ゴールデンウィーク
2011.04.30 (Sat)
ゴールデンウィークという言葉がどこから来ているのか?
考えたことがありますか
略せば「黄金週間」と呼ばれ
大型連休だから言っているのだろうと漠然と思っていましたが
お正月や お盆の時期はお休みのため映画興行は昔から盛んだったようですが
4月終わりから 5月はじめまで 祝日などで連休が続く時期に映画の興行をおこなったところ
それが大ヒットしたのがきっかけのようです
1951年の「自由映画」とか?
はじめは黄金週間だったのが和製英語で
高視聴率の ゴールデンタイムなどとあわせて
やがて ゴールデンウィークになったようです
やはり映画の大ヒットを願うことがやがてゴールデンウィークにも
つながっているようで
公開映画もこの時期は多いのかもしれませんね
ゴールデンウィークといえば 今までは海外旅行や帰郷ラッシュで
長期お休みを利用してリフレッシュされるかたも多かったと思いますが
今年は震災影響でそれも減っているでしょう
いつか東北へ皆が旅行でいける日がくることを願っています
旅行社のボランティアツアーというのは
ちょっと意味がよくわかりませんが**まさか現地見学ではないですよね*
私は結局 毎日休みがなくレシピ作りや 試作に追われていますが
途中休憩時間に DVDでも見たいと借りました
ただ、DVDをたくさん借りると結構映画ざんまいで
これはこれで 大変@@かも(笑)
明日から5月 時間のたつのは 早いですね
クリックよろしくお願いしますね

考えたことがありますか
略せば「黄金週間」と呼ばれ
大型連休だから言っているのだろうと漠然と思っていましたが
お正月や お盆の時期はお休みのため映画興行は昔から盛んだったようですが
4月終わりから 5月はじめまで 祝日などで連休が続く時期に映画の興行をおこなったところ
それが大ヒットしたのがきっかけのようです
1951年の「自由映画」とか?
はじめは黄金週間だったのが和製英語で
高視聴率の ゴールデンタイムなどとあわせて
やがて ゴールデンウィークになったようです
やはり映画の大ヒットを願うことがやがてゴールデンウィークにも
つながっているようで
公開映画もこの時期は多いのかもしれませんね
ゴールデンウィークといえば 今までは海外旅行や帰郷ラッシュで
長期お休みを利用してリフレッシュされるかたも多かったと思いますが
今年は震災影響でそれも減っているでしょう
いつか東北へ皆が旅行でいける日がくることを願っています
旅行社のボランティアツアーというのは
ちょっと意味がよくわかりませんが**まさか現地見学ではないですよね*
私は結局 毎日休みがなくレシピ作りや 試作に追われていますが
途中休憩時間に DVDでも見たいと借りました
ただ、DVDをたくさん借りると結構映画ざんまいで
これはこれで 大変@@かも(笑)
明日から5月 時間のたつのは 早いですね
クリックよろしくお願いしますね



スポンサーサイト
トイストーリー3
2011.04.29 (Fri)
グレープフルーツゼリー
2011.04.28 (Thu)
昨日はPCに向かって夜中まで 頭を使いすぎたせいか
朝起きたら 右の耳が閉塞感(ふさがっているようでおかしい)
山に登っていないのに山に登ったような・・
治らないので ひどくならないうちに
近くの評判のいい病院へ
診察してもらったら すぐに治り
無駄な薬はださない すご腕先生でした(感心・感心)
同じ姿勢の運動不足**注意されました@@循環が悪くなるはずです
PCの仕事の人はほんとに大変ですね
治ったら 試作のデザート作りの元気が出ました
5月の献立のグレープフルーツゼリーです
グレープフルーツの中に入れて固めてみました
ルビーのタイプが色がきれいでしょう?*

果肉も入ってるのでゼリーには見えないでしょう?
おいしいですよ
食べるときはこの半分で十分な量ですからカットしてもOKです(^ー^)
ぷるぷるです

グレープフルーツって 元気になりますよ!
おかげで 私も元気になりました
クリックよろしくお願いしますね

朝起きたら 右の耳が閉塞感(ふさがっているようでおかしい)
山に登っていないのに山に登ったような・・
治らないので ひどくならないうちに
近くの評判のいい病院へ

無駄な薬はださない すご腕先生でした(感心・感心)
同じ姿勢の運動不足**注意されました@@循環が悪くなるはずです
PCの仕事の人はほんとに大変ですね
治ったら 試作のデザート作りの元気が出ました
5月の献立のグレープフルーツゼリーです
グレープフルーツの中に入れて固めてみました
ルビーのタイプが色がきれいでしょう?*

果肉も入ってるのでゼリーには見えないでしょう?
おいしいですよ

食べるときはこの半分で十分な量ですからカットしてもOKです(^ー^)
ぷるぷるです

グレープフルーツって 元気になりますよ!

おかげで 私も元気になりました

クリックよろしくお願いしますね



震災復興チャリティレッスン
2011.04.28 (Thu)
クスパ料理サイトの震災復興プロジェクト賛同教室になりました
今日は一日中パソコン前で更新スケジュール内容を決めたり
チャリティレッスンの会場日程を調べたり
企画ワードや 写真選びや
通常レッスンの献立作成や・・・丸々一日かかってしまい
とうとう 更新完成もこの時間
ブログを書く時間がなく
心配していただいた方もいるようで
パソコンのようにクリック一つでかたずかないこともあり
考えなければいけないことからは やはり逃げられませんね
時には書けないこともあるかもしれないので(・-・;)
お許しを!!
チャリティレッスンは6月です
募集企画では授業料から500円を義援金にさせていただきます
ピザを作ります
たくさん集っていただけると嬉しいです
ブログの日付を確認しないで更新したため公開が前後した記事が
ありました よく注意しておきますね
クリックよろしくお願いしますね

今日は一日中パソコン前で更新スケジュール内容を決めたり
チャリティレッスンの会場日程を調べたり
企画ワードや 写真選びや
通常レッスンの献立作成や・・・丸々一日かかってしまい
とうとう 更新完成もこの時間
ブログを書く時間がなく
心配していただいた方もいるようで
パソコンのようにクリック一つでかたずかないこともあり
考えなければいけないことからは やはり逃げられませんね
時には書けないこともあるかもしれないので(・-・;)
お許しを!!
チャリティレッスンは6月です
募集企画では授業料から500円を義援金にさせていただきます
ピザを作ります
たくさん集っていただけると嬉しいです
ブログの日付を確認しないで更新したため公開が前後した記事が
ありました よく注意しておきますね
クリックよろしくお願いしますね



かけがいのない命
2011.04.26 (Tue)
今日はキャンディーズのスーさん(田中好子さん)の告別式がテレビで流れていて
弔辞なども聞き
私も 告別式に出席しているような気持ちになりました
アイドルグループで一世風靡したキャンディーズのメンバーの人が
いまなお友情をもち付き合いがあること
優しい関係でいたことが 蘭さんやみきさんの弔辞を聞いて感じました
また、スーさんの亡くなる1ヶ月前の
皆に寄せるメッセージがテープで流れ
なんと優しい人だろうと・・
覚悟のメッセージとはいえ、
「もっと映画に出たかったなあ、テレビにも出たかったなあ」
という言葉が印象的でした
メッセージを映画にシーンのように伝え
女優を妻に持つご主人の温かい愛情あふれる気持ちを感じました
葬儀に飾られた写真がどれも美しく 笑顔の写真ばかりで
亡くなったご本人への花むけであり ご家族の深い愛情を感じました
愛されている方だなあと
昨年突然亡くなった サークルリーダーのYさんも
みんなに笑いかけているように元気な笑顔の写真で
お棺の中の最後のお顔があまりにもやすらかで美しいので驚きました
とうとう年がおいくつの方かはわからず
案内にもどこにも年が出ていませんでした
いろんな世代のお友達がたくさんいる方で
とても活発で若々しい方でした
年を感じさせない元気な方でしたから
年を公表しないことも ご家族の愛情なんだなあと思いました
見送らなければいけない命もあれば
新たに誕生する喜びの命もあり、命はかけがえのないものです
大切にしてくださいね
クリックよろしくお願いします

弔辞なども聞き
私も 告別式に出席しているような気持ちになりました
アイドルグループで一世風靡したキャンディーズのメンバーの人が
いまなお友情をもち付き合いがあること
優しい関係でいたことが 蘭さんやみきさんの弔辞を聞いて感じました
また、スーさんの亡くなる1ヶ月前の
皆に寄せるメッセージがテープで流れ
なんと優しい人だろうと・・
覚悟のメッセージとはいえ、
「もっと映画に出たかったなあ、テレビにも出たかったなあ」
という言葉が印象的でした
メッセージを映画にシーンのように伝え
女優を妻に持つご主人の温かい愛情あふれる気持ちを感じました
葬儀に飾られた写真がどれも美しく 笑顔の写真ばかりで
亡くなったご本人への花むけであり ご家族の深い愛情を感じました
愛されている方だなあと
昨年突然亡くなった サークルリーダーのYさんも
みんなに笑いかけているように元気な笑顔の写真で
お棺の中の最後のお顔があまりにもやすらかで美しいので驚きました
とうとう年がおいくつの方かはわからず
案内にもどこにも年が出ていませんでした
いろんな世代のお友達がたくさんいる方で
とても活発で若々しい方でした
年を感じさせない元気な方でしたから
年を公表しないことも ご家族の愛情なんだなあと思いました
見送らなければいけない命もあれば
新たに誕生する喜びの命もあり、命はかけがえのないものです
大切にしてくださいね

クリックよろしくお願いします



復興へのメッセージ
2011.04.24 (Sun)
細かい地震がいまだにおきていますが
余震だけでなく 誘発地震もふくまれているらしいですね
被害を受けた方々がまだ復興できていない状態なのに
亀裂が生じている場所があったり 日本がずれ動いているとか
報道を見るたびに不安感はつのりますね
復興のため 気持ちは頑張る!と思っていても
現実は 瓦礫撤去ひとつとっても 時間がかかるほどすべてが膨大な被害です
被災している人の数も・・
報道で現地がいまだ あの日の状態とほぼ変わらないのを見ると
どうすれば復興できるのか
みなさんが 街に戻れるのか
元の暮らしになる日がくるのか
たぶん、私だけでなくどうすればいいの?と思っている方が多いのでは?
行政機関に問い合わせると
「義援金でお願いします」と言われます
義援金は私もですが 送ったかたは多いことでしょう
その義援金が 配布の仕方もまだ決まってなかったり**
集っても集っても 増税と言われたり・・
政治家の方の 税金や お給料や国への寄付や
少しは身をけずっての対策も講じるべきではないでしょうか
報道で映される 被災地がいまだに瓦礫の街で
傾いた家で・・
避難している人が 見えない時間に 先行きがきっと不安になっているでしょう
あの瓦礫の街を見ると 私は原爆投下されたときの広島の街の写真を思い出します
まだ、父と母はめぐりあってもいなかったときの出来事ですが
祖母は原爆で夫と中学生だった娘を亡くしました
祖母は 放射能を浴びながら町中、二人を探しそうです
とうとう見つからず
お墓には形見だけが入っています
私が中学生になったときに 聞かされました
祖母は87歳まで元気にしていました
当時、広島の街は 原爆で瓦礫と燃え尽きた街となり
原爆ドームのある広島の中心地の土地は 安く売りにだされたそうです
祖母は土地を買わなかったのですが
今は広島球場があったり発展した中心地となっています
また、関東大震災のときの瓦礫が横浜に運ばれ
山下公園が作られたそうです
ピーコさんが テレビで話していました
それを聞いて
津波災害にあった地域も津波がこない高さの高台が瓦礫によって作れないものでしょうか
新しく自分達が住む土地(高台)の下は 自分達の家の瓦礫で
それが のちに津波から守ってくれるかもしれないとふと考えました
瓦礫が自分たちの生活のすべてだからこそ
処分されるのも複雑な思いだと思います
どこかに運ばれてなくなってしまうより*高台を!と
ピーコさんの話を聞いて思いました
被災地にも行っていない私が
勝手なことばかり書いてしまったかもしれません
お許しください
遠くより 私に限らず 大勢の人が
とにかく早い復興を願っています
帰れる場所を 帰れる希望を作ってあげてほしいと・・
原発問題も時間で解決するのか よくはわかりません
イタリアは 何年か前国民の反対で原子力発電所をもっていないそうなので
電力をフランスから買ったりしているらしいです
今年、シャープなどとイタリアのメーカーが協力して
今年中にいくつもの
太陽光発電所を作ると インターネットで出ていました
今回の原発の影響がこれ以上食にも広がらないことを
願っています
そして被災者の方々が復興にむけて
立ち上がろうとしているのですから
隠したり 先を不安にさせないで
総理の強いメッセージがほしいです

クリックよろしくお願いしますね

余震だけでなく 誘発地震もふくまれているらしいですね
被害を受けた方々がまだ復興できていない状態なのに
亀裂が生じている場所があったり 日本がずれ動いているとか
報道を見るたびに不安感はつのりますね
復興のため 気持ちは頑張る!と思っていても
現実は 瓦礫撤去ひとつとっても 時間がかかるほどすべてが膨大な被害です
被災している人の数も・・
報道で現地がいまだ あの日の状態とほぼ変わらないのを見ると
どうすれば復興できるのか
みなさんが 街に戻れるのか
元の暮らしになる日がくるのか
たぶん、私だけでなくどうすればいいの?と思っている方が多いのでは?
行政機関に問い合わせると
「義援金でお願いします」と言われます
義援金は私もですが 送ったかたは多いことでしょう
その義援金が 配布の仕方もまだ決まってなかったり**
集っても集っても 増税と言われたり・・
政治家の方の 税金や お給料や国への寄付や
少しは身をけずっての対策も講じるべきではないでしょうか
報道で映される 被災地がいまだに瓦礫の街で
傾いた家で・・
避難している人が 見えない時間に 先行きがきっと不安になっているでしょう
あの瓦礫の街を見ると 私は原爆投下されたときの広島の街の写真を思い出します
まだ、父と母はめぐりあってもいなかったときの出来事ですが
祖母は原爆で夫と中学生だった娘を亡くしました
祖母は 放射能を浴びながら町中、二人を探しそうです
とうとう見つからず
お墓には形見だけが入っています
私が中学生になったときに 聞かされました
祖母は87歳まで元気にしていました
当時、広島の街は 原爆で瓦礫と燃え尽きた街となり
原爆ドームのある広島の中心地の土地は 安く売りにだされたそうです
祖母は土地を買わなかったのですが
今は広島球場があったり発展した中心地となっています
また、関東大震災のときの瓦礫が横浜に運ばれ
山下公園が作られたそうです
ピーコさんが テレビで話していました
それを聞いて
津波災害にあった地域も津波がこない高さの高台が瓦礫によって作れないものでしょうか
新しく自分達が住む土地(高台)の下は 自分達の家の瓦礫で
それが のちに津波から守ってくれるかもしれないとふと考えました
瓦礫が自分たちの生活のすべてだからこそ
処分されるのも複雑な思いだと思います
どこかに運ばれてなくなってしまうより*高台を!と
ピーコさんの話を聞いて思いました
被災地にも行っていない私が
勝手なことばかり書いてしまったかもしれません
お許しください
遠くより 私に限らず 大勢の人が
とにかく早い復興を願っています
帰れる場所を 帰れる希望を作ってあげてほしいと・・
原発問題も時間で解決するのか よくはわかりません
イタリアは 何年か前国民の反対で原子力発電所をもっていないそうなので
電力をフランスから買ったりしているらしいです
今年、シャープなどとイタリアのメーカーが協力して
今年中にいくつもの
太陽光発電所を作ると インターネットで出ていました
今回の原発の影響がこれ以上食にも広がらないことを
願っています
そして被災者の方々が復興にむけて
立ち上がろうとしているのですから
隠したり 先を不安にさせないで
総理の強いメッセージがほしいです


クリックよろしくお願いしますね



フルーツ姉妹
2011.04.23 (Sat)
今日のレッスン参加はりんごさん
前回お試しレッスンで 野菜たっぷり献立を気にいっていただき、その日に入会
野菜や魚介が大好きなりんごさんは
トマトキッチン献立を気に入ってくれたようで嬉しいですね
そして海外にいる妹のいちごさんは
地震災害以来、日本に一人でいるお姉さんが心配でたまらなかったそうですが
ケガをしても、体調不良でもりんごお姉さんが通いたくなる料理教室があると聞いて
安心いたらしいです
このブログ写真を海外から楽しみに見ているとか(ありがとうございます)
「お姉さんは今日も楽しくレストラン気分で 喜んでたっぷり食べて帰られましたよ~」
こちらがお姉さんと作った献立

キッシュは初めての出会いとか
「ん~おいしい~」と はにかんだように喜ぶ顔が素敵な方です
毎回献立に登場する トマトの栄養の話をしたら
毎日食べているけどもっもっと食べます!って
自分の料理はちゃんと作る方ですが
普段はあまり作らないイタリアンを とても新鮮に感じてもらえて
前回レシピ忘れたにもかかわらず
なんとか作ったそうです(^-^)
いちごさん!! りんごお姉さんさすがですよ~
安心してくださいね

クリックよろしくお願いしますね

前回お試しレッスンで 野菜たっぷり献立を気にいっていただき、その日に入会

野菜や魚介が大好きなりんごさんは
トマトキッチン献立を気に入ってくれたようで嬉しいですね
そして海外にいる妹のいちごさんは
地震災害以来、日本に一人でいるお姉さんが心配でたまらなかったそうですが
ケガをしても、体調不良でもりんごお姉さんが通いたくなる料理教室があると聞いて
安心いたらしいです
このブログ写真を海外から楽しみに見ているとか(ありがとうございます)
「お姉さんは今日も楽しくレストラン気分で 喜んでたっぷり食べて帰られましたよ~」
こちらがお姉さんと作った献立

キッシュは初めての出会いとか
「ん~おいしい~」と はにかんだように喜ぶ顔が素敵な方です
毎回献立に登場する トマトの栄養の話をしたら
毎日食べているけどもっもっと食べます!って

自分の料理はちゃんと作る方ですが
普段はあまり作らないイタリアンを とても新鮮に感じてもらえて
前回レシピ忘れたにもかかわらず
なんとか作ったそうです(^-^)
いちごさん!! りんごお姉さんさすがですよ~
安心してくださいね


