赤い靴
2012.04.30 (Mon)
高校時代のバスケ部後輩トシちゃんが上京して 3年ぶりに再会しました(^-^)
学校でも 目立つ美女で(当時は武井咲さん似)
20歳の若さで 歳の離れた旦那様と結婚、京都に嫁ぎ(もったいない!!・・と当時は言ったものです)
昨日の夜は スマホのナビを使って家まで来てくれ
私の 簡単な手料理で 再会の乾杯
お互いに「キレイね、キレイね」とほめあい(笑)
会話はアンチエイジングで盛り上がる(^^)
今日は京都に帰るので 午後から 見送りがてら コクーンでショッピング
10時間たってても疲れない靴を店員さんがセレクトしてくれ
オリーブグリーンと ワインレッドの2色に迷い
B型の彼女は即決 「赤がいい!可愛いい、若い!」の言葉に
赤い靴を購入(笑)
言葉一つで アンチエイジング??
「靴の色なんて誰もみてませんよ~」と なんとケロッとB型らしい発言(笑)
でも街行く人の靴を見ると結構いろんな色で ほんと、気にならない
「楽しかったな~ 頭の中は すぐに高校時代にタイムスリップしますね~」
そうそう タイムスリップしすぎてず~っと
「先輩、先輩!」って言うのだけは やめて~
「体育会系の一つ上は かなり先輩ですから」と言いながら アンチエイジングの話をする
でも 仕事モードが抜けて楽しかった!
今度は 私が京都に行かなくてはね(^-^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もお願いしますね
学校でも 目立つ美女で(当時は武井咲さん似)
20歳の若さで 歳の離れた旦那様と結婚、京都に嫁ぎ(もったいない!!・・と当時は言ったものです)
昨日の夜は スマホのナビを使って家まで来てくれ
私の 簡単な手料理で 再会の乾杯

会話はアンチエイジングで盛り上がる(^^)
今日は京都に帰るので 午後から 見送りがてら コクーンでショッピング
10時間たってても疲れない靴を店員さんがセレクトしてくれ
オリーブグリーンと ワインレッドの2色に迷い
B型の彼女は即決 「赤がいい!可愛いい、若い!」の言葉に
赤い靴を購入(笑)
言葉一つで アンチエイジング??
「靴の色なんて誰もみてませんよ~」と なんとケロッとB型らしい発言(笑)
でも街行く人の靴を見ると結構いろんな色で ほんと、気にならない
「楽しかったな~ 頭の中は すぐに高校時代にタイムスリップしますね~」
そうそう タイムスリップしすぎてず~っと
「先輩、先輩!」って言うのだけは やめて~
「体育会系の一つ上は かなり先輩ですから」と言いながら アンチエイジングの話をする
でも 仕事モードが抜けて楽しかった!
今度は 私が京都に行かなくてはね(^-^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね

スポンサーサイト
豚肉ピーマン黒酢あんかけ2レッスン
2012.04.30 (Mon)
きのうに続き さらに暑い ゴールデンウィークになりましたね
衣替えをしていないので 着るものが 大変でした(++;)<<
今日は 午前、午後と 同じ献立の2レッスンでした
薬膳の豆もやしキムチご飯の 献立
午前中は 先月入会したばかりの アパレル関係の MIWAKOさん
豚肉とピーマン、金針菜の黒酢あんかけをきれいに盛り付けていただきました

アサリのスープも ご飯も 盛り付けていただきました

ちょっと韓国風を意識して コーディネートしていただき一緒にランチになりました(^-^)
「う~ん、美味しい~」

デザートの黒胡麻白玉あずきの盛り付けも美味しそうですね

とてもスリムで 女性らしい雰囲気の MIWAKOさんですが
女性ばかりの仕事場なので 力仕事も誰にも 甘えられないそうで 結構力持ち!!
フライパンのかえしが 1回でできましたね
さて、午後はAKINAさんが レッスンに来てくれました
コーディネートが個性的なAKINAさん、同じ献立で さすがに私は試食できなかったので
一人ごはんを想定して 個性的にコーディネートしていただきました
豚肉と、ピーマン金針菜の炒め物
たっぷり一皿に盛り付けて

ちょっとエスニックな雰囲気でのコーディネート

そして 黒ゴマ白玉あずきデザートをすでに作ったことがあるAKINAさんは
黒胡麻白玉の蜜煮に変更しました

器や マットが変わるだけで 同じ献立も変わった雰囲気になりますね
今日も食べてみたい方、読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

友達と久しぶりに再会** ブログが遅くなりました(^^)
応援拍手もお願いしますね
衣替えをしていないので 着るものが 大変でした(++;)<<
今日は 午前、午後と 同じ献立の2レッスンでした
薬膳の豆もやしキムチご飯の 献立
午前中は 先月入会したばかりの アパレル関係の MIWAKOさん
豚肉とピーマン、金針菜の黒酢あんかけをきれいに盛り付けていただきました

アサリのスープも ご飯も 盛り付けていただきました

ちょっと韓国風を意識して コーディネートしていただき一緒にランチになりました(^-^)
「う~ん、美味しい~」

デザートの黒胡麻白玉あずきの盛り付けも美味しそうですね

とてもスリムで 女性らしい雰囲気の MIWAKOさんですが
女性ばかりの仕事場なので 力仕事も誰にも 甘えられないそうで 結構力持ち!!
フライパンのかえしが 1回でできましたね

さて、午後はAKINAさんが レッスンに来てくれました
コーディネートが個性的なAKINAさん、同じ献立で さすがに私は試食できなかったので
一人ごはんを想定して 個性的にコーディネートしていただきました
豚肉と、ピーマン金針菜の炒め物
たっぷり一皿に盛り付けて

ちょっとエスニックな雰囲気でのコーディネート

そして 黒ゴマ白玉あずきデザートをすでに作ったことがあるAKINAさんは
黒胡麻白玉の蜜煮に変更しました

器や マットが変わるだけで 同じ献立も変わった雰囲気になりますね

今日も食べてみたい方、読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

友達と久しぶりに再会** ブログが遅くなりました(^^)
応援拍手もお願いしますね

タイ屋台村
2012.04.28 (Sat)
本日のブログの続きです
レッスン後、越谷レイクタウンに行ってきました
レイクタウンでは タイフェアイベントを30日までやっています
先日テレビ収録で一緒にお仕事をした タイレストランの方もそのイベントに参加
越谷レイクタウンアウトレットモール 1階駐車場の屋台村に出店するとお聞きしました
越谷レイクタウンは行ったことがなかったのですが
今日は越谷の仕事なので 初めて足をのばして 行ってみました
何しろ初めてなので 店*店*店と長く続き**
けっきょくインフォメーションセンターに行き「屋台はどこ?」
kaokao さんと 久々の再会でしたが「せんせー」と呼ばれてちょい恥ずかしかった+++
ブースはにぎわっていて、お店の売り上げに貢献したかったけど
何しろレッスン後でお腹いっぱい!!
その場で 食べることができず
オーナーおすすめの「ゲーン・マッサマン」という
勇ましい名前のカレーを テイクアウトさせていただきました(^-^)
運よく小さな保冷バックを持ってたので ぴったり入れて持ち帰りできました!!
でもそれから、あちこちの お店に立ち寄り、2時間以上一人でブラブラ
雑貨、食器で時間かかって(笑)
かわいい小瓶みつけ、
ケチャップは なんと修正テープ

そのほか ガラスのシュガー入れや タオルを買い
ラグもすてきなのが なんと1000円だったけど 電車で持ち帰る自分の姿を想像してやめました(笑)
器も安かったけど重いので 断念
タイの屋台村に行ったおかげで 初めてのレイクタウンで楽しめました
イベントで ムエタイも見ることができましたよ(^-^)
さて、ゲーンマッサマンカレーのおかげで夕食は手抜きですみました(笑)
ちょっと甘めのピーナツバターが入ったような こくがあるけどマイルドな美味しいカレーでした
鶏肉がほろっと柔らかく美味しかった~
作りかた知りたいなあ (女子が好きな味です)
お店の名前は kaokao(カオカオ) タイフードバー
六本木にあり、ランチもやっているそうです
オーナーがとても気さくでいいかたで、
スタッフもみなさんニコニコ明るい方ばかりなので ぜひ行ってみてくださいね
続けて読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね
レッスン後、越谷レイクタウンに行ってきました

レイクタウンでは タイフェアイベントを30日までやっています
先日テレビ収録で一緒にお仕事をした タイレストランの方もそのイベントに参加
越谷レイクタウンアウトレットモール 1階駐車場の屋台村に出店するとお聞きしました
越谷レイクタウンは行ったことがなかったのですが
今日は越谷の仕事なので 初めて足をのばして 行ってみました
何しろ初めてなので 店*店*店と長く続き**
けっきょくインフォメーションセンターに行き「屋台はどこ?」
kaokao さんと 久々の再会でしたが「せんせー」と呼ばれてちょい恥ずかしかった+++
ブースはにぎわっていて、お店の売り上げに貢献したかったけど
何しろレッスン後でお腹いっぱい!!
その場で 食べることができず
オーナーおすすめの「ゲーン・マッサマン」という
勇ましい名前のカレーを テイクアウトさせていただきました(^-^)
運よく小さな保冷バックを持ってたので ぴったり入れて持ち帰りできました!!
でもそれから、あちこちの お店に立ち寄り、2時間以上一人でブラブラ
雑貨、食器で時間かかって(笑)
かわいい小瓶みつけ、
ケチャップは なんと修正テープ

そのほか ガラスのシュガー入れや タオルを買い
ラグもすてきなのが なんと1000円だったけど 電車で持ち帰る自分の姿を想像してやめました(笑)
器も安かったけど重いので 断念
タイの屋台村に行ったおかげで 初めてのレイクタウンで楽しめました
イベントで ムエタイも見ることができましたよ(^-^)
さて、ゲーンマッサマンカレーのおかげで夕食は手抜きですみました(笑)
ちょっと甘めのピーナツバターが入ったような こくがあるけどマイルドな美味しいカレーでした
鶏肉がほろっと柔らかく美味しかった~
作りかた知りたいなあ (女子が好きな味です)
お店の名前は kaokao(カオカオ) タイフードバー
六本木にあり、ランチもやっているそうです
オーナーがとても気さくでいいかたで、
スタッフもみなさんニコニコ明るい方ばかりなので ぜひ行ってみてくださいね

続けて読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね

炊き込みご飯
2012.04.28 (Sat)
筑前煮
2012.04.27 (Fri)
今日も雨でしたね
関西の方は 今日は 暑かったようです
明日あたりは 暑いのかもしれませんね
さて、お休みを利用して参加してくれたのは まりこさん
まりこさんは 今年の1月に入会して ブライダルレッスンと 会社の結婚予定の先輩とペアレッスンと
二つも受講してくれていました
遠距離で たまにしか合わないし いつかは結婚するつもりだけど・・
先はまだまだ長いです**と言ってたまりこさん
結婚が年内に決まり**
社内の仲間たちの結婚式と かぶらないように考えていたら
どんどん早まって 8月になってしまったそうです!!
おめでとう
おめでとう(^-^)
結婚式をあげても 引っ越すまでは 頑張って料理教室に来てくれるそうです
真面目なまりこさん 最近とっても 手早くなって 上達しました
ブライダルレッスン4回目和食
季節の 「たけのこご飯」

作れるようになりたいと言ってた
「さばに味噌煮」これで完璧ですね(^-^)
白髪ねぎもきれいに切れましたね

そして念願の 「筑前煮」
今日は 竹本油脂の大香胡麻油を使って炒めました
丁寧に下処理や下ゆでしたおかげで きれいに美味しくできましたね

これだけできれば 完璧ですよ!!
この3品は 献立として組み合わせる内容ではありませんのでご了承くださいね

忙しい彼とは 季節ごとにしか会えないそうですが さびしくないそうです
結婚前にいっぱい やりたいことをやって 楽しんでるそうで(^-^)
料理教室もその一つかな
見た目は甘えん坊のような雰囲気のまりこさんですが 中身はしっかりもの
いい奥さんになりそうです

今日も食べてみたい方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね
関西の方は 今日は 暑かったようです
明日あたりは 暑いのかもしれませんね
さて、お休みを利用して参加してくれたのは まりこさん
まりこさんは 今年の1月に入会して ブライダルレッスンと 会社の結婚予定の先輩とペアレッスンと
二つも受講してくれていました
遠距離で たまにしか合わないし いつかは結婚するつもりだけど・・
先はまだまだ長いです**と言ってたまりこさん
結婚が年内に決まり**
社内の仲間たちの結婚式と かぶらないように考えていたら
どんどん早まって 8月になってしまったそうです!!


結婚式をあげても 引っ越すまでは 頑張って料理教室に来てくれるそうです
真面目なまりこさん 最近とっても 手早くなって 上達しました
ブライダルレッスン4回目和食
季節の 「たけのこご飯」

作れるようになりたいと言ってた
「さばに味噌煮」これで完璧ですね(^-^)
白髪ねぎもきれいに切れましたね

そして念願の 「筑前煮」
今日は 竹本油脂の大香胡麻油を使って炒めました
丁寧に下処理や下ゆでしたおかげで きれいに美味しくできましたね

これだけできれば 完璧ですよ!!
この3品は 献立として組み合わせる内容ではありませんのでご了承くださいね

忙しい彼とは 季節ごとにしか会えないそうですが さびしくないそうです
結婚前にいっぱい やりたいことをやって 楽しんでるそうで(^-^)
料理教室もその一つかな
見た目は甘えん坊のような雰囲気のまりこさんですが 中身はしっかりもの
いい奥さんになりそうです


今日も食べてみたい方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね

イタリアンディナー
2012.04.26 (Thu)
今日は雨でしたね
まだまだ、お天気の日が少ないですね~
やっと咳から解放されたえみさんと 仕事帰りのひろさん
頑張って今日も来てくれました!!
献立はイタリアン
デザートから開始
二人でいいチームワークです
O型のえみさんが AB型のひろさんをリードして ゆずったり、すすめたり、
ひろさんは 仕事帰りで疲れているのに頑張ってくれ(^-^)
えみさんもチャチャッといくように 頑張ってくれ(^-^)
美味しいパスタが 出来ました

旦那さんの健康管理や太りすぎを食事で変えようとしているえみさんは
鶏むね肉をよく使っているとか・・
「ボリュームあってヘルシー」と油で揚げないチキンカツに喜んでくれました

胸肉でもやわらかく ボリュームありました

スティックサラダもディップも
明日の朝食になると喜んでいただけました

出来上がって食べ始めたら もうニコニコ
ひろさんも疲れがなくなり、元気な顔になりました
「やっぱり食べると元気になりますよね~」
デザートは
「可愛くてさっぱりして イタリアンにあう」と言ってくれましたね

食事のあとは みんなが気にするダイエットのお話をしながら
食べることの大切さ
食べたものを栄養できる体を作らなければいけないこと
筋肉の話などで盛り上がりましたね
夜レッスンが終わって、かたずけて それから食事**
やっぱりブログはこの時間になってしまいます(ごめんなさい)
昼レッスンのときはなるべく早くアップしますね!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね

まだまだ、お天気の日が少ないですね~
やっと咳から解放されたえみさんと 仕事帰りのひろさん
頑張って今日も来てくれました!!
献立はイタリアン
デザートから開始

O型のえみさんが AB型のひろさんをリードして ゆずったり、すすめたり、
ひろさんは 仕事帰りで疲れているのに頑張ってくれ(^-^)
えみさんもチャチャッといくように 頑張ってくれ(^-^)
美味しいパスタが 出来ました

旦那さんの健康管理や太りすぎを食事で変えようとしているえみさんは
鶏むね肉をよく使っているとか・・
「ボリュームあってヘルシー」と油で揚げないチキンカツに喜んでくれました

胸肉でもやわらかく ボリュームありました


スティックサラダもディップも
明日の朝食になると喜んでいただけました


出来上がって食べ始めたら もうニコニコ
ひろさんも疲れがなくなり、元気な顔になりました

「やっぱり食べると元気になりますよね~」
デザートは
「可愛くてさっぱりして イタリアンにあう」と言ってくれましたね

食事のあとは みんなが気にするダイエットのお話をしながら
食べることの大切さ
食べたものを栄養できる体を作らなければいけないこと
筋肉の話などで盛り上がりましたね
夜レッスンが終わって、かたずけて それから食事**
やっぱりブログはこの時間になってしまいます(ごめんなさい)
昼レッスンのときはなるべく早くアップしますね!

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね
トマトのハンカチ
2012.04.25 (Wed)
本日は まる 1日お休みでした(^-^)
いろんな生徒さんと レッスンでおしゃべりしていると お休みは急に一人ぼっち(@@)でさびしい~
仕事はレシピやら何やらといっぱいあるのですが 1日空いてしまうと ちょっとやる気がでない***
ぼんやりだらだら過ぎてしまいます
夜までもたない***と思っていたので 昨日から 先輩友達のかよこさんと約束
いろいろ相談相手になってくださる人生の先輩
ボランティアや人のために働く優しい人です
ご主人が単身赴任なので さびしくなったらいつでも誘って!!と言ってくれるお姉さま的存在
「前からこれをお店で 見つけて絶対にプレゼントしたかったのよ~」
と濱文様のパッケージをいただいた
「鍵事件以来だね**」と笑い話をして
ハッと驚いた***昨年の12月の出来事以来??
「そんなに会ってなかったの?」
「忙しくなってきて いいことだよ!!今度は痩せたら連絡して」と**
家に帰ってあけてみたら
3枚も入っていました

トマト
トマト
トマト
の柄
半分広げるとこんな感じの風呂敷

てぬぐい

手ぬぐいハンカチ

忙しいとはいえ、毎月友達に会う時間ぐらいは作らないといけませんね(++)
みんな応援してくれて** ありがたいです
それにしても時間がたつのが早い***
もう4月が終わりますね

ブログアップ遅い時間ですいません!!

もう少し早くアップできるように 頑張りますね(^-^)/
今日も訪問してくださった方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いします
いろんな生徒さんと レッスンでおしゃべりしていると お休みは急に一人ぼっち(@@)でさびしい~
仕事はレシピやら何やらといっぱいあるのですが 1日空いてしまうと ちょっとやる気がでない***
ぼんやりだらだら過ぎてしまいます
夜までもたない***と思っていたので 昨日から 先輩友達のかよこさんと約束
いろいろ相談相手になってくださる人生の先輩
ボランティアや人のために働く優しい人です
ご主人が単身赴任なので さびしくなったらいつでも誘って!!と言ってくれるお姉さま的存在
「前からこれをお店で 見つけて絶対にプレゼントしたかったのよ~」
と濱文様のパッケージをいただいた
「鍵事件以来だね**」と笑い話をして
ハッと驚いた***昨年の12月の出来事以来??
「そんなに会ってなかったの?」
「忙しくなってきて いいことだよ!!今度は痩せたら連絡して」と**
家に帰ってあけてみたら
3枚も入っていました

トマト



半分広げるとこんな感じの風呂敷

てぬぐい

手ぬぐいハンカチ

忙しいとはいえ、毎月友達に会う時間ぐらいは作らないといけませんね(++)
みんな応援してくれて** ありがたいです
それにしても時間がたつのが早い***
もう4月が終わりますね


ブログアップ遅い時間ですいません!!


もう少し早くアップできるように 頑張りますね(^-^)/
今日も訪問してくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いします

チキンのチーズポケットカツ
2012.04.24 (Tue)
いつもは 夜ペアレッスンのMIOさん
ペアのお友達と日程が合わず、今回はマンツーマンで参加してくれました
選択してくれたのはイタリアン献立
いつもと違って一人ですが、スピーディに出来ましたね
パスタとお肉が同時にできるように頑張りました!!
チキンポケットカツは
カットしてチーズがとろけでる オリジナルレシピです
頭で出来上がりを想像して考えました
シンプルですが 鶏肉もやわらかくとてもヘルシーです
MIOさんが ベビーリーフをきれいに盛り付けてくれました

MIOさんが スマートフォンで切り口をアップで写していたので 私も写真とってみました

スティックサラダのディップもとっても ヘルシーで 気にいってくれましたね

最後に完成したボンゴレパスタ、ロッソとビアンコ これからはどちらも作れますね

デザートの桜ゼリーは出来上がった瞬間
「春らしい~売れます!!これ!!」とうれしい言葉(笑)

桜の味もよかったね
今日は私とディナーでしたが ペアでは話せなかったいろんなこと話せて
たまには マンツーマンもいいのでは?
新しいピンクのランチョンで春らんまんのテーブルですね

今夜も 「美味しい~」の声、MIOさんも満足な笑顔でした(^-^)
お待たせしました
5月献立きまりました
(^^)
ゴールデンウィークまでにはアップすると思います
豪華、中華献立、薬膳もいいですよ
今日も食べてみたい方、クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
ペアのお友達と日程が合わず、今回はマンツーマンで参加してくれました
選択してくれたのはイタリアン献立
いつもと違って一人ですが、スピーディに出来ましたね
パスタとお肉が同時にできるように頑張りました!!
チキンポケットカツは
カットしてチーズがとろけでる オリジナルレシピです
頭で出来上がりを想像して考えました
シンプルですが 鶏肉もやわらかくとてもヘルシーです
MIOさんが ベビーリーフをきれいに盛り付けてくれました

MIOさんが スマートフォンで切り口をアップで写していたので 私も写真とってみました

スティックサラダのディップもとっても ヘルシーで 気にいってくれましたね


最後に完成したボンゴレパスタ、ロッソとビアンコ これからはどちらも作れますね


デザートの桜ゼリーは出来上がった瞬間

「春らしい~売れます!!これ!!」とうれしい言葉(笑)

桜の味もよかったね
今日は私とディナーでしたが ペアでは話せなかったいろんなこと話せて
たまには マンツーマンもいいのでは?
新しいピンクのランチョンで春らんまんのテーブルですね

今夜も 「美味しい~」の声、MIOさんも満足な笑顔でした(^-^)

お待たせしました

5月献立きまりました

ゴールデンウィークまでにはアップすると思います
豪華、中華献立、薬膳もいいですよ

今日も食べてみたい方、クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

ギリシャのスイーツ
2012.04.23 (Mon)
今夜、「世界行ってみたらホントはこんなとこだった!?」の放送がありました
ギリシャ編の2回目で テレビでスイーツが紹介されました
カダフィという ペストリーのような スイーツなのですが
糸のような生地の中にナッツが入っていて シロップがたっぷりかかってあま~いのですが
結構、美味しいです
日本のケーキ屋さんにあってもいいかな?と**私は結構好きです(^-^)
そんなスイーツでも食べれば元気になれますね
今日は せっかくのお休みでしたが お風呂工事の予定が入っていて 家から出られないので
朝から事務ワークで 献立の想像に励み、あれやこれや作業に追われていました***
ところが せっかく 新しくなるバスタブがサイズ間違いとかで
工事が中止になり、またもや 工事がゴールデンウイークに突入しそうで(@@;)
何しろ、立ち会った経験はありませんが 音がうるさいようなので
皆さんがお休みの時だけは避けたかったのに・・・(汗)
「ご迷惑おかけしますが**」とあいさつしたことが また、やり直しで(++)***
雨だし、寒いし、以前は、お休みの日に、風邪が悪化し、長引いたので結構用心してます
お休みはやっぱり*ダラ~と気を抜いてはダメですね
休まないで、楽しむべし、遊ぶべし(^-^)**と反省しました
みんなもお休みにレッスンきてくれてるんだもの
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね
ギリシャ編の2回目で テレビでスイーツが紹介されました
カダフィという ペストリーのような スイーツなのですが
糸のような生地の中にナッツが入っていて シロップがたっぷりかかってあま~いのですが
結構、美味しいです
日本のケーキ屋さんにあってもいいかな?と**私は結構好きです(^-^)
そんなスイーツでも食べれば元気になれますね
今日は せっかくのお休みでしたが お風呂工事の予定が入っていて 家から出られないので
朝から事務ワークで 献立の想像に励み、あれやこれや作業に追われていました***
ところが せっかく 新しくなるバスタブがサイズ間違いとかで
工事が中止になり、またもや 工事がゴールデンウイークに突入しそうで(@@;)
何しろ、立ち会った経験はありませんが 音がうるさいようなので
皆さんがお休みの時だけは避けたかったのに・・・(汗)
「ご迷惑おかけしますが**」とあいさつしたことが また、やり直しで(++)***
雨だし、寒いし、以前は、お休みの日に、風邪が悪化し、長引いたので結構用心してます
お休みはやっぱり*ダラ~と気を抜いてはダメですね
休まないで、楽しむべし、遊ぶべし(^-^)**と反省しました
みんなもお休みにレッスンきてくれてるんだもの
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね

おもてなし太巻き寿司
2012.04.22 (Sun)
午後からレッスンの けいこさんは 高校時代のお友達と一緒に太巻き寿司を選択してくれました
お友達とひとつひとつ作業しながら聞こえる「うふふん」と聞こえる笑い声が 印象的でしたね
太巻き寿司は 気合をいれてそれぞれ巻きましたね
けいこさんの作品 具ののせ方きれいですね

お友達のたかさんの作品
ご飯がおなじ量になってますね!!

二人とも 初めてにしては 上出来!! ん?教え方がいい?そう**かな?(笑)
茶碗蒸しもきれいに出来ました!! 卵の正しい溶き方も 覚えましたね

水羊羹も 簡単ですね!!

白と黒のコントラストで ちょっと華やかな おもてなしの雰囲気になりましたね

最後に作ったかきたま汁は 歓声があがってましたね(笑)
このレッスンの中で 知らなかったことがたくさんあって とても勉強になったと
お友達のたかさんに言ってもらえました**また、ぜひご参加くださいね
さて、もうすぐ5月ですが 5月献立 悩んでいます
もう少々お待ちくださいね
日にちだけのレッスン予約も可能です
今日も読んでくださった方 食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手も もう一度 お願いしますね

お友達とひとつひとつ作業しながら聞こえる「うふふん」と聞こえる笑い声が 印象的でしたね

太巻き寿司は 気合をいれてそれぞれ巻きましたね
けいこさんの作品 具ののせ方きれいですね

お友達のたかさんの作品
ご飯がおなじ量になってますね!!

二人とも 初めてにしては 上出来!! ん?教え方がいい?そう**かな?(笑)
茶碗蒸しもきれいに出来ました!! 卵の正しい溶き方も 覚えましたね

水羊羹も 簡単ですね!!

白と黒のコントラストで ちょっと華やかな おもてなしの雰囲気になりましたね

最後に作ったかきたま汁は 歓声があがってましたね(笑)
このレッスンの中で 知らなかったことがたくさんあって とても勉強になったと
お友達のたかさんに言ってもらえました**また、ぜひご参加くださいね

さて、もうすぐ5月ですが 5月献立 悩んでいます
もう少々お待ちくださいね
日にちだけのレッスン予約も可能です

今日も読んでくださった方 食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手も もう一度 お願いしますね



するめイカとポトフ
2012.04.22 (Sun)
今日は 日曜日なんですね~
曜日の感覚もなく 毎日が過ぎて行き 4月も終わろうとしていますね
春の暖かさは まだ ちょっと???寒いですね。。(@@)
本日も2レッスン(
)
お天気も良くなかったのですが 参加していただけました
午前中は 午後と 献立が違うので
ブログを2回に わけさせていただきまあす
まずは 何か月か前のサービス献立
「するめイカの詰め物**トマトソース」をAKINAさんが希望
引っ越しで バタバタに疲れているのに 引っ越し先から 約2時間かけて来てくれました
ありがとう!(^^)
段取りレッスンで とても早く作れました
***なのに ランチョンマットで 結構時間かかってましたね(笑)
もう1年以上も通ってきているので イメージをあれこれ考えている様子ですね
そして立派なするめイカの一皿が出来ました

このソースが とても美味しいので そのままパスタでも出来そうです
そしてスープが透明なポトフは 体に優しい野菜の味を感じます

ブルスケッタは 朝食用に持って帰ってもらいました
「美味しい!!」

デザートは グレープフルーツのマリネ
お風呂あがりに食べてもgood!! ワインを飲んだような美味しさですよ

いっぱい参加してくれてる AKINAさんと ランチですてきな時間を過ごしました

レストランにいるような 時間でしたね
食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
曜日の感覚もなく 毎日が過ぎて行き 4月も終わろうとしていますね
春の暖かさは まだ ちょっと???寒いですね。。(@@)
本日も2レッスン(


お天気も良くなかったのですが 参加していただけました

午前中は 午後と 献立が違うので
ブログを2回に わけさせていただきまあす
まずは 何か月か前のサービス献立
「するめイカの詰め物**トマトソース」をAKINAさんが希望
引っ越しで バタバタに疲れているのに 引っ越し先から 約2時間かけて来てくれました
ありがとう!(^^)
段取りレッスンで とても早く作れました
***なのに ランチョンマットで 結構時間かかってましたね(笑)
もう1年以上も通ってきているので イメージをあれこれ考えている様子ですね
そして立派なするめイカの一皿が出来ました

このソースが とても美味しいので そのままパスタでも出来そうです

そしてスープが透明なポトフは 体に優しい野菜の味を感じます

ブルスケッタは 朝食用に持って帰ってもらいました
「美味しい!!」

デザートは グレープフルーツのマリネ
お風呂あがりに食べてもgood!! ワインを飲んだような美味しさですよ


いっぱい参加してくれてる AKINAさんと ランチですてきな時間を過ごしました

レストランにいるような 時間でしたね

食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


お祝い太巻き寿司2レッスン
2012.04.21 (Sat)
今日は 2レッスン 偶然にも 同じ献立
春のお祝い 特別レッスン
太巻き寿司です!!
午前中は 大学の先生takakoさん、再婚して家族がふえ、
成長した息子さんのご飯も作ることに(^-^)
今日の4品も いっぱい学ぶことがあると 喜んでいただきました
巻けました!! 太巻き寿司 いままでは 適当に巻いていたそうです**
器はちょっと渋めを選んで

かき玉汁は ふわっとできました

桜水羊羹はとってもきれいで**和菓子ができることに 感動していただきました

ランチョンマットも選んでいただき
すてきな ランチになりましたね(^-^)//
夏休みは 毎週きます!!と言っていただきました

さて、午後からは ブライダルにむけて準備中の英語ぺらぺらのRumiさん
太巻き寿司はきれいに巻く巻き方を覚えたいと***
きれいに ピシッと巻けましたね
具がハート形に見えてきれいですね
Rumiさんは 白い花柄の器を選んで 華やかにしてくれました

そして スがたたない 茶碗蒸しの作り方が知りたいと***
今日のレッスンの中で一番重視していた 茶碗蒸し
「なめらかで きれい~」

桜水羊羹は 午前中と器を変えて ガラスの器にしてくれました
涼しげで薄いピンクもきれいです

白い器がひきたつように コーディネートしてくれましたね
ご飯が隙間なく きれいに巻けてます!

