鰆の幽庵焼き
2012.03.14 (Wed)
引き続き 午後のレッスンは 看護師のあやかさん
春のお花見和食
たけのこ春ご飯
たけのこを大きめに切って作りました

鰆の幽庵焼きは
「お店でしか食べられなかった料理が作れるんですね~」とびっくりしてましたね
串うちも 上手でしたね

菜の花は ガラスの器で

桜餅といえば 焼くタイプのものしか知らなかったという あやかさん
道明寺 器用に包んでくれました
お菓子好きなあやかさんですが
和菓子屋さんの和菓子も家で作れるんですね(^^)と喜んでいただけました

午前中から 2レッスン目で おなかいっぱいだったのですが
美味しそうに仕上がったので また 食べてしまいました(笑)

こちらも食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もお願いしますね
春のお花見和食
たけのこ春ご飯
たけのこを大きめに切って作りました

鰆の幽庵焼きは
「お店でしか食べられなかった料理が作れるんですね~」とびっくりしてましたね
串うちも 上手でしたね

菜の花は ガラスの器で

桜餅といえば 焼くタイプのものしか知らなかったという あやかさん
道明寺 器用に包んでくれました
お菓子好きなあやかさんですが
和菓子屋さんの和菓子も家で作れるんですね(^^)と喜んでいただけました

午前中から 2レッスン目で おなかいっぱいだったのですが
美味しそうに仕上がったので また 食べてしまいました(笑)

こちらも食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね

スポンサーサイト
桜海老桜ご飯
2012.03.14 (Wed)
今日はいいお天気でしたが やっぱり風が強いですね
本日は ホワイトデーでなんですが***
毎年ながら 影がうすいですね~
そのうち ホワイトデーという言葉も消えていきそうです
AKINAさん選択の春献立 もう1年以上通ってくれているので
季節献立は一通り レッスンしましたね(^^)
たけのこご飯はすでにレッスン済みなので 桜海老のご飯にいたしました
ほんのり桜色の
「海老桜ご飯」

具がたくさん入っているわけでもないのに このご飯で おなかいっぱいになりましたね
本格的な和食
「鰆の幽庵焼き」
今日はアスパラも一緒に焼きました

菜の花のからしあえは 初めてという人が多いですね
ゆで方がポイントでしたね

桜餅といえば 道明寺!とAKINAさん
家で作れるなんて~
ぽっちゃり桜餅がきれいな桜色です

午前中は一緒にランチいたしました
ランチョンマットで 明るいコーディネートにいたしました

全部 並べてみると ボリュームなさそうでしたすが
これが 意外(@@)
おなかいっぱいになる 献立でしたね「おなかいっぱいです~」AKINAさんの声
午後もレッスンが続くからと**あと片付けして帰ってくれました!
AKINAさん ありがとう
ヨガ頑張ってね!!
引き続き 午後のレッスンは 次のページに更新いたします
続けて ご覧くださいね(^-^)
今日も食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もお願いしますね

本日は ホワイトデーでなんですが***
毎年ながら 影がうすいですね~
そのうち ホワイトデーという言葉も消えていきそうです

AKINAさん選択の春献立 もう1年以上通ってくれているので
季節献立は一通り レッスンしましたね(^^)
たけのこご飯はすでにレッスン済みなので 桜海老のご飯にいたしました
ほんのり桜色の
「海老桜ご飯」

具がたくさん入っているわけでもないのに このご飯で おなかいっぱいになりましたね
本格的な和食
「鰆の幽庵焼き」
今日はアスパラも一緒に焼きました

菜の花のからしあえは 初めてという人が多いですね
ゆで方がポイントでしたね

桜餅といえば 道明寺!とAKINAさん
家で作れるなんて~
ぽっちゃり桜餅がきれいな桜色です

午前中は一緒にランチいたしました
ランチョンマットで 明るいコーディネートにいたしました

全部 並べてみると ボリュームなさそうでしたすが
これが 意外(@@)
おなかいっぱいになる 献立でしたね「おなかいっぱいです~」AKINAさんの声
午後もレッスンが続くからと**あと片付けして帰ってくれました!
AKINAさん ありがとう
ヨガ頑張ってね!!
引き続き 午後のレッスンは 次のページに更新いたします
続けて ご覧くださいね(^-^)
今日も食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね

| HOME |