相談出来ないこといっぱいあって 大変だったね
いまからでも遅くない!! こんな私で良かったら なんでも相談にのるからね
抱え込んじゃだめだよ~
一生懸命働いて 頑張って育ててくれたお父さんのために幸せにならなくちゃ!!ね!!
彼としっかり築いてね
また、上京したら参加してね
こちらも読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

生徒さんへも 応援拍手よろしくお願いしますね
引っ越し先が決まって報告がてら マンツーマンに参加
3月 いよいよ彼のいる 福井へ引っ越しです
最強コンビの一人のみおさん ブライダルやいっぱいレッスンしてくれましたね!!
定番の親子丼は 大好きなメニューなので
ぜったい、習っておきたかったそうですう
上手く出来たね!!

あさり汁も いい味に驚いてましたね~

なすの揚げびたしも作って
こんな感じで夜ご飯出てきたら 彼はきっとぐっと来るね!
定食屋さんより美味しいですよ~**定食屋さんごめんなさい(^^;)

「絶対これ 福井に行ったら 最初に彼に作ります!美味しい~」
美味しい料理は ハッピーになりますね!

お腹いっぱいでしたが いもようかんも大成功
「いもようかんが家で作れるなんて びっくりです」
美味しかったね


ペアレッスンから マンツーマンになって
私といっぱい話せることが楽しいと言ってくれたみおさんと
今日はちょっとプライベートなこと話しました
いつもお父さんの話しか出てこなかった みおさん
中学生のときにお母さんを亡くしたそうで みおさんは一人っ子 お父さんは再婚しないで
男手ひとつで育ててくれたそうです
将来を考え お父さんのすすめ通りに薬剤師になったみおさん
みおさんはとても素直で人と争うことがきらい いつも気を使って人に合わせるタイプ
一人っ子だし お父さんは男だし 相談出来ないこといっぱいあって 大変だったね
いまからでも遅くない!! こんな私で良かったら なんでも相談にのるからね

抱え込んじゃだめだよ~
一生懸命働いて 頑張って育ててくれたお父さんのために幸せにならなくちゃ!!ね!!
彼としっかり築いてね

また、上京したら参加してね

こちらも読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

生徒さんへも 応援拍手よろしくお願いしますね


ベビーとバターチキンカレー
2013.02.26 (Tue)
午前中は妊娠7か月のえみさん
「男の子でした!!」とえみさん**かかりつけの先生が性別を教えてくれたそうです
これから いろいろ準備が整いそうですね(^-^)
子供が生まれるまでは頑張って 料理教室に参加したいと
習っておきたかったという バターチキンカレー献立選択してくれました
まずは ポテトサラダを作りました!

ナンを作ったことがあるえみさん
チャパティは ちょっと固めなので
子供が大きくなったら 食べる時を想定して
今日はご飯を希望
ターメリックナッツライスを作りました

バターチキンカレーは思ったより簡単なので
「これは 人気のカレーになりそうです」
ちょうどカレーを作っていたら お腹の赤ちゃん ぐるぐる動き出したようで
「この子 ご飯作ってるとすごい反応して そうとう食欲ありそうです」(笑)
えみさんが 食べても食べてもすっきりしているので 栄養しっかりとってるみたいだね(笑)

二人で食べたランチですが なんだか 3人で食べてる気分でしたよ~(^-^)/

みんなが楽しみにしてくれていた 皿盛りデザート
ふんわり美味しくできましたね

マサラチャイも 楽しみました

5月のおわり にぎやかな家族が増えますね~
美味しいもの いっぱい作ってね!
離乳食の話もしながら 楽しいレッスンでした
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
もう 1レッスン報告があります
「男の子でした!!」とえみさん**かかりつけの先生が性別を教えてくれたそうです
これから いろいろ準備が整いそうですね(^-^)
子供が生まれるまでは頑張って 料理教室に参加したいと
習っておきたかったという バターチキンカレー献立選択してくれました
まずは ポテトサラダを作りました!

ナンを作ったことがあるえみさん
チャパティは ちょっと固めなので
子供が大きくなったら 食べる時を想定して
今日はご飯を希望
ターメリックナッツライスを作りました

バターチキンカレーは思ったより簡単なので
「これは 人気のカレーになりそうです」
ちょうどカレーを作っていたら お腹の赤ちゃん ぐるぐる動き出したようで
「この子 ご飯作ってるとすごい反応して そうとう食欲ありそうです」(笑)
えみさんが 食べても食べてもすっきりしているので 栄養しっかりとってるみたいだね(笑)

二人で食べたランチですが なんだか 3人で食べてる気分でしたよ~(^-^)/

みんなが楽しみにしてくれていた 皿盛りデザート
ふんわり美味しくできましたね

マサラチャイも 楽しみました

5月のおわり にぎやかな家族が増えますね~
美味しいもの いっぱい作ってね!
離乳食の話もしながら 楽しいレッスンでした
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

もう 1レッスン報告があります

りんごのチーズタルト
2013.02.25 (Mon)
今日は 2月に入って初めてのお休みらしいお休みかもしれませんね***
食材の買い物はありましたが 久しぶりに 朝寝坊できました(^-^)
お休みは 間食もついつい 多くなってしまいます
お休みが結構ストレスなのかしら?(^-^;)暇に弱い??
甘いものや 間食が多い人はストレスに弱い人が多いんですよ~
甘いものや 美味しいものを食べると
幸福物質が脳に流れてやっぱり幸福な気持ちになるんですよね(慰めてるんだねえ)
寂しい女は太る??は本当かも** ストレスに強くならなくちゃね!(笑)
今日は 先週広島で食べたスイーツの写真を紹介します
りんごチーズタルト ほどよい酸味の美味しいタルトでしたよ

ダイエットしていたら 美味しいものを食べられない
それも またストレスでしょう??
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
食材の買い物はありましたが 久しぶりに 朝寝坊できました(^-^)
お休みは 間食もついつい 多くなってしまいます
お休みが結構ストレスなのかしら?(^-^;)暇に弱い??
甘いものや 間食が多い人はストレスに弱い人が多いんですよ~
甘いものや 美味しいものを食べると
幸福物質が脳に流れてやっぱり幸福な気持ちになるんですよね(慰めてるんだねえ)
寂しい女は太る??は本当かも** ストレスに強くならなくちゃね!(笑)
今日は 先週広島で食べたスイーツの写真を紹介します
りんごチーズタルト ほどよい酸味の美味しいタルトでしたよ


ダイエットしていたら 美味しいものを食べられない
それも またストレスでしょう??
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

フラヨガ親子丼
2013.02.24 (Sun)
夕方から夜にかけてのレッスンは
けいこさんとさやかさんのペア
風邪が冷たくて あったかそうな帽子で参加のさやかさんは テレテレで
笑顔笑顔のけいこさん
いも羊羹からスタートして
親子丼まで下ごしらえができたら
「親子丼の玉ねぎぬいていいですか?」とさやかさん
「入れた方が美味しいよ~子供だって きらいなもの食べられるようになったよ」と
***そっか では 入れてみようかな**頑張ってみるかな**とさやかさんポジティブに選択
玉ねぎに挑戦
「美味しいですう」の声が聴けて一安心
三つ葉も大きく盛り付けて

なすは 仲良く盛り付けて

二人でお変わりして食べたあさり汁は
あさりのだしがいっぱい出てて 美味しかったようですよ

話もはずんで 美味しい夕食になったようです
今日はランチョンマット 二人で相談
すてきにまとめましたね(^-^)/

いも羊羹を食べながら一緒にお茶飲み おしゃべりしました

さやかさんは フラダンス けいこさんはヨガをやっているそうです
けいこさんは 最近夜ジョギングもしているそうです(体重管理もバッチリですね)
私はフラダンス 2回だけスポーツクラブで習って 先生に褒められたので
二人の前で思わず こんな感じ??踊ってしまいました(笑)
ハワイの音楽はとっても癒されますね**
レッスン中の音楽も 春からまた変えなくては***ね!!
こちらも読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
けいこさんとさやかさんのペア
風邪が冷たくて あったかそうな帽子で参加のさやかさんは テレテレで
笑顔笑顔のけいこさん
いも羊羹からスタートして
親子丼まで下ごしらえができたら
「親子丼の玉ねぎぬいていいですか?」とさやかさん
「入れた方が美味しいよ~子供だって きらいなもの食べられるようになったよ」と
***そっか では 入れてみようかな**頑張ってみるかな**とさやかさんポジティブに選択
玉ねぎに挑戦
「美味しいですう」の声が聴けて一安心
三つ葉も大きく盛り付けて

なすは 仲良く盛り付けて

二人でお変わりして食べたあさり汁は
あさりのだしがいっぱい出てて 美味しかったようですよ

話もはずんで 美味しい夕食になったようです
今日はランチョンマット 二人で相談
すてきにまとめましたね(^-^)/

いも羊羹を食べながら一緒にお茶飲み おしゃべりしました

さやかさんは フラダンス けいこさんはヨガをやっているそうです
けいこさんは 最近夜ジョギングもしているそうです(体重管理もバッチリですね)
私はフラダンス 2回だけスポーツクラブで習って 先生に褒められたので
二人の前で思わず こんな感じ??踊ってしまいました(笑)
ハワイの音楽はとっても癒されますね**
レッスン中の音楽も 春からまた変えなくては***ね!!
こちらも読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


美味しい親子丼ランチ
2013.02.24 (Sun)
大学講師のTAKAKOさん
1月7日の私の誕生日以来の参加
「なんだか しばらくぶりに感じますね~」再会した友達のような会話から
レッスン スタートです**
主食の親子丼は ぜひ作ってみたいと 楽しみにしてたそうで
フライパンできれいにできましたね!!
美味しさにもびっくり!!

亀甲なすの揚げびたしと きゅうりのおしんこは
旦那様もよろこんでくれそうですね(^-^)

ちょっときれいめ系の雰囲気で盛り付けしました
親子丼といえども 豪華な感じのランチになりました

お茶タイムは いも羊羹
粒粒残して ちょっときんつば感覚楽しみました
美味しかった!!

旦那様の誕生日が近いそうで プレゼントの相談をされました
プレゼントは選ぶのが楽しくて
と言うTAKAKOさん
先月
私の誕生日にレッスンだったTAKAKOさん
そしてその日が入会1年目だったTAKAKOさん
その日プレゼントいただきました!!
JosephJoseph(ジョゼフジョゼフ)のシリコンチョップマtット
可愛いミックストマトのデザインです

そしてこちらは Zyliss(チリス)のトマトピーラー
トマトの皮むきです

まだ、未使用です(^-^) あったかくなったら使おうかな
3月は卒業式で忙しい TAKAKO先生
でも なんとか レッスン予約していただけました!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね
もうワンレッスン報告があります

応援拍手もよろしくお願いしますね
1月7日の私の誕生日以来の参加
「なんだか しばらくぶりに感じますね~」再会した友達のような会話から
レッスン スタートです**
主食の親子丼は ぜひ作ってみたいと 楽しみにしてたそうで
フライパンできれいにできましたね!!
美味しさにもびっくり!!

亀甲なすの揚げびたしと きゅうりのおしんこは
旦那様もよろこんでくれそうですね(^-^)

ちょっときれいめ系の雰囲気で盛り付けしました

親子丼といえども 豪華な感じのランチになりました

お茶タイムは いも羊羹
粒粒残して ちょっときんつば感覚楽しみました

美味しかった!!

旦那様の誕生日が近いそうで プレゼントの相談をされました
プレゼントは選ぶのが楽しくて

先月
私の誕生日にレッスンだったTAKAKOさん
そしてその日が入会1年目だったTAKAKOさん
その日プレゼントいただきました!!
JosephJoseph(ジョゼフジョゼフ)のシリコンチョップマtット
可愛いミックストマトのデザインです

そしてこちらは Zyliss(チリス)のトマトピーラー
トマトの皮むきです

まだ、未使用です(^-^) あったかくなったら使おうかな
3月は卒業式で忙しい TAKAKO先生
でも なんとか レッスン予約していただけました!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね
もうワンレッスン報告があります


応援拍手もよろしくお願いしますね

ファミリーディナー ミラネーゼ
2013.02.23 (Sat)
バレンタインは終わってしまいましたが ミラネーゼとブラウニーの人気はまだまだ続きそうです(^-^)
親子レッスンでみさえさん、ゆかりさん また玄関から笑顔で 訪問してくれました!
先日、企業レッスンで宇都宮に行ったとき、とても遠かったので
月に1回とはいえ、遠くからありがたいですね^^^
一番初めにスイーツから作り
とても 楽しそうに作っていただきましたが 食べるのは最後の楽しみです(笑)
料理の 一つ一つを楽しんで作ってもらいました
サーモンマリネは 盛り付けを平面にしないで**

ほうれん草とひよこ豆のスープは 美味しそう~と たっぷり盛り付けてくれましたね

ペアレッスンでは お二人に食べていただいていますが
必ず「先生も一緒にたべましょうよ~」とセットしてくださいますが
まずは 二人分で セットして写真を撮りました

今日からひなまつりの飾りを出しました(奥のテーブルに見えますか?)
スイーツは ブラウニー ペア分 きれいに完成しました!!

しっとりと美味しかったですね!!
「大好きなブラウニーが家でつくれるなんて~嬉しいです」と
お二人は2個食べてました***と密告します(笑) でも私にもきちんと盛り付けてくださり
一緒に食後のデザートです

お母さん思いのゆかりさんと 娘思いのみさえさん
とってもいい親子でうらやましいです
「先生が 困ったことがあったらいつでも助けたい」なんて言ってくださり
料理教室を通じて 生徒さんに信頼され、心も通い合うって嬉しいですね
信頼は大切にすることから生まれ 誠意があれば必ず通じる***そう思います(^-^)/
お店やった方がいい!!とか 宝くじあてましょう!!とか
ちょっと夢のある話

「お店のときは レジやホール任せてください」なんて
想像しただけで 笑顔になってきますね(^^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
親子レッスンでみさえさん、ゆかりさん また玄関から笑顔で 訪問してくれました!
先日、企業レッスンで宇都宮に行ったとき、とても遠かったので
月に1回とはいえ、遠くからありがたいですね^^^
一番初めにスイーツから作り
とても 楽しそうに作っていただきましたが 食べるのは最後の楽しみです(笑)
料理の 一つ一つを楽しんで作ってもらいました
サーモンマリネは 盛り付けを平面にしないで**

ほうれん草とひよこ豆のスープは 美味しそう~と たっぷり盛り付けてくれましたね

ペアレッスンでは お二人に食べていただいていますが
必ず「先生も一緒にたべましょうよ~」とセットしてくださいますが
まずは 二人分で セットして写真を撮りました


今日からひなまつりの飾りを出しました(奥のテーブルに見えますか?)
スイーツは ブラウニー ペア分 きれいに完成しました!!

しっとりと美味しかったですね!!
「大好きなブラウニーが家でつくれるなんて~嬉しいです」と
お二人は2個食べてました***と密告します(笑) でも私にもきちんと盛り付けてくださり
一緒に食後のデザートです

お母さん思いのゆかりさんと 娘思いのみさえさん
とってもいい親子でうらやましいです
「先生が 困ったことがあったらいつでも助けたい」なんて言ってくださり
料理教室を通じて 生徒さんに信頼され、心も通い合うって嬉しいですね
信頼は大切にすることから生まれ 誠意があれば必ず通じる***そう思います(^-^)/
お店やった方がいい!!とか 宝くじあてましょう!!とか
ちょっと夢のある話


「お店のときは レジやホール任せてください」なんて
想像しただけで 笑顔になってきますね(^^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


サファリな気分
2013.02.22 (Fri)
今日は テレビ**世界行ってみたら***の収録でした
収録に行く前にいろいろアクシデントがあり大変でした
A型はアクシデントに弱いです***がっくりした気分で現場へ***
もし私がスマフォを忘れていたら メールチェックできなかったら
もっと大変なことが起きていました。。。
今日はレストランの人と一緒に仕事でした
イケメンオーナーでした(^-^)
となりで 別の番組のフーディーさんが 料理を作っていました
ドラマや CFの仕事などをされているようで 合間に
バラエティとは違う いろんな話が聞けて良かったです
私がよく見ているドラマの料理なので 嬉しくなりました
なかなか 他のフーディーさんと出会えないのでいっぱいお話できて
同じような 悩みを聞いて 嬉しかったです(^^)
時間はあっと言う間でした
アフリカ料理も勉強になりました
オーナーの方は
芸能人のような カッコイイ方でしたが
あまり自分からはおしゃべりできませんでした
カッコイイ人には なんというか。。ちょっと気を使います
私はイケメンは 苦手なんだなあ~って つくづく思いました(汗)
スタッフさんの気遣いで料理だしがおわって片付けたら早く帰れたので
明るいうちにスタジオを出ました
アフリカ料理だったせいか むしょうに肉が食べたくなって
ステーキ肉を買って ステーキ作って 思いっきりサファリな気分の夕食でした
おまけにちょっと飲んで さらに 気分はアフリカン!
サファリパーク状態です!!(^-^)/
今日の収録は 3月6日放送日です
番組はとっても面白いですよ~
南アフリカの印象が変わりますよ~
南アフリカも とってもいいところですよ~
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね

収録に行く前にいろいろアクシデントがあり大変でした
A型はアクシデントに弱いです***がっくりした気分で現場へ***
もし私がスマフォを忘れていたら メールチェックできなかったら
もっと大変なことが起きていました。。。
今日はレストランの人と一緒に仕事でした
イケメンオーナーでした(^-^)
となりで 別の番組のフーディーさんが 料理を作っていました
ドラマや CFの仕事などをされているようで 合間に
バラエティとは違う いろんな話が聞けて良かったです
私がよく見ているドラマの料理なので 嬉しくなりました
なかなか 他のフーディーさんと出会えないのでいっぱいお話できて
同じような 悩みを聞いて 嬉しかったです(^^)
時間はあっと言う間でした
アフリカ料理も勉強になりました
オーナーの方は
芸能人のような カッコイイ方でしたが
あまり自分からはおしゃべりできませんでした
カッコイイ人には なんというか。。ちょっと気を使います
私はイケメンは 苦手なんだなあ~って つくづく思いました(汗)
スタッフさんの気遣いで料理だしがおわって片付けたら早く帰れたので
明るいうちにスタジオを出ました
アフリカ料理だったせいか むしょうに肉が食べたくなって
ステーキ肉を買って ステーキ作って 思いっきりサファリな気分の夕食でした
おまけにちょっと飲んで さらに 気分はアフリカン!
サファリパーク状態です!!(^-^)/
今日の収録は 3月6日放送日です
番組はとっても面白いですよ~
南アフリカの印象が変わりますよ~
南アフリカも とってもいいところですよ~
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


新婚ミラネーゼ
2013.02.21 (Thu)
まだまだ 寒さが厳しいですね
今日は新婚3ヶ月のMIKIさん 結婚名前と 旧姓と まだまだごちゃごちゃ 頭の中で整理がついていないのですが
バレンタインは終わったものの 献立は 美味しそう~と「ミラネーゼ」を選択
なかなか 鶏肉をたたいてのばすのは 性格が出るようで
お肉をたたきながら 躊躇して 笑ってましたね(笑)
そして、きれいに丁寧にできましたね!!
美味しい!の声は嬉しいですね

サーモンマリネは マリネしているときから
「きれ~い~ 美味しそう~」と
盛り付けは見本をみせて (^-^)

ほうれん草とひよこ豆のスープは ブルーオニオン***マイセンではありませ~ん
MIKIさんも マイセン知ってましたね(^^)

素敵な食卓が完成しました
「お休みにこれ、作ってみます!!」MIKIさんの食事当番は木曜日 土曜日 日曜日(頑張って!!)

スイーツは ブラウニー ビターなチョコで完成です

美味しいブラウニーでしたね

新婚3ヶ月 ご飯の支度 献立を考える**これが やっぱり大変だそうです
でも ご夫婦そろって20代 一緒にいるだけで 楽しんだろうなあ~(^^)
明日は テレビ収録 さあ、大変!って感じです
明日は 3人で 頑張ります!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね(絵文字が出てきません)
今日は新婚3ヶ月のMIKIさん 結婚名前と 旧姓と まだまだごちゃごちゃ 頭の中で整理がついていないのですが
バレンタインは終わったものの 献立は 美味しそう~と「ミラネーゼ」を選択
なかなか 鶏肉をたたいてのばすのは 性格が出るようで
お肉をたたきながら 躊躇して 笑ってましたね(笑)
そして、きれいに丁寧にできましたね!!
美味しい!の声は嬉しいですね

サーモンマリネは マリネしているときから
「きれ~い~ 美味しそう~」と
盛り付けは見本をみせて (^-^)

ほうれん草とひよこ豆のスープは ブルーオニオン***マイセンではありませ~ん
MIKIさんも マイセン知ってましたね(^^)


素敵な食卓が完成しました

「お休みにこれ、作ってみます!!」MIKIさんの食事当番は木曜日 土曜日 日曜日(頑張って!!)

スイーツは ブラウニー ビターなチョコで完成です

美味しいブラウニーでしたね

新婚3ヶ月 ご飯の支度 献立を考える**これが やっぱり大変だそうです
でも ご夫婦そろって20代 一緒にいるだけで 楽しんだろうなあ~(^^)
明日は テレビ収録 さあ、大変!って感じです
明日は 3人で 頑張ります!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね(絵文字が出てきません)
定番親子丼
2013.02.20 (Wed)
3連休は 遠距離旦那様のいる神戸へ行ってきた CHIEさん
神戸に言って 関東の有名なお菓子のほとんどが 神戸だったんだ~と今頃知ったんですよ~と
感心していましたね(お土産ありがとう!)
いつもは 中華献立選択が多い CHIEさんですが 今回は男性が好きな定番献立
親子丼 覚えてくれました
とにかく フライパンで作れることにみんな喜んでくれましたね

お母さんがめんつゆで作っているという なすの揚げびたしも
美味しいつゆの作り方覚えてなすもきれいに揚げましたね!

あさり汁のあさりが ピューピューと 塩水の中で顔だして
「こんなに新鮮で元気なあさり見たことないです」と言ってたCHIEさん(笑)
**うちのすぐ近くのスーパーは 愛知産のあさりなんだけどとにかく新鮮
かならず あさりは そこで買ってます(^-^)

いも羊羹は つぶつぶ感が好きと 今日はつぶしてみました
容器へのつめ方が丁寧で きれいに型から抜けました!

あまり時間もかからず 切るものも少ないと
みんな 作ってくれるんだよね
美味しくて簡単が やっぱりいいね!!
CHIEさん!!メール間違えて送信してしまって失礼しました
こちらも読んでくれた方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね

神戸に言って 関東の有名なお菓子のほとんどが 神戸だったんだ~と今頃知ったんですよ~と
感心していましたね(お土産ありがとう!)
いつもは 中華献立選択が多い CHIEさんですが 今回は男性が好きな定番献立
親子丼 覚えてくれました
とにかく フライパンで作れることにみんな喜んでくれましたね


お母さんがめんつゆで作っているという なすの揚げびたしも
美味しいつゆの作り方覚えてなすもきれいに揚げましたね!

あさり汁のあさりが ピューピューと 塩水の中で顔だして
「こんなに新鮮で元気なあさり見たことないです」と言ってたCHIEさん(笑)
**うちのすぐ近くのスーパーは 愛知産のあさりなんだけどとにかく新鮮
かならず あさりは そこで買ってます(^-^)

いも羊羹は つぶつぶ感が好きと 今日はつぶしてみました
容器へのつめ方が丁寧で きれいに型から抜けました!

あまり時間もかからず 切るものも少ないと
みんな 作ってくれるんだよね
美味しくて簡単が やっぱりいいね!!
CHIEさん!!メール間違えて送信してしまって失礼しました

こちらも読んでくれた方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね



はじめてのナンとカレー
2013.02.20 (Wed)

今日は2回目のレッスン
辛いカレーが苦手だけど マイルドだったら大丈夫かなあ~と
バターチキンカレーに挑戦してくれました
そして人生初の パン生地に挑戦!!
手にくっつきながらもなんとか?? 手作りナンも完成(^-^)/
味はとっても良かったでしょう~

マヨラーなんですよ~と言ってたYUKOさん
でも 分量きめたマヨネーズに塩に驚いてましたね
味はぴったし決まって・・・
「お店のポテトサラダ~(^^)」と喜んでましたね

ガラムマサラなしでも十分美味しいカレータイムでしたね!!
まだ 初めてなのにランチョン選びはいい感じ


デザートも食べて嬉しそう
「お店の皿盛り~食べたことありますこれ~」
今日はちょっと違った感じにしました


マサラチャイは まだ肌寒い日にぴったり
体の芯からあったまりますね***

一人暮らしで昔は結構作っていたのに 料理しなくなってずいぶんたって***
と言ってたYUKOさん
親子丼 復習しながら料理に目覚めてきたようで**
「このカレー作ったら かなり料理上手と思われますよね」と嬉しそう
胃袋つかむ日も 間近かも(笑)
次回は ジェノベーゼに挑戦ですね(^-^)/
読んでくださったかた クリックよろしくお願いしますね

拍手もよろしくお願いしますね

引き続き 2レッスン目報告です

春菊ジェノベーゼ
2013.02.19 (Tue)
ジェノベーゼと言えば バジルですが 意外と美味しい春菊のジェノベーゼ
今月メニューで選択してくれたのは 最強コンビの YUKAKOさんとMIOさん
MIOさんは 2か月ぶり 彼の転勤先福井から 戻ってきてのレッスン
3月にはいよいよ 引っ越しするそうです
二人がとっても気にいってくれた カルトッチョ
包み方がちょっと難しいようでしたが 美味しくてびっくりしていましたね(^^)

春菊のジェノベーゼは 苦みもなく美味で これも驚きだったようですね
色きれいでしたね!!

そして サラダはカブと陳皮 りんご こちらもさっぱり
カブの料理は覚えてよかったみたいですね~

そしてデザートは
二人とも大好きな コーヒーゼリー
苦みも甘さも気にいっていただいたようですね

久しぶりのペアレッスンで 話に花が咲きましたが 久しぶりの料理と言っていたMIOさん
YUKAKOさんと会うと やっぱり最強コンビ
20時には もう 二人ともいなかったですね(^-^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
今月メニューで選択してくれたのは 最強コンビの YUKAKOさんとMIOさん
MIOさんは 2か月ぶり 彼の転勤先福井から 戻ってきてのレッスン
3月にはいよいよ 引っ越しするそうです

二人がとっても気にいってくれた カルトッチョ
包み方がちょっと難しいようでしたが 美味しくてびっくりしていましたね(^^)

春菊のジェノベーゼは 苦みもなく美味で これも驚きだったようですね
色きれいでしたね!!

そして サラダはカブと陳皮 りんご こちらもさっぱり
カブの料理は覚えてよかったみたいですね~

そしてデザートは
二人とも大好きな コーヒーゼリー
苦みも甘さも気にいっていただいたようですね

久しぶりのペアレッスンで 話に花が咲きましたが 久しぶりの料理と言っていたMIOさん
YUKAKOさんと会うと やっぱり最強コンビ
20時には もう 二人ともいなかったですね(^-^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


親子お菓子教室イン広島
2013.02.18 (Mon)
昨日 17日広島で講座がありました!
出張準備などで ブログアップがしばらくできず申し訳ありませんでした
「ホワイトデー 親子でマフィン」講座に多数参加していただきました!
お子さんたちも真剣な顔に
嬉しくなりました(^-^)
ホイッパーは 少々大変でしたが みんなよく頑張ってくれましたね
奥さまへのプレゼントに!と お父さんと息子さんが一生懸命(^^)奥さまが うらやましいですね
男の子も女の子も ほとんど お子さんが頑張って作ってくれました
それに とても性能のいいガスオーブンで
マフィンもとてもきれいに焼けました
2種類のまったく違う味にも喜んでもらえたようです

みんなに 中身を変えた いろんなアレンジマフィンの作り方をレクチャーしたら
いっぱいうなずいてくれて
また、きっと復習して いっぱいマフィンを作ってくれると思います
ラッピングも楽しそうでしたね
笑顔で終わって 楽しい講座でした
広島講座 また 今年もありますように
みんな待っててくださいね!!
ブログアップがしばらくできず 申し訳ありませんでした
アップできないときは かなりのハードな仕事に追われているか
のんびり 体を休めているか プライベートな休暇をとっているか***
しばらくブログアップがないことで 心配をおかけしていたようで 申し訳ありません
今回は 出張前が仕事ピークでございました!
なかなか ブログを休むことも難しいようですが・・
ブログは レッスン後にアップしますので ご報告が おくれますこと どうかお許しくださいね
明日からまた、レッスン テレビと続きますが ブログアップできないときは
ほんとうにごめんなさい!!
広島で また高校時代の友達が集まってくれました!
私にとって友達は かけがえのない存在です
友達は宝物です 大切にしたいですね
ありがとう!みんな!頑張るよ**
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね
出張準備などで ブログアップがしばらくできず申し訳ありませんでした
「ホワイトデー 親子でマフィン」講座に多数参加していただきました!
お子さんたちも真剣な顔に
嬉しくなりました(^-^)
ホイッパーは 少々大変でしたが みんなよく頑張ってくれましたね
奥さまへのプレゼントに!と お父さんと息子さんが一生懸命(^^)奥さまが うらやましいですね
男の子も女の子も ほとんど お子さんが頑張って作ってくれました
それに とても性能のいいガスオーブンで
マフィンもとてもきれいに焼けました
2種類のまったく違う味にも喜んでもらえたようです

みんなに 中身を変えた いろんなアレンジマフィンの作り方をレクチャーしたら
いっぱいうなずいてくれて
また、きっと復習して いっぱいマフィンを作ってくれると思います
ラッピングも楽しそうでしたね
笑顔で終わって 楽しい講座でした
広島講座 また 今年もありますように
みんな待っててくださいね!!
ブログアップがしばらくできず 申し訳ありませんでした
アップできないときは かなりのハードな仕事に追われているか
のんびり 体を休めているか プライベートな休暇をとっているか***
しばらくブログアップがないことで 心配をおかけしていたようで 申し訳ありません
今回は 出張前が仕事ピークでございました!
なかなか ブログを休むことも難しいようですが・・
ブログは レッスン後にアップしますので ご報告が おくれますこと どうかお許しくださいね
明日からまた、レッスン テレビと続きますが ブログアップできないときは
ほんとうにごめんなさい!!
広島で また高校時代の友達が集まってくれました!
私にとって友達は かけがえのない存在です
友達は宝物です 大切にしたいですね
ありがとう!みんな!頑張るよ**
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね

バレンタイン いもようかん
2013.02.14 (Thu)
バレンタインの今日 レッスンは アッコさん
「先生!彼ができました」 交際1ヶ月 どうやらスピード婚になりそうな?
(^-^)
本人 キラっと輝いているのですが あまりに早い展開に??
テレビドラマのような 少々とまどいが**「どうしよう」と
とまどいながら 「決まったら、ブライダルレッスン受けますから!」とわけがわからないけれど(笑)
まあ、きっといま 楽しい春の真っただ中なんだろうねえ(^^)
そんな アッコさん 定番献立は はずせない!と
親子丼 親子鍋使わなくても 美味しくできると感激

亀甲なすの揚げびたしは 本格味に感動してたね!
なすの切り方 包丁の深さとなすの水分とり具合 なすの揚げ具合と完璧だったね!
きれいに出来ましたよ

きゅうりのおしんこや あさり汁も美味しくて
和食はほっとしますね*(^-^)*

そして バレンタインの甘味は いもようかん(笑)
きんつばつぶつぶ感の仕上げにしました
美味しかったですね

ご両親の結婚が早いと 早い結婚になる方が多いですね
20代半ばのお二人ですが 結婚モード全開です

レッスン後 マフィンカップを買いに出かけましたが
とにかく売り切れで 焦りました
バレンタインの手作り派は 年々増えているようで
特にマフィンは人気だったようです
私はすでに ホワイトデーの準備です(^-^)/
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
「先生!彼ができました」 交際1ヶ月 どうやらスピード婚になりそうな?

本人 キラっと輝いているのですが あまりに早い展開に??
テレビドラマのような 少々とまどいが**「どうしよう」と
とまどいながら 「決まったら、ブライダルレッスン受けますから!」とわけがわからないけれど(笑)
まあ、きっといま 楽しい春の真っただ中なんだろうねえ(^^)
そんな アッコさん 定番献立は はずせない!と
親子丼 親子鍋使わなくても 美味しくできると感激


亀甲なすの揚げびたしは 本格味に感動してたね!
なすの切り方 包丁の深さとなすの水分とり具合 なすの揚げ具合と完璧だったね!
きれいに出来ましたよ


きゅうりのおしんこや あさり汁も美味しくて
和食はほっとしますね*(^-^)*


そして バレンタインの甘味は いもようかん(笑)
きんつばつぶつぶ感の仕上げにしました
美味しかったですね

ご両親の結婚が早いと 早い結婚になる方が多いですね
20代半ばのお二人ですが 結婚モード全開です


レッスン後 マフィンカップを買いに出かけましたが
とにかく売り切れで 焦りました

バレンタインの手作り派は 年々増えているようで
特にマフィンは人気だったようです
私はすでに ホワイトデーの準備です(^-^)/
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

バレンタインミラネーゼ
2013.02.13 (Wed)
明日は バレンタインですね
夜 レッスンは小学校の先生のひろえさん
料理は ベテランなので 包丁作業は 少々省略です(^^)
調味料を計って サーモンマリネ完成です!!

ひよこ豆は苦手!と言ってたひろえさんですが
「美味しいんだけどなあ~」の言葉に 献立変更せずに 作ってくれました
食べて びっくり
「ほんと!すごく美味しい~」とひよこ豆のファンになったみたいですよ(笑)

鶏むね肉を きれいに包丁して 薄くのばしてくれたひろえさん
焼き色や 添える野菜のいろどりにも感心してくれましたね
バレンタインにもぴったりのメニューですよ~

最近 LAINで 就職前のバイト時代の人たちと 出会うことができたそうで(^^)
ほとんど独身だそうで
定期的にみんなで会うことになったそうですよ~
スマフォの力もすごいね
このブラウニーも 仕事先ではなく 今度は 昔のお友達に 作ってあげるのもいいですね

やっぱりひろえさんも お腹いっぱいで ブラウニーは持ち帰りになりましたね(^ー^)/
今日のブログ読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね

ブログ遅くなりました 応援拍手よろしくお願いしますね
夜 レッスンは小学校の先生のひろえさん
料理は ベテランなので 包丁作業は 少々省略です(^^)
調味料を計って サーモンマリネ完成です!!

ひよこ豆は苦手!と言ってたひろえさんですが
「美味しいんだけどなあ~」の言葉に 献立変更せずに 作ってくれました
食べて びっくり


鶏むね肉を きれいに包丁して 薄くのばしてくれたひろえさん
焼き色や 添える野菜のいろどりにも感心してくれましたね
バレンタインにもぴったりのメニューですよ~

最近 LAINで 就職前のバイト時代の人たちと 出会うことができたそうで(^^)
ほとんど独身だそうで

定期的にみんなで会うことになったそうですよ~
スマフォの力もすごいね

このブラウニーも 仕事先ではなく 今度は 昔のお友達に 作ってあげるのもいいですね

やっぱりひろえさんも お腹いっぱいで ブラウニーは持ち帰りになりましたね(^ー^)/
今日のブログ読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね

ブログ遅くなりました 応援拍手よろしくお願いしますね


ハッピーブライダルレッスン
2013.02.13 (Wed)
ハッピーブライダルレッスンに申し込んでくれたのは 20歳のMAIさん
20歳で結婚は まだ早いかな?のMAIさんですが
年上のしっかりした彼と ほんとうにハッピーな様子
そのMAIさんも20歳にしては とってもしっかりしてるし、包丁作業も 悪くない(^-^)
「好きな人には作ってあげたくなりますよね」と 結構料理は作ってる様子
でも自己流で きちんと覚えたいと***
そしてなんと 彼が「ここがいいと思うよ」と トマトキッチンを選んでくれたそうで
(みつけてくれて ありがとうございます)
「先生は話しやすいですね」と いろいろ楽しいおしゃべりもして**レッスン開始です!
彼は味には少々、うるさいそうで***
ここを 選んでくれたし これはこれは 少々プレッシャーで
お米のとぎ方から 感動してくれた MAIさん
今日は だしもとって ちょっと手間暇かかる炊き込みご飯を
切った野菜で 作りました

けんちん汁もできました

ぶりの照り焼きはまだ 作らないんですか?と心配していましたが
あっと言う間に作れて びっくりしていましたね

今日は 20歳の感性を見たくて ランチョンマットは選んでもらいました
ランチョンが 光に反射して お料理がライトアップした感じになりましたが
少しずつ 変わっていくと思いますので 長い目で(笑)
それにしても 生徒さんで TOMO君の次に若い!!
和食中心にならっていきたいそうなので***やっぱり 彼のご飯を考えているんだなあ~って思いました
20歳で 結婚は まだまだ もったいないような気もしましたが
MAIさんの 輝くハッピーな笑顔を見ていると
幸せな瞬間が いまきっといっぱいあるんだろうなあって
笑顔にしてくれる人って 大切なんだな!って思います

パワフルに仕事して大変な彼に まさしく作ってあげたい 彼ご飯になるといいね!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね
夜レッスンブログもありますよ
20歳で結婚は まだ早いかな?のMAIさんですが
年上のしっかりした彼と ほんとうにハッピーな様子
そのMAIさんも20歳にしては とってもしっかりしてるし、包丁作業も 悪くない(^-^)
「好きな人には作ってあげたくなりますよね」と 結構料理は作ってる様子

でも自己流で きちんと覚えたいと***
そしてなんと 彼が「ここがいいと思うよ」と トマトキッチンを選んでくれたそうで

(みつけてくれて ありがとうございます)
「先生は話しやすいですね」と いろいろ楽しいおしゃべりもして**レッスン開始です!
彼は味には少々、うるさいそうで***
ここを 選んでくれたし これはこれは 少々プレッシャーで

お米のとぎ方から 感動してくれた MAIさん
今日は だしもとって ちょっと手間暇かかる炊き込みご飯を
切った野菜で 作りました

けんちん汁もできました

ぶりの照り焼きはまだ 作らないんですか?と心配していましたが
あっと言う間に作れて びっくりしていましたね

今日は 20歳の感性を見たくて ランチョンマットは選んでもらいました
ランチョンが 光に反射して お料理がライトアップした感じになりましたが
少しずつ 変わっていくと思いますので 長い目で(笑)
それにしても 生徒さんで TOMO君の次に若い!!
和食中心にならっていきたいそうなので***やっぱり 彼のご飯を考えているんだなあ~って思いました
20歳で 結婚は まだまだ もったいないような気もしましたが
MAIさんの 輝くハッピーな笑顔を見ていると
幸せな瞬間が いまきっといっぱいあるんだろうなあって
笑顔にしてくれる人って 大切なんだな!って思います


パワフルに仕事して大変な彼に まさしく作ってあげたい 彼ご飯になるといいね!

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね

夜レッスンブログもありますよ

僕が作ったバターチキンカレー
2013.02.12 (Tue)
今日の夕方は サッカー少年TOMO君
「お母さんは遅れます」とTOMO君は 10分早く到着
お母さんがいないとちょっと照れ気味(^-^;)
小学6年生の ちょっとシャイな少年と 何をしゃべっていいのやら**
ほとんど質問形式(笑) 首を縦におろしたり、振ったりの返事
これではいけない**言葉がでなくては***
「おかあさんは 調子悪いのかな?」は いい質問だった
「ううん、違うよ」となぜ遅くなるかをきちんと説明してくれた(^-^)
「作ろうか!」の声に「うん!」と元気な返事がかえってきたら
すぐに エプロンつけて手を洗って準備OK
カレーの肉を準備していたら お母さん到着
二人で分担して包丁作業です
そして 親子で作ったコールスロー
器は TOMO君が選んでくれ、盛り付けも一人でしてくれましたよ~

それから
伸ばしはじめたらとまらなくなった チャパティ
ふくらんだり ふくらまなかったり**と忙しい(笑)

でも バターチキンカレーの美味しさに TOMO君びっくり!!
「ねえ、お母さん明日の朝もこのカレー食べたい」と 言ってたのを 聞いてました
美味しかった!は お子さんの正直な感想 嬉しいですねえ~

3月は卒業式のTOMO君
いよいよ 中学生です
勉強も部活も 新たに 大変になってくるでしょうね
レッスンも3月で卒業するので 今日はいつもの皿盛りデザートを
お子様向けに グラスデザートにしてみました

ちょっとさびしくなるけど TOMO君 頑張ってね!(^^)!
いちごも美味しい季節になりましたね
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願い申し上げます

応援拍手もよろしくお願いしますね
「お母さんは遅れます」とTOMO君は 10分早く到着
お母さんがいないとちょっと照れ気味(^-^;)
小学6年生の ちょっとシャイな少年と 何をしゃべっていいのやら**
ほとんど質問形式(笑) 首を縦におろしたり、振ったりの返事
これではいけない**言葉がでなくては***
「おかあさんは 調子悪いのかな?」は いい質問だった

「ううん、違うよ」となぜ遅くなるかをきちんと説明してくれた(^-^)
「作ろうか!」の声に「うん!」と元気な返事がかえってきたら
すぐに エプロンつけて手を洗って準備OK
カレーの肉を準備していたら お母さん到着
二人で分担して包丁作業です

そして 親子で作ったコールスロー
器は TOMO君が選んでくれ、盛り付けも一人でしてくれましたよ~

それから
伸ばしはじめたらとまらなくなった チャパティ
ふくらんだり ふくらまなかったり**と忙しい(笑)

でも バターチキンカレーの美味しさに TOMO君びっくり!!
「ねえ、お母さん明日の朝もこのカレー食べたい」と 言ってたのを 聞いてました
美味しかった!は お子さんの正直な感想 嬉しいですねえ~

3月は卒業式のTOMO君
いよいよ 中学生です
勉強も部活も 新たに 大変になってくるでしょうね
レッスンも3月で卒業するので 今日はいつもの皿盛りデザートを
お子様向けに グラスデザートにしてみました

ちょっとさびしくなるけど TOMO君 頑張ってね!(^^)!
いちごも美味しい季節になりましたね

今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願い申し上げます

応援拍手もよろしくお願いしますね


ワンプレート
2013.02.11 (Mon)
企業さんの夏の広報にのせるレシピの依頼があり ワンプレートのカフェご飯を作ることになりました
納期に間に合うように、レッスンの空き時間を利用して 撮影することに・・
今日は お休みでしたが 今日しかないか!と。。。
結局は お休みにはならなかったけど(笑)
大きなワンプレート用の器と材料を午前中 お休み気分で楽しく購入(^^)
帰宅して 午後から料理制作(おひるごはんに食べるぞ~とはりきって!!)
でも、レッスンのように食べる目的の料理と違って 撮影の料理は いろいろ神経を使います
盛り付け方や いろどり、ランチョンマット 器と全体バランス。。。
写真の明るさも重要です

料理は 2種類で 簡単な料理でしたが


なんだかんだと 撮影に時間がかかりました~
窓のそばのテーブルにセットして 自然光で撮影

やっぱり 自然光の料理写真が好き

写真は 本当は午前中がベストです なるべく明るさをとりこみました!!
なんだか 最近こだわりが強くなってきたなあ***
そして それが 私のお昼ご飯・・・時間は15時30分だったけど
夏になったら ワンプレートカフェご飯もいいですね!!
「お忙しいところ 〇〇までにお願いできれば助かります!」の声につい 応え、
結局休めない生活を作っていますが・・・
たのまれると 断れない性格です(^-^;)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


ペコペコ親子丼
2013.02.10 (Sun)
今日は BENIKOさん 出張疲れを考慮して午後からのレッスン予約にしてくれました
髪の毛の色が明るくなって 「外国人かと思った~」と私が言うと
玄関でゲラゲラ笑って 受けがよく(^^)
美容院でカラーリングしてきたばかりらしく 「明るすぎますか?」と
今日はあったかいし、春~って感じで 明るい色もぴったりだったよ
それでも 「眉毛の色とあわないからどうしようかな~」とか 眉のカットの話など
料理と全然関係ない アドバイス話で盛り上がり(^-^)=なんの先生なんだか??
朝から美容院にいって その後レッスンにむかったので
「朝から何も食べてないので お腹ペコペコで いますぐにでも食べたい気分です」
***なんて聞くと
「そう!じゃあちょっと待っててね」と 親子丼を作ってあげたい気分でしたが
甘やかさず(笑) 少々甘いお菓子で血糖値を上げ(^^)
レッスンスタート
なすの揚げびたし
夏はビールにぴったりに 目が思わず大きくなって!!

あさり汁は 2段階の味見で 違いを舌で覚えてもらいました
いいあさりのだしでしたね

ペコペコで食べた親子丼でしたが
「美味しい!!」と 料理はあまりしないけど 味には敏感なBENIKOさん
納得してくれましたね~

10月に入会したばかりのBENIKOさんですが
いっぱいおしゃべりしましたね*
「なんかあ、 先生には何でも話したくなりますね・・」
生徒さんのいろんな話 いっぱい聞いてきたけど
プライベートレッスンの時間は 一番素直になれる時間かもしれませんね
ああ~でもでも もうお腹いっぱいで***
いも羊羹は一切れ食べるのがやっとでしたね(^^)


夜は予定があり 何も持ち帰らなかったBENIKOさん
明日は レッスンお休みなので私が食べることにしますね
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします
みなさんのクリックのおかげで 急にランキングあがってきました!ありがとうございます

応援拍手もよろしくお願いいたします
髪の毛の色が明るくなって 「外国人かと思った~」と私が言うと
玄関でゲラゲラ笑って 受けがよく(^^)
美容院でカラーリングしてきたばかりらしく 「明るすぎますか?」と
今日はあったかいし、春~って感じで 明るい色もぴったりだったよ
それでも 「眉毛の色とあわないからどうしようかな~」とか 眉のカットの話など
料理と全然関係ない アドバイス話で盛り上がり(^-^)=なんの先生なんだか??
朝から美容院にいって その後レッスンにむかったので
「朝から何も食べてないので お腹ペコペコで いますぐにでも食べたい気分です」
***なんて聞くと
「そう!じゃあちょっと待っててね」と 親子丼を作ってあげたい気分でしたが
甘やかさず(笑) 少々甘いお菓子で血糖値を上げ(^^)
レッスンスタート

なすの揚げびたし
夏はビールにぴったりに 目が思わず大きくなって!!

あさり汁は 2段階の味見で 違いを舌で覚えてもらいました
いいあさりのだしでしたね

ペコペコで食べた親子丼でしたが
「美味しい!!」と 料理はあまりしないけど 味には敏感なBENIKOさん
納得してくれましたね~

10月に入会したばかりのBENIKOさんですが
いっぱいおしゃべりしましたね*
「なんかあ、 先生には何でも話したくなりますね・・」
生徒さんのいろんな話 いっぱい聞いてきたけど
プライベートレッスンの時間は 一番素直になれる時間かもしれませんね

ああ~でもでも もうお腹いっぱいで***
いも羊羹は一切れ食べるのがやっとでしたね(^^)



夜は予定があり 何も持ち帰らなかったBENIKOさん
明日は レッスンお休みなので私が食べることにしますね

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします

みなさんのクリックのおかげで 急にランキングあがってきました!ありがとうございます


応援拍手もよろしくお願いいたします


宇都宮メロンパン
2013.02.09 (Sat)
宇都宮 出張に行ってきました!!
宇都宮といえば むか~し学生の頃 宇都宮の友達をたずね、にんにくたっぷりのラーメンと美味しい餃子をいっぱい食べさせてもらった 記憶があります
その、なつかしい宇都宮で 企業さんの福利厚生メロンパン講座がありました
たくさん申し込みがあったので はりきって行ってきました(^-^)
会場は毎回 どんなところか 未知なのですが
今回は 使用できるオーブンの台数が少なく デモの作業台もない会場だったので
みなさんの作業台や オーブンを借りるしかなく
正直言うと、ちょっと大変でしたね(^^;)
しかたなく、デモは 発酵時間やベンチタイムなど すべてレシピよりも時間短縮しました
見本は 一番きれいにしたかったのに 焼き色や 大きさ これは少々心残りでしたが
生徒さんのパンを犠牲にするわけにはいかないのでしかたありません
まあ予定より 5分早めに出して それでも こんなにきれいに焼けました(^-^)

盛り付けたうちの一つは アシスタントしてくれた男の子の作品です(^-^)/
メロン皮の材料のバターがカチカチで 作業に難航していると
小さな男の子が 私を助ける目線で 手を貸してくれようと一生懸命
いろいろ気が付いて 卵を入れてくれたり メロン皮をのばしたりアシスタントしてくれて(笑)
おもわず みんなも笑顔になって
バターアクシデントの私をみごとにホローしてくれました
小さいけれど優しい素敵なハートの持ち主だね=小さな紳士(^^)
「アシスタントになってもらおうかなあ」っていったら
「うん!アシスタントになりたい!」と すぐに返事が返ってきて
また、みんなを笑顔にしてくれました
(私も 昔は よく笑いをとっていたアシスタントで おもしろいと言われ、レッスンを盛り上げました)
レッスンの雰囲気は 緊張よりも 笑顔一つで 楽しくなります
みなさんもご家族同志が笑いに満ちていましたが 楽しいレッスンでしたか?
今日がとってもいい日になれば嬉しいです
みなさんのパンはふっくら 美味しいパンが焼き上がり「売れる!!」の声

最後は 笑顔でお別れしました (^-^)/
また、宇都宮行きますね
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

拍手もよろしくお願いしますね
宇都宮といえば むか~し学生の頃 宇都宮の友達をたずね、にんにくたっぷりのラーメンと美味しい餃子をいっぱい食べさせてもらった 記憶があります
その、なつかしい宇都宮で 企業さんの福利厚生メロンパン講座がありました
たくさん申し込みがあったので はりきって行ってきました(^-^)
会場は毎回 どんなところか 未知なのですが
今回は 使用できるオーブンの台数が少なく デモの作業台もない会場だったので
みなさんの作業台や オーブンを借りるしかなく
正直言うと、ちょっと大変でしたね(^^;)
しかたなく、デモは 発酵時間やベンチタイムなど すべてレシピよりも時間短縮しました
見本は 一番きれいにしたかったのに 焼き色や 大きさ これは少々心残りでしたが
生徒さんのパンを犠牲にするわけにはいかないのでしかたありません

まあ予定より 5分早めに出して それでも こんなにきれいに焼けました(^-^)

盛り付けたうちの一つは アシスタントしてくれた男の子の作品です(^-^)/
メロン皮の材料のバターがカチカチで 作業に難航していると
小さな男の子が 私を助ける目線で 手を貸してくれようと一生懸命
いろいろ気が付いて 卵を入れてくれたり メロン皮をのばしたりアシスタントしてくれて(笑)
おもわず みんなも笑顔になって
バターアクシデントの私をみごとにホローしてくれました
小さいけれど優しい素敵なハートの持ち主だね=小さな紳士(^^)
「アシスタントになってもらおうかなあ」っていったら
「うん!アシスタントになりたい!」と すぐに返事が返ってきて
また、みんなを笑顔にしてくれました
(私も 昔は よく笑いをとっていたアシスタントで おもしろいと言われ、レッスンを盛り上げました)
レッスンの雰囲気は 緊張よりも 笑顔一つで 楽しくなります
みなさんもご家族同志が笑いに満ちていましたが 楽しいレッスンでしたか?
今日がとってもいい日になれば嬉しいです
みなさんのパンはふっくら 美味しいパンが焼き上がり「売れる!!」の声

最後は 笑顔でお別れしました (^-^)/
また、宇都宮行きますね

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

拍手もよろしくお願いしますね


休息の大切さ
2013.02.07 (Thu)
昨日のテレビの撮影は 大雪にならず 助かりました(^^)
入り時間がおそかったことが 駅の混乱にもあわず 救われました
荷物はコンパクトにまとめましたが
重さはそうとうなものです(汗)
待ち合わせの新宿からは 男性アシスタントが 毎回持ってくれるので助かっています**が
持ったとたんに・・・その重さにびっくりしています(@@)
一瞬(^^;)こんな顔しながらも 「大丈夫です!(^^)」と笑顔と力でもってくれるので 感謝しています
女性アシスタントは みんな私より小柄な華奢な人ばかりなので 荷物を見たとたん一歩後ろに>>>(笑)
持たせて 歩いているだけで いじわるなおばさんに見られそうで(笑) 講師と言えども
アシスタントに 持ちなさいなどと 言ったことはありません
「持ちます!」と言う人以外は 私が持ちます(^^;)。。
(フードの仕事を肉体労働に感じるとすぐにやめる人が多いので・・気を使いますね)
今回は 揚げ鍋や器4枚と 牛肉や 野菜が 海外ならば きっと飛行機の手荷物は無理でしょうね(笑)
前々回もタレントさんの器10枚プラス4枚の器の手持ちでした(汗)。。。
でも 結果、昨日は スタッフの思い通りの料理が出来たので ホッとしました
23時終了でしたが
アシスタントもテレビの段取りに慣れてきて 少し早めにスタジオを出ることができました
でも自宅が遠いのと 電車の本数が少ないので帰宅は23時57分
ぐったり ぐっすりでした
先週のダウン復活が あまりに 気合で早すぎたのか 昨日の仕事も 緊張の中 ぎりぎりで頑張り
ホッとした今日はまたダウンで~
思うように頭が働かず 出張準備に いつも以上の時間がかかりました
頭はメロンパン切り替えです
午後は PCも開かず 出張にそなえて ゆっくり休息しました
休息は一番のくすりですね***
夜になって 体力が回復して やっと夕食がのどに通りました
風邪ではありませんから ただただ 疲労の 過労なので みんな、心配しないでくださいね!!
過信せず 倒れないように ほどほどに***したいんですが***
2月いっぱいスケジュールが空きません お休みは 28日までありません~(^^;)>>>
でも 今が きっと頑張りどきです!
そういえば 番組を通して知り合ったいろんなお店のオーナーに
「遊びに行きますね!」「食べに行きますね!」と言ってるだけで 何も実現していません
テレビの制作スタッフとも ご飯食べに行きましょうの約束も実現してません(汗)***
3月は 遊びの時間も作りたいです
休みは 気が抜けて ほとんどダウンになってしまうから情けないですね(@@)
頭を休める 休息は やっぱり必要ですね
ブログを一日お休みしたのにたくさん拍手が入ってて
初めて2ケタになっていて 涙がでるほど嬉しかったです
講師といえどもフーディーと言えども 決して偉いわけでもなく ただただ努力の仕事です
すべてが 現場や生徒さんの評価にかかっているので 精神的プレッシャーは大きいですよ~
一人でいろいろ考えていると 一人でやっていく仕事はどんな仕事もそうでしょうが
相談相手も いないので いろんなことが 試行錯誤で 不安で とても孤独です
アシスタントや仲間の笑顔 そして 生徒さんの笑顔が励みです
応援してくださるみんなが支えになり 明日もまたその次も頑張れそうな気がします
ほんとうにありがとうございます! 嬉しかったです
今日もブログ待っててくれてありがとう 読んでくれてありがとう

応援拍手もありがとう!
入り時間がおそかったことが 駅の混乱にもあわず 救われました
荷物はコンパクトにまとめましたが
重さはそうとうなものです(汗)
待ち合わせの新宿からは 男性アシスタントが 毎回持ってくれるので助かっています**が
持ったとたんに・・・その重さにびっくりしています(@@)
一瞬(^^;)こんな顔しながらも 「大丈夫です!(^^)」と笑顔と力でもってくれるので 感謝しています
女性アシスタントは みんな私より小柄な華奢な人ばかりなので 荷物を見たとたん一歩後ろに>>>(笑)
持たせて 歩いているだけで いじわるなおばさんに見られそうで(笑) 講師と言えども
アシスタントに 持ちなさいなどと 言ったことはありません
「持ちます!」と言う人以外は 私が持ちます(^^;)。。
(フードの仕事を肉体労働に感じるとすぐにやめる人が多いので・・気を使いますね)
今回は 揚げ鍋や器4枚と 牛肉や 野菜が 海外ならば きっと飛行機の手荷物は無理でしょうね(笑)
前々回もタレントさんの器10枚プラス4枚の器の手持ちでした(汗)。。。
でも 結果、昨日は スタッフの思い通りの料理が出来たので ホッとしました
23時終了でしたが
アシスタントもテレビの段取りに慣れてきて 少し早めにスタジオを出ることができました
でも自宅が遠いのと 電車の本数が少ないので帰宅は23時57分
ぐったり ぐっすりでした
先週のダウン復活が あまりに 気合で早すぎたのか 昨日の仕事も 緊張の中 ぎりぎりで頑張り
ホッとした今日はまたダウンで~
思うように頭が働かず 出張準備に いつも以上の時間がかかりました
頭はメロンパン切り替えです
午後は PCも開かず 出張にそなえて ゆっくり休息しました
休息は一番のくすりですね***
夜になって 体力が回復して やっと夕食がのどに通りました
風邪ではありませんから ただただ 疲労の 過労なので みんな、心配しないでくださいね!!
過信せず 倒れないように ほどほどに***したいんですが***
2月いっぱいスケジュールが空きません お休みは 28日までありません~(^^;)>>>
でも 今が きっと頑張りどきです!
そういえば 番組を通して知り合ったいろんなお店のオーナーに
「遊びに行きますね!」「食べに行きますね!」と言ってるだけで 何も実現していません
テレビの制作スタッフとも ご飯食べに行きましょうの約束も実現してません(汗)***
3月は 遊びの時間も作りたいです

休みは 気が抜けて ほとんどダウンになってしまうから情けないですね(@@)
頭を休める 休息は やっぱり必要ですね

ブログを一日お休みしたのにたくさん拍手が入ってて
初めて2ケタになっていて 涙がでるほど嬉しかったです
講師といえどもフーディーと言えども 決して偉いわけでもなく ただただ努力の仕事です
すべてが 現場や生徒さんの評価にかかっているので 精神的プレッシャーは大きいですよ~
一人でいろいろ考えていると 一人でやっていく仕事はどんな仕事もそうでしょうが
相談相手も いないので いろんなことが 試行錯誤で 不安で とても孤独です
アシスタントや仲間の笑顔 そして 生徒さんの笑顔が励みです
応援してくださるみんなが支えになり 明日もまたその次も頑張れそうな気がします
ほんとうにありがとうございます! 嬉しかったです
今日もブログ待っててくれてありがとう 読んでくれてありがとう

応援拍手もありがとう!
アシスタント
2013.02.05 (Tue)
卒業シーズンが近づき、転職や 仕事に悩んでいる方も
また、春が近づくと 何かはじめたくなったり**:
食べることが好き、料理が好きとなると 好きなことを仕事にしたいと思いますよね(^^)
最近フードコーディネーターになりたい アシスタントになりたいと
たくさん問い合わせをいただきます
20代前半の方から 40代の主婦の方まで・・・
フードの仕事はたくさんありますが
飲食店勤務の仕事より
女性は フードコーディネーターの仕事が素敵!!と思っている人が多いですね
私は たまたまテレビ番組のフードコーディネーターの仕事をやっていますが
責任のある 大変な仕事です
フードコーディネーターの学校で 現場の仕事の話をしたら 数多くの人が
料理を美味しそうにもりつけるだけの仕事と 思っていたこと
楽しくて きれいで おしゃれで 華やかで***
実際は 料理を作る 環境から 食材調達から 器準備から 料理制作など
内容によっても ハードさが違ってきます
クッキングスクールに勤めていたときのテレビの仕事は 買い物も
荷物の運搬も 移動もすべて スクールの車でした 準備の荷物の量も半端ではないくらい
食材 器具 器すべてのものでしたから
力のない私には 何十キロの荷物運びだけでも 大変こたえましたが
そのころの私は 必死で 夢中で ただ役にたちたい!と 頑張り続けました
今日も失敗しないように うまく行きますように・・と
アシスタントでありながら 前日は眠れぬ夜を過ごし
ハードでしたが 一生懸命すぎて 疲れを感じる余裕すらありませんでした(^^;)
独立した 今の方が もっともっと大変です
車のない私は 荷物を運ぶ手段を考えなければいけません 配送の時間がなかったときは 手持ちです
男性でもびっくりするくらいの重さです
移動中荷物を持ち続けるのは かなりハードです
そしてアシスタントではないので 責任も全部 私にのしかかってくるので 神経的にも疲れます
一つ終わるとホットして 疲れがとれます(^^)
アシスタント応募の方は こんな私を助けてくれる方
手足になってくれる方をのぞんでいます
重い荷物も運べる体力に自信のある方
一生懸命動ける方 そして いつも 笑顔でいてくれる
そんな仲間を待ってます!
今日はあちこち 器を探しまわって***ちょっと疲れています(眠いです
)
明日は 2本撮りで 料理も複雑で ハードです
終了は23時
明日は雪が心配ですね***
お願いです ひどくならないで!!
拍手が最近増えて嬉しいです(^-^)/ たくさんの人に読んでもらえてうれしいです
ありがとうございます! 頑張りますね
クリックもよろしくお願いしますね

応援よろしくお願いしますね
また、春が近づくと 何かはじめたくなったり**:
食べることが好き、料理が好きとなると 好きなことを仕事にしたいと思いますよね(^^)
最近フードコーディネーターになりたい アシスタントになりたいと
たくさん問い合わせをいただきます

20代前半の方から 40代の主婦の方まで・・・
フードの仕事はたくさんありますが
飲食店勤務の仕事より
女性は フードコーディネーターの仕事が素敵!!と思っている人が多いですね
私は たまたまテレビ番組のフードコーディネーターの仕事をやっていますが
責任のある 大変な仕事です
フードコーディネーターの学校で 現場の仕事の話をしたら 数多くの人が
料理を美味しそうにもりつけるだけの仕事と 思っていたこと
楽しくて きれいで おしゃれで 華やかで***
実際は 料理を作る 環境から 食材調達から 器準備から 料理制作など
内容によっても ハードさが違ってきます
クッキングスクールに勤めていたときのテレビの仕事は 買い物も
荷物の運搬も 移動もすべて スクールの車でした 準備の荷物の量も半端ではないくらい
食材 器具 器すべてのものでしたから
力のない私には 何十キロの荷物運びだけでも 大変こたえましたが
そのころの私は 必死で 夢中で ただ役にたちたい!と 頑張り続けました
今日も失敗しないように うまく行きますように・・と
アシスタントでありながら 前日は眠れぬ夜を過ごし
ハードでしたが 一生懸命すぎて 疲れを感じる余裕すらありませんでした(^^;)
独立した 今の方が もっともっと大変です
車のない私は 荷物を運ぶ手段を考えなければいけません 配送の時間がなかったときは 手持ちです
男性でもびっくりするくらいの重さです
移動中荷物を持ち続けるのは かなりハードです
そしてアシスタントではないので 責任も全部 私にのしかかってくるので 神経的にも疲れます
一つ終わるとホットして 疲れがとれます(^^)
アシスタント応募の方は こんな私を助けてくれる方
手足になってくれる方をのぞんでいます
重い荷物も運べる体力に自信のある方
一生懸命動ける方 そして いつも 笑顔でいてくれる
そんな仲間を待ってます!

今日はあちこち 器を探しまわって***ちょっと疲れています(眠いです

明日は 2本撮りで 料理も複雑で ハードです
終了は23時
明日は雪が心配ですね***

お願いです ひどくならないで!!
拍手が最近増えて嬉しいです(^-^)/ たくさんの人に読んでもらえてうれしいです
ありがとうございます! 頑張りますね
クリックもよろしくお願いしますね

応援よろしくお願いしますね

バレンタインミラネーゼ
2013.02.04 (Mon)
今月の献立 バレンタインミラネーゼ 第1号のリクエスト参加は 看護師のあやかさん
ブログを彼も読んでくれているらしいから 嬉しいですね
いつも いつも丁寧な作業で 看護師さんならではの細やかさ
前菜のサーモンマリネ
玉ねぎを「このくらいでいいでしょうか」と 自信なさそうに差し出して
こんなにとってもきれいに切れてます
食べてもレストランのような 口あたりになりましたよ(^-^)

スープは 美味しいひよこ豆
つい、おしゃべりに夢中になり ひよこ豆忘れるとこでした!(笑)失礼いたしました!!
イタリアでは よくスープを飲みました
特にトスカーナは 豆と野菜のスープが多いんですよ~

そしてメインのミラネーゼチキン
肉をたたく音は小さかったけど しっかりのばすことができて
きれいに模様も付きました (美味しそうでしょう?)
ほんとうに シンプルでも美味しかったですよ~

でも二人とも試食は少な目にしましたから ご心配なく(写真は大きいものを写しました)
料理がすべて並ぶと
「わ~ほんとに家で作れるんですね~」とあやかさん 感動(^-^)
お料理していると いつも神経を張っているお仕事のことも忘れて 楽しそうです

彼は料理は 出来ないそうで(^^) いいことです
若いうちから 料理バンバンできてしまうと 奥さん必要なしって人多いから・・・(^^;)
料理でモテルと思っている人もいるけど 不思議なことに たいてい料理できない女の子が そばに来ますよね(笑)
ちょっと作れるとか 手伝うくらいで十分です
美味しいご飯 楽しみにしてくれる人 美味しそうに食べてくれる人が 絶対いいです!!
そして 歳をとったら 男性クッキングに行ってもらう(それがいいです=と一人で納得の 説得??)
さて、次は楽しみのブラウニー
ほんとはリキュール塗るだけなんだけど ホームページの写真みて
やっぱりあやかさんは ハート作りたくなって 一生懸命型紙作ってくれて
(彼を思ってるんだろうなあ~
)
ほんとは薄く焼くつもりだったけど 愛情の厚さかな? 厚みのある美味しいブラウニーが完成!!

看護師さんでシフト制なので なかなかお休みが合わないそうで***
「これあげたいけど すぐに会えないから また作ります
」
いやあ~とにかく いつも優しい笑顔のあやかさんでしたが
最近はポっと赤くなったり(^^)
彼のご両親にもあって 緊張したみたいだけど とってもいいご両親だったそうで 良かったね!
なんで人の幸せ話で嬉しくなるんだろう*
とにかくハッピー続きです
私も みんなからハッピーオーラもらいましょう
今日も読んでくれた方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね

ブログを彼も読んでくれているらしいから 嬉しいですね

いつも いつも丁寧な作業で 看護師さんならではの細やかさ
前菜のサーモンマリネ
玉ねぎを「このくらいでいいでしょうか」と 自信なさそうに差し出して
こんなにとってもきれいに切れてます
食べてもレストランのような 口あたりになりましたよ(^-^)

スープは 美味しいひよこ豆
つい、おしゃべりに夢中になり ひよこ豆忘れるとこでした!(笑)失礼いたしました!!
イタリアでは よくスープを飲みました
特にトスカーナは 豆と野菜のスープが多いんですよ~

そしてメインのミラネーゼチキン
肉をたたく音は小さかったけど しっかりのばすことができて
きれいに模様も付きました (美味しそうでしょう?)
ほんとうに シンプルでも美味しかったですよ~

でも二人とも試食は少な目にしましたから ご心配なく(写真は大きいものを写しました)
料理がすべて並ぶと
「わ~ほんとに家で作れるんですね~」とあやかさん 感動(^-^)
お料理していると いつも神経を張っているお仕事のことも忘れて 楽しそうです

彼は料理は 出来ないそうで(^^) いいことです
若いうちから 料理バンバンできてしまうと 奥さん必要なしって人多いから・・・(^^;)
料理でモテルと思っている人もいるけど 不思議なことに たいてい料理できない女の子が そばに来ますよね(笑)
ちょっと作れるとか 手伝うくらいで十分です
美味しいご飯 楽しみにしてくれる人 美味しそうに食べてくれる人が 絶対いいです!!
そして 歳をとったら 男性クッキングに行ってもらう(それがいいです=と一人で納得の 説得??)
さて、次は楽しみのブラウニー
ほんとはリキュール塗るだけなんだけど ホームページの写真みて
やっぱりあやかさんは ハート作りたくなって 一生懸命型紙作ってくれて
(彼を思ってるんだろうなあ~

ほんとは薄く焼くつもりだったけど 愛情の厚さかな? 厚みのある美味しいブラウニーが完成!!

看護師さんでシフト制なので なかなかお休みが合わないそうで***
「これあげたいけど すぐに会えないから また作ります

いやあ~とにかく いつも優しい笑顔のあやかさんでしたが
最近はポっと赤くなったり(^^)

彼のご両親にもあって 緊張したみたいだけど とってもいいご両親だったそうで 良かったね!
なんで人の幸せ話で嬉しくなるんだろう*
とにかくハッピー続きです
私も みんなからハッピーオーラもらいましょう

今日も読んでくれた方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね



北インドのバターチキンカレー
2013.02.03 (Sun)
今日は いつも笑顔で 体の心配してくれる 福祉関係のKEIKOさん
結婚2年目かな?
仕事優先の生活 なんでもできる旦那様の優しさに甘えながらの罪悪感で悩んでるそうで(@@)**
でも こうして一生懸命料理習って頑張ってるから 偉いよ(^-^)/
独身時代は いつもふらふらで 仕事に疲れ果てた顔してて心配だったけど
結婚してからは ほんとにおだやかでいい顔になったと思います
ポテトサラダは いっぱい作ってもすぐになくなっちゃうそうで
今日はじゃがいもの数と分量がよくわかったみたいですね!

バターチキンカレーは 濃厚でマイルド チャパティと一緒に 美味しく完成しましたね!

明るく美味しそうな食卓になったでしょう?

デザートは昔 バイト先で習ったというソースのかけ方を披露してくれました(^-^)

マサラチャイも 皿とおそろいのカップにしてみました
スパイシーだったね!!

KEIKOさんもアレルギー鼻炎*花粉症と苦しい季節になるそうですが
体あっためて春迎えようね
夕方 明日の食材買ってたらスーパーで「恵方巻き」売ってました
そうだ!今日が節分
冷凍してあった 煮あなごやかんぴょうで 1合のご飯と作り置きの寿司酢と
いあただきものの きざみわさびで 太巻き1本作りました
とても大きくて丸かじりは一口で断念しましたが***
KEIKOさんの旦那様は カレー食べてるか*それとも太巻き食べてるか**
どっちでしょうね(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
結婚2年目かな?
仕事優先の生活 なんでもできる旦那様の優しさに甘えながらの罪悪感で悩んでるそうで(@@)**
でも こうして一生懸命料理習って頑張ってるから 偉いよ(^-^)/
独身時代は いつもふらふらで 仕事に疲れ果てた顔してて心配だったけど
結婚してからは ほんとにおだやかでいい顔になったと思います
ポテトサラダは いっぱい作ってもすぐになくなっちゃうそうで
今日はじゃがいもの数と分量がよくわかったみたいですね!

バターチキンカレーは 濃厚でマイルド チャパティと一緒に 美味しく完成しましたね!

明るく美味しそうな食卓になったでしょう?

デザートは昔 バイト先で習ったというソースのかけ方を披露してくれました(^-^)

マサラチャイも 皿とおそろいのカップにしてみました
スパイシーだったね!!

KEIKOさんもアレルギー鼻炎*花粉症と苦しい季節になるそうですが
体あっためて春迎えようね

夕方 明日の食材買ってたらスーパーで「恵方巻き」売ってました
そうだ!今日が節分
冷凍してあった 煮あなごやかんぴょうで 1合のご飯と作り置きの寿司酢と
いあただきものの きざみわさびで 太巻き1本作りました
とても大きくて丸かじりは一口で断念しましたが***
KEIKOさんの旦那様は カレー食べてるか*それとも太巻き食べてるか**
どっちでしょうね(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

カロリで和食
2013.02.02 (Sat)
今日はプチトマトのサークルレッスンがありました
男性クッキングの方が また一人サークルに返り咲き お友達を連れて2人で入会してくださいました!!
プチトマトもこれで 男性メンバーが4人と増えました(^-^)
わかりやすく 今日はお米のとぎ方から 包丁の持ち方まで
男性グループと女性グループに別れて料理しました!!
昨年入ったばかりの Nさんはまるで私のアシスタントのように「ハイ!ハイ!」と動いてくださり
一番長いHさんには 年上の方にもかかわらず「だめ!違う」とたしなめたり、
初対面のKさん 久しぶりの対面のMさんに どんな印象をもたれたかと思いきや
Hさんが「こうは見えてもほんとはこんなんじゃくて(笑)いつもは優しい先生なんだよ」とフォローしてくださり
それなのに「ハイ次はこれやって!」と 段取りを追い、男性4人を 誘導して
出来ました!美味しい料理
これは男性グループの料理写真です
さばの味噌煮
いい色 そして臭みもなく美味しくでき 満足な笑顔でした!
Hさんは 今日さっそくさばを買って帰り 奥さんに作ってあげるそうです(^^)

女性も男性もみんなで協力して作ったのが こちら
しめじごはん これも美味しくて~

Kさんは こちらを作って今日は奥さんに食べさせてあげるとメールが来ました
Mさんは カロリでご飯も進んだようです
大根も一生懸命薄く切ってくれましたね
盛り付けきれい!!

Nさんもいつも 復習して作って覚えているそうですが 独身なのでレパートリーは増やして
食を楽しんで***でもそうなると やっぱり独身でよくなっちゃうかな?
女性陣は 男性と離れてのクッキングでちょっと寂しかったかな??
男性が慣れてきたら また混合グループにしましょうね!
今日はカロリで乾杯!! バレンタインチョコもあげて いい新人歓迎会になっていればいいですね
春にはみんなで お花見に行きましょう~
レッスンのない お休みはダメですね
すぐに調子が悪くなります
2日間 ほとんど食べれず ダウンしていました
休息が一番のくすりなんだなあ~とよくわかりました
今日がとっても元気でしたから!
でもとにかく 無理はできないことがわかりました**
インフルエンザ、ノロウィルス、風疹といろんな猛威がおそっていますから
みなさんも気をつけてくださいね!!
栄養と休息で免疫力つけましょう!!
今日も読んでくださったかたクリックよろしくお願いしますね

拍手もクリックよろしくおねがいしますね
男性クッキングの方が また一人サークルに返り咲き お友達を連れて2人で入会してくださいました!!
プチトマトもこれで 男性メンバーが4人と増えました(^-^)
わかりやすく 今日はお米のとぎ方から 包丁の持ち方まで
男性グループと女性グループに別れて料理しました!!
昨年入ったばかりの Nさんはまるで私のアシスタントのように「ハイ!ハイ!」と動いてくださり
一番長いHさんには 年上の方にもかかわらず「だめ!違う」とたしなめたり、
初対面のKさん 久しぶりの対面のMさんに どんな印象をもたれたかと思いきや
Hさんが「こうは見えてもほんとはこんなんじゃくて(笑)いつもは優しい先生なんだよ」とフォローしてくださり
それなのに「ハイ次はこれやって!」と 段取りを追い、男性4人を 誘導して
出来ました!美味しい料理
これは男性グループの料理写真です
さばの味噌煮
いい色 そして臭みもなく美味しくでき 満足な笑顔でした!
Hさんは 今日さっそくさばを買って帰り 奥さんに作ってあげるそうです(^^)

女性も男性もみんなで協力して作ったのが こちら
しめじごはん これも美味しくて~

Kさんは こちらを作って今日は奥さんに食べさせてあげるとメールが来ました
Mさんは カロリでご飯も進んだようです
大根も一生懸命薄く切ってくれましたね
盛り付けきれい!!

Nさんもいつも 復習して作って覚えているそうですが 独身なのでレパートリーは増やして
食を楽しんで***でもそうなると やっぱり独身でよくなっちゃうかな?
女性陣は 男性と離れてのクッキングでちょっと寂しかったかな??
男性が慣れてきたら また混合グループにしましょうね!
今日はカロリで乾杯!! バレンタインチョコもあげて いい新人歓迎会になっていればいいですね

春にはみんなで お花見に行きましょう~

レッスンのない お休みはダメですね
すぐに調子が悪くなります
2日間 ほとんど食べれず ダウンしていました
休息が一番のくすりなんだなあ~とよくわかりました
今日がとっても元気でしたから!
でもとにかく 無理はできないことがわかりました**
インフルエンザ、ノロウィルス、風疹といろんな猛威がおそっていますから
みなさんも気をつけてくださいね!!
栄養と休息で免疫力つけましょう!!
今日も読んでくださったかたクリックよろしくお願いしますね


拍手もクリックよろしくおねがいしますね

| HOME |