fc2ブログ

ブライダルロールキャベツ

2012.03.31 (Sat)

3月最終日の 今日は 突風で 春いちばんどころではない 強風でしたね

久々のレッスンなので ちょっと心配になりましたが

午前中のMARIKOさんは 車で参加

「車が ピシピシ音を立ててて・・」と言ってました

外を歩くのも 困難な状況でしたね~ 途中いろんな方向から 雨も降るし:::(@@;):::

でも MARIKOさん念願の

「ロールキャベツ」

可愛い巻き方に挑戦してもらい じっくり煮込みました!!

お肉の中まで味が じんわりしみています**

大好きなロールキャベツが 結構手間が かかったので

「ハンバーグにすればよかったかな・・」と途中で言ってたMARIKOさんですが

出来て食べたら「やっぱり習って良かった」と言ってましたね


メイン料理で 出せますよ

2012033110


そして 先日のタコとはちょっと風味が違う

「海老ピラフ」

バターライスのような色がついて 「やっぱりチャーハンより美味しい!!」とMARIKOさん

                        2012033130


そして 覚えておきたい ピクルスも作りました

持ち帰ってしっかり漬けてくださいね!!

ブライダル洋食では 覚えておいたほうがいい フライもの

今日は白身魚で フライを作ってもらいました 

そして基本のタルタルソース

「やっぱりサクっとして 揚げ物は家で作ったほうが美味しいですね」

*とMARIKOさん

2012033120

今日は 組み合わせの献立ではありませんが

結婚してから 役にたつ献立です

出来上がってみると どれも ボリュームがありましたね

                    201203310


同じ会社の大阪勤務の彼と遠距離恋愛だったMARIKOさん

彼が 東京に転勤になったら結婚することになってて**と言ってましたが

大阪で築いた彼の実績があり・・手放してはもらえないようです




MARIKOさんのお父さんは世界中でおきた 船舶沈没や 大きな事故の処理に世界中をかけまわる仕事だそうで

忙しいお父さんで 家族とも ほとんど 一緒に暮らせないそうで・・

そのお父さんが東京に来たときをのがさず 彼があいさつしてくれたそうです

今年中に結婚して MARIKOさんが大阪に行く決意をしたそうです

「具体的な日にちが決まったら報告しようと思ってたんですけど**早く先生に報告したかった」と



MARIKOさん おめでとう 報告してくれて ありがとう


それまで 頑張って料理覚えてくれるそうです!!




フィギュア 羽生君!!120パーセントの力強いスケート

君が伝えること 全力で頑張る**「感動しました」





今日も食べてみたいかた 感動したかた クリックよろしくお願いしますね




応援拍手もお願いしますね
スポンサーサイト



21:29  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

空気清浄機

2012.03.30 (Fri)

体調はよくなったものの ここからが いつも長いのです

気管支が弱いので ぜんそくのような咳が約1か月続くという 悪いパターンが過去にあります(;;)

もともと喉が細いので 気管支も食道も細い道なんだろうなあ~と思うのですが

そのわりには 大きな声でしゃべり(笑い) たくさん食べ(^^)

負担は大きいのかな~ (胃カメラがダメなくらいですから)

空気が汚れたら 負担はさらに大きいと この風邪をきっかけに 空気清浄機を買いました

注文して2日後 本日届きました(^-^)//


シャープとパナソニックと迷いましたが 大きさや デザインも部屋の雰囲気にあわせたかったので

パナソニックにしました


花粉にも強いようなので これからの季節に良さそうです

世界フィギュア選手権もスタートして

今日は男性 ショートプログラム  毎回男女ともショートは見逃してしまうのですが

今回は 男性を見ることができました

氷の上で ジャンプしたり 回ったり とても とても大変な訓練でしょうが

緊張が伝わってきますね~

初デビューとなった 宮城の 羽生君が 震災で 練習も思うようにできなかったでしょうが 

頑張ってましたね!!

緊張していても 頑張る 強い意志の滑り方に 感動しました

ショートは映画音楽があったり ミュージカルのようで面白かったけど

普通の洋服みたいな恰好の選手も多く すべりにくそうな人やミスも多かったですが(@@)

さて、こちらも明日から レッスン再開です


明日はさっそく 2レッスンです

また、ブログ楽しみにしてくださいね  Y(^v^)Y



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援クリックもお願いしますね
23:02  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

夢のハイソックス

2012.03.29 (Thu)

生徒さんで 看護師のあやかさんに 一日立っているし ハードで足が疲れない?と質問したことがあります

看護師さん向けの雑誌で むくまない靴下が紹介されて あやかさんも愛用してからむくまなくなったそうです

これを何枚も買ってあって プライベートでもはいてるんですよ~と 

はいている靴下をみせてくれたことがありました


先日レッスンのときに

「先生もずーっと立ちっぱなしだから1足プレゼントします」と なんといただいたのですが

名前をみて さらにびっくり!!


「夢のハイソックス」

なんとも気持ちよさそうな~

201203260


伸ばすとこんな感じなのです

私がはいて写真とっても良かったのですが 靴下のイメージが変わるといけませんから(笑)


2012032610

なんだか 足が軽くなったような感じがします

サポートタイツや サポートハイソックスはありますが サポート力がすごくて
なんとも履きづらい経験があります

過去に スパッツのやせる効果抜群!と言った サポート力のすごい商品を買ったことがありましたが

履く前から 息を止めたり、力入れたり 汗かいたりと すでに履いたり脱いだりすることがハードで 

とうとう オクラ入りしてしまいました

これは 履くことがとても楽なのに 履いたあとがここちよいサポート

まさしく 「夢のハイソックス」なんだなあ~

足が細くなるような気がしてきたんだけど もっと上のウエストのあたりまでの 夢の商品

こんど聞いてみようかな(^-^)




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね




応援拍手もお願いしますね
20:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

から揚げ食べたい

2012.03.28 (Wed)

今日は 春!!という感じで 暖かい日でしたね

おかげで  元気になりました(^-^)/

早く早く あったかくなってほしいですね

用心していましたが 外出もし、快適でした

風邪で寝込んで 1日まったく食べなかっただけで 4キロも落ちたんですよ!

すごい ダイエットになりましたが 消耗したんですね~(++)

でも 昨日から少しずつ食べはじめてたら 

今日は お肉食べたい  から揚げ食べたい などど

本格的な食欲が戻ってきたら  体重はあっという間に 2キロ戻って

(決して お肉2キロ食べていませんよ>笑)

そんなことを思っていたら  

昭和さんの 「レンジでチンするから揚げ粉」が 届きました

また、みなさんに お土産で差し上げますね(^-^)

これは 普通にあげたから揚げですが

ちょっと おもしろい盛り付けにしました


201203280





食べられることは元気の証ですね 

感謝します

免疫力 免疫力とみなさんには言っていますが 

一番 免疫力が なかったかもしれませんね 

薬膳チェックしてみます(^^)

 

今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね
19:01  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ホットク

2012.03.27 (Tue)

昨日は とうとうダウンしてしまい

ブログ更新できず ごめんなさい


とにかく寝ることが一番 休息こそが回復と言い聞かせ

寝ていましたが・・・・

こんなに眠れるものなのか・と思うほど寝てしまいました

さすがに寝すぎたのか おなかがすいたのか

皆さんが眠っている 夜中の3時ごろにとてもよい目覚めとなり

なんとか今日は 人間らしくなりました(^-^)



さて、ブログを書こうと思ったらなんと 10000人達成いたしました!!

ありがとうございますm(^^)m  



美味しそうな写真もそろそろ見たいかな?と思うので

今日は 韓国のおやつ

「ホットク」の写真を 載せます

昔番組で 韓国のシェフが作ってくれた ホットクがとても美味しくて

私も挑戦しました ちょっと厚くしすぎたけど 美味しかったです(^-^)


201203230



私の風邪は ホットク?わけにはいきませんでしたが***(笑)



今日も食べてみたい方クリックよろしくお願いしますね




応援拍手もよろしくお願いしますね
20:35  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

風邪薬

2012.03.25 (Sun)

テレビの収録から 戻って 温かいお茶と軽い晩御飯を食べ

これからお風呂に入り寝ます

現場で咳が出たら 大変なので 強いせき止めを飲んでいきました

行きの電車も座れたのですが 薬のせいか 爆睡(+_+)

ふか~い眠りにはいりすぎて「んん~」とか 「うぐ~」とか

自分の大きな睡魔に入る声で 何度も目がさめ、(気が付かなければ これはきっといびきの前兆)

いびき突入の前になんとか 免れたけど…(^^;)

収録中は なんとか咳も出ず迷惑をかけることもなくすみましたが

終わったとたんに 寒気が半端ではない!!!

「顔色悪いですよ~」と言われながら 東京タワースタジオをあとに 急いで帰宅

でもやっぱり

眠ってしまって「ん~」とか「うう~」とか 帰りはまた、狼のように唸り声も長く。。。

隣の人も その隣の人も みなさん お疲れで寝ているので

私の「ん~」が自分の唸り声だと思っているかもしれません(笑)


それにしても 寒かった~

まだまだ 冬したくですね

みなさんも 風邪用心してくださいね(^-^)/


今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね
22:59  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

チューボークッキング サーモンのクリームパスタ

2012.03.24 (Sat)

雨が降ると寒いですね

午後からは 雨があがって少し太陽が 見えましたが

午前中は雪でも降りそうな寒さでした**

越谷で 企業出張レッスンがありました

今日はサーモンのクリームパスタを作りました

クリームがマイルドで クリームパスタが苦手なかたも 食べられますよ!

201203240


海老とブロッコリーのミモザサラダは ドレッシングが好評でした(^-^)

2012032410



あとから 出した デザートのりんごのキャラメリゼは温めて

冷たいアイスを添えて食べました

。。。。が 写真は撮り損ねました(^^;)すいません!!




みんなで わいわい食べました



2012032420




ブログをいつも読んでいただきありがとうございます
最近 訪問者が増えているので 毎日更新頑張っています

もうすぐ 1万人になります
あと40名です

3月31日までに1万人になれたら嬉しいです

人気ブロガーの人にはほど遠いですが**よろしくお願いしますね

大阪や 岩手、富山、福岡の方も読んでくださっているようなので

みんなが 待ち望んでいるレシピ本も 今年こそは?と思っては・・・いるのですが(汗)









食べてみたい方** 

今日もクリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね
16:40  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

今日の占い

2012.03.23 (Fri)

今日は 17日ぶりで お休み

天気のせいもあってさすがに疲れました**とはいえ、

明日、あさってと 出張レッスンやテレビの仕事があるので

完全に頭が休めるわけでもなく(@@;)

それでも ほんのわずかな時間を ポジティブにしたいから

美容院に行って 雑貨屋に行って それからスーパーに行くという計画をたて(^-^)

***とそこまでは良かったけど

テレビのカウントダウン 占いを見てしまいました!!

