フード講座 中華花シュウマイ
2012.04.02 (Mon)
料理教室を開きたい HIDEKOさんがフードの講座に参加してくださいました
食材のデモンストレーションを兼ねた料理を披露しているうちに 教室を開きたい夢を持ち
HIDEKOさんの夢が 実現するように 私なりに レクチャーさせていただきました
鳥肌が たってきた**と 来てよかった!と感動していただきました
同業者になる人を 応援するなんて**同業者は ライバル**と思う方は多いかもしれませんが
料理教室の先生同士も みんな地域や コンセプトが違うので
そんなに 深くライバル意識などないんですよ**
それに 先生や 教室を選ぶのは 生徒さんの方ですから
この人に教えてもらいたい(^-^) この教室が好き(^^)は みんなそれぞれだから
どんな人であれ 迷う人の手助けがしたい (私もいっぱい迷って たくさんの人に助けてもらったから)
さて、そんなHIDEKOさんと レクチャーの仕方を含めて授業した献立は
中華おこわ
花シュウマイ**何年か前に はじめて 花シュウマイレシピを作ったときは
私のアイデアに自画自賛で みんなにレクチャーしましたが
いまや いろんな料理教室のホームページや クックパッドや 調理器具の添付レシピにまでのっていて
どこでも 目にするようになり**広まっていくものは しかたありませんが
包まなくていいので 作りやすいです

杏仁豆腐も クコの実の 盛り付けの仕方まで

テーブルコーディネートも 挑戦して いただきました

1週間後 2回目のレクチャーがありますが 具体的なことをもっと伝授したいと
思っています
今日も食べてみたい方クリックよろしくお願いしますね


応援クリックもよろしくお願いしますね
食材のデモンストレーションを兼ねた料理を披露しているうちに 教室を開きたい夢を持ち
HIDEKOさんの夢が 実現するように 私なりに レクチャーさせていただきました
鳥肌が たってきた**と 来てよかった!と感動していただきました
同業者になる人を 応援するなんて**同業者は ライバル**と思う方は多いかもしれませんが
料理教室の先生同士も みんな地域や コンセプトが違うので
そんなに 深くライバル意識などないんですよ**
それに 先生や 教室を選ぶのは 生徒さんの方ですから
この人に教えてもらいたい(^-^) この教室が好き(^^)は みんなそれぞれだから
どんな人であれ 迷う人の手助けがしたい (私もいっぱい迷って たくさんの人に助けてもらったから)
さて、そんなHIDEKOさんと レクチャーの仕方を含めて授業した献立は
中華おこわ
花シュウマイ**何年か前に はじめて 花シュウマイレシピを作ったときは
私のアイデアに自画自賛で みんなにレクチャーしましたが
いまや いろんな料理教室のホームページや クックパッドや 調理器具の添付レシピにまでのっていて
どこでも 目にするようになり**広まっていくものは しかたありませんが
包まなくていいので 作りやすいです

杏仁豆腐も クコの実の 盛り付けの仕方まで

テーブルコーディネートも 挑戦して いただきました

1週間後 2回目のレクチャーがありますが 具体的なことをもっと伝授したいと
思っています
今日も食べてみたい方クリックよろしくお願いしますね



応援クリックもよろしくお願いしますね


ニョッキ
2012.04.01 (Sun)
2レッスン目は AKINAさん
ティータイムの時間に参加してくれました
選択してくれたのは イタリアン
ニョッキに 挑戦してくれました
ニョッキの伸ばし方が とても上手にできました
きれいな ニョッキが ミートソース風のソースとともに 完成しました
もちもちで 美味しかったですね(^^)

魚のポワレは 鯛 しっかり焼いて仕上げました
パプリカのソースがきれいなので 気に入っていただけたようですね
塩、こしょうは上手くできまいたね

今回 はじめて作ったパンプディング
苦手なレーズンはぬいたものの みかんで 美味しいプディングにしました
粉砂糖で ケーキっぽく

グリーンサラダも加えて ボリュームたっぷりの ディナーになりました

料理と並行して ヨガを勉強しているAKINAさん
いつかヨガを教えてくださいね!
頑張ってね!!
こちらもてべてみたいかた クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね
明日もレッスンがんばります
ティータイムの時間に参加してくれました
選択してくれたのは イタリアン
ニョッキに 挑戦してくれました
ニョッキの伸ばし方が とても上手にできました
きれいな ニョッキが ミートソース風のソースとともに 完成しました
もちもちで 美味しかったですね(^^)

魚のポワレは 鯛 しっかり焼いて仕上げました
パプリカのソースがきれいなので 気に入っていただけたようですね
塩、こしょうは上手くできまいたね

今回 はじめて作ったパンプディング
苦手なレーズンはぬいたものの みかんで 美味しいプディングにしました
粉砂糖で ケーキっぽく

グリーンサラダも加えて ボリュームたっぷりの ディナーになりました

料理と並行して ヨガを勉強しているAKINAさん
いつかヨガを教えてくださいね!
頑張ってね!!

こちらもてべてみたいかた クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね


ブリの照り焼き
2012.04.01 (Sun)
午前中は 初めてレッスンの方
仕事が忙しく 料理は習いたい気持ちがありながら 仕事との時間があわなくて 断念してきたMIWAKOさん
グループレッスンだと まわりの人に気を使う**
体験レッスンで たけのこ ご飯を選択していただきました
初めての出会いなので 緊張は少しあるものの 段取りよくすすみました
作って 食べて きっと 笑顔になりますよ~
料理初心者とのことなので お魚はぶりの照り焼きにしました
はじめてでしたが 焼き色もきれいに上手にできましたね
思わず「美味しそう~」とMIWAKOさん

家では お母さんがよく作ってくれる 菜の花のからしあえ
今日は 自分で作りましたね

そして 和菓子は 和菓子屋さんで 買うものと思っていたとMIWAKOさん
道明寺桜餅が作れたことに感激!
とても ぽってりきれいに 包んでくれましたね

今日初めて であった人と いろんなことを語りながら レッスンして 一緒にランチして
楽しい体験は 私のほうかもしれません

食後は笑顔がいっぱいになり
入会していただきました(ありがとうございます)
仕事の疲れやストレスが 月1回のレッスンで とれますように***
今日も美味しそうだったかた クリックよろしくお願いしますね

引き続き午後のレッスンのブログも書きますので よろしくお願いしますね

応援拍手もお願いしますね
仕事が忙しく 料理は習いたい気持ちがありながら 仕事との時間があわなくて 断念してきたMIWAKOさん
グループレッスンだと まわりの人に気を使う**
体験レッスンで たけのこ ご飯を選択していただきました
初めての出会いなので 緊張は少しあるものの 段取りよくすすみました
作って 食べて きっと 笑顔になりますよ~
料理初心者とのことなので お魚はぶりの照り焼きにしました
はじめてでしたが 焼き色もきれいに上手にできましたね
思わず「美味しそう~」とMIWAKOさん

家では お母さんがよく作ってくれる 菜の花のからしあえ
今日は 自分で作りましたね

そして 和菓子は 和菓子屋さんで 買うものと思っていたとMIWAKOさん
道明寺桜餅が作れたことに感激!
とても ぽってりきれいに 包んでくれましたね

今日初めて であった人と いろんなことを語りながら レッスンして 一緒にランチして
楽しい体験は 私のほうかもしれません

食後は笑顔がいっぱいになり
入会していただきました(ありがとうございます)
仕事の疲れやストレスが 月1回のレッスンで とれますように***
今日も美味しそうだったかた クリックよろしくお願いしますね


引き続き午後のレッスンのブログも書きますので よろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね
