チョコプディング
2011.09.30 (Fri)
今日は秋晴れのいいお天気でした
前回は車でレッスンにきたえみさんでしたが 今日はお天気だし電車で来てくれました♪
前回は見送るときに大雨になり
あやうく車が流されそうな恐さを体験したそうで・・(大雨は恐いですね)
レッスンキャリアの長いえみさんとは
前スクールの時からの おつきあいの長さですが
今日は復習をかねて 鯵の三枚おろし
結婚前に習得していても なかなか結婚してからはしないもの
思い出しながら 鯵をおろしてくれました
作る機会がきっと多いから・・と
鯵の三枚おろしは やはり和食定番の南蛮漬けを希望
盛り付けだけ オードブル風にしました

レッスン中も いろんなおもしろい話をいっぱい聞かせてくれて
時間もあっという間です
メモはとらず ドンドン作って覚えていくタイプのえみさんは
準備をきちんとする習慣を身につけてくれたので
家でも 料理が手早いようです
それで・・というわけではありませんが めずらしく今日は レシピ印刷し忘れてしまって
失礼いたしました!!
出来上がり 一緒にランチタイム

そして えみさんがなにより楽しみにしていたのは
ボネ (チョコプディング) 大成功です(^-^)

完成の 味には 感激していただきました
えみさんは 盛り付けで可愛く遊んでいましたね(笑)

このデザートもえみさんレパートリーに入るのは 間違いなしですね
いちごとチョコが合うんですよね~

クリックよろしくお願いしますね


応援もよろしくおねがいしますね
前回は車でレッスンにきたえみさんでしたが 今日はお天気だし電車で来てくれました♪
前回は見送るときに大雨になり
あやうく車が流されそうな恐さを体験したそうで・・(大雨は恐いですね)
レッスンキャリアの長いえみさんとは
前スクールの時からの おつきあいの長さですが
今日は復習をかねて 鯵の三枚おろし
結婚前に習得していても なかなか結婚してからはしないもの
思い出しながら 鯵をおろしてくれました
作る機会がきっと多いから・・と
鯵の三枚おろしは やはり和食定番の南蛮漬けを希望
盛り付けだけ オードブル風にしました

レッスン中も いろんなおもしろい話をいっぱい聞かせてくれて
時間もあっという間です
メモはとらず ドンドン作って覚えていくタイプのえみさんは
準備をきちんとする習慣を身につけてくれたので
家でも 料理が手早いようです
それで・・というわけではありませんが めずらしく今日は レシピ印刷し忘れてしまって
失礼いたしました!!
出来上がり 一緒にランチタイム

そして えみさんがなにより楽しみにしていたのは
ボネ (チョコプディング) 大成功です(^-^)

完成の 味には 感激していただきました
えみさんは 盛り付けで可愛く遊んでいましたね(笑)

このデザートもえみさんレパートリーに入るのは 間違いなしですね
いちごとチョコが合うんですよね~


クリックよろしくお願いしますね



応援もよろしくおねがいしますね


スポンサーサイト
絶品ペペロンチーノ
2011.09.29 (Thu)
「ペペロンチーノは結構難しいんだよ」と私が言うと
「やっぱり先生!!そうですよね~」
なかなかうまく 味がのらない*うまくできなかったと AKINAさん
オイルベースのパスタの基本ともいえるペペロンチーノですが
乳化がポイント
絶品ペペロンチーノを
作って食べて 感激していただけました

鯵のカルピオーネは 和風南蛮漬けがいいということで変更**
盛り付けだけは
他のメニューとあわせて イタリアンにしました

リッボリータは 今日はひよこ豆にしました
パンをつけながら食べるスープです

みんなが 感動してくれる ボネは 自画自賛
われながら 大成功のレシピとなりました

今日はやや 暑い感じ?でしたが
本日も 生徒さんリクエストのおかげで おいしいランチになりましたね
いい食事はやっぱり 人を穏やかにする**
向かい会える いい時間を作ってくれる**
人がきっと笑顔になる***そう思います
今日も作って食べてみたい方
クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
「やっぱり先生!!そうですよね~」
なかなかうまく 味がのらない*うまくできなかったと AKINAさん
オイルベースのパスタの基本ともいえるペペロンチーノですが
乳化がポイント
絶品ペペロンチーノを
作って食べて 感激していただけました

鯵のカルピオーネは 和風南蛮漬けがいいということで変更**
盛り付けだけは
他のメニューとあわせて イタリアンにしました

リッボリータは 今日はひよこ豆にしました
パンをつけながら食べるスープです

みんなが 感動してくれる ボネは 自画自賛
われながら 大成功のレシピとなりました

今日はやや 暑い感じ?でしたが
本日も 生徒さんリクエストのおかげで おいしいランチになりましたね
いい食事はやっぱり 人を穏やかにする**
向かい会える いい時間を作ってくれる**
人がきっと笑顔になる***そう思います

今日も作って食べてみたい方
クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


海老グラタン
2011.09.28 (Wed)
肌寒くなってきたせいか 今日は 海老グラタンの希望でした
白く仕上げなければ ならないホワイトソースは 初めての挑戦でしたが
大成功でしたね!!
今日はすべてお持ち帰り希望だったので
耐熱のガラス容器をお貸ししました

試食用に 少し取り分け オーブンで実際に焼いてみました

食べて感動!!「美味しいグラタンでした
豆とキャベツのズッパもちょこっと 試食しました

デザートのグレープフルーツゼリーもたくさん作りました
ルビーはやっぱり 色がきれい
おしゃれで ふるふるしていました(^-^)
グラタンのあとにこんなさっぱりゼリーもいいですね

今日はいっぱいおしゃべりしながら 出来て満足でしたね

食べてみたい方 今日もクリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね
白く仕上げなければ ならないホワイトソースは 初めての挑戦でしたが
大成功でしたね!!
今日はすべてお持ち帰り希望だったので
耐熱のガラス容器をお貸ししました

試食用に 少し取り分け オーブンで実際に焼いてみました

食べて感動!!「美味しいグラタンでした

豆とキャベツのズッパもちょこっと 試食しました

デザートのグレープフルーツゼリーもたくさん作りました
ルビーはやっぱり 色がきれい
おしゃれで ふるふるしていました(^-^)
グラタンのあとにこんなさっぱりゼリーもいいですね


今日はいっぱいおしゃべりしながら 出来て満足でしたね


食べてみたい方 今日もクリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね

鯵のカルピオーネ
2011.09.27 (Tue)
今日は夜のペアレッスン
医療関係の同僚ペア MIOさんとYUKAさん
ハードな仕事のあと 都内から来てくれて
「疲れているでしょう?」とハーブティーでお迎え
「不思議ですが ここに来ると疲れがとれちゃて
仕事のストレスがなくなっちゃうんですよ~」(ありがとう!!)
月1回のこの日を楽しみにしてくれています(嬉しいことばです)
二人の選択は 鯵の三枚おろしも覚えられる献立
1行程ずつ見本を見せ、1行程ずつ実践、リズムとことばで暗記する方法を教えます
初めてなのにお魚おろせた!!と感激の二人

いや~覚えがいいですよ
出来ました
鯵のカルピオーネ (イタリアの南蛮漬けのようなもの)
バルサミコ酢も使って**

「スープ最高*」
リッボリータは トスカーナのスープで美味しかったので再現しました
二度煮るという意味なんですよ
残ったスープにまたパンなど入れてね*

一番苦手なものが豆!!と言ってたMIOさんが 食べられた(^-^)/
**克服**おめでとう
お持ち帰りは朝食で>>
今日の献立は 時間かかりそう??とお腹すいてる お二人は心配そうでしたが
大丈夫 90分以内で4品完成しましたね
レクチャー通り 段取りよく出来ましたね 二人のコンビもいいね!

「先生!!コース料理みたいで嬉しい!!レストランみたい」
そして私がいつも考えるデザートは 好評ですが
ボネット(チョコプディング)ですが いちごを添えてみました
レストランデザートの美味しさでしたね

「お店出してください先生!!」 パートナーが出来たら**考えるからね**
美味しいものは ハッピーになれるね
「元気出てきた**これからジムにいけそうです」
笑顔で 帰っていく二人が印象的でした(^-^)
とにかく料理するようになったそうで それが一番 嬉しいですね~
クリックよろしくお願いしますね


応援クリックもよろしくお願いしますね
医療関係の同僚ペア MIOさんとYUKAさん
ハードな仕事のあと 都内から来てくれて
「疲れているでしょう?」とハーブティーでお迎え
「不思議ですが ここに来ると疲れがとれちゃて
仕事のストレスがなくなっちゃうんですよ~」(ありがとう!!)
月1回のこの日を楽しみにしてくれています(嬉しいことばです)
二人の選択は 鯵の三枚おろしも覚えられる献立
1行程ずつ見本を見せ、1行程ずつ実践、リズムとことばで暗記する方法を教えます
初めてなのにお魚おろせた!!と感激の二人

いや~覚えがいいですよ
出来ました
鯵のカルピオーネ (イタリアの南蛮漬けのようなもの)
バルサミコ酢も使って**

「スープ最高*」
リッボリータは トスカーナのスープで美味しかったので再現しました
二度煮るという意味なんですよ
残ったスープにまたパンなど入れてね*

一番苦手なものが豆!!と言ってたMIOさんが 食べられた(^-^)/
**克服**おめでとう

今日の献立は 時間かかりそう??とお腹すいてる お二人は心配そうでしたが
大丈夫 90分以内で4品完成しましたね
レクチャー通り 段取りよく出来ましたね 二人のコンビもいいね!

「先生!!コース料理みたいで嬉しい!!レストランみたい」
そして私がいつも考えるデザートは 好評ですが
ボネット(チョコプディング)ですが いちごを添えてみました
レストランデザートの美味しさでしたね

「お店出してください先生!!」 パートナーが出来たら**考えるからね**
美味しいものは ハッピーになれるね

「元気出てきた**これからジムにいけそうです」
笑顔で 帰っていく二人が印象的でした(^-^)
とにかく料理するようになったそうで それが一番 嬉しいですね~
クリックよろしくお願いしますね



応援クリックもよろしくお願いしますね


セミナー参加
2011.09.26 (Mon)
料理教室の先生だって勉強することはあるんですよ~
例えば新製品の鍋やフライパンの使い方や 食材の紹介や
料理のデモンストレーションや試食などの体験があります
今日は 圧力鍋を使ったセミナーでした
20名の料理教室の先生方と グループになって
「今日は生徒ですね」とお互いに照れながら なごやかにレッスンいたしました
作った献立は3品
レッスンでも是非みなさんにトライしていただきたいくらい 短時間で3品が仕上がりました
タイトルは控えます
チキンを使ったお料理

キャベツのお料理はわずか数分で完成!!

秋刀魚のお料理

こちらはリクエスト大歓迎です
骨ごと食べられますよ!!
んんん・・身もくずれていません
ちょっとイベント疲れの私でしたが レクチャーが早口だと 結構疲れているときは
先生のスピードについていくのは大変なものだと***色んな面で レッスンしていただいたことは
いい勉強になりました(^-^)
そしてめったに出会うことのない 同業者の他の料理教室主宰の先生方といろいろお話できて
結構 料理の先生という職業は 一人ぼっちですから 共感できる話がはずみましたね***

「試作するんだから ぜったいに痩せるのは無理**」と
お互いに認めあうほど
やはりふっくらした方が 多かったです(笑)
でも生徒さん立場になるのも 楽しい経験でした
お疲れ様 今日もクリックよろしくお願いしますね


応援クリックよろしくお願いしますね
例えば新製品の鍋やフライパンの使い方や 食材の紹介や
料理のデモンストレーションや試食などの体験があります
今日は 圧力鍋を使ったセミナーでした
20名の料理教室の先生方と グループになって
「今日は生徒ですね」とお互いに照れながら なごやかにレッスンいたしました
作った献立は3品
レッスンでも是非みなさんにトライしていただきたいくらい 短時間で3品が仕上がりました
タイトルは控えます
チキンを使ったお料理

キャベツのお料理はわずか数分で完成!!

秋刀魚のお料理

こちらはリクエスト大歓迎です
骨ごと食べられますよ!!
んんん・・身もくずれていません
ちょっとイベント疲れの私でしたが レクチャーが早口だと 結構疲れているときは
先生のスピードについていくのは大変なものだと***色んな面で レッスンしていただいたことは
いい勉強になりました(^-^)
そしてめったに出会うことのない 同業者の他の料理教室主宰の先生方といろいろお話できて
結構 料理の先生という職業は 一人ぼっちですから 共感できる話がはずみましたね***

「試作するんだから ぜったいに痩せるのは無理**」と
お互いに認めあうほど
やはりふっくらした方が 多かったです(笑)
でも生徒さん立場になるのも 楽しい経験でした

お疲れ様 今日もクリックよろしくお願いしますね



応援クリックよろしくお願いしますね


イベント 簡単ピザ
2011.09.25 (Sun)
今日は某ショールームの一周年記念イベントで
簡単ピザ教室をしました
親子や お友達、ご夫婦などのペアレッスン
発酵しないふわふわピザ
こねて笑って 生地の固さで 会話がはずみ
全部 お子さんが作りました

子どもさんでも 簡単にできるので 覚えて得した 楽しいレッスンでしたね
フライパンで手軽に焼けるので お母さんも大喜びでしたね!!
「料理って楽しいね先生!!」と女の子
「せんせ~い、これ 全部たべられちゃうくらい美味しいよ~」と男の子
美味しいと お子さんの笑顔がいっぱいになりますね~
なぜか 食べながら 笑ってくれます (^-^)



嫌いなはずのピーマンも パクパク食べられちゃいましたね(^-^)
大人の男子諸君も
これなら一人で 作れるといいながら きれいに盛りつけた人と見比べて

盛り付けも大事よ~と トッピングの盛り付けをペアの人につっこまれて後悔していたり(笑)
イーストなしで ふわふわもちもちピザ
とっても 楽しい レッスンになりました
クリックよろしくお願いしますね


応援クリックもお願いしますね
簡単ピザ教室をしました
親子や お友達、ご夫婦などのペアレッスン
発酵しないふわふわピザ
こねて笑って 生地の固さで 会話がはずみ
全部 お子さんが作りました

子どもさんでも 簡単にできるので 覚えて得した 楽しいレッスンでしたね
フライパンで手軽に焼けるので お母さんも大喜びでしたね!!
「料理って楽しいね先生!!」と女の子
「せんせ~い、これ 全部たべられちゃうくらい美味しいよ~」と男の子
美味しいと お子さんの笑顔がいっぱいになりますね~
なぜか 食べながら 笑ってくれます (^-^)



嫌いなはずのピーマンも パクパク食べられちゃいましたね(^-^)
大人の男子諸君も
これなら一人で 作れるといいながら きれいに盛りつけた人と見比べて

盛り付けも大事よ~と トッピングの盛り付けをペアの人につっこまれて後悔していたり(笑)
イーストなしで ふわふわもちもちピザ
とっても 楽しい レッスンになりました

クリックよろしくお願いしますね



応援クリックもお願いしますね


イベント メロンパン
2011.09.24 (Sat)
今日は 企業さんの社員の方やご家族の方対象に 企画された イベントで
「メロンパン」講座をしました
参加人数 22名と にぎやかにスタートしました
必ず 美味しい!!と言っていただけます!!とお約束しました
みんなが成功するメロンパンのコツを 説明して レッスンしていただきました
お子さんの参加も多く みんな 真剣にパン生地作りや
メロン皮作りにはげみました


今日はお天気にもめぐまれ 発酵も自然に**窓際でも うまく行きました(^-^)
出来上がった メロンパンを試食していただきました

みなさんの個性豊かな メロンパンも大成功!!

美味しい!!の声で笑顔!!

10歳のお子さんがたくさん参加していましたが
お子さんが レクチャーをよく聞いていて キッチンタイマーの管理をしてくれたり
生地のこねにも 挑戦してくれたり・・と 将来がたのもしい 風景でした
嬉しい笑顔で 皆さんとの 再開を約束しました?
メロンパンを作ると こんなに美味しいを実感していただけました~
作って食べてみたい方
クリックよろしくお願いしますね

「メロンパン」講座をしました
参加人数 22名と にぎやかにスタートしました
必ず 美味しい!!と言っていただけます!!とお約束しました
みんなが成功するメロンパンのコツを 説明して レッスンしていただきました
お子さんの参加も多く みんな 真剣にパン生地作りや
メロン皮作りにはげみました


今日はお天気にもめぐまれ 発酵も自然に**窓際でも うまく行きました(^-^)
出来上がった メロンパンを試食していただきました

みなさんの個性豊かな メロンパンも大成功!!

美味しい!!の声で笑顔!!

10歳のお子さんがたくさん参加していましたが
お子さんが レクチャーをよく聞いていて キッチンタイマーの管理をしてくれたり
生地のこねにも 挑戦してくれたり・・と 将来がたのもしい 風景でした
嬉しい笑顔で 皆さんとの 再開を約束しました?
メロンパンを作ると こんなに美味しいを実感していただけました~
作って食べてみたい方
クリックよろしくお願いしますね



座るだけ!骨盤クッションダイエット
2011.09.23 (Fri)
ダイエット番組は 視聴率が良さそうですし、
美しくなりたい!!
痩せたい!!は 女性の永遠のテーマですね~
痩せる努力もする気もないのに ダイエットの本は立ち読みする《笑》
でもこれまでたくさん 読んできた私は 同じような本に飽きて
結局 あれやこれや
自分なりの痩せない いいわけができる
こんなこと・・続くわけがない・・とか こんな食事は 体に悪い・・とか(@@)
そんなとき 楽しそうな本の表紙をみつけました
「座るだけ!骨盤クッションダイエット」

座るだけ!!という 手軽さが 実に嘘でも 楽しそう(^-^)
骨盤のゆがみを直す クッション付きの本は 他にもありましたが
座るだけ!!が気に行った
パソコンで運動不足のときに 姿勢がよくなり いい感じ
お腹が ぺったんこになりますように~
ちょ~っと恥ずかしかったけど 書店で購入***
こんな時に限って イケメン店員さんが 一人(女子はいない)
ず~と目をあわさないまま レジ終了
イケメン店員さんも 顔を見ないようにしている***
ダイエットする人の 顔を見てはいけない***という その配慮が かえって恥ずかしく
「カバーかけましょうか」はさすがに言われなかったけど
「こんな本は必要ないですよ~」的な表情してほしかったけど・・・(笑)
明日の準備の手伝いにきた アシスタントの メイナさんは
「効果あったら先生!!教えて下さい」と**
買ったばっかりですが
座ると結構 体重で 骨盤ゆがみより
クッションがゆがみそう??? 気持ちいいですけどね(^-^)

ラクの痩せたいなんて 努力が足りない?
でも 楽しいのが一番 辛いとリバウンドすると思うんだよね
興味あるかた クリックよろしくお願いしますね


応援クリックもお願いしますね
美しくなりたい!!
痩せたい!!は 女性の永遠のテーマですね~
痩せる努力もする気もないのに ダイエットの本は立ち読みする《笑》
でもこれまでたくさん 読んできた私は 同じような本に飽きて
結局 あれやこれや
自分なりの痩せない いいわけができる
こんなこと・・続くわけがない・・とか こんな食事は 体に悪い・・とか(@@)
そんなとき 楽しそうな本の表紙をみつけました
「座るだけ!骨盤クッションダイエット」

座るだけ!!という 手軽さが 実に嘘でも 楽しそう(^-^)
骨盤のゆがみを直す クッション付きの本は 他にもありましたが
座るだけ!!が気に行った
パソコンで運動不足のときに 姿勢がよくなり いい感じ
お腹が ぺったんこになりますように~
ちょ~っと恥ずかしかったけど 書店で購入***
こんな時に限って イケメン店員さんが 一人(女子はいない)
ず~と目をあわさないまま レジ終了
イケメン店員さんも 顔を見ないようにしている***
ダイエットする人の 顔を見てはいけない***という その配慮が かえって恥ずかしく
「カバーかけましょうか」はさすがに言われなかったけど
「こんな本は必要ないですよ~」的な表情してほしかったけど・・・(笑)
明日の準備の手伝いにきた アシスタントの メイナさんは
「効果あったら先生!!教えて下さい」と**
買ったばっかりですが
座ると結構 体重で 骨盤ゆがみより
クッションがゆがみそう??? 気持ちいいですけどね(^-^)

ラクの痩せたいなんて 努力が足りない?
でも 楽しいのが一番 辛いとリバウンドすると思うんだよね
興味あるかた クリックよろしくお願いしますね



応援クリックもお願いしますね

台風のあと
2011.09.22 (Thu)
昨日の台風は首都圏は 通勤帰宅時間とぶつかって
雨の中 大変なことになりましたね
熱が出て授業キャンセルが出ましたが
この雨の中 病気になったり 風邪をひいた方も多いかも?
今日は晴れましたね・・・
お彼岸に入っているので 今日のうちにお墓参りに行ってきました!!
今週は イベント続きで 今日をのがすと お墓参りに行けないから
焦って行ってきました・・
兄達は 広島に行ってきて 無事に 帰ってきたよ!のメールが来ました
日本列島は 大荒れで ほんとうに 各地 被害が大きくて**
不安な日が続きますが
風邪引かないように 気をつけましょうね(^^)
お墓がきれいになると 少し すっきりします
検診の結果 胃まで荒れ模様みたいなので お薬いただいてきました
それだけで治った気がします ピロリ菌はありません~
クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね
雨の中 大変なことになりましたね
熱が出て授業キャンセルが出ましたが
この雨の中 病気になったり 風邪をひいた方も多いかも?
今日は晴れましたね・・・
お彼岸に入っているので 今日のうちにお墓参りに行ってきました!!
今週は イベント続きで 今日をのがすと お墓参りに行けないから
焦って行ってきました・・
兄達は 広島に行ってきて 無事に 帰ってきたよ!のメールが来ました
日本列島は 大荒れで ほんとうに 各地 被害が大きくて**
不安な日が続きますが
風邪引かないように 気をつけましょうね(^^)
お墓がきれいになると 少し すっきりします
検診の結果 胃まで荒れ模様みたいなので お薬いただいてきました
それだけで治った気がします ピロリ菌はありません~

クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね


健康料理レシピ紹介
2011.09.21 (Wed)
台風とともに お彼岸の中日が近づいてきましたね
台風も大雨も地震も雷も 嫌いです!!
結構 恐がりで***
こんなときは 気を紛らわせるしかありません
こんな日に レッスンがなく 一人で過ごすのも きついですね~〈++;〉
熱をだした生徒さんもあり。。。
気温差で 体調をくずしている方も 多いのではありませんか? 気をつけましょうね
さて、気分を変えて***
先日のテレビで紹介した もう一つの健康料理のレシピを紹介します
和風ビビンパ
簡単なすの揚げひたし
ミニトマトのコンポートの3品を作りました
ミニトマトのコンポートは トマトキッチンのホームページにのせていますので
訪問してみてくださいね
和風ビビンパ
〈材料〉
豚肉 100g
人参 80g
もやし 100g
ほうれん草 100g
ご飯 400g
〈ナムル調味料〉人参、もやし、ほうれん草それぞれに入れます
おろしにんにく 小さじ1/4
塩 ふたつまみ
胡麻油 小さじ2
いり胡麻 小さじ1
〈味噌だれ〉
赤味噌 20g
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1~1・1/2
〈作り方〉
① もやしは洗っておく 人参は皮をむいて千切り、
ほうれん草は洗って5センチ長さに切り、豚肉も半分に切っておく
② 人参、もやし、ほうれん草は それぞれ電子レンジで加熱しておく
③ ②をそれぞれボウルにとり、ナムル調味料で味をみながら味付ける
④ 味噌だれ調味料を合わせておく
⑤ 鍋に湯を沸かし、豚肉はさっと茹でてザルに上げ、④で和える
⑤ ご飯を盛り、ナムル、豚肉を色どりよく盛り付ける
お子様も食べられるビビンパです
辛くしたい場合は 豆板醤を
味を変化させて楽しみたいときは マヨネーズときざんだクルミを加えてみてください

簡単なすの揚げ浸し
〈材料〉
なす 2本
青じそ 4枚
揚げ油 適量
〈調味料〉
めんつゆ 2倍濃縮タイプ 100cc
水 100cc
食べるラー油 小さじ1
〈作り方〉
① なすはヘタを取り、縦半分に切り、皮の方に斜め格子模様に包丁を入れる
② 塩水につけアクを抜き、キッチンペーパーで水気をとっておく
③ めんつゆを水で割り、食べるラー油を加えて漬け汁を作っておく
④ 揚げ油を中温に熱し、なすを皮目を下にして入れ色よく揚げる
⑤ ③の漬け汁につけ、亀甲のように形を整えて盛り付け青しそを添える

作ってみたい方
恐がりの方 クリックよろしくお願いしますね


応援 拍手もよろしくお願いしますね
台風も大雨も地震も雷も 嫌いです!!
結構 恐がりで***
こんなときは 気を紛らわせるしかありません
こんな日に レッスンがなく 一人で過ごすのも きついですね~〈++;〉
熱をだした生徒さんもあり。。。
気温差で 体調をくずしている方も 多いのではありませんか? 気をつけましょうね
さて、気分を変えて***
先日のテレビで紹介した もう一つの健康料理のレシピを紹介します
和風ビビンパ
簡単なすの揚げひたし
ミニトマトのコンポートの3品を作りました
ミニトマトのコンポートは トマトキッチンのホームページにのせていますので
訪問してみてくださいね

和風ビビンパ
〈材料〉
豚肉 100g
人参 80g
もやし 100g
ほうれん草 100g
ご飯 400g
〈ナムル調味料〉人参、もやし、ほうれん草それぞれに入れます
おろしにんにく 小さじ1/4
塩 ふたつまみ
胡麻油 小さじ2
いり胡麻 小さじ1
〈味噌だれ〉
赤味噌 20g
酒 大さじ1
みりん 大さじ1
砂糖 大さじ1~1・1/2
〈作り方〉
① もやしは洗っておく 人参は皮をむいて千切り、
ほうれん草は洗って5センチ長さに切り、豚肉も半分に切っておく
② 人参、もやし、ほうれん草は それぞれ電子レンジで加熱しておく
③ ②をそれぞれボウルにとり、ナムル調味料で味をみながら味付ける
④ 味噌だれ調味料を合わせておく
⑤ 鍋に湯を沸かし、豚肉はさっと茹でてザルに上げ、④で和える
⑤ ご飯を盛り、ナムル、豚肉を色どりよく盛り付ける
お子様も食べられるビビンパです
辛くしたい場合は 豆板醤を
味を変化させて楽しみたいときは マヨネーズときざんだクルミを加えてみてください

簡単なすの揚げ浸し
〈材料〉
なす 2本
青じそ 4枚
揚げ油 適量
〈調味料〉
めんつゆ 2倍濃縮タイプ 100cc
水 100cc
食べるラー油 小さじ1
〈作り方〉
① なすはヘタを取り、縦半分に切り、皮の方に斜め格子模様に包丁を入れる
② 塩水につけアクを抜き、キッチンペーパーで水気をとっておく
③ めんつゆを水で割り、食べるラー油を加えて漬け汁を作っておく
④ 揚げ油を中温に熱し、なすを皮目を下にして入れ色よく揚げる
⑤ ③の漬け汁につけ、亀甲のように形を整えて盛り付け青しそを添える

作ってみたい方
恐がりの方 クリックよろしくお願いしますね



応援 拍手もよろしくお願いしますね

ねこぶまんまのレシピ
2011.09.20 (Tue)
先日のテレビ番組で紹介したレシピの問い合わせをいただきました
テレビ制作から 写真を送っていただいたのでレシピを公開いたします
今日は ねこぶまんまを使用した レシピです
ねこぶまんまピラフ
(材料)
米 2合
パプリカ 1/2個
ウインナーソーセージ 3本
ベビーチーズ 2個(30g)
ねこぶまんま 大さじ3
塩 小さじ1
バター 10g
きざみパセリ 適量
(作り方)
① 米をといで 炊飯器に入れ水をメモリに合わせておく
② パプリカは7ミリカット、ウインナーは輪切り、ベビーチーズは角切りにする
③ 炊飯器に②の材料とねこぶまんま、塩を加えて炊く
④ 炊き上がったら バターを加えて全体に混ぜ、盛り付けてきざみパセリをふる

タコとセロリのねこぶまんまマリネ
(材料)ゆでたこ足 50g
セロリ 30g
ミニトマト 2個
ベビーリーフ 適量
〈マリネ調味料〉
オリーブオイル 大さじ2
レモン汁 大さじ2
ねこぶまんま 大さじ1~2
塩 ひとつまみ
こしょう 少々
〈作り方〉
①タコは薄くスライスする
②セロリはすじをとり、斜めに薄くスライスする
③マリネ調味料をよく混ぜマリネ液を作る
④タコとセロリを漬ける
昆布のねばりで マリネ液とタコがよくからみすぐに食べることができます!!

クリックよろしくお願いしますね

明日は テレビの他のレシピ紹介しますね
応援クリックよろしくお願いしますね
テレビ制作から 写真を送っていただいたのでレシピを公開いたします
今日は ねこぶまんまを使用した レシピです
ねこぶまんまピラフ
(材料)
米 2合
パプリカ 1/2個
ウインナーソーセージ 3本
ベビーチーズ 2個(30g)
ねこぶまんま 大さじ3
塩 小さじ1
バター 10g
きざみパセリ 適量
(作り方)
① 米をといで 炊飯器に入れ水をメモリに合わせておく
② パプリカは7ミリカット、ウインナーは輪切り、ベビーチーズは角切りにする
③ 炊飯器に②の材料とねこぶまんま、塩を加えて炊く
④ 炊き上がったら バターを加えて全体に混ぜ、盛り付けてきざみパセリをふる

タコとセロリのねこぶまんまマリネ
(材料)ゆでたこ足 50g
セロリ 30g
ミニトマト 2個
ベビーリーフ 適量
〈マリネ調味料〉
オリーブオイル 大さじ2
レモン汁 大さじ2
ねこぶまんま 大さじ1~2
塩 ひとつまみ
こしょう 少々
〈作り方〉
①タコは薄くスライスする
②セロリはすじをとり、斜めに薄くスライスする
③マリネ調味料をよく混ぜマリネ液を作る
④タコとセロリを漬ける
昆布のねばりで マリネ液とタコがよくからみすぐに食べることができます!!

クリックよろしくお願いしますね


明日は テレビの他のレシピ紹介しますね
応援クリックよろしくお願いしますね
お休みの食事
2011.09.19 (Mon)
そういえば 3連休だったんですね~
土日が仕事なので お休みの感覚がちょっと 皆さんとは違ってきますが
3連休 最終日の今日は めずらしく 私もレッスンがお休みでした
の~んびりしよう~と 思っていましたが
そうだ!!
今日できることは 今日のうちに****なんて
今週は イベントが 2日間続くので 買い物できるものはしておこうと***
買い始めたら 荷物が多くなり
何回も買いに行ったり 戻ったり(汗)
いや~ 1日がかりになってしまいました
のんびりできない 性格ですね(++;)
もう疲れ果てて こんな日に食べたいものは
おにぎりとか お茶漬けとか****
お休みで家族サービスで 疲れ果てたご家族も
外食しすぎで おにぎりとか お茶漬けが 意外と美味しい!!と思うかも
疲れたときの食事は 胃袋も お休みさせてあげましょうね
納得の方 クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね
土日が仕事なので お休みの感覚がちょっと 皆さんとは違ってきますが
3連休 最終日の今日は めずらしく 私もレッスンがお休みでした
の~んびりしよう~と 思っていましたが
そうだ!!
今日できることは 今日のうちに****なんて
今週は イベントが 2日間続くので 買い物できるものはしておこうと***
買い始めたら 荷物が多くなり
何回も買いに行ったり 戻ったり(汗)
いや~ 1日がかりになってしまいました
のんびりできない 性格ですね(++;)
もう疲れ果てて こんな日に食べたいものは
おにぎりとか お茶漬けとか****
お休みで家族サービスで 疲れ果てたご家族も
外食しすぎで おにぎりとか お茶漬けが 意外と美味しい!!と思うかも
疲れたときの食事は 胃袋も お休みさせてあげましょうね

納得の方 クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね


秋鮭のべっ甲煮
2011.09.18 (Sun)
残暑は厳しいけれど 秋の献立リクエストが続いています
炊き込みご飯は誰もが 大好物ではありませんか?
かやく(加薬)ご飯は ごぼうなどの根菜が入り健康的なご飯ですね
本格的な 作り方なので
食べると びっくりしますよ!!
体にいいものは インスタントではない味で 作ってほしいですね(^^)

魚は秋鮭も 旬ですが 料理法のレパートリーは いまひとつなのではありませんか
えみさん選択の鮭のべっこう煮は 大根の白さと鮭のほんのり赤い色をいかして
作る 上品な 煮物です
「美味しいですね~」 お腹すきすぎて ダウン寸前だったえみさんから
生き返ったような
満足の声が出ました(笑)
きれいな お料理ですが 簡単です!

茄子の揚げ浸しは 先日の企業レッスンの担当の方から
「家で作った 野菜です」といただいた 茄子です
形は様々でしたが とても 美味しい茄子でした
その茄子で 揚げ浸し 作りました

***
スマートなのに 食欲旺盛!パワフルで元気なえみさんですが
レッスン1時間経過すると目はうつろ
「出来上がるから、テーブルセッティングしましょう」と言ったとたんに
また、元気復活!!
美味しい時間を過ごしましたね

帰ったら 今日のうちに 復習して作るそうす
料理習得 前進していますね

美味しそうだと思ったかた クリックよろしくお願いしますね


応援 拍手もよろしくお願いしますね
炊き込みご飯は誰もが 大好物ではありませんか?
かやく(加薬)ご飯は ごぼうなどの根菜が入り健康的なご飯ですね
本格的な 作り方なので
食べると びっくりしますよ!!
体にいいものは インスタントではない味で 作ってほしいですね(^^)

魚は秋鮭も 旬ですが 料理法のレパートリーは いまひとつなのではありませんか
えみさん選択の鮭のべっこう煮は 大根の白さと鮭のほんのり赤い色をいかして
作る 上品な 煮物です
「美味しいですね~」 お腹すきすぎて ダウン寸前だったえみさんから
生き返ったような
満足の声が出ました(笑)
きれいな お料理ですが 簡単です!

茄子の揚げ浸しは 先日の企業レッスンの担当の方から
「家で作った 野菜です」といただいた 茄子です
形は様々でしたが とても 美味しい茄子でした
その茄子で 揚げ浸し 作りました

***
スマートなのに 食欲旺盛!パワフルで元気なえみさんですが
レッスン1時間経過すると目はうつろ
「出来上がるから、テーブルセッティングしましょう」と言ったとたんに
また、元気復活!!
美味しい時間を過ごしましたね

帰ったら 今日のうちに 復習して作るそうす
料理習得 前進していますね


美味しそうだと思ったかた クリックよろしくお願いしますね



応援 拍手もよろしくお願いしますね


定番 生姜焼き
2011.09.17 (Sat)



定番は作れるようになりたい!!と
今日は生姜焼き
好みでちょっと甘めにしました
キャベツを切ったり、トマトを切ったり
「誉めると伸びないので 誉めないで~先生!!」
と料理の上手い 厳しいご家族に鍛えられているのか(笑)
上手くなりたい!!と真面目に取り組み(ご家族に見せたいね~)
料理の盛り付けは重要です
毎回 盛り付け伝授していますよ♪
定番 生姜焼きの 素敵な夜ご飯が 出来ました(^-^)¥

ポテトサダラの作り方で 新たな発見をしてくれましたね

念願の水羊羹も 固さもあんの具合も ばっちりです
お店の味でしたね


どんどん 上手くなりましょうね
今日も星3つです~!



食べてみたい方 クリックよろしく お願いしますね



応援 拍手 よろしくおねがいします


ブランチパエリア
2011.09.17 (Sat)
結婚式後に 来ます~と言ってた KEIKOさん
パエリアを習いたかった**と参加してくれました(^-^)
久々のレッスンに戸惑いながらも
出来ました
素敵なパエリア
おしゃべりしすぎて 具もいっぱい 入れすぎて
一部おこげが 焦げになってしまったけど(笑)
お休みのブランチをイメージして
作ってみたくなる 明るい 食卓が完成しました

新婚4ヶ月 なんだか 毎日が楽しくてしかたない!!そうで**
スポーツマンで 料理もうまい旦那様
その 旦那様にぞっこんのKEIKOさん
「ハイ!ハイ! ごちそうさまでした」
幸せオーラ いただきました(^-^)

今日は もう 一つレッスンがありましたので
引き続き ブログをご覧くださいね~
パエリア 今日も食べたいかた クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね
パエリアを習いたかった**と参加してくれました(^-^)
久々のレッスンに戸惑いながらも
出来ました
素敵なパエリア
おしゃべりしすぎて 具もいっぱい 入れすぎて
一部おこげが 焦げになってしまったけど(笑)
お休みのブランチをイメージして
作ってみたくなる 明るい 食卓が完成しました

新婚4ヶ月 なんだか 毎日が楽しくてしかたない!!そうで**
スポーツマンで 料理もうまい旦那様
その 旦那様にぞっこんのKEIKOさん
「ハイ!ハイ! ごちそうさまでした」
幸せオーラ いただきました(^-^)


今日は もう 一つレッスンがありましたので
引き続き ブログをご覧くださいね~
パエリア 今日も食べたいかた クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね


カフェカレー
2011.09.16 (Fri)
AKINAさん お帰り!!
お友達の ブライダルで帰省していたので 久々のレッスンでしたね(^-^)
嵐の結婚式で 大変だったみたいです*
トマト先生も しばらく会えなくて寂しかったけど
なつかしのういろう買ってきてくれて!!ありがとう!!
さて、さて、たくさんの人が選択した カレーを やっと作ることができましたね
念願の 念願のスパイスカレー
素敵な カフェイメージの スタイリングになりましたね~
一生懸命 カメラに収めていましたね

定番のコールスローのサラダをつけました

今日は パンのレッスンもしたので なが~いレッスンになりましたが
頑張りましたね
また、復習してくださいね
帰りが 夜になって しかも
持ち帰りがいっぱいだったので 居眠りはできないですよ~
明日からまたいろんな献立登場します

お腹いっぱいです!!(^-^)
今日も食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね


応援 拍手お願いしますね
お友達の ブライダルで帰省していたので 久々のレッスンでしたね(^-^)
嵐の結婚式で 大変だったみたいです*
トマト先生も しばらく会えなくて寂しかったけど
なつかしのういろう買ってきてくれて!!ありがとう!!
さて、さて、たくさんの人が選択した カレーを やっと作ることができましたね
念願の 念願のスパイスカレー
素敵な カフェイメージの スタイリングになりましたね~
一生懸命 カメラに収めていましたね

定番のコールスローのサラダをつけました

今日は パンのレッスンもしたので なが~いレッスンになりましたが
頑張りましたね
また、復習してくださいね
帰りが 夜になって しかも
持ち帰りがいっぱいだったので 居眠りはできないですよ~

明日からまたいろんな献立登場します


お腹いっぱいです!!(^-^)
今日も食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね



応援 拍手お願いしますね


モンブラン
2011.09.15 (Thu)
13日と同じ献立で 茨城へ出張レッスンに行ってきました
今日は 厳しい暑さでしたが
車で現地へ向かうと 見える景色は 広~い畑や 緑いっぱいの森
約1時間のドライブは 小旅行しているようで
穏やかな気分になりました

現地では 元気で明るい 生徒さんが 今日は17名集ってくださり
「テレビ見たよ!」「顔が黒く映ってた」「先生!!キャスターさん見上げてたね」
「マンションがきれいだった」「キッチンがきれいだった」
***と ワイワイ 盛り上がりながら レッスンはスタートしました
お料理は簡単でしたが 気をつける作業が たくさんありました
旬のかつおと 鮭の魚づくし
完成!!です

楽しみの一つのデザートはモンブラン***
栗の甘露煮を 煮詰めたり、裏ごしたり結構時間がかかりましたが
本格的なマロンペーストが完成しました
先日はエンゼル型で作りましたが
今日は人数が多いので
カップデザートにしてみました・・お持ち帰りもできますし・(^-^)

今日も
お腹いっぱいになりました
帰りの電車の中では もちろん 爆睡してしまいました(笑)
しばらくレッスンが続きますが 応援してくださる方
クリックよろしくお願いしますね


モンブラン食べたい方拍手もお願いします!!
今日は 厳しい暑さでしたが
車で現地へ向かうと 見える景色は 広~い畑や 緑いっぱいの森
約1時間のドライブは 小旅行しているようで
穏やかな気分になりました


現地では 元気で明るい 生徒さんが 今日は17名集ってくださり
「テレビ見たよ!」「顔が黒く映ってた」「先生!!キャスターさん見上げてたね」
「マンションがきれいだった」「キッチンがきれいだった」
***と ワイワイ 盛り上がりながら レッスンはスタートしました
お料理は簡単でしたが 気をつける作業が たくさんありました
旬のかつおと 鮭の魚づくし
完成!!です

楽しみの一つのデザートはモンブラン***
栗の甘露煮を 煮詰めたり、裏ごしたり結構時間がかかりましたが
本格的なマロンペーストが完成しました
先日はエンゼル型で作りましたが
今日は人数が多いので
カップデザートにしてみました・・お持ち帰りもできますし・(^-^)

今日も
お腹いっぱいになりました
帰りの電車の中では もちろん 爆睡してしまいました(笑)
しばらくレッスンが続きますが 応援してくださる方
クリックよろしくお願いしますね



モンブラン食べたい方拍手もお願いします!!

新しい ナン
2011.09.14 (Wed)
りえさん、ちえさんの 義理の姉妹ペアレッスンの予定でしたが
11月出産予定の りえさんに ドクターストップが出てしまい**実家で安静にしなければならなくて**
「出産前の最後のレッスン参加出来なくて残念です!!」のメールが来ましたが*
11月まで なんとしても 頑張るんだよ~
来月から マンツーマンレッスン変更デビューするはずだった ちえさんは
1ヶ月早くなりましたが
本日 初のマンツーマン
本格 スパイスチキンカレーとナン、キャベツのサラダ、ラッシーを作りました
「一人になるとなんだか 緊張する~」といいながら
向かい合って レッスンスタートしました
「私もけっこうおっちょこちょいナンだよね~」なんて
ダジャレなんか言ってたら ほんとに おっちょこちょいがバレてしまった
ちえさんと私の秘密ですが(笑)
新しいナンが完成しました
おつまみになりそうだったね
今日の献立も 家で作れそう~と喜んでもらえました

今日の カレーを旦那様がとっても楽しみにしているとか
たくさん持ち帰っていただきました(^-^)
クリックよろしくお願いしますね


食べてみたい方拍手もお願いしますね
11月出産予定の りえさんに ドクターストップが出てしまい**実家で安静にしなければならなくて**
「出産前の最後のレッスン参加出来なくて残念です!!」のメールが来ましたが*
11月まで なんとしても 頑張るんだよ~

来月から マンツーマンレッスン変更デビューするはずだった ちえさんは
1ヶ月早くなりましたが
本日 初のマンツーマン
本格 スパイスチキンカレーとナン、キャベツのサラダ、ラッシーを作りました
「一人になるとなんだか 緊張する~」といいながら
向かい合って レッスンスタートしました
「私もけっこうおっちょこちょいナンだよね~」なんて
ダジャレなんか言ってたら ほんとに おっちょこちょいがバレてしまった
ちえさんと私の秘密ですが(笑)
新しいナンが完成しました

おつまみになりそうだったね

今日の献立も 家で作れそう~と喜んでもらえました

今日の カレーを旦那様がとっても楽しみにしているとか
たくさん持ち帰っていただきました(^-^)
クリックよろしくお願いしますね



食べてみたい方拍手もお願いしますね

かつおのカルパッチョペッパー風味
2011.09.13 (Tue)
企業食育 出張レッスンは
かつおのカルパッチョ
グリルを使用して 焼き目をつけてカルパッチョ風にしました
臭みもなく 美味しくできるコツをみなさんにお教えして(^-^)
中まで火が入りすぎず 美味しくできました!!

炊飯鍋で 旬の秋鮭と里芋、しめじで炊き込みごはん
炊き込みご飯が おいしい季節になってきましたね

かき玉汁も作って みんなで美味しい食事となりました

今日のデザートは 栗の甘露煮でペーストを作って 冷やしたモンブランです
エンゼル型で作ってみました
スポンジと組み合わせたいような 美味しいクリームでした
写真がナイトモードになっていて ぼや~っとしてしまいました ごめんなさい(笑)

同じ献立を15日は 茨城で作ります!
美味しそうだったら クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね

かつおのカルパッチョ
グリルを使用して 焼き目をつけてカルパッチョ風にしました
臭みもなく 美味しくできるコツをみなさんにお教えして(^-^)
中まで火が入りすぎず 美味しくできました!!

炊飯鍋で 旬の秋鮭と里芋、しめじで炊き込みごはん
炊き込みご飯が おいしい季節になってきましたね

かき玉汁も作って みんなで美味しい食事となりました

今日のデザートは 栗の甘露煮でペーストを作って 冷やしたモンブランです
エンゼル型で作ってみました
スポンジと組み合わせたいような 美味しいクリームでした
写真がナイトモードになっていて ぼや~っとしてしまいました ごめんなさい(笑)

同じ献立を15日は 茨城で作ります!
美味しそうだったら クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね



満月!!
2011.09.13 (Tue)
中秋の名月のお団子
2011.09.12 (Mon)
今日は 中秋の名月(旧暦8月15日十五夜)ですね
中秋の名月の日に 満月が見られることは めったにないようですが 今日は大丈夫かな??
秋は 収穫の時期で その年の豊作を祈る祭りとして お月様に収穫物として芋をお供えしたことから
段々 里芋をかたどった団子などになっていき
今では お団子が定着して 十五夜といえば 十五個の団子を供えますね***
金沢の 「和音」の 和菓子
可愛い お月見団子を買いました
一人暮らしのひとにはちょうどいい 小さめ2個の団子がいろんな種類あり
見ているだけで 楽しめます
なんだか 飾っておきたいような きれいなお団子でしょう?
1個がお月様のイメージなんでしょうねえ(^-^)

食べるのもったいない!!けど 本日中ですなんていうから やっぱりモグモグ (美味しい~)
本当は お団子 十五個供えるから
その ためには 一人で十五個食べなければならないけど それはさすがに無理でした(笑)
***そういう行事になると やけに真面目に 向かう自分に笑ってしまいます
お月見というと
子どもの頃 必ず食べていたものがあります
「団子汁」。。。
夕方 仕事から帰宅した母が あわてて ススキを飾り
「今日はお月見だから 団子汁をつくらなくちゃ」と
白味噌仕立ての 団子汁を作っていました
餅や 団子は 甘く食べたい 私は 白味噌の汁に入った団子が苦手で
味噌汁に入れる前の団子を食べたがったものですが。。。
上京して 「十五夜は 白味噌団子汁を食べるよね」**と友達に話をすると
誰もが 「???」という状態で 「食べないよ」と返事が返ってきて
誰も団子汁を知りませんでした
遠い記憶でありながら 十五夜というと 私だけは 団子汁を思い出していました
白味噌の団子汁は
広島の名物料理であることを 最近 知りました
広島では 十五夜には 必ず 食べる習慣があったようです
ケンミンショーで紹介されること期待しています!!
そして今夜は
満月が見られることを期待して
クリックよろしくお願いしますね


おもしろかったら 拍手もよろしくお願いしますね
中秋の名月の日に 満月が見られることは めったにないようですが 今日は大丈夫かな??
秋は 収穫の時期で その年の豊作を祈る祭りとして お月様に収穫物として芋をお供えしたことから
段々 里芋をかたどった団子などになっていき
今では お団子が定着して 十五夜といえば 十五個の団子を供えますね***
金沢の 「和音」の 和菓子
可愛い お月見団子を買いました
一人暮らしのひとにはちょうどいい 小さめ2個の団子がいろんな種類あり
見ているだけで 楽しめます
なんだか 飾っておきたいような きれいなお団子でしょう?
1個がお月様のイメージなんでしょうねえ(^-^)

食べるのもったいない!!けど 本日中ですなんていうから やっぱりモグモグ (美味しい~)
本当は お団子 十五個供えるから
その ためには 一人で十五個食べなければならないけど それはさすがに無理でした(笑)
***そういう行事になると やけに真面目に 向かう自分に笑ってしまいます
お月見というと
子どもの頃 必ず食べていたものがあります
「団子汁」。。。
夕方 仕事から帰宅した母が あわてて ススキを飾り
「今日はお月見だから 団子汁をつくらなくちゃ」と
白味噌仕立ての 団子汁を作っていました
餅や 団子は 甘く食べたい 私は 白味噌の汁に入った団子が苦手で
味噌汁に入れる前の団子を食べたがったものですが。。。
上京して 「十五夜は 白味噌団子汁を食べるよね」**と友達に話をすると
誰もが 「???」という状態で 「食べないよ」と返事が返ってきて
誰も団子汁を知りませんでした
遠い記憶でありながら 十五夜というと 私だけは 団子汁を思い出していました
白味噌の団子汁は
広島の名物料理であることを 最近 知りました
広島では 十五夜には 必ず 食べる習慣があったようです
ケンミンショーで紹介されること期待しています!!
そして今夜は
満月が見られることを期待して
クリックよろしくお願いしますね



おもしろかったら 拍手もよろしくお願いしますね

秋刀魚とごぼうの煮つけ
2011.09.11 (Sun)
本日は魚大好きな あいさん
新婚さんなので とにかく魚レパートリーを増やしたいとか
秋刀魚と言えば 焼くことが定番になってしまうので
今日は 食べやすい煮つけ ごぼうとさっぱりした味付けです
夏の疲れにぴったりの バランス煮つけが 完成しました!!

なすもたくさん出回っているので
みんなからのリクエストも 多い なすの揚げひたし
なすを亀甲模様に包丁するとき、なぜかみんな 笑います「あれ!!あれ!!」と
でもきれいな 色で完成しましたね(^-^)/

冷え性のあいさんに 今日は生姜ご飯をつけて
バランス献立が 完成しました

そして念願の水羊羹で 食後のお茶しました

結婚していても ともに 仕事をしているので
料理は二人で**でも なぜか ちゃちゃっと作ってしまう 旦那さまに
何としても 腕をあげて すごい!!と見直してもらいたいそうで
ひそかに いろんな 料理勉強中
素晴らしい!!前向きですね!!***可愛い人です!!
十分上手なんだけどね***
今日は 秋刀魚食べさせてあげてくださいね~
秋献立もいいなあ~と思う方 クリックよろしくお願いしますね


応援 拍手もよろしくお願いしますね
新婚さんなので とにかく魚レパートリーを増やしたいとか
秋刀魚と言えば 焼くことが定番になってしまうので
今日は 食べやすい煮つけ ごぼうとさっぱりした味付けです
夏の疲れにぴったりの バランス煮つけが 完成しました!!

なすもたくさん出回っているので
みんなからのリクエストも 多い なすの揚げひたし
なすを亀甲模様に包丁するとき、なぜかみんな 笑います「あれ!!あれ!!」と
でもきれいな 色で完成しましたね(^-^)/

冷え性のあいさんに 今日は生姜ご飯をつけて
バランス献立が 完成しました


そして念願の水羊羹で 食後のお茶しました

結婚していても ともに 仕事をしているので
料理は二人で**でも なぜか ちゃちゃっと作ってしまう 旦那さまに
何としても 腕をあげて すごい!!と見直してもらいたいそうで
ひそかに いろんな 料理勉強中
素晴らしい!!前向きですね!!***可愛い人です!!
十分上手なんだけどね***
今日は 秋刀魚食べさせてあげてくださいね~
秋献立もいいなあ~と思う方 クリックよろしくお願いしますね



応援 拍手もよろしくお願いしますね


旨い!男前秋のご飯
2011.09.10 (Sat)
そろそろ秋のご飯でも*と
男性クッキングはみなさんの希望で 秋の献立
食欲も出てきて 根菜類も美味しくなってきたので
かやくご飯に挑戦していただきました

三つ葉を添えると ちょっときれいです
「ん~旨いなあ~!!」 とかなり納得していただきましたよ
味も うまみもいいけど 野菜の味も 感じましたね
亀甲なすの揚げ浸しは テレビの料理とは違って 出しと調味料で作りました
亀甲のように切っていだだきましたが
切り方は個性が 出ましたね
でも 色がきれいなので食欲そそりましたね(^-^)

そしてメインは
秋刀魚のバランス煮つけ
健康にいい さっぱりとした 煮物
ごぼうや ネギ、生姜も入り 美味しい煮つけが出来ました!!

「旨い!旨い!」で 食べるのが早い!早い!
久々の和食に満足していただきました
でも もっとゆっくり食べてくださいね(笑)
包丁を使いたい!! 美味しいものを作りたい!! が 段々 皆さんの中に定着してきました
レパートリーも増えてきているようで 家で 作りましたの声が嬉しいです

あとかたずけがとても早くなって 今日は完璧に2時間で終了いたしました!!
仕切り お願い 様々ですが**どうかお許しを
お疲れ様でした(^-^)/
クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
男性クッキングはみなさんの希望で 秋の献立
食欲も出てきて 根菜類も美味しくなってきたので
かやくご飯に挑戦していただきました

三つ葉を添えると ちょっときれいです
「ん~旨いなあ~!!」 とかなり納得していただきましたよ
味も うまみもいいけど 野菜の味も 感じましたね
亀甲なすの揚げ浸しは テレビの料理とは違って 出しと調味料で作りました
亀甲のように切っていだだきましたが
切り方は個性が 出ましたね
でも 色がきれいなので食欲そそりましたね(^-^)

そしてメインは
秋刀魚のバランス煮つけ
健康にいい さっぱりとした 煮物
ごぼうや ネギ、生姜も入り 美味しい煮つけが出来ました!!

「旨い!旨い!」で 食べるのが早い!早い!
久々の和食に満足していただきました
でも もっとゆっくり食べてくださいね(笑)
包丁を使いたい!! 美味しいものを作りたい!! が 段々 皆さんの中に定着してきました
レパートリーも増えてきているようで 家で 作りましたの声が嬉しいです


あとかたずけがとても早くなって 今日は完璧に2時間で終了いたしました!!
仕切り お願い 様々ですが**どうかお許しを
お疲れ様でした(^-^)/
クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


彼のカレー
2011.09.09 (Fri)
スパイスチキンカレーも 今日で私は何度食べただろう?と思うほど
ブログにも何度も登場していますが(笑)
今日、レッスンのYURIさんは 「インド人は毎日食べるそうですね」と言っていました
そうなんです!! 私もインドの人の仲間入りできそうです(^-^)
インドカレーは 毎日食べても飽きない(不思議ですね)
「今日は彼がこのカレーを楽しみに待っているんです」
仕事帰りに 食べにきてくれるそうです(いいね!!)
出来ました
彼のためのカレー(ダジャレ??)

試食のときも
嬉しい笑顔のYURIさん
「おいしい~」
持ち帰りもたくさんありましたね
毎日カレーOKの方
クリックよろしくお願いしますね


作ってみたい方も 応援の拍手もよろしくお願いしますね
ブログにも何度も登場していますが(笑)
今日、レッスンのYURIさんは 「インド人は毎日食べるそうですね」と言っていました
そうなんです!! 私もインドの人の仲間入りできそうです(^-^)
インドカレーは 毎日食べても飽きない(不思議ですね)
「今日は彼がこのカレーを楽しみに待っているんです」
仕事帰りに 食べにきてくれるそうです(いいね!!)
出来ました

彼のためのカレー(ダジャレ??)

試食のときも
嬉しい笑顔のYURIさん
「おいしい~」
持ち帰りもたくさんありましたね
毎日カレーOKの方
クリックよろしくお願いしますね



作ってみたい方も 応援の拍手もよろしくお願いしますね

テレビの仕事
2011.09.08 (Thu)
テレビの仕事といえば ほとんどが フードコーディネートの仕事で準備の仕事でしたが
今日はテレビに出演しました
8月24日に収録して 本日放送となりました
放送を見るまでは ドキドキで ブログではとうとう今日の 放送日を書けなかった・・
あまり映るほうで 慣れていないので 大勢の人が見ると思うと
まず自分が見て確認してからでないと・・・
恥ずかしくて
ごく身近な人に教える程度にしました・・・
見終わって ホッとしましたが
自分では 細かいことが いっぱい気になります
髪の毛 顔 手 しゃべり方や 動作 家の中など ***
テレビにいっぱい出ている人って
やっぱり 引き付けるというか、 みんな美しいなあってつくづく思います
映される プロです(汗。汗)
MCの北條さんが 生放送で 作った料理のことをいっぱいほめてくれて
嬉しかったです(とても素敵な方でしたよ)
それにしても 私は しゃべりすぎた(^^)
MCさんが言おうと思ってることまで 結構しゃべってる***
緊張すると 早口でしゃべりまくる悪いクセ
自分でハイとか そうですね~なんて言ってますね(笑)
お許しを!!
若くしてデビューしたSHIORIさんは テレビでも結構 堂々としてるし、テレビ映りもいいし
ビジュアルもいいし 大したものですね
私は 体は大きくても やっぱり ノミの心臓です
ただ、フードコーディネーターも自分でするので
一人二役 忙しかったけど きれいにできてよかった!!
自分の献立準備だから 楽かもしれません
「よかった!!」とか 「見たよ!!」とか 感想メールありがとうございます
昆布をピラフや マリネに使ったことが とてもいいアイデアだったようで
よろこんでいただけました
番組で紹介した レシピはブログで少しずつ紹介していきますのでお楽しみに!
また、ホッとして
日常レッスンに戻りますが 応援よろしくお願いしますね
応援してくださるかた
クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いします
今日はテレビに出演しました
8月24日に収録して 本日放送となりました
放送を見るまでは ドキドキで ブログではとうとう今日の 放送日を書けなかった・・
あまり映るほうで 慣れていないので 大勢の人が見ると思うと
まず自分が見て確認してからでないと・・・
恥ずかしくて
ごく身近な人に教える程度にしました・・・
見終わって ホッとしましたが
自分では 細かいことが いっぱい気になります
髪の毛 顔 手 しゃべり方や 動作 家の中など ***
テレビにいっぱい出ている人って
やっぱり 引き付けるというか、 みんな美しいなあってつくづく思います
映される プロです(汗。汗)
MCの北條さんが 生放送で 作った料理のことをいっぱいほめてくれて
嬉しかったです(とても素敵な方でしたよ)
それにしても 私は しゃべりすぎた(^^)
MCさんが言おうと思ってることまで 結構しゃべってる***
緊張すると 早口でしゃべりまくる悪いクセ
自分でハイとか そうですね~なんて言ってますね(笑)
お許しを!!
若くしてデビューしたSHIORIさんは テレビでも結構 堂々としてるし、テレビ映りもいいし
ビジュアルもいいし 大したものですね
私は 体は大きくても やっぱり ノミの心臓です
ただ、フードコーディネーターも自分でするので
一人二役 忙しかったけど きれいにできてよかった!!
自分の献立準備だから 楽かもしれません

「よかった!!」とか 「見たよ!!」とか 感想メールありがとうございます
昆布をピラフや マリネに使ったことが とてもいいアイデアだったようで
よろこんでいただけました
番組で紹介した レシピはブログで少しずつ紹介していきますのでお楽しみに!

また、ホッとして
日常レッスンに戻りますが 応援よろしくお願いしますね
応援してくださるかた
クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いします


ブライダル インドカレー
2011.09.07 (Wed)
今日はブライダル間近のGHIEさん
インドカレーの専門店にはよく彼といくそうで 辛いものも大好き!!だそうで
楽しみにして 来てくれました
パン生地 は初めてのCHIEさんは ナンにちょっと とまどいましたが
とても 上手くできました
伸ばすのは 遠慮がちで 小さめのナンになりましたが・・(性格も遠慮がちなのかな?)
私のナンが大きくなるので びっくりしていましたね(笑)
10ヶ月の付き合いで ゴールイン 一気に結婚へ進んだそうで
うらやましい 話ですね
さて、美味しいカレーができました
チキンがやわらかくて カレーが美味しくて またまた 感激してくれました

ナンもキャベツのサラダもラッシーも 最高!!と!!

楽しい試食の時間です

「もう 先生からいっぱい習いたい!!離れられない**ず~っと通います」と嬉しいことば
新婚さんの毎日の 献立を考えることができるなんて
私も一緒に 結婚するみたいで 幸せ??♪
専属料理人として 一緒についていきましょうか(笑)
2日間もレッスンがなかったので 私もゆっくり おしゃべりしてしまいました
大満足で持ち帰りでしたね 「彼に食べさせたい」と言ってましたね
輝く人を見るのは なんだか こちらまで幸せ気分になり
嬉しくなりますね
美味しい料理を作って 人が遊びにきてくれる家庭は きっと楽しいですよ!!
レパートリー ドンドン 増やしてくださいね

本を出してくださいの声が たくさんあります
ありがとう!!
全国の人に作ってもらいたいですね
レパートリー増やしたい方 今日もクリックよろしくお願いしますね


そして 献立作りを頑張るワタクシにどうか応援拍手お願いしますね

インドカレーの専門店にはよく彼といくそうで 辛いものも大好き!!だそうで
楽しみにして 来てくれました
パン生地 は初めてのCHIEさんは ナンにちょっと とまどいましたが
とても 上手くできました
伸ばすのは 遠慮がちで 小さめのナンになりましたが・・(性格も遠慮がちなのかな?)
私のナンが大きくなるので びっくりしていましたね(笑)
10ヶ月の付き合いで ゴールイン 一気に結婚へ進んだそうで
うらやましい 話ですね
さて、美味しいカレーができました
チキンがやわらかくて カレーが美味しくて またまた 感激してくれました

ナンもキャベツのサラダもラッシーも 最高!!と!!

楽しい試食の時間です

「もう 先生からいっぱい習いたい!!離れられない**ず~っと通います」と嬉しいことば
新婚さんの毎日の 献立を考えることができるなんて
私も一緒に 結婚するみたいで 幸せ??♪
専属料理人として 一緒についていきましょうか(笑)
2日間もレッスンがなかったので 私もゆっくり おしゃべりしてしまいました
大満足で持ち帰りでしたね 「彼に食べさせたい」と言ってましたね
輝く人を見るのは なんだか こちらまで幸せ気分になり
嬉しくなりますね

美味しい料理を作って 人が遊びにきてくれる家庭は きっと楽しいですよ!!
レパートリー ドンドン 増やしてくださいね


本を出してくださいの声が たくさんあります
ありがとう!!
全国の人に作ってもらいたいですね

レパートリー増やしたい方 今日もクリックよろしくお願いしますね



そして 献立作りを頑張るワタクシにどうか応援拍手お願いしますね



お天気と体
2011.09.06 (Tue)
お天気と体は かなり影響しますね
気分も お天気と関係しますね
今日は昨日と違って 朝はさわやかな天気だったので
掃除や片付けも はかどり
電話や メールでの仕事もスムーズにはかどりました
夕方 雨がふりはじめてから 買い物になりました
事務処理の仕事はあるのですが
レッスン休みが 2日間も続くと なんだか寂しいですね
試作のパンを お隣に差し入れしたので
お隣さんと 顔を見てのおしゃべりも できましたが
人との会話が好きな私にとって
一人で 黙って過ごす日が2日間も続くのは 耐えられませんね~
静かなことが苦手なのか
音楽はかかせません(^-^)
まあ、ときどき独り言 いったり 歌ったりしていますが・・(笑)
レッスンしている時が 一番幸せですね***笑顔**笑顔
おしゃべり先生ですが また明日からよろしくね**:
今月いっぱいのカレーの選択はまだまだ続きます*
マンツーマン、ペアレッスン 入会募集中です
来月予約は
鯵の3枚おろしに挑戦したい人が多そうです
写真を楽しみにしていてくださいね
2日分のブログ
2回目も
クリックよろしくお願いしますね


読んでいただいたら 拍手もクリックよろしくお願いしますね
気分も お天気と関係しますね
今日は昨日と違って 朝はさわやかな天気だったので
掃除や片付けも はかどり
電話や メールでの仕事もスムーズにはかどりました
夕方 雨がふりはじめてから 買い物になりました
事務処理の仕事はあるのですが
レッスン休みが 2日間も続くと なんだか寂しいですね
試作のパンを お隣に差し入れしたので
お隣さんと 顔を見てのおしゃべりも できましたが
人との会話が好きな私にとって
一人で 黙って過ごす日が2日間も続くのは 耐えられませんね~
静かなことが苦手なのか
音楽はかかせません(^-^)
まあ、ときどき独り言 いったり 歌ったりしていますが・・(笑)
レッスンしている時が 一番幸せですね***笑顔**笑顔
おしゃべり先生ですが また明日からよろしくね**:
今月いっぱいのカレーの選択はまだまだ続きます*
マンツーマン、ペアレッスン 入会募集中です
来月予約は
鯵の3枚おろしに挑戦したい人が多そうです
写真を楽しみにしていてくださいね
2日分のブログ
2回目も
クリックよろしくお願いしますね



読んでいただいたら 拍手もクリックよろしくお願いしますね

夜中のスイーツヨーグルト
2011.09.06 (Tue)
昨日はブログ更新できなくてごめんなさい
ちょっと 不調でした。。。
お天気で その日の気分や 体調が左右されませんか?
骨折経験が2回もあるので どうもどんよりとした湿気の多い日は苦手です
昨日は 体の目覚めも悪く
また、 レッスンもお休みだったので 朝から 力も入らず***
一日不調でしたが・・・
レシピ見直しのため、パンの試作だけ なんとかしたのですが
たくさん作ったものの パンの成形に なぜか元気が出ず****
今日 やるべきではなかったと
だるさに反省***
昼も夜も パンを食べては 味や 固さの確認
時間経過の確認
そんなことをしているうちに
早々と 猛烈な 睡魔がおそってきて***
(きっとパンの食べすぎかも??)
ブログ更新も出来ないまま 睡魔に負けて
早々と眠ってしまいました(。。)・・
そんなわけで
昨日 食べようと思って 買ったヨーグルトは本日 食べることに・・
名前とパッケージに惹かれて買ったヨーグルト紹介します!!
「夜中のスイーツヨーグルト」 素敵なネーミング

ルナのヨーグルトは クリーミーで本当にスイーツ感覚で食べられますよ(^-^)
食べてみたい方
クリックよろしくお願いしますね


拍手もよろしく お願いしますね
ちょっと 不調でした。。。
お天気で その日の気分や 体調が左右されませんか?
骨折経験が2回もあるので どうもどんよりとした湿気の多い日は苦手です
昨日は 体の目覚めも悪く
また、 レッスンもお休みだったので 朝から 力も入らず***
一日不調でしたが・・・
レシピ見直しのため、パンの試作だけ なんとかしたのですが
たくさん作ったものの パンの成形に なぜか元気が出ず****
今日 やるべきではなかったと
だるさに反省***
昼も夜も パンを食べては 味や 固さの確認
時間経過の確認
そんなことをしているうちに
早々と 猛烈な 睡魔がおそってきて***
(きっとパンの食べすぎかも??)
ブログ更新も出来ないまま 睡魔に負けて
早々と眠ってしまいました(。。)・・
そんなわけで
昨日 食べようと思って 買ったヨーグルトは本日 食べることに・・
名前とパッケージに惹かれて買ったヨーグルト紹介します!!
「夜中のスイーツヨーグルト」 素敵なネーミング

ルナのヨーグルトは クリーミーで本当にスイーツ感覚で食べられますよ(^-^)
食べてみたい方
クリックよろしくお願いしますね



拍手もよろしく お願いしますね


今夜はインドカレー
2011.09.04 (Sun)
体調を悪くして痩せたらしいと聞いて 心配していた生徒さんが
1年ぶりの再会で マンツーマンレッスンに来てくれました
心配していたのですが 元気そうな姿で 安心しました(^-^)
胃を悪くして 20キロも痩せたそうですが 顔色もよく 体調は良さそうでした
ちょっとぽっちゃりしていた方が
かなりスマートになり 別人のようでしたが
太っている私は やや うらやましかったです(汗。。。)
私も胃炎なので もっぱら話題は 胃の話でしたが
久しぶりだったので 元スクールの話や 懐かしい会話が はずみました
レッスンは ゆっくりと 色んな作業を 理解していただきながら やっていただいたので
ナンも焼ける!
カレーも作れそう!

キャベツもいっぱい食べられますね!

ラッシーも美味しい!!

さっそく 家でつくれますね・・と喜んで いただきました
胃が悪くても 辛いものが好きだそうで
これまでカレー選択の生徒さんは ヨーグルトでマイルド調整しましたが
今日は そのままにしました
辛さも二人とも 大丈夫でしたね(^-^)
チキンのやわらかさも 喜んでいただきました
そして ランチョンマットやテーブルセッティングにも
挑戦していただきました

でも食べ過ぎず 気をつけましょうね
持ち帰りがたくさんあるので 今夜はカレーにしてください!!
旦那さんも楽しみにしてくれてるようです
今日は 楽しかったと言っていただきました
来てくれてありがとう!!
しばらく 本格スパイスカレーの選択が続きますが・・
美味しそうだなあ~と思うかた
クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね
1年ぶりの再会で マンツーマンレッスンに来てくれました
心配していたのですが 元気そうな姿で 安心しました(^-^)
胃を悪くして 20キロも痩せたそうですが 顔色もよく 体調は良さそうでした
ちょっとぽっちゃりしていた方が
かなりスマートになり 別人のようでしたが
太っている私は やや うらやましかったです(汗。。。)
私も胃炎なので もっぱら話題は 胃の話でしたが
久しぶりだったので 元スクールの話や 懐かしい会話が はずみました
レッスンは ゆっくりと 色んな作業を 理解していただきながら やっていただいたので
ナンも焼ける!
カレーも作れそう!

キャベツもいっぱい食べられますね!

ラッシーも美味しい!!

さっそく 家でつくれますね・・と喜んで いただきました
胃が悪くても 辛いものが好きだそうで
これまでカレー選択の生徒さんは ヨーグルトでマイルド調整しましたが
今日は そのままにしました
辛さも二人とも 大丈夫でしたね(^-^)
チキンのやわらかさも 喜んでいただきました
そして ランチョンマットやテーブルセッティングにも
挑戦していただきました

でも食べ過ぎず 気をつけましょうね

持ち帰りがたくさんあるので 今夜はカレーにしてください!!
旦那さんも楽しみにしてくれてるようです
今日は 楽しかったと言っていただきました
来てくれてありがとう!!
しばらく 本格スパイスカレーの選択が続きますが・・
美味しそうだなあ~と思うかた
クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね

インド料理
2011.09.03 (Sat)
台風が気になって あまり睡眠がとれませんでしたが・・
起きてみると、雨は降らず、強風くらいで
なんとかレッスンも 実施することができました
キャンセルもなく、当日飛び入り参加もあって
14名と久しぶりにたくさんのメンバーが集りました(^-^)
本格カレーということで 期待大の授業でしたね
念願のナンの手作りに みんなで 真剣に 奮闘していただき
ナンが焼けるころには すべて完成しました
間に合わなかった場合を考えて、1時間延長で 会館を借りていただきました
「早くしないと間に合わないですよ~
おしゃべりしないで~手を動かして~」
などど私の ああおるような ことばに
にこやかに付いてきてくれるプチトマトの皆さん(本当に いい方ばかりなんですよ!)
余裕で あっと言う間に出来上がりました
もう、ベンチタイムも待てないで成形している グループもありましたが・・・(笑)
なにはともあれ、インド料理店のようなカレーとナンが完成しました!!

冗談言ったり、笑ったりしながらの スピード授業で
なんと 試食、後片付けまで
12時には終了出来ました(延長しなくても良かったね**)
ラッシーも美味しいと
堪能していただきました
ラストに 私の手作りの 試作のお菓子を食べていただきました
カレーは覚えておく価値あり、作る価値あり、選択していない人は
チャレンジしたほうが 得ですよ

食べてみたい方 よかったと思う方クリックよろしくお願いしますね


拍手もよろしくお願いしますね
起きてみると、雨は降らず、強風くらいで
なんとかレッスンも 実施することができました
キャンセルもなく、当日飛び入り参加もあって
14名と久しぶりにたくさんのメンバーが集りました(^-^)
本格カレーということで 期待大の授業でしたね
念願のナンの手作りに みんなで 真剣に 奮闘していただき
ナンが焼けるころには すべて完成しました
間に合わなかった場合を考えて、1時間延長で 会館を借りていただきました
「早くしないと間に合わないですよ~
おしゃべりしないで~手を動かして~」
などど私の ああおるような ことばに
にこやかに付いてきてくれるプチトマトの皆さん(本当に いい方ばかりなんですよ!)
余裕で あっと言う間に出来上がりました
もう、ベンチタイムも待てないで成形している グループもありましたが・・・(笑)
なにはともあれ、インド料理店のようなカレーとナンが完成しました!!

冗談言ったり、笑ったりしながらの スピード授業で
なんと 試食、後片付けまで
12時には終了出来ました(延長しなくても良かったね**)
ラッシーも美味しいと
堪能していただきました
ラストに 私の手作りの 試作のお菓子を食べていただきました

カレーは覚えておく価値あり、作る価値あり、選択していない人は
チャレンジしたほうが 得ですよ


食べてみたい方 よかったと思う方クリックよろしくお願いしますね



拍手もよろしくお願いしますね