見た日に限って 最下位

「でも大丈夫 ラッキーポイントは チゲ鍋」と 食べるはずのないものが出て(笑) 

それでなくても 昨日から咳が出て ちょっと怪しい体調

とりあえずは 気にせずに 運気を変えるつもりで 

美容院に行ったけれど***いつになく 担当の人の元気がない気がしましたね~

プロなので カットは 素早いけれど(あまり変身はできなかったけど…)

でも ワックスつけてくれたら ふわっと いい感じになって

満足して美容室を出たのに

急に 雨がポツポツきて 傘を買ったときは間に合わず(傘を持たない私が悪い)

前髪は 完全に目にかかり***やっぱり最下位なのか??***

そのあとの雑貨屋さんでは 4件まわって結構いい買い物をしたんだけど

家に帰って 初めて入った雑貨屋さんの トレイのシールが

とにかくがんこではがれない!!

とてもすぐに使える状態ではないから

シールはがしを買わなければ使えないほど はがしたあとがきたない***やっぱり最下位だなあ~




占いは 占めるという字ですが

占いに心が 占拠されないように気をつけましょうね

やっぱり信じるのは自分自身にしないと 

他力では 何事も変わっていかないかもしれません

あなたも私もこの世にたった一人ですから 人生は一人一人違うのだから

今日のカウントダウンのやぎ座は この世にいっぱいいるけれど

シールがはがれなかったのは 私だけだと思うし(笑)

テレビで最下位だったのに 富士通の占いでは 90点だったし(^-^)早く見ればよかったです!!




まだ、まだ 春が遠いようで 寒いですね

私も風邪気味です

みんなも 気をつけてね


明日もがんばりましょう

おやすみなさい







今日も読んでくださったかた クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね
23:40  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

夜の薬膳料理

2012.03.22 (Thu)

夜のレッスンは ペアで YUKAKOさんとMIOさん

偶然ですが 今日は午前中も 薬剤師さん

夜も薬剤師さんです(^-^)  医療関係のかたが 多いですよ~

YUKAKOさんとMIOさんは 薬膳で 体質チェック!!

控えたい食品をやっぱり多く食べていましたね




二人がヘルシーだけどやめられないと食べ続けた
豆もやしキムチご飯

あさりは 今日は大きくてプリっとしていたね

豚肉の黒酢あんかけは すぐできて 美味しい

2012032240


白玉は とてもつるっときれいにできました

2012032250

わ~わ~っと 感動してたべてくれる 二人ですが

とにかくいいコンビで 毎回 作業が早くて感心します

とくに今日は 新宿からの仕事帰りの電車の中で すでにストレス発散してきたそうで(笑)

ニコニコの 参加でしたね

2012032260


そして帰りも 金麦を持ち帰り 今日は嬉しい~と言いながら

ニコニコの帰宅でしたね





こちらのブログも読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね
食べてみたい方もよろしくお願いしますね



応援拍手もよかったら お願いしますね
22:12  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

カラフルパーティー寿司

2012.03.22 (Thu)

2月は バレンタインのお菓子選択だったAKIKOさん

遅れましたが

今月は 

1月献立  カラフルパーティー寿司 (早くから予約されていました)

将来きっと役にたつ!!と

作りながらの納得

セルクルで可愛いお寿司


イクラをたっぷりのせました(^-^)

201203220


手まり寿司は 2色できれいに作りました

2012032210


作ってみたかった 栗蒸し羊羹

柔らかさもちょうどいい感じでしたね

2012032220


お寿司で こんなに華やかになりました!!

2012032230


白玉も上手に作れました

一人っ子のAKIKOさん

将来 お料理ができるようにと ご飯当番が決まっているそうです

今から 家族に評価してもらえると 料理はドンドンうまくなります

復習の成果あり!!

どんどん手際よくなってきましたね(^^) 



今日も食べてみたい方 作ってみたい方 クリックよろしくお願いしますね

レッスン2も このあとのブログで書きますよろしくお願いしますね



応援拍手 料理へ拍手お願いしますね
21:53  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

さばの味噌煮

2012.03.21 (Wed)

定番和食が習いたいと 中学からの同級生だという ちえさんとこずえさんのペアレッスン

ちえさんは 新婚さん こずえさんは 彼のために?

ともに やっぱり習得しておきたいと「さばのみそ煮」を希望

味噌の具合もちょうどよく

つやよくこってり出来ましたね

「今まで食べたことがない さばの味噌煮です」

和風モダンな雰囲気で 盛り付けました

201203210


菜の花はシャキッと色よくできました

2012032110


たけのこご飯ができるころには すべてができるように進みましたね

2012032120


こずえさんは 一人暮らし 定番料理がきちんとできて

いっぱいできるようになりたいみたいです

顔に似合わず お酒大好きな ちえさんは 美味しいものには目がないから

美味しいものいっぱい作ってくださいね

今日は 金麦のお土産 とっても喜んでましたね(笑)


最近 22時30分になると 目が閉じてきます(--)zzz

まだまだ 寒いので よく眠れますね

でも 陽が長くなったような***やっぱりお彼岸ですね

そろそろ 暖かくなってほしいですね



今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね




応援拍手もよろしくお願いしますね
22:51  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

春よ恋の献立

2012.03.20 (Tue)

春分の日ですね

思いのほか お天気で お墓参りも 混んでいたかもしれませんね

本日 予約は ERIKOさん 

恋論議からスタートしてのレッスンでした



いい奥さんになれそうなのに~ (太鼓判押してあげるから!!)

わからない男子は許せません!!**が 

せっかく習ったのだから 早く胃袋つかむ人 探そう!!

行楽弁当もって でかけようね!!



たけのこご飯は 

大きめのたけのこで より 美味しさがアップします


2012032010



家では 登場することがないんです**と言ってた お吸い物も 

ほら! 

可愛いお麩を使えば 簡単で きれいでしょう?

2012032020


菜の花はおばあちゃんが作っているというERIKOさん

いつもは 酢味噌だそうで

今日のからしあえも 味わっていただきました

2012032030

初めての 道明寺桜もち

もっと 大きくてもいい***おいしい桜もちでしたね

2012032040


コーディネートは 明るく きれいでしたね

201203200




春は卒業と はじまりの季節

人それぞれ ドラマがたくさんありますね



私の兄は姉 妹にはさまれた 真ん中の男子

穏やかで 優しい兄でしたが 積極的に女子に迫るタイプの人ではなく

照れ屋で**

今から思えば 元祖 草食系男子 それでも

結婚は 26歳と早かった そのころは 女性は25歳までに結婚する人が多かったから

同級生の彼女のため 就職まもなくの結婚でした

たよりない 兄貴が??大丈夫かしら??と妹ながら見ていましたが

結婚というステップで のんびりしていた兄が 大きく変わりとても強くなりました

いろんな苦労はあったかもしれませんが 今では 兄妹のように仲良しです

好きになる 
恋をする 愛を育てる 信じる 最後は 家族になるんですよね

男性諸君!! おそれるなかれ ステップしようよ!!彼女は待っているよ

年の差婚の風潮は よくないね 独身長く過ごすより 

早くゴールして そこから二人でスタートする方が 楽しいかもしれませんよ

ERIKOさんにも 春よ恋!

今日の献立(^-^) 作ってください




春恋してみたい方 今日の料理食べてみたい方、クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね
22:24  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ふっくらジューシー煮込みハンバーグ

2012.03.19 (Mon)

今日は 新婚 KEIKOさん 

旦那様のお姉さんのKOTONOさんは イタリア人と結婚して 

今はイギリスに住んでいる**という話を

いつも けいこさんから聞いていました(^^)

そう!! 今日は その KOTONOお姉さんが 帰国しているので

是非 ペアレッスンで参加したいと(^^) 一緒に来てくれました (うれしいですね)

KEIKOさんは 嫁いでからも 家族のイベントを大切にして

お菓子作りを選択していたので

イベントの料理を レッスンできなかったことが 多く

「ずいぶん前の献立ですが~定番で やっぱり うまく作りたい~」と

今回は 煮込みハンバーグを選択してくれました

「レストランのハンバーグみたい~」と感動していただき

「やわらかいね~(^^)」とお二人とも笑顔

201203190

そして パーティーが 多い海外で

料理のアイデアに 困ってしまうKOTONOお姉さんが

気にいってくれた 「あぶりサーモンのサラダ」 

「簡単で きれい!」と盛り付けもじっくり 見ていただきました

2012031910

「これも作る!」と 人参のゼリーを気にいっていただきました

2012031920


いつもは「先生~先生~」と呼んでいた KEIKOさんが 

KOTONOお姉さんに 材料を分けたり、譲ったり、優しいレッスンの先輩になってくれて(笑)

安心レッスンで 感心しました

「すてき~、帰国のたびに来ます!!」とKOTONOお姉さんに言っていただき

明るいランチ風景になりました

2012031930




旦那様が 大好きなKEIKOさん

旦那様の家族とも 仲良くなる!家族になることをこころがけて

みんなを大切にする人で いつも笑顔いっぱいです

優しさって やっぱり伝わりますね(感心してます)




わがまま?短気?ハイ 気をつけます(笑)









今日も食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね
22:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

たけのこ春ご飯

2012.03.18 (Sun)

神戸に帰省した YURIさん

やっぱり彼がいるからか*料理教室が楽しみだからか**月1回 上京して参加してくれます

今回は 妹さんと上京し ちょっと遊んで帰るようです

せっかく 上京したからと 必ず参加してくれて ありがたいですね(^-^)

春のお弁当にも もっていける

「たけのこ春ご飯」

201203180


ブログを見て ほんとうにきれいに魚が焼けるかな?と心配していましたが

きれいに できましたね!!

串も上手にできましたね


2012031810


菜の花は よく使うという YURIさん

シャキっと 美味しい菜の花でしたね


2012031840


コーディネートは 明るくしたいと***

和風モダンな 雰囲気になりましたね


2012031830


和菓子作りは 難しいけれど 

桜もちと いえば やっぱり 大好きな 道明寺の桜餅

関東風は食べたことがないそうです

ぽってり 美味しい桜餅ができましたね

2012031820


先月の 親指ノ7ケガが まだ完全ではない YURIさん

今日は ちょっと作業しにくい 感じでしたが

手袋持参で 頑張ってくれました

あと2泊するそうですが 楽しんでいってくださいね

YURIさんの はにかむような やわらかい笑顔が

いつか 満面の笑みになりますよう(^-^) 春はもうすぐです

明日 お天気になあれ**



季節の変わり目 風邪には 十分 気を付けましょうね

早めに 葛湯でも 飲みましょう!!


