海老グラタン
2011.11.30 (Wed)
今日のリクエストは グラタン
もうすぐ神戸へ帰ってしまうYURIさん
今日が最後の授業になるのかとドキドキしてたら
引越しの前日も来てくれるって!! 嬉しいです
「寂しいですな~」ホントに 寂しくてたまらない
神戸で震災にあっている彼女とは 震災のことも含め
いろんな話をしました
上京してきているみんなの いい相談相手になれたかなあ・・
ここがみんなの居心地のいい場所であればといつも願って
今日も 美味しいね!!ってなんとなく 先生と生徒ではなく
レストランに行ったみたいに食べたね
あつあつのグラタン

体に優しいジュリエンヌスープ

ほうれん草のサラダ

ほうれん草がちょっと苦手のYURIさんがパクパク食べることが出来たね!!
食後は「先生のアイスラテ」のリクエスト

気に入ってくれて嬉しいです
料理を通して
みんなと 小さな絆ができているようで 温かい気持ちになるね
これから夜のレッスンが始まりますが
その内容は明日アップさせていただきます
のでよろしくお願いしますね(^-^)/
今日も食べてみたい方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね
もうすぐ神戸へ帰ってしまうYURIさん
今日が最後の授業になるのかとドキドキしてたら
引越しの前日も来てくれるって!! 嬉しいです
「寂しいですな~」ホントに 寂しくてたまらない
神戸で震災にあっている彼女とは 震災のことも含め
いろんな話をしました
上京してきているみんなの いい相談相手になれたかなあ・・
ここがみんなの居心地のいい場所であればといつも願って
今日も 美味しいね!!ってなんとなく 先生と生徒ではなく
レストランに行ったみたいに食べたね
あつあつのグラタン

体に優しいジュリエンヌスープ

ほうれん草のサラダ

ほうれん草がちょっと苦手のYURIさんがパクパク食べることが出来たね!!
食後は「先生のアイスラテ」のリクエスト

気に入ってくれて嬉しいです
料理を通して
みんなと 小さな絆ができているようで 温かい気持ちになるね
これから夜のレッスンが始まりますが
その内容は明日アップさせていただきます
のでよろしくお願いしますね(^-^)/
今日も食べてみたい方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね

スポンサーサイト
料理と音楽
2011.11.29 (Tue)
またまた 昨日のエピソードですが
昨日はテレビ収録でしたが ディレクターさんの要望で
本棚の移動 テレビの移動**と撮影場所のスペース作りを要請されたため
スタッフさんが来るまでに準備
すべて自分のプライベートルームに移動***
CDコンポまで
さっそく 皆さんの到着まで 料理準備にとりかかったが
なぜかテンポアップしない**というか 楽しくない
つまんない**
その原因は音楽でした
コンポがないためCDもMDも聞けない
ケイティベリーやガガ 韓流オムニバスや
授業中も音楽はかかさない
男性クッキングもCDをかけながら作業すると
みんなの動きが変わってくる
たのしそうな動きになる
収録が終わり テレビは元通りにしてもらい
配線や電気が得意というスタッフさんが 元通りチャンネル設定までしてくれた
本棚はさすがに元にもどす気分にならず そのままにしておくことに・・
その上にあるコンポは やはりリビングに置かなければ
音楽はかかせないから~
もとエアロビインストラクターの料理講師ですから(^-^)
いい音楽と美味しい料理は最高ですね
同じく思う方クリックよろしくおねがいしますね


応援拍手もお願いしますね
昨日はテレビ収録でしたが ディレクターさんの要望で
本棚の移動 テレビの移動**と撮影場所のスペース作りを要請されたため
スタッフさんが来るまでに準備
すべて自分のプライベートルームに移動***
CDコンポまで
さっそく 皆さんの到着まで 料理準備にとりかかったが
なぜかテンポアップしない**というか 楽しくない
つまんない**
その原因は音楽でした
コンポがないためCDもMDも聞けない
ケイティベリーやガガ 韓流オムニバスや
授業中も音楽はかかさない
男性クッキングもCDをかけながら作業すると
みんなの動きが変わってくる
たのしそうな動きになる
収録が終わり テレビは元通りにしてもらい
配線や電気が得意というスタッフさんが 元通りチャンネル設定までしてくれた
本棚はさすがに元にもどす気分にならず そのままにしておくことに・・
その上にあるコンポは やはりリビングに置かなければ
音楽はかかせないから~
もとエアロビインストラクターの料理講師ですから(^-^)
いい音楽と美味しい料理は最高ですね
同じく思う方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もお願いしますね


スキンケア
2011.11.28 (Mon)
不覚にも 昨日はブログを書けませんでした
今日がテレビの収録だったので 材料の買い物にいったり 部屋を片付けたり
ここで撮影で 自分が映りますが
ここ何日かレシピや試作で 目はしょぼつき、まぶたは たるみ
目の下はくまが出来、顔はやつれ 元気のない顔
エステなんてお金はかけられないし、買い物ついでに 化粧品コーナーへまっしぐら
ビューティーアドバイザーの人が アイメイクをしてくれたら
鏡の中の私は すっごい元気な顔になって
なんだか料理の盛り付けのような感動でした!
こんなにメイクで違うの?
アドバイザーさんいわく 「スキンケアに時間をかけると違うんですよ」
時間かかるなあ~と思いながら エステ気分で化粧品コーナーで癒された
しばらく遠ざかってたマスカラも久しぶりにつけてもらった
ちょっとメイク品を買って元気が出てきた
スキンケアに力**と
まずは 洗顔したんだけど
なんかおかしい!スクラブ洗顔なんて持ってたかな?
スースーしてきた???
クリアクリーン**なんと歯みがきで 洗顔してしまった
流したあともしばらく クーラーのように顔が涼しくて
スースーしていました
顔に 何か 塗らないと**スースーがとれない!!
そうだ!ずっと前に 生徒さんから
「テレビの前日とか!ここぞ!というとき使ってください」
と韓国のお土産でもらった
くれた シートマスクをすることにした「キャビアのマスク」
ぬるぬる~
顔以外にも 塗れる 塗れる(笑)
やっと肌が落ち着き 寝る前には サンプルの高級アイクリーム
そんなこんなの 昨日で バタバタしているうちに 疲れ果て
寝てしまいました (ブログ忘れました!)
でも**今朝の肌はピカピカでした 目のくまもとれた
やっぱり きちんと スキンケアするとすごいね
歯磨きの クリアクリーンは気をつけます(^-^)
昔 母が 寝ぼけて
父のシェービングクリームで歯をみがいて
へんな味がする~と騒いでいたのを思い出します(やっぱり親子でおっちょこちょいです)
おくばせながら 昨日のエピソードにクリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね
今日がテレビの収録だったので 材料の買い物にいったり 部屋を片付けたり
ここで撮影で 自分が映りますが
ここ何日かレシピや試作で 目はしょぼつき、まぶたは たるみ
目の下はくまが出来、顔はやつれ 元気のない顔
エステなんてお金はかけられないし、買い物ついでに 化粧品コーナーへまっしぐら
ビューティーアドバイザーの人が アイメイクをしてくれたら
鏡の中の私は すっごい元気な顔になって
なんだか料理の盛り付けのような感動でした!
こんなにメイクで違うの?
アドバイザーさんいわく 「スキンケアに時間をかけると違うんですよ」
時間かかるなあ~と思いながら エステ気分で化粧品コーナーで癒された
しばらく遠ざかってたマスカラも久しぶりにつけてもらった
ちょっとメイク品を買って元気が出てきた
スキンケアに力**と
まずは 洗顔したんだけど
なんかおかしい!スクラブ洗顔なんて持ってたかな?
スースーしてきた???
クリアクリーン**なんと歯みがきで 洗顔してしまった
流したあともしばらく クーラーのように顔が涼しくて
スースーしていました
顔に 何か 塗らないと**スースーがとれない!!
そうだ!ずっと前に 生徒さんから
「テレビの前日とか!ここぞ!というとき使ってください」
と韓国のお土産でもらった
くれた シートマスクをすることにした「キャビアのマスク」
ぬるぬる~
顔以外にも 塗れる 塗れる(笑)
やっと肌が落ち着き 寝る前には サンプルの高級アイクリーム
そんなこんなの 昨日で バタバタしているうちに 疲れ果て
寝てしまいました (ブログ忘れました!)
でも**今朝の肌はピカピカでした 目のくまもとれた
やっぱり きちんと スキンケアするとすごいね
歯磨きの クリアクリーンは気をつけます(^-^)
昔 母が 寝ぼけて
父のシェービングクリームで歯をみがいて
へんな味がする~と騒いでいたのを思い出します(やっぱり親子でおっちょこちょいです)
おくばせながら 昨日のエピソードにクリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね

牛すね肉のワイン煮
2011.11.26 (Sat)
鶏肉ではないけれど 牛すね肉のワイン煮は そのままクリスマス献立に出来そうな
出来ばえです
試食のときには
「これはすごい~レストラン顔まけのランチですよ~せんせい~」と感激して堪能していただいたのは
新婚のkeikosさん
集団授業が続いたり、テレビの試作などが続いていたので
久しぶりに マンツーマン授業で 一緒にランチタイムとなりました

結婚前のkeikoさんは ハードな仕事に 疲れも出たり、体調など 心配していましたが
結婚して いい相棒が出来たんでしょうね(^-^)
怒ったりしないで 思ったことは 話してくれる 優しい彼で (ご馳走さまさま)
とっても表情に余裕が出てきて いい顔になったなあ~って思います
楽しいことは2倍 辛いことは半分になったんだね!!
そんな感じがします
大好きなかぼちゃプリンを食べながら

今日もクリックよろしくお願いしますね

応援拍手もよろしくお願いしますね
出来ばえです
試食のときには
「これはすごい~レストラン顔まけのランチですよ~せんせい~」と感激して堪能していただいたのは
新婚のkeikosさん
集団授業が続いたり、テレビの試作などが続いていたので
久しぶりに マンツーマン授業で 一緒にランチタイムとなりました


結婚前のkeikoさんは ハードな仕事に 疲れも出たり、体調など 心配していましたが
結婚して いい相棒が出来たんでしょうね(^-^)
怒ったりしないで 思ったことは 話してくれる 優しい彼で (ご馳走さまさま)
とっても表情に余裕が出てきて いい顔になったなあ~って思います
楽しいことは2倍 辛いことは半分になったんだね!!
そんな感じがします
大好きなかぼちゃプリンを食べながら


今日もクリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね


冷え性
2011.11.25 (Fri)
体冷えていませんか?
夜になると 足だけが冷たい~お茶を飲んでも足が温かくなるのはなかなか
大変!!最近は なつめのお粥にはまっています
冷えるときは
頭 足 首 口 これらのどこかが温まると
全身が温まるそうです
帽子 ブーツ マフラー マスク 全部身につけて眠りたい!!寒い
それから なんと言っても お風呂 温泉は温まりますよね
自宅のお風呂の工事計画が出ているんだけど・・
早く工事してほしいです
私が大きいのかお風呂が小さいのか
わからないけど・・・・疲れたときは 大きなお風呂に入りたくなりますよね
朝晩が冷え込みます
あったかくして眠りましょう
テレビ試作 なんとか終了! 写真も完成!
試作は やっぱり食べきれない・・それが大変ですね
お隣におすそわけしました(^-^)
なんとか今日の予定 クリアしました
今日もクリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いします
夜になると 足だけが冷たい~お茶を飲んでも足が温かくなるのはなかなか
大変!!最近は なつめのお粥にはまっています
冷えるときは
頭 足 首 口 これらのどこかが温まると
全身が温まるそうです
帽子 ブーツ マフラー マスク 全部身につけて眠りたい!!寒い
それから なんと言っても お風呂 温泉は温まりますよね
自宅のお風呂の工事計画が出ているんだけど・・
早く工事してほしいです
私が大きいのかお風呂が小さいのか
わからないけど・・・・疲れたときは 大きなお風呂に入りたくなりますよね
朝晩が冷え込みます
あったかくして眠りましょう
テレビ試作 なんとか終了! 写真も完成!
試作は やっぱり食べきれない・・それが大変ですね
お隣におすそわけしました(^-^)
なんとか今日の予定 クリアしました

今日もクリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いします

試作
2011.11.24 (Thu)
今日は 午後から試作
4品
いろんな 決まりごとがあると なかなか 頭で描いたとおりに いかない
きれいに作りたい!
美味しい料理にしたい!と 一人で試行錯誤
出来上がっては 納得がいかず・・・闘う
あとで 追加で も一つ 作らねばならない レシピがあったのを思い出すが
こちらは 食材を使用して考えるレシピなので
頭で描いたとおりに出来た!
納得いくまで 改良して 明日・・もう一度
あと一品(‘-‘;)
がんばるにゃん
な~んのプレッシャーなく
なんとなくの配合で 作った時は
1回できれいにできちゃうんだよね~
こんな風に***

シンプルも いいかも
今日も クリックよろしくお願いしますね


応援拍手よろしくお願いしますね
4品
いろんな 決まりごとがあると なかなか 頭で描いたとおりに いかない
きれいに作りたい!
美味しい料理にしたい!と 一人で試行錯誤
出来上がっては 納得がいかず・・・闘う
あとで 追加で も一つ 作らねばならない レシピがあったのを思い出すが
こちらは 食材を使用して考えるレシピなので
頭で描いたとおりに出来た!
納得いくまで 改良して 明日・・もう一度
あと一品(‘-‘;)
がんばるにゃん
な~んのプレッシャーなく
なんとなくの配合で 作った時は
1回できれいにできちゃうんだよね~
こんな風に***

シンプルも いいかも
今日も クリックよろしくお願いしますね



応援拍手よろしくお願いしますね


クリスマス献立
2011.11.23 (Wed)
今日は勤労感謝の日ですね*
祝日や日曜日に休んでいないので 曜日の感覚がありません
12月の献立がやっと出来ました!
みなさんのリクエストを重視させていただき(^-^)
ローストチキンや ハンバーグのクリスマス献立となりました
A ローストチキン ベイクドポテト 人参グラッセ
ほうれん草のポタージュ
ミックスビーンズのサラダ
ミラクルゼリー
B 煮込みハンバーグ
炙りサーモンのサラダ
カラフルパスタのスープ
オレンジキャロットゼリー
今月のお菓子は クリスマスケーキです
ホームページには 写真入りで 案内します(もう少し待ってね!)
それにしても・・・
クリスマスがもうすぐなんて 信じられませんね**
今日はレッスンが入っていなかったので
ゆっくりできる?かなと 思いましたが なかなか ゆっくりは出来ないようで(笑)
来週 テレビの収録になり、
今日は その打ち合わせになりました (まさしく勤労感謝の日でした)
打ち合わせ時間までの間もじっとしていられず、
テレビに映るので
あちこち片付けたり、キッチンの換気扇や
床掃除などをしました
体を動かしているほうが
いろんなアイデアが出てくるものなんです!(^^)
ホームページの 12月献立も
近日中には アップすると思いますので もう少しお待ちくださいね
クリスマス用品も 出しましたので
かわいいグッズを楽しんでくださいね
スリッパもあったかいスリッパに変わりました
女の子には赤いスリッパを購入しました!
今日のスタッフさんは 2人共男性だったので 緑色のスリッパを用意しましたが
ガチャピンにそっくりなスリッパで*
思わず**
「ガチャピンのようですが どうぞ!」と初対面のスタッフに***
やっぱり私は 関西系で 笑いをどうしても とりたい**
困ったものです
今日もクリックよろしくお願いしますね


生徒さあん!!読んだら 拍手もよろしくお願いしますね
祝日や日曜日に休んでいないので 曜日の感覚がありません
12月の献立がやっと出来ました!
みなさんのリクエストを重視させていただき(^-^)
ローストチキンや ハンバーグのクリスマス献立となりました
A ローストチキン ベイクドポテト 人参グラッセ
ほうれん草のポタージュ
ミックスビーンズのサラダ
ミラクルゼリー
B 煮込みハンバーグ
炙りサーモンのサラダ
カラフルパスタのスープ
オレンジキャロットゼリー
今月のお菓子は クリスマスケーキです
ホームページには 写真入りで 案内します(もう少し待ってね!)
それにしても・・・
クリスマスがもうすぐなんて 信じられませんね**
今日はレッスンが入っていなかったので
ゆっくりできる?かなと 思いましたが なかなか ゆっくりは出来ないようで(笑)
来週 テレビの収録になり、
今日は その打ち合わせになりました (まさしく勤労感謝の日でした)
打ち合わせ時間までの間もじっとしていられず、
テレビに映るので
あちこち片付けたり、キッチンの換気扇や
床掃除などをしました
体を動かしているほうが
いろんなアイデアが出てくるものなんです!(^^)
ホームページの 12月献立も
近日中には アップすると思いますので もう少しお待ちくださいね
クリスマス用品も 出しましたので
かわいいグッズを楽しんでくださいね
スリッパもあったかいスリッパに変わりました
女の子には赤いスリッパを購入しました!
今日のスタッフさんは 2人共男性だったので 緑色のスリッパを用意しましたが
ガチャピンにそっくりなスリッパで*
思わず**
「ガチャピンのようですが どうぞ!」と初対面のスタッフに***
やっぱり私は 関西系で 笑いをどうしても とりたい**
困ったものです
今日もクリックよろしくお願いしますね



生徒さあん!!読んだら 拍手もよろしくお願いしますね

薬膳豚肉と金針菜の黒酢あん
2011.11.22 (Tue)
今日で薬膳講座は 4回目
みなさんもすっかり笑顔で 復習して作ったり
美容に努力していただいています
美容指導している 当の私が 風邪で 肌にはハリがない・・・(笑)
今日はおもしろい山芋のムースや
豚肉とピーマン、金針菜の黒酢あんを作りました

初めて金針菜を食べる人が なかなかの食感を気にいっていただいたようです
鉄分はなんといってもほうれん草の20倍
憂鬱もとってくれます
あわせたピーマンですが 抜け毛にきくってご存知でしたか?
イライラもなくしてくれるので ピーマンも頑張って食べてくださいね(^-^)
食物繊維たっぷりのひじきや大豆の雑穀ご飯と 紅花と春雨のスープ
山芋のムースをいただきました

慣れてきて冗談もたくさん飛び交うようになりましたね~
次回が最後なんて ちょっと寂しいですね!
クリックよろしくお願いしますね


拍手もよろしくおねがいしますね
みなさんもすっかり笑顔で 復習して作ったり
美容に努力していただいています
美容指導している 当の私が 風邪で 肌にはハリがない・・・(笑)
今日はおもしろい山芋のムースや
豚肉とピーマン、金針菜の黒酢あんを作りました

初めて金針菜を食べる人が なかなかの食感を気にいっていただいたようです
鉄分はなんといってもほうれん草の20倍
憂鬱もとってくれます
あわせたピーマンですが 抜け毛にきくってご存知でしたか?
イライラもなくしてくれるので ピーマンも頑張って食べてくださいね(^-^)
食物繊維たっぷりのひじきや大豆の雑穀ご飯と 紅花と春雨のスープ
山芋のムースをいただきました

慣れてきて冗談もたくさん飛び交うようになりましたね~
次回が最後なんて ちょっと寂しいですね!
クリックよろしくお願いしますね



拍手もよろしくおねがいしますね

寒暖差
2011.11.21 (Mon)
寒暖さは相変わらずで 洋服もそんなに真冬ではないですね
暖房も入れるほどではありませんが
暑かったり、寒かったりで体調悪くされている方も 多いのでは?
私もから咳・喉や声がれ 鼻水と なかなか すっきりとはしません
美容薬膳のテーマ授業が 続いているのですが
喉や咳にいい食材は 粘膜を潤してくれるので
肌にもやはり いいのです
今日も消化のよい 薬膳粥を作り食べましたが
お茶も なつめや 陳皮(みかんの皮)で作ってみました
ぽかぽかと体が温まってきますよ
明日は授業の薬膳料理を紹介しますね(^-^)
睡眠とって 疲れをためないようにしましょうね!!
風邪の治りは 免疫力にかかっていますよ
クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくおねがいしますね
暖房も入れるほどではありませんが
暑かったり、寒かったりで体調悪くされている方も 多いのでは?
私もから咳・喉や声がれ 鼻水と なかなか すっきりとはしません
美容薬膳のテーマ授業が 続いているのですが
喉や咳にいい食材は 粘膜を潤してくれるので
肌にもやはり いいのです
今日も消化のよい 薬膳粥を作り食べましたが
お茶も なつめや 陳皮(みかんの皮)で作ってみました
ぽかぽかと体が温まってきますよ
明日は授業の薬膳料理を紹介しますね(^-^)
睡眠とって 疲れをためないようにしましょうね!!
風邪の治りは 免疫力にかかっていますよ
クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくおねがいしますね

豚の角煮
2011.11.20 (Sun)
ビーフストロガノフ
2011.11.19 (Sat)
今日は雨でしたがそんなに寒くなくて助かりました
駒込でプチトマトサークルのレッスンがありました
南大塚改装中は駒込でレッスンです
なかなか 係りの人の道具の揃え方や お掃除が行き届いて素晴らしいなあと思いました
窓がある 外の陽が入る調理室は気持ちがいいですね(^-^)
みなさんも広々としているし、気持ちよくレッスンしました
今日はビーフストロガノフとピクルス
スパニッシュオムレツを作りました

12月はクリスマス会を兼ねてのレッスン
プレゼント交換やダンスパーティーなど
ちょっとおっとりしててチャーミングなリーダーさんが
楽しい企画をして
サークルを盛り上げていてくれます
もう11月も終わりそうですね***
クリスマスの準備もまだまだ していません!!
今日も クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくおねがいしますね
駒込でプチトマトサークルのレッスンがありました
南大塚改装中は駒込でレッスンです
なかなか 係りの人の道具の揃え方や お掃除が行き届いて素晴らしいなあと思いました
窓がある 外の陽が入る調理室は気持ちがいいですね(^-^)
みなさんも広々としているし、気持ちよくレッスンしました
今日はビーフストロガノフとピクルス
スパニッシュオムレツを作りました

12月はクリスマス会を兼ねてのレッスン
プレゼント交換やダンスパーティーなど
ちょっとおっとりしててチャーミングなリーダーさんが
楽しい企画をして
サークルを盛り上げていてくれます
もう11月も終わりそうですね***
クリスマスの準備もまだまだ していません!!
今日も クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくおねがいしますね


風邪用心
2011.11.18 (Fri)
今週は外部での仕事が続いていますが
ブライダルレッスンの人も いよいよ挙式間近で いまは大変なとき
産休の生徒さんも 無事赤ちゃん出産の写メールも届いたり
風邪にダウンの生徒さんもいたり・・・
私も夜になると咳が出る
アレルギーのような 風邪の名残のような
電話応対のスタッフさんや 企業担当者の人も鼻声
風邪をひいている人が多いです
みんなを風邪引きに巻き込むほどの 温度差は ひどいですね
明日は雨だけど温かいとか???
もうどんな服装にしたらいいかわかりませんね(@@)
とにかく 長引かないように 用心しましょう!!
体を活性化させる
ルイボスティーのんで 元気つけます
明日も外部です
クリックよろしくお願いしますね


拍手もお願いしますね
ブライダルレッスンの人も いよいよ挙式間近で いまは大変なとき
産休の生徒さんも 無事赤ちゃん出産の写メールも届いたり
風邪にダウンの生徒さんもいたり・・・
私も夜になると咳が出る
アレルギーのような 風邪の名残のような
電話応対のスタッフさんや 企業担当者の人も鼻声
風邪をひいている人が多いです
みんなを風邪引きに巻き込むほどの 温度差は ひどいですね
明日は雨だけど温かいとか???
もうどんな服装にしたらいいかわかりませんね(@@)
とにかく 長引かないように 用心しましょう!!
体を活性化させる
ルイボスティーのんで 元気つけます
明日も外部です

クリックよろしくお願いしますね



拍手もお願いしますね

食育レッスンIN茨城
2011.11.17 (Thu)
鶏のささみチーズカツ
2011.11.16 (Wed)
マスク効果
2011.11.16 (Wed)
ただいま!
テレビ収録終えて帰宅しました
今日はフードコーディネートの仕事です
他の番組のフーディーさんと同じ調理室だったので
他の方の仕事もいい勉強になりました
収録中は立ちっぱなしで 10時間は立っていたような気がしますが
スタッフさんとも 呼吸があってて 時間はあっという間で
そのときは 全然疲れないんですよね
でも終わったとたんに 歩きたくない!!
車で帰る人がうらやましい~のです!
免許がないことを本当に悔やみます (いまからでは遅いよね? 自分でも恐いな~)
お迎えがほしいくらいです(@@)
電車で帰る間に立ってることがとても辛かった・・・とっても混んでるし。。
酔っ払ってる人は多いし。。。
そんなときに限って電車が遅れて
帰り道・・・
はいてるだけで疲れがとれるスニーカーがほしいと思いました
スタジオが結構寒くて 乾燥していたので
マスクをして仕事しました
マスクは乾燥から守ってくれるので
助かりましたが
一度ひくと なかなか風邪は手ごわいですね
早く眠らなくては。。。明日は出張です!
今日も読んでいただいた方クリックよろしくおねがいします


応援拍手もお願いしますね
テレビ収録終えて帰宅しました
今日はフードコーディネートの仕事です
他の番組のフーディーさんと同じ調理室だったので
他の方の仕事もいい勉強になりました
収録中は立ちっぱなしで 10時間は立っていたような気がしますが
スタッフさんとも 呼吸があってて 時間はあっという間で
そのときは 全然疲れないんですよね
でも終わったとたんに 歩きたくない!!
車で帰る人がうらやましい~のです!
免許がないことを本当に悔やみます (いまからでは遅いよね? 自分でも恐いな~)
お迎えがほしいくらいです(@@)
電車で帰る間に立ってることがとても辛かった・・・とっても混んでるし。。
酔っ払ってる人は多いし。。。
そんなときに限って電車が遅れて
帰り道・・・
はいてるだけで疲れがとれるスニーカーがほしいと思いました
スタジオが結構寒くて 乾燥していたので
マスクをして仕事しました
マスクは乾燥から守ってくれるので
助かりましたが
一度ひくと なかなか風邪は手ごわいですね
早く眠らなくては。。。明日は出張です!
今日も読んでいただいた方クリックよろしくおねがいします



応援拍手もお願いしますね


睡眠は大切
2011.11.14 (Mon)
風邪をひく人 ひかない人は 何が違うのでしょう?
体力の差はあるものの 疲労がピークになってくると 体の免疫力は落ちてきます
体が疲れてくると 当然のことかもしれませんね
それでも 1日の疲労が翌日までに 回復できればいいのですが
蓄積すると 風邪にも負けてしまうかもしれませんね
昨日は私も疲労がピークでしたし、よくしゃべる仕事なので
声がれがひどくなり
悪化しないように 早く寝ました~(。。)ZZZ
睡眠は 疲労の薬ですね
寝るのが 一番の回復だと思いました
疲れているけど なかなか寝付けない方は
牛乳は沸騰させないで ぬるめで 飲んでみてください
リラックスしますよ
寝る前に頭を使う仕事をするとかはNGです
頭を興奮させないこと!リラックスすることです***
音楽でも聴きながら 睡魔に誘われましょう(^-^)
体温が上がって下がりかけたときに眠気がくるそうですから
寝る前のお風呂もいいでしょうね
お風呂もじわ~っと温まる感じで あまりあつあつでないほうが いいみたいですよ
睡眠 大切にしましょうね!
風邪に気をつけて!ひいてしまったら
睡眠と消化のよい食べ物をとってくださいね
ビタミンCも積極的にとりましょう
レモンとはちみつで レモネードもいいですよ♪♪♪
おやすみなさい
いい睡眠をとってくださいね
クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いします
体力の差はあるものの 疲労がピークになってくると 体の免疫力は落ちてきます
体が疲れてくると 当然のことかもしれませんね
それでも 1日の疲労が翌日までに 回復できればいいのですが
蓄積すると 風邪にも負けてしまうかもしれませんね
昨日は私も疲労がピークでしたし、よくしゃべる仕事なので
声がれがひどくなり
悪化しないように 早く寝ました~(。。)ZZZ
睡眠は 疲労の薬ですね
寝るのが 一番の回復だと思いました
疲れているけど なかなか寝付けない方は
牛乳は沸騰させないで ぬるめで 飲んでみてください
リラックスしますよ
寝る前に頭を使う仕事をするとかはNGです
頭を興奮させないこと!リラックスすることです***
音楽でも聴きながら 睡魔に誘われましょう(^-^)

体温が上がって下がりかけたときに眠気がくるそうですから
寝る前のお風呂もいいでしょうね
お風呂もじわ~っと温まる感じで あまりあつあつでないほうが いいみたいですよ
睡眠 大切にしましょうね!
風邪に気をつけて!ひいてしまったら
睡眠と消化のよい食べ物をとってくださいね
ビタミンCも積極的にとりましょう
レモンとはちみつで レモネードもいいですよ♪♪♪
おやすみなさい
いい睡眠をとってくださいね
クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いします

風邪の食事
2011.11.13 (Sun)
風邪を引くと 食欲が落ちますね
無理に食べようとしないで とにかく休息して 体力を戻すことが先決です
まずはよく寝ることです
寝不足になると 目の栄養まで不足してくるので 目やになども出てきますね
目が疲れると 首や肩も懲ります(もちろん逆のケースもあります)
だるいならば やっぱり体を横にして 早く休みましょう
喉が腫れてくると 熱も出てくるので気をつけてくださいね
暴飲暴食で胃があれていても免疫が落ちてきます
ストレスで疲れている方は ますますご用心です
風邪のときは お粥がとても美味しく感じますね
熱がなければ お粥にいっぱい具を入れて栄養つけましょうね(^-^)
私も少々疲れがたまっています(@@)
眠気がきたら 寝るようにしましょう!!
温度差が激しいので気をつけましょう
今日は早いブログですが
クリックよろしくお願いしますね


拍手もお願いします
無理に食べようとしないで とにかく休息して 体力を戻すことが先決です
まずはよく寝ることです
寝不足になると 目の栄養まで不足してくるので 目やになども出てきますね
目が疲れると 首や肩も懲ります(もちろん逆のケースもあります)
だるいならば やっぱり体を横にして 早く休みましょう
喉が腫れてくると 熱も出てくるので気をつけてくださいね
暴飲暴食で胃があれていても免疫が落ちてきます
ストレスで疲れている方は ますますご用心です
風邪のときは お粥がとても美味しく感じますね
熱がなければ お粥にいっぱい具を入れて栄養つけましょうね(^-^)
私も少々疲れがたまっています(@@)
眠気がきたら 寝るようにしましょう!!
温度差が激しいので気をつけましょう

今日は早いブログですが
クリックよろしくお願いしますね



拍手もお願いします

旨い!男前の角煮
2011.11.12 (Sat)
今日の男前ご飯は豚の角煮を作りました
調理行程見本を見せながらのレッスンだったので
理解していただけたかな?と思います
包丁作業も積極的で まず 好きな野菜を取りますね
切り方の説明どおりに切る人
一応説明は聞くけど 途中から好きなように切る人と個性的*
*まあ、そこが 男前料理のいいところ!!
ド~ンと角煮

「先生 ちょっと運動したほうがいいよ*」と初めて生徒から指摘!
まな板などを運ばせていただきました(笑)
すべて完成!

女性生徒さんからは 痩せなくていいとか*太っているほうがいいとか*美味しそうに見える*とか
でもやっぱり女性目線ですよね
男性目線からは もう少し 痩せたほうがいい!と必ず言われます
男前料理生徒さんも正直
20キロマイナスのときの昔の写真を見せて「へえ~~~~」と驚きの声
「ハイ!別人に見えますよね」
こころして 今日は デザートだけ食べました???(^-^)

作ってみたい方 クリックよろしくお願いしますね


今度こそはと痩せる決心がついた私に応援拍手をお願いします
調理行程見本を見せながらのレッスンだったので
理解していただけたかな?と思います
包丁作業も積極的で まず 好きな野菜を取りますね
切り方の説明どおりに切る人
一応説明は聞くけど 途中から好きなように切る人と個性的*
*まあ、そこが 男前料理のいいところ!!
ド~ンと角煮

「先生 ちょっと運動したほうがいいよ*」と初めて生徒から指摘!
まな板などを運ばせていただきました(笑)
すべて完成!

女性生徒さんからは 痩せなくていいとか*太っているほうがいいとか*美味しそうに見える*とか
でもやっぱり女性目線ですよね
男性目線からは もう少し 痩せたほうがいい!と必ず言われます
男前料理生徒さんも正直
20キロマイナスのときの昔の写真を見せて「へえ~~~~」と驚きの声
「ハイ!別人に見えますよね」
こころして 今日は デザートだけ食べました???(^-^)

作ってみたい方 クリックよろしくお願いしますね



今度こそはと痩せる決心がついた私に応援拍手をお願いします

イタリアンボロネーゼ
2011.11.11 (Fri)
今日はイケメンTOMOくんと可愛いママの親子レッスン
イタリアン大好きなTOMO君の1回目のリクエストがペペロンチーノ
習ったその日から
親子で何回も作ったそうで(^-^)パパも参加してくれたそうで**
嬉しいです
そして今夜もパスタのリクエスト
今日はボロネーゼ 子どもっぽくない 本格的な味で作りました
盛り付けが うまくいった方をママにあげて 優しいね
いつも食べた習慣 「旨い!」の声が男らしいね(^^)

今日ははじめてのデザート 「カスタードプリン」に挑戦!!
上手くできたけど
型から抜くとき、早く食べたい気持ちで焦って 1個はやや失敗 2回目はきれいに取れました
それで?? 2個食べることができたね(^-^)/

さりげなく あとかたずけもしていただき
ありがとうございます
女性らしいお母さんです (見習いたいです!)
次回は カレーがいい!!とTOMO君のリクエストです
来月も 楽しみですね
先日 ある生徒さんから 「先生は結構 体育会系ですよね?」と言われました(笑)
段取りで 追い立てて 結構 あらっぽいかもしれませんね(反省します!!)
今日は寒かったです 風邪には 気をつけましょう
今日もクリックよろしくお願いしますね


応援拍手よろしくおねがいします
イタリアン大好きなTOMO君の1回目のリクエストがペペロンチーノ
習ったその日から
親子で何回も作ったそうで(^-^)パパも参加してくれたそうで**
嬉しいです
そして今夜もパスタのリクエスト
今日はボロネーゼ 子どもっぽくない 本格的な味で作りました
盛り付けが うまくいった方をママにあげて 優しいね

いつも食べた習慣 「旨い!」の声が男らしいね(^^)

今日ははじめてのデザート 「カスタードプリン」に挑戦!!
上手くできたけど
型から抜くとき、早く食べたい気持ちで焦って 1個はやや失敗 2回目はきれいに取れました
それで?? 2個食べることができたね(^-^)/

さりげなく あとかたずけもしていただき
ありがとうございます
女性らしいお母さんです (見習いたいです!)
次回は カレーがいい!!とTOMO君のリクエストです
来月も 楽しみですね
先日 ある生徒さんから 「先生は結構 体育会系ですよね?」と言われました(笑)
段取りで 追い立てて 結構 あらっぽいかもしれませんね(反省します!!)
今日は寒かったです 風邪には 気をつけましょう
今日もクリックよろしくお願いしますね



応援拍手よろしくおねがいします

豆腐デザート
2011.11.10 (Thu)
夜のペアレッスン MIOさんとYUKAさんは お腹ペコペコ
今日のメインはなんと言っても 豚の角煮だったのですが
圧力を使って時間 短縮したのだけど
レッスン開始から 1時間が限界で
いい匂いとともに
「お腹すいたあ・・・このまま食べたい・・待てない」の声に負け(^ー^)
メインあとまわしで 試食(笑)
生姜ご飯と はと麦根菜汁

まるで お豆腐が メインのようですが
これは絶品ヘルシーデザート

味のたっぷりしみた 角煮は 少し食べて 明日のあかずに
ふたりで 持ち帰り!!
お昼のレッスンは 結構ゆっくりめのレッスンですが
夜のレッスンは
かなり スピードアップしないといけませんね
MIOさん、YUKAさんは お腹のすき具合と コンビの良さで
作業が 早い
だから**した茹での時間や 煮る時間が待てない!!
1時間経過すると***みんな グーグー お腹がすいてきていますね
レッスンに来た時に
「おかえり!!」**と 私が作っておくわけにはいかないし・・・
でも空腹がわかるだけに・・
お母さんが 子どもたちに 夕食を食べさせる気分です(笑)
明日も夜レッスンなので
急いで作らないといけませんね
今日も食べてみたい方クリックよろしくお願いしますね


拍手もよろしくおねがいしますね
今日のメインはなんと言っても 豚の角煮だったのですが
圧力を使って時間 短縮したのだけど
レッスン開始から 1時間が限界で
いい匂いとともに
「お腹すいたあ・・・このまま食べたい・・待てない」の声に負け(^ー^)
メインあとまわしで 試食(笑)
生姜ご飯と はと麦根菜汁

まるで お豆腐が メインのようですが
これは絶品ヘルシーデザート

味のたっぷりしみた 角煮は 少し食べて 明日のあかずに
ふたりで 持ち帰り!!
お昼のレッスンは 結構ゆっくりめのレッスンですが
夜のレッスンは
かなり スピードアップしないといけませんね
MIOさん、YUKAさんは お腹のすき具合と コンビの良さで
作業が 早い
だから**した茹での時間や 煮る時間が待てない!!

1時間経過すると***みんな グーグー お腹がすいてきていますね

レッスンに来た時に
「おかえり!!」**と 私が作っておくわけにはいかないし・・・
でも空腹がわかるだけに・・
お母さんが 子どもたちに 夕食を食べさせる気分です(笑)
明日も夜レッスンなので
急いで作らないといけませんね

今日も食べてみたい方クリックよろしくお願いしますね



拍手もよろしくおねがいしますね


のど飴
2011.11.09 (Wed)
のどがムズムズすると 風邪ひいたかな?とか 咳がでたらどうしよう・・とか
気になりますよね
ここで油断して 無理して ハードな生活を送ると
一気に 風邪のウィルスの思うままですよね
風邪をひいてしまったら あとが大変ですから
そんなムズムズの段階で なんとかケアしたいものです
喉がムズムズするのは 喉が乾燥してるから
喉の粘膜の免疫力も落ちています
喉についた菌を気管に送り込んでしまうと
咳になり さらにすすむと 肺に行きます
菌を外に吐き出すために うがい薬は効果絶大です
日頃から うがいを習慣付けている人が
風邪をほとんどひいたことが ないと聞いたことがあります
ただ、うがいも 何回も何回も*というわけにはいきませんよね
そんなとき のど飴をちょっと口にふくんだら
喉が潤って ホッとしませんか?
私も先日、咳が出そうなムズムズ感があり
のど飴!のど飴!とスーパーに行ったら
ありますねえ~ 種類
買うのど飴を一つに絞るまで 手にとっては戻し・・を繰り返し・・
あとから来た人がすっと買っていくと
自分が手に持ってるのど飴をまた戻し その人が買っていったのど飴を手にとり
そんなこんなで 15分以上かかって(早く決めなさい!!と自分にいい聞かせ)
3袋も買ってしまい (ハハハ) スーパーの人もあきれたことでしょうね
でも***
その結果 すごいことを発見した
なめているときは どれも喉が潤っていい感じなの
でもなめ終わって ちょっとすると
すぐなめたくなる飴があるんです
***そう なめたあと ほんの数分で どんどん喉が乾燥してくる
そうかと思えば
一粒の溶け方が すごくゆっくりしていて
口の中で長くもち 喉が潤い続けるもの
なめただけで かえって唾液をいっぱい使って
乾燥が激しくなるもの
3種類 買っただけで 発見でした!!
もう一つ 出先で急に喉が痛くなった場合のケアとして
必ずバッグに入れているのは 「ヴィックスのど飴のオレンジ味」
うがい薬効果のある成分が入っているので
喉の初期の痛みには効きますよね
のど飴もカロリーがありますので なめすぎにはご用心下さいね
読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね


拍手もよろしくおねがいします
気になりますよね
ここで油断して 無理して ハードな生活を送ると
一気に 風邪のウィルスの思うままですよね
風邪をひいてしまったら あとが大変ですから
そんなムズムズの段階で なんとかケアしたいものです
喉がムズムズするのは 喉が乾燥してるから
喉の粘膜の免疫力も落ちています
喉についた菌を気管に送り込んでしまうと
咳になり さらにすすむと 肺に行きます
菌を外に吐き出すために うがい薬は効果絶大です
日頃から うがいを習慣付けている人が
風邪をほとんどひいたことが ないと聞いたことがあります
ただ、うがいも 何回も何回も*というわけにはいきませんよね
そんなとき のど飴をちょっと口にふくんだら
喉が潤って ホッとしませんか?
私も先日、咳が出そうなムズムズ感があり
のど飴!のど飴!とスーパーに行ったら
ありますねえ~ 種類
買うのど飴を一つに絞るまで 手にとっては戻し・・を繰り返し・・
あとから来た人がすっと買っていくと
自分が手に持ってるのど飴をまた戻し その人が買っていったのど飴を手にとり
そんなこんなで 15分以上かかって(早く決めなさい!!と自分にいい聞かせ)
3袋も買ってしまい (ハハハ) スーパーの人もあきれたことでしょうね
でも***
その結果 すごいことを発見した
なめているときは どれも喉が潤っていい感じなの
でもなめ終わって ちょっとすると
すぐなめたくなる飴があるんです
***そう なめたあと ほんの数分で どんどん喉が乾燥してくる
そうかと思えば
一粒の溶け方が すごくゆっくりしていて
口の中で長くもち 喉が潤い続けるもの
なめただけで かえって唾液をいっぱい使って
乾燥が激しくなるもの
3種類 買っただけで 発見でした!!
もう一つ 出先で急に喉が痛くなった場合のケアとして
必ずバッグに入れているのは 「ヴィックスのど飴のオレンジ味」
うがい薬効果のある成分が入っているので
喉の初期の痛みには効きますよね
のど飴もカロリーがありますので なめすぎにはご用心下さいね
読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



拍手もよろしくおねがいします


鶏肉の美肌がゆ
2011.11.08 (Tue)
美容薬膳3回目の講座がありました
いつもの11月ならば もう秋風で 寒い感じで考えた
鶏肉の美肌がゆはサムゲタンのように 美味しかったです(誉めすぎ**)
わかめのナムルも作りました(これも良かった)
大豆たんぱくの唐揚げもお肉のようで美味しいし
とても ヘルシーで
喜んでいただけました

喉も潤う白きくらげの デザートも美味しくいただけました(^-^)

みなさんの美味しい笑顔が 素敵でした

今日のお茶は 個人的に 好きな村田園の「万能茶」
体によくて美味しいお茶を味わっていただきました
今日のアシスタントのフ~ミさんとは3年ぶり?の再会
ヘアスタイルが個性的でしたが動きは前にもまして良かった!!
「先生 痩せましたね!!」と最近誰からも言われていない一言が再会初のことば
(前は今よりすごかったのかな???痩せてません>>>やつれたかな・・)
今日もクリックよろしくお願いしますね


ブログ毎日更新中の私に応援拍手をよろしくお願いします
いつもの11月ならば もう秋風で 寒い感じで考えた
鶏肉の美肌がゆはサムゲタンのように 美味しかったです(誉めすぎ**)
わかめのナムルも作りました(これも良かった)
大豆たんぱくの唐揚げもお肉のようで美味しいし
とても ヘルシーで
喜んでいただけました

喉も潤う白きくらげの デザートも美味しくいただけました(^-^)

みなさんの美味しい笑顔が 素敵でした

今日のお茶は 個人的に 好きな村田園の「万能茶」
体によくて美味しいお茶を味わっていただきました

今日のアシスタントのフ~ミさんとは3年ぶり?の再会
ヘアスタイルが個性的でしたが動きは前にもまして良かった!!
「先生 痩せましたね!!」と最近誰からも言われていない一言が再会初のことば
(前は今よりすごかったのかな???痩せてません>>>やつれたかな・・)
今日もクリックよろしくお願いしますね



ブログ毎日更新中の私に応援拍手をよろしくお願いします

眠れる入浴剤
2011.11.07 (Mon)
お休みはいつですか?とよく聞かれます
レッスンの入ってない日は お休み!と言いたいところですが
事務作業や レシピ作成や 試作や 結構仕事は**たまって(笑)
レッスンは段取りよくやっても 事務作業はペースダウン。。(*@:@*)。。。
それでも 音楽を聴いて かたづけたり、作業していると
ちょっと気分が晴れるし なぜかはかどりますね
「レディ・ガガ」に元気付けられ***
今日は食材買い物と準備だけで
1日はあっという間です
空きの日がない割には お金もちにはなっていなくて(笑)
何にもしなくていい日がないのは**ちょっとキツくなってきましたね(汗)
時間も貴重ですね
そんな私の一番大切なのは睡眠***短いけど***
1日のほとんどをキッチンで過ごす私が ベットルームに入れるときは
最高のエンドタイムで ひつじを数えるどころではなく 眠ってしまいます
この入浴剤

ローズマリーで 見つけて いい睡眠がとれそうで
バスタイムに使ったら
思わずバスルームで眠ってしまいそうだった
いい香りです
夜中のPCは なかなか眠れぬもの
眠りたいけど眠れない**そんな時は 入浴剤の香りも リラックスできるかも
(^-^)
寒暖さに注意しましょうね!
おやすみなさい***
クリックよろしくお願いしますね


拍手もよろしくおねがいしますね
レッスンの入ってない日は お休み!と言いたいところですが
事務作業や レシピ作成や 試作や 結構仕事は**たまって(笑)
レッスンは段取りよくやっても 事務作業はペースダウン。。(*@:@*)。。。
それでも 音楽を聴いて かたづけたり、作業していると
ちょっと気分が晴れるし なぜかはかどりますね
「レディ・ガガ」に元気付けられ***
今日は食材買い物と準備だけで
1日はあっという間です
空きの日がない割には お金もちにはなっていなくて(笑)
何にもしなくていい日がないのは**ちょっとキツくなってきましたね(汗)
時間も貴重ですね
そんな私の一番大切なのは睡眠***短いけど***
1日のほとんどをキッチンで過ごす私が ベットルームに入れるときは
最高のエンドタイムで ひつじを数えるどころではなく 眠ってしまいます
この入浴剤

ローズマリーで 見つけて いい睡眠がとれそうで
バスタイムに使ったら
思わずバスルームで眠ってしまいそうだった
いい香りです
夜中のPCは なかなか眠れぬもの
眠りたいけど眠れない**そんな時は 入浴剤の香りも リラックスできるかも
(^-^)
寒暖さに注意しましょうね!

おやすみなさい***
クリックよろしくお願いしますね



拍手もよろしくおねがいしますね
圧力鍋で海老ピラフ
2011.11.06 (Sun)
偶然にも 今日の夕方レッスンもポテトコロッケ希望でした
ハードなお仕事で体調不良のYURIさんでしたが
料理だけは 必ず来てくれます(^-^)
ポテトコロッケのじゃがいもも 昨日と同じく もちろんシリットの圧力鍋で蒸したのですが
今日は海老ピラフも 圧力を使うとすごく早い!と言ったら
「是非試して 食べてみたい!」と希望してくれたので
圧力鍋で作りました
あっと言う間に完成です

美味しそうでしょう?
仕事持っている人には 重宝すると思いますよ
お米粒がたっていましたね
これぞピラフ!という感じ

コロッケもボリュームたっぷり!!
やっぱり作ったほうが美味しいですよ**

素敵なディナータイムになり
一緒にいただきました

もうすぐ 神戸に戻る YURIさん
「もう ちょうど 1年になるんだね」
「帰ったら 習った料理を家族に作りますね....ちょくちょく上京して また、遊びに来ます
上京したら また、レッスンしたい.し..レシピ本出してほしい....」
今月もう一度来てくれますね
待っていますね
また、笑顔が見たいです(^-^)
美味しそうだった方クリックよろしくお願いしますね


2回目の拍手ですがよろしくお願いしますね
ハードなお仕事で体調不良のYURIさんでしたが
料理だけは 必ず来てくれます(^-^)
ポテトコロッケのじゃがいもも 昨日と同じく もちろんシリットの圧力鍋で蒸したのですが
今日は海老ピラフも 圧力を使うとすごく早い!と言ったら
「是非試して 食べてみたい!」と希望してくれたので
圧力鍋で作りました
あっと言う間に完成です

美味しそうでしょう?
仕事持っている人には 重宝すると思いますよ
お米粒がたっていましたね
これぞピラフ!という感じ

コロッケもボリュームたっぷり!!
やっぱり作ったほうが美味しいですよ**

素敵なディナータイムになり
一緒にいただきました

もうすぐ 神戸に戻る YURIさん
「もう ちょうど 1年になるんだね」
「帰ったら 習った料理を家族に作りますね....ちょくちょく上京して また、遊びに来ます
上京したら また、レッスンしたい.し..レシピ本出してほしい....」
今月もう一度来てくれますね
待っていますね
また、笑顔が見たいです(^-^)

美味しそうだった方クリックよろしくお願いしますね



2回目の拍手ですがよろしくお願いしますね

牛すね肉のワイン煮
2011.11.06 (Sun)
バレンタインのレッスン以来の再会です
不調続きだった ひろさんが 久しぶりに参加してくれました
「ブログはいつも見ていて 習いたいものばかりでした~」と**
でも笑顔が晴れやかで 元気で会えて嬉しかったですね(^-^)/
牛肉独特の臭みが苦手という ひろさんでしたが
写真が美味しそうで*と「牛すね肉のワイン煮」をリクエストしてくれました
シリットの圧力鍋でとっても早く出来て ワインの風味がよかったですね
「やわらか~い レストランみたい~」と喜んでもらえました
お肉はやわらなくて人参がくずれていないのは ビックリしますね!

サウザンドレッシングも今日から手作りですね
納得の美味しさでしょう?
大好きな海老とよく合いますね

念願のかぼちゃプリンも本物の味でしょう?