いっぱい習得しましたね
5月は土曜日がすでにいっぱいなので Rumiさんは 6月のレッスンで再会ですね
今日のお寿司もどちらも 美味しいお寿司でした
んん~??お腹いっぱいです(笑)
今日も食べてみたいかた クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
春のお祝い 特別レッスン
太巻き寿司です!!
午前中は 大学の先生takakoさん、再婚して家族がふえ、
成長した息子さんのご飯も作ることに(^-^)
今日の4品も いっぱい学ぶことがあると 喜んでいただきました
巻けました!! 太巻き寿司 いままでは 適当に巻いていたそうです**
器はちょっと渋めを選んで

かき玉汁は ふわっとできました

桜水羊羹はとってもきれいで**和菓子ができることに 感動していただきました

ランチョンマットも選んでいただき
すてきな ランチになりましたね(^-^)//
夏休みは 毎週きます!!と言っていただきました


さて、午後からは ブライダルにむけて準備中の英語ぺらぺらのRumiさん
太巻き寿司はきれいに巻く巻き方を覚えたいと***
きれいに ピシッと巻けましたね
具がハート形に見えてきれいですね
Rumiさんは 白い花柄の器を選んで 華やかにしてくれました


そして スがたたない 茶碗蒸しの作り方が知りたいと***
今日のレッスンの中で一番重視していた 茶碗蒸し
「なめらかで きれい~」

桜水羊羹は 午前中と器を変えて ガラスの器にしてくれました
涼しげで薄いピンクもきれいです

白い器がひきたつように コーディネートしてくれましたね
ご飯が隙間なく きれいに巻けてます!

いっぱい習得しましたね
5月は土曜日がすでにいっぱいなので Rumiさんは 6月のレッスンで再会ですね
今日のお寿司もどちらも 美味しいお寿司でした
んん~??お腹いっぱいです(笑)
今日も食べてみたいかた クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

豆もやしキムチご飯
2012.04.20 (Fri)
先月は 早い時間にこられるからと せっかく春休みに予約してくれていた TOMO君とママの親子ペアレッスン
***ですが**そのころは 私の咳がひどく
新学期前に TOMO君に風邪をうつしては大変!!と 事情を話して 日にちを伸ばしてもらいました
1か月半もあいて***本日 元気にTOMO君と再会(^-^)
TOMO君も慣れてきて 照れなくなったね(笑)
今日は「玉ねぎがなくてよかった!」の一言で
みんなでゲラゲラ笑いながらレッスンできましたね~
マイ包丁を持ったときは 真剣におぼえようとして(*^^*) 料理、ほんとうに好きなんだね
日にちはあいてしまったけど教えた料理のことよく覚えてるし、今日はお話もたくさんしてくれましたね
さて、作業が始まって 約1時間 TOMO君が 「そういえば今日はず~っと立ちっぱなしだったんだ~」と
疲れが出てきましたが 料理のほうもラストスパート
フライパンの返しになると 「できるようになりたい!!」と何度もチャレンジ
「もう食べられるから 盛り付け」それからが ハイスピードな動き(笑)
ランチョンマットも選んでセットしてくれました

試食です!!「旨い!!」と男らしい (^0^)/
とうとう TOMO君ママが 止めても 3杯おかわりしましたね(笑)

このあとスイーツも食べて 次回の予約
「パラパチャーハンが作りたい!!」そうです(ハイ)
ダンスが必修科目になったら いいような悪いような***
私はダンスもできますが リズム感と運動神経は違うので
ダンスは 難しいと思うけどなあ~ 特にヒップホップは 難しいけどなあ~
料理必修科目の方がいいと思うけどなあ~
食の大切さや、味覚、マナーや躾、記憶力、想像力、感性や 脳にもいいし、将来に役にたつことだらけだと
思うんですけどね(^-^)
食べることって 毎日だし
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね
***ですが**そのころは 私の咳がひどく
新学期前に TOMO君に風邪をうつしては大変!!と 事情を話して 日にちを伸ばしてもらいました
1か月半もあいて***本日 元気にTOMO君と再会(^-^)
TOMO君も慣れてきて 照れなくなったね(笑)
今日は「玉ねぎがなくてよかった!」の一言で
みんなでゲラゲラ笑いながらレッスンできましたね~
マイ包丁を持ったときは 真剣におぼえようとして(*^^*) 料理、ほんとうに好きなんだね
日にちはあいてしまったけど教えた料理のことよく覚えてるし、今日はお話もたくさんしてくれましたね
さて、作業が始まって 約1時間 TOMO君が 「そういえば今日はず~っと立ちっぱなしだったんだ~」と
疲れが出てきましたが 料理のほうもラストスパート
フライパンの返しになると 「できるようになりたい!!」と何度もチャレンジ
「もう食べられるから 盛り付け」それからが ハイスピードな動き(笑)
ランチョンマットも選んでセットしてくれました

試食です!!「旨い!!」と男らしい (^0^)/
とうとう TOMO君ママが 止めても 3杯おかわりしましたね(笑)

このあとスイーツも食べて 次回の予約
「パラパチャーハンが作りたい!!」そうです(ハイ)
ダンスが必修科目になったら いいような悪いような***
私はダンスもできますが リズム感と運動神経は違うので
ダンスは 難しいと思うけどなあ~ 特にヒップホップは 難しいけどなあ~
料理必修科目の方がいいと思うけどなあ~
食の大切さや、味覚、マナーや躾、記憶力、想像力、感性や 脳にもいいし、将来に役にたつことだらけだと
思うんですけどね(^-^)
食べることって 毎日だし

今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね

ふき味噌料理
2012.04.19 (Thu)
食育レッスン 茨城に行ってきました
体にやさしい献立は いつも人気です
ひじきを使ったご飯
鰆の若草焼き
担当者の方に用意していただいたふきのとうは 大きくてやわらかい
若草焼きのふき味噌は色がとてもきれいになりました
切干大根の和え物も評判がよく チーズの代わりに別のものを入れてもいいね!!と
さっそく 作ってみたいと おっしゃってました
今日も簡単なお吸い物をみなさんに作っていただきました
レッスンでは ビルトインをセットしていただき
まるでシステムキッチンのようでした(^-^)
あらためて 魚の美味しさを感じていただきました

残ったふきのとうをいただき
もう一度ふき味噌を作りました
生しいたけにのせて焼いても美味しかったのですが
厚揚げ豆腐があったので 半分に切ってふき味噌を塗り
グリルで焼いてみました
ヘルシーですがボリュームがあり こちらも とても美味しかったですよ!!
ふき味噌があまったら ぜひ、ためしてみてくださいね

今日も読んでくださったかた クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もおねがいします
体にやさしい献立は いつも人気です
ひじきを使ったご飯
鰆の若草焼き
担当者の方に用意していただいたふきのとうは 大きくてやわらかい
若草焼きのふき味噌は色がとてもきれいになりました
切干大根の和え物も評判がよく チーズの代わりに別のものを入れてもいいね!!と
さっそく 作ってみたいと おっしゃってました
今日も簡単なお吸い物をみなさんに作っていただきました
レッスンでは ビルトインをセットしていただき
まるでシステムキッチンのようでした(^-^)
あらためて 魚の美味しさを感じていただきました

残ったふきのとうをいただき
もう一度ふき味噌を作りました
生しいたけにのせて焼いても美味しかったのですが
厚揚げ豆腐があったので 半分に切ってふき味噌を塗り
グリルで焼いてみました
ヘルシーですがボリュームがあり こちらも とても美味しかったですよ!!
ふき味噌があまったら ぜひ、ためしてみてくださいね

今日も読んでくださったかた クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もおねがいします


黒ごま白玉あずき
2012.04.18 (Wed)
今月の薬膳リクエストは 都内在住の 新婚ちえさん
いつもは 夜のペアレッスン参加でしたが ペアのお友達と曜日が合わなくなり、
今月からは 昼間のマンツーマンで継続です!!
希望は 薬膳
「豆もやしのご飯は簡単!!」と主婦である ちえさんは さっそくレパートリーになりそうです

ピーマンが苦手のちえさん、豚肉とアスパラの黒酢あんにしました
黒酢が大好きなちえさん調味料の割合も気にいってくれました(^-^)

美味しいランチになりました!!

そして、今日のデザートは 黒ごま白玉あずき
温かくなってきたので アイスクリームとの組み合わせもいいですね

美味しいランチのあとに
ちえさんの 体質チェックをしました
大好きなものばかり 控えるように!!と指導したので ビックリしてましたね
ん~~ビール控えるのは
ちょっと厳しいかな(笑)
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もお願いしますね
いつもは 夜のペアレッスン参加でしたが ペアのお友達と曜日が合わなくなり、
今月からは 昼間のマンツーマンで継続です!!
希望は 薬膳
「豆もやしのご飯は簡単!!」と主婦である ちえさんは さっそくレパートリーになりそうです

ピーマンが苦手のちえさん、豚肉とアスパラの黒酢あんにしました
黒酢が大好きなちえさん調味料の割合も気にいってくれました(^-^)

美味しいランチになりました!!

そして、今日のデザートは 黒ごま白玉あずき
温かくなってきたので アイスクリームとの組み合わせもいいですね


美味しいランチのあとに
ちえさんの 体質チェックをしました
大好きなものばかり 控えるように!!と指導したので ビックリしてましたね
ん~~ビール控えるのは

今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね

桜海老とひじきの炊き込みご飯
2012.04.17 (Tue)
今日は 狭山市の企業さんの出張レッスンに行ってきました
「桜えびとひじきの炊き込みご飯」を作りました
薬膳献立ともいえる 体にやさしいご飯です
「旨い!!」と一口食べた瞬間 企業の担当者の方が言ったので
参加者のみなさんも思わず笑顔になりました(^-^)

主菜は 鰆の若草西京焼きはふきのとうを使いましたが
お子さんも食べられるように 苦みをおさえて ちょっと食べやすい工夫をしました
グリルで簡単に焼けましたね

副菜は
韓国風の和え物ですが
切干大根を使いました
和食との組み合わせですが
「ぴりっとして 意外にあいますね」と 切干の料理を喜んでいただけました

今日は 余裕の時間がとれたので 器選びもみなさんにしていただきました
すてきな器を選んでいただいたおかげで きれいな盛り付けになりました
簡単なお吸い物を作って添えました

狭山のみなさんとは 2か月後の再会になりますが
「来月会えないのは さびしいさびしい」と帰りに言われ
なんだか 胸が熱くなりました
毎月楽しみにしていただいて 本当に ありがたいです
午後からは 雷までなって
すごい雨になりましたね 
なんとか 雨にあわずに帰ってくることが出来ました
雨の中 出張でさいたま市にいらした 新潟のだしのメーカーさんが
美味しいだしを届けに来てくださいました(ありがとうございました)
気温の変化は相変わらずで・・
みなさんも 風邪、気を付けてくださいね(^-^)
今日も食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしく お願いしますね
「桜えびとひじきの炊き込みご飯」を作りました
薬膳献立ともいえる 体にやさしいご飯です
「旨い!!」と一口食べた瞬間 企業の担当者の方が言ったので
参加者のみなさんも思わず笑顔になりました(^-^)

主菜は 鰆の若草西京焼きはふきのとうを使いましたが
お子さんも食べられるように 苦みをおさえて ちょっと食べやすい工夫をしました
グリルで簡単に焼けましたね

副菜は
韓国風の和え物ですが
切干大根を使いました
和食との組み合わせですが
「ぴりっとして 意外にあいますね」と 切干の料理を喜んでいただけました

今日は 余裕の時間がとれたので 器選びもみなさんにしていただきました
すてきな器を選んでいただいたおかげで きれいな盛り付けになりました

簡単なお吸い物を作って添えました

狭山のみなさんとは 2か月後の再会になりますが
「来月会えないのは さびしいさびしい」と帰りに言われ
なんだか 胸が熱くなりました
毎月楽しみにしていただいて 本当に ありがたいです
午後からは 雷までなって


なんとか 雨にあわずに帰ってくることが出来ました
雨の中 出張でさいたま市にいらした 新潟のだしのメーカーさんが
美味しいだしを届けに来てくださいました(ありがとうございました)
気温の変化は相変わらずで・・
みなさんも 風邪、気を付けてくださいね(^-^)
今日も食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしく お願いしますね


お花見しましょ
2012.04.16 (Mon)
今日は 久しぶりに お休みでした
お彼岸に仕事や体調不良で お墓参りにいけなかったのが なんとなく気がかりで
少々くもり空でしたが 高崎方面の電車にのって お墓参りに行ってきました!!
約1時間
到着したとたんに晴れて なんだかとっても気分が良かったです
もう一つ 嬉しかったことが(^-^)
今年は とうとうお花見もいけなかったのですが
お寺にりっぱな桜が満開で
「待ってたよ~」と 言ってくれてるみたいで 思わず微笑んでしまいました(^^)
手の届くところまで にこにこと 咲いていました
きれいでしょう?

このお寺は 桜の木がいっぱいあって
めずらしい 桜もありました
とっても濃いピンクの 「寒ひ桜」

そして まだつぼみの 「天の川桜」
木の枝が 川の字のように上にむかって 伸びているんですよ~
かわいい蕾、これから咲くのかな~

お花見に行ってないかたも 一緒に楽しめましたか?
桜は 散っても散っても また、春が来ると 必ず咲きます
その強さと美しさで きっと みんな元気づけられるんだと思いますよ~
私たちも 散っても散っても また、咲きましょうね
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね
お彼岸に仕事や体調不良で お墓参りにいけなかったのが なんとなく気がかりで
少々くもり空でしたが 高崎方面の電車にのって お墓参りに行ってきました!!
約1時間
到着したとたんに晴れて なんだかとっても気分が良かったです
もう一つ 嬉しかったことが(^-^)
今年は とうとうお花見もいけなかったのですが
お寺にりっぱな桜が満開で
「待ってたよ~」と 言ってくれてるみたいで 思わず微笑んでしまいました(^^)
手の届くところまで にこにこと 咲いていました
きれいでしょう?

このお寺は 桜の木がいっぱいあって
めずらしい 桜もありました
とっても濃いピンクの 「寒ひ桜」

そして まだつぼみの 「天の川桜」
木の枝が 川の字のように上にむかって 伸びているんですよ~
かわいい蕾、これから咲くのかな~

お花見に行ってないかたも 一緒に楽しめましたか?
桜は 散っても散っても また、春が来ると 必ず咲きます
その強さと美しさで きっと みんな元気づけられるんだと思いますよ~
私たちも 散っても散っても また、咲きましょうね

今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね

春の茶碗蒸し
2012.04.15 (Sun)
今日は 暖かく過ごしやすい日でしたね
マンツーマンレッスンは ERIKOさん
ちょっと元気がなかったけど 教室参加も9回目 ぐんぐん上達してますね
「おおざっぱなんです。。」というわりには いろんな作業が丁寧で
決して雑にはやってないので 料理はとってもむいてるのに(^-^)
「甘やかさないで先生~」と ほめられることには 慣れていないそうで
しっかりしたおばあちゃんの影響もあってか厳しく育ってるようで**
でも なんでもできるおばあちゃんを尊敬してるし おばあちゃんの存在とか影響っていいですね(^^)
そんな おばあちゃんも期待大の茶碗蒸し
きれいな茶碗蒸しを作りたいんです。。。と***
なめらかで きれいに出来ましたね
花が咲いたような 春の茶碗蒸しです
こんど 結婚したばかりの おねえさんの家で作るそうです

かきたま汁は 卵がふわふわ 糸のようにできましたね
卵の溶き方も 上手でしたね

甘味の桜水羊羹もきれいに できました

太巻き寿司も 具が真ん中にきて きれいに巻けましたが
「こんどはもっとギュッと巻きます」。。。と 巻の甘さを反省してましたね
でも「美味しくて 1本食べられそうです」>>って たくさん食べてましたね
いろんな話をしながら
一緒にランチタイムとなりました

貴重なお休みに来てくれてありがとう
みんなの ハッピーが 私のハッピー
心から願ってます
みんなの笑顔が見たいから(^-^)/
今日も食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
マンツーマンレッスンは ERIKOさん
ちょっと元気がなかったけど 教室参加も9回目 ぐんぐん上達してますね
「おおざっぱなんです。。」というわりには いろんな作業が丁寧で
決して雑にはやってないので 料理はとってもむいてるのに(^-^)
「甘やかさないで先生~」と ほめられることには 慣れていないそうで
しっかりしたおばあちゃんの影響もあってか厳しく育ってるようで**
でも なんでもできるおばあちゃんを尊敬してるし おばあちゃんの存在とか影響っていいですね(^^)
そんな おばあちゃんも期待大の茶碗蒸し
きれいな茶碗蒸しを作りたいんです。。。と***
なめらかで きれいに出来ましたね

花が咲いたような 春の茶碗蒸しです

こんど 結婚したばかりの おねえさんの家で作るそうです

かきたま汁は 卵がふわふわ 糸のようにできましたね
卵の溶き方も 上手でしたね

甘味の桜水羊羹もきれいに できました

太巻き寿司も 具が真ん中にきて きれいに巻けましたが
「こんどはもっとギュッと巻きます」。。。と 巻の甘さを反省してましたね
でも「美味しくて 1本食べられそうです」>>って たくさん食べてましたね
いろんな話をしながら
一緒にランチタイムとなりました


貴重なお休みに来てくれてありがとう
みんなの ハッピーが 私のハッピー

みんなの笑顔が見たいから(^-^)/
今日も食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

太巻き寿司
2012.04.14 (Sat)
雨で 今日は寒かった~
こんなに気温の変化が激しいと 体調管理は大変です!!
昨日の疲れと 寒さで 朝から偏頭痛でした
ところが YUKARIさん MISAEママの お二人の訪問で
この頭痛がすっかり治って しまいました
漫才のような 早いテンポで 会話が面白い仲良し親子
意外に 家で 太巻き寿司は 作らないようで***
「できるかな 巻けるかな?」といいながら 完成しました
ちょっと初回にしては ご飯たっぷり入れすぎたかもしれませんが
なんとか あふれず巻けました(^^)