お休みの今日も 読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
21:07  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

人気薬膳

2012.03.17 (Sat)

また、雨になりましたね

雨が降ると 本当に寒くてたまりません!!

今日は駒込に 出張レッスンに行ってきました

雨の中 参加していただきありがとうございました

いつものメンバーより人数が少なかったので 

簡単でおいしい 薬膳料理にしました

いつもは 品数も 人数も多く バタバタしてしまいますが

今日は お米のとぎ方も 順番に** 楽しく

切り方をゆっくり**勉強になったと**

ねぎの みじん切りも きれいにできるコツを(^^)などなど**

ご飯が 炊きあがると 「わ~美味しそう」

201203170

豚肉と金針菜の黒酢あんかけは 覚えやすい調味料で

すぐに作れますね 

2012031710


グループに分かれて作りましたが
調味料のはかり方で 味がちがってきます

2班の 味が違っていましたが はじめは 調味料を正確にはかり 味を舌で覚えることが大切です

ゆっくり おはなしの 時間もとれましたね


今日読んでくださったかた クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もお願いしますね
22:33  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

本格カルボナーラ 

2012.03.16 (Fri)

今夜は EMIさんHIROEさんのペアレッスンがありました

HIROEさんは カルボナーラを作ってみたいと初レッスン

EMIさんは 以前カルボナーラレッスンをしたことがありますが

もっと簡単に もっとうまく**と

リベンジでレッスン参加してくれました

HIROEさんは 仕事帰りで 少々ハードだったかな?

EMIさんが 優しく誘導し ほんわかチャッッチャと 作業がすすみ(^-^)

まったり濃厚な カルボナーラが完成しました!!

パスタのあおりが 上手かったね!

あおりの 早さで ゆであげ 1分前のパスタが アルデンテ

2012031610

白身魚は二人とも とても 丁寧に作ってくれました

2012031620


きのこのマリネはさっぱりと 食べていただきました


2012031630


そして時間がかかったりんごのキャラメリゼは温かくし、
アイスとあわせましたが

「絶品でしたね!!」

2012031640

残ったキャラメリゼは 持ち帰り ヨーグルトに入れて食べてもいいよ~というと

帰りにアイスを買って明日食べます***と

気に入っていただけたようですね(^^)

夜レッスンの料理写真は ライトの都合で
実際の料理と 色合いが 
違ってみえることを ご了承くださいね


今日も食べてみたいかた クリックよろしく お願いしますね



応援拍手もお願いしますね
23:59  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鶏肉と野菜のカレー炒め

2012.03.15 (Thu)

本日は 茨城に食育レッスンに行ってきました

狭山の時と 同じく どら焼きに夢中なレッスンとなりました(^-^)

和菓子は めったに 家で作ることがないせいか

作り方のデモ中も いつものお料理より 真剣そのものでしたね

どら焼きは 結構時間がかかりましたが

食べて 幸せな みなさんの顔は やっぱり甘いものならではですね~

2012031510


お寿司は りんご酢や梅干をつかった さっぱり寿司でしたが

ちょっと おかずになる

鶏肉と野菜のカレー炒めは

今日は手羽元で作ってみました

2012031520


わいわい がやがやと にぎやかなレッスンでしたが 

みなさんに 金麦をさしあげたりして 笑顔も倍増になりました

2012031550


茨城レッスンは 生徒さんの人数が多いのですが アシスタントがいないので 

担当者の方が お手伝いしてくださいます

今日はメーカーさんが お手伝いしてくださいました(ありがとうございます)



早く あたたかくなってほしいですね**

まだまだ 風がつめたいです








今日も読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:20  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鰆の幽庵焼き

2012.03.14 (Wed)

引き続き 午後のレッスンは 看護師のあやかさん

春のお花見和食

たけのこ春ご飯

たけのこを大きめに切って作りました

2012031470


鰆の幽庵焼きは

「お店でしか食べられなかった料理が作れるんですね~」とびっくりしてましたね

串うちも 上手でしたね

2012031480

菜の花は ガラスの器で

2012031490


桜餅といえば 焼くタイプのものしか知らなかったという あやかさん

道明寺 器用に包んでくれました



お菓子好きなあやかさんですが

和菓子屋さんの和菓子も家で作れるんですね(^^)と喜んでいただけました

20120314110


午前中から 2レッスン目で おなかいっぱいだったのですが

美味しそうに仕上がったので また 食べてしまいました(笑)

2012031460




こちらも食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね
22:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

桜海老桜ご飯

2012.03.14 (Wed)

今日はいいお天気でしたが やっぱり風が強いですね

本日は ホワイトデーでなんですが***

毎年ながら 影がうすいですね~ 
そのうち ホワイトデーという言葉も消えていきそうです

AKINAさん選択の春献立 もう1年以上通ってくれているので

季節献立は一通り レッスンしましたね(^^)

たけのこご飯はすでにレッスン済みなので 桜海老のご飯にいたしました

ほんのり桜色の

「海老桜ご飯」

2012031420

具がたくさん入っているわけでもないのに このご飯で おなかいっぱいになりましたね

本格的な和食

「鰆の幽庵焼き」

今日はアスパラも一緒に焼きました

2012031430

菜の花のからしあえは 初めてという人が多いですね
ゆで方がポイントでしたね

2012031440

桜餅といえば 道明寺!とAKINAさん
家で作れるなんて~

ぽっちゃり桜餅がきれいな桜色です

2012031450



午前中は一緒にランチいたしました

ランチョンマットで 明るいコーディネートにいたしました


201203140

全部 並べてみると ボリュームなさそうでしたすが

これが 意外(@@)

おなかいっぱいになる 献立でしたね「おなかいっぱいです~」AKINAさんの声

午後もレッスンが続くからと**あと片付けして帰ってくれました!

AKINAさん ありがとう

ヨガ頑張ってね!!



引き続き 午後のレッスンは 次のページに更新いたします

続けて ご覧くださいね(^-^)




今日も食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね
20:56  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

どら焼き

2012.03.13 (Tue)

食育レッスンIN狭山

今日はものすごい風でした

到着したときは 朝の入念なお化粧の面影もなく 風小僧のような顔で到着しました!

でも この寒さのなか参加の皆様はありがたく 

さっそく 春らしいお寿司などを作りました

今日はりんご酢や梅干を使った きれいなお寿司ができました

2012031320

おかずは お寿司と あうものではありませんんが 

ちょっとピリ辛の スタミナの出るカレー炒めを作りました

201203130


そして今日のメインイベントというべき

どら焼き きれいに焼けるコツの見本をみせて

一人ずつ トライしていただきました

どら焼きのときは 真剣そのものでした

とっても美味しいどら焼きになりましたよ~

2012031310


今日もボリュームたっぷりごはんとなり

担当の方々にも試食していただきました

2012031330


また、後日、同じ献立で 茨城にいきま~す

今日も食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね
22:09  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ハワイ料理

2012.03.12 (Mon)

先日 ハワイの料理の仕事があり

日数がなく 小物探しに苦労しましたが 

偶然 同じマンションにフラダンスの先生がいらっしゃると聞き

ご協力いただきました

たくさんのレイや 髪飾りをみせていただき

ハワイのフラダンスの 楽しさを教えていただきました

時間があれば

「習ってみたいなあ~」と思うような 優しい音楽と ダンス

ここちよい**と いう感じで 癒されますね



ハワイは まだ行ったことがありませんが

おもしろい料理がたくさんありました


食べてみたい方は ハワイアンレストランに 是非 出かけてみてください

もうそろそろ 暖かくなってきましたし**

私が知っているお店は

お台場海浜公園内のマリンハウスの2階

「Kulaクラ」というハワイアンレストランです

インパクトのある 美味しい料理と ハワイアンカクテルが素敵なお店ですよ

ドアをあけて ハワイを感じてください

何度か行って  大好きなお店でしたが


先日偶然 ハワイ料理で お店の方と仕事をしました

オーナーシェフの方も スタッフの方も 素敵な方でしたよ!

みなさんも 是非一度行ってみてくださいね~(^-^)/





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね




応援拍手もよろしくお願いします
23:56  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

黒ごま白玉あずき

2012.03.11 (Sun)

本日の予約は かつてのスクールの生徒さんのkeikoさん

プラザノースレッスンには時々参加していただいてたので

2年ぶり?くらいの再会です(^-^)

今日は高校時代からの仲良しさんと一緒にペアレッスンに参加してくださいました!!

お二人の希望は薬膳献立です

「久しぶりなので 先生~初心者のようにお願いします~」とKeikoさん

にこにこしながらも 「緊張してます~」・・

そういえば お菓子好きで 私のレッスン参加は お菓子が多かったね!!

でも大丈夫

料理はお母さんが作っているという キッチンにはたたない お二人ですが

お米のとぎかたから***

 一つ覚えるたびに  「お~」

フライパンのかえしかたにも 「お~」

さて、そして笑い声の中 美味しいご飯ができましたよ

ランチョンマットや 盛り付けにも

「わ~ こんなのはじめて~」


2012031101


では
もう少しアップ!! みんな写真が楽しみになるね


2012031110



そして  温かいデザート希望の方が多かったのですが

今日の お二人は 冷たい黒ごま白玉あずきを希望

とにかく アイス好きとか(^^) もちもちの白玉も大きくなったね(笑)


2012031120


さて、どれを 家で作ってくれるかな?




今日も食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

レッスン2春の和食

2012.03.10 (Sat)

15時30分からは 群馬県から

毎月1回 来てくださる 楽しい親子ペアレッスン

漫才のように おもしろいYUKARIさんは ムードや話がおもしろくて

笑いの絶えない娘なんですよ!とお母さん

お二人のリクエストは 春の和食

たけのこご飯

ちょっと大きめにタケノコを切りました

2012031040

さわらの 幽庵焼きは 料亭の料理が家でできるなんて!!と

びっくりされながら

美味しさを味わっていただきました

YUKARIさんは 菜の花とか 春の苦みのある野菜は

なんとなく食べることをさけていたそうですが

からしあえにすると 美味しいと 関心されてました

ゆでかげんも覚えましたね!