ひろさんは学校の先生
いっぱい大変なことがある毎日で 帰宅時間も遅く ハードワーク
積もるおしゃべりをしながら ランチタイム

「ここにくると 癒される~ やっぱり料理は幸せになりますね~」
今度は薬膳料理リクエスト お待ちしています
今日もクリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね
今日も パート2があります
不調続きだった ひろさんが 久しぶりに参加してくれました
「ブログはいつも見ていて 習いたいものばかりでした~」と**
でも笑顔が晴れやかで 元気で会えて嬉しかったですね(^-^)/
牛肉独特の臭みが苦手という ひろさんでしたが
写真が美味しそうで*と「牛すね肉のワイン煮」をリクエストしてくれました
シリットの圧力鍋でとっても早く出来て ワインの風味がよかったですね
「やわらか~い レストランみたい~」と喜んでもらえました
お肉はやわらなくて人参がくずれていないのは ビックリしますね!

サウザンドレッシングも今日から手作りですね

納得の美味しさでしょう?
大好きな海老とよく合いますね

念願のかぼちゃプリンも本物の味でしょう?

ひろさんは学校の先生
いっぱい大変なことがある毎日で 帰宅時間も遅く ハードワーク
積もるおしゃべりをしながら ランチタイム

「ここにくると 癒される~ やっぱり料理は幸せになりますね~」
今度は薬膳料理リクエスト お待ちしています

今日もクリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね

今日も パート2があります

定番 ポテトコロッケ
2011.11.05 (Sat)
夕方レッスンは 企業の福利厚生レッスンでメロンパンに参加してくださったゆかりさん
メロンパンの美味しさに魅了され、とうとう私に会いたくなったそうで(^-^)
ペアレッスンに親子で仲良く参加してくださいました
遠くから笑顔で 来ていただいて
話もはずみながら
味わい深い 本格的な海老ピラフが
きれい仕上がりました

そして 定番のポテトコロッケに挑戦!!
今日はこのポテトコロッケのじゃがいもを
シリット「シコマチックTプラス3.0」をつかって 蒸しました
圧力鍋に200ccの水を入れてじゃがいもが 焦げない!皮がはじけないできれいにほっくり
蒸すことができ
皮もつるっと剥けて ゆかりさんもお母さんもビックリしていましたね
皮ごと茹でると 皮がはじけたりじゃがいもいよってムラがあり、時間も30分くらいかかってしまうけど
このシコマチックTプラス3.0は 先月からレッスンの一部献立で使っていますがほんとうに便利です
それでほっくり美味しいコロッケができました!

「レストラン並みですよ~先生 嬉しい~美味しい~楽しい~」と
料理っていいですね!!とお二人に喜んでいただき
笑顔の授業でしたね

ポテトでボリュームたっぷりの献立でしたが
はちみつレモンのさっぱりしたゼリーで さわやかになりました
圧力鍋シリットシコマチックプラスT3.0
今夜もブログ訪問の方クリックよろしくおねがいします

クリック数があがると出版できるかもしれませんのでよろしくお願いします

応援拍手もお願いします
メロンパンの美味しさに魅了され、とうとう私に会いたくなったそうで(^-^)
ペアレッスンに親子で仲良く参加してくださいました
遠くから笑顔で 来ていただいて
話もはずみながら
味わい深い 本格的な海老ピラフが
きれい仕上がりました

そして 定番のポテトコロッケに挑戦!!
今日はこのポテトコロッケのじゃがいもを
シリット「シコマチックTプラス3.0」をつかって 蒸しました
圧力鍋に200ccの水を入れてじゃがいもが 焦げない!皮がはじけないできれいにほっくり
蒸すことができ
皮もつるっと剥けて ゆかりさんもお母さんもビックリしていましたね
皮ごと茹でると 皮がはじけたりじゃがいもいよってムラがあり、時間も30分くらいかかってしまうけど
このシコマチックTプラス3.0は 先月からレッスンの一部献立で使っていますがほんとうに便利です
それでほっくり美味しいコロッケができました!

「レストラン並みですよ~先生 嬉しい~美味しい~楽しい~」と
料理っていいですね!!とお二人に喜んでいただき
笑顔の授業でしたね

ポテトでボリュームたっぷりの献立でしたが
はちみつレモンのさっぱりしたゼリーで さわやかになりました
圧力鍋シリットシコマチックプラスT3.0
今夜もブログ訪問の方クリックよろしくおねがいします


クリック数があがると出版できるかもしれませんのでよろしくお願いします

応援拍手もお願いします
ランチ インドカリー
2011.11.05 (Sat)
午前中のレッスンは インドカリーとナン
2ヶ月ぶりにえりさんが来てくれました
いつも照れ笑いのえりさんですが
パン生地のボウルには 躊躇なく 手が入りました
自己流でパンには挑戦したことがあるとか**
なかなか いい感じのこね方でしたね(^-^)
理論もちょっとわかってよかったね!
大きなナンが出来ました

今日の カレーは大量のみじん切り(生姜・にんにく・玉葱)
えりさんから 「玉葱のみじん切りで必ず涙が出るんです」と聞いたので
涙が出ない玉ねぎのみじん切り 教えました(もう 大丈夫だね!)
結構辛い カレーですが 美味しかったね
体が芯から温まりましたね

盛り付けて並べると カフェランチの気分になりますね
何倍でも飲める ラッシーも もう作れますね
今日のこのカレー おばあちゃんが楽しみに待っているとか*
とっても元気なおばあちゃんだそうですが 辛すぎなければいいけれど
(辛い場合は ラッシーも作ってあげて*ね)
おばあちゃ~ん どうでしたか?**と聞きたいです(^ー^)
今日もクリックよろしくお願いしますね

今日は引き続き 夕方のレッスンのブログがありますので よろしくお願いしますね

応援拍手もお願いします
2ヶ月ぶりにえりさんが来てくれました
いつも照れ笑いのえりさんですが
パン生地のボウルには 躊躇なく 手が入りました
自己流でパンには挑戦したことがあるとか**
なかなか いい感じのこね方でしたね(^-^)
理論もちょっとわかってよかったね!
大きなナンが出来ました


今日の カレーは大量のみじん切り(生姜・にんにく・玉葱)
えりさんから 「玉葱のみじん切りで必ず涙が出るんです」と聞いたので
涙が出ない玉ねぎのみじん切り 教えました(もう 大丈夫だね!)
結構辛い カレーですが 美味しかったね
体が芯から温まりましたね


盛り付けて並べると カフェランチの気分になりますね
何倍でも飲める ラッシーも もう作れますね
今日のこのカレー おばあちゃんが楽しみに待っているとか*
とっても元気なおばあちゃんだそうですが 辛すぎなければいいけれど
(辛い場合は ラッシーも作ってあげて*ね)
おばあちゃ~ん どうでしたか?**と聞きたいです(^ー^)
今日もクリックよろしくお願いしますね


今日は引き続き 夕方のレッスンのブログがありますので よろしくお願いしますね

応援拍手もお願いします

ブライダル ワイン煮
2011.11.04 (Fri)
ブライダル 間近のちえさん
結婚式まで あと1ヶ月 気温差*忙しさ*疲れ*
追われるような毎日で 少々疲れがピークになっているかも(@@)
式までにやることが多く
本番に万全で 望めるかどうか ドキドキしている様子
私まで嫁入りするように ドキドキが伝わってきて(*^^*)
「女優のような気持ちで頑張って!!」などど わけのわからない励ましでしたね(笑)
二人でゆっくりディナータイムな日が迎えられるときに
是非作ってほしい ワイン煮
酸化防止剤が入っていないフルーティなワインで
とてもおいしく仕上がりました

「やわらか~い!レストランの味~」とちえさんの顔がホットして(良かった!!)
ちょっとクリスマスをイメージして赤のランチョンマットを選んでくれました

初めて食べるという
かぼちゃのプリンにも 「これ好きな味!!」と 気にいってくれたようで
帰る頃には 緊張がほぐれて
「疲れがとれました」と笑顔で言ってくれました
次回のレッスンは 結婚式のあとですね
今日も食べてみたい方クリックよろしくお願いします


応援拍手もどうぞ よろしくお願いします
結婚式まで あと1ヶ月 気温差*忙しさ*疲れ*
追われるような毎日で 少々疲れがピークになっているかも(@@)
式までにやることが多く
本番に万全で 望めるかどうか ドキドキしている様子
私まで嫁入りするように ドキドキが伝わってきて(*^^*)
「女優のような気持ちで頑張って!!」などど わけのわからない励ましでしたね(笑)
二人でゆっくりディナータイムな日が迎えられるときに
是非作ってほしい ワイン煮
酸化防止剤が入っていないフルーティなワインで
とてもおいしく仕上がりました

「やわらか~い!レストランの味~」とちえさんの顔がホットして(良かった!!)
ちょっとクリスマスをイメージして赤のランチョンマットを選んでくれました

初めて食べるという
かぼちゃのプリンにも 「これ好きな味!!」と 気にいってくれたようで
帰る頃には 緊張がほぐれて
「疲れがとれました」と笑顔で言ってくれました
次回のレッスンは 結婚式のあとですね

今日も食べてみたい方クリックよろしくお願いします



応援拍手もどうぞ よろしくお願いします

あんかけれんこんつくね
2011.11.03 (Thu)
れんこんも風邪にいい食材なんですが スーパーで影をひそめていますね
天ぷら?煮物?きんぴら?とレパートリーは少ないかもしれませんが
免疫力アップもあり、日頃良く食べていると 風邪予防にもなりますが
女性にとって嬉しい潤い効果もあります
すりおろしたときに出るねばっとしたムチンという成分が 粘膜を強くしてくれますよ
そこで
今日は 「あんかけれんこんつくね」を紹介します
つい先日風邪気味ケアの私も 早速作って お粥のおかずにしました*(^-^)*効き目あり!でした
喉の乾燥をとってくれるので 喉あれや咳にはとてもいいですよ!!
前置きはこのへんで**
「あんかけれんこんつくね」
【材料】2個分
れんこん 200g
梅干 1個
ねぎ 少々
片栗粉 大さじ1・1/2
胡麻油 適量
しそ 少々
【あんかけ調味料】
だし汁 100cc
みりん 大さじ1
醤油 大さじ1
片栗粉 小さじ1・1/2
【作り方】
① れんこんは皮をむいてすりおろし、梅干の果肉をたたいて混ぜる
② ねぎの小口切りも混ぜ、片栗粉も混ぜる
③ フライパンに胡麻油を熱して たねをスプーンですくって入れて形を整えて楕円にする
④ 片面が焼けてきたら返して両面焼き色をつけて取り出す
⑤ あんかけの調味料は小鍋に入れてよく混ぜて火をつける(中火)
⑥ すぐに弱火にしお玉でかきまわし とろみが出たら火を止め れんこんつくねにかけ、きざんだしそを添える

消化もいいし、れんこんと梅干だけで 風邪のときに補いたいビタミンCもとれます
先月 テレビ番組の中でも紹介したお料理でしたが テレビはあっというまに終わってしまうので
これは 是非作っていただきたいので もう一度紹介しました
おろしがねとフライパンがあれば一人暮らしの風邪引きさんでもつくれそうでしょう?
風邪早くなおしましょうね!!
日頃の栄養で たんぱく質は不可欠ですが
脂肪の多い動物性ばかりとりすぎていると
免疫力が落ちてきて風邪も引きやすくなる**という意外な落とし穴
元気つけるつもりで焼肉ばかりはNGです
植物性たんぱく質もバランスよくとることが大切です
焼肉食べたら 豆腐サラダなどを付け加えてくださいね
今日も読んでくれた方へ クリックよろしくお願いしますね


応援クリックもお願いしますね
天ぷら?煮物?きんぴら?とレパートリーは少ないかもしれませんが
免疫力アップもあり、日頃良く食べていると 風邪予防にもなりますが
女性にとって嬉しい潤い効果もあります
すりおろしたときに出るねばっとしたムチンという成分が 粘膜を強くしてくれますよ
そこで
今日は 「あんかけれんこんつくね」を紹介します
つい先日風邪気味ケアの私も 早速作って お粥のおかずにしました*(^-^)*効き目あり!でした
喉の乾燥をとってくれるので 喉あれや咳にはとてもいいですよ!!
前置きはこのへんで**
「あんかけれんこんつくね」
【材料】2個分
れんこん 200g
梅干 1個
ねぎ 少々
片栗粉 大さじ1・1/2
胡麻油 適量
しそ 少々
【あんかけ調味料】
だし汁 100cc
みりん 大さじ1
醤油 大さじ1
片栗粉 小さじ1・1/2
【作り方】
① れんこんは皮をむいてすりおろし、梅干の果肉をたたいて混ぜる
② ねぎの小口切りも混ぜ、片栗粉も混ぜる
③ フライパンに胡麻油を熱して たねをスプーンですくって入れて形を整えて楕円にする
④ 片面が焼けてきたら返して両面焼き色をつけて取り出す
⑤ あんかけの調味料は小鍋に入れてよく混ぜて火をつける(中火)
⑥ すぐに弱火にしお玉でかきまわし とろみが出たら火を止め れんこんつくねにかけ、きざんだしそを添える

消化もいいし、れんこんと梅干だけで 風邪のときに補いたいビタミンCもとれます
先月 テレビ番組の中でも紹介したお料理でしたが テレビはあっというまに終わってしまうので
これは 是非作っていただきたいので もう一度紹介しました
おろしがねとフライパンがあれば一人暮らしの風邪引きさんでもつくれそうでしょう?
風邪早くなおしましょうね!!
日頃の栄養で たんぱく質は不可欠ですが
脂肪の多い動物性ばかりとりすぎていると
免疫力が落ちてきて風邪も引きやすくなる**という意外な落とし穴
元気つけるつもりで焼肉ばかりはNGです
植物性たんぱく質もバランスよくとることが大切です
焼肉食べたら 豆腐サラダなどを付け加えてくださいね
今日も読んでくれた方へ クリックよろしくお願いしますね



応援クリックもお願いしますね


杏仁豆腐
2011.11.02 (Wed)
今日は 企業 料理教室で 中華おこわや シュウマイを作りました
料理はボリューム満点で よろこんで いただきましたが
一緒に食べましょう!!と生徒さんが 全員のご飯の盛り付け準備していただくうちに
わきあいあい**とランチタイムとなり
ご飯もスープもシュウマイも
すべて なくなり
皆さんの きちんとお昼ご飯になったとしたら 嬉しい限りです!!
デモンストレーションで 10人分作った 杏仁豆腐が全部なくなったということは??
生徒さんプラス 社員の方も私も入り 10人は 食べたことになりますね
「杏仁豆腐は お店以上の味」とお褒めいただき
どこのお店以上か?はわかりませんが お世辞とはいえ 嬉しいです
皆さんとおしゃべりしたり かわゆい赤ちゃんもいたので
ほっぺや手や いっぱい触ってましたら 気がついたときには 写真を撮りそこね(^^;)
食べ終わっていました(;;)言い訳**すいません
それで 過去の試作写真を載せますのでゆるしてくださいね(^-^)
こんな感じです

お腹いっぱいで 「ボリュームありますね~」の声に 「太りますよ!」とおどかしてしまって(笑)
すいません**
でも もういちど作れますよね
おもてなしに最適です
後日 企業様から 写真提供がありましたら 写真をアップいたしますね~
今朝は奇跡のように喉が快適になり レッスン中 喉の調子もよく
心配なくすすみました!
生姜葛湯に 感謝しています
みなさんも 是非手作りで!!
今日も クリックよろしくお願いしますね


応援クリックもお願いしますね
料理はボリューム満点で よろこんで いただきましたが
一緒に食べましょう!!と生徒さんが 全員のご飯の盛り付け準備していただくうちに
わきあいあい**とランチタイムとなり
ご飯もスープもシュウマイも
すべて なくなり
皆さんの きちんとお昼ご飯になったとしたら 嬉しい限りです!!
デモンストレーションで 10人分作った 杏仁豆腐が全部なくなったということは??
生徒さんプラス 社員の方も私も入り 10人は 食べたことになりますね
「杏仁豆腐は お店以上の味」とお褒めいただき
どこのお店以上か?はわかりませんが お世辞とはいえ 嬉しいです
皆さんとおしゃべりしたり かわゆい赤ちゃんもいたので
ほっぺや手や いっぱい触ってましたら 気がついたときには 写真を撮りそこね(^^;)
食べ終わっていました(;;)言い訳**すいません
それで 過去の試作写真を載せますのでゆるしてくださいね(^-^)
こんな感じです

お腹いっぱいで 「ボリュームありますね~」の声に 「太りますよ!」とおどかしてしまって(笑)
すいません**
でも もういちど作れますよね
おもてなしに最適です
後日 企業様から 写真提供がありましたら 写真をアップいたしますね~
今朝は奇跡のように喉が快適になり レッスン中 喉の調子もよく
心配なくすすみました!
生姜葛湯に 感謝しています
みなさんも 是非手作りで!!
今日も クリックよろしくお願いしますね



応援クリックもお願いしますね