クリックよろしくお願いしますね



春の恋
2011.04.23 (Sat)
衣替えは済みましたか?
もう厚いコートはいらなくなりましたね
陽も長くなりましたね
桜も終わり、若葉の季節をむかえようとしています
もっともっとポカポカしてくると
頭がもやっとするせいか うっかり恋がはじまるそうです
そう、春になると 5月病といわれるだけあって
精神的にじつは不安定な状態になるらしいです
暖かくて もやっとする日があったかと思うと
雨でひんやりする日があったり
急に熱いくらいになったり
ちょっと体調コントロールが大変になる
それだけ精神的にも不安定になります**
そんな時に出会った人に
ふと心が落ちつき 好きになってしまったら**
でもこれが おそらく錯覚らしい・・
春はいろんなことに前向きになるので恋にも積極的になるらしい
そして新しい環境で 出会いが一番多い季節
そんな時に出会って運命の人!と勘違いもする
そしてはじまるんだって うっかり恋が(ご用心・ご用心)
心理学者の先生が
「春の恋は お互いに普通じゃないから 別れる人が多いんだよね」って言ってた
ん~??過去をたどれば・・・当たってるか**
お互いに冷静になったとき 性格のあわないことに気がついたり??
それに気がつかないうちにゴールインしたほうがいいのかも(^-^)
お互いに他人だから どこまで歩みよれる人か・・コミュニケーションとる人か
努力すればうまく行く人はいっぱいいます
一緒になって家族になれば いろんなことがおきてくる
付き合ってるときにいろんなことを面倒がるようでは
一緒にはなれないでしょう?
それが見極めかも
不安ならば
「いつも一緒にいたい!はなれたくない」と思ったときを逃さないで
飛び込むのもいいかも
お仕事手伝ってもらったフーディーさんが
まだ24歳なのに 地震をきっかけに電撃入籍!
鉄は熱いうちに(^^)
春は レッスンで恋の話や 男性像が飛び交ってます
「結婚する気があるのかわからないんです*」
「もう、女子からするのよ!!」と
人のアドバイスはやけに 自信たっぷりにして
なんの人生見本もないというのにゴメンネ
これまでは みんなの幸せ願ってばかりだったけど
自分はどうする気?と年追うごとに 焦ってきた
間違ってもいいから 春の恋でもしないと
いや、間違いは困るやっぱり延期しよう
クリックよろしくお願いしますね

もう厚いコートはいらなくなりましたね
陽も長くなりましたね
桜も終わり、若葉の季節をむかえようとしています
もっともっとポカポカしてくると
頭がもやっとするせいか うっかり恋がはじまるそうです
そう、春になると 5月病といわれるだけあって
精神的にじつは不安定な状態になるらしいです
暖かくて もやっとする日があったかと思うと
雨でひんやりする日があったり
急に熱いくらいになったり
ちょっと体調コントロールが大変になる
それだけ精神的にも不安定になります**
そんな時に出会った人に
ふと心が落ちつき 好きになってしまったら**
でもこれが おそらく錯覚らしい・・
春はいろんなことに前向きになるので恋にも積極的になるらしい
そして新しい環境で 出会いが一番多い季節
そんな時に出会って運命の人!と勘違いもする
そしてはじまるんだって うっかり恋が(ご用心・ご用心)
心理学者の先生が
「春の恋は お互いに普通じゃないから 別れる人が多いんだよね」って言ってた
ん~??過去をたどれば・・・当たってるか**
お互いに冷静になったとき 性格のあわないことに気がついたり??
それに気がつかないうちにゴールインしたほうがいいのかも(^-^)
お互いに他人だから どこまで歩みよれる人か・・コミュニケーションとる人か
努力すればうまく行く人はいっぱいいます
一緒になって家族になれば いろんなことがおきてくる
付き合ってるときにいろんなことを面倒がるようでは
一緒にはなれないでしょう?
それが見極めかも
不安ならば
「いつも一緒にいたい!はなれたくない」と思ったときを逃さないで
飛び込むのもいいかも

お仕事手伝ってもらったフーディーさんが
まだ24歳なのに 地震をきっかけに電撃入籍!
鉄は熱いうちに(^^)
春は レッスンで恋の話や 男性像が飛び交ってます
「結婚する気があるのかわからないんです*」
「もう、女子からするのよ!!」と
人のアドバイスはやけに 自信たっぷりにして
なんの人生見本もないというのにゴメンネ
これまでは みんなの幸せ願ってばかりだったけど
自分はどうする気?と年追うごとに 焦ってきた
間違ってもいいから 春の恋でもしないと

いや、間違いは困るやっぱり延期しよう

クリックよろしくお願いしますね



地震と結婚
2011.04.21 (Thu)
朝から 松山ケンイチ君と小雪さんの結婚報告
8歳年下で まだ20代のケンイチ君
ファンだったのに~ 小雪さんを選んだのね(笑)
まあ、やっぱり若いと行動も決断も早いね!
デビュー当時と違ってすっかり貫禄でましたね
それはさておき、この地震災害で 結婚ゴールの人が増えているらしい
一人でいるのが恐い!!と特に女性が感じているようで
つきあっていたカップルが 結構入籍しているらしい
結婚予定の人は 震災の影響があっても挙式はそのまま延期なしの人が多いそうで・・
誰かそばにいると不安は半分になるよね*確かに
企業さんの食育レッスンも5月から再開することに
担当の方から電話で「そうなんです。地震後、社内でも 結構 続々結婚してますよ」
地震とともにケンカ別れして 絆を感じられなくなった人もいれば
より一緒にいたい思いで 強く絆を感じる人もいるんだね
「先生も頑張ってください!まだまだ大丈夫ですよ」
そう、最近どこに行ってもこのように励まされ(笑)
「まだまだ大丈夫ですよ」と言ってもらっても出会いはなく(^^;)
そのうち「先生は一人でも大丈夫ですよ。」と 言われそう(::)
ブログ書けばまた、余震
そのたびに 机下にもぐりこみ、ドキドキし
「うぉっ」と誰も聞いてくれない小さな声をあげながら
抱きつくのは机の脚(情けない**)
何があっても ブログは毎日更新してます
書かなくなったら心配してね~
クリックよろしくお願いしますね

8歳年下で まだ20代のケンイチ君
ファンだったのに~ 小雪さんを選んだのね(笑)
まあ、やっぱり若いと行動も決断も早いね!
デビュー当時と違ってすっかり貫禄でましたね
それはさておき、この地震災害で 結婚ゴールの人が増えているらしい
一人でいるのが恐い!!と特に女性が感じているようで
つきあっていたカップルが 結構入籍しているらしい
結婚予定の人は 震災の影響があっても挙式はそのまま延期なしの人が多いそうで・・
誰かそばにいると不安は半分になるよね*確かに
企業さんの食育レッスンも5月から再開することに
担当の方から電話で「そうなんです。地震後、社内でも 結構 続々結婚してますよ」
地震とともにケンカ別れして 絆を感じられなくなった人もいれば
より一緒にいたい思いで 強く絆を感じる人もいるんだね
「先生も頑張ってください!まだまだ大丈夫ですよ」
そう、最近どこに行ってもこのように励まされ(笑)
「まだまだ大丈夫ですよ」と言ってもらっても出会いはなく(^^;)
そのうち「先生は一人でも大丈夫ですよ。」と 言われそう(::)
ブログ書けばまた、余震

そのたびに 机下にもぐりこみ、ドキドキし
「うぉっ」と誰も聞いてくれない小さな声をあげながら
抱きつくのは机の脚(情けない**)
何があっても ブログは毎日更新してます
書かなくなったら心配してね~

クリックよろしくお願いしますね



人気のジェノベーゼ
2011.04.20 (Wed)
バジルの香りがたっぷりのジェノベーゼ
ジェノベーゼソースが 簡単に美味しくできます
リクエストが多い献立です
バジルが沖縄産のバジルで 大きくいい香り
たっぷり使ってみました

ちょっと飾りのバジルは大きいね(笑)
でもランチョンの使い方が素敵でした(^-^)
そして デザート
型から ぬくのに結構 腰に力が 入りますが
とにかくみた目が華奢で女の子っぽいのに
ビンのふたあけや
力関係なら 任せてください!とすすんでやってくれる アッキーナさん
ブラマンジェも1回で 皿にあけましたね

お見事
見た目は女の子っぽいのに
中身が男の子っぽくて
男の人の前では
なぜか 可愛くできない
好きな人には 気持ちをかくす
逆の態度をとってしまうタイプ
性格が 結構私と似ていることが発覚したね
スイーツ食べながら盛り上がったね
好きな人に 素直にならないと私のような人生になっちゃうよ!
お気をつけて~
お話含めて今日のレッスンも満足してもらえたかな

クリックよろしくお願いしますね

ジェノベーゼソースが 簡単に美味しくできます
リクエストが多い献立です
バジルが沖縄産のバジルで 大きくいい香り
たっぷり使ってみました

ちょっと飾りのバジルは大きいね(笑)
でもランチョンの使い方が素敵でした(^-^)
そして デザート
型から ぬくのに結構 腰に力が 入りますが
とにかくみた目が華奢で女の子っぽいのに
ビンのふたあけや
力関係なら 任せてください!とすすんでやってくれる アッキーナさん
ブラマンジェも1回で 皿にあけましたね

お見事

見た目は女の子っぽいのに
中身が男の子っぽくて
男の人の前では
なぜか 可愛くできない
好きな人には 気持ちをかくす
逆の態度をとってしまうタイプ
性格が 結構私と似ていることが発覚したね
スイーツ食べながら盛り上がったね
好きな人に 素直にならないと私のような人生になっちゃうよ!
お気をつけて~

お話含めて今日のレッスンも満足してもらえたかな


クリックよろしくお願いしますね



夜レッスン
2011.04.19 (Tue)
今日はゆかこさんとミオさんのお友達同士のペアレッスン
都内から仕事帰りに 夕飯レパートリーにレッスンに来てくれる
雨の中 お疲れ様 住まいが近くなので 定期的に参加
地震後 久しぶりのレッスンでしたね
ミオさんは彼がいて ゆかこさんはいなかったのに
レッスンに来ていない間に彼ができたと嬉しい報告(^-^)
そんな二人は仕事仲間 息もぴったりのコンビで料理にのぞんでくれる
キッシュの焼きあがるにおいに待ちきれない様子で「わ~」
いつもより早いスタートで 今日の二人は段取りよく
8時には終了しましたね

キッシュのパイ生地があまったらミオさんがくるくる巻いてたので
チーズふって焼きました
パスタは持ち帰りがないけど 二人とも半分だけ食べて パスタを彼に持ち帰る
レッスン後にそれぞれ 彼と約束
キッシュ持ち帰ったり 身支度が早い!早い!
デザートはあとから
こんな感じで 食べました

デザートも1個食べて1個持ち帰り
会いたい人がいるとこんなに ハイスピードになるの?(笑)
いっぱい持ち帰って これからデートなんだね
わ~と食べてさ~と帰りましたね(笑)
そうイタリアでも仕事終わって
8時ごろからみんなデートしてたね
ご飯食べたりドライブしたり
イタリアで 「ピサの斜塔をまだ見てないんだ」っていったら
友達になったルカと彼女が デートしながら
車にのせて 夜のピサに連れて行ってくれたっけ
結構みんな遅く帰るみたいでしたね(^-^)
今頃楽しいんだろうなあ~
会うのが楽しみなんて いいね! 恋するって素敵ね
クリックよろしくね

都内から仕事帰りに 夕飯レパートリーにレッスンに来てくれる
雨の中 お疲れ様 住まいが近くなので 定期的に参加
地震後 久しぶりのレッスンでしたね
ミオさんは彼がいて ゆかこさんはいなかったのに
レッスンに来ていない間に彼ができたと嬉しい報告(^-^)
そんな二人は仕事仲間 息もぴったりのコンビで料理にのぞんでくれる
キッシュの焼きあがるにおいに待ちきれない様子で「わ~」
いつもより早いスタートで 今日の二人は段取りよく
8時には終了しましたね

キッシュのパイ生地があまったらミオさんがくるくる巻いてたので
チーズふって焼きました
パスタは持ち帰りがないけど 二人とも半分だけ食べて パスタを彼に持ち帰る
レッスン後にそれぞれ 彼と約束
キッシュ持ち帰ったり 身支度が早い!早い!
デザートはあとから
こんな感じで 食べました

デザートも1個食べて1個持ち帰り
会いたい人がいるとこんなに ハイスピードになるの?(笑)
いっぱい持ち帰って これからデートなんだね

わ~と食べてさ~と帰りましたね(笑)
そうイタリアでも仕事終わって
8時ごろからみんなデートしてたね
ご飯食べたりドライブしたり
イタリアで 「ピサの斜塔をまだ見てないんだ」っていったら
友達になったルカと彼女が デートしながら
車にのせて 夜のピサに連れて行ってくれたっけ
結構みんな遅く帰るみたいでしたね(^-^)
今頃楽しいんだろうなあ~
会うのが楽しみなんて いいね! 恋するって素敵ね

クリックよろしくね



アシスタント体験
2011.04.16 (Sat)
今日はプチトマトサークルレッスンでした
12名の方といつもワイワイ作っていますが
アッキーナさんに 授業のアシスタントを体験してもらいました
真面目な彼女は よく頑張ってくれました
嫌な顔も疲れも出さない
頑張り屋さんです
顔を真っ赤にしながらよく動いてくれました
最後まで
辛抱強くやってくれました
私はかなり優しい先生だとは思いますが
今日は アシスタントとして見ていたので
いつもより厳しい目線だったかもしれません
ちょっと
いつもとは違う 厳しい面も見せてしまったかと思います
始まると たとえ初めてであっても
プロとしての動きを要求します
口にださなっかったことも あとで授業を振り返ってみてくださいね
テレビとはまた違った面で大変な仕事を実感したようですね
料理は習っているほうがはるかに楽しいでしょ?
でもハードでも生徒さんとの交流はまた喜びになりますし、
自分が教えられるようになると
教えて喜んでもらえると 自分も喜びになります
そして アシスタント経験した私が思うのは
講師よりも アシスタントの方が
何倍も ハードであり 緊張します
講師より先に段取りをつけていかなければいけません
講師がゆでる前にはお湯は沸いてないといけません
使う調味料を計量して準備しておかなければいけません
講師がみんなに見せるように計るとしたら
必要な調味料と計量の器具をわかりやすく準備しなくてはいけません
アシスタントを 1年で終わり 独立する人が多いですが
どんな仕事でも2年目がやめたいと悩み壁にぶつかり
続ければ3年目で自分が変わってきます
長く経験したこともいまとなってはよかったと思います
アシスタントは いろんなことをスムーズに やりとげなければいけません
目立つこともできない 影の存在ですが
講師にとっても 生徒さんにとっても
本当に 大切な存在です
そのことに誇りが持てる日がきます
授業の成功はアシスタントにかかっています
素晴らしいアシスタントになれば
きっと のちに自分にかえってきます
いつか アッキーナさんと あうんの呼吸で
パーフェクトな授業ができる日を楽しみにしています
リーダーさんから
「先生、アシスタントさん 来ていただいて 助かりましたよ」
とメールがきました
私も嬉しいです
お疲れ様でした!
そして 春の献立はみなさん喜んでましたね(^-^)
こんなに白和えがおいしいなんて~絶対作ります>とメールがきました
やみつきになったそうです 嬉しいですね
これが明日への喜びになります

クリックよろしくお願いしますね

12名の方といつもワイワイ作っていますが
アッキーナさんに 授業のアシスタントを体験してもらいました
真面目な彼女は よく頑張ってくれました
嫌な顔も疲れも出さない
頑張り屋さんです
顔を真っ赤にしながらよく動いてくれました
最後まで
辛抱強くやってくれました
私はかなり優しい先生だとは思いますが
今日は アシスタントとして見ていたので
いつもより厳しい目線だったかもしれません
ちょっと
いつもとは違う 厳しい面も見せてしまったかと思います
始まると たとえ初めてであっても
プロとしての動きを要求します
口にださなっかったことも あとで授業を振り返ってみてくださいね
テレビとはまた違った面で大変な仕事を実感したようですね
料理は習っているほうがはるかに楽しいでしょ?
でもハードでも生徒さんとの交流はまた喜びになりますし、
自分が教えられるようになると
教えて喜んでもらえると 自分も喜びになります
そして アシスタント経験した私が思うのは
講師よりも アシスタントの方が
何倍も ハードであり 緊張します
講師より先に段取りをつけていかなければいけません
講師がゆでる前にはお湯は沸いてないといけません
使う調味料を計量して準備しておかなければいけません
講師がみんなに見せるように計るとしたら
必要な調味料と計量の器具をわかりやすく準備しなくてはいけません
アシスタントを 1年で終わり 独立する人が多いですが
どんな仕事でも2年目がやめたいと悩み壁にぶつかり
続ければ3年目で自分が変わってきます
長く経験したこともいまとなってはよかったと思います
アシスタントは いろんなことをスムーズに やりとげなければいけません
目立つこともできない 影の存在ですが
講師にとっても 生徒さんにとっても
本当に 大切な存在です
そのことに誇りが持てる日がきます
授業の成功はアシスタントにかかっています
素晴らしいアシスタントになれば
きっと のちに自分にかえってきます
いつか アッキーナさんと あうんの呼吸で
パーフェクトな授業ができる日を楽しみにしています
リーダーさんから
「先生、アシスタントさん 来ていただいて 助かりましたよ」
とメールがきました
私も嬉しいです
お疲れ様でした!
そして 春の献立はみなさん喜んでましたね(^-^)
こんなに白和えがおいしいなんて~絶対作ります>とメールがきました
やみつきになったそうです 嬉しいですね
これが明日への喜びになります


クリックよろしくお願いしますね



トイレの神様の話
2011.04.15 (Fri)
CMでトイレの神様のメロディーが流れるたびに
私も聞いたことあるなあ~と母の話を思い出します
私が言うのもおかしいですが 母はきれいな人で
子供の頃 心の中で私も 母のようにきれいになりたいと思ったものです
姉も私も母には似ていなくて
ちょっと兄が似ているかな?という程度でしたが
学校の先生に必ず母の年を聞かれたものです
小学1年生のときに「38歳よ」と言ってた母は
私が何年生になっても「38歳よ」と
言い続けていました
そんな母の学生時代や若い頃の写真を見ると 全然きれいでなく
母の顔もずいぶん きれいに変わっていたので
「お母さんは整形しているの?」と聞いたことがあります
すると母が笑って トイレの神様の話をしてくれたのです
母は子供の頃 太っていて 色も黒く 決してきれいではなく
たくさんコンプレックスをもっていて笑われたりしていたらしいのです
そんな時に母の母である 私の祖母が
「女の子はトイレを汚くしてはいかん
いつもきれいに使って
トイレを磨いて掃除していたら きれいになれるんだよ
トイレの神様がきれいにしてくれるんだよ
今日からでも掃除しなさい」・・と言われたんだと
それを聞いてから母は 神様がいるんだと信じてこっそり
トイレの掃除をまめにしたそうです
そういえば 家のトイレはほんとにきれいでした
うろ覚えですが 子供の頃に母が トイレを汚くすると
顔がおかしくなるよ!と
掃除しなさい!と言ってたような?
もっとちゃんとはっきり言ってほしかったなあ
すでに遅し 大人になってしまいました(笑)
今でもトイレの掃除のたびに
あの歌を聞くたびに思い出します
クリックよろしくお願いしますね

私も聞いたことあるなあ~と母の話を思い出します
私が言うのもおかしいですが 母はきれいな人で
子供の頃 心の中で私も 母のようにきれいになりたいと思ったものです
姉も私も母には似ていなくて
ちょっと兄が似ているかな?という程度でしたが
学校の先生に必ず母の年を聞かれたものです
小学1年生のときに「38歳よ」と言ってた母は
私が何年生になっても「38歳よ」と
言い続けていました
そんな母の学生時代や若い頃の写真を見ると 全然きれいでなく
母の顔もずいぶん きれいに変わっていたので
「お母さんは整形しているの?」と聞いたことがあります
すると母が笑って トイレの神様の話をしてくれたのです
母は子供の頃 太っていて 色も黒く 決してきれいではなく
たくさんコンプレックスをもっていて笑われたりしていたらしいのです
そんな時に母の母である 私の祖母が
「女の子はトイレを汚くしてはいかん
いつもきれいに使って
トイレを磨いて掃除していたら きれいになれるんだよ
トイレの神様がきれいにしてくれるんだよ
今日からでも掃除しなさい」・・と言われたんだと
それを聞いてから母は 神様がいるんだと信じてこっそり
トイレの掃除をまめにしたそうです
そういえば 家のトイレはほんとにきれいでした
うろ覚えですが 子供の頃に母が トイレを汚くすると
顔がおかしくなるよ!と
掃除しなさい!と言ってたような?
もっとちゃんとはっきり言ってほしかったなあ
すでに遅し 大人になってしまいました(笑)
今でもトイレの掃除のたびに
あの歌を聞くたびに思い出します
クリックよろしくお願いしますね



おうちレストラン
2011.04.14 (Thu)
ママ友という友達関係がありますが
今日の友達は 仕事友かなあ~
かつてバイト先で出会って以来 なんとなく良き相談相手
3ヶ月ぶりに会ったので積もる話もあり、外でランチするなら
今日は家に招待して 私のランチを食べてもらった
「わ~レストランみたいね!素敵」と写真とって喜んでくれて嬉しかった

お互いに近況報告や レッスンの報告
そう 彼女はカラーコーディネーターであり
やはりパーソナルカラー診断の先生をしている
マンツーマンレッスンのアイデアも彼女の提案
自分のことは煮つまるけれど 相手のことは
アイデアが浮かぶ*
不思議なもの
相手に 夢や可能性を求める 客観性がいいのかもしれない
自分のことはなかなか見えない**
今日の献立は冷蔵庫の中に少しずつ残っていた材料で作りました
なすのトマトパスタ
サーモンマリネ
野菜キッシュ
彼女が 到着した頃に キッシュ焼き上がり!と考えたまでは
段取りがよかったけど
最後焼くときになって予定のチーズが少しだけになっていて***
とけるチーズ1枚を見つけて代用
あわてたせいで
きれいに並べるはずで細く切っていたアスパラを
そのままザーッと入れてしまって
**
焼きあがってから気がついたのがこちら!
普段の私は?慌てもの**

あれ~お皿の模様とアスパラがそっくり?ね(笑)
授業以外は どうしてなのか結構あわてものなんですよね
でも久々に話せてよかった
彼女は いつも私の背中を押してくれる
結果とか気にしないで まずはやってみるのよ!と
O型の女性は行動力があり ひっぱってってくれる感じ
たよりにしてます

クリックよろしくお願いしますね

今日の友達は 仕事友かなあ~
かつてバイト先で出会って以来 なんとなく良き相談相手
3ヶ月ぶりに会ったので積もる話もあり、外でランチするなら
今日は家に招待して 私のランチを食べてもらった
「わ~レストランみたいね!素敵」と写真とって喜んでくれて嬉しかった

お互いに近況報告や レッスンの報告
そう 彼女はカラーコーディネーターであり
やはりパーソナルカラー診断の先生をしている
マンツーマンレッスンのアイデアも彼女の提案
自分のことは煮つまるけれど 相手のことは
アイデアが浮かぶ*
不思議なもの
相手に 夢や可能性を求める 客観性がいいのかもしれない
自分のことはなかなか見えない**
今日の献立は冷蔵庫の中に少しずつ残っていた材料で作りました
なすのトマトパスタ
サーモンマリネ
野菜キッシュ
彼女が 到着した頃に キッシュ焼き上がり!と考えたまでは
段取りがよかったけど
最後焼くときになって予定のチーズが少しだけになっていて***
とけるチーズ1枚を見つけて代用
あわてたせいで
きれいに並べるはずで細く切っていたアスパラを
そのままザーッと入れてしまって
**
焼きあがってから気がついたのがこちら!
普段の私は?慌てもの**

あれ~お皿の模様とアスパラがそっくり?ね(笑)
授業以外は どうしてなのか結構あわてものなんですよね
でも久々に話せてよかった
彼女は いつも私の背中を押してくれる
結果とか気にしないで まずはやってみるのよ!と
O型の女性は行動力があり ひっぱってってくれる感じ

たよりにしてます

クリックよろしくお願いしますね



桜水羊羹
2011.04.13 (Wed)
今日はとても暖かい日でしたね
陽も長くなり 風も暖かく 桜も満開で春になったんだと
やっと感じてきました
余震はとどまらず 震源地が浅いだけに
長くかかっていますね
余震だけでも恐いですが もうこれ以上の被害がないよう
復興にむけて進めるように願っています
最近は 室内にばかりいるので 本物の満開の桜を見に行くことも出来ず
テレビの映像を通して こんなに咲いているのかと*思いました
入学式も終わりいろんなスタートの春ですね
こんどは5月に向かい 緑の季節になってきます
被災者の方も私達も一緒に前を向いて
日本を明るく変えていきたいですね
3月は企業さんのレッスンで桜花漬けを
たくさん購入していましたが
レッスンが中止となり この桜花漬けをどうしようかと
桜花漬けを見ていたら おいしそうなアイデアが浮かんできました
桜水羊羹
桜の香りのピンクの羊羹
さっそく試作してレシピを作りました
試作1回で OK!でした
今週のサークルレッスンで甘味に抹茶水羊羹をつける予定でしたが
桜水羊羹に変更することにします
リーダーさんんも季節感があって嬉しい~と楽しみだそうで
写真入りのレシピは喜んでいただけるのでさっそくレシピに写真挿入

桜色は なんともきれいでしょう
八重桜をイメージした色です
桜の花はリラックスや癒しの効果があります
都内や近郊に避難している被災者の方は 名所でも公園でも足を運んで
ぜひ 桜を見に行ってくださいね
少し 心がなごむと思います
クリックよろしくお願いしますね

陽も長くなり 風も暖かく 桜も満開で春になったんだと
やっと感じてきました
余震はとどまらず 震源地が浅いだけに
長くかかっていますね
余震だけでも恐いですが もうこれ以上の被害がないよう
復興にむけて進めるように願っています
最近は 室内にばかりいるので 本物の満開の桜を見に行くことも出来ず
テレビの映像を通して こんなに咲いているのかと*思いました
入学式も終わりいろんなスタートの春ですね
こんどは5月に向かい 緑の季節になってきます
被災者の方も私達も一緒に前を向いて
日本を明るく変えていきたいですね
3月は企業さんのレッスンで桜花漬けを
たくさん購入していましたが
レッスンが中止となり この桜花漬けをどうしようかと
桜花漬けを見ていたら おいしそうなアイデアが浮かんできました
桜水羊羹
桜の香りのピンクの羊羹
さっそく試作してレシピを作りました
試作1回で OK!でした
今週のサークルレッスンで甘味に抹茶水羊羹をつける予定でしたが
桜水羊羹に変更することにします
リーダーさんんも季節感があって嬉しい~と楽しみだそうで
写真入りのレシピは喜んでいただけるのでさっそくレシピに写真挿入

桜色は なんともきれいでしょう
八重桜をイメージした色です
桜の花はリラックスや癒しの効果があります
都内や近郊に避難している被災者の方は 名所でも公園でも足を運んで
ぜひ 桜を見に行ってくださいね
少し 心がなごむと思います
クリックよろしくお願いしますね



なつかしい豚汁
2011.04.12 (Tue)
今日は昨日の夜に続き、朝から大きな余震で*
本日 レッスン予定のゆりさんにメールで聞いたら。。
ゆりさんは 予定通り参加したいと 都内から来てくれました
何度も大きな余震で恐い毎日ですが やっぱり一人より二人
ここにくれば ちょっと不安がとれる空気があるらしい
一緒に料理していると 私も不安を忘れ 嬉しいです
念願のブリの照り焼き 美味しいタレを気に入ってくれたようで
顔が思わずほころびましたね
地震災害以来 なんとなく彼とは喧嘩ばかりだそうで
不安やストレスや 疲れや いろんなことが解消できてないようで
彼との悩みも聞きながら(^-^)
それでも美味しい料理は完成しました
完成したら
ごまあえも豚汁も美味しい~と

阪神大震災のときの被災者だったゆりさんは
炊き出しは豚汁がやっぱり一番よかったとか
豚汁食べながら 「美味しい~思い出します~」

帰る頃にまた大きな余震でビックリしましたね
エレベーターに閉じ込められたりしたら大変だし
心配で駅まで見送りました
保護者気分だけど 彼にとっては大事なゆりさんだから
なにかあっては大変です
喧嘩ばかりでもうダメかもしれないんです**
と言ってたゆりさんですが
彼が 大のスイーツ好きでケーキには目がないとか
そんな彼が喜ぶから(^-^)
次回はロールケーキに挑戦してくれます
やっぱり 仲良しだね
うらやましいです!
クリックよろしくおねがいしますね

本日 レッスン予定のゆりさんにメールで聞いたら。。
ゆりさんは 予定通り参加したいと 都内から来てくれました
何度も大きな余震で恐い毎日ですが やっぱり一人より二人
ここにくれば ちょっと不安がとれる空気があるらしい
一緒に料理していると 私も不安を忘れ 嬉しいです
念願のブリの照り焼き 美味しいタレを気に入ってくれたようで
顔が思わずほころびましたね
地震災害以来 なんとなく彼とは喧嘩ばかりだそうで
不安やストレスや 疲れや いろんなことが解消できてないようで
彼との悩みも聞きながら(^-^)
それでも美味しい料理は完成しました
完成したら
ごまあえも豚汁も美味しい~と

阪神大震災のときの被災者だったゆりさんは
炊き出しは豚汁がやっぱり一番よかったとか
豚汁食べながら 「美味しい~思い出します~」

帰る頃にまた大きな余震でビックリしましたね
エレベーターに閉じ込められたりしたら大変だし
心配で駅まで見送りました
保護者気分だけど 彼にとっては大事なゆりさんだから
なにかあっては大変です
喧嘩ばかりでもうダメかもしれないんです**
と言ってたゆりさんですが
彼が 大のスイーツ好きでケーキには目がないとか
そんな彼が喜ぶから(^-^)
次回はロールケーキに挑戦してくれます
やっぱり 仲良しだね

うらやましいです!
クリックよろしくおねがいしますね



一人地震
2011.04.11 (Mon)
コロコロワッフル
2011.04.10 (Sun)
みなさんは ワッフルは好きですか?
ワッフルにもいろいろありますが
ここのワッフルは別!(^-^)
そう、赤と黒が印象的な
R.L(エールエル)のワッフルケーキ
ワッフルが サンドタイプになっていて
いろんな種類のクリームも楽しめて
手土産にとてもあかぬけていますね
そのエールエルのクッキー
「コロコロワッフルストロベリー」をいただきました
2月の男性クラスがバレンタイン3日前だったので
ブラウニーを作り 東武カルチュアの方や
男性クラス生徒さんに1個ずつバレンタインプレゼントしました
その お返しだそうで
ありがとうございます
でもその方は そのブラウニーがとうとう行方不明で
食べられなかったそうで**
食べてもいないのに味は想像だけで**申し訳ないです!!
いただいた コロコロワッフルのクッキーは
ふわっとしたストロベリーの香りとサクサク感がたまらない
そして私の後ろには
マンツーマンレッスンの女子生徒さんがたくさん待っているので
さっそく 授業のウェルカムティーと一緒に
出してあげたいなあと思っています
・・・とそのときまで残っていたら?の話ですが。。
早めにご参加を!

クリックよろしくお願いしますね

ワッフルにもいろいろありますが
ここのワッフルは別!(^-^)
そう、赤と黒が印象的な
R.L(エールエル)のワッフルケーキ
ワッフルが サンドタイプになっていて
いろんな種類のクリームも楽しめて
手土産にとてもあかぬけていますね
そのエールエルのクッキー
「コロコロワッフルストロベリー」をいただきました
2月の男性クラスがバレンタイン3日前だったので
ブラウニーを作り 東武カルチュアの方や
男性クラス生徒さんに1個ずつバレンタインプレゼントしました
その お返しだそうで

ありがとうございます

でもその方は そのブラウニーがとうとう行方不明で
食べられなかったそうで**
食べてもいないのに味は想像だけで**申し訳ないです!!
いただいた コロコロワッフルのクッキーは
ふわっとしたストロベリーの香りとサクサク感がたまらない
そして私の後ろには
マンツーマンレッスンの女子生徒さんがたくさん待っているので
さっそく 授業のウェルカムティーと一緒に
出してあげたいなあと思っています
・・・とそのときまで残っていたら?の話ですが。。
早めにご参加を!

クリックよろしくお願いしますね



旨い!鰈の煮付け
2011.04.09 (Sat)
本日の男前料理は 鰈の煮付け
包丁も持ったことないけど奥さんに進められて今日から初参加のHOさん
2ヶ月前に入ったばかりのMAさんも 今回和食は初めて
お米の正しいとぎ方から教えました
なぜこうするか**を説明しながら
「料理の一つもできないと奥さんが病気になったら何もできない
それに 手がかかると見捨てられるから がんばらなくちゃ!!」と
冗談混じりに みなさん楽しそうに覚えていただきました
6ヶ月のKOさんが見本で鍋振りをやると「さすが6ヶ月!」とわきあいあいでしたね
ご飯ができたころには
おかずも 汁物もできて あとかたづけもできて
盛り付けだけになればOK
おいしい煮つけでした
「おいしいので奥さんにどうしても食べさせたくなった」と
半分持ち帰った方も

部屋が暗いので色濃く見えますが おいしかったです!!
前回MAさんのリクエストでおしんこの作り方が知りたいと
それで今日は煮付けの口直しにちょうどいいので
きゅうり1本でできる簡単なおしんこの作り方
「簡単!おいしい これでおしんこ買わなくてすむ」と
今日はほんの少し切って食べていただき
あとは持ち帰りしていただきました
ただ盛り付けが魚とたけのこご飯と豚汁は見本を見せましたが
おしんこを見せなかったら
写真をみたらみんなバラバラ
残ったおしんこは家に帰って このように盛り付けてくださいね(^-^)

それに とても早くできました
すべてかたずけて2時間かからず帰れましたね
あとかたずけが男性は仕事並にきちんとしています
言わなくてもふきんまで洗ってくださり
器も鍋も 元の場所にきちんと*
すばらしいです
ありがとうございました
クリックよろしくお願いしますね

包丁も持ったことないけど奥さんに進められて今日から初参加のHOさん
2ヶ月前に入ったばかりのMAさんも 今回和食は初めて
お米の正しいとぎ方から教えました
なぜこうするか**を説明しながら
「料理の一つもできないと奥さんが病気になったら何もできない
それに 手がかかると見捨てられるから がんばらなくちゃ!!」と
冗談混じりに みなさん楽しそうに覚えていただきました
6ヶ月のKOさんが見本で鍋振りをやると「さすが6ヶ月!」とわきあいあいでしたね
ご飯ができたころには
おかずも 汁物もできて あとかたづけもできて
盛り付けだけになればOK
おいしい煮つけでした
「おいしいので奥さんにどうしても食べさせたくなった」と
半分持ち帰った方も

部屋が暗いので色濃く見えますが おいしかったです!!
前回MAさんのリクエストでおしんこの作り方が知りたいと
それで今日は煮付けの口直しにちょうどいいので
きゅうり1本でできる簡単なおしんこの作り方
「簡単!おいしい これでおしんこ買わなくてすむ」と
今日はほんの少し切って食べていただき
あとは持ち帰りしていただきました
ただ盛り付けが魚とたけのこご飯と豚汁は見本を見せましたが
おしんこを見せなかったら
写真をみたらみんなバラバラ
残ったおしんこは家に帰って このように盛り付けてくださいね(^-^)

それに とても早くできました
すべてかたずけて2時間かからず帰れましたね
あとかたずけが男性は仕事並にきちんとしています
言わなくてもふきんまで洗ってくださり
器も鍋も 元の場所にきちんと*
すばらしいです
ありがとうございました
クリックよろしくお願いしますね



いちごバニラ
2011.04.08 (Fri)
昨日はブログアップしたあと お風呂に入ろうと思ったら
ドコモの緊急地震情報で ブザー音がなり地震が来て
あわてて 机の下に潜り込みながら 洋服を着たり
ものすごくあたふたしてしまいました
結構長く揺れていて また大きな地震だったので
せっかく復興にむけているところへ・・
心配でなりませんでした
地震から 今日で1ヶ月目となりましたね
今日は 1ヶ月前に予定していた授業が明日あるため
また、 地震にあった時と同じ食材を改めて購入し、
なぜかとてもドキドキしました
明日は 男性クッキングに向かいます
もう揺れないで!! なんだか ず~っと揺れているみたいに感じませんか?
心を落ち着かせるには お茶が一番
ルピシアでは緑茶にフレーバーを加えたものがあり
挑戦してみました
季節の「いちごバニラ」
いちごとバニラの香り
このように 乾燥したいちごが入っています


香りを楽しむことが主で 味は緑茶ですがなんとなく
リラックスするかな
クリックよろしくお願いしますね

ドコモの緊急地震情報で ブザー音がなり地震が来て
あわてて 机の下に潜り込みながら 洋服を着たり
ものすごくあたふたしてしまいました
結構長く揺れていて また大きな地震だったので
せっかく復興にむけているところへ・・
心配でなりませんでした
地震から 今日で1ヶ月目となりましたね
今日は 1ヶ月前に予定していた授業が明日あるため
また、 地震にあった時と同じ食材を改めて購入し、
なぜかとてもドキドキしました
明日は 男性クッキングに向かいます
もう揺れないで!! なんだか ず~っと揺れているみたいに感じませんか?
心を落ち着かせるには お茶が一番
ルピシアでは緑茶にフレーバーを加えたものがあり
挑戦してみました
季節の「いちごバニラ」
いちごとバニラの香り
このように 乾燥したいちごが入っています


香りを楽しむことが主で 味は緑茶ですがなんとなく
リラックスするかな
クリックよろしくお願いしますね



春の献立 ジェノベーゼ
2011.04.07 (Thu)
今日はマンツーマンレッスンでした
YUKAさんが 千葉から来てくれて
春の献立 ジェノベーゼやズッパを作りました
地震でレッスンに間があいているので
最近のレッスンは
ちょっとお話することが多くいつもより時間かかってしまいましたね
ジェノベーゼも海老のサラダも 春らしく仕上がりました

「レッスンを受けながら 段取りがわかるので嬉しいです」と言っていただき
いろんな料理教室に行った結果
ここを選んでいただいたようで ありがとうございます
授業の最初に作ったデザートブラマンジェを最後に食べて終了しました

YUKAさんの彼は茨城で地震にあい、無事だったようですが
地震被害で 彼の会社がしばらくお休みになったそうです
停電被害で 彼はYuさんのところへしばらく避難していたそうで・
Yuさんがいて 彼も助かったことでしょう
余震があると やっぱり恐い・・復旧に全力で進めなくなりますよね
余震で揺れるたび もう今日で余震が終わってほしいと思いますね
不安な毎日だからこそ 先生に会いたかったです!と来てくれて
一人でいるのは本当に不安です
生徒さんが 少しずつ来てくれるようになって私も嬉しいです
ありがとうございます
クリックよろしくお願いしますね

YUKAさんが 千葉から来てくれて
春の献立 ジェノベーゼやズッパを作りました
地震でレッスンに間があいているので
最近のレッスンは
ちょっとお話することが多くいつもより時間かかってしまいましたね
ジェノベーゼも海老のサラダも 春らしく仕上がりました

「レッスンを受けながら 段取りがわかるので嬉しいです」と言っていただき
いろんな料理教室に行った結果
ここを選んでいただいたようで ありがとうございます
授業の最初に作ったデザートブラマンジェを最後に食べて終了しました

YUKAさんの彼は茨城で地震にあい、無事だったようですが
地震被害で 彼の会社がしばらくお休みになったそうです
停電被害で 彼はYuさんのところへしばらく避難していたそうで・
Yuさんがいて 彼も助かったことでしょう
余震があると やっぱり恐い・・復旧に全力で進めなくなりますよね
余震で揺れるたび もう今日で余震が終わってほしいと思いますね
不安な毎日だからこそ 先生に会いたかったです!と来てくれて
一人でいるのは本当に不安です
生徒さんが 少しずつ来てくれるようになって私も嬉しいです
ありがとうございます
クリックよろしくお願いしますね



デラックス
2011.04.07 (Thu)
デラックスという言葉は今ではあまりなじみがないと思いますが
マツコデラックスさんというと誰もが知っているタレントさんですよね
テレビに初めて登場した頃は ちょっと恐い印象でしたが
今ではおもしろくて好きですね
たぶん発言がポンポン出たり 笑いもとったりするし、
きつそうにみえて 結構優しい方みたい
なんでも相談できそうな・
「満足感がなかったり幸福感がないと
満腹になることで 幸福感を補おうとするから太るのよ!」と言っていましたが
確かに悩めるときにかぎってよく間食するかもしれませんね
もう天国にいるはずの父と母が二人揃って夢に出てきて*
母が思いっきり抱きしめてくれて「大丈夫よ~」と*
それで今朝は目が覚めて
迎えにきたかと思ってしまいました;;;
昨日 母の話をしていたからかな**
守護霊になっていつもそばで 守ってくれているそうです
そんな母は50代まではポチャっと女らしい雰囲気でしたが
父が亡くなってからどんどん痩せてきて
「太りたいなあ」といつも言ってました
私を見ては「うらやましい」と
「どうしてそんなに太りたいの?」と聞くと
「だって・豊かで健康そうに見えるじゃない。
それに デラックスな感じがするわよ」と言っていたのを
マツコデラックスさんの名前を聞くたび思い出します
「痩せてると寒いし、暑いし、疲れるし、辛い」と
太った人は必ず痩せることができます
でも痩せすぎている人が太ることは
誰でもできるわけでないです 意外と難しいのです
クリックよろしくお願いしますね

マツコデラックスさんというと誰もが知っているタレントさんですよね
テレビに初めて登場した頃は ちょっと恐い印象でしたが
今ではおもしろくて好きですね
たぶん発言がポンポン出たり 笑いもとったりするし、
きつそうにみえて 結構優しい方みたい
なんでも相談できそうな・
「満足感がなかったり幸福感がないと
満腹になることで 幸福感を補おうとするから太るのよ!」と言っていましたが
確かに悩めるときにかぎってよく間食するかもしれませんね
もう天国にいるはずの父と母が二人揃って夢に出てきて*
母が思いっきり抱きしめてくれて「大丈夫よ~」と*
それで今朝は目が覚めて
迎えにきたかと思ってしまいました;;;
昨日 母の話をしていたからかな**
守護霊になっていつもそばで 守ってくれているそうです
そんな母は50代まではポチャっと女らしい雰囲気でしたが
父が亡くなってからどんどん痩せてきて
「太りたいなあ」といつも言ってました
私を見ては「うらやましい」と
「どうしてそんなに太りたいの?」と聞くと
「だって・豊かで健康そうに見えるじゃない。
それに デラックスな感じがするわよ」と言っていたのを
マツコデラックスさんの名前を聞くたび思い出します
「痩せてると寒いし、暑いし、疲れるし、辛い」と
太った人は必ず痩せることができます
でも痩せすぎている人が太ることは
誰でもできるわけでないです 意外と難しいのです
クリックよろしくお願いしますね



和食・ザ・厚焼き玉子
2011.04.05 (Tue)
魚の煮付けも 炊き込みご飯も イタリアンも 煮物も
いっぱいいっぱい習いたいよう~と
毎回 何から習おうかと迷うほど勉強熱心のアッキーナさん
大好きなぶりの照り焼きやたけのこご飯を作りましたね
おいしくいただきました

それから授業のメインは 念願の厚焼き玉子に挑戦!!
以外に返し方や液の流し方が 難しいこと実感しましたね*
今日はお花のようにアレンジして楽しい盛り付けにしてみました

次回までに練習します!と言ってましたね
次回はこのように頑張ってください
私も夜 食べたくなって焼いてみました

帰ったらすぐ次の日までにもう一度作って復習するところは見事です
アシスタント志願で頑張ってくれてます(^-^)
応援してくださいね!
クリックよろしくお願いしますね

いっぱいいっぱい習いたいよう~と
毎回 何から習おうかと迷うほど勉強熱心のアッキーナさん
大好きなぶりの照り焼きやたけのこご飯を作りましたね
おいしくいただきました

それから授業のメインは 念願の厚焼き玉子に挑戦!!
以外に返し方や液の流し方が 難しいこと実感しましたね*
今日はお花のようにアレンジして楽しい盛り付けにしてみました

次回までに練習します!と言ってましたね
次回はこのように頑張ってください
私も夜 食べたくなって焼いてみました

帰ったらすぐ次の日までにもう一度作って復習するところは見事です

アシスタント志願で頑張ってくれてます(^-^)
応援してくださいね!
クリックよろしくお願いしますね



リーダー
2011.04.04 (Mon)
緊急地震速報で携帯電話が大きな音を出すと
落ち着いてくださいと テレビで報道されても どきどきします
原発問題も長くかかりそうで 心配です
電力関係の会見を見ると リーダーの姿が見えない
いろんな人の考えが交差しているように感じます
気の毒なのは 指示を受けて現場で関わっている人
命がけです
テレビ番組では図解で 原子力の説明をして
「こうすれば大丈夫なはずなんですけどね~」とか
言っている専門家の方々がいますが
専門家であれば 踏み出して協力してあげればいいかと思います
中身がみえない私達は 処理中に現場で事故にあって
社員の方の年齢を初めて知って驚きます
想定外のことで 人が処理できる内容なのでしょうか
人が放射能処理は大変だと アメリカからロボットの話もあったようですが
ロボットはつかわないのでしょうか
国は 原発問題を電力会社だけの責任とせず
災害による国の電力の問題として対策には全面協力でお願いします
とにかく早く問題解決してほしいです
リーダーとしての力強い指示や言葉を!
リーダーシップを発揮してください
現地や各地ボランティアの人も 一生懸命がんばっています
各自治体も自発的に動いています
政府の行動が会見だけで 目に見えてこないのですが
自衛隊の人も 片付けたり行方不明の人を捜索したり
大変な仕事をしていただいてます
政府の方々も いろんな力に頼るのではなく
国だからこそできる大きなこと
復旧や復興にむけて どんどん形にしてあげてください
放射能の数字ばかりの会見が政府の報告では
みんなが不安をかかえるだけです
復興は選挙より大切だと思います
クリックよろしくお願いしますね

落ち着いてくださいと テレビで報道されても どきどきします
原発問題も長くかかりそうで 心配です
電力関係の会見を見ると リーダーの姿が見えない
いろんな人の考えが交差しているように感じます
気の毒なのは 指示を受けて現場で関わっている人
命がけです
テレビ番組では図解で 原子力の説明をして
「こうすれば大丈夫なはずなんですけどね~」とか
言っている専門家の方々がいますが
専門家であれば 踏み出して協力してあげればいいかと思います
中身がみえない私達は 処理中に現場で事故にあって
社員の方の年齢を初めて知って驚きます
想定外のことで 人が処理できる内容なのでしょうか
人が放射能処理は大変だと アメリカからロボットの話もあったようですが
ロボットはつかわないのでしょうか
国は 原発問題を電力会社だけの責任とせず
災害による国の電力の問題として対策には全面協力でお願いします
とにかく早く問題解決してほしいです
リーダーとしての力強い指示や言葉を!
リーダーシップを発揮してください
現地や各地ボランティアの人も 一生懸命がんばっています
各自治体も自発的に動いています
政府の行動が会見だけで 目に見えてこないのですが
自衛隊の人も 片付けたり行方不明の人を捜索したり
大変な仕事をしていただいてます
政府の方々も いろんな力に頼るのではなく
国だからこそできる大きなこと
復旧や復興にむけて どんどん形にしてあげてください
放射能の数字ばかりの会見が政府の報告では
みんなが不安をかかえるだけです
復興は選挙より大切だと思います
クリックよろしくお願いしますね



灯りと心
2011.04.03 (Sun)
需要と供給のバランスで 計画停電が見送られていくと
節電をみんなで意識しているからかな。。と思います
私は広島出身で 上京したときは 都会の街の明かりやネオンは
きらびやかでとにかく街が明るくて とてもにぎやかな印象でした
今ではその生活にすっかり慣れていました
私がはじめて行った イタリアのルッカの町は
灯りもほのかで店も早くしまり
バスも遅くまでは走っていません
夜 7時すぎにステイ先に帰るときは
バス停から真っ暗な道を延々と歩くので
懐中電灯を照らしながら 25分の道のりを歩き
ぽつぽつと見える 家の灯りを頼りに 恐さを忘れ歩きました
さすがに一人ではなかったけど
イタリアの家庭も ろうそくや 小さな灯りの下でワインを飲み食事をします
テレビは食卓とは離れています
ゆったりと食事を楽しみ 語り 家族の団欒があり
明るいにぎやかな部屋にはない 温かい雰囲気があります
やわらかい灯りの下では 人は争うこともないでしょう
食卓のあかりも 少し変えてみるのもいいかもしれません
灯りが穏やかになると心もなごみ
会話が意外と生まれてくるかもしれません
いろんなところの灯りが消え、節電モードですが
ほんの小さな灯りでも心は温まるはずです
被災者の方を応援するために
私達が 沈んだりしないで元気をあげなければいけません
社会も日本全体も 様々な不安をかかえていますが
きっと大丈夫!
みんなのパワーで 乗り越えていけると信じています
気持ちの灯りは消さないように
クリックよろしくお願いしますね

節電をみんなで意識しているからかな。。と思います
私は広島出身で 上京したときは 都会の街の明かりやネオンは
きらびやかでとにかく街が明るくて とてもにぎやかな印象でした
今ではその生活にすっかり慣れていました
私がはじめて行った イタリアのルッカの町は
灯りもほのかで店も早くしまり
バスも遅くまでは走っていません
夜 7時すぎにステイ先に帰るときは
バス停から真っ暗な道を延々と歩くので
懐中電灯を照らしながら 25分の道のりを歩き
ぽつぽつと見える 家の灯りを頼りに 恐さを忘れ歩きました
さすがに一人ではなかったけど
イタリアの家庭も ろうそくや 小さな灯りの下でワインを飲み食事をします
テレビは食卓とは離れています
ゆったりと食事を楽しみ 語り 家族の団欒があり
明るいにぎやかな部屋にはない 温かい雰囲気があります
やわらかい灯りの下では 人は争うこともないでしょう
食卓のあかりも 少し変えてみるのもいいかもしれません
灯りが穏やかになると心もなごみ
会話が意外と生まれてくるかもしれません
いろんなところの灯りが消え、節電モードですが
ほんの小さな灯りでも心は温まるはずです
被災者の方を応援するために
私達が 沈んだりしないで元気をあげなければいけません
社会も日本全体も 様々な不安をかかえていますが
きっと大丈夫!
みんなのパワーで 乗り越えていけると信じています
気持ちの灯りは消さないように

クリックよろしくお願いしますね



薬膳ベジカレー
2011.04.02 (Sat)
週末になるとカレーを食べたくなりませんか?
カレーは 香辛料が入っているので体も熱くなりパワーも出てきますね
週末はホッとして疲れが出て カレーを食べたくなるのかもしれませんね
冷え性なので
今日は体を温める食材で野菜だけの薬膳ベジカレーを作りました
にんにく、生姜はもちろんですが玉ねぎ、かぼちゃ、ピーマンなど体を温める野菜を入れました
カレー粉にふくまれるターメリック(うこん)は肝臓にもいいのですが鬱気分も解消してくれます
かぼちゃの甘味も心をなごませてくれカレーとの組み合わせは
心労や疲れがたまっているときに 最適です
ご飯は雑穀米です
トッピングは紅花です 血のめぐりをよくして体を温め
体のこりもほぐしてくれます

体を中から温めると元気になれます
スリランカの人が ある避難所でカレーをふるまったと聞きました
避難所の方も体が温まれば 少し元気になれると思います
クリックよろしくお願いしますね


カレーは 香辛料が入っているので体も熱くなりパワーも出てきますね
週末はホッとして疲れが出て カレーを食べたくなるのかもしれませんね
冷え性なので
今日は体を温める食材で野菜だけの薬膳ベジカレーを作りました
にんにく、生姜はもちろんですが玉ねぎ、かぼちゃ、ピーマンなど体を温める野菜を入れました
カレー粉にふくまれるターメリック(うこん)は肝臓にもいいのですが鬱気分も解消してくれます
かぼちゃの甘味も心をなごませてくれカレーとの組み合わせは
心労や疲れがたまっているときに 最適です
ご飯は雑穀米です
トッピングは紅花です 血のめぐりをよくして体を温め
体のこりもほぐしてくれます

体を中から温めると元気になれます
スリランカの人が ある避難所でカレーをふるまったと聞きました
避難所の方も体が温まれば 少し元気になれると思います
クリックよろしくお願いしますね



代々木上原 イタリアン
2011.04.01 (Fri)
代々木上原は昔姉が住んでいた町で
私もとても好きな町で 出来ることなら住みたい町です(無理ですが)
昔のままの雰囲気がいまだに残っていて 個性豊かなお店も多いです
特に イタリアンは点在していて いろんなお店に行きました
いつもは一人でも気軽に入れる駅前の小さなイタリアン「スパザウルス」に行くのですが
相変わらず今日もいっぱいで・・カウンターで皆が注文するわがままなありとあらゆる
メニューをカウンターの中で一人の人がたちまわって素早く作る姿が
なんとも すばらしいのです
いっぱいでドアの外で待っている人もいたので
今日はあきらめて 別のイタリアンがあるらしきところへ行ったのですが
どうも見当たらず**
お花やさんはあるけれど・・
すると隣のドアが空いて「お一人ですか?」と
お店の方に私を見つけてもらった感じで・・
Trattoria「Casa Vecchia カーサ ヴェッキア」
トラッテリアは食堂 カーサ ヴェッキアは古い家という意味です
その店も一戸建ての古い家をイタリアの家庭の食卓のように改装していて
表から見た古い家は
四葉のクローバーのドアを開けて中に入ったら
別世界です
一人で入ったにもかかわらず 案内されたのは
一番奥の4人席 その天井脇には小窓があり
隣の花屋さんの花が見え外の光が差し込んで・・
素敵な空間でした
お店のワインの置き方やインテリアが凝ってました
ランチ献立のパスタはいくつかありました
めずらしい名前でトップに書いてあるものは
試作献立かな?と思うこともあるので
私はあえて そういう名前のパスタを選択します
今日私が注文したパスタは ちょっと汁気がなかったので
ゆで汁をもう少し入れるか
カッペリーニではないほうがいいような気がしました
たっぷり入っていた帆立は新鮮でおいしかったです
パンも手作り
料理は素朴なイタリアの雰囲気です
夜はまた雰囲気があってよさそうです
代々木上原はおもしろい店が路地裏にいっぱい隠れてます
静かで 落ち着く町で 穴場です
ちょっと探索してみてくださいね
小さな駅が工事中で駅ビルが出来るようで
道も狭く 穏やかな住宅地という雰囲気がこわれないことを願っています
クリックよろしくお願いしますね

私もとても好きな町で 出来ることなら住みたい町です(無理ですが)
昔のままの雰囲気がいまだに残っていて 個性豊かなお店も多いです
特に イタリアンは点在していて いろんなお店に行きました
いつもは一人でも気軽に入れる駅前の小さなイタリアン「スパザウルス」に行くのですが
相変わらず今日もいっぱいで・・カウンターで皆が注文するわがままなありとあらゆる
メニューをカウンターの中で一人の人がたちまわって素早く作る姿が
なんとも すばらしいのです

いっぱいでドアの外で待っている人もいたので
今日はあきらめて 別のイタリアンがあるらしきところへ行ったのですが
どうも見当たらず**
お花やさんはあるけれど・・
すると隣のドアが空いて「お一人ですか?」と
お店の方に私を見つけてもらった感じで・・
Trattoria「Casa Vecchia カーサ ヴェッキア」
トラッテリアは食堂 カーサ ヴェッキアは古い家という意味です
その店も一戸建ての古い家をイタリアの家庭の食卓のように改装していて
表から見た古い家は
四葉のクローバーのドアを開けて中に入ったら
別世界です
一人で入ったにもかかわらず 案内されたのは
一番奥の4人席 その天井脇には小窓があり
隣の花屋さんの花が見え外の光が差し込んで・・
素敵な空間でした
お店のワインの置き方やインテリアが凝ってました
ランチ献立のパスタはいくつかありました
めずらしい名前でトップに書いてあるものは
試作献立かな?と思うこともあるので
私はあえて そういう名前のパスタを選択します
今日私が注文したパスタは ちょっと汁気がなかったので
ゆで汁をもう少し入れるか
カッペリーニではないほうがいいような気がしました
たっぷり入っていた帆立は新鮮でおいしかったです
パンも手作り
料理は素朴なイタリアの雰囲気です
夜はまた雰囲気があってよさそうです
代々木上原はおもしろい店が路地裏にいっぱい隠れてます
静かで 落ち着く町で 穴場です
ちょっと探索してみてくださいね
小さな駅が工事中で駅ビルが出来るようで
道も狭く 穏やかな住宅地という雰囲気がこわれないことを願っています

クリックよろしくお願いしますね



| HOME |