fc2ブログ

韓国コスメ

2011.08.31 (Wed)

生徒さんから いただいた韓国コスメ 試してみましたが すごい効果です!!


シートマスク 3種類 いただきました

たっぷりエキスがしみこんだ シートを顔にはりつけて
しばらくじ~っとして いるのですが***

ぐんぐんエキスが 肌に入ってくる感じ(^-^)・・・

まあ、私の肌が こんなエキスを待っていたかのようですが(笑)

はりつけていて 効果が楽しみになるのは 初めて!!

テレビ撮影がすでに終わってから いただいたので
「次回のテレビの前にでも 使ってくださいね~」と 言っていただきましたが
待ちきれなくて***

よく化粧水と一緒になったシートマスクがありますが
顔全体に 重いし、**効果はよくはわからなかったのですが

これは エキスが ぬるっとしていて たっぷり!!

それに シートが上下に分かれているので

顔にはりつけるのも ずれなくて 貼り易い

なんとなく 軽やかに感じます


写真の左から レチノール、 真ん中は スキンフードのキャビア、 右は かたつむりのコラーゲンです

2011082610


まずは シワ効果大のレチノールから(^^)

エキスがたっぷりだったので 手にもつけたり

足にまで塗ったり(笑)

翌日は 肌がプリッとしていました**

これは 私のように 切羽詰ってくると 継続しなくては~

通販でも 買いたくなりますね

さて、キャビアとかたつむり いつ 使おうかな~~



さて、 スケジュールに追われて ホームページ更新が遅れましたが 
やっと 来月の献立がきまりました

あれこれ迷う性格なので 時間がかかってしまいました**
本当に ごめんなさい (@@)

スパイスカレーは好評なので 9月まで継続します

あとは
タコのマリネや ボロネーゼや 鯵のカルピオーネや
ペペロンチーノ
イタリアのドルチェ ボネなど・・・

イタリアン献立を2種類追加しました

もうすぐ アップできると思いますので 2,3日お待ちくださいね


生徒さんから シートマスクの他に

りんごの香りのハンドクリームもいただきましたが

これがとっても癒される いい香りで・・(^-^)//

仕事が 終わって かたづけて これを塗って・・・
リラックスできます

寝る前にも使っています

ありがとう***感謝します





最後まで読んでくださったかた、クリックよろしくお願いしますね



拍手もクリックよろしくお願いします

スポンサーサイト



22:40  |  おもしろい  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

パルマハムセミナー

2011.08.30 (Tue)

料理教室講師にむけて  

パルマハム協会主催の パルマハムのセミナーがありました

Prosciuttoプロシュットとはイタリア語で ハムのことを意味しますが

イタリアのパルマ地方でのみ生産されるパルマハムは 生産地を名前としていますが

ヨーロッパには 食品認証システムがあり、
限られた地域で生産されてきた 伝統的な特産品を
職人が作り上げてきた高品質の製品の保護と製法を継承するために
認証制度をもうけているそうです


長い伝統のもとに生産されてきた優れた製品は原産地と結びついた名前であることが認定され、
原産地呼称を保護するものをPDO製品と認定され

プロシュット・ディ・パルマ(パルマハム)もその一つであること

モデナのバスサミコ酢や パルミジャーノ・レッジャーノもそうですね

そんな講義を聴きながら

そのパルマハムを試食いたしました

2011083030

パルマハムのおいしさを伝授してくださったのは

西麻布の パルマの郷土料理のお店「ペレグリーノ」のオーナーシェフ 高橋隼人氏でした

パルマハムの魅力も語りながら 
1枚1枚丁寧にスライスしてくださいました

2011083010


201108300



2011083020


トルタフリッタとメロン、マスカットにパルマハムを添えていただいたり、

2011083050


青菜とリコッタチーズのトルテッッリ(ラビオリ)や

2011083040


サバランリゾットには パルミジャーノレッジャーノもふんだんに使用し
イタリアの風景がただよってきました


ハムの塩気や脂を流してくれるような
さっぱりとした発泡ワイン
ラングレッコもとても美味しかったです(^-^)


2011083060


レッスンお休みの日にセミナーに参加できてよかったです
いい勉強になりました



黒字に金色の王冠マークが亜入っているものが本物のパルマハムだそうですよ

2011083070







食べてみたい方今日も
クリックよろしくお願いしますね



拍手もよろしくおねがいします
22:15  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ディナーで本格スパイスチキンカレー

2011.08.29 (Mon)

夜レッスンのYUKAKOさんとMIOさん

月曜日でお仕事が ハードだったのかちょっとお疲れ気味で到着

「こんばんは~」とニコリ(^-^)

早く食べたい お二人には 発酵が必要な ナンからスタートしていただきました

発酵やベンチタイムの間に
スパイスカレーや サラダもできました

材料がわかる
悪いものが 入っていない 安心して食べられる

薬剤関係のお二人は 食への感心も高く
料理のレッスンに来てから 外食よりは作った方がカロリーも安心ですね!と
復習して作っているそうです


一つ一つ レパートリーにしていただいています

ナンの形は 様々で楽しく

美味しい!!と 食べて感動していましたね

夜の部もよかったらクリックしくださいね

2011082940


拍手もよろしくお願いしますね

22:39  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ランチ気分で 本格カレー

2011.08.29 (Mon)

午前中のペアレッスンは 本格スパイスカレーとナン
昨日と同じ献立ですが

お友達同士で楽しく参加していただきました
カレーを作りながら
インド料理店の匂い~と感激していただきました

チキンがやわらかく、トロトロに仕上がりました

201108290


ナンの生地作りも楽しく できました
フライパンできれいに焼けました(^-^)

2011082920

キャベツとコーンのサラダは 大好きとYUKOさん
たっぷり食べていただきました!!

2011082910

ラッシーもさっぱりと作り方を覚えていただきました

また、ご家族に作っていただけそうです

2011082930

カフェのランチな気分で おしゃべりも楽しみながら**

お店やったほうがいい!!とまた言っていただき
ありがたいですね~

おもち帰りのカレーもあり喜んでいただけました(^^)/


ちょっと休憩して
夜も同じくカレーリクエストです!!





今日も食べてみたい 作ってみたい方クリックよろしくお願いしますね



拍手もよろしくお願いしますね
17:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

本格スパイスカレーとナン

2011.08.28 (Sun)


8月9月限定メニューのスパイスチキンカレー予約1号は

食関係勤務のEMIさん

玉ねぎ、生姜、にんにくと みじん切りがたくさんありましたが
頑張って作りましたね

パンも未経験のEMIさん
ナン作りで 初のこねに 挑戦でした

今日は暑く お天気だったのでベランダ脇で発酵できてしまいましたね

成功です!!味のある おいしいナンが焼けました(^-^)

2011082830


サラダは キャベツとコーンたっぷりのさっぱりサラダはカレーにぴったりでした

201108280


ラッシーも飲みながら

2011082810


カレーの美味しい食卓ができまいた

2011082820


カレー単品の写真が ぼやけていたのでアップできませんが
食卓の写真で イメージしてくださいね

味の本格的なこと、スパイスだけでも こんなに美味しいこと
実感していただきました



明日も 一日カレーレッスンですが
これは絶対、覚えてとくする献立ですよ



食べてみたい方
クリックよろしくお願いしますね



拍手もクリックしてくださいね
22:36  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

旨い!男前ビビンバ

2011.08.27 (Sat)


東武カルチュアの 旨い!男前ご飯

今日のメイン献立は  韓国ビビンバ

韓国人の先生から伝授していただいた ビビンバですが
ナムルの味付けは 簡単なようで ちょっと難しかったかな
でも 何回かトライしてみてくださいね

前回別のレッスンで コチュジャンは 辛すぎる~と意見があり、
今日は コチュジャンとテンメンジャンを両方準備 合わせていただきました

ボリュームたっぷりです

201108270


スープは豆腐も入れて 韓国わかめスープ

2011082710


調味料を
間違えたり、冗談を言ったり、
にぎやかで楽しいレッスンでしたが


皆さんが試食し始めたら(^-^)
急に 静かになり、シーンとしましたね

2011082730




デザートは本格 杏仁豆腐
いつからかスイーツは かかせなくなりましたね


2011082720


大盛りのビビンバでしたが 皆さん、ペロリと食べましたね~

ツッコミあり、自画自賛ありの楽しい皆さんに
あれやってこれやってと 仕切って申し訳ありません
「ハイ!ハイ!」となんでも 指示にしたがっていただき

レッスン時間だけは どうかお許しを~(^-^)/
あとかたずけまで 元通りの場所に きちんと素晴らしいです

次回は 和食でがんばりましょうね!




クリックよろしくお願いしますね



拍手もよろしくお願いしますね
22:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

秋刀魚のハーブパン粉焼き

2011.08.26 (Fri)

本日のレッスンの生徒さんえみさんは レパートリーを増やすためと楽しむためのレッスン
何年もの長い付き合いです

結婚したので 毎日料理を頑張っていて美味しい料理レパートリーがたくさん増えたので
旦那さんは どんなに遅くなっても 家のご飯を食べるそうで~(^-^)良かったね!!
遅いご飯は大変だけど 頑張って!! (笑)

さて、イカスミリゾット希望でしたが
アクアパッツアは もうすでにレッスンしていたので
魚料理のレパートリーの一つ

秋刀魚のハーブパン粉焼きに変更しました

えみさんは作業が早いので いつも早く完成しますが

今日は 生クリーム、野菜、秋刀魚、イカ 作業が多かったので
時間は いつもよりかかったけど 勉強になったでしょう?

今日も 美味しい食卓ができました

201108260

カポナータの味をとっても気に入ってくれましたが
旦那さんが トマトが苦手らしく**

でも 今日はボリュームがあったので 
夜ご飯はほとんど作らなくても大丈夫そうでしたね


韓国旅行から帰ってきたえみさんから 嬉しいお土産がありました

「先生が喜ぶと思って~」と韓国コスメを買ってきてくれました

スキンフードのマスクシートや 他のマスクシートなど
どれから使おうかと
明日の肌の効果に 異常な期待をしております(笑)

いつも髪の毛 振り乱して 仕事していると
もっと素敵にならないとなあ・・・と思います


頑張るからね!!

また、その結果は 後日ブログでご報告しますね❤



クリックよろしくお願いしますね

21:52  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

そうめんチャンプル

2011.08.25 (Thu)

あやうく 寝過ごすところでした***

蒸し蒸ししてちょっと雨模様でしたが
茨城へ 行ってきました

毎月 担当者の方の工夫で 色んなことが改善され
みなさんの作業スペースが 広くなりました


本日の献立は夏バテ防止献立 3品

まずは 豚肉と夏野菜の味噌炒め

2011082540


フライパン料理が2品だったので 冷めても美味しい味噌炒めを先に作りました
いつもは インスタントのたれを使っていたと言う方が 「これなら簡単!」と言っていただきました

つぎは
そうめんチャンプル

201108250


お中元のそうめんが 残ってしまったら このように食べていただいても
いいですね
コーンもたっぷり、

「ゴーヤが苦くないわね~」と喜んでいただけました
マヨネーズをトッピングすると一味違った美味しさでした

デザートは 夏の疲れを癒してくれる葛を使って 
小豆と葛のデザートを作りました

2011082520



本日もお腹いっぱい*ボリュームたっぷりの献立でした(^-^)¥

2011082510


ごちそうさまでした!!







終わると 帰る前に お一人お一人が あいさつに来てくださいます

また、来月よろしくお願いします
みなさんの笑顔がみたいので(^-^)


帰りの電車の中でぐっすり眠ってしまいました
お疲れ様でした


今日も クリックよろしくお願いしますね



拍手もクリックしてくださいね
21:31  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

テレビ撮影

2011.08.24 (Wed)

今日は久しぶりにテレビのお仕事でした

スタッフの人たちは銀座のロケを終えて
トマトキッチンに来ていただきました


紹介する料理は 5品
まずは材料録りからスタートでした

準備して
しゃべりながら 作って
そうなんです

実は 出演します
まだ 数回のテレビ出演ですが・・

キャスターの北條さんが食べるたびに美味しいとほめていただくのは
皆さんそうかもしれませんが

嬉しかったのは
本当に感動していただいて(^-^)

カメラ回ってないところでも ホントに美味しいと全部食べていただいて


スタッフの皆さんにも 
美味しいと喜んでいただき
料理が 残らなかったのが とっても嬉しかったですね~


今日は14時からスタート予定だし、夜中まで、覚悟の収録だったのですが 
段取り良く、予定より早く終わり
笑顔で終了することができました


シャワーあびて 21時に夕食 
今日は良く眠れそうです

明日の仕事も頑張れそうです
ありがとう
お疲れさまでした

反省点は やっぱり予期せぬときにテレビがくるので
ビジュアル的な努力は必要ですね (他の反省も書けませんがいっぱいあります・・)

それにしても キャスターの北条さんが見とれるほど きれいでしたね~

お写真まで撮っていただき
こんどHPに掲載いたしますね~(隣の私の写真を載せたくないなあ)


これまでは フードコーディネーターで準備が主な仕事でしたが

テレビで料理をわかりやすく説明しながら調理していくことって  

ほんとうに大変なんだなあと 思いました 

・・見てる方に 作り方が 伝わればいいのですが・・・


テレビ出演不慣れではございますが(^^;)

応援クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:36  |  未分類  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

本格キーマカレー

2011.08.23 (Tue)

今日は昨日に引き続き 冨山の方の2日目のレッスン

今日は朝から長時間レッスン

昨日は仕事に生かしたい献立
今日は お家カフェ気分で

友達を招いたときでもだせる 大好きなキーマカレー希望でした

ターメリックライスをつけて
スパイス6種類のキーマカレーを作りました

スパイスの話をしたので これからは、自分好みで

いろいろアレンジできると思います

サラダは定番のコールスロー
ちょっとスタイリング

2011082310



美味しい
タンドリーチキンも作りました

2011082320


デザートは マンゴープリン
ちょっとスタイリング


201108230


「どれも本格的な味で お店より美味しい~」と言っていただけました

自分で美味しいものが作れるようになると 毎日が楽しくなりますよ!!
食事の時間が きっと笑顔になるでしょうね~

2011082330





「先生!!お店やったほうがいいですよ!!」・・・・と

みんなに言っていただきますが

なかなかお店となると 大変でしょうね~



その前に 遠くの人にも美味しいレシピ教えたいので
レシピ本出したいですね(^-^)//

さて、今日は明日の準備で 
夜中までやることがいっぱい あります


緊張してます






クリックよろしくお願いしますね

22:05  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

中華おこわ

2011.08.22 (Mon)

今日は冨山から2日連続フードレッスンの方の1日目
午後から夜までの長時間レッスンでした


お仕事に役にたてたいと 色んなノウハウを勉強されています

多方面で才能を発揮されているようで
レッスン内容は喜んでいただいています

準備やセットや一人でする段取りは
なかなか大変ですが
頑張って覚え、役にたててくださいね

器にあわせて一つづつランチョンマットは変えていただきました




まずは、すぐに役立つと感心していただいた
中華おこわ完成です

2011082230



シュウマイも 包むタイプより簡単でなぜか美味しい
これは みんなに評判がいいです!!


2011082240



野菜ベースの彩りスープも評判がいいです

2011082210



杏仁豆腐はとろり食感で
美味しいですね

2011082220



お店より美味しいと言っていただき
家で作るようになったと言っていただけるのが
一番嬉しいことばです


2011082250


明日も 1日レッスンで
キーマカレー希望です


明日も頑張りましょうね(^-^)











クリックよろしくお願いしますね
23:54  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ぶりの照り焼き和食献立

2011.08.21 (Sun)

今日は雨~涼しいので助かりました
昨日の夜 扇風機のねじが突然飛んで+++

扇風機がまるでロボットのように分解してくずれてしまいましたから(@@)笑ってしまうほど**


それはともかく、雨の中 
前回、体験レッスンのERIKOさんが来てくれました
本日入会

ありがとうございます!!

基本のきから~学びたい**ということで

前回のお米とぎからまず 復習して
だしのひき方を伝授

「勉強になる!!」「奥が深い」と

感心しきり

ご家族全員料理や食に通じているので 料理の感心や味覚は大丈夫
今日は だしを堪能していただきましたね

さて、はじめて作ったしめじご飯 こくがあったね!!(^-^)

2011082130



そして出来上がってびっくりしていた ブリの照り焼き
いい感じに出来ましたね


2011082120




かぼちゃの煮つけもちょっと飾り切り いれてもらいました

2011082110


今日は とても早く出来上がりましたね!!
朝ごはん食べてこなかったERIKOさん もちろんあっという間に 完食でしたね

2011082140



おいしかった♪~おいしかった♪
食後は 先生のアイスコーヒーが飲みたいとリクエストしてくれました

「○○バより美味しい!!甘さがちょうどいい!!二層が素敵!!」なんてみんなに誉められて


結構トマト先生は  調子にのっています(笑)


いつでもアイスラテ作ります(^-^)/

「忙しいですね~休んでますか?」と聞かれましたが
みんなとレッスン終わってちょっと一息のティータイムが いい休憩ですよ

ERIKOさんがレッスン時間 変更していただいたおかげで

試作もなんとか無事終了しました

ありがとう









クリックよろしくお願いしますね

22:53  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

魚の煮つけ

2011.08.20 (Sat)

入会したばかりで 今回2回目レッスンのAIさん

新婚さんで お勤めもしているので
毎日の献立が 大変だとか**

魚料理は作れるようになりたいとのことなので
定番の魚の煮つけからスタート!!

今日は初めての和食レッスンなので
お米のとぎ方や だしの引き方まできちんとやりました

自分でとった だしの味噌汁に感動していましたね

そのだしで白和えも作りました
今まで 白和えを美味しいと思ったことがないという生徒さんは多く

ここで作って食べて みんなが感動してくれますね~(^-^) ありがとう!!

今日は涼しげな盛り付けにしたいと
ガラスの器を 選んでくれました

2011082030


魚の煮つけも 魚独特の臭みもなく 身も固くならない**
とにかくふっくら 美味しい仕上がりでしたね~


今日は黒カレイ

器を明るい色を選んだので 器にあわせて黒皮を上にして盛り付けました(*^-^*)

2011082010

AIさんは白い角皿を選びました

2010082020


彼のためのおかずはついつい 肉になってしまうけど**
たまには美味しい魚料理してあげたいそうで(^^)


和食はちょっとひと手間かかりますが
おいしくできるコツを覚えれば 楽しくなりますよ
定番和食がこんなに素敵になりました

201108200


レンジやインスタント食品にたよらなくても
簡単で美味しいが  できるようになります!!




シックな 大人のムードでしたね


ごちそうさまでした!!

涼しくなるとますます 食べたいもの作りたいもの増えますね(笑)





今日も食べてみたい方

クリックよろしくお願いしますね



よかったら拍手もよろしくお願いしますね
19:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

誕生日イタリアン

2011.08.19 (Fri)

今日は 大雨になりました
雷もなり、生徒さんが 無事にこられるか心配しました

時間通り元気に AKINAさん到着です
今年の秋流行といわれている  「こく赤」ファッションだったので
思わず 誉めました(笑)

今日は なすとモッツアレラのパスタ
美味しかったです!!

201108190

大好物だという サーモンマリネ
もう作れますね(^-^)

2011081910

そして辛抱強く炒めて じっくり玉ねぎスープができました!
玉ねぎがこんなに甘いとビックリしていましたね

2011081920

そして念願のカプチーノゼリー
コーヒーリキュールが きいていましたね

2011081930


そして今日は なんとAKINAさんの誕生日だそうで** 2●歳(いいなあ~)

おめでとう!!

「誕生日にレッスンで 先生とお祝いできて嬉しい!!」なんて 言ってましたが

ダメダメ!!

来年の誕生日 は 素敵な 別の人に祝ってもらわないと***

そして 今日の料理はまた、誰かの誕生日に
是非 作ってあげてくださいね~


今日は 試作料理があったので ちょっと試食してご感想をいただきました!!
誕生日でちょうど良かった!!

2011081940




誕生日レッスンありがとう!!
歌ってあげればよかったね~ハッピバースディ トウ ユー♪♪



クリックよろしくお願いしますね

22:52  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

ふるふる水羊羹

2011.08.18 (Thu)

昨日のスペアリブは りえさんのお子さんに大好評だったみたいで
「ご飯が終わっても おいちい おいちい!とず~っとしゃぶってますよ!」と

僕ちゃんの写真がメールで届き・・・スペアリブ しゃぶってる顔が可愛くて思わず笑ってしまいました(^-^)/
メールありがとう!




今日はレッスンはお休みでしたが
懐かしい人が 来ることになっていて  朝からはりきって お掃除しました (^^)


なにげなく見た テレビの 朝の占いで 私の星座は今日は最下位で・・@@
そんな時は見るんじゃなかったって思うよね~

ま、気にせず
喜んでもらいたいし、何かデザート作りたいなあ・・・と

材料があるし、そうだ! 水羊羹でも作ろう!!と

思いつき さっそく作りました・・・


3年ぶりか4年ぶりの再会で なつかしく
仕事の話やら  楽しい時間を過ごしました

***が 話が盛り上がった頃
「水羊羹たべる??」と 自信満々で ニヤニヤしながら出しました*

「作ったんですか?すご~い」と・・

見た目はとても 良かったけれど

なんだか ふるふると 水羊羹が頼りない**
にこにこしながら 内心私は焦る**

いつもと なんか違う***


まだ完全に固まってない??はずはない・・

気にしながらも 話が終わり

彼女が帰ったあとも**
ずっと頭は???

作った行程をず~っと振り返って
記憶をたどると・・・・

「あ!!そうか!!」と

こころ当たりが ありました・・

計量のときに 2倍合わせで 作っちゃおうかな~?と思い

材料を倍でどんどん計量していったのですが

寒天を計量したときは 倍にするつもりがなかったので
寒天だけ 倍になっていなかった(@ー@;)

あはは・・ふるふる 水羊羹だったわけです スプーンで食べないとね!




占いの 今日は最下位**もあたったわけですね(笑)**






クリックよろしくお願いしますね



おっちょこちょいのワタクシですが拍手もお願いしますね
22:42  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

スタミナ料理スペアリブ

2011.08.17 (Wed)

お盆が明けて 今日はりえさん、ちえさんのペアレッスン(義理の姉妹)

暑さのなか、都内から元気に来てくれました

11月二人目出産予定のりえさんのお腹もグンと前に突き出てきて
「よく動くんですよ~」

それでも
夏休みは 旦那さんと上の僕ちゃんと3人で沖縄に行って泳いだそうで**元気ですね!

新婚さんのちえさんは 夏休みは北海道へ行って「暑かった~」そうで(笑) 
 
真逆の旅行のお二人でした(笑)


旦那さん(ちえさんのお兄さん)が魚が苦手というりえさんの希望で
アクアパッツアをスペアリブに変更しました(一人目の僕ちゃんの大好物だそうです)
ガッツリ!!とスタミナのつく 夏料理ができました



201108170




りえさんの上の僕ちゃんはスペアリブが大好きだそうです
お子さんでも食べやすい味にしましたよ

2011081710




お腹いっぱいです~と言っていたのに
ふんわりムースデザート

美味しくてペロッと食べましたね 

2011081720

持ち帰りがあるので
もう一度 楽しめますね




余談ですが**:ワタクシ、今日の朝一番に 首を寝違えてしまったので 痛いです**
ビタミンが不足すると こういうことがおきやすくなります

そんな時にこそ、
スペアリブでビタミン補ってください 結構 私は栄養不足???




疲れたら 豚肉がいいですよ!


そして **
ブログの感想
拍手コメント ありがとうございます



みなさんの一言がとても励みになります
応援してくださいね!!(^-^)//



今日も食べてみたい方クリックよろしくお願いしますね



拍手もよろしくお願いしますね
21:12  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

送り火

2011.08.16 (Tue)

今年のお盆のお迎えでは  たくさんの人が帰ってきました
そして 今日は皆の送り火の日です*

今年は時間がとれたので もう一度 お墓参りに行ってきました

ポタポタと汗が落ちます

お迎えのときは 帰ってきてくれた人が

大きな蜂になって お墓の周りを飛び (これは毎年目にする光景です)

今回は 自宅マンションのベランダまでついてきて飛んでいました(^-^)

そして今日の送りの日には  お墓の前に

あげは蝶が舞い

毎年 蜂や蝶や鳥や 形を変えて 私を守ってくれるかのように
現れてくれます**

家族や友人や 亡くした人が何人もいると

そのたびに 取り残されたようで・・

寂しい時間は 長く続きましたが


今は 私が変わりに生きている
私と一緒に きっと生きていると 考えるようになりました



震災から 5ケ月になりました
たくさんの人の努力や願いがありながらも

いまだ 行方不明の方もあり ・・
被災者の方は 不安定な日が続いていますね 

お墓を作ることもできず、
大変な お盆になったことと 思います
まだまだ 一緒に生きているなんて 考えられないかもしれません
苦しい時間だと 察します・・

でも いつか あなたの中で生き続け、大きな力になると信じています


残された人たちは 過酷な現実を背負いながらも 
それでも ・ただ ただ頑張るしかなく
前にすすむしかないのですのですが・・


辛さを乗り越えて なんとか前を向いて 頑張ってくださいね
こころから 願っています


解決されない問題が山積みで**

大変ですが・・・


被災地の皆様 避難生活の皆様 
この夏の暑さに負けず 体調をくずされませんように 
回復と復旧を願うばかりです


そして 日本の 700人以上いると言われる 政治家のみなさん
会議に 時間がかかりすぎます

国会が政治家の方々の 会社であるならば
皆で 熱い政治をしてください
日本の半分が被害をこうむっています
生活を失っています

耐えることにも 限界があります
お願いします!


日本全体として**笑顔取り戻したいですね**



頑張ってくださる方 応援してくださる方、今日も
クリックよろしくお願いしますね



拍手もよろしくお願いします
22:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

チョコバナナパイ

2011.08.15 (Mon)

お盆休みも あとわずか・・
そろそろ Uターンラッシュになってきましたね

お盆はレッスンはお休みさせていただきましたが

今日は 試作で朝から忙しくしていました

試作は お料理ですが 休憩時間はつい甘いものがほしくなりますね

昨日の銀座で ちょっと疲れが出たようで(笑)
眠気ばかりです・・・

お盆休みとはいえ、日頃の疲れがド~ンと出てる方もいらっしゃるでしょう?

ちょっと疲れがたまると あま~いものが食べたくなるでしょう?

私はちょっと我慢していますが

以前 代々木上原のイタリアンの店で食べたデザート
チョコバナナパイの写真があったので アップしますね

三角のパイが 突き刺さってて おもしろい盛り付けでしょう??

ランチが終わり、店内は 私一人 

どうしても盛り付けが見たくて これを注文したのです

201108150


でも 一人で もくもくと食べるのはちょっときつかったです(笑)
パイも生クリームも多すぎた~~

一口食べるごとに

「太るぞ~太るぞ~」と声が聞こえてきます

ボリュームあります これはカップルで食べるほうがいいね!!


でも 色んなもの食べてみると 

やっぱり いっぱい 勉強になりますよ**(^^)





食べてみたい方 今日も

クリックよろしくお願いしますね



拍手もお願いしますね
21:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

トマトのジェラート

2011.08.14 (Sun)

銀座は 私が初めて社会に出た 思い出の地ですが
ショップが 次々と 様変わりをしながらも 

4丁目交差点
数寄屋橋交差点と 歩いていると
銀座の老舗は 長く続き 昔の面影をたくさん残しています

さて、有楽町地区最大規模の百貨店としてリニューアルした銀座三越に
姉と行ってきました

銀座通りののショップを そのまま店内にとりいれたような 自由に動き回れるような空間が
とても素敵でした

子ども連れの方も 親子休憩室や 遊び場や 託児所が完備され
ゆっくりリラックスできる ソファのコーナーや休憩できるスペースがとても充実していて
広々としていました

カフェや レストランもおしゃれで 立ち寄ってみたくなるお店がいっぱい入っていました

9階には 芝生が敷いてある 銀座テラスがもうけられ

少々 暑かったのですが  銀座の空を眺めながら

ジェラートを食べました

セロリのジェラートとトマトのジェラートのダブルです

201108140


野菜の味がしっかりして**しかもさっぱりと美味しかったです!!*(^-^)* 



B3には 生ハムやチーズと一緒にワインをテイスティングできる カウンターもあったり
銀座三越だけで結構楽しめて驚きました

ファッションのトレンドショップもいっぱいありましたが

やっぱり私は
キッチン用品や
食べ物関係になってしまうけど・・(笑)

お時間あったら行ってみてください









ジェラート食べてみたい方**クリックよろしくお願いしますね



拍手もお願いしますね
22:23  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

粒コーンサラダ

2011.08.13 (Sat)

今日はお盆のお迎えですね

久しぶりに お墓参りに行き、お迎えしましたが

忙しくて 長く行けなかったので お墓も汚れていて 反省してきれいにしてきました

一人で頑張っている私を さぞかし 皆が心配していると思いますが

元気な姿を見て 安心させてあげなければいけませんね

お盆のお迎えをする人が 増えてから 不思議ですが

送りの日まで たくさんの人に囲まれているような 変な充足感があります
そばにいることをヒシヒシ 感じます

でもお墓参りで疲れてしまって

夜のご飯は お盆らしからぬ 献立ですが許してくださいね

レッスン食材のあまりで作ったカレー

かぼちゃや ズッキーニ ヒヨコ豆 人参 いっぱい入ってます

レッスン献立にカレーを出していたら 自分がとても食べたくなって(^-^)

でも今日のカレーは市販ルウに スパイスを加えて味を本格的にしただけの簡単なカレーです
かぼちゃがほくほくして 美味しかったです

2011081320


サラダは 粒コーンサラダ 美味しいレシピが完成しました
コーンの味も十分楽しめますよ

2011081310


トマトキッチン料理は

知らないうちに 野菜がいっぱい食べられますよ!


そういえば 
最近ちょい足し料理が流行っていますが 中には「うう」って思う時もあります

足すならば 味を変えない 食感を変える物の方が
楽しめるかも??

素材本来の味を 忘れないで!! 素材の味を感じて 美味しい!!って どんなものか 

味覚 大切にしてほしいですね




拍手コメントがあり
8月10日がブログ記念日だったこと 忘れるところでした!!
思い出させていただきありがとうございます

とうとう4年目に突入します  

毎日頑張って 更新できるのも みなさんのおかげです(^-^)/

応援ありがとうございます


もっと もっと素敵な料理届けて もっと多くの人に見ていただきたいです
みなさんの食卓に ハッピーになれるお料理届けたいです~



カレーではございますが***

今日も食べてみたい方 作ってみたい方

クリックよろしくお願いしますね



ブログと長くお付き合いいただきありがとうございます
これからも 応援よろしくお願いしますね!

拍手もよろしくお願いしますね
21:05  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

イタリアンの食卓

2011.08.12 (Fri)

お盆帰省で 渋滞が始まりましたね
急ぎ足での交通事故には十分ご注意くださいね!

さて、今日の生徒さんは 11月に2人目の赤ちゃん出産予定のMIHOさん
元気に来てくださいました

赤ちゃんがお腹にいるので
食欲があるのはもちろんですが**
特にケーキや甘いものが食べたくてつい食べ過ぎてしまうとか(笑)

さて、今日のレッスンは イカスミリゾットとアクアパッツアとカポナータ

今日もスムーズに そしてきれいにイタリアン献立の食卓が完成しました

201108120


夜のレストランは 金額が高くて 中々ご家族で いくのは大変ですよね
 
家で 夜レストランの料理が作れるなんて**と喜んでいただけました

ムースもおいしかったですね

2011081210


さて、そのMIHOさんが 帰りに 帽子をかぶり、バックを持ち、とてもコーディネートしていたので

「素敵ね~」と言ったら

「作ったんですよ~」と**

「え~っ!!」

洋裁に縁にない私は 感動して思わず写真を撮らせていただきました(笑)

帽子もすごい!! 売れますよね!!

2011081230






これからは 出産準備に入られるので

今日のレッスンを最後に しばらくはお会いできませんが

また、半年後 元気に再会しましょうね!!

男の子に囲まれるママ 頑張ってくださいね(^-^)//





ではでは 今日のお料理 食べてみたい方 作ってみたい方!
今日もクリックよろしくお願いしますね

22:14  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

夏のヘアスタイル

2011.08.11 (Thu)

今日の暑さも 

まるで 我慢大会のようで 今年は みんなが耐える夏ですよね**

日傘をさすと 気温は2度くらいは違うと思うので
手放せませんね

この夏の時期に限って 髪の毛がいつも中途半端な長さなんですよね**

1月から 頑張って延ばしてて、 夏は涼しげに 髪の毛を結ぼう!・・と思っていたのですが・・

テレビのフードコーディネーターの仕事で 
イケメンシェフの担当をすることになって・・印象良くしなければ・・と
伸ばしかけの髪の毛を カットしました

あれから 2ヶ月 
今が 一番 中途半端な長さで・・・暑苦しい長さになってしまった!!

ロングヘア派の生徒さんには この長さ我慢すれば!!と応援してもらっていたけれど・・

やっぱりダメ@@@我慢できない

ヘアサロンに電話予約した

担当スタイリストさんのTさんは 親しみやすく

笑顔で 会話してくれるので とても気分がいい!! リラックスできます!!

カットしてもらうと 周りの反応がとてもいいので続けて 通っている

「今回のヘアとてもいいですね!」とか カットすると 仕事関係の人が誉めてくれる

私は スタイリストさんが疲れていたり、ストレスをかかえていると敏感に感じてしまう方で
結構スタイリストさんには気を使うけど・・

Tさんは 会話もナチュラルで 話をよく聞いてくれる
雰囲気も 優しい

聞けばお姉さんが2人いるらしいので 
女性との会話も慣れているのかもしれませんね

ヘアスタイルは 伸びたときを想定してカットしてくれました

軽くなった!!風が通ります

切る前は・・
「女性らしさのあるショートで 素敵にして!!」なんて小声で無理な注文をつけてごめんなさい

自分の姿も顧みず 髪の毛だけは素敵にして!私をきれいにして!と 勝手なことを言ってますね(笑)

スタイリストさんたちも大変な仕事ですね(^^;)。。。


でも 女性はいくつになっても やっぱり 素敵に見られたいもので・
気持ちは20代?(ワハハ・・)

無理難題を言ったとしても よろしくお願いしますね(^-^)/

夏は ヘッドスパも良さそうですよ





訪問してくれた方も クリックよろしくお願いしますね

23:50  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ビーフストロガノフと 3色ピクルス

2011.08.10 (Wed)

今日も また一段と暑く 
昨日も 今日も こんな暑い日は
海に行って 泳いで 気持ちは パラダイス***となりたいところですが・・・

頭の中で 海辺を想像しながら 夏のバカンスの音楽をかけて
楽しく レッスンに励んでいただきます(笑)

この暑さの中~
AKBのごとく
「会いたかった~♪♪会いたかった~♪」と言って来てくれたAKINAさん

暑いのに 感謝です<(^^)>ありがとう!!


ピクルスを作ってみたかったんです~と***挑戦しましたね

3色で色もきれいに出来ました
夏バテご用心のワタクシの分も今回は作ったので 量が多いですが(^-^)///
盛り付けは 今日はグラスを選んでくれたので こんな感じにしてみたらピクルスだって
結構 おしゃれですね

2011081020


ココットオムレツも出来上がった瞬間に食べられるようにセットして
ふくらんだ あつあつをいただきました


2011081030


メインのビーフストロガノフは今日は可愛く カジュアルに盛り付けました

2011081010


デザートのトマトコンポートはフルーツのように 美味しかったですね
今日も素敵な食卓ができましたね w(^-^)w ワイワイ*


2011081050


お肉たっぷりと 栄養つけて 暑い夏を乗り切ってくださいね
たんぱく質は体力つくりにかかせないもの
お肉や魚は 大切ですよ~

今日も食べてみたい方 クリックよろしくお願いしますね



拍手もお願いいたしますね~
21:17  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

キーマカレー

2011.08.09 (Tue)

今日は キーマカレー作ってみました

キーマって挽肉のことだから 挽肉でないとダメですよ~


ナンの方が合いそうですが

今日はターメリックライスにしました!



201108090




元々は山羊の挽肉らしいけど 山羊はないから 鶏肉が多いみたいです
ヒンズー教では 豚肉や牛肉は 食べないみたいだから

やっぱりインドカレーには 
鶏肉が使われることが多いですね~ だから合びき肉もやめておきました(^-^)

でもこんな感じに仕上げると スパイスはつい入れてしまい

「カラっ!!」といいながら食べました

汗かいて 体が熱くなって 元気になっていくのよね

カレーってなんだか
元気になれる料理ですよね~



明日は40度を越しますなんて 天気予報でさらっと言われて・・・
皆さんも 熱中症には気をつけてくださいね

昼間はとてもじゃないけど・・・節電なんて できません@@@

とはいえ、ま、エアコンつけたり、消したり、出かけたり
工夫しましょう

一番気温があがる14時の外出はくれぐれも気をつけてくださいね(^-^)/




キーマカレー食べてみたい方
今日も クリックよろしくお願いしますね



拍手もたくさん お待ちしていますね
23:47  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

海老プリサラダ

2011.08.08 (Mon)

マンツーマンレッスンだと どうしても材料がすこ~しずつ残ってしまいます

アスパラが1本とか 海老が2尾とか 卵が1個など****

そんなほんの少しの残り物の材料でも

栄養たっぷりのサラダが作れます


ゆで卵をくずして器のベースにおきます

くし形のトマトを飾り 茹でた海老を盛り付け
ゆでてカットしたアスパラをさしていきます

そしてトマトペーストとマヨネーズで作ったドレッシングをかけて
出来上がりです


201108080

今日もものすごく暑かったですね~
喉がかわくと水分をとりすぎて 食欲が落ちる***

そんなときに食べて栄養たっぷりのサラダは助かります

パスタのペペロンチーノや ドライカレー もちろん
カレーにあわせてもいいでしょう(^-^)



真似して作ってみてくださいね!

今日は パルコの WASHで シンプルでおしゃれな靴を買いました
素足でいったので
ストッキングを貸してくださって あまりに気にいって
靴をはいて帰ることに>>>


その借りたストッキングまではいて帰ってしまいました

ごめんなさい~ 明日お電話します~




クリックよろしくお願いしますね

22:11  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

フード講座

2011.08.07 (Sun)

今日はフード講座

ランチョンマット選びに挑戦していただき
セットや 盛り付けや実践授業でした

すべての写真は公開できませんが
作った料理を紹介いたしますね(^-^)

大豆やひじきが入った雑穀ご飯です
201108070

そして かき玉汁 三つ葉が大きすぎましたが 卵はふわふわです
選んだランチョンマットの色が
同系色のわりには

明るく映えました

2011080710


そしてメインの豚の角煮
時間がかかる料理でしたが 段取りよくいきましたね(^^)

はじめの盛り付け

2011080720

ちょっと置く場所を変えただけで 
こんなに違う

2011080730


そして リクエストの水羊羹
こしあんタイプと
もう一つ 抹茶タイプも作っていただきました

2011080760

味にも納得! 持ち帰ってご家族と食べていただいたかな?

そしてちょっとおもしろいパッケージ撮りに挑戦していただきました

2011080740

初めてでなかなかですね(^^)/

マットやその他 
ちょこっと変化させていただきました
わかりますか?

2011080750


今回の方は まだ赤ちゃんが10ヶ月ですが
将来に向けて フードの勉強がしたいと**

「夢を持ちたい!!」

素敵なことです
ママがいつまでも 夢に向かって輝いているって 素敵なことです

宿題の予習で 事前に料理を作ってみたと*
素晴らしいです

料理大好きが一番です





みなさんも応援
クリックよろしくお願いしますね



拍手もよろしくお願いしますね
22:42  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ポークソテーのバルサミコソース

2011.08.06 (Sat)

夕方レッスンは 今月のサービス献立

「ポークソテーのバルサミコソース」

今日が 初めてのリクエスト
ごろごろ雷が鳴り始め 空模様がおかしくなったころ
都内から ゆりさん到着

明日が彼の誕生日 バルサミコを買ったので
是非 覚えて作ってみたいと リクエストしてくれました

初めてリクエスト献立なので

一品ずつご紹介していきますね

まずは冷たく冷やして飲む ヴィシソワーズ
一般的に ポロネギは手に入りにくいので

今日は玉ねぎとじゃがいもで作りました
調味料もシンプルに

2011080650



「あ~じゃがいもの味がちゃんとする!!」とゆりさん感激(^-^)

外食するより美味しいを経験していただきました
美味しいものには目がないゆりさんですが

作るようになってますます味覚が発達したみたいです




そして サラダはみんなが作ってみたい シーザーサラダ
シーザードレッシングはいつも買っていたという

2011080640


今日から 作れますね
また、関心していたのが 今日作ったきれいなゆで卵です

「ゆで卵がきれいにできない 殻がきれいにむけない」

今日は習得できましたね 茹ですぎず、白身がこんなに美味しいことを味わっていただきました(^-^)

そして期待していた
ポークソテーのバルサミコソース

2011080630



とてもまろやかに リストランテの味に仕上がりました
お誕生日ということで
プチトマトをちょっと花形にしました


デザートはマンゴーのソルベの予定でしたが(こちらは持ち帰りなし)
ヘルシー思考のゆりさんの希望で
カモミールのハーブゼリーを作りました(^-^)/

2011080670

レモンがいいアクセントです


トマト先生も 夜レッスンは元気が復活して 一緒に美味しく完食いたしました

本日献立も星3っ津です~
ディナーにぴったり!!


2011080660


簡単ですが 作れば ちょっとビックリしてもらえますよ(笑)


皆さんのクリックや拍手
ブログ訪問がたくさんあると トマト先生のもてなしお料理も

レシピも本にすることができるそうです

ご協力 どうぞ よろしくお願いいたします


お盆はなんとか休めそうですが
お盆空けたら 8月いっぱい休みがなさそうです@@@@

ハードですが 持ち前ののんびりムードで 
レッスン後は昼寝@@でもして 頑張ります


皆さんも倒れないように健康管理してくださいね










美味しそうでしたら
どうぞ クリックよろしくお願いしますね




作ってみたい方 拍手もよろしくお願いしますね 
21:52  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

カポナータ

2011.08.06 (Sat)

今日の生徒さん 猛烈な 湿度の暑さの中
都内からきていただきました
えみさん
ありがとうございます

午前中のレッスンでした


イタリアンを選択したいえみさんのリクエストは

イカスミリゾットとアクアパッツア献立のリクエスト

そこに前菜で登場するのが
このカポナータ
野菜が好きな人には ぴったりの前菜
温かくして食べるのはもちろん
冷たく冷やしても美味しい料理

ちょっと食欲が落ちたら 是非作ってほしいですね

色がきれい!!と皆が喜んでくれます
今日は フランフランの器でちょっと個性的に盛り付けていただきました
カポナータは必ずなすが入ります

2011080620

揚げなすの甘酢煮というかんじ 語源が居酒屋なので
すぐに出せる料理
野菜の切り方がポイントです

そして皆が作って驚く
アクアパッツア 豪華でしょう??
魚は真鯛です

2011080610



でも 簡単です!!必ず 家で作れるように 教えます
トマトの色が 結構重要ですよ~




さあ、今日も 素敵な食卓ができあがりました
ランチョンマットは必ず 選んでおいただきます

召し上がれ~(^-^)

201108060




トマト先生は朝からちょっと 耳がおかしい(めまいか?メニエールか?)

実は 途中ちょっとふらつきました(@@) 

この献立は 教えることが多かったですね

出来上がったらころは治りました

皆さんも睡眠不足にはご注意くださいね(^^)
レッスンのあと 休憩いたしました(。。) ZZZZ 。。。ちょっと昼寝がいいらしい


さて、夕方も都内からレッスン

今月のサービス献立 初めてのリクエストです
次ページご覧くださいね

まずはクリックよろしくお願いしますね




作ってみたい方!!拍手もお願いしますね
21:51  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ぶりの照り焼き和食の献立

2011.08.05 (Fri)

今日は基本料理の献立を紹介いたしますね

和食ならば 食べてみたい 作ってみたい

ぶりの照り焼き

2011080410


それから そろそろ 並び始めた しめじで しめじご飯

かぼちゃの煮物

どれも定番ですね!

作れるようになりたいものですね

料理が初めての方にも おいしくできますよ~

簡単な汁物をつけて 食卓を作ればこの通り 素敵になりますよ

201108040


料理初めての方へ レッスンしてみませんか?


今日も星3つです~(^-^) 


クリックよろしくお願いしますね

21:55  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

心メンテナンス

2011.08.04 (Thu)

みなさんよく眠っていますか?

寝る前に 頭を使いすぎると なかなか眠れないそうです
実は 私も 昨日は携帯メールや パソコンメールで 
文面に 頭を使いました

文章作成などに頭を使うと結構つかれるものですが
困ったことに頭がさえて眠れない

また、暑いわけでもすずしいわけでもなく へんな気候でした

今日は予定をたてて 行動したつもりでしたが
眠っていないせいか やはり能率が悪い

考え事しながら 歩いて こんなときは危険ですね
生活には 多少の緊張や 時間制限などが必要です

例えば 電車に間に合うようにするとか・・・

時間を気にしないで 駅にむかうより
時間にあわせてむかうほうが いいストレスがかかります

脳は 常に活動させていないと かえって体をこわします

体と心と脳の関係のお話をします

脳も もちろん体の一部ではありますが

たとえば 脳の機能がストップすると
体は動かなくなります

私達が 走ろう!!とか 背伸びしたり 運動したりするときには
脳が 命令をくだして コントロールしています

人とぶつかりそうになったときに 思わずさけることができるのも
脳のおかげです

でも最近 人が歩いているのにその前を横切ったり、

反対側から歩いてくる人が まっすぐ歩いてなく
目的がわからない動きだったり、

ぼんやり歩いて 前の人にぶつかったり、

障害物に つまづいたり

そんな光景に出会ったことはありませんか?

体の動かし方が 疲れた動きになったときは
脳も疲れています

命令を下す 脳を働かせるのが 心です

悩みを抱えていたり、考え事していたり
ストレスをかかえていたりすると 脳の働きも悪くなります

先ほど話したように 電車の時間を気にしたりするちょっとした緊張や
素敵な人に出会って
会話が 止まっうような ときのストレスは 刺激があり、いいストレスですが

不愉快なことや 悲しいことや つらいこと
悩み事や 心配事をかかえておきる ストレスは 心の重荷になり

やはりうまく抜け出せないと 頭は働かなくなり 体も動かす気分にならず(*-*)

機能停止状態のようになってしまいますよね

そうすると体までこわしかねない‘‘‘

だからこそ ストレスで機能停止になる前に
脳を活性化しなければ いけません

それが食べ物です

昨日は気がつけば考え事ばかりして 夕飯を食べていませんでした
すると
眠れません

体の機能が(おそらく 私の胃袋が???どうしたのかな??と思っているのでしょう

どんなときも 食べることは大切ですね

昔、大切な人を失ったとき 悲しくて何ものどに通らなくて・・

そうするとず~っと落ち込んだままになり、機能停止状態になりました

周りの人が とにかく 食べてないことを心配して
食べられるものを 考えて助けていただき

おかげで 体をこわさなくてすみました

飴一つでもなめなければ 元気にはなれないと思いました

今は 人間関係がストレスのトップのようですが
悩みは さらけだす 発散することで

少しは軽減されます

話を聞いてくれる友達がいればいいですが・・

誰も聞いてないところで 大きな声で バカやローとか
叫べるといいですね

大きな声なんて カラオケしか出せないでしょう?
その大きな声が 発散にはいいらしい

しょっちゅう 怒鳴ってる人はストレスなさそうだけど迷惑@@

王様の耳はロバの耳~というお話がありましたが
あのように

叫べるものがほしいですね

でも でも 怒りをなくし、

美味しいものを食べて 笑って 心おだやかに 過ごしましょう
心メンテナンスです



あなた自身の 体のために

どしゃぶりの雨もあがりましたよ













クリックよろしくお願いしますね

18:49  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |  NEXT