ボリュームたっぷり!! なんだけど 美味しい美味しいと MISAEママは食べすぎて(笑)
茶碗むしも なめらかに 美味しくできましたね

そしてふわっと固まらない きれいなかき玉汁にも チャレンジして もらいました

そして お二人が楽しみにしてくれた 桜水羊羹
きれいにできました

さわやかで 美味しかったですね~
ペアレッスンでしたが「先生も、一緒に食べましょう」と
お話しながら 一緒にいただきました

月1回 ここに来るのが 楽しみと 太田市から来ていただいてます
雨の中 ありがとうございます
今月の太巻き寿司の献立は 季節のデザートがついていますので
今月中に ご予約いただいた方だけの サービスメニューにしたいと思いますので
ご希望の方は 早めに予約してくださいね(^-^)
最近お問い合わせが 多くなっています
女性同士なので いろんな話をしながら 安心してレッスンが受けられますよ
キッチンで 楽しい時間をすごしましょう
男性の方は 自宅レッスンはできませんが 都内のサークルレッスンでは
男性も募集中なので ご案内しますね
今日も食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
こんなに気温の変化が激しいと 体調管理は大変です!!
昨日の疲れと 寒さで 朝から偏頭痛でした
ところが YUKARIさん MISAEママの お二人の訪問で
この頭痛がすっかり治って しまいました
漫才のような 早いテンポで 会話が面白い仲良し親子
意外に 家で 太巻き寿司は 作らないようで***
「できるかな 巻けるかな?」といいながら 完成しました
ちょっと初回にしては ご飯たっぷり入れすぎたかもしれませんが
なんとか あふれず巻けました(^^)

ボリュームたっぷり!! なんだけど 美味しい美味しいと MISAEママは食べすぎて(笑)
茶碗むしも なめらかに 美味しくできましたね

そしてふわっと固まらない きれいなかき玉汁にも チャレンジして もらいました

そして お二人が楽しみにしてくれた 桜水羊羹
きれいにできました


さわやかで 美味しかったですね~
ペアレッスンでしたが「先生も、一緒に食べましょう」と
お話しながら 一緒にいただきました

月1回 ここに来るのが 楽しみと 太田市から来ていただいてます
雨の中 ありがとうございます
今月の太巻き寿司の献立は 季節のデザートがついていますので
今月中に ご予約いただいた方だけの サービスメニューにしたいと思いますので
ご希望の方は 早めに予約してくださいね(^-^)
最近お問い合わせが 多くなっています
女性同士なので いろんな話をしながら 安心してレッスンが受けられますよ
キッチンで 楽しい時間をすごしましょう
男性の方は 自宅レッスンはできませんが 都内のサークルレッスンでは
男性も募集中なので ご案内しますね

今日も食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

テレビ収録
2012.04.14 (Sat)
今日は テレビ収録**
2本撮りだったので 少々 遅くなり 先ほど帰宅しました!
2本撮りで覚悟の上でしたが
レストランの方も よくお話ししてくださったり チームワークよくできて楽しかったですね
毎回、いろんな国のいろんな料理をつまみ食いできるので
とても いい勉強になります(笑)
そして今日は レストランの方に お夜食をおみやげにいただいて、
家に着くまで (早く食べた~い)と 楽しみでした
12時から 約10時間 ず~っと立ちっぱなしなのですが
不思議と収録中はあたりまえのことなので 全然平気なんですが・・
終わった!!と思って電車にのると 急に疲れて (座りたいな~**)と つい、席を探してしまいます
帰りの大江戸線は 22時をまわっているので お酒で赤らんだ顔の方が多く 結構 混みます(@@;)
途中の新宿駅も ピークの混み方で 人がすごいです
結局 23時30分まで 立ちっぱなしでしたが(**)
家に到着
おみやげのお料理を温めて 遅めの夜ご飯を食べたら**
おいしくて疲れが ふっとんじゃいました
(^-^)//
レストランの方は 1本目収録後 六本木のお店へ戻られました
23時40分ごろまでお店でお仕事とか
お疲れ様です
ブログも遅くなりましたが なんとか書くことができました
おやすみなさい>>>月は出てないけど>>
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね
2本撮りだったので 少々 遅くなり 先ほど帰宅しました!
2本撮りで覚悟の上でしたが
レストランの方も よくお話ししてくださったり チームワークよくできて楽しかったですね
毎回、いろんな国のいろんな料理をつまみ食いできるので
とても いい勉強になります(笑)
そして今日は レストランの方に お夜食をおみやげにいただいて、
家に着くまで (早く食べた~い)と 楽しみでした
12時から 約10時間 ず~っと立ちっぱなしなのですが
不思議と収録中はあたりまえのことなので 全然平気なんですが・・
終わった!!と思って電車にのると 急に疲れて (座りたいな~**)と つい、席を探してしまいます
帰りの大江戸線は 22時をまわっているので お酒で赤らんだ顔の方が多く 結構 混みます(@@;)
途中の新宿駅も ピークの混み方で 人がすごいです
結局 23時30分まで 立ちっぱなしでしたが(**)
家に到着

おみやげのお料理を温めて 遅めの夜ご飯を食べたら**
おいしくて疲れが ふっとんじゃいました

レストランの方は 1本目収録後 六本木のお店へ戻られました
23時40分ごろまでお店でお仕事とか

ブログも遅くなりましたが なんとか書くことができました
おやすみなさい>>>月は出てないけど>>

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね

ボンゴレロッソ
2012.04.12 (Thu)
今月の献立**
ボンゴレロッソの選択です
AKIKOさんが笑顔で参加してくれました(^-^)
「今月 初のボンゴレは私ですか??」と みんなの注目がかかっているので
「緊張しますね~」とAKIKOさん
次々と 完成して
もうお腹はペコペコですね
ボンゴレロッソは アルデンテで あさりが美味しいですね!!

チキンのポケットカツは 切り方がちょっと難しいようでしたが
きれいにできました
薄力粉や パン粉も無駄なく作りましたよ
とってもヘルシーです
「鶏肉が 柔らかいですね~」
ボリュームたっぷりですよ

スティックサラダは ディップの作り方が ポイント**
「え~ これで こんな味に~」と喜んでいただけました

こちらもヘルシー
リクエストした方 ご期待くださいね
最後は 桜ゼリー きれいで 桜が咲いたようで 春を感じる美味しさでした

今日も明るい ランチの食卓が出来上がりました(^^)

AKIKOさんのお母さんは 朝ご飯が一番大切
**と
朝からリゾットや ボリュームたっぷりなものを作ってくれるそうです
そのせいなのか AKIKOさんは 肌つやがよく ピカピカの肌
とっても健康的です(やっぱり 食べ物って大切です)
そして 週1回は 料理当番になっていて 家族のご飯を作ることになっているとか**
レッスン前に 夕飯用の 一品を作ってきたそうです
AKIKOさん 頑張って 料理上手目指しましょうね
今日も食べてみたい方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
ボンゴレロッソの選択です
AKIKOさんが笑顔で参加してくれました(^-^)
「今月 初のボンゴレは私ですか??」と みんなの注目がかかっているので
「緊張しますね~」とAKIKOさん
次々と 完成して
もうお腹はペコペコですね
ボンゴレロッソは アルデンテで あさりが美味しいですね!!

チキンのポケットカツは 切り方がちょっと難しいようでしたが
きれいにできました
薄力粉や パン粉も無駄なく作りましたよ

とってもヘルシーです
「鶏肉が 柔らかいですね~」
ボリュームたっぷりですよ

スティックサラダは ディップの作り方が ポイント**
「え~ これで こんな味に~」と喜んでいただけました

こちらもヘルシー
リクエストした方 ご期待くださいね

最後は 桜ゼリー きれいで 桜が咲いたようで 春を感じる美味しさでした


今日も明るい ランチの食卓が出来上がりました(^^)

AKIKOさんのお母さんは 朝ご飯が一番大切

朝からリゾットや ボリュームたっぷりなものを作ってくれるそうです
そのせいなのか AKIKOさんは 肌つやがよく ピカピカの肌
とっても健康的です(やっぱり 食べ物って大切です)
そして 週1回は 料理当番になっていて 家族のご飯を作ることになっているとか**
レッスン前に 夕飯用の 一品を作ってきたそうです
AKIKOさん 頑張って 料理上手目指しましょうね

今日も食べてみたい方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

リアルブラウニー
2012.04.11 (Wed)
「リアルブラウニー」って知ってますか?
パッケージを見ると ヨーロッパのブラウニーのお菓子**と思ってしまいますが
よく見ると韓国のお菓子なんですよね(^-^)
2003年に韓国のソウルに自然派レストラン「MarketO」がオープンし 健康的メニューで新しい食文化を先導してきたそうですが
2008年には お菓子のMarketOもできてシンプルな材料で素材の美味しさをいかしたお菓子を伝えています
それがこれ、一箱4個入りで 400いくらかで 結構値段は高めのお菓子で
買ったことも食べたこともなかったのですが***
美味しい!!と噂で聞いてたので 食べてみたいなあ~と思っていたら
偶然!!東急ハンズで
韓国のお菓子や食べ物が コーナーに集められて 安く売っていました
そこにリアルブラウニーが いつもより安く 一箱300円で売っていました

4個入りですが
いいおやつになりますよ~
これは 人が来ても出せるお菓子ですね
手作りの美味しさを感じることができました(自分で作ったような 自然な美味しさです)
まだ 食べたことがない方は ぜひ試してみてくださいね
今日は フーディーの仕事の一つで 食器さがしや小物さがしで一日が終わってしまいました(@@;)
明日は パスタのレッスンですのでお楽しみに~
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もお願いしますね
パッケージを見ると ヨーロッパのブラウニーのお菓子**と思ってしまいますが
よく見ると韓国のお菓子なんですよね(^-^)
2003年に韓国のソウルに自然派レストラン「MarketO」がオープンし 健康的メニューで新しい食文化を先導してきたそうですが
2008年には お菓子のMarketOもできてシンプルな材料で素材の美味しさをいかしたお菓子を伝えています
それがこれ、一箱4個入りで 400いくらかで 結構値段は高めのお菓子で
買ったことも食べたこともなかったのですが***
美味しい!!と噂で聞いてたので 食べてみたいなあ~と思っていたら
偶然!!東急ハンズで
韓国のお菓子や食べ物が コーナーに集められて 安く売っていました
そこにリアルブラウニーが いつもより安く 一箱300円で売っていました

4個入りですが
いいおやつになりますよ~
これは 人が来ても出せるお菓子ですね
手作りの美味しさを感じることができました(自分で作ったような 自然な美味しさです)
まだ 食べたことがない方は ぜひ試してみてくださいね

今日は フーディーの仕事の一つで 食器さがしや小物さがしで一日が終わってしまいました(@@;)
明日は パスタのレッスンですのでお楽しみに~

今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね

ボールロールキャベツ
2012.04.10 (Tue)
ボールロールキャベツは もう ずいぶん前の 献立ですが***
KEIKOさんは お菓子選択が続き 毎回すいません**とあわてて料理を***(^^)
最近では 料理リクエストが 旦那さんから来ているようですね (^-^)
ロールキャベツとサラダの組み合わせレッスンです
遅刻したわりには(笑)***私のサポートもあってか 早くできましたね
2枚できれいに包みました

サラダは定番のマカロニサラダ
パプリカがきいてます

チーズとベーコンのバケットは
するめイカの献立にもついています

デザートはパンナコッタ

楽しいご家族の話を聞きながら ランチの時間となりました
そろそろ 暖かくなってきたので
定番の カフェのような ラテコーヒーの希望がそろそろ 出てきました

レッスン後は うとうとし***体力落ちました??***
夜は レシピのための試作に奮闘しており 3品の レシピ完成いたしました(汗)
そのため、ブログが大変遅くなりました!!(すいません!!)
今日も食べてみたい方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いします
KEIKOさんは お菓子選択が続き 毎回すいません**とあわてて料理を***(^^)
最近では 料理リクエストが 旦那さんから来ているようですね (^-^)
ロールキャベツとサラダの組み合わせレッスンです
遅刻したわりには(笑)***私のサポートもあってか 早くできましたね
2枚できれいに包みました

サラダは定番のマカロニサラダ
パプリカがきいてます

チーズとベーコンのバケットは
するめイカの献立にもついています

デザートはパンナコッタ

楽しいご家族の話を聞きながら ランチの時間となりました
そろそろ 暖かくなってきたので
定番の カフェのような ラテコーヒーの希望がそろそろ 出てきました

レッスン後は うとうとし***体力落ちました??***
夜は レシピのための試作に奮闘しており 3品の レシピ完成いたしました(汗)
そのため、ブログが大変遅くなりました!!(すいません!!)
今日も食べてみたい方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いします

フード講座和食 ぶりの照り焼き
2012.04.09 (Mon)
フード講座 2回目のHIDEKOさん
今日は具体的な 料理教室に基づいた講座にしました
定番和食の内容を選択され 正しい作り方と仕上げを実際に想定して作っていただきました
下処理と 仕上げがポイントのぶりの照り焼き
煮詰め具合も目で覚えていただきましたよ!!

作った美味しさが 感じられるしめじご飯
そして定番のけんちん汁
甘味の桜餅を添えて 落ち着いた・・・それでも明るいコーディネートに挑戦していただきました

和菓子は 初めてというHIDEKOさん
桜餅に初めは 難航の様子でしたが 作り方が意外に簡単なので何度も作ってくれそうですね
(^-^)

ロングランの講座でしたが とても勉強になったと喜んでくださいました
料理教室を開きたいけど 何からやっていいかわからない***そんな思いで見つけた講座だそうですが
私自身 料理サイトのパーティーで いろんな先生達と出会い
みんな ライバルではなく 料理を伝える 仲間であることを 実感しました
料理教室のスタイルは様々 自分自身のやり方や 個性で人が集まってきてくれます
HIDEKOさんも 優しい笑顔の方 きっといい教室になると思います
頑張ってくださいね
余談ですが・・・ある日突然の花粉症発症で 悩まされた経験のあるHIDEKOさんの話を聞いて
花粉症は 大変なストレスだと思いました
私の咳は 検査の結果 幸いにもアレルギー反応がなく 風邪による気管支炎の影響らしく
ぜんそくでもないことが判明し、ホッとしましたが
外出先で 呼吸困難な咳に苦しんだこともあったので マスクは手放せなくなりました
季節の変わり目 体力や免疫力の低下 体質の変化 みなさんも 用心してくださいね
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
今日は具体的な 料理教室に基づいた講座にしました
定番和食の内容を選択され 正しい作り方と仕上げを実際に想定して作っていただきました
下処理と 仕上げがポイントのぶりの照り焼き
煮詰め具合も目で覚えていただきましたよ!!

作った美味しさが 感じられるしめじご飯
そして定番のけんちん汁
甘味の桜餅を添えて 落ち着いた・・・それでも明るいコーディネートに挑戦していただきました

和菓子は 初めてというHIDEKOさん
桜餅に初めは 難航の様子でしたが 作り方が意外に簡単なので何度も作ってくれそうですね
(^-^)

ロングランの講座でしたが とても勉強になったと喜んでくださいました
料理教室を開きたいけど 何からやっていいかわからない***そんな思いで見つけた講座だそうですが
私自身 料理サイトのパーティーで いろんな先生達と出会い
みんな ライバルではなく 料理を伝える 仲間であることを 実感しました
料理教室のスタイルは様々 自分自身のやり方や 個性で人が集まってきてくれます
HIDEKOさんも 優しい笑顔の方 きっといい教室になると思います
頑張ってくださいね

余談ですが・・・ある日突然の花粉症発症で 悩まされた経験のあるHIDEKOさんの話を聞いて
花粉症は 大変なストレスだと思いました
私の咳は 検査の結果 幸いにもアレルギー反応がなく 風邪による気管支炎の影響らしく
ぜんそくでもないことが判明し、ホッとしましたが
外出先で 呼吸困難な咳に苦しんだこともあったので マスクは手放せなくなりました
季節の変わり目 体力や免疫力の低下 体質の変化 みなさんも 用心してくださいね
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


桜
2012.04.08 (Sun)

お花見行きたいなあ~と思いました
日曜日にレッスンがお休みは珍しいのですが 無計画なので 遊びに行くことはできませんでした(++)
でも 食材を買いに 大宮まで出かけたら 駅前の西口ロータリーに 大きな桜の木があり
ベンチまで用意されていたので カップルや ご夫婦が座って 桜を見上げていました
写真をとってる方も多かったですよ


新都心にも食材を買いに行きましたが
もう散ってしまったのか?? 桜を見ることができず残念でした(@@)。。。
昨日、駒込のレッスンの会館前の桜が とっても きれいだったから 思わず携帯で写真をとったのですが
今日はその写真をのせますね(^^)

空の青さと桜で癒される感じでした
写真に納めただけですが....
こんな 桜並木を歩くと ほんとうに 癒されるそうです
桜はそんな効果があるので
少々 仕事でお疲れ気味の方 ぜひ 近くの桜を見に行ってくださいね

....桜の木の下で お弁当食べたり...
お花見

今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

プチトマトお花見レッスン
2012.04.07 (Sat)
今日は 最高のお花見日和だったのでは ないでしょうか?
駒込は お花見なのか 大勢の人でにぎわっていました
桜満開の駒込の会館で プチトマトのサークルレッスンでした
お花見献立らしく
トマトキッチンでも人気の
たけのこご飯を作りました
「たけのこも大きく切ったほうが 美味しいですね」と
旬のたけのこを味わっていただきました
みなさん、おかわりしてましたよ~(良かった!!)

姫皮のやわらかいところと菜の花の残りは お吸い物に入れました
「きれいな 春らしい感じ!」と喜んでいただけましたよ~

ちょっと たくさん 作りすぎたのですが。。(^-^)
主菜は ぶりの照り焼き
焼き方にみなさんびっくりしてましたが 簡単でおいしいから 作って食べてもっとびっくりしてましたね

副菜は 菜の花のからしあえ、きれいな色に仕上がりましたよ
いいゆで加減でしたね

そして 今回 みなさんの楽しみは 道明寺桜餅
いろんな形になって楽しんでましたね
みなさんの残りが集まり わたしだけ 4個になりました(笑)

皆さんの作業も早く 11時には試食できて ゆっくりと食事時間がとれました
そのあと みなさんは 近くの六義園にお花見に 出かけられました
きっと 癒されることでしょう

お腹いっぱいで 眠らないように(笑)
プチトマトは 美女ぞろいの 熟女の歌のうまい 料理好きなサークルです
笑いがとびかう楽しいサークル
イケメン中高年男子もいます
プチトマト サークルでは 一緒に 料理で楽しみたいメンバーを募集中ですよ
ご希望の方は トマトキッチンホームページから問い合わせしてくださいね!!
花粉症はある日突然なるそうです;;;
ただいた血液検査中 花粉症でないことを願っています(++;)
晴れても まだまだ 寒いですね
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もお願いします
駒込は お花見なのか 大勢の人でにぎわっていました
桜満開の駒込の会館で プチトマトのサークルレッスンでした
お花見献立らしく
トマトキッチンでも人気の
たけのこご飯を作りました
「たけのこも大きく切ったほうが 美味しいですね」と
旬のたけのこを味わっていただきました
みなさん、おかわりしてましたよ~(良かった!!)

姫皮のやわらかいところと菜の花の残りは お吸い物に入れました
「きれいな 春らしい感じ!」と喜んでいただけましたよ~

ちょっと たくさん 作りすぎたのですが。。(^-^)
主菜は ぶりの照り焼き
焼き方にみなさんびっくりしてましたが 簡単でおいしいから 作って食べてもっとびっくりしてましたね

副菜は 菜の花のからしあえ、きれいな色に仕上がりましたよ
いいゆで加減でしたね

そして 今回 みなさんの楽しみは 道明寺桜餅
いろんな形になって楽しんでましたね
みなさんの残りが集まり わたしだけ 4個になりました(笑)

皆さんの作業も早く 11時には試食できて ゆっくりと食事時間がとれました
そのあと みなさんは 近くの六義園にお花見に 出かけられました
きっと 癒されることでしょう


お腹いっぱいで 眠らないように(笑)
プチトマトは 美女ぞろいの 熟女の歌のうまい 料理好きなサークルです
笑いがとびかう楽しいサークル
イケメン中高年男子もいます
プチトマト サークルでは 一緒に 料理で楽しみたいメンバーを募集中ですよ
ご希望の方は トマトキッチンホームページから問い合わせしてくださいね!!

花粉症はある日突然なるそうです;;;
ただいた血液検査中 花粉症でないことを願っています(++;)
晴れても まだまだ 寒いですね

今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いします

薬膳ご飯
2012.04.06 (Fri)
さすがに ブログ”は 眠りのうずに埋もれてしまいました~
昨日の夜は EMIさんとHIROEさんの ペアレッスン
いろんな話をしながら レッスンはスタートしました
豆もやしのhご飯はヘルシーなので 簡単でも任意です!!

ご飯も美味しいけれど この黒酢あんかけは すっぱくないし、美味しいです

簡単に作れるから 覚えやすいですね
試食も楽しそうで よかったです

EMIさんは黒胡麻白玉を作っていたので
デザートは 白きくらげのシロップ煮に白玉を加えました
肌にも体にも美味しいデザートです

おなかいっぱい!!の二人でしたが
今月もう1回来てくれるそうで**(ありがとうございます)
美味しいものにドンドンはまってくださいね
すぐに作れる美味しいご飯は いっぱい 必要だね
アレルギー症状があるEMIさん
気のめぐりが悪い HIROEさん
体質改善したい お二人は 体質チェックは真剣そのもの****
富澤商店が ついに LUMINEに入るらしいので これからは 食材も手に入りやすいいですね(^^)
みなさんも 行ってみてね{^-^)/
薬膳も食べてみたい方 クリックよろしくお願いします

応援拍手もよろしくお願いします
昨日の夜は EMIさんとHIROEさんの ペアレッスン
いろんな話をしながら レッスンはスタートしました
豆もやしのhご飯はヘルシーなので 簡単でも任意です!!

ご飯も美味しいけれど この黒酢あんかけは すっぱくないし、美味しいです

簡単に作れるから 覚えやすいですね
試食も楽しそうで よかったです

EMIさんは黒胡麻白玉を作っていたので
デザートは 白きくらげのシロップ煮に白玉を加えました
肌にも体にも美味しいデザートです

おなかいっぱい!!の二人でしたが
今月もう1回来てくれるそうで**(ありがとうございます)
美味しいものにドンドンはまってくださいね
すぐに作れる美味しいご飯は いっぱい 必要だね

アレルギー症状があるEMIさん
気のめぐりが悪い HIROEさん
体質改善したい お二人は 体質チェックは真剣そのもの****
富澤商店が ついに LUMINEに入るらしいので これからは 食材も手に入りやすいいですね(^^)
みなさんも 行ってみてね{^-^)/
薬膳も食べてみたい方 クリックよろしくお願いします

応援拍手もよろしくお願いします

たけのこご飯と道明寺
2012.04.05 (Thu)
MIKIさんは 今日で2回目
今回は和食 たけのこご飯を選択してくれました!!
菜の花のゆで具合もよく
シャキっとして 新鮮な美味しさでしたね~

盛り付けも7きれいにできました
鰆も ふっくらと美味しくできましたね!!

道明寺の桜餅ができたときは 作れるなんて~と喜び
食べたら 何個でも食べられる 美味しい甘さ加減**と言ってましたね

桜の葉がやわらかく 新鮮でしたね
今日も美味しい 和食でした
お米のとぎ方から 勉強になりましたね
たけのこご飯の味が ぴったし決まりましたね(^-^)

ちょっと練れてきた MIKIさん なんとなくうまくなったような
「ハイ!ハイ!」と返事がとても素直な方で 前回教えたことをきちんと覚えてましたね~
夜にもレッスンがありましたが
夜のレッスンは明日の朝にアップいたしますので7よろしくおねがいします
今日もたべてみたいかたクリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね
今回は和食 たけのこご飯を選択してくれました!!
菜の花のゆで具合もよく
シャキっとして 新鮮な美味しさでしたね~


盛り付けも7きれいにできました

鰆も ふっくらと美味しくできましたね!!

道明寺の桜餅ができたときは 作れるなんて~と喜び
食べたら 何個でも食べられる 美味しい甘さ加減**と言ってましたね

桜の葉がやわらかく 新鮮でしたね
今日も美味しい 和食でした
お米のとぎ方から 勉強になりましたね
たけのこご飯の味が ぴったし決まりましたね(^-^)

ちょっと練れてきた MIKIさん なんとなくうまくなったような
「ハイ!ハイ!」と返事がとても素直な方で 前回教えたことをきちんと覚えてましたね~
夜にもレッスンがありましたが
夜のレッスンは明日の朝にアップいたしますので7よろしくおねがいします
今日もたべてみたいかたクリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね

おもてなしするめイカ
2012.04.04 (Wed)
ちょっと前の献立希望をしたのは ブライダル間近のペア MOEさんと MARIKOさん
人が来たときいいよね!!と選択
圧力鍋も購入したMARIKOさんは さっそく作れそう
MOEさんは お祝いで圧力鍋をゲットできそうかな?(^-^)
イカをさばくときは ちょっと躊躇しながらも 頑張りましたね
出来上がれば すべて忘れて食べられますよ~
結構小さなイカのほうが 食べやすいかも***新鮮でプリプリしてました

ポトフは コツさえ覚えれば 簡単ですね
スープが澄んで きれいでしたね
マスタードをつけて食べましょうね
盛り付けはこんもり**と**

デザートは ラ・フランスの時期ではないので グレープフルーツで作りました
フルーツカットが楽しそうでしたね
二人とも車で参加だったので
今日は写真のみ 家に帰ってから 食べてくださいね

どれも おもてなしに使えますよ
夜のレッスンは 料理に ライトがあったっているので
実際の料理の色より明るく映ってしまいますが 色補正ができないので お許しくださいね
おなかいっぱい~**と 持ち帰りも結構ありましたね

わたくし、気管喘息アレルギーになってしまいました
薬品会社にお勤めのお二人に 薬のお話などいろいろ 聞いて参考になりました(^^)
今日はレッスン風景の写真を 結構とりましたね(結婚式で使うのかな?)
MOEさん 5月挙式 もうすですね
今日も強い風でしたね
早く暖かくなってほしいですね
桜の木のしたで お弁当食べたいですね~
食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね
人が来たときいいよね!!と選択
圧力鍋も購入したMARIKOさんは さっそく作れそう
MOEさんは お祝いで圧力鍋をゲットできそうかな?(^-^)
イカをさばくときは ちょっと躊躇しながらも 頑張りましたね
出来上がれば すべて忘れて食べられますよ~
結構小さなイカのほうが 食べやすいかも***新鮮でプリプリしてました

ポトフは コツさえ覚えれば 簡単ですね
スープが澄んで きれいでしたね
マスタードをつけて食べましょうね

盛り付けはこんもり**と**

デザートは ラ・フランスの時期ではないので グレープフルーツで作りました
フルーツカットが楽しそうでしたね
二人とも車で参加だったので
今日は写真のみ 家に帰ってから 食べてくださいね


どれも おもてなしに使えますよ

夜のレッスンは 料理に ライトがあったっているので
実際の料理の色より明るく映ってしまいますが 色補正ができないので お許しくださいね
おなかいっぱい~**と 持ち帰りも結構ありましたね

わたくし、気管喘息アレルギーになってしまいました
薬品会社にお勤めのお二人に 薬のお話などいろいろ 聞いて参考になりました(^^)
今日はレッスン風景の写真を 結構とりましたね(結婚式で使うのかな?)
MOEさん 5月挙式 もうすですね

今日も強い風でしたね
早く暖かくなってほしいですね

桜の木のしたで お弁当食べたいですね~
食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね

春の嵐
2012.04.03 (Tue)
朝から 天気予報で 警戒されていましたが
やっぱり 春の嵐になりましたね
今日は 相模大野に行ってきました
むか~し 学生時代は よく利用した 小田急線です
企業さんとの打ち合わせでした
午前中に話が終わり 雨が降ってきました
冨澤商店で 製菓材料を買って
○○○ヌーンティールームで お茶を飲みました
ケーキセットでも食べたいと思ったら
スイーツセットなるものを発見!!

でも お好きな紅茶とお好きなスイーツ3品

が 1575円
セットでなく 単品でスイーツ3品と紅茶だと 約3000円になるわけですから
セットは 半額に近い
***でも お得だとはいえ、どう考えてもスイーツ3品は食べられないでしょう??
それで スイーツ1品と 紅茶で 1500円
なんだか腑に落ちないけど 注文***
ンンン~甘すぎる~~スイーツで びっくり(紅茶が2杯ではたりない甘さ~)
これを3品も食べたら すごいカロリーだし、
やっぱり 自分のスイーツが美味しいです
15時の新宿駅は
いろんな企業の社員さんの早めの帰宅で
なんと超満員
あさの電車どころではない混み方でした
自宅に到着してまもなく
大荒れのお天気
やっと咲いた 桜が 嵐に負けずに 残っていますように(++;)
今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もお願いしますね
やっぱり 春の嵐になりましたね
今日は 相模大野に行ってきました
むか~し 学生時代は よく利用した 小田急線です
企業さんとの打ち合わせでした
午前中に話が終わり 雨が降ってきました
冨澤商店で 製菓材料を買って
○○○ヌーンティールームで お茶を飲みました
ケーキセットでも食べたいと思ったら
スイーツセットなるものを発見!!


でも お好きな紅茶とお好きなスイーツ3品



セットでなく 単品でスイーツ3品と紅茶だと 約3000円になるわけですから
セットは 半額に近い
***でも お得だとはいえ、どう考えてもスイーツ3品は食べられないでしょう??
それで スイーツ1品と 紅茶で 1500円
なんだか腑に落ちないけど 注文***
ンンン~甘すぎる~~スイーツで びっくり(紅茶が2杯ではたりない甘さ~)
これを3品も食べたら すごいカロリーだし、
やっぱり 自分のスイーツが美味しいです

15時の新宿駅は
いろんな企業の社員さんの早めの帰宅で
なんと超満員
あさの電車どころではない混み方でした
自宅に到着してまもなく
大荒れのお天気
やっと咲いた 桜が 嵐に負けずに 残っていますように(++;)

今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね
