fc2ブログ

テレビの仕事

2012.11.30 (Fri)

世界行ってみたら**の収録がありました

スペシャルで また 楽しい映像が楽しめそうですよ!

なつかしの砧スタジオ なつかしの小田急線でした**


少々ドキドキでしたが

シェフもとっても 大きなにこやかな シェフで 通訳さんもいい人で

アシスタントさんも 緊張してなくて とっても落ち着いているので

なんだか 安心の収録になりました



ほとんどのタレントさんのお皿が 空になって戻ってきて

本気で 食べてましたね~ 



今日は疲れなかったなあ~ 


明日もがんばろう!

 



今日も読んでくださった方ありがとうございました



応援拍手もよろしくお願いしますね
スポンサーサイト



21:40  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

カレンダー

2012.11.29 (Thu)

来年の資生堂のカレンダーをもらいました

カレンダーをもう飾る季節がきてしまいますねえ~

昔は クリスマスの頃はなんだか 楽しくて楽しくてしかたなかったけれど

なぜか 今年中に終わらせなくては**仕事!!なんて 夢のない12月を迎えようとしています(笑)

一つ一つの イベントや講座 テレビのたびに はじまるまでは ドキドキ

うまく行きますように~と緊張の中 最前を尽くし

終わればすべての緊張がとれ みんなの笑顔で疲れもふっとび


「なんか~ご機嫌ですねえ~元気あふれてますね~」と言われるほど余裕の笑顔

でもそれもひと時で のんびりはさせてもらえない

あらたな仕事が なぜか急ピッチで タイトなスケジュールで入ってくる

断れない性格に 体がどこまでついてきてくれるかなあ(どうか 倒れませんように!!)

明日は寒いらしい~

ず~っと
 
仕事が続きます** お風呂と居眠りがいちばんの休息

一人だから 朝から夜中まで ず~っと 仕事ばっかりしてる感じ(^^;)情けないなあ

おしゃれして 遊びに行きたいなあ 

やすえさんのお店にも行きたいなあ

友達の海外旅行の話を聞いて喜ぶしかないかな(笑)



明日はテレビで イタリア人シェフと仕事

イタリア語忘れちゃったなあ***

「ブォンジョルノ」「グラーツィエ」「スィ」「ペルファボーレ」「ブォーノ!」「チャオ」

こんにちは*ありがとう*はい*お願いします*美味しい!*やあ*バイバイ

これでなんとか あとはジェスチャーと笑顔で頑張ろう






今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いします
22:24  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

秋の文化カレッジ 意外と簡単!クリスマス料理

2012.11.28 (Wed)

秋の文化カレッジ3回シリーズが はじまりました

池袋講座で お馴染みになった生徒さんも何人か参加され なごやかにスタートしました

簡単で豪華に見える今日の料理は クリスマスやパーティーにぴったりですよ~

オードブルにしてほしい ツナローフは ミートローフよりも簡単で

味はあきない 美味しさでしたね!!

ツナの缶詰まで指定してしまいましたが(笑)

こんな風に たくさん作ってたくさん盛り付けてもいいし

2012112810

一人づつ盛り付けてもいいし

2012112830

メインディッシュは 鶏肉のワイン煮

美味しさにみなさんびっくり!!していましたね(^-^)試作のかいがありました

201211280

デザートも「パンナコッタみたい~」と喜んでいただけ

2012112820


試食のときは みなさんが笑顔になり

今日はじめて 文化カレッジでグループになった人たちがすっかり仲良くなる

美味しいもの作って食べるって やっぱりハッピーになりますよ(^-^)

2012112840


そして 遠くからアシスタントに来てくれた ひとみさん!!

ちっこい体でせいいっぱい動いて みんなのオーブンのお世話や 片付け よくやってくれました!(^^)


講座は私一人の力ではできません

いいアシスタントさんと いい生徒さんのおかげです

「美味しいですね~」とひとみさんも笑顔になりましたね

お疲れ様でした~


今日は戻ってすぐに テレビの準備

頭の切り替え***(笑)



まだまだ 忙しい毎日ですが 終わった時の

みんなの笑顔が見たいから

頑張りたいですねえ








今日も読んでくださったかた クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
21:25  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ブライダル和食

2012.11.26 (Mon)

駆け込みブライダルレッスンの MIOさん

ブライダルレッスンも 4回目となりました

ペアレッスンでは 食べて覚えて楽しんででしたが ブライダルでは

何気ないことがとっても勉強になっているようで

「やって良かった~」と 覚えておきたいことはメモしてますね(^-^)

調味料は 家庭の味にアレンジできるように 覚えやすい割合で

「あんなに煮汁があったのに!!」と

はじめは 大好きな里芋がくずれるのではないかと心配していた MIOさん

でも ほらこの通り くずれず つや良く煮る方法がわかりましたね

2012112630

希望は栗ごはんでしたが もう栗がなく 種子島のブランド安納芋 「みつ姫」で

みつ姫ご飯作りました 

みつの甘さで 美味しかったですねえ

201211260


そして定番の鰈の煮付けは 黒かれい 子持ちで美味しかったですね
「おおきかったね!!」

2012112610


ほうれん草のごまあえもいい組あわせです

2012112620


出来上がったご飯食べながら

「やっぱり和食って ホッとしますねえ~ 落ち着きます

これが出来れば 男性はやっぱり 家でご飯食べたくなりますよねえ」

2012112640


くつろいで食べるご飯は最高です!

外食続きは 飽きてしまうものです

外のご飯より 家のご飯がおいしいと 自然に足は帰宅組??頑張れ!!

次回ブライダルは最終回ですね MIOさん この2か月でものすごい上達ぶりです(^^)

今日は雨で寒いですね
風邪には気を付けてくださいね! 
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
20:13  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

作ってあげたい さばの味噌煮

2012.11.25 (Sun)

今日の午後は 旅行社勤務のERIKOさん

先日はチケット手配 大変お世話になりました!!

久しぶりに会ったら また、背がのびていて

「私がちいさくなったのかなあ~?」と聞いたら「1センチまた背が伸びたんですよ~」そうで

169センチ 高い!!モデル身長ですね(^^)

ザ・和食に挑戦してくれました

2レッスン目なので 器は変えてちょっと華やかに

20121125910


切干大根も 明るい器で

2012112590

お弁当にもって行けそうと

しめじごはん

2012112580


ERIKOさんのどら焼きは 楕円形どら焼きだったり ミニだったり

楽しんでいたようです

試食盛り付けコーディネートは こんな感じです!!

2012112560


さばの味噌煮は 2レッスン目 同じ献立だったので

おしゃべりしながら さすがに 私は 試食はできませんでした(笑)

結構 さばの味噌煮続いています

毎日のように さばを買いに行き すごいさば好きと思われているかな(笑)

さて、ERIKOさんも 作ってあげたい!!と思ってくれたかな?



今日も読んでくださったかた クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

どら焼き作ろう!

2012.11.25 (Sun)

今日は3連休最終日 とってもいいお天気でしたね

連日仕事の私は 遊びになどいけませんが この3連休にレッスンに来ていただいて

それはそれは ありがたいのです(^^)

午前中は 南国ガールのMIEKOさん

ずっと夏イメージでしたが 今日はメガネをかけ 知的な雰囲気

でもレッスンに入ると 切りながら 一人で笑っていたり(笑)

ああ~と感心していたのは 切干大根 上品な味だったみたい

2012112510


美味しいときは 目が大きくなってうなづく MIEKOさん!

2012112520


さばの味噌煮にも うなづいてくれましたね!!

201211250


コーディネートはちょっとしぶめに

2012112560


そして なにより夢中になっていたのは どら焼き

真剣そのもの!!

そして完成 MIEKOさんのどらやき

2012112530

美味しそうでしょう?

ふんわりです

2012112540



気にいってくれたら 復習してくれるMIEKOさん

まだまだですよ~と謙虚** 

いやあ~発揮できるときが来そうですよ

さばの味噌煮どらやきも ポイント高いですよ*





美味しそうだと思った方クリックよろしくお願いしますね

引き続き 夕方レッスンのブログです




応援よろしくお願いしますね
21:36  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ゴルゴンゾーラでパーティのように

2012.11.24 (Sat)

夕方レッスンは 栃木と群馬から YUKARIさんとMISAEさん親子

企業さんレッスンから 個人レッスンに来てくれているお二人

今日で1年目になりました

月1回のレッスンで いろんなお話をまじえ 親交も深くなり

いつも楽しくレッスンしています

「一緒に食べましょう」のお言葉に甘え

まるで パーティのような感じになりました

2012112410


ゴルゴンゾーラたっぷりのペンネはとっても気にいってもらえました

2012112420


サーモンのヘルシーカツは ほんとにヘルシーと

2012112430

サラダは色で美味しさが引き立ちます

201211240


紅玉で作る焼きりんごは とっても美味しかったようで

YUKARIさん まるごと1個完食でしたね

写真を撮影しましたが スマホのどこにも保存されていなくて***??ごめんなさい

来年2月まで先予約していただいてます



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いします
22:31  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

チューボークッキング

2012.11.24 (Sat)

3連休の2日目は おしゃれチューボークッキング

ザ・和食 「さばの味噌煮」を作っていただきました

お子さんの参加もあり 当初の予定より 人数が多く

9名でにぎやかな 試食となりました

魚の基本が勉強になったようですね(^-^)

お腹いっぱい食べていただき 盛り付けもみなさんにやっていただきました

美味しい顔で試食していただいたので

料理完成写真はありませんが

とっても喜んでいただけました

今朝 チューボークッキングに向かう途中の電車の中で

最強ペアの一人 YUKAKOさんとばったり遭遇しました

「ああ!!せんせい~」とちょっと照れくさそうにしていたのは

彼と一緒

「料理の先生なんだよ」と紹介され「いつも美味しい料理ありがとうございます」と

初対面なのに お礼言われちゃって なんだか嬉しくなって(^^)

それにそれに イケメンで メガネ男子(いやあ~いいかんじでした~)

YUKAKOさん 避けることなく 私の向かい側の席に座ってくれて

目の前にいるのに 思わず 「イケメンだね!!」とメールしてしまった私です(笑)

仕事前に ちょっと嬉しい出来事でした


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

引き続き夕方のレッスンです


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

本みりんと料理清酒で作る親子料理教室

2012.11.23 (Fri)

勤労感謝の日 今日は

ダイエー・宝酒造共催「本みりんと料理清酒で作る親子料理教室」がありました!!

雨の中 親子12組 24名の方が参加されました

本みりんと みりん風調味料の違いや

料理清酒と料理酒の違いの解説や なめ比べもあり お母さんたちもとっても勉強になった様子です

料理教室では 3品の料理を覚えていただきました

女の子が多かったのですが 男の子もいましたよ!!

みんな 本当に 真剣に耳をかたむけていただき よく覚えてくれましたよ~

201211230


そして3品完成しました

2012112310


本みりんをつかって作った

ミニトマトのコンポート

フルーツのようですね~と みなさん喜んでましたね!!(^-^)


2012112320

参加のみなさんも  アシスタントのひとみさんも お疲れ様でした!! 

大きな講座がまだまだ 続きます((^-^))

こちらも読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
21:46  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

さばの味噌煮体験レッスン

2012.11.23 (Fri)

22日は あやかさん用にレッスン日を 調整しつつ仕事を片付けていましたが

あやかさんも予定が入ってしまったので 

連続ハードスケジュールだし** お休みにしようかな?と思っていたら

さばの味噌煮の体験レッスン希望の予約が急きょ入りました(^-^)/


仕事をやめて 転職先を求職中のまりさんは 家がとっても近いということがわかり

頑張ってレッスンをすることに***この日を逃すと12月まで 予約は無理そうだし・・・


初めてお会いするまりさん 家でもお料理はよくしているらしく料理好き

好きなことを仕事にしたい!!夢を持ち 将来は食の仕事をめざし***

でもレッスンしていると 「あ。知らなかった**こうすればいいんですね~」と

いっぱい発見できた様子(^^)

切干大根も 「作っていたのと違いますね~美味しい~」と

2012112220

しめじごはんも

「こうすると 味がしみるんですね~ほんとに美味しい!!」

2012112210


さばの味噌には作ったことがなかったのでとっても勉強になったそうです(^^)

2012112240


おしとやかな まりさん 初対面なのに 仕事アドバイスなんかしてしまって

一緒にどらやきも食べましたね

2012112230




また、来たいと言ってくれましたね  

盛り付けや ランチョンマットも 楽しかったみたいで良かったです(^^)v

201211220




就職決まったら待ってますね



おくばせながら 読んでくださったかたクリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
20:46  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

花しゅうまい

2012.11.21 (Wed)

午後は ただいま 私のレッスンにはまりつつある YOSHIKOさん

まだ 入会間もない YOSHIKOさん 料理はベテランで たくさん作っていたけど

どうも手抜き料理になっていくそうで

美味しくしたい~という希望でした**

体験レッスンで 美味しいを実感し(^-^)

以来、提供する すべての献立を習ってみたいと 予約とりまくり**といいたいけれど

忙しくて 月2回レッスンの希望がなかなか受け入れられず(すいません!!)

今日は 中華おこわ

作り方と味に感動**持ち帰ったら娘さんが パクパク食べてしまったそうで(笑)

2012112180

そして やっぱり手抜きで美味しくできなかったシュウマイをぜひ覚えたいと**

今日のレッスンで臭みもない 美味しいシュウマイ 作れますね(^^)

2012112170

そして きれいで 簡単な ふんわり卵とトマトのスープ

2012112160

デザートは「うわ!!美味しい!」と喜んでいただいた杏仁豆腐

2012112190

上京されているご両親にも いいお土産になりましたね(^^)

長く家事をやってきて 料理はちょっと面倒だな~と思いつつ 家族のためには

しかたないよね 料理しなくちゃね**と思っていたYOSHIKOさん

「ここへきて 料理がこんなに楽しいなんて! 食卓がどんどん変わっていくんです!」と


こんなに美味しい料理が  スーパーの材料だけで作れることに感動したそうですよ*

2012112150



私に出会えてよかった~!なんて言ってもらえて**(^^)**男性には言われたこともないんですが(笑)

皆さんとの出会いは 皆さんが選んで来てくれて**

毎月続けて来てくださり(ありがとうございます)

そして 楽しいお話も**いっぱいおしゃべりしすぎて

「忘れ物ないですか?」「ハイ!大丈夫です」と**

あら レシピ忘れてましたね~(笑)  すぐに作りたいから 近日中にとりにくるそうですよ


こちらも読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手も よろしくお願いしますね
23:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

なすのラザニア

2012.11.21 (Wed)

なすのラザニアは 10月献立でしたが 選択し損ねたちえさん

今月予約してくれました!


まずはサラダ

ドレッシングがとっても美味しいサラダです

2012112120

ガーリックバターは いろいろ使えるし冷凍できるし**

ちえさん とっても 喜んでくれましたね

2012112110


そしてラザニア  私もひさしぶりの ラザニアレッスンでした(^-^)

少々手間暇かかり***

お腹すいたあ~とRIEさんでしたが

食べたら 感動の味でしたね  「美味しい~」の声が**

201211210


そして デザートはスイートパンプキン

シナモンがきいて美味しかったですね~

2012112140

図工は苦手と言っていた ちえさんでしたが きれいに成形できました

旦那さんが単身赴任になったちえさん 現在実家暮らしで親孝行中

実家のお父さんが 農業を趣味ではじめて 安納芋をたくさん作っているそうで

さっそくさつまいもで スイートポテトを作ってみるそうですよ(^-^)

2012112130

レッスン時間はかかりましたが 午前中はとってもあったかくて いい日差し

明るいレッスンになりましたね



引き続き 午後のレッスンのブログもよろしくお願いしますね


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
21:26  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

チンジャオロースと唐揚げ

2012.11.20 (Tue)

元クッキングスクールから 引き続き習いにきてくれるHIROEさん

包丁はとってもうまく 早く切れるようになりましたね 

HIROEさんも 元気なスタートでしたが

私が とっても明るくて元気!と驚いてましたね(^-^)

テレビやイベントや 初めての献立の企業レッスンや プレッシャースケジュールが終わって

ほっとしたのかもしれませんね

そして連日レッスンを楽しみに 

私に会いに来てくれる人がいるのは 嬉しいものです(ありがとう!)

さてさて 何年もならっているHIROEさんは 料理献立が すでにやっているものが多く

でも から揚げはやったことがなかったそうで**

さっそく選択してくれました

唐揚げは家で作っても美味しくつくれないという人が多いです

でもコツがわかれば簡単です

「美味しい~やわらかい~」 揚げすぎない美味しい唐揚げが完成しました!!

201211200


念願のチンジャオロースも完成しました

2012112010


大好きなクリームコーンスープは 簡単でおいしいので 

すぐに作れて味は本格的(^^)言うことなしですね

2012112020

お母さんが入院中のHIROEさん

仕事とお見舞いの両立は大変ですが

ここに来ると救われるそうで***一人で考えるよりいいよね

頑張れ!!

今日は来月の献立決めの話などにきあってもらいながら

楽しく食事しましたね

2012112030


早くできたので おしゃべりもいっぱいできました(^^)V
12月の予約ありがとうございます!!

今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
23:52  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

中華おこわペアレッスン

2012.11.19 (Mon)

今日はとっても寒い日でしたね~

少し雨もちらつきましたね

今夜は 最強ペアの YUKAKOさんとMIOさん

YUKAKOさんが 仕事でちょっと遅れるとのことでMIOさんだけでスタート

駆け込みブライダルのMIOさん 包丁が楽しくなったようで 切り方もすいすい出来るようになりましたね

YUKAKOさんも間に合ってまずは 中華おこわ

2012111930


美味しいものに目がない二人

美味しいリアクションがまた息もぴったりです!

シュウマイもお肉たっぷりプリプリでしたね

2012111920

トマトのスープもさっぱりと美味しかったようです(^-^)

201211190


デザートは 大好きな 杏仁豆腐 「ふるっとして美味しい~」

好きな味だったようです

2012111940


二人ともともに一人暮らしですが 

一人分ならば こんな感じかな?

2012111950


とにかく 料理大好きな二人

料理教室の日は 仕事終わるのが待ち遠しいほど 楽しみだそうです

2012111910

最強の二人は ブログを見た生徒さんにも うわさの二人となり

「違いますよ~せんせい ただ 早く食べたいだけですよ~」と二人

でも18時到着して 分担作業で 作って片付けて試食して

いつも20時には玄関で見送り

やっぱり最強でしょ?(笑)




今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:54  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

さばの味噌煮攻略

2012.11.18 (Sun)

夕方レッスンも さばの味噌煮

こちらは けいこさんと さやかさんペアレッスン

作れるようになっておきたい さばの味噌煮

もう、誰にでも作ってあげられるね!!

うまく出来ました

美味しくてひたすら 食べていたお二人です(^-^)V

2012111870

夜の写真は ライトで 少々光ってしまいます (すいません!!)


しめじごはんは 盛り付けのポイントに 思わずにっこりのけいこさん

どうやら 今度だれかに作ってあげる様子です

2012111860


お腹すいたね~と 和食のお店にいるみたいに

二人で仲良く食べていましたね**

高校時代の仲良しさんは 社会に出ても続いて 結構いいものです (私もいまだに続いていますよ~)

2012111890


食後には 二人で苦闘して 攻略したどら焼きで

お茶タイム

でもでも なんと 焼くときは一生懸命焼いていた さやかさん

食べないのでどうして?と聞くと あんこが苦手らしい

「でも家族は大好きなので お土産にします」と**焼き方のレッスンに集中してくれてたようです

けいこさんは あずき大好きで 「たっぷりはさんでいいですか?」とにこにこ顔で食べていましたね(^^)

2012111880


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
20:52  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

どら焼き

2012.11.18 (Sun)

コートファッションで登場は アパレルMIWAKOさん

個性的なファッションメーカー勤務なので トレンドでありながら個性的

今年は 豹柄が流行っているようですが 豹でもなく エキゾチックな柄のカーディガンと その一色をとって

シルバーグレーのセーターとアンサンブルに**

料理とは関係ないけど 興味深々の私**

いつもコックコートで仕事ですが 先日のテレビのように 外ロケがあったり

「私服で・・・」などと言われると ほんとうに ファッションセンスのない私は戸惑います(汗)

さて、今日は 和食に挑戦!!

切干大根煮が 簡単でおいしい すぐにできるので びっくりしてましたね

味がしみて 美味しかったですね~

今日は 変わった器の選択ですが 素敵でしょう


2012111820


しめじごはんは お弁当にしたいですね(^-^)

2012111830



そして、魚の中でも さばは 大好きというMIWAKOさん

さっそく味噌煮に挑戦してくださいました

2012111840


そして プレッシャーをかけた どら焼き!!

1回目に焼いたどら焼きは 遠慮がちでミニどらになってしまいましたが

2回目は 大成功

どちらがどちらかわからないほど うまく焼けましたね(^^)

201211180


さばの味噌煮に目もくれず 途中からどら焼き一筋

どら焼きから目がはなせなくなった MIWAKOさん**

好きな人にも一途かな? そのかいあって 大成功


2012111810


和食を食べると みんななんだか 心落ち着きますね(^^)

今日は部屋の中が日差しでぽかぽか お昼寝したくなるようなお天気でしたね

2012111850



さて、このあとは 夕食にむけて*

同じく さばの味噌煮献立

ペアレッスンです

こちらのブログは 夜アップしますね~(^^)/


応援拍手もよろしくお願いしますね
15:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

バターチキンカレー

2012.11.17 (Sat)

今日は朝から お天気が心配でした**

本日は 企業料理教室 

荷物も大変 多かったので 持ち歩きは不可能

初めてタクシー移動となりました(都内ではなかったので)

レッスンも レクチャー通りみなさんが動いてくださり

時間通りにすすみました(^-^)

お子さん参加もありましたが

小学低学年のお子さんが 大活躍

私のレクチャーに 即座に反応してくれて(笑)

「美味しい!!」とか 残ったヨーグルトをデザートに食べてくれたり

牛乳も飲んでくれて 助かりました

でも感心なのは 手作りナンを積極的にこねたり、

使わないものを片付けましょう~と言うと


ドンドン洗い物をしたり 感心!感心!

のびのび感性は たのもしいですね(^^)***

バターチキンカレーは

「人に出せるカレー」と好評を得ることができました

201211170

こねてこねて 大成功のナンも 味がいいと笑顔笑顔でしたね~

2012111720




簡単なサラダも美味しかったようで みなさん完食

2012111710


ワンプレートの盛り付けにしたかったのですが

会場にある器で 工夫をしました

2012111730


盛り付けにも関心をよせていただき とっても喜んでいただきました

また、リピートレッスンあるといいですね!!(^-^)/



今日も食べてみたい方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
20:44  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

レモンの料理

2012.11.16 (Fri)

先日のテレビ番組のあとは

銀座の広島アンテナショップで 

「瀬戸内広島レモンのレモン料理お披露目会」がありました

写真はたくさんとっていただいたのですが***やはり姿を載せるのは 恥ずかしいので

その時 試食会で出した お料理の写真を載せますね

笠原さんと私のレシピから それぞれ6品 全部で12品の試食会でした

トークショーの時は みなさんが試食しながら 写真をとったり 女性の方が大勢参加されていましたが

感想は どうだったのかなあ~

おもてなしにも できる ちょっとおしゃれな アナゴのお寿司

2012111610


レモンがさっぱりして美味しいです

お魚のポワレのソースも

レモンで美味しいソースになりました

201211160


今日は 忙しい一日でした!!



明日の準備が とうとう 一日がかりとなってしまいました(^-^;)

明日の雨は遅く降ってほしいですねえ

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
20:32  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鶏の手羽先と大根の中華煮込み

2012.11.15 (Thu)

少し寒い日でしたが お天気で良かったです

今日は茨城へ 企業食育レッスンに行ってきました***

早いもので もう茨城料理教室とのお付き合いも 3年を過ぎました

担当者の方も手慣れたもので 会場に到着したときは 器具がセットしてあり

材料も一つにまとめてあり

私の作業台にはすでに まな板やスケールや 材料を分けるバットなどが置いてあるので

材料のセットも 無駄な動きがなくとてもスムーズに出来ました(^-^)/

今回 初めての方もいらっしゃいましたが 段取りよく出来上がったようで 良かったです

ちょっとコクがある 

鶏の手羽先と大根の中華煮込みは こってり美味しいおかず

大きなお皿しかなかったので 盛り付けは皆さんもちょっと難しかったようですが

お正月のおもてなしにも使えそうですね

2012111520




ご飯ものは

きのこづくしの中華おこわは 炒めず簡単ですが 合わせ調味料でコクをだし

「美味しいね!」の声が聞こえました

2012111510


スープは
豚肉とほうれん草のスープ

もやしも入って

さっぱりこしょうがきいたスープです

201211150



お腹いっぱい満足ご飯になったでしょうか

2012111530



いつも駅まで送り迎えありがとうございます

免許がないのでご不便をかけています
でも
帰りの電車では ぐっすり寝ることが出来ます(^^)

今月は 月末まで まだまだ忙しく

疲れが少々 目にたまっております

薬剤師さんにすすめられた「ユンケルEX」買いました

眼精疲労と肩こり(ホント ききました~)


今月レッスンに入れなかった生徒さんがあり**

本当にごめんなさい**

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
20:38  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

みつ姫パウンドケーキ

2012.11.14 (Wed)

昨日は 忙しく ドキドキ緊張の一日でした

昨日ほど 早く一日が終わってほしいと思ったことはありません(^-^)

朝10時から生放送 午後は14時30分から あこがれ笠原さんとトークショー

生放送は 真面目に誠実に!!きちんと伝えたいと思っていましたが

生放送は MCの方の予期せぬ質問に 即座に回答しなければならず 私のようにのんびりな性格は

頭がフル回転で(笑) ついていくのに大変でした(汗)


種子島の甘蜜芋「みつ姫」は安納芋の中でもすぐれた貴重なブランドで

今回はこの素材のおかげで 大変美味しいスイーツを作ることができました

パウンドケーキは

名前を 「みつ姫パウンドケーキ 」とつけていただきました

201211130


パウンドケーキの材料を変化させて 

スコーン

2012111340



和菓子にチャレンジ 

つぶつぶを残したいもようかんは

「みつ姫ようかん」と名付けました!


2012111310

そのアレンジバージョンで

「きんつば」

2012111330






羊羹にいたっては いもようかんが出来た流れや 羊羹の名前の由来や
いろいろ話したいことがありましたが
早口になってしまうし・・

生放送なので 話が長くなるような気がして 説明はやめておきました(^-^;)

みつ姫が主役なので**:

あとで 録画をみましたが そうとう早口になっていますね(汗)・・・

でも無事に終了

「美味しかった!!」の声でホッとしました

みなさんで写真をとってくださいました

2012111320.jpg




私って ほんとうに小さいなあ~と思いました(太ってますが)
ヒール履きたいですね(^^)



このあとの 銀座アンテナショップの
トークショーで ご一緒の笠原さんにもこのパウンドケーキ食べていただきました(^^)

昨日、今日とテレビをみた生徒さんからメールが届き 感想ありがとうございました
ほっとして昨日は熟睡(笑)
ブログ更新もせず失礼いたしました



和食 笠原さんとの瀬戸内レモンイベントのトークショーは写真が届き次第
記事のアップいたしますね

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね
12:25  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鶏肉のワイン煮

2012.11.12 (Mon)

今日は 試作やテレビの準備に追われました(^^;)

レシピ試作は 今月講座の 地鶏のワイン煮

コック・オ・ヴアンのようになったかな?


赤ワインたっぷり使いましたよ~

201211120

試作とはいえ、贅沢な 一人ご飯になりました!!


食後は 明日のテレビ番組で 試食するバターケーキを 2つ作りました

MCの方たちが食べるので 丁寧に一つずつ焼きました

美味しい!!って言ってほしいから(^-^)/頑張りました


そのあとは

野菜の羊羹を2つ作りました

本当は明日の朝作りたかったけど

朝が早いので 夕方作りました

これらの写真は

テレビの放送後に のせますね

さて、忘れ物ないように 準備して

午前中は テレビの生放送に出演します(^^;)・・・

午後からは 銀座のアンテナショップで 「賛否両論」の笠原さんと

瀬戸内レモンのトークショーです

初めてお会いするのでドキドキです


明日は一日 緊張です

今日から  早くも もうすでに緊張しています

あと 何時間かで 朝になるので もう ダイエットも間に合いません!!



とにかく いつもの私でいられますように***

テレビのタレントさんたちは 毎日 勝負で 大変な仕事ですね

テレビも 講座も はじまるまで うまくいくかどうか 大変なプレッシャーです

終わって みんなの笑顔のお疲れ様があると ホッとします

どんな仕事もそうかもしれませんね

早く寝て 頑張らなくちゃ!!






今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
19:57  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

サーモンヘルシーカツ

2012.11.11 (Sun)

大学講師のTAKAKOさん

2レッスンに来てくれました

1ヶ月ぶりのレッスンだと 「会いたかった~長すぎる~」と言っていたTAKAKOさん

「今回は2週間ぶりだから そんな・・でもなかった」といきなりフェイント攻撃(笑)

頭の回転が速く 早口なTAKAKOさんだけど 性格はおっとり(^^)

几帳面で完璧な旦那様に いろいろ怒られるらしい***でもね

「だめだよ」と言いながらかまってもらって  再婚でありながら新婚(うらやましい)

「人生の後半にきて人間性のあふれるいい人2人に出会えて私は幸せ」と語るTAKAKOさん

旦那様と もう一人は私だそうで(^^) お世辞でも嬉しいですね!

そんなにほめてくれるTAKAKOさんに

「あああ ダメダメ 違う違う!!」なんてつっこみ

「あら これじゃ、だめじゃないの**どうしちゃっの***」と他人事みたい

まるで 私がやったかのようにとぼけてみせる(笑)

漫才のような やりとりのレッスンで  思わず二人で笑いころげて

とっても 楽しいレッスンでしたね  


両手をうまく使い分けて きれいに衣をつけて  ヘルシーなサーモンカツが完成!!!

201211110

いろどりがきれいでクリスマスにも使えそう~と

秋の野菜のカクテルサラダ

2012111110


そこに念願のペンネゴルゴンゾーラ

「お店より美味しい」の声で感激してくれて

「明日さっそく家族に作ります!」だそうですよ

2012111120

そしてデザートの焼きりんごは

あつあつをいただき 「甘酸っぱい紅玉」に感動です

2012111130


2レッスン目は

栗とさつまもの中華おこわ

花シュウマイ

トマトと卵のスープ

デザートは 杏仁豆腐

2012111150






2レッスン目は 盛り付けなしで  持ち帰りしていただきました

さっそく 夕食献立にしていただいたようで**

先ほど 「家族がよろこんで 完食しました」とメールが届きました

私のユーモアの受けが良く

ご本人も いいキャラのTAKAKOさん

大学でも人気の先生のような気がします

先までの予約ありがとうございます


今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:26  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鶏肉とカシューナッツの炒め物

2012.11.10 (Sat)

月に一度のサークルレッスン

プチトマトに 本日生徒さんのお友達の男性の方が 入会

今日の生徒さんは女性10名 男性2名となりました

初参加のときは 必ずといっていいほど 男性は質問ぜめ 

年上の女性陣に 指導されたり 指示されたり ほめられたり

いつのまにか 片付け上手になり(^-^)/ それでも みなさんチャーミングに笑ってごまかし

ユーモアと笑いに満ちたレッスンでしたね

出来ました!!

「鶏肉とカシューナッツの炒め物」

美味しい~の声があちこちで聞こえて ホッ

2012111010


韓国風のチョレギサラダは 具だくさんで作りました

ピリ辛が気にいっていただけたようです(^^)

2012111030


ワンタンスープは 包んだりゆでたりと 楽しく作って

2012111020


みなさん 大成功 美味しくいただけましたね

満足ご飯になりました***

2012111040

ミニチーズケーキをデザートにしていただきました!!


来月はクリスマスパーティーを兼ねてのレッスン

また 楽しみですね



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
20:41  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

チーズケーキ

2012.11.09 (Fri)

料理の写真は 自然光でとりたい!!といつも思っているので

大切な料理写真は お天気にあわせて作っています

昨日のレッスン後から 下ごしらえして 今朝は早くからスタンバイ

たった一人で まるで 撮影スタジオのような 段取り

自分の料理は きれいに撮りたいという 願望と 以前働いていたクッキングで

何でもできるようにならなければいけない アシスタント経験を積んだおかげか

ほぼ 何でも一人でできるように(^-^)**

今日は

アナゴのお寿司と チーズケーキ

お寿司は広告で使われるので掲載はさけておきますが

チーズケーキは

美味しそうなので ちょっと載せてみました

2012110901

写真撮影のあとは 一人で食べるわけにはいきません(^^;)

明日のプチトマトさん

スイーツ好きのみなさんに 食べていただきましょうか

スイーツ制作のあとにレッスンの方は ちょっとお得かも(笑)








今日も食べてみたい方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね
21:18  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ペンネに感激

2012.11.08 (Thu)

ペンネゴルゴンゾーラが作れるなんて**と

楽しみにリクエストしてくれたのは アッコさん

そのペンネはラストに作りましたが

「お店より美味しい~ 家で作れるなんて~」と喜んでくれましたね

201211080

持ち帰りよりも 「おかわりしていいですかあ」(^-^)

満足していただいて嬉しいです!!

サーモンも ふっくら美味しく焼きあがりましたね

2012110810


サラダはきれいなのが 一番

「彩ってたいせつですよねえ」とアッコさん

2012110830

盛り付けとかが 苦手で・・・と言っていたアッコさんも

ランチョンマットも積極的に選んでくれて

明るいランチになりましたね

2012110820

そして今日もデザートは 食後に

 「あつあつの 焼きリンゴ」

美味しい~ レストランデザートになりましたね

2012110840


薬剤師のアッコさんは とても元気そう

病院のお勤めですが 健康にはとっても気をつけているそうです

「帰りがおそくて 夕飯を食べなかったりバランスがくずれると太りますね

睡眠たっぷりとると食事たっぷりとっても 太りませんね」と



アッコさんが帰ってから

お寿司の下ごしらえや チーズケーキを焼きました

明日は 盛り付けて その料理写真を撮影します

自然光にしたいので お天気がたよりです



料理制作での試食も太る元



早く寝ることにしましょうね(^-^)

 

今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
17:49  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

人気 さばの味噌煮

2012.11.07 (Wed)

先週テレビ収録準備のため レッスン日変更に応じてくださったYOSIKOさん

本日レッスンとなりました

午後一番のレッスンでしたが

今日は逃せないお天気で 瀬戸内広島レモンの料理写真を2品撮りました

チラシや広告ようなので 何枚も撮り まるでカメラマンの心境でした(笑)

ギリギリセーフのレッスンスタート

YOSIKOさんがなかなか美味しくできないという 

「さばの味噌煮」にトライしていただきました

201211070

切干大根の煮つけも  大根臭さがないので 

ちょっとしたコツによろこんでいただけました

2012110710

ご飯はしめじごはん

2012110720

どら焼きは何度か焼いて

最後は満足のできでしたね(^-^)

味も納得していただいたようで***

2012110740

いろんな経験をしている YOSIKOさんは

試食のときは いろんな会話がとびだす

前回体験レッスンで

「美味しかったから 入会したんです」・・・だそうで

お料理の味は気にいっていただけたようです

2012110730

「お料理は 肝心なところ手を抜かなければ美味しくできるんですね」

次回も よろしくお願いしますね



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
20:59  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

しっとりでびっくり!

2012.11.06 (Tue)

アンデルセンは 広島のベーカリーなんですが

知っていましたか?

アンデルセンが広島にオープンしたとき、トレイにパンをのせながら わくわくしたのを思い出します

今や全国展開のアンデルセンですが

お店に入ると当時をなつかしく思い出します

パンの焼き上がりのにおいや お菓子の焼きあがるにおいは 幸せを誘うので

どちらも  強いあこがれがありましたが 

パン屋さんは力がいるので もっぱら お客さんの側になっています(^^)

アンデルセンの店頭には 時々新作が出て

ネーミングも変わったものがありました

「しっとりでびっくり!」

食べた人の感想のような名前がおもしろくて 興味をもって購入(^-^)/

かわいい りんごの形がとてもメルヘン

201211090


食べたら?

しっとりでびっくり!! 

今日は全国的に雨でしたね

雷雨ほどにはならず 良かったです

料理制作をして デジカメで写真撮影の予定ですが お天気にならないと出来ないので

明日はお天気になりますように***


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:27  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

さばの味噌煮親子クッキング

2012.11.05 (Mon)

今日は親子ペアのトモ君とトモ君ママ

どら焼きも好き さばの味噌煮も好きというわけで

小学生だけど 選択は さばの味噌煮

どら焼いたり さばの味噌煮の鍋みたりと忙しかったけど

2時間で終了

すごいですよ~

言葉どおりにうごいてくれて 子供さんのアンテナってすごいね!!

完成品です

201211050

2012110520

2012110510


来たときは 学校の疲れで少々無口だったけど

作業がはじまったら ママのどら焼きまでひっくり返したり

いろんなことに目が届く!! たのもしいなあ~(^-^)



出来たらもう待てないね(笑)

012110530





今日はこのさばを買いに行って なぜかコムサの 可愛いアパレル女子につかまって

話がはずんで(^^) さばを買う前にコート買ってしまって***お恥ずかしい~

なぜか いつも食材と 洋服!!!???


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね
22:31  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ペンネゴルゴンゾーラと焼きリンゴ

2012.11.04 (Sun)

今月のペンネゴリゴンゾーラ 第1号は 入会したばかりの べに子さん

まだキッチンが稼働していない様子のべに子さんですが 

レッスンは楽しみに来てくれました

イタリア料理店に勤めるお兄さんが 私の教室をすすめてくれたそうですが

選択がイタリアンだったのでつい

「お兄さん教えてもらえば?」

お兄さんはイタリア修行の準備でいまは忙しそうで(^^;)

でもイタリアから帰ってきたら素敵なお店をオープンしてくれるかも?

べに子さんもお手伝いできるといいね!!

作りました

ペンネゴルゴンゾーラ

「お店の味ですね」と気にいってくれた様子

2012110460


サーモンのヘルシーカツも気にいってくれて

衣をつけるときに 第1回目の 両手の使い方をしっかり覚えていてくれて

「先生!!」と思わず 私の間違いを つっこみありがとう(笑)

2012110470


サラダを盛り付けたら 「さりげなく先生うまいですねえ」

ほめられていい気持ち

2012110480



それに 私の笑いのセンスを うけて笑ってくれてありがとう

子供の頃 お笑いを目指していた私にとって 
話をうけてくれるのは 腕前ほめられるのと同じくらいなぜか嬉しい(^^)

夕方は食べないつもりが いい気分で 一緒に食べてしまった(太るわけだわ)

2012110450


皿盛りデザートの「銀座ぶどうの木」さんに行った影響で

焼きりんごは出来立てで食べたいなあ~と 今回はあつあつをめざし

お料理食べてるあいだに焼きました

2012110490

ちょうどいい味でしたね 二分の一個で十分ですが

20121104110

レストランデザートみたいでしたね(自画自賛)




べに子さんとは
2回目とは思えないほど気心知れてしまいましたね(^-^)


こちらも読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
22:19  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ブライダルかにクリームコロッケ

2012.11.04 (Sun)


年内滑り込みのブライダルレッスン MIOさん

ホワイトソースもコロッケも作りたい~と カニクリームコロッケに挑戦!!!

「レストランで高いわけですねえ~」と手間暇と 難しさに悪戦苦闘

具を十分冷まさないと うまく成形できませんが

レッスン時間内では 難しかったかな?

でも何とか頑張りましたね

その味は~

「美味しい!!何個でも食べられそう!!」

201211040

一度習ったことがあるタルタルソースは 復習でもう一度作りましたね

もうすでにペアレッスンでたくさん習っている MIOさん

ご飯ものは いっぱいレパートリーが広がったそうです

タコときのこのピラフも 覚えました

2012110410

人参とくるみのサラダはドレッシングが最高です

2012110440

コーヒーゼリー大好きのMIOさん

カプチーノゼリーを作ってもらいました

とっても喜んで食べてましたね(^-^)

2012110430

年内には引っ越ししてしまうMIOさん

「レシピもいいけど 先生に会いたいから 来年、東京に来たときはまた 参加していいですか

とMIOさん

2012110420


ランチタイムを 世代の違う生徒さんとおしゃべりしながら

私もとっても楽しい時間ですよ


このレッスンのあと もうワンレッスン!

後片付け手伝ってくれて ありがとう!!

MIPさん 助かりました(^-^)/

引き続き 夕方レッスンのブログになります
ここまで読んでくださった方 ありがとうございます



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:18  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT