冨山の反魂旦
2011.06.13 (Mon)
今日は冨山から2日間連続の特別レッスンに来ていただきました
大先生の元マンツーマン生徒さんで 初めて私のレッスンにも参加していただき
1日目の今日は 切り方講座を5時間レッスンいたしました
ピーマンからはじまって たまねぎやごぼう キャベツ
じゃがいも なす にんにく トマト
最後は
丸ごとのかぼちゃ
これはさすがに包丁を選びましたが**
切ることだけでも 色んな切り方があり、結構大変です
包丁がほしいと(^-^)使った包丁を気にいっていただきました!!
意外と冨山からは新幹線で近かったようで
冨山の「反魂旦」という変わった銘菓をお土産にいただきました
名前に魂という字が入っていて
なにやら由来がありそうな***
冨山と言えば 薬売りで有名ですが
胃腸薬整腸薬に「反魂丹」という薬があるそうです
たぶん正露丸みたいな感じなのかな??
その薬の形や色をまねて作った 冨山の銘菓のようです
見た感じは普通のおまんじゅうですが
その茶色の饅頭は チョコ風味で ココアの香りがして
中はしろ餡です
パクッと食べる一口サイズです
はじめは このお菓子何者?と名前にひたすら驚いて
ついに調べてしまいました(笑)
あしたもよろしくお願いします
今日は早く眠れそう~
クリックよろしくお願いしますね

大先生の元マンツーマン生徒さんで 初めて私のレッスンにも参加していただき
1日目の今日は 切り方講座を5時間レッスンいたしました
ピーマンからはじまって たまねぎやごぼう キャベツ
じゃがいも なす にんにく トマト
最後は
丸ごとのかぼちゃ
これはさすがに包丁を選びましたが**
切ることだけでも 色んな切り方があり、結構大変です
包丁がほしいと(^-^)使った包丁を気にいっていただきました!!
意外と冨山からは新幹線で近かったようで
冨山の「反魂旦」という変わった銘菓をお土産にいただきました
名前に魂という字が入っていて
なにやら由来がありそうな***
冨山と言えば 薬売りで有名ですが
胃腸薬整腸薬に「反魂丹」という薬があるそうです
たぶん正露丸みたいな感じなのかな??
その薬の形や色をまねて作った 冨山の銘菓のようです
見た感じは普通のおまんじゅうですが
その茶色の饅頭は チョコ風味で ココアの香りがして
中はしろ餡です
パクッと食べる一口サイズです
はじめは このお菓子何者?と名前にひたすら驚いて
ついに調べてしまいました(笑)
あしたもよろしくお願いします
今日は早く眠れそう~
クリックよろしくお願いしますね



スポンサーサイト
| HOME |