2012031060

桜餅といえば MISAEママは道明寺が好きで

YUKARIさんは 焼いた桜餅派で 食べたことがなかった道明寺

今日は作って食べることを初めて体験

「こっちの桜餅のほうが美味しい」**と

包み方のコツも覚えましたね

今日はあんこも 生地もグラムをきちんとはかって

すべて 同じ大きさに正確に作りました(^^)

2012031050



夜になって 語らいながら 素敵な親子さんの 楽しいレッスンは終了しました

2012031030


あまりに美味しそうに試食されてたので

お二人が帰られたあと 私はすぐにスーパーに行き、晩御飯は 魚料理にいたしました(^-^)


最近は レッスンの日が楽しみと 遠方からも来ていただいて

ほんとうにありがとうございます

魅力ある 献立作りにはげみます

そして 生徒さんにとって 

魅力ある先生になりたいと***努力いたします(汗)







今日も
読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくおねがしますね
23:58  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

レッスン1薬膳献立

2012.03.10 (Sat)

また、少し寒くなってきましたね~

昨日は 荷物をかかえて 雨の中帰ってきたので 今日になって筋肉痛***

爆睡で 髪はバサバサとなんともひどいありさま

鏡を見れば こんな私に 憧れていただくのは ほど遠い・・と反省です

それでも レッスンが 午前午後と続くので カツ!を入れて頑張らねば!!

疲れているときって かえってハイテンションになって

なぜか準備のスピードは アップして^^^

都内から生徒さんは 大学の先生

にこやかに笑顔で 訪問の KAKO先生から 

「先生はとってもわかりやすい 教え方がうまい」とほめていただき

お世辞とは思えど にんまりしながら ほのぼのレッスン開始!!

薬膳で体質チェック

ぽかぽかで ほんのりチークをいれたような いい顔色になりましたね

2012031010

旦那さんもきっと気にいってくれると

レパートリーに加えてくれそうです(^-^)/


白玉粉をあつかうのは 2回目 

とてもなれてきましたね!

スイーツはあったかい方を希望され こちらも 気にいってくれそう!と

食べながら旦那さんに作ることを 想像して(お幸せですね)

2012031020


ご家庭の話をしながら ランチタイムを過ごしました

201203100


また来月 お待ちしていますね










読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね


ひき続きレッスン2の報告をいたします
23:20  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お疲れ様です!

2012.03.10 (Sat)

今日は雨で ほんとうに寒かったですね

テレビの収録 無事  終えました

毎回 いろんな後悔はありますが***(^-^)


フジテレビで 人気上昇中の番組で

ディレクターの人が各国に行って 普通の海外旅行ではない冒険旅行(笑)のような

ちょっと面白い体験を レポートしながら見せてくれます

収録中  内容がとてもおもしろいので 笑いが絶えないんですよね~

料理を今日は

できるだけ あたたかく 出したいと

いろいろ 工夫しおかげで

みなさん よく食べてましたね~

でも 世界各地  いろんな料理があって ほんとうに 面白いですね


毎回 行ったこともない国の料理を レストランの方に 試食させていただくだけで

不思議ですね~  その国に行ったような 感じになります






番組の中で その国の料理を再現していただいたお店の紹介があります


今日は 何回か行ったことがある 

お店のオーナーの方とスタッフの方だったので

びっくりしました (又、ぜひ行きますね**)

いろいろ 手伝っていただき助かりました

収録が終わると ホットするような さびしいような

でも 帰りにスタッフさん みんなに笑顔で送ってもらうと

また、頑張っちゃうんですよね!!




帰り21時30分ごろの新宿は ピークの混雑ぶりでした



酔っぱらってる人も多く

ホームは 大混雑でしたが 途中で座れました¥(^^)¥



お疲れ様でした!!


こんな寒い日は ラーメン食べたくなります(笑)





ブログおそくなりましたが 読んでくださった方 クリックよろしくお願いしますね




応援拍手もお願いしますね
00:14  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ニョッキと魚のポアレ

2012.03.08 (Thu)

今日は ネットから体験レッスン申込みのMIKIさん

玄関ではじめての出会いとなりました

はずかしそうな 笑顔が可愛い方でした

はじめてにしては ハードルが高い献立でしたが お家でお手伝い程度の料理はちょっとしているとか

それに 彼もいるので もっとうまくなりたい**と

ちょっと包丁が苦手のMIKIさん

今日は 包丁作業も 他も作業がいっぱいありましたが

ちょっとしたコツを教えただけで

包丁がすいすいできるようになって「わ~」と感動してたね(^-^)

「すごくうまくなった」と今日はきっと誰かに報告してるはずです^^


グリーンサラダは 春を感じるサラダ

ゆで方がポイントです

2012030840


前菜の次は 手作りニョッキとミートソースのようなトマトソース

成功です!!パサつかず もちっと美味しいニョッキでした

2012030830


そして 簡単にできたレストラン料理

魚のポアレ パプリカバターソース
きれいな盛り付けに感動していたね

2012030820

デザートは

初めに出来上がりましたが オーブンから出したら 笑顔で写真とってたね

201203080


美味しそうでしょう?

2012030810


初めてであった 私とおしゃべりしながら一緒にランチタイム


2012030850


出会ったばかりですが 選んで来てくれてありがとうございます

「楽しかった!」と入会していただきました

来月もよろしくお願いします

MIKIさんも医療関係

生徒さんの中で 一番多い職種です

体守られそうで 安心しています!





今日は 今月ニョッキ初です 食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いします
23:33  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

薬膳 豚肉とピーマン・金針菜の黒酢あん

2012.03.07 (Wed)

今月2回目のご来店!!

AIさんありがとう(^-^)

習った料理を作ると 旦那さんが 「旨い!」と 納得してくれるそうです

料理を手早く作ってしまう 料理のうまい旦那様に

「認めてもらいたい~」と 言って入会してから

けなげな努力で メキメキ上達して レパートリーが増えたようですね

薬膳効果で 元気になってきた AIさん

今日は 薬膳献立を選択です(^-^)

まずは 薬味たっぷりの 豆もやしとキムチの炊き込みご飯

食欲がないときでもたべられそうでしょ?


2012030720


薬味は豆腐でもいいね!!


次は

肝臓にいい あさりもたっぷりのあさりのスープ

フードガーデンさんのあさりは プリップリです!!


2012030740




そして 主役の豚肉、ピーマンと金針菜の黒酢あんかけ

艶よくできましたね(^-^)


2012030730


これは 体にいいおかずです 金針菜はくせがなく食べやすいでしょう?






そして 白玉がとても得意なAIさん

きれいにできましたね

2012030710



おうちのご飯のように 大皿に盛りつけましたよ

これもいい感じでしょう~

今日は 一緒にランチタイムさせて いただきました

201203070


温かい日が続いていますが

季節の変わり目が 体調をくずしやすいときです

食生活に気をつけて 春を迎えましょうね

薬膳で熱弁してたら AIさんが「先生が 学校の先生に見える~後ろに黒板が見えてきた」(笑)


食生活改善の話になると燃えます  (前世の影響かな)







今日も 作って食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いします
22:36  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

薬膳豆もやしキムチご飯

2012.03.06 (Tue)

今月の 2番人気の薬膳豆もやしキムチご飯

はじめに選択してくれたのは ペアレッスンのもえさんとまりこさん

さっそく作ってみました

「これいい!」「すぐ作れる、簡単」

体にやさしい むくみもとれて 疲労回復にもなりますよ

おなか すいてたんだよね 大盛りです(笑)

2012030620



今が旬のあさりのスープ

砂ぬきの仕方から 塩加減まで 真剣に耳を貸す お二人


2012030610


あちこち不調の まりこさんは 漢方薬を飲んでいるとか

貧血で鉄分も飲んでいるらしい

食事を変えないとなかなk健康にはなれないもの

今日使った金針菜は 鉄分豊富

なんと ほうれん草の20倍ですよ

それから ピーマンの切り方にも納得でしたね(^-^)


結婚式間近のもえさん

ピーマンの効能に 思わず身を乗り出していたね



201203060




スイーツは 黒胡麻白玉あずきなのですが***

冷え性の方には 温かいデザートに変更できます

今日のお二人は 温かい 黒胡麻白玉シロップ煮に変更

クコの実をつけました

2012030630



体質チェックで 思いがけずみなさんが 不調をいっぱいかかえているのを実感

食事改善は大切です

やっぱり料理は 家で 作りましょうね


それにしても いい調子のパソコンですが

写真の入れ方は聞いてなかったけど なんとなく作業したら

元のファイルで すべて解決できた

便利です~



今日も食べてみたい方クリックよろしくおねがいしますね




応援拍手もお願いしますね
22:55  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

新しいパソコン

2012.03.05 (Mon)

新しいパソコンが 到着して

授業の合間にセットアップや インターネット接続や 

セキュリティや データ保存や

データ移動

メールなどなど  セットアップサービスではなかったので 大変でしたが

サポートセンターの人が ほんとに親切に誘導してくれて

何回か あいている時間で 作業をわけながら やっと完了!!

快適ですが****頭が痛い***


パソコンがすいすいできる人を私はこころから尊敬いたします

サポートの人がいなかったら このパソコンが起動することはないのだから(笑)


それにしても 疲れました~~

あ~やっぱり 美味しい料理を作るほうが楽しいです

でもとってもいい勉強になりました

ウィルスバスターの方も NTTの方も 富士通の方も ありがとう!!

みんな 教え方が うまいですね

本当にスムーズでした(^-^)

新しい パソコンでブログ書けました

メールもできました

これで ぐっすり眠れます

明日は お料理写真アップしますよ




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね
23:54  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ミックスフルーツホットケーキ

2012.03.04 (Sun)

今日は日曜日で珍しく休みだったので

何か変わった朝食にしたいなあ~と

70gだけ残っていたホットケーキミックスで パンケーキを焼きました

材料の残りのりんごや オレンジピールや レーズン

クコの実や ヨーグルトまで入れたらどんな感じかな~と楽しんで作りました

途中のフライパンの中が きれいだなあ~と写真を撮っていたので

まだ 生地流したところですが***


2012030450

いやあ~びっくりするほど すごく美味しくて

りんごもいい固さで焼けて ぺろっと食べて写真がない(笑)

今度きちんと作ってレシピ公開しますね




こんな ほわっとした朝食で のんびりしたお休みになるはずが

朝食後から

あれこれ バタバタと 考えることや 

やることが増え、一日はあっと言う間に終わってしまいました


気がついたら昼ごはんは食べないまま 夕方になり****

全然 お腹がすかない!!

美味しかった朝食ですが

意外に腹持ちがよかったんですね










今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね




応援拍手もお願いしますね
22:13  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT