ハロウィンの日
2012.10.31 (Wed)
ハロウィンの当日となりましたが 当日が一番ハロウィンという感じではなく
あわただしい一日でした
明日は 都内で外ロケのあと キッチンに戻り スイーツの収録をします
ロケに一緒に行くので スタッフさんと一緒に戻ってくるので
明日がなんとか段取りよくすすめるように 準備に追われていました
今回は レッスンが込み合っていて大変忙しい中で テレビを引き受けてしまったので
自分自身を大変ハードに追い込んでしまいました・・・(^^;)
メールの返信ができなかったり
明日の撮影が終わったら メールしますのでお許しくださいね
そんなにテレビ出演しているわけではありませんが
何度やっても やっぱりドキドキです
いつ放送ですか?と聞かれても***
収録終わるまでは どうなることかと**
放送日だってドキドキしながら見ていますが 今回は放送日にもスタジオに行くので
****
とにかく無事終わりますように・・・・
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援してくださいね
あわただしい一日でした
明日は 都内で外ロケのあと キッチンに戻り スイーツの収録をします
ロケに一緒に行くので スタッフさんと一緒に戻ってくるので
明日がなんとか段取りよくすすめるように 準備に追われていました

今回は レッスンが込み合っていて大変忙しい中で テレビを引き受けてしまったので
自分自身を大変ハードに追い込んでしまいました・・・(^^;)
メールの返信ができなかったり
明日の撮影が終わったら メールしますのでお許しくださいね
そんなにテレビ出演しているわけではありませんが
何度やっても やっぱりドキドキです
いつ放送ですか?と聞かれても***
収録終わるまでは どうなることかと**
放送日だってドキドキしながら見ていますが 今回は放送日にもスタジオに行くので
****
とにかく無事終わりますように・・・・
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援してくださいね

スポンサーサイト
さばの味噌煮
2012.10.30 (Tue)
今日のマンツーマンはHIROEさん
8年以上のおつきあいですが「さばの味噌煮」はまだ習っていなかったそうで**
やっぱり定番 おかあさんが作ってくれた味噌煮しか知らないHIROEさんに
美味しく仕上がるコツを(^-^)
試食の時の笑顔が素敵でしたね!

切干大根はすでに習ったことがあるので
「あんかけ豆腐」に
美味しくて「もっとあんかけかけてもいいですか?」体あったまりますよ~

しめじごはんも 美味しくて 持ち帰りよろこんでましたね(^^)

どらちゃん~なんて呼んでましたが
お菓子好きなHIROEさん きれいに焼けて感激してましたね!!

ペアレッスンのEMIさんが いまお休み中なので
マンツーマンになったHIROEさん 今月は2回も来てくれました
HIROEさんは学校の先生で仕事帰りのレッスン
「ここに来ると美味しいご飯が食べられてストレスもなくなります~」

食事しながら私もテレビの仕事のことなどおしゃべり
アイデア考えて一人で過ごすのも結構煮詰まって大変です
みんなとのレッスンは救われます
あさっては収録 明日は準備**
アイデアが浮かばない 発想が乏しいのは疲れてるか。。。。でも眠いZZZ
明日 なんとか がんばろうかな!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
8年以上のおつきあいですが「さばの味噌煮」はまだ習っていなかったそうで**
やっぱり定番 おかあさんが作ってくれた味噌煮しか知らないHIROEさんに
美味しく仕上がるコツを(^-^)
試食の時の笑顔が素敵でしたね!

切干大根はすでに習ったことがあるので
「あんかけ豆腐」に
美味しくて「もっとあんかけかけてもいいですか?」体あったまりますよ~

しめじごはんも 美味しくて 持ち帰りよろこんでましたね(^^)

どらちゃん~なんて呼んでましたが
お菓子好きなHIROEさん きれいに焼けて感激してましたね!!

ペアレッスンのEMIさんが いまお休み中なので
マンツーマンになったHIROEさん 今月は2回も来てくれました
HIROEさんは学校の先生で仕事帰りのレッスン
「ここに来ると美味しいご飯が食べられてストレスもなくなります~」

食事しながら私もテレビの仕事のことなどおしゃべり
アイデア考えて一人で過ごすのも結構煮詰まって大変です
みんなとのレッスンは救われます

あさっては収録 明日は準備**
アイデアが浮かばない 発想が乏しいのは疲れてるか。。。。でも眠いZZZ
明日 なんとか がんばろうかな!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


鶏のから揚げ
2012.10.29 (Mon)
今夜は最強ペアのYUKAKOさんとMIOさん・・・のはずでしたが
YUKAKOさんが仕事でこれなくなり MIOさんのマンツーマンになりました
MIOさんは12月に引っ越し予定だし、最近ブライダルレッスンを短期習得でスタートしてくれたので
個人的にもいっぱいおしゃべりするようになりましたね
彼が大好物の鶏のから揚げはなんとしても マスターしたい!!と
衣の具合をこねて覚えてくれました
唐揚げは意外と難しく 揚げすぎでカチカチにしてしまう人もあり
味がしっかりつかない 衣がつかないなどの失敗も多いです
「かみきれない!」唐揚げが出来た人はぜひ習ってくださいね(^^)
やわらかくて美味しいから揚げが完成しました!!

そしてメインは五目やきそば
ブライダルに来るようになってから 包丁の動きがとても良くなったMIOさん
「やっぱりブライダルやって良かったです」と
イカもきれいに切りましたね(^-^)

今日は選択レッスンなので 3品目は チョレギサラダ
美味しいドレッシングを味わっていただきました

デザートはつきませんが
テレビ撮影のスイーツ試作をちょっと試食していただきました!!
今日は一人でも早く作れましたが
お茶の時間もゆっくりとれましたね(^^)

着々とうまくなっていくMIOさん いっぱい復習してくださいね!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね
YUKAKOさんが仕事でこれなくなり MIOさんのマンツーマンになりました
MIOさんは12月に引っ越し予定だし、最近ブライダルレッスンを短期習得でスタートしてくれたので
個人的にもいっぱいおしゃべりするようになりましたね
彼が大好物の鶏のから揚げはなんとしても マスターしたい!!と
衣の具合をこねて覚えてくれました
唐揚げは意外と難しく 揚げすぎでカチカチにしてしまう人もあり
味がしっかりつかない 衣がつかないなどの失敗も多いです
「かみきれない!」唐揚げが出来た人はぜひ習ってくださいね(^^)
やわらかくて美味しいから揚げが完成しました!!

そしてメインは五目やきそば
ブライダルに来るようになってから 包丁の動きがとても良くなったMIOさん
「やっぱりブライダルやって良かったです」と
イカもきれいに切りましたね(^-^)

今日は選択レッスンなので 3品目は チョレギサラダ
美味しいドレッシングを味わっていただきました

デザートはつきませんが
テレビ撮影のスイーツ試作をちょっと試食していただきました!!
今日は一人でも早く作れましたが
お茶の時間もゆっくりとれましたね(^^)

着々とうまくなっていくMIOさん いっぱい復習してくださいね!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね

ハロウィンムサカ
2012.10.28 (Sun)
ハロウィンのこの時期だけは カボチャのグッズや食べ物がいっぱい目につきますね
ハロウィンまで あと3日
今日は雨で寒い日になりましたが 狛江市からTAKAKOさんが2レッスン受講です
ありがとうございます
ハロウィンのメインで ナスのラザニアのムサカは
ミートソースとホワイトソース ほかの料理の時間配分を考慮して
今回のホワイトソースはレンジの作り方を紹介しています
混ぜ方がポイントでなめらかになりますが
「私は不器用なんです・・」とTAKAKOさん「不器用だな」と旦那様にいつも言われ
まめで器用で几帳面な旦那様がいろいろやってくださっているようで(^-^)
なかなか甘え上手ですね
「やっぱり先生見本を!やっぱり先生はすごいわ」と私ものせられ ついつい手取足取りのレッスン(笑)
ところがこのホワイトソースの混ぜ方で意外にも器用で丁寧な一面を発見(@@)。。。
ほら こんなにきれいに作ってくれて(思わず写真とってしまいました)

それにしても料理は集中です
おしゃべりや質問で手がとまったりすると思いがけないことがおきて(^-^)
うまくできたソースを引いたはいいけれど 最後になすを入れるのを忘れて:::
焼く前に気が付いて良かったですね
味は最高のできでしたね(ホワイトソースが特に良かったですよ)

ガーリックバターのトーストはカリッと美味しかったですね!!

イタリアンサラダは またTAKAKOさんのサラダのドレッシングレパートリーになりしょうですね

今日はかぼちゃのパンプキンといい いつもと違ってやわらかくて大変でしたが
なんとかかぼちゃの形になりましたね
ちょっとあったかい感じのハロウィンテーブルになりました
素敵な ランチパーティです

このあと もうワンレッスン TAKAKOさんは頑張ってくれました
さばの味噌煮や切干大根
休日の旦那様も 持ち帰りを楽しみにしていてくれて
今夜はさばの味噌煮が夕飯
しめじごはんもたっぷりお持ち帰りできましたね!!
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね
ハロウィンまで あと3日
今日は雨で寒い日になりましたが 狛江市からTAKAKOさんが2レッスン受講です
ありがとうございます
ハロウィンのメインで ナスのラザニアのムサカは
ミートソースとホワイトソース ほかの料理の時間配分を考慮して
今回のホワイトソースはレンジの作り方を紹介しています
混ぜ方がポイントでなめらかになりますが
「私は不器用なんです・・」とTAKAKOさん「不器用だな」と旦那様にいつも言われ
まめで器用で几帳面な旦那様がいろいろやってくださっているようで(^-^)
なかなか甘え上手ですね
「やっぱり先生見本を!やっぱり先生はすごいわ」と私ものせられ ついつい手取足取りのレッスン(笑)
ところがこのホワイトソースの混ぜ方で意外にも器用で丁寧な一面を発見(@@)。。。
ほら こんなにきれいに作ってくれて(思わず写真とってしまいました)

それにしても料理は集中です
おしゃべりや質問で手がとまったりすると思いがけないことがおきて(^-^)
うまくできたソースを引いたはいいけれど 最後になすを入れるのを忘れて:::
焼く前に気が付いて良かったですね
味は最高のできでしたね(ホワイトソースが特に良かったですよ)

ガーリックバターのトーストはカリッと美味しかったですね!!

イタリアンサラダは またTAKAKOさんのサラダのドレッシングレパートリーになりしょうですね

今日はかぼちゃのパンプキンといい いつもと違ってやわらかくて大変でしたが
なんとかかぼちゃの形になりましたね

ちょっとあったかい感じのハロウィンテーブルになりました
素敵な ランチパーティです

このあと もうワンレッスン TAKAKOさんは頑張ってくれました
さばの味噌煮や切干大根
休日の旦那様も 持ち帰りを楽しみにしていてくれて
今夜はさばの味噌煮が夕飯
しめじごはんもたっぷりお持ち帰りできましたね!!
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね

さばの味噌煮と切干大根煮物
2012.10.27 (Sat)
2レッスン目は 栃木から親子で参加のYUKARIさんとMISAEさん
今日は和食 さばの味噌煮を選んでくださいました!!
「美味しい~」と臭みがなくなるコツなど感心して作っていただきました
もう 大丈夫ですね(^-^)

そして切干大根は食べたことがない作ったことがなかったというYUKARIさん
作り方を真剣に覚えてくれて
食べて「こんなに美味しかったんだ」と感心
栄養たっぷり 美味しく食べていただきましたね!

そして味がしっかりしみて秋の香りのしめじごはん
息子さんのお弁当に作りたくなる味 喜んでいただきました!!

そして難関のどら焼きは 生地の美味しさにびっくり(^^)していただき
楽しく焼いていただきました!!

YUKARIさんは ユニークでアシスタントさんになってくれたら
授業は笑いがとれること間違いなしの人です(笑)
お二人にとっても満足なレッスンになったようで(良かった
)
遠方から 月1回のレッスンにきていただいて
もう1年 早いですね そして続けてくださりありがとうございます
「先生に会いたくて」と言ってくださる皆さんに毎月会えることがほんとうにうれしいです
末永くよろしくお願いしますね
こちらも読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね
今日は和食 さばの味噌煮を選んでくださいました!!
「美味しい~」と臭みがなくなるコツなど感心して作っていただきました
もう 大丈夫ですね(^-^)

そして切干大根は食べたことがない作ったことがなかったというYUKARIさん
作り方を真剣に覚えてくれて
食べて「こんなに美味しかったんだ」と感心
栄養たっぷり 美味しく食べていただきましたね!

そして味がしっかりしみて秋の香りのしめじごはん
息子さんのお弁当に作りたくなる味 喜んでいただきました!!

そして難関のどら焼きは 生地の美味しさにびっくり(^^)していただき
楽しく焼いていただきました!!

YUKARIさんは ユニークでアシスタントさんになってくれたら
授業は笑いがとれること間違いなしの人です(笑)
お二人にとっても満足なレッスンになったようで(良かった

遠方から 月1回のレッスンにきていただいて
もう1年 早いですね そして続けてくださりありがとうございます
「先生に会いたくて」と言ってくださる皆さんに毎月会えることがほんとうにうれしいです
末永くよろしくお願いしますね

こちらも読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね

人気のムサカ
2012.10.27 (Sat)
ハロウィン献立のムサカです
すっかり秋の装いで MIEKOさん
南国ムードのMIEKOさんが秋色ミニワンピでちょっと違った雰囲気でした(^-^)
楽しみのムサカ(なすのラザニア)は ちょっと手間暇かかりましたが
きれいに完成しました!!

イタリアンのサラダも気にいっていただけたようで笑顔でうなずいてくれましたね!!

ハロウィン献立のコーディネートは明るいランチイメージとなりましたね

そして少々手間取っていた スイートパンプキン
成形が難しかったかな?でも美味しかったね
一つ 商品を届けにきてくれたスタッフさんにあげました(^^)

今日もご馳走様でした
もう少しあとで 2レッスン目のブログ更新しますね~
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
すっかり秋の装いで MIEKOさん
南国ムードのMIEKOさんが秋色ミニワンピでちょっと違った雰囲気でした(^-^)
楽しみのムサカ(なすのラザニア)は ちょっと手間暇かかりましたが
きれいに完成しました!!

イタリアンのサラダも気にいっていただけたようで笑顔でうなずいてくれましたね!!

ハロウィン献立のコーディネートは明るいランチイメージとなりましたね


そして少々手間取っていた スイートパンプキン
成形が難しかったかな?でも美味しかったね

一つ 商品を届けにきてくれたスタッフさんにあげました(^^)

今日もご馳走様でした
もう少しあとで 2レッスン目のブログ更新しますね~

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

つぶやき
2012.10.26 (Fri)
昨日は寒かった~のに・・
今日は暑い!! 気温が上がったり下がったりで 体温調節も大変ですね
またしばらくレッスンが続くので
まとめて購入できる食材などのメモを作り**
魚*野菜*と目的の店へ・・・
ところが 買い物が多いからこそ じっくりメモ書きを作ったのに
そのメモを忘れてしまう***ああ、またわすれてしまったあ・・・こんなことはしょっちゅうですが
さあ、忘れてからが大変です
私の脳は一斉に活動をはじめ メモを思い出そうとします
そして献立を頭にうかべ 確認しながらフル回転=脳活性化
普段より非常に疲れる買い物になり・・・あわてて出かけるくせを反省するんですよね
月末から月はじめは毎月3日くらいの連続休みがありますが
どういうわけか のんびりはさせてもらえないようで・・・・
テレビ出演の話が来て(汗)・・情報番組ですが・・
のんびりできなくなり***少々映るので 収録まであと一週間***時間がない!!
ダイエットも間に合わない!!
とりあえず美容院には行けました(^-^;)
髪の毛のいいアドバイスもいただけましたし、肩も頭もほぐしてもらいました
「今日会えて良かったです
頑張ってくださいね」なんて美容師のTさんが笑顔で言ってくれて
美容師さんこそ お客さんのきれいにして!!なんてわがまま聞きながら大変なのに**
ありがとうございます
ロングヘアにはあこがれますが どうも仕事柄ショートです(巻き髪やってみたいよう~
)
(そういえば栄養士さんはなぜかロングヘアの人が多いですね・・気のせい??)
今週も 来週も頑張ります**(^^)
今日のつぶやきです
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
今日は暑い!! 気温が上がったり下がったりで 体温調節も大変ですね
またしばらくレッスンが続くので
まとめて購入できる食材などのメモを作り**
魚*野菜*と目的の店へ・・・
ところが 買い物が多いからこそ じっくりメモ書きを作ったのに
そのメモを忘れてしまう***ああ、またわすれてしまったあ・・・こんなことはしょっちゅうですが
さあ、忘れてからが大変です
私の脳は一斉に活動をはじめ メモを思い出そうとします
そして献立を頭にうかべ 確認しながらフル回転=脳活性化
普段より非常に疲れる買い物になり・・・あわてて出かけるくせを反省するんですよね
月末から月はじめは毎月3日くらいの連続休みがありますが
どういうわけか のんびりはさせてもらえないようで・・・・
テレビ出演の話が来て(汗)・・情報番組ですが・・
のんびりできなくなり***少々映るので 収録まであと一週間***時間がない!!
ダイエットも間に合わない!!
とりあえず美容院には行けました(^-^;)
髪の毛のいいアドバイスもいただけましたし、肩も頭もほぐしてもらいました

「今日会えて良かったです

美容師さんこそ お客さんのきれいにして!!なんてわがまま聞きながら大変なのに**
ありがとうございます
ロングヘアにはあこがれますが どうも仕事柄ショートです(巻き髪やってみたいよう~

(そういえば栄養士さんはなぜかロングヘアの人が多いですね・・気のせい??)
今週も 来週も頑張ります**(^^)

今日のつぶやきです
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

出張レッスン秋刀魚のかば焼き
2012.10.25 (Thu)
普段あまり足を運ぶことがない 四街道に行ってきました
太陽エネルギーのエコ開発企業さんの料理教室です
普段 仕事で 都内や北関東に行くことは7あっても 千葉方面はちょっと縁がなく
電車に乗っても方向があってるかどうか・・結構ドキドキです
今日は秋刀魚を11尾持っていったので 秋刀魚を立てて持つわけにいかず
大きなカートになってしまいました・・
カートも邪魔だったのですがとにかく電車が混んでて
駅員さんの駅の名前を告げる声が小さくて 満員で駅名も見えなくて***
西船橋で降りるところを勘違いして降りず***
市川塩浜**と言う駅につき「聞いたことがない!!」とあわてて降り
西船橋に戻ったりで 待ち合わせ時間を遅らせてもらうなど**ご迷惑をおかけしました(@@)
レッスン準備は間に合い みなさんの秋刀魚の内臓はきれいにとり終えることができ
準備は間に合ってホッとしました(^^;) 昨日の寝不足が影響したようです::
秋刀魚の下ろし方は みなさん真剣に見てくださって大成功です
美味しいわあ~明日のお弁当に作りたいと
雑穀ご飯ととても合いましたね

野菜たっぷり 海老入りのあんかけ豆腐
いろどりがきれい!と喜んでましたね(^-^)

プラスワンでかき玉汁作りました!!

そして甘味
抹茶水羊羹の作り方は みなさん真剣な様子で・
水羊羹が作れると思わなかったと・・
宇治の濃い抹茶なので いいお茶の香りで 味もとっても良かったです

ご馳走様でした

帰りは迷わず帰宅できました(^-^)
今日はとっても寒くて・・風邪気を付けましょうね!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
太陽エネルギーのエコ開発企業さんの料理教室です
普段 仕事で 都内や北関東に行くことは7あっても 千葉方面はちょっと縁がなく
電車に乗っても方向があってるかどうか・・結構ドキドキです
今日は秋刀魚を11尾持っていったので 秋刀魚を立てて持つわけにいかず
大きなカートになってしまいました・・
カートも邪魔だったのですがとにかく電車が混んでて
駅員さんの駅の名前を告げる声が小さくて 満員で駅名も見えなくて***
西船橋で降りるところを勘違いして降りず***
市川塩浜**と言う駅につき「聞いたことがない!!」とあわてて降り
西船橋に戻ったりで 待ち合わせ時間を遅らせてもらうなど**ご迷惑をおかけしました(@@)
レッスン準備は間に合い みなさんの秋刀魚の内臓はきれいにとり終えることができ
準備は間に合ってホッとしました(^^;) 昨日の寝不足が影響したようです::
秋刀魚の下ろし方は みなさん真剣に見てくださって大成功です
美味しいわあ~明日のお弁当に作りたいと
雑穀ご飯ととても合いましたね

野菜たっぷり 海老入りのあんかけ豆腐
いろどりがきれい!と喜んでましたね(^-^)

プラスワンでかき玉汁作りました!!

そして甘味
抹茶水羊羹の作り方は みなさん真剣な様子で・
水羊羹が作れると思わなかったと・・
宇治の濃い抹茶なので いいお茶の香りで 味もとっても良かったです

ご馳走様でした

帰りは迷わず帰宅できました(^-^)
今日はとっても寒くて・・風邪気を付けましょうね!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

ブライダル献立のリクエスト
2012.10.24 (Wed)
里田まいさん似のまゆみさんは ユーモアがあるので
「もう!先生里田って呼んでいいですよ~」なんて言ってましたが
メールで「里田です!」って来て笑ってしまいました(笑)
先日、マンションの中庭で レッスン後 ハンバーグと海老ピラフのランチタイムをしたら
30分待ったかいがあったと 彼が 美味しさに感動してくれたそうで
その報告と 次回の和食の献立のメニューのメールでした
次回は 和食の定番をおさえておこうか!おさえていこうよ!と
さばの味噌煮やしめじごはんや揚げ出し豆腐など 男性がやっぱり好きなもの
「私、大丈夫ですかねえ?」と聞くまゆみさんですがやっぱりお母さんのご飯を思い出しながら**
感謝しながら 復習もしてくれてますね
彼と味の確認もしてくれて
あと2回 いいレッスンになりますように
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
「もう!先生里田って呼んでいいですよ~」なんて言ってましたが
メールで「里田です!」って来て笑ってしまいました(笑)
先日、マンションの中庭で レッスン後 ハンバーグと海老ピラフのランチタイムをしたら
30分待ったかいがあったと 彼が 美味しさに感動してくれたそうで
その報告と 次回の和食の献立のメニューのメールでした
次回は 和食の定番をおさえておこうか!おさえていこうよ!と
さばの味噌煮やしめじごはんや揚げ出し豆腐など 男性がやっぱり好きなもの
「私、大丈夫ですかねえ?」と聞くまゆみさんですがやっぱりお母さんのご飯を思い出しながら**
感謝しながら 復習もしてくれてますね
彼と味の確認もしてくれて
あと2回 いいレッスンになりますように

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

広島レ・モーデ
2012.10.23 (Tue)
昨日 広島アンテナショップに行ったときに 打ち合わせした広島担当者の方から
広島のお菓子をいただきました(^-^)
「広島レ・モーデ」広島そごうで 販売しているレモンのシフォンケーキです

しっとり ふっくら 美味しいケーキで レモンのアイシングがとってもさわやかでした

一人で食べるにはもったいないですし賞味期限もあるし
こんなときに限ってレッスンがありません(^^;)
友達も 連絡がとれず
お隣さんにおすそわけに行きました
お隣の奥さまは 広島レモンを生協でも購入しているとか
レモンをたっぷり使うにはどうしたらいいかなど 玄関先でレモンの話になりました
玄関のピンポンと同時にお子さんも必ず玄関先に来てくれますが
ご飯どきだったので 今日は年長の妹さんだけ(^^)
奥さんと話している間 大きな旦那さんのくつを履いてころんだり
わずかな時間で遊んでいて 奥さんと話しながらも 見ていて飽きない(笑)
すると奥さんの後ろで 下駄箱をオープンにして靴を出しはじめて・・
なんだか おしゃれな靴に履きかえて ポーズして(^-^)
「今度主人のお友達の結婚式に行くのでおねえちゃんのお下がりのこの靴をはくんですよ」
結婚式が楽しみなんだね~
女の子は可愛い靴をはいただけで可愛いポーズになるから可愛い

それにしても 奥さんと会話するわずかな時間でも 子供っていろんなことを考えて無駄にしない
遊んだり、自己表現をしたり
やっぱりお子さんの感性って素晴らしいですね
美味しいケーキを食べたら 美味しさを表現して 踊りだしそうですね(^-^)/
今日から寒くなりそうですね
読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね
広島のお菓子をいただきました(^-^)
「広島レ・モーデ」広島そごうで 販売しているレモンのシフォンケーキです

しっとり ふっくら 美味しいケーキで レモンのアイシングがとってもさわやかでした

一人で食べるにはもったいないですし賞味期限もあるし

こんなときに限ってレッスンがありません(^^;)

友達も 連絡がとれず
お隣さんにおすそわけに行きました

お隣の奥さまは 広島レモンを生協でも購入しているとか
レモンをたっぷり使うにはどうしたらいいかなど 玄関先でレモンの話になりました
玄関のピンポンと同時にお子さんも必ず玄関先に来てくれますが
ご飯どきだったので 今日は年長の妹さんだけ(^^)
奥さんと話している間 大きな旦那さんのくつを履いてころんだり
わずかな時間で遊んでいて 奥さんと話しながらも 見ていて飽きない(笑)
すると奥さんの後ろで 下駄箱をオープンにして靴を出しはじめて・・
なんだか おしゃれな靴に履きかえて ポーズして(^-^)
「今度主人のお友達の結婚式に行くのでおねえちゃんのお下がりのこの靴をはくんですよ」

結婚式が楽しみなんだね~

女の子は可愛い靴をはいただけで可愛いポーズになるから可愛い


それにしても 奥さんと会話するわずかな時間でも 子供っていろんなことを考えて無駄にしない

遊んだり、自己表現をしたり

やっぱりお子さんの感性って素晴らしいですね

美味しいケーキを食べたら 美味しさを表現して 踊りだしそうですね(^-^)/
今日から寒くなりそうですね



応援拍手もよろしくお願いしますね


江田島カレー
2012.10.22 (Mon)
今日は打ち合わせをかねて 銀座1丁目の
広島アンテナショップ「TAU」に行ってきました!!
広島出身でありながら 初めて店内を訪れ**もっと早くくれば良かったと反省しました(^^;)
「TAU(たう)」とは 広島弁で届くという意味です
美味しいものを届けるショップで 店内もにぎわっていました
広島レモンの 果汁や お菓子 なつかしい珍味などもありました
広島の美味しいお酒が飲めるカウンターや お好み焼きもあり
熊野筆のコーナーもありました
3階のレストランで 12名でランチョンミーティング
私が注文したのは
ネーミングがとっても気にいった
「江田島カレー」
私にとっての江田島の思い出は 毎年家族で行った海水浴です
この江田島で少しずつ泳げるようになったので なつかしくて・・
名前にひかれて注文しました
色に びっくり!!
これがその 「江田島カレー」 海軍の軍艦のイメージの盛り付けかな(^^)
イカスミとスパイスが入ったカレーです レッスンで 再現したくなりましたね!

男らしいカレーで 美味しかったけど 5名の女性の中で注文したのは 私だけ
おしゃべりしながら お歯黒だったら どうしよう~(笑)
初対面の人が多かったのに。。。 まあ、ナチュラルでいいかな(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
広島アンテナショップ「TAU」に行ってきました!!
広島出身でありながら 初めて店内を訪れ**もっと早くくれば良かったと反省しました(^^;)
「TAU(たう)」とは 広島弁で届くという意味です
美味しいものを届けるショップで 店内もにぎわっていました
広島レモンの 果汁や お菓子 なつかしい珍味などもありました
広島の美味しいお酒が飲めるカウンターや お好み焼きもあり
熊野筆のコーナーもありました
3階のレストランで 12名でランチョンミーティング
私が注文したのは
ネーミングがとっても気にいった
「江田島カレー」
私にとっての江田島の思い出は 毎年家族で行った海水浴です
この江田島で少しずつ泳げるようになったので なつかしくて・・
名前にひかれて注文しました

色に びっくり!!
これがその 「江田島カレー」 海軍の軍艦のイメージの盛り付けかな(^^)
イカスミとスパイスが入ったカレーです レッスンで 再現したくなりましたね!

男らしいカレーで 美味しかったけど 5名の女性の中で注文したのは 私だけ

おしゃべりしながら お歯黒だったら どうしよう~(笑)
初対面の人が多かったのに。。。 まあ、ナチュラルでいいかな(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

ハロウィンな食卓
2012.10.21 (Sun)
午後からのレッスンは アパレルMIWAKOさん
今日は黒を基調にしたファッション
エレガントな雰囲気のMIWAKOさんですが 髪を結んでシャープな印象でした
スイートパンプキンに始まり
ハロウィン献立は たくさん覚えられることが多いですね
ムサカは たっぷりなすも美味しくいただきました

太りそう~ 残りは持ち帰っていただきましたが MIWAKOさんは かなりスマートなので
いくら食べても大丈夫そうです(^^)
我ながら ドレッシングが最高のイタリアンサラダ
トマトととっても合います!!

スイートパンプキンは 遊びにきているお兄さんのお子さんが
楽しみにしているそうで**持ち帰らないわけにはいきませんね(^-^;)

お兄さんご夫婦や お子さんの 反応はいかに?
ハロウィンな食卓の完成です
今日も美味しいムサカでした!

MIWAKOさんも満足笑顔で帰っていかれ安心しました
最近、忙しくてやっぱりスポーツクラブはいけませんが
ラテンは 音楽が想像してたより楽しくて
普段振ることもない腰を やたらに振るんだけど 結構楽しかったです
私ね、こう見えて 踊りのリズム感はかなり いいです(笑)
さて そろそろ お風呂タイム
ほんわかしてきますね~

みなさんもお疲れ様
また、明日から頑張ってくださいね!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もありがとうございます
今日は黒を基調にしたファッション
エレガントな雰囲気のMIWAKOさんですが 髪を結んでシャープな印象でした
スイートパンプキンに始まり
ハロウィン献立は たくさん覚えられることが多いですね
ムサカは たっぷりなすも美味しくいただきました

太りそう~ 残りは持ち帰っていただきましたが MIWAKOさんは かなりスマートなので
いくら食べても大丈夫そうです(^^)
我ながら ドレッシングが最高のイタリアンサラダ
トマトととっても合います!!

スイートパンプキンは 遊びにきているお兄さんのお子さんが
楽しみにしているそうで**持ち帰らないわけにはいきませんね(^-^;)

お兄さんご夫婦や お子さんの 反応はいかに?

ハロウィンな食卓の完成です


MIWAKOさんも満足笑顔で帰っていかれ安心しました

最近、忙しくてやっぱりスポーツクラブはいけませんが
ラテンは 音楽が想像してたより楽しくて

普段振ることもない腰を やたらに振るんだけど 結構楽しかったです

私ね、こう見えて 踊りのリズム感はかなり いいです(笑)
さて そろそろ お風呂タイム
ほんわかしてきますね~


みなさんもお疲れ様
また、明日から頑張ってくださいね!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もありがとうございます

ブライダル煮込みハンバーグ
2012.10.21 (Sun)
今日のレッスン1は まゆみさんのブライダルレッスン
本日は希望の洋食基本 美味しいハンバーグに挑戦していただきました!!
みじん切りは 攻略できたようですね~
ハンバーグは自己流で**と言っていたまゆみさん
レクチャー通り うまくこねてくれました
ふっくら美味しい ハンバーグができました
「ん!ん!」と美味しい笑顔でしたね

もう一品は まゆみさんが 大好きなじゃがいものヴィシソワーズ
こちらも 美味しくできましたね!
元気になるスープです

ご飯ものは 海老ピラフ
結婚したら 使うと重宝な 圧力鍋
使ってみたいとのこと!!
材料さえ切ってしまえば 10分以内にできてしまった 海老ピラフ
「え~っ? ホントだ べちゃべちゃしてなくて これこそ海老ピラフ! 美味しいですね」

デザートをつけて
クリスマス料理にもできる 煮込みハンバーグの食卓が 完成しました(^-^)/

結婚式はグアムであげて 披露宴は こちらで**
今日はこれから住まいを探しに彼と**忙しい中ありがとうございます
レッスンが終わるまで ハンバーグを楽しみにショップで時間をつぶして待っててくれてるそうで**
きれいにタッパーにつめて 公園で試食してもらうそうです(いいね!!)
彼が待ってるから 「もう いいわよ**」と言ったのに
「次のレッスンがあるから 片付け手伝います!」と最後まで洗い物手伝ってくれて
ありがとう
まゆみさん
おかげで 30分の休憩時間がとれました
いい奥さんになりそうです
まゆみさんは 里田まいさんに似ているんですよね(^^)
レッスン中「里田さん~」なんて呼んでしまってごめんなさい
ユニークな まゆみさんは 「いいですよ 先生 里田って 呼んでもらっても」(笑)
お天気で良かったですね
いい住まい見つかるといいですね
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
もう 1レッスン ブログよろしくお願いしますね
本日は希望の洋食基本 美味しいハンバーグに挑戦していただきました!!
みじん切りは 攻略できたようですね~
ハンバーグは自己流で**と言っていたまゆみさん
レクチャー通り うまくこねてくれました
ふっくら美味しい ハンバーグができました
「ん!ん!」と美味しい笑顔でしたね

もう一品は まゆみさんが 大好きなじゃがいものヴィシソワーズ
こちらも 美味しくできましたね!
元気になるスープです

ご飯ものは 海老ピラフ
結婚したら 使うと重宝な 圧力鍋
使ってみたいとのこと!!
材料さえ切ってしまえば 10分以内にできてしまった 海老ピラフ
「え~っ? ホントだ べちゃべちゃしてなくて これこそ海老ピラフ! 美味しいですね」

デザートをつけて
クリスマス料理にもできる 煮込みハンバーグの食卓が 完成しました(^-^)/

結婚式はグアムであげて 披露宴は こちらで**
今日はこれから住まいを探しに彼と**忙しい中ありがとうございます
レッスンが終わるまで ハンバーグを楽しみにショップで時間をつぶして待っててくれてるそうで**
きれいにタッパーにつめて 公園で試食してもらうそうです(いいね!!)
彼が待ってるから 「もう いいわよ**」と言ったのに
「次のレッスンがあるから 片付け手伝います!」と最後まで洗い物手伝ってくれて
ありがとう


おかげで 30分の休憩時間がとれました
いい奥さんになりそうです

まゆみさんは 里田まいさんに似ているんですよね(^^)
レッスン中「里田さん~」なんて呼んでしまってごめんなさい
ユニークな まゆみさんは 「いいですよ 先生 里田って 呼んでもらっても」(笑)
お天気で良かったですね


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

もう 1レッスン ブログよろしくお願いしますね


レッスン2 ムサカ
2012.10.20 (Sat)
夕方にかけてのレッスンは ERIKOさん
ハロウィンメニューを選択してくれました**
ムサカは ソース種類作るので結構大変でしたが
「ぺろっと食べられそうです!!」と

ちょっとお腹にずっしりの ムサカには
イタリアンサラダが さっぱりとして 合いましたね

ガーリックトーストは 2枚ずつ

そして可愛い スイートパンプキン
美味しかったね!

遅くまでの仕事なので お休みはぐっすり寝ているそうです
「今日初めてのご飯なんです」とERIKOさん
起きられないほどの疲れご苦労さまです~
料理でブライダルの人が多いので ERIKOさんにも
料理は習うだけでなく 作ってあげないとね*とアドバイス
さっそく次回は さばの味噌煮を覚えてくれます!
食生活が コンビニ食や 外食になりがちな男性のハート
手作り料理でゲットしてくださいね~
ERIKOさんの元気ハッピーな報告待ってますね(^-^)/

ちょっと早めのハロウィンパーティーのようでしたね(^-^)
そろそろ眠いですね
最近 顔がどんどん痩せていくような気が**やつれたかあ???
働きすぎかなあ?
貧乏暇なしにならないように!!と広告会社さんに アドバイスされました(笑)
徹夜で仕事していた 広告会社さんは 今は落ち着き、男性陣みんな結婚して ますます張り切って
業績も上がり、土日休みになってるし 見習わなくちゃ!
遅くまで読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね
ハロウィンメニューを選択してくれました**
ムサカは ソース種類作るので結構大変でしたが
「ぺろっと食べられそうです!!」と

ちょっとお腹にずっしりの ムサカには
イタリアンサラダが さっぱりとして 合いましたね


ガーリックトーストは 2枚ずつ

そして可愛い スイートパンプキン
美味しかったね!

遅くまでの仕事なので お休みはぐっすり寝ているそうです
「今日初めてのご飯なんです」とERIKOさん
起きられないほどの疲れご苦労さまです~
料理でブライダルの人が多いので ERIKOさんにも
料理は習うだけでなく 作ってあげないとね*とアドバイス
さっそく次回は さばの味噌煮を覚えてくれます!
食生活が コンビニ食や 外食になりがちな男性のハート
手作り料理でゲットしてくださいね~

ERIKOさんの元気ハッピーな報告待ってますね(^-^)/

ちょっと早めのハロウィンパーティーのようでしたね(^-^)

そろそろ眠いですね
最近 顔がどんどん痩せていくような気が**やつれたかあ???
働きすぎかなあ?
貧乏暇なしにならないように!!と広告会社さんに アドバイスされました(笑)
徹夜で仕事していた 広告会社さんは 今は落ち着き、男性陣みんな結婚して ますます張り切って
業績も上がり、土日休みになってるし 見習わなくちゃ!
遅くまで読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


レッスン1 さばの味噌煮
2012.10.20 (Sat)
一口コンロのキッチンでも まめに料理をしている るみさん
魚料理は 作ったことがないそうで・・
結婚までに 魚料理は覚えたいと リクエストは 定番のさばの味噌煮です
作業も積極的で 料理には慣れているのですぐに覚えてくれましたね(^-^)
器は白を選んでくれました
美味しいですね~と笑顔です

切干大根の煮物は難しいイメージで作ったことがなかったそうです
最近農業が趣味となったお父さんが 切干大根を作っているそうで
「今度父の切干大根で作ってみます」

そして 「緊張する~」と言っていたどら焼き
きれいに焼けましたね

定番の しめじごはんも覚えましたね

式場がやっと決まり
実家に結婚のあいさつに来てくれた彼 舞い上がったお母さんが しめじごはんを失敗したそうですが
両親にきちんとあいさつする彼を見て 結婚の決心や ここに至るまでの話を両親にしてくれて
嬉しくて 思わず 涙が出たそうです
「きちんと あいさつしてくれて 今度は彼と一生をともにするんだなあと思いました」
いろんな ブライダルの話を聞いて いつも感動しています

今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

2レッスン目もよろしくお願いしますね~
食育レッスンさばの味噌煮
2012.10.19 (Fri)
本日は茨城に行ってきました!
かねてより 希望が出ていた さばの味噌煮は マンツーマンでも人気ですが
美味しく煮詰めて作ることができました
盛り付けたら「わあ~美味しそう*」と声があがり

試食しながら**
「日本人でよかった~」と声があがり
「さっそく作ってみる!」とか
「これでお父さんは早く帰ってくるとか」(笑い)
さばの味噌煮でこんなに盛り上がるとは思いませんでしたが良かったです(^-^)/
栗とさつまいももご飯にすると*とっても秋感じましたね!
2合で4人はとっても多いのにみなさん 盛って盛って食べてましたね(笑)

けんちん汁も 地方によって作り方が違うようですが
根菜の味をしっかり感じられる美味しいけんちん汁になりましたね

器はそれぞれ会館のものを使うので 毎回違った感じになりますが
家庭的でたまにはいいですね(^^) いつもお世話になっている会館の方にも
昼食で食べていただきました
「こんなにさばが美味しいとは思わなかったですごちそうさまでした」と感動していただいて
感動しました
「美味しいの声はやっぱり嬉しいですね!」
茨城はお迎えに来てくださる所長と約1時間のドライブで 現地に到着します
田畑や緑の風景が 小旅行気分です
所長の車も やはり少しリクライニング状態で助手席が倒れていました
先日の車の生徒さんの助手席も同じような状態だったので
ついどうして?と聞きました
誰も座っていない助手席の椅子がまっすぐだと視界に入り圧迫感があるそうです・・
「なるほど・・運転しない私にはわからないことでした」
ですから・・今日は
長い道のりなので 遠慮なく リラックスしてもたれかかりました(^^)
茨城の風景は 癒されます
来月は紅葉かな

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします

スマホのカメラの状態が少々おかしいです
応援拍手もよろしくお願いしますね
かねてより 希望が出ていた さばの味噌煮は マンツーマンでも人気ですが
美味しく煮詰めて作ることができました
盛り付けたら「わあ~美味しそう*」と声があがり

試食しながら**
「日本人でよかった~」と声があがり
「さっそく作ってみる!」とか
「これでお父さんは早く帰ってくるとか」(笑い)
さばの味噌煮でこんなに盛り上がるとは思いませんでしたが良かったです(^-^)/
栗とさつまいももご飯にすると*とっても秋感じましたね!

2合で4人はとっても多いのにみなさん 盛って盛って食べてましたね(笑)

けんちん汁も 地方によって作り方が違うようですが
根菜の味をしっかり感じられる美味しいけんちん汁になりましたね

器はそれぞれ会館のものを使うので 毎回違った感じになりますが
家庭的でたまにはいいですね(^^) いつもお世話になっている会館の方にも
昼食で食べていただきました
「こんなにさばが美味しいとは思わなかったですごちそうさまでした」と感動していただいて
感動しました
「美味しいの声はやっぱり嬉しいですね!」
茨城はお迎えに来てくださる所長と約1時間のドライブで 現地に到着します
田畑や緑の風景が 小旅行気分です
所長の車も やはり少しリクライニング状態で助手席が倒れていました
先日の車の生徒さんの助手席も同じような状態だったので
ついどうして?と聞きました
誰も座っていない助手席の椅子がまっすぐだと視界に入り圧迫感があるそうです・・
「なるほど・・運転しない私にはわからないことでした」
ですから・・今日は
長い道のりなので 遠慮なく リラックスしてもたれかかりました(^^)
茨城の風景は 癒されます



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします

スマホのカメラの状態が少々おかしいです

応援拍手もよろしくお願いしますね

からだにいい広島レモン
2012.10.18 (Thu)
からだにいいことしてますか?
健康テーマやダイエットとなると
注目のテーマですよね
野菜や果物にはふだん気が付かない栄養がたっぷりありますが
納得しながらたべると 楽しい気分になって 効果がありますよ~
私の出身地広島といえば カキ!だけと思われがちですが
なんと 広島県は レモン生産量が 全国1位なんですよ~
この秋からが旬なのが グリーンレモンで 香りがフレッシュでさわやか まさしく青春の香り
高血圧、老化防止、疲労回復、免疫力アップに 肥満防止、美肌効果**
と言ったら積極的に取り入れたいですよね(^-^)/
レモンの香りのもとのシトラールは皮にたっぷり含まれていて 集中力を高めたりするので
スポーツの時にレモン皮ごと食べていた記憶ないですか?
リラックス効果もあるので 元気にないときにもおすすめです
皮を食べてもらうには 防かび剤や殺菌剤が使用されていない 国産レモンがおすすめ
瀬戸内広島レモンを安心して食べてみてください
今回 祥伝社さん発行の「からだにいいこと」10月16日発売の本に レシピが掲載されました
瀬戸内広島レモンを使った 美味しいレシピですよ(^^)
是非、本を手にとって ご覧くださいね

他にも おもしろい記事がたくさん載っていますよ
風邪ひきそうな季節 レモンたべて免疫力アップしましょうね!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もありがとうございます
よろしくお願いします
健康テーマやダイエットとなると
注目のテーマですよね
野菜や果物にはふだん気が付かない栄養がたっぷりありますが
納得しながらたべると 楽しい気分になって 効果がありますよ~
私の出身地広島といえば カキ!だけと思われがちですが
なんと 広島県は レモン生産量が 全国1位なんですよ~

この秋からが旬なのが グリーンレモンで 香りがフレッシュでさわやか まさしく青春の香り
高血圧、老化防止、疲労回復、免疫力アップに 肥満防止、美肌効果**
と言ったら積極的に取り入れたいですよね(^-^)/
レモンの香りのもとのシトラールは皮にたっぷり含まれていて 集中力を高めたりするので
スポーツの時にレモン皮ごと食べていた記憶ないですか?
リラックス効果もあるので 元気にないときにもおすすめです

皮を食べてもらうには 防かび剤や殺菌剤が使用されていない 国産レモンがおすすめ
瀬戸内広島レモンを安心して食べてみてください
今回 祥伝社さん発行の「からだにいいこと」10月16日発売の本に レシピが掲載されました
瀬戸内広島レモンを使った 美味しいレシピですよ(^^)
是非、本を手にとって ご覧くださいね


他にも おもしろい記事がたくさん載っていますよ

風邪ひきそうな季節 レモンたべて免疫力アップしましょうね!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もありがとうございます
よろしくお願いします
ダイエット キムパプ
2012.10.17 (Wed)
今日の2レッスン目は ひろえさん
雨の中参加ありがとう!!

韓国キムパプは テレビで作り方を見て
「あ~やっぱり油がすごい・・・太りそう~」と思ったそうです
こちらのキムパプは 韓国シェフ直伝のものを 私がダイエット献立用にアレンジしました
でも 食べた瞬間 みんなが美味しいと言ってくれますね
ひろえさんも 頑張って巻いてくれましたね

チャプチェは 炒めながら 色がきれい~美味しそう!!と言ってくれますね

家には 春雨も牛肉も買ってあるそうです
さっそく復習できますね(^-^)/
ひろえさんも 前に勤めていたスクールの時からの生徒さん
8年以上のお付き合いです
ついお話に花が咲いて(笑)
写真は少々おろそかになってしまいました(@@;)ごめんなさい

いつも 一緒にきていたペアのえみさん ちょっとおめでたい報告があり 本日はお休み
(ママになるかな~ そうなるといいね!!頑張れ!!)
一人ご飯より二人 仕事のあとの ちゃんとしたご飯は 明日の元気のもとですね
***とひろえさん
今月もう1回レッスン来てくれます ありがとう
レッスンで 仕事の疲れ とれるといいですね
外は雨だけど ひろえさんのハートは星3つです


遅くまで読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


みなさんの訪問が励みになります
応援拍手よろしくお願いしますね
雨の中参加ありがとう!!


韓国キムパプは テレビで作り方を見て
「あ~やっぱり油がすごい・・・太りそう~」と思ったそうです
こちらのキムパプは 韓国シェフ直伝のものを 私がダイエット献立用にアレンジしました
でも 食べた瞬間 みんなが美味しいと言ってくれますね
ひろえさんも 頑張って巻いてくれましたね


チャプチェは 炒めながら 色がきれい~美味しそう!!と言ってくれますね

家には 春雨も牛肉も買ってあるそうです
さっそく復習できますね(^-^)/
ひろえさんも 前に勤めていたスクールの時からの生徒さん
8年以上のお付き合いです
ついお話に花が咲いて(笑)
写真は少々おろそかになってしまいました(@@;)ごめんなさい

いつも 一緒にきていたペアのえみさん ちょっとおめでたい報告があり 本日はお休み
(ママになるかな~ そうなるといいね!!頑張れ!!)
一人ご飯より二人 仕事のあとの ちゃんとしたご飯は 明日の元気のもとですね
***とひろえさん
今月もう1回レッスン来てくれます ありがとう

レッスンで 仕事の疲れ とれるといいですね
外は雨だけど ひろえさんのハートは星3つです



遅くまで読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね





応援拍手よろしくお願いしますね
鶏のから揚げ
2012.10.17 (Wed)
鶏のから揚げが どうしてもうまくいかない
お店でたべるような感じに揚げてみたい**とちえさん
今日は サービス献立をやめて
その唐揚げを希望献立として参加してくれました
下味や 衣や 温度や いろいろコツが覚えられましたね
試食のときは 思わず笑顔

「そう〇〇〇がコツだったんですね~ そう!このから揚げが作りたかったんです!!」と
そして大好きなコーンクリームスープ 作り方がわかって良かったね
思わずたっぷり入れちゃいました(笑)

そしてメインには 五目あんかけ焼きそば
五目どころでは ないほど具が入ってましたが**

旦那様が神戸へ単身赴任になったちえさん
遠距離夫婦となり 実家でご飯食べるようになって楽ちんと (^-^) なぜかにんまりしてましたね
たまには 神戸へ 遊びがてら 行ってくださいね~
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
お店でたべるような感じに揚げてみたい**とちえさん
今日は サービス献立をやめて
その唐揚げを希望献立として参加してくれました

下味や 衣や 温度や いろいろコツが覚えられましたね
試食のときは 思わず笑顔


「そう〇〇〇がコツだったんですね~ そう!このから揚げが作りたかったんです!!」と
そして大好きなコーンクリームスープ 作り方がわかって良かったね

思わずたっぷり入れちゃいました(笑)

そしてメインには 五目あんかけ焼きそば
五目どころでは ないほど具が入ってましたが**

旦那様が神戸へ単身赴任になったちえさん
遠距離夫婦となり 実家でご飯食べるようになって楽ちんと (^-^) なぜかにんまりしてましたね
たまには 神戸へ 遊びがてら 行ってくださいね~

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


さばの味噌煮食育レッスン
2012.10.16 (Tue)
本日狭山市に行ってきました
さばが旬となり マンツーマンでもとってもリクエストが多いので
やっぱりさばの味噌煮作りました
「これは美味しい コツがよくわかりました」とみなさん さっそくトライしていただけそうです
担当の男性の方も 今日の試食は 楽しみだったようで ニコニコ されてました

ご飯ものは
栗とさつまいもの炊き込みご飯 秋らしくてとっても美味しかったです!!

汁物は 根菜をたっぷり大きく入れた
けんちん汁
「やっぱり和食はホッとする~」とおっしゃってましたね

美味しく 完食いたしました!!

地震対策で 会館が来年まで工事に入ってしまうそうです
テレビ収録していたスタジオも 同じく工事に入ります 古い建物の地震対策は大変ですね
ところで余談ですが***
狭山市から 車で 送り迎えしていただいているのですが (恐縮です**)
今日は車の助手席に乗ったら シートが やけに倒れていて
そのままもたれかかると
ずいぶん リラックスしたような 偉そうなポーズで乗っている感じなので
背中をただして シートが普通の感じを装って(^^;)
左手でごそごそと・・・
なんとかシートを立てようと 試みたのですが
何しろ車を運転しないので よくわからなくて***
昔 もっとシート倒してしまって 完全に寝たような状態になって
運転席の人の視野から消えて 恥ずかしい思いをしたことがあり***
その記憶がよみがえって 試みるのはやめました***
でもきっと 私が疲れてると思って リラックス状態に倒していてくださったのかもしれませんね(^^;)
もたれかからないようにしていたら 腹筋*背筋ストレッチになりました(^-^)/
お疲れ様です
やっぱり帰りはうたたねですZZZ
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
さばが旬となり マンツーマンでもとってもリクエストが多いので
やっぱりさばの味噌煮作りました
「これは美味しい コツがよくわかりました」とみなさん さっそくトライしていただけそうです
担当の男性の方も 今日の試食は 楽しみだったようで ニコニコ されてました

ご飯ものは
栗とさつまいもの炊き込みご飯 秋らしくてとっても美味しかったです!!

汁物は 根菜をたっぷり大きく入れた
けんちん汁
「やっぱり和食はホッとする~」とおっしゃってましたね


美味しく 完食いたしました!!

地震対策で 会館が来年まで工事に入ってしまうそうです
テレビ収録していたスタジオも 同じく工事に入ります 古い建物の地震対策は大変ですね
ところで余談ですが***
狭山市から 車で 送り迎えしていただいているのですが (恐縮です**)
今日は車の助手席に乗ったら シートが やけに倒れていて
そのままもたれかかると
ずいぶん リラックスしたような 偉そうなポーズで乗っている感じなので
背中をただして シートが普通の感じを装って(^^;)
左手でごそごそと・・・
なんとかシートを立てようと 試みたのですが
何しろ車を運転しないので よくわからなくて***
昔 もっとシート倒してしまって 完全に寝たような状態になって
運転席の人の視野から消えて 恥ずかしい思いをしたことがあり***
その記憶がよみがえって 試みるのはやめました***
でもきっと 私が疲れてると思って リラックス状態に倒していてくださったのかもしれませんね(^^;)
もたれかからないようにしていたら 腹筋*背筋ストレッチになりました(^-^)/
お疲れ様です
やっぱり帰りはうたたねですZZZ
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

スイートパンプキン
2012.10.15 (Mon)
今月のハロウィン献立 本日やっとリクエストです(^-^)
初めて写真がアップするので 予約した人は 大注目ですね(^-^)
今回もちょっとスイーツに凝ってみました
スイーツ好きの あやかさんが参加
スイートパンプキンをかぼちゃの形にしたいと伝えると
「わ~夢がある
素敵!!楽しみです」と
一緒に作ってくれました
あやかさんは 看護師さんで 手先は器用ですが 学生時代は 美術部とか
たのもしい~
さて 成形しましたよ
可愛いでしょう?

オーブンに入れて 焼き上がりが楽しみです(^^)
サラダは ドレッシングがカラフルな イタリアンサラダ
トマトもとっても美味しかったですね

次は ガーリックトーストです
ガーリックバターを覚えて いろいろ応用しましょうね
さくっと美味しい!!

そして ムサカ
茄子のラザニアです
ミートトマトソースとべシャメルソースと
ナスがとっても美味しかったですね アツアツ

切り分けてもボリュームたっぷり

今日はわりと過ごしやすい日でしたね
カフェの気分で ハロウィンランチです

さて、焼きあがったスイートパンプキン
いい味でした
「これ、絶対売れますよ~」ありがとう
お菓子の焼ける 甘いにおいがすると 部屋の中が 幸福感ただよいます
スイーツって 幸せな気分になれるよね
と二人で意気投合
看護師さんの疲れやストレス全部忘れるそうですよ(^^)
あやかさんも あまりに可愛いので 持ち帰りは
誰かにあげて 見せたい!!と言ってましたよ
誰かな?誰かな??お楽しみに!!
しっとり感も最高でしたね~

今月は久々 デザートに凝ってますよ(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね
初めて写真がアップするので 予約した人は 大注目ですね(^-^)
今回もちょっとスイーツに凝ってみました
スイーツ好きの あやかさんが参加
スイートパンプキンをかぼちゃの形にしたいと伝えると
「わ~夢がある

一緒に作ってくれました
あやかさんは 看護師さんで 手先は器用ですが 学生時代は 美術部とか
たのもしい~
さて 成形しましたよ


オーブンに入れて 焼き上がりが楽しみです(^^)
サラダは ドレッシングがカラフルな イタリアンサラダ
トマトもとっても美味しかったですね

次は ガーリックトーストです
ガーリックバターを覚えて いろいろ応用しましょうね
さくっと美味しい!!

そして ムサカ
茄子のラザニアです
ミートトマトソースとべシャメルソースと
ナスがとっても美味しかったですね アツアツ


切り分けてもボリュームたっぷり


今日はわりと過ごしやすい日でしたね
カフェの気分で ハロウィンランチです


さて、焼きあがったスイートパンプキン
いい味でした

「これ、絶対売れますよ~」ありがとう

お菓子の焼ける 甘いにおいがすると 部屋の中が 幸福感ただよいます
スイーツって 幸せな気分になれるよね

看護師さんの疲れやストレス全部忘れるそうですよ(^^)
あやかさんも あまりに可愛いので 持ち帰りは
誰かにあげて 見せたい!!と言ってましたよ

しっとり感も最高でしたね~

今月は久々 デザートに凝ってますよ(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね

中華春巻きブライダル
2012.10.14 (Sun)
ブライダル2回目の MIOさん
ブライダルレッスンで 料理を深く学ぶたびに お母さんがいっぱい家族のために手作りしてくれてたことを
思い出すMIOさん
結婚式では たぶんいっぱい泣いてしまいそうなMIOさんです
子供のころは ただあたりまえに食べていたご飯
自分で作ってみると 手間ひまかかることがわかります
毎回、お母さんの愛情を感じていますね
子供のために 頑張って料理を作ってくれたお母さんに感謝しながら とってもいいレッスンになりましたね
いつも チャーハンを作っては いま一つだなあと ちょっと首をかしげてしまいますとMIOさん
チャーハンでご飯がひぐれるコツと 味付けがわかって 感動のチャーハンになりました!!

大好きなクリームコーンスープも たっぷり作りました

ザーサイの和え物は ちょっとお酢がアクセントです
「料理の色って大切ですね」とMIOさん
盛り付けも上手になりましたね

そしてそして 今日のメイン
念願の春巻きです
「この味が知りたかったんです!!」と喜んでくれました(^-^)/

今日は盛り付けは全部やってくれて あと片付けも手伝ってくれて
もう、いつでも大丈夫ですね
MIOさんが可愛がっている インコのチョビの話が面白かったです
ピーちゃんというインコと出会ったチョビは「ピーちゃん、ピーちゃん」と呼ばれている声を聴いて
いつしか自分で「ピーちゃん、ピーちゃん」と言うようになり
「チョビ」と呼んでも反応してくれなくて ピーちゃんだと思い込んでいるチョビ
「あんたはチョビなんだよ」と 説得しているそうです(笑)
チョビが病気になったとき 無理やり薬を飲ませてから 手を広げただけで イヤと拒否反応で威嚇するチョビ
「私を嫌がるようになって…寂しいですね」
怖い、さびしい、痛い、ショックや傷をいやすのは 子供と同じ 大変なんだね
今度は何倍も チョビに楽しい 嬉しいを 感じさせて早く嫌な記憶忘れさせてあげたいね
12月で彼の転勤先に行ってしまうMIOさん

「こっちに戻ってきたときは また レッスン来ていいですか?」
もちろん!! 遊びに来るだけだってかまわないよ~
最近は みんなから いろんなハッピーな報告も多く 若いけどみんな しっかりしています
結婚相手の彼はどんな人?と聞くと みんな同じ答えが返ってきます
「激しく燃えあがるような恋とかだと燃え尽きて怖いです~彼は信じて頼れる生涯の友達です」
家族になって 永く一緒に生きていくんだもんね
ごもっとも!!勉強になりました
今日もゆっくりおやすみなさい 読んでくださってありがとうございます

応援拍手もよろしくおねがいします
ブライダルレッスンで 料理を深く学ぶたびに お母さんがいっぱい家族のために手作りしてくれてたことを
思い出すMIOさん
結婚式では たぶんいっぱい泣いてしまいそうなMIOさんです
子供のころは ただあたりまえに食べていたご飯
自分で作ってみると 手間ひまかかることがわかります
毎回、お母さんの愛情を感じていますね
子供のために 頑張って料理を作ってくれたお母さんに感謝しながら とってもいいレッスンになりましたね

いつも チャーハンを作っては いま一つだなあと ちょっと首をかしげてしまいますとMIOさん
チャーハンでご飯がひぐれるコツと 味付けがわかって 感動のチャーハンになりました!!

大好きなクリームコーンスープも たっぷり作りました

ザーサイの和え物は ちょっとお酢がアクセントです
「料理の色って大切ですね」とMIOさん
盛り付けも上手になりましたね


そしてそして 今日のメイン
念願の春巻きです
「この味が知りたかったんです!!」と喜んでくれました(^-^)/

今日は盛り付けは全部やってくれて あと片付けも手伝ってくれて
もう、いつでも大丈夫ですね

MIOさんが可愛がっている インコのチョビの話が面白かったです
ピーちゃんというインコと出会ったチョビは「ピーちゃん、ピーちゃん」と呼ばれている声を聴いて
いつしか自分で「ピーちゃん、ピーちゃん」と言うようになり
「チョビ」と呼んでも反応してくれなくて ピーちゃんだと思い込んでいるチョビ
「あんたはチョビなんだよ」と 説得しているそうです(笑)
チョビが病気になったとき 無理やり薬を飲ませてから 手を広げただけで イヤと拒否反応で威嚇するチョビ
「私を嫌がるようになって…寂しいですね」
怖い、さびしい、痛い、ショックや傷をいやすのは 子供と同じ 大変なんだね
今度は何倍も チョビに楽しい 嬉しいを 感じさせて早く嫌な記憶忘れさせてあげたいね
12月で彼の転勤先に行ってしまうMIOさん

「こっちに戻ってきたときは また レッスン来ていいですか?」
もちろん!! 遊びに来るだけだってかまわないよ~
最近は みんなから いろんなハッピーな報告も多く 若いけどみんな しっかりしています
結婚相手の彼はどんな人?と聞くと みんな同じ答えが返ってきます
「激しく燃えあがるような恋とかだと燃え尽きて怖いです~彼は信じて頼れる生涯の友達です」
家族になって 永く一緒に生きていくんだもんね

ごもっとも!!勉強になりました
今日もゆっくりおやすみなさい 読んでくださってありがとうございます


応援拍手もよろしくおねがいします

メロンパン
2012.10.14 (Sun)
昨日のkeikoさんとは違うけいこさん
いつもはペアレッスンですが 今日は初のマンツーマン
メロンパンに挑戦してくれました(^-^)
以前 つとめていたスクールから ず~と続けてくれているけいこさん
お菓子作りは結構参加してましたが パンは初めて
いまは もっぱらホームベーカリーのパンにはまっているようですが****
「難しいですね~」と パン生地が手にくっつくので難航(笑)
「先生はどうして手にくっつかないの?」**乾燥してるから(^^)冗談
こね方のコツが だんだんわかってきたようで
こねあがるころには つるんとしたきれいなパン生地に愛着がわきます
発酵時間の間は お茶しながら ゆっくりおしゃべり
「マンツーマンもいいですね いっぱいお話できて楽しかった」
みんなから 彼の話や 恋の相談や ハッピーな報告は 聞いてて嬉しいです
アドバイスできるような 私生活ではないんだけどね(笑)
年頃の生徒さんが多いので ハッピー話で ハッピーもらってます
さいきん ママの心境です(^-^)/
メロンパン 美味しかったね

さて、そろそろ 次のレッスンみおさん 到着かな
また ハッピーオーラいただきましょうね
読んでくださった方クリックおねがいしますね


応援おねがいします がんばります
いつもはペアレッスンですが 今日は初のマンツーマン
メロンパンに挑戦してくれました(^-^)
以前 つとめていたスクールから ず~と続けてくれているけいこさん
お菓子作りは結構参加してましたが パンは初めて
いまは もっぱらホームベーカリーのパンにはまっているようですが****
「難しいですね~」と パン生地が手にくっつくので難航(笑)
「先生はどうして手にくっつかないの?」**乾燥してるから(^^)冗談
こね方のコツが だんだんわかってきたようで
こねあがるころには つるんとしたきれいなパン生地に愛着がわきます
発酵時間の間は お茶しながら ゆっくりおしゃべり

「マンツーマンもいいですね いっぱいお話できて楽しかった」
みんなから 彼の話や 恋の相談や ハッピーな報告は 聞いてて嬉しいです
アドバイスできるような 私生活ではないんだけどね(笑)
年頃の生徒さんが多いので ハッピー話で ハッピーもらってます
さいきん ママの心境です(^-^)/
メロンパン 美味しかったね


さて、そろそろ 次のレッスンみおさん 到着かな
また ハッピーオーラいただきましょうね

読んでくださった方クリックおねがいしますね



応援おねがいします がんばります

さばのみそ煮2レッスン
2012.10.13 (Sat)
2レッスン目は 病院勤務のみきさん
結婚がきまり 住所も変わって 彼と一つ屋根の下で暮らし始めたそうですよ(^-^)/
入籍は11月22日(いいふうふの日)にするそうです
みきさんは まだ25歳 一つ年上の彼と出会ったのは19歳の時アルバイト先だそうです
それからず~っと お互いに 気持ちは一つ
長い交際を経て ゴールインです(若いけどしっかりしてますね)
二人で家事も協力しあって 仲良しで幸せそうです
今までは実家暮らしでお母さんがご飯を作ってくれていたので
これからは仕事しながら ご飯のしたくは 大変ですね
でも習いにきていて良かったね
さんまのかば焼きもさっそく作って 彼がとても喜んでくれたそうです
さばの味噌煮も 自分で作ってみたけどなんか違うと感じたようで・・・
習ってくれました!!
「作り方が違う~」とみきさん

「ああ、やっぱり違う おいしい
」

切干大根の味も 好きな味だそうで やめられない美味しさです
しかも 油を使わず ヘルシーです

恥ずかしがり屋のみきさんは どら焼きに楽しそうに望んでくれてましたね

食べて大満足でしたね!!
2レッスン目は 同じ献立ですが 器を変えてもらいました
雰囲気が変わりますね

こちらも読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
結婚がきまり 住所も変わって 彼と一つ屋根の下で暮らし始めたそうですよ(^-^)/
入籍は11月22日(いいふうふの日)にするそうです
みきさんは まだ25歳 一つ年上の彼と出会ったのは19歳の時アルバイト先だそうです
それからず~っと お互いに 気持ちは一つ
長い交際を経て ゴールインです(若いけどしっかりしてますね)
二人で家事も協力しあって 仲良しで幸せそうです

今までは実家暮らしでお母さんがご飯を作ってくれていたので
これからは仕事しながら ご飯のしたくは 大変ですね
でも習いにきていて良かったね
さんまのかば焼きもさっそく作って 彼がとても喜んでくれたそうです
さばの味噌煮も 自分で作ってみたけどなんか違うと感じたようで・・・
習ってくれました!!
「作り方が違う~」とみきさん

「ああ、やっぱり違う おいしい


切干大根の味も 好きな味だそうで やめられない美味しさです
しかも 油を使わず ヘルシーです

恥ずかしがり屋のみきさんは どら焼きに楽しそうに望んでくれてましたね

食べて大満足でしたね!!
2レッスン目は 同じ献立ですが 器を変えてもらいました
雰囲気が変わりますね


こちらも読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

ペアでさばの味噌煮
2012.10.13 (Sat)
唐揚げを習いたいなあ~と言ってたkeikoさんですが
イギリス在住の仲良しの義理のお姉さんkotonoさんが帰国
急きょ 和食さばの味噌煮 二人で参加してくれました
kotonoさんとは 3月以来の再会で 嬉しいですね(^-^)
イギリスは夏も冷夏で 今もとっても寒いそうで
成田についたとたん 日本の暑さにびっくりしたそうです(@@;)
和食~
となつかしくとっても喜んでいただきました
「美味しい!美味しい!!」とまずは しめじご飯

そして ふっくら美味しい さばの味噌煮

そして 少々プレッシャーをかけながら 二人でがんばって焼いてくれました
どら焼き きれいに焼けて
「ほんとだ~どら焼き~」と感激してくれましたね


kotonoさんは 1ヶ月半日本で過ごし 11月初めにはイタリア人の旦那様とイギリスへ帰るそうです
クリスマスは たくさんの人が訪れて 毎年クリスマスプレゼントに悩むそうです
クリスマスが カウントダウンのようなものですからね~
でも
何年くらしていても 海外の料理の味の濃さや スイーツの甘さには なかなかなれないそうで
やっぱり日本人が作る料理が美味しいなあ~とおっしゃってましたよ(^^)
今日は満足だったようで 良かったです

また 参加してくださいね
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね
2レッスン目の記事は次のページですので よろしくおねがいします
イギリス在住の仲良しの義理のお姉さんkotonoさんが帰国

急きょ 和食さばの味噌煮 二人で参加してくれました
kotonoさんとは 3月以来の再会で 嬉しいですね(^-^)
イギリスは夏も冷夏で 今もとっても寒いそうで
成田についたとたん 日本の暑さにびっくりしたそうです(@@;)

和食~

「美味しい!美味しい!!」とまずは しめじご飯

そして ふっくら美味しい さばの味噌煮

そして 少々プレッシャーをかけながら 二人でがんばって焼いてくれました
どら焼き きれいに焼けて
「ほんとだ~どら焼き~」と感激してくれましたね


kotonoさんは 1ヶ月半日本で過ごし 11月初めにはイタリア人の旦那様とイギリスへ帰るそうです
クリスマスは たくさんの人が訪れて 毎年クリスマスプレゼントに悩むそうです
クリスマスが カウントダウンのようなものですからね~
でも
何年くらしていても 海外の料理の味の濃さや スイーツの甘さには なかなかなれないそうで
やっぱり日本人が作る料理が美味しいなあ~とおっしゃってましたよ(^^)
今日は満足だったようで 良かったです


また 参加してくださいね

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね

2レッスン目の記事は次のページですので よろしくおねがいします

結婚について
2012.10.12 (Fri)
フジテレビの「結婚しない」というドラマは 結構等身大で見ている人が多いのでは?と思いました**
菅野さん上手いですね (^-^)
いつかは結婚したい
**と思っている人は89%だそうで
でも 結婚したいけど もしかしたらできないのでは?と思っている人も多いようです
少子化時代で 高齢化社会になりつつあり、5人に一人は老人の時代ももうすぐですが
5人に一人は生涯独身の時代に突入しているそうですよ(その中の一人かなあ?)
独身者もドンドン増え、またまた 高齢者も増えるのですから年齢差婚も増えるのかもしれませんね
昨日は お世話になっている会社を しばらくぶりに訪ねました
若い独身男性3人の会社だったのですが
しばらく会わない間に なんだかみんな男らしくなって(^^)
自信満々でキビキビしてて???
「彼女ができたのかなあ?」と思って聞いたら 「彼女いないんですよ~」と2年前まで言ってた人たちが
去年、今年と次々 全員 結婚したそうで(男性のハッピーオーラ初めて見ました
)
そんなに変わるんですね
覚悟を決めた人、守る人が出来た男性って こんなに男っぽくなるんだね
ブライダルの生徒さんはみんな 女の子だから キラキラオーラなんだけど
女性が考える結婚と 男性が考える結婚は 気持ちがずいぶん違うんだなあと
発見です
結婚前も結婚後も 女性はやっぱり夢多きかもしれませんね
(笑)
頼られる男性の方は 家族を持つって大変だけど頑張れるんだろうね
たら~と元気なかった人たちが(あ、ごめん)
いや~素敵になってた
出会いは 婚活や合コンから 結婚という人も多いみたい
生徒さんを例にとると お相手が同級生はとっても多い**
同級生は 離婚率も いちばん低いようですよ
どんなに大人になっても 基本的な性格は変わらないかも
***「結婚しない」と言っていた経済力のあるキャリアの女性が
一人の男性に出会い、プロポーズされ 50歳で結婚されました
人生は 予想がつきませんね(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね
菅野さん上手いですね (^-^)
いつかは結婚したい

でも 結婚したいけど もしかしたらできないのでは?と思っている人も多いようです
少子化時代で 高齢化社会になりつつあり、5人に一人は老人の時代ももうすぐですが
5人に一人は生涯独身の時代に突入しているそうですよ(その中の一人かなあ?)
独身者もドンドン増え、またまた 高齢者も増えるのですから年齢差婚も増えるのかもしれませんね
昨日は お世話になっている会社を しばらくぶりに訪ねました
若い独身男性3人の会社だったのですが
しばらく会わない間に なんだかみんな男らしくなって(^^)
自信満々でキビキビしてて???
「彼女ができたのかなあ?」と思って聞いたら 「彼女いないんですよ~」と2年前まで言ってた人たちが
去年、今年と次々 全員 結婚したそうで(男性のハッピーオーラ初めて見ました

そんなに変わるんですね
覚悟を決めた人、守る人が出来た男性って こんなに男っぽくなるんだね
ブライダルの生徒さんはみんな 女の子だから キラキラオーラなんだけど
女性が考える結婚と 男性が考える結婚は 気持ちがずいぶん違うんだなあと

結婚前も結婚後も 女性はやっぱり夢多きかもしれませんね

頼られる男性の方は 家族を持つって大変だけど頑張れるんだろうね
たら~と元気なかった人たちが(あ、ごめん)
いや~素敵になってた

出会いは 婚活や合コンから 結婚という人も多いみたい
生徒さんを例にとると お相手が同級生はとっても多い**
同級生は 離婚率も いちばん低いようですよ

どんなに大人になっても 基本的な性格は変わらないかも
***「結婚しない」と言っていた経済力のあるキャリアの女性が
一人の男性に出会い、プロポーズされ 50歳で結婚されました
人生は 予想がつきませんね(^-^)/

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね

さばの味噌煮と どら焼き
2012.10.11 (Thu)
「今月も献立 迷いました~」と薬剤師のアッコさん
「レシピ本見ながら さばの味噌煮作ったんですけど なんか美味しくなくて・・」**
それで 今回は リベンジでさばの味噌煮選択
作り方のポイントと火加減
しっかりコツを覚えたら 美味しいさばの味噌煮になりましたね

食べ始めたら 止まらなくなったアッコさん
「これ、これこそ さばの味噌煮~」
しめじご飯もたっぷり

切干大根の煮物は 油を使わずヘルシーです

そして 楽しみにしてくれてたどら焼き
まずは 見本でゆっくり焼きました きれいに焼けました(^^)

そして アッコさんの 番です
少々プレッシャーを与えてしまいましたが
作り方をじ~っと見ていたアッコさん
「ハイ!がんばります!」と気合入れて挑戦です
お見事きれいに焼けましたね

食事中の話題は 適齢期のアッコさんの結婚相手の見つけ方(^-^)***

今日はフジテレビで「結婚しない」というドラマがありますね
「おもしろそうだからみようと思ってます」とアッコさん
毎日仕事が10時ごろまでだそう
お休みの木曜日におもしろいテレビドラマがあると嬉しね!
なんか・・おもしろそうだから 私も見てみようかな***
そして明日は 結婚ブログ書きましょう(笑)
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手よろしくお願いしますね
「レシピ本見ながら さばの味噌煮作ったんですけど なんか美味しくなくて・・」**
それで 今回は リベンジでさばの味噌煮選択
作り方のポイントと火加減
しっかりコツを覚えたら 美味しいさばの味噌煮になりましたね

食べ始めたら 止まらなくなったアッコさん
「これ、これこそ さばの味噌煮~」
しめじご飯もたっぷり

切干大根の煮物は 油を使わずヘルシーです

そして 楽しみにしてくれてたどら焼き
まずは 見本でゆっくり焼きました きれいに焼けました(^^)

そして アッコさんの 番です
少々プレッシャーを与えてしまいましたが
作り方をじ~っと見ていたアッコさん
「ハイ!がんばります!」と気合入れて挑戦です
お見事きれいに焼けましたね

食事中の話題は 適齢期のアッコさんの結婚相手の見つけ方(^-^)***

今日はフジテレビで「結婚しない」というドラマがありますね
「おもしろそうだからみようと思ってます」とアッコさん
毎日仕事が10時ごろまでだそう
お休みの木曜日におもしろいテレビドラマがあると嬉しね!
なんか・・おもしろそうだから 私も見てみようかな***
そして明日は 結婚ブログ書きましょう(笑)
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手よろしくお願いしますね


シュガークラフト
2012.10.10 (Wed)
中華おこわに挑戦
2012.10.09 (Tue)
3連休のあとの今日=参加してくれたのは トモ君とトモ君ママのペアレッスン
トモ君も 6年生
来年は中学生です 中学生になったら 部活も勉強もハードになってくるのでレッスンは難しくなるかも
今のうちに たくさん覚えたいみたいですね(^-^)
今回は 中華おこわの希望でした
さて、作業開始から 1時間が勝負です!!(お腹すいてくるから**ね)
切る、炒める、**と積極的です
フライパンのかえしが うまくなってびっくり!!
「炒め物は結構作ってるんですよ~」
トモ君は よく復習して作ってます それが上達の秘訣ですね
炒め方がばっちりの 中華おこわ むらなくきれいに完成です

しゅうまいも よくこねて 完成させてくれましたね

スープも きれいに卵を入れてくれましたね

デザートの杏仁豆腐も完成です

写真撮影を まってられないほど お腹はペコペコですね(^-^)
盛り付けして 並べて ランチョンマットも自分で選んで
もう ママに頼らない たのもしいトモ君に成長しました
「美味しい!!」と むしゃむしゃ たっぷり食べてくれましたね(笑)

食べ終わって ママと私の長いおしゃべりを じっと黙って待っててくれましたね(^^)
子供は少しずつ変わっていきますね 少しずつ成長していくんですね
私も いっぱい食べてくれる息子が 欲しいなあ(^^)いやはや**無理な話ですが(笑)
働くトモ君ママですが 口に出さずとも お子さんをよく理解してるなあと感心します
親から子への愛情は 目には見えないけれど積み重ねなのかもしれませんね
レッスンで 料理を初めて作った生徒さんがこんなことを言っていました
「料理って いろんな細かいことがあって 大変なんですね
お母さんは 毎日 こんなに大変な料理を 私たちに作ってくれてたんですね**
今日は食べない~とか テレビ見ながら何も言わずに食べてて 申し訳なかったなあ~」と
ブライダルの生徒さんも
「お母さんに 感謝の気持ちでいっぱいです」と
小学生のトモ君のように たまには家族に作ってあげましょうね
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
トモ君も 6年生
来年は中学生です 中学生になったら 部活も勉強もハードになってくるのでレッスンは難しくなるかも
今のうちに たくさん覚えたいみたいですね(^-^)
今回は 中華おこわの希望でした

さて、作業開始から 1時間が勝負です!!(お腹すいてくるから**ね)
切る、炒める、**と積極的です
フライパンのかえしが うまくなってびっくり!!
「炒め物は結構作ってるんですよ~」
トモ君は よく復習して作ってます それが上達の秘訣ですね
炒め方がばっちりの 中華おこわ むらなくきれいに完成です


しゅうまいも よくこねて 完成させてくれましたね

スープも きれいに卵を入れてくれましたね

デザートの杏仁豆腐も完成です


写真撮影を まってられないほど お腹はペコペコですね(^-^)
盛り付けして 並べて ランチョンマットも自分で選んで
もう ママに頼らない たのもしいトモ君に成長しました

「美味しい!!」と むしゃむしゃ たっぷり食べてくれましたね(笑)

食べ終わって ママと私の長いおしゃべりを じっと黙って待っててくれましたね(^^)
子供は少しずつ変わっていきますね 少しずつ成長していくんですね
私も いっぱい食べてくれる息子が 欲しいなあ(^^)いやはや**無理な話ですが(笑)
働くトモ君ママですが 口に出さずとも お子さんをよく理解してるなあと感心します
親から子への愛情は 目には見えないけれど積み重ねなのかもしれませんね
レッスンで 料理を初めて作った生徒さんがこんなことを言っていました
「料理って いろんな細かいことがあって 大変なんですね
お母さんは 毎日 こんなに大変な料理を 私たちに作ってくれてたんですね**
今日は食べない~とか テレビ見ながら何も言わずに食べてて 申し訳なかったなあ~」と
ブライダルの生徒さんも
「お母さんに 感謝の気持ちでいっぱいです」と
小学生のトモ君のように たまには家族に作ってあげましょうね

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


キティちゃんのお菓子
2012.10.08 (Mon)
キティちゃんは 子供のファンはあたりまえとして 大人が見ても
ほわ~っとする可愛さもってますよね
台場シティで こんな可愛いキティちゃんの人形焼に出会ったので
キティちゃん好きでもなかったけど思わず買ってしまいました

この焼き型 細かくて 大変だったでしょうね
キティちゃんのお土産もの売り場で 包装紙がキティちゃんでも 中のおまんじゅうが普通では おもしろくない
やっぱり キティちゃんの焼き印とか押してないと***
でも 工場で この型を作るのは大変なんでしょうね
キティちゃんの形をしているのは この人形焼だけで
でも これは 1日しか日持ちしないそうです
なんとか お土産にできれば いいですね!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね
ほわ~っとする可愛さもってますよね
台場シティで こんな可愛いキティちゃんの人形焼に出会ったので
キティちゃん好きでもなかったけど思わず買ってしまいました

この焼き型 細かくて 大変だったでしょうね
キティちゃんのお土産もの売り場で 包装紙がキティちゃんでも 中のおまんじゅうが普通では おもしろくない
やっぱり キティちゃんの焼き印とか押してないと***
でも 工場で この型を作るのは大変なんでしょうね

キティちゃんの形をしているのは この人形焼だけで
でも これは 1日しか日持ちしないそうです
なんとか お土産にできれば いいですね!